安倍首相会見、質問者と内容が全て書かれた“台本”が流出! 外国人に台本外の質問され日本記者まで大慌て

  • follow us in feedly
安倍晋三 マスコミ 批判に関連した画像-01
米記者から「出来レース」批判された安倍首相国連会見 質問を事前設定か (アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース 

安倍晋三 マスコミ 批判に関連した画像-02

<以下要約>

ニューヨークで国連総会に出席した安倍首相。帰国前に現地で記者会見を開きいたがその会見をめぐって外国の記者から強い批判が浴びせられた

入手した首相官邸の資料や取材に応じたアメリカ人記者の話によると、この会見では、質問者も質問内容も予め決められていたのだ。つまり、出来レース会見だったのである

資料によると日本のメディアの記者と外国メディアの記者が交互に、5人まで質問することが決まっていた。極めて興味深いのは、その資料には、質問者の名前とともに、質問内容まで書かれていたことだ

ロイター通信の記者が質問すると、通訳を通して質問を理解した安倍首相の表情が強張った。実は、その質問に慌てたのは安倍首相だけではなかった。会見場にいた日本人記者全員が「予定外」の質問にざわめきたったのだ

これについて、初めて日本の総理の会見に出たというアメリカの雑誌記者は驚きを隠さない。

「質問事項をあらかじめ提出しろということですから驚きました。そんなことは、アメリカでは記者倫理に違反する行為です。ところが、それは日本の政府と記者との間では常に行われていることだというではありませんか。本気かよ?と思ったのは私だけじゃありませんよ」

「アメリカで今、日本のメディアは安倍政権に牛耳られていると報じられているのを、日本の記者たちは知らないのでしょうか?記者会見というのは市民を代表してジャーナリストが権力者に挑む場だというのは、アメリカにおいては一般の人も知っている常識です。しかし、残念ながら、日本の権力者の会見はそうではなかった。質問内容は権力側が予め検閲し、その答弁は予め準備されており、会見はその通りに行われる...ちょっと信じられません」

以下、全文を読む


<この記事への反応>

やっぱり政府とマスコミは一体だったんだね。海外のメディアの方が正しい。

安部政権の闇ですね。日本は民主主義国家ではなく独裁政治に侵されていますから。

日本のマスコミに右も左もなく、単なる政府の下請けって事ですね。
まずは、記者クラブ制度をなくすことから始めるか( ̄▽ ̄;)







えぇえええええええええええええ
まじかよぉおおおおおおおおおお
a60-3




って言うけど安倍首相に限ったことじゃなくね?日本の体質の問題でしょ?
なんとなくだけどみんな気づいてたっしょ
a60-2



Fallout 4

発売日:2015-12-17
メーカー:ベセスダ・ソフトワークス
カテゴリ:Video Games
セールスランク:16
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あべくさい

  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?普通じゃないの?
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもいいっす
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・。・
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍政権の闇ってなんだよ伝統だろ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすが劣化民族じゃっぽ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しってた
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通だろ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    以下、自己正当化の言い訳が続きます
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    質疑応答で毎回おもいっきり読んでるしなアベちゃん
    みんなわかってることだろ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがヒトラーとよばれるだけのことはある
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    独裁とかヒトラーとか良く阿呆が言うけど
    例の奥田君とか山本太郎とか含め、そんな阿呆共が平然と健康に政治活動できてる時点で矛盾してるよね
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特定秘密保護法違反
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前を見ないで
    下見ながら話してるしな
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガラパゴス。アメリカが世界の正義じゃないだろ。
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?国会でいつもやってる事だろ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    安倍政権になってからこんなニュースとこんなやつばっかり
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に考えてあんなにすらすら質疑応答できるわけねーだろ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍は馬鹿だからな
    台本が無いとジューシーしか言えない
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジかよ!民主党最低だな!
    てか、記者の質問に初見で正確に答えるなんて無理だろ・・・常識的に考えて・・・
    日本国内ならまだしも、アメリカの公の場で適当言ったらそれこそ問題だよ!
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒトラーだヒトラーだと軽々しく口にするが
    独裁者の風格か無いから無理
    日本は民主主義だし
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    えっ。普通だと思ってた
    ちょっと曖昧な発言すると、すぐに揚げ足取ってくる奴いるからあらかじめ何言うか決めてあるんだと思ってた
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ絶対し〜るず(笑)どもが騒ぐわ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍潰す前に記者クラブとかいうゴミ溜めをはよ潰せや
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国会とかでもそうじゃんか
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府の下請けだとしたら全然機能してないんだが
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんなそうだし、そんなこと言ったら笑点はどうなるんだよ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつまでこんなん続けてるんだろうな日本
    外人と交渉とか英語喋れへん時点で不利やのに
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    は?当たり前の事だけど?
    そんな事も知らないほど馬鹿なの?
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うん 知ってた
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何でこんな馬鹿が一国の首相やってんのかな
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが普通だと思うのだが俺がおかしいのか?
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良くないことは改善しないとね
    記者クラブ解体から
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くそどうでも良い。
    内容に問題があるなら言えばいい。

    あと日本のマスコミごときが権力挑戦とか笑わせるな。
    前提として海外のマスコミと日本のマスコミの質が違う事を理解すべき。
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国会答弁とか全員台本持ってるからな
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ安部とか可愛い方だよなwww
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    国会答弁ですらそうなのに
    ま、記者クラブなんぞが特権持ってりゃこうなるわな
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流出させたのマスコミ側だろうな
    産経でさえ一枚岩じゃないから左翼が安倍を罠にかけるためにこれくらいしてもおかしくない
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つうかメリケンでは大統領相手の会見で事前にすり合わせとかしてないのか?
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記者クラブの解体とNHKの解体を始めとし
    中立報道しない局は全て解体
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局、新聞記者もグルかよwww

    真面目にデモに参加した奴らはいい面の皮だなぁ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・・・(´・ω・`)?
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テョンくんの書き込みが愉快でたまらんw

    m9<`Д´> なんでこんな馬鹿が・・・ニダぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた
    だから記者クラブ潰せって何年も前から言われてる
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何が安倍政権の闇
    民主主義じゃなく独裁政権の支配下だよwwwwwww
    本気でこんな事思ってるなら精神病院行けよ設定マニアのブサヨwwwwwww
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    想定外が起きないようにするための台本だろ
    どもったり頓珍漢なことを言わんようにしなきゃ色んなところから文句言われる
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍は台本無いと何も喋れないアホだぞ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の政治はレベルが低いと思われただろうな
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国民は玩具
    あおして安倍も本当はピエロにすぎない
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今更すぎやろ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人にとっては周知の事実だが、とんでもなく恥ずべき悪しき慣習
    さすがにこれを肯定しちゃう奴はどうかしてる
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記者クラブ知らんのか
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ常識だよ。
    アメリカでもあるよ。
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍は日本の恥
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍首相がメディア牛耳ってるのならとっとと朝日潰せよと
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    地方で偏差値28とかとってる人外と発言が全てが人間のそれを大きく下回ってる変態だからね、仕方ないね♂
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやずっと言われてるやん
    自民党はマスコミとグルって
    数少ない圧力がかかってない朝日なんかは工作員に「信用ならないソース」というレッテルを貼らせることで隠蔽しようとしてる
    今回の件でも自民党から工作員に「○○ソース・・・あっ察し」とか「○○は何々系だからなぁ」とか
    とにかく偽情報だという事にしたがってる
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    伝統芸だろ
    そうしないと反日マスコミに
    時間取られるんだよ
    カツカレーがどうとか


  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    臨機応変な対応が無理そうだからな
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホの独裁者安倍
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安部が首相で大丈夫なのか?
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だっさw
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中華人民共和国日本省政府リーダー、安倍ことApe Juicyさんです〜〜
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何言ってんのこの”記者”
    これ以降この社は記者クラブ締め出しで話は終了だろ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのって全部官僚が用意してるんだろ?
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >記者会見というのは市民を代表してジャーナリストが権力者に挑む場だというのは、
    >アメリカにおいては一般の人も知っている常識です。

    日本にジャーナリストが存在したら従軍慰安婦問題も南京大虐殺も
    問題になってないよ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    ネットでくだらない愚痴を書くしか能がない
    お前みたいなどうしようもない馬鹿よりは
    どう考えても頭いいからw
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    ねーよww
    自民党と日本のマスコミは世界でも底辺レベル
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国会での質疑も事前に提出してるぐらいだからな・・・別に今に始まったことじゃないよ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    よし、じゃあ共産か民主代表を首相にしてみようか!責任は取らないけど(笑)
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍政権腐りきってるな
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まさに日本の恥
    イギリスやアメリカじゃ聞かれたくないことこそ突っ込むのが当たり前だからな
    かなり前にドキュメンタリーで見たが、あえて怒らせることでその指導者の本質を露にさせる手法は昔から当たり前にあるとか言ってただけに、記者クラブ制度のお友達体質にはヘドが出る思いなんだろうな
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶら下がりが怖くて逃げるバカ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな事安倍政権でしか聞いたこと無いぞ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍「おい!さっさとミンシュガーカンコクガーアサヒガーの流れにもっていって火消ししろ!!何のために工作員として雇ってると思ってるんだ!!」
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ日本(政府)の記者会見では当たり前なんだろうね···
    それより日本のメディアが牛耳られてるって本気で言ってるのかな?
    TBSやテレ朝の報道番組を見せてやりたい
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ普通だろとしか・・・
    自民以外は台本ないとでも言うわけ?
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが根回しってやつだろ?
    国民には肉入り人形劇を見せてくれるよ。
    無駄に豪華な視聴席でいつでも歓迎されるね。
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    は?緊急会見やら謝罪会見でもないんだから
    台本があって当たり前だろw
    むしろ台本無しで会見開くとかアホ過ぎだろ・・・
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ある程度台本があるのは仕方ないとしても
    想定外の質問に対応できない無能が首相するなよとは思う
    ソツなく切り抜けろよ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これって何十年前からなんだよなぁ・・・
  • 83  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    日本のはもうすでにマスコミじゃなくてマスゴミというメガタイカした存在だからマスコミというくくりに収めてしまうこと自体正しくないんだよな〜
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ・・・な
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無理のあるバカウヨの擁護
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこもそうだっと思うが。。。まあタブーみたいなのでは?
    例:工作員
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    ぶら下がり廃止したのは民主政権だけどな
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだかんだ安倍さんを叩きたいんだなぁ。キムチ臭いよ、チミィ(・∀・)
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    そりゃ理解深めるためのサクラ質問はあると思うけど
    台本以外しゃべれないってのは違うだろ。。。
    びっくりした
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    予定外か何か知らないが何の問題なくすらすら答えるか煙に巻くかできないの?
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが異常だって思ってる情弱おる?










    沢山いて草
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ何を言ったところでほとんどの馬鹿な有権者には
    何一つ理解できないんだから、台本でまとめてくれた方がいいよ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちとこれはネトウヨの擁護無理がありすぎんよー
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    皆知ってたしそう言う物だと思って大して疑問も持たなかったが
    まあ実際はおかしな話ではあるな
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あ、安倍政権の闇www腹いてぇwwwwwwwwwwww
    左巻きってホントに何でもかんでもアベガー、だよねw
    日本政治の正すべき悪習には違いないが、社民党時代でも民主党時代でも同じようにしてたのは全スルーなのねwww
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    えーと・・・
    あー、えーと・・・
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    憤りを感じない感覚がおかしいことに気づけよ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもおかしくね?
    内閣とマスコミが繋がってる♂ならあの安保批判は何だったんだよ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通やん
    これで安部擁護だーとか世間知らず過ぎるだろ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うっわーネトウヨがこれ当たり前にしようとしている。
    くっさいわ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう誰が総理やっても同じだよ
    日本終わってる
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いまさらこの話題とかどんだけ政治に興味ないんだよw
    バカサヨが大好きな民主政権の時も台本ありましたがwwwww
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ,いつだったか漢字を読めなかった総理がいたからな。
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがに呆れた
    台本があったことじゃなくアドリブも出来ない安倍に
    この記事の問題点はそこだろ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍とバカウヨは日本の恥
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    アメリカのお偉いさんに適当言って批判されるかうやむやにして批判されろよ!って言ってるようなもんだぞそれ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホのネトサポは国内のメディアをごちゃごちゃ叩くがこんな政権とメディアが癒着してる国の方が珍しいんだぞ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    馬鹿なサヨクは玩具のチンパンジーみたいに道端で太鼓でも叩いてろよw
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一つ言えることは民主はもっとひどかったってことやな
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍って言うか日本の伝統だな
    答える方は土壇場で醜態をさらさない様、聞く方は質問内容を吟味する様にというナアナアって奴で

    マスゴミに限らず、会社や学校までもこうだからな
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    つまり批判さえ用意させてあの返答しか出来なかったって事だね
    安倍政権の腐りようがハンパ無いな
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する




    遺憾の意でございます







  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台本通りじゃなくちょっとでも気に入らなかったら呼びつけて圧力
    内弁慶にも程があるわ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アドリブ弱いなー
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>113
    by民主党議員かな?
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    お前の会社と一緒にするなよ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サヨクはこんな事も知らないくらいのアホの集まりだったのか
    そりゃ誰からも相手にされないわけだ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    それをネット弁慶しかいねぇこの場で言うかwwwwww
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国会もプロレス
    民主が暴力を振ってヒール役を買うのも台本
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グダグタで時間かける回答するくらいなら最初から聞きたいこと調べてきちんと答えてくれたがいいと思うけどな
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからジューシーしか言えないんだな
    納得した
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記者会見の席自体が既にパフォーマンスなんだから仕方ないね。

    これを叩くって、他にもう叩くネタが無いんだろう。
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ台本も本来ならどうかとは思うが、何よりも外国人記者がいるんだから、これぐらいのことは想定しておけよ
    無能とまでは思わんが、つくづく想定外の事態に弱い官僚の仕事だと思えるな
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    他人の悪口言うより自分のアホさの心配したほうがいいぞ。
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    瞬時の対応力がない、かあ
    確かにそっちの方が問題だな
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >記者会見というのは市民を代表してジャーナリストが権力者に挑む場だというのは、
    >アメリカにおいては一般の人も知っている常識です。

    まーた根拠も無しに「常識」ね
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    安保は揉めている様に見えて本気で否決廃案になると思っていた人がどれだけいたか
    最初から可決されるの分かっていたはず
    実際にはパフォーマンス的な物でしか無いんだよ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍に限らず日本のTVってそんなもん
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍ちゃんは台本が無いと下痢するからな
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    ジャーナリズムの意味を知らないようだな
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トンチンカンな質問ばかりで内容が無くならないため最低限の進行をさせるために
    台本があるのはまあ分かる。
    記者のレベルもあるし、あえて質問させて答えることで印象づけたいときもあるからな
    しかし、台本以外の質問に答えられないって何も考えていませんってことじゃん
    安倍大丈夫か?
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    そっちこそお前の会社と一緒にしてんじゃねーよ!
    っていう無限ループが出来てしまう
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでこんな馬鹿が首相やってんのかな
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おじいちゃんのポストを受け継いだだけの成蹊大学出身坊ちゃんに
    難しいことを求めるなよ
    オバマとかクリントンとかとは頭の出来が違うんだよ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    事前に質問内容を提出させるのは欧米諸国でもやってる
    当たり前の話になるけど、限られた時間を有効に使わなきゃいけないし、現場でまったく関係ないアホみたいな質問されても時間が無駄になるだけだからね
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台本がないと動けない奴に有事を任せられんな
    しかもこいつはコントロール出来る国内では異様に態度でかいのに海外にちょろっと総手以外の質問されただけでこれだからなTPPにしたって酷いもんだ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127
    なにが根拠だ、辞書でジャーナリズムの意味を調べてこい、バカが
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    事前準備してあの質疑応答なの?
    多数決に頼って安倍は質問になにも答えられなかったじゃん
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつものことだった
    こいついつも大本読みながら喋ってるもんな
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    日本にはジャーナリズムなんか存在しませんよ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    聞くことは一緒なんだからあらかじめ聞いといた方がいい質疑応答が出来るよね?
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、これは秘密でも何でもないだろw
    国連に言わせれば言論統制されてるランキングも上位の日本だし、日本だからこんなもんって海外も認識してることだろ?
    それが好いかは別問題だがww
    クロスオーナーとか記者クラブとかググレバ問題は山積だわな
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本にはよくあることだけど
    安倍は特にその傾向が強いのは確かかな
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    十把ひとからげにマスゴミ扱いする人間に限って、
    なぜか「ネットには(正確には「自分の見ているサイトには」)真実がある!」
    とか思い込んでる不思議。
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シューチンペーとか言うゴミは突然の質問に答えられるの?www
    「政治はプロレス」ってのは最近の言で正しいと思うわ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    てーぴーぴーってなーにー?
    とか言いそうだなw
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政策や指標に深い理解や強い信念があればどんな質問にも応えられよう
    上っ面だけなんだよ安倍は
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何を今更言ってるのか
    ロイターの日本語版のニュースは共同通信が書いてるのになにいってんだ
    通信社が自分のホームページの記事を他の通信社に頼む方が通信社としてどうかしてる
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の言葉で喋れないんだろ
    空っぽだから
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相変わらずのブサヨ
    まさに「書けば書くほど・・・」ってやつだな
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいじゃん中国とかもこんな感じだろ
    グローバルスタンダードじゃねえか
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍は台本がないと話ができない役者気取りですか?w
    あなたは国を代表する首相ですよ?
    ちょっとは自分の頭を使いましょうね (元々ないのかもしれないけどw
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    だけどいざ予定外の質問をされたからって固まっちゃうのは誰かさんだけ
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    ネトウヨはマスコミ批判に結びつけたいみたいだけど
    マスコミの前に政権のレベルだろ
    マスコミが糞でも国は動くが国が糞なら即沈没だぞ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前から安倍が馬鹿なのは知ってたけど、まさかここまで馬鹿だったとは
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アジアプレスネットワークの過去記事見たらただの反日左翼でワロタ
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジか!マスコミってみんな右翼だったのか!
    …むしろ左の方が多くね…?
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかマスゴミの総理の叩き方がカップラーメンの値段や漢字テストの頃と同レベルになってきたな
    それ以外に安保やTPPでいくらでも突っ込める穴あるのに、マスゴミがアホだからこんなやり方しかできないのか?
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあこれでこそ日本だよな
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ···5人の質問者の中に入っていた海外の記者も、この事(事前に質問内容を教える)には了承してたんだよね
    という事は、台本のある会見をしている国は日本だけではないのか?

  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    そこで比較に出すのが中国なの!??
    ネトウヨさん?嫌いな中国出して比較してどうしちゃったの?
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    少なくともJINの言ってることが全て真実とは思っとらんよ・・・
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネタだろうが無理矢理な安倍擁護にイラッとする
    まだ自分はマトモなんだって安心できた
    こういうのまでネタに走ったらもう戻れない
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歴代首相みんなこれだしね。
    政治家は偶像、実態は官僚。これが日本の政治。
    これからもずっとだ。
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本では政権交代した政党も行う伝統芸なんですよ
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポッポみたいにその場のノリでトラスト ミーとか言っちゃうより良いでしょw
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    揚げ足取ろうと必死過ぎて質問の内容が滅茶苦茶-114514点
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、反日前提の朝日よりはマシな気がするけどなw
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやー、馬鹿にしたり、開き直ったり、最後の砦「民主」を出したり、バカウヨ・サポの皆さん、苦労してますなw

    安倍とお前らこそ、日本の恥なんだよ!
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    そうやって自分の頭で考えて発言しちゃってたのが鳩山とか言う結果なんだよなぁ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グローバル連呼する割には向こうのやり方に対応できないんだな
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今迄ずっとそうじゃん笑
    本当、安部叩きたくて仕方ないんだな。
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    皮肉くらいわかれよ馬鹿
    てめぇの頭は安倍晋三かよ
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外では常に自民党の人事の話か選挙の話しか質問してないな
    民主は知らんけど

    マスコミは安倍が牛耳ってるのか?
    批判だらけだが
    つか、海外で安倍が批判されてるとは思えんぞ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    本気で言ってそうに見えるぞ
    >>165とか今までと一緒とかどういう根拠か分からないこと強弁したり
    安倍のレベルの話なのにマスコミのせいにしようとしたり
    ネトウヨの擁護がわけ分からん
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワールドトリガーで見た
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなことすら擁護するとかバカウヨって本当に終わってるな
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    凄まじい今更感
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    むしろ知らなかったバカとかいるの?

    他所でも同じだぞ?

  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    唐突な朝日批判に草生えるw
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍政権だからじゃなくて記者クラブがあるからなんだよなあ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    擁護っていうか諦めてるだけというか

    自分でも駄目だとおもうけどね。でもウヨ認定されるとは笑ったw
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後進国らしい話題だな
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>173
    ソースよろ
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今日もまたレッテル張りでネトウヨが増えてってるな(笑)
    もうそろそろネット見てる奴の半数くらいネトウヨになってそう
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうとこが「報道の自由度ランキング」ののマイナス査定ポイントなんだよな。
    確かにおかしいんだよ。
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他国でもそりゃあ出来レースみたいな会見はあるだろうが
    予定外の質問浴びてフリーズされたんじゃあ一国の首相としてどうなのよ
    官僚も様々なシチュをシミュレーションしとけよ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台本無かったら何喋るかわからんだろw
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    ネトウヨの反日と在日レッテルより数少ないからまだ大丈夫だよw
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ↓安倍は成長の[成]の字を2ヶ所間違えるアホやでな。
    だからすぐに売国がバレて安倍信者(自民党ネットサポーターズクラブの工作部隊)が火消しに回ってるんやで。

    「安倍さんや自民党を批判するのは左翼だー!」や「安倍さんしかいない!」
    なんてコメントして回ってるからすぐ分かるよ。
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカウヨバカウヨってなんだか左翼さん元気じゃないの、良いことあった?
    あ、左翼が元気な時は左翼さんにとって悪いことがあった時だっけ?
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    安保法案に反対なら在日だから、日本の半分は既に在日
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    だから最低限の台本はあるってのはみんな理解しているだろ
    台本外れたことは出来ませんって安物芸人以下って事じゃん
    ギャラ返せ
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    176
    20年前くらいは完全に官僚がやってたが
    国会答弁してるのが官僚だったからな...
    小沢が馬鹿なのはその名残
    政治家は昔は馬鹿でもできた
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはネトウヨ君もさすがに援護できんでしょ。むりやり肯定してるのはお仕事でやってるネトサポ君。
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安部政権の闇とか言ってるが歴代総理全員そうだぞ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    擁護するなら朝日新聞記者みたいに無意味な質問で時間潰すような記者会見が多いからじゃないのか?
    記者会見で国民が聞きたい事に対して質問者が質問がされていないと言う文句は株主総会以外で殆ど聞いた事ないけど?
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この記事を書いたアジアプレスネットワークの過去記事

    >大阪市「歴史・公民」教科書採択
    (1) 右傾化を強める教科書への移行
    〜子どもの教育への視点はどこに
    >安保法案強行採決、東京、大阪での
    抗議行動に若者たち多数参加(1)「憲
    法無視は、国民無視と同じこと」
    >戦争と暴力のもたらすもの〜安保法制とメディアの現在(3)〜軍隊はいくら民主化されても本質は変わらない(野中章弘)
    >戦争体験者は語る(1) 元海軍兵「軍国主義に洗脳された」(新聞うずみ火)
    ><小出裕章さんに聞く>人生の最大の過ちは「原子力に夢を持ってしまったこと」
    >元海軍兵「国はいざとなったら国民の命は守ってくれない」
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クズホモオーム武藤の会見にしたって自民党の記者クラブ以外は締めだしたんだろ
    本当おかしいよこの国の政治家とメディアの関係は
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>192
    ウヨサヨじゃなくて首相のオツムの話だろ
    サヨってことにして逃げても首相のオツムは良くならないぞ
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>193


    安保反対だけど台本なんて知ってて当たり前って言ったらネトウヨにされた俺wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台本外の質問をされると頭が真っ白になって何も話せなくなる奴が首相
    大丈夫かこの国
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    自民じゃなくてもこうだけど?
    記者クラブがある限りはどこの党が政権取ろうがこの体質は変わらん
    そんなことも知らなかったのかお前は
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    だからソース出してよ
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は土人国家だってことをこの記者は知らなかったようだな
    弁舌で勝負するべき政治家が想定外の質問で慌てふためくようなレベルなのよ
    あんたらの国のように政敵とリアルタイムで討論やれるような能力は持ち合わせてないからね
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>190
    反日コメってお前みたいに連投してる奴ばっかりだから実数は少ないぞ(笑)
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記者クラブの弊害だな
    ウヨサヨの問題ではなく、こういう馴れ合いは素直に非難すべきだと思う
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>203
    台本だけでいいならギャラの安い深夜の若手芸人にやらせた方が安く済むんじゃねえか?w
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の記者クラブ制度は盤石です。
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍政権というか日本の政治の闇だな
    ずーっとそんな調子なんだろうしコレは海外が正しい
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ああそうか
    台本の有無でなくアドリブの利かない大根役者はどうなのよって話なのか
    脊髄反射で擁護したのが恥ずかしい
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オバマも演説で前のスクリーンに映しだされてる言葉読んでるだけだしな。
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    麻生さんの時のようなマスゴミにいいようにさせない為の策なんじゃねーの?マスメディア全体が腐ってる現状では仕方ないだろ。
    与党内部もかなり腐敗ヤバイらしいからなんとか膿を出さないとまたアホな野党にいいようにされるぞ。
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうやだこの馬鹿首相
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    おまえが連投しているの?(笑)
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売国安倍チ.ョン無能すぎwww
  • 218  名前: TPPが中国包囲網の一環とは大嘘 返信する


    安倍晋三(売国経済左翼)
    「基本的価値を共有する国々と相互依存関係を深め、将来的に『中国もTPPに参加すれば』、わが国の安全保障にとっても、アジア太平洋地域の安定にも大きく寄与し、戦略的にも非常に大きな意義がある」(2015年10月6日 首相官邸での記者会見)

    中国もTPPに参加すれば、だと・・・? 低価格で劣悪な中国産品の過激な流入なんて百害あって一利なしだぞ。アメリカへの売国でもまだ飽き足りないのかよ。
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドナルド・トランプは日本人記者の唐突な取材にもリップサービスつきで答えていたぞ
    この富豪が大統領にでもなろうものなら、今の首相レベルでは全く太刀打ちできずに、大きく振り回されること必死だろうな
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プッ
    牛耳られてたら

    うんこアカヒは存在してねえだろ
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    では政府に牛耳られているのに政府をひたすら批判しているマスコミって何なの?
    台本どおりにガチで戦っているように見せているプロレス?
    それに乗っかっている野党もデモ参加者も全て台本通りに騒いでるだけの役者なの?
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    ネトサポ、安倍の中国TPP参加期待発言にどう答えるの?


  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民主党が政権とる前後でも、散々問題になったじゃんw
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国民の味方が一人もいない
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    日本語・・・
    やっぱ相手にしちゃダメだな
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>208
    その悪い部分が露骨に出たのは今回みたいに海外からの突発的な質問や武藤のように不祥事起こしておきながらお抱え以外の記者を追い出したりしたときだな
    自民党も癒着メディアも恥を知れよ
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>212
    そういうこと
    台本全てを否定している人はいないと思う
    馬鹿な質問で時間埋められたらかなわんからな
    でも本質を突いた質問に答えられないソーリはどーなのよ?
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍から急に出来レースが始まったみたいにしたいんですね?
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネトサポねぇ...
    現状で非自民を支持してる人がいるとはとても思えんが
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アジアプレスネットワーク
    >戦争の足音 第36回 安倍政権の「戦争法案」を考える(12) 戦争協力の業務命令は拒否できる 吉田敏浩


    >戦争法案
    >戦争法案
    >戦争法案
    >戦争法案

    あっ・・・
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リーガルチェックぐらいするだろ、芸能人の結婚離婚会見とかと同じにすんなよ。
    「明確な返答が出来ず」もこの筆者の主観でしかないし、唐突に出てくる会見初体験のアメリカ記者。

    こんなの記者会見の記事ではなくて、記者会見の感想文だろ。返答してるなら返答を書けよ。
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この間まで安保関連でマスゴミが
    安倍叩きをやってたのをこのニワカ
    米記者は知らないのな。

    どんな答弁しても悪いようにしか
    報道しないマスゴミを誰が信じる訳?
    信用してないから事前に質問出させる
    ことにしただけだろ。

    日本のマスゴミが腐りきってるのが
    根本的な問題。
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    自民党サポーターが火消ししてる可能性も大だが···
    民主党ネットサポーター(元秘書)の方々や民青、そしてSEALDsの面々も工作活動してるだろw

  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に今に始まった事じゃないじゃないの?
    前から言われていた事だし
    民主党の時もそうだったじゃん
    全ては記者クラブに新人を差し出している所からおかしいんだよ
    首相付きの記者には毎度新人の記者をあてて大した質問もできずに
    終わっていたじゃん
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな下らない記事でも喜んで必死に安倍政権を叩く馬鹿が居るんだろな。
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    予定外の質問が出来るってことは出来レースじゃないじゃん
    どうあっても安倍をけなしたいんだね、この記者
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>221
    批判であっても事前に質問内容ぐらいはわかってることがほとんどなんだろ日本の場合は
    だから今回あんな対応しかできなかったんだ
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍政権の闇wwww
    ブサヨの足音が聞こえてくるわw
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーかこのアジアプレスネットワークってやたらと北朝鮮関連の記事が多いな・・・・・・
    北朝鮮と日本を叩く国・・・

    もうおわかりですね・・・
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    芸能人だけじゃなくて
    会社や警察にインタビューする時にも事前に渡すのに
    何を今更
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな茶番会見ばかりしてたら同盟国からも見捨てられるぞ
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>235
    台本通りじゃないと頭真っ白になるくだらない男を擁護するくだらないネトサポ
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?
    何をいまさら、しかも別に現政権に限った話じゃないし
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔から日本はこうだろw
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>234
    そう言うこと言っているわけじゃ無いだろ
    どうしてそっちに話持って行きたがるんだろうねえ
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな記事まで必死に安倍を正当化する奴らがいるんだな

    あっ…(察し)
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーかアメリカでもロシアでもそんなもんだけどな。
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アジアプレス・ネットワークってどんな報道姿勢のメディアなの?
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本語で質問されればまだ話せただろうけど英語で話されたから解からなかったんじゃないのか?
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔からそうを連呼しても、何も考えてないスッカラカンということが分かったことには変わりが無いぞ
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    記者クラブは新人が配属される部署と言うことは(少なくとも関西地方の)テレビで公然と語られてるぞ
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍さんなら別に驚かない
    マトモな会話してるとこ見た事ないわ
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今までやり続けてきた事を今更反政府のカードとして切ってくるなんて
    こんなネタを使ってでも引き摺り落としたいくらい、今の政権はサヨやマスゴミや在日にとってよっぽど気に食わない物なんだろうな
    民主党政権前の自民党叩きのやり方とよく似てら
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>247
    オバマやプーチンが頭真っ白になるところが想像出来ないんだが
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひょっとして息子と魂が入れ替わってたんじゃないの!
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>247
    あちらは台本以外どころかハプニングでさえどういなすか
    一挙手一投足見られていてうまくやってこそ拍手喝采が起きている国なのに?
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マスコミどころか国会の質疑応答すら前もって双方知れているんだが…。一体今更何を言ってるんだ
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍って日本の歴代首相で一番の馬鹿なんじゃねーの
  • 259  名前: アパム 返信する
    政治家もマスコミも権力者側だ。
    ステイツも昔と違う。
    勉強しようか?
    海外の新聞社は小さなものが、多かったから権力者側に批判的だった。今は違う。
    日本の新聞社の発行部数は凄く多い。つまり数によっての影響力があると言うこと。権力者がすり寄ってくる。メリットがあるからくっつくと言うことだ。(ナベツネをみよ!)俺たち舐められてんだよ。
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アジアプレス、日本国内の報道関係社じゃねーかwwww
    何がアジアだよw


    ■ 大阪オフィス
    〒530-0021
    大阪府大阪市北区浮田
    ■ 東京オフィス
    〒161-0035
    東京都新宿区中井1丁目11-5-12
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実は台本があった!とか今さら驚くやついるんか
    日本はマスコミが権力に屈して甘い汁吸ってるから本当の「市民」なんて育たないんだよ
    右も左も自分のところがオイシイ思いできればそれでいいのさ
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカでは、アメリカにおいては、アメリカ・・・
    正にアメリカって感じやね
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでそこで安倍のみになるの?
    今まではやってなかったとでも?
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも質問知らないと適切な答えが得られないじゃないか
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁわかりきってた話ではあるが、これからもそれでいいかどうか、ってのが大事。
    こういう体質が続けば続く程、他の部分にも腐敗が及ぶわけだし。
    ただ急に止めたら、政治家は何もしゃべらなくなるかもしれんがw
    もっとも、しゃべったところで中身はないから一緒かもしれんがww
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーかググったらなんか出てきたんですが・・・これは・・・
    アジアプレスネットワーク代表ww


    野中章弘 (アジアプレス・インターナショナル代表)

    1953年、兵庫県出身。ジャーナリスト、プロデューサー。アジアプレス・インターナショナル代表。早稲田大学政治経済学術院/ジャーナリズム大学院教授。
    現在のテーマ 「テロルの論理〜アフガニスタン・イラク攻撃を問う」「在日コリアンたちの祖国と日本」「ヒロシマとアジア〜原爆投下の思想と平和構築」「現代メディア論」「メディアの変と新しいジャーナリズム」「憲法第9条と有事法」など。
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記者クラブと官僚がいないと何もできないからね
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党がネット工作してた証拠の動画がニコニコやYouTubeに上がってるんだけど、安倍信者には見えない動画なんか?
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>256

    と、見せかける演出に簡単に騙されるんだな・・・

    日本馬鹿にしてコレだもん国民がアホとしか良いようがない
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鳩山の如く台本無視で土下座外交進められるほうが困るがね
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は昔からそうでしょ。
    事前に報告してなくて質問したって資料まとまってなくてまた次の時にきちんと回答するみたいな話になってどんどん会議が延びていく。
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎度のことだがなんでサヨクがこんなブログで頑張ってんだ?
    明らかに特定メーカーの支持者と被ってるし


    なんか本当にゲハって声がデカけりゃ勝ちって文化だよなぁ
    現実と解離し過ぎ
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出来レースの意味が違う
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒエ〜ッwwww


    安海龍(アン・ヘリョン) (アジアプレスソウルオフィス代表)
    1961年、韓国全羅道出身。
    現在は、 従軍慰安婦をテーマとしたビデオ作品を制作している。
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今まで見向きもしなかったくせに米記者がとりあげたから問題視するのか
    そういう体制を非難するならまだしも安倍首相を非難するのはお門違い
    日本のメディアは安倍政権に牛耳られているっていうのも意味不明。
    連日放送されてる安倍sageを見てないのかこの記者は
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>219
    あっちの議員はメディアとのガチバトルでメチャクチャ鍛えられてるからな

    人身掌握術も把握してるしユーモアを交えて魅力的に話せる。何よりアドリブに強い
    修羅の国の羅将と甘やかされてるバカ殿じゃ勝負にならんよ
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>246
    さすがにこれを擁護するのは左右関係なくおかしいだろ
    もしくは強烈な安倍シンパ
    誰も否定していないのに台本があるのは当然とか強弁して話の腰を折ろうとしたり
    突然話の流れから関係ない左翼、朝日、在日キーワードで話を止めに来たり
    記者クラブの内情がどうなんて誰が聞いたんだ?誰も聞いていないのに唐突に関係ない批判を始めるとか
    余程都合の悪いことなのか?
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外で一番やってはあかんことを・・・
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    独裁者なんでもありだなwww

    ああ、デスノート欲しいわ
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>275
    お前の擁護がお門違い
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍ちゃんは所詮アマチュア政治家だし、周りの日本記者も同レベル
    日本で政治ごっこしてるだけだから世界に出てガチの政治はできないんだよ
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>280
    具体的にどうぞ
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らソース確認してないだろ
    そもそもこの記事書いてるトコが
    問題なんだが
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんと応対しているのに

    アレは台本があった
    飛び入りの質問だった

    ってなに。
    飛び入りの質問があるってことは、想定問答集はあっても台本はないってことじゃん。
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソースもなにも記事中に日本では当然って書いてあるのに頭おかしいのかよw
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まー、どうしても安倍引きづり下ろしたい奴が沢山張り付いてるみたいだから一度聞いてみたかったんだがよ
    現在唯一の「ベター」を退任させるとして次期首相は誰にやらせたいの?
    まさか志位?w
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>277
    >>誰も否定していないのに台本が・・・
    おまえ自分の都合の悪いコメは見えないんだな
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元記事を読んだ

    >【関連記事】
    > 「捏造」バッシング屈しない〜元朝日新聞記者 植村隆さん語る(1)

    ワラタ。関連記事なのか。
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ん?想定外の質問だったかどうかよりも
    想定外の質問でもちゃんと答えられた事が重要じゃないの?

    記者会見なんて、回答用意して臨むもんだろ
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>264
    いきなり微分方程式を聞かれるわけでも無く国のトップで何を聞かれるかのベクトルくらいは分かっているはずだぞ
    込み入った資料や数字が必要で専門的な話は事前に話が無いと受け答えできないってのは分かるが
    台本逸れたら何も答えられないって何も知らないただの役者ですってことじゃん
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売国奴安倍ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>269
    いちいちマスコミと大統領候補とかが口裏合わせしてんの?
    ネトサポってどこまでアホなんだろ
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無用な混乱を避けるためだともいえるんだけどな
    答えないわけじゃないんだし
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>286
    首相立候補者の顔ぶれも見えてないのにそれに答えられる人がいるのか?
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    検閲と事前報告制ってイコールじゃなくね
    それに安倍政権特有のシステムだったらとっくに槍玉に挙げられてるはずだよ
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シールズが偏差値28と聞いて貼り付いてる奴がどういうやつか大体わかった
    特定メーカーの信者も同一人物だろうな
    話が全然通じない
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親の金で優秀な家庭教師つけて2浪でFランの本物のバカだからな
    台本通り、ライター通りに進まないとボロが出るのは当たり前
    伊達に箔をつけようと行った海外のFランまで中退してないよ
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記者クラブって昔からそういうものなのよね
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マスコミの安倍叩きも出来レース
    ちょっとしたガス抜きだ
    まあこれもみんな知ってるよね?
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オバマやプーチンが記者からの質問で玉の汗かいて金魚みたいに口パクパクしているのは見たこと無いし今後見られるとも思わないな
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また妄想の記事かよw
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍って見た目からしてバカ面だしな
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    294
    顔ぶれもわかんねーのに次出せっていってんの?w
    つか、総裁交代は自民党内部で勝手に決まってるんだから、
    非支持者なんぞ最初から相手にされてない
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃそうだろ?言葉ひとつで国の運命が左右されるかもしれないんだから
    ダサくても台本で慎重にやってもらったほうが余計な問題がおきなくていい
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記事の中身が矛盾だらけで笑ったわ
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱり阿倍は平成の大悪党だってことだ
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>296
    俺も同感だね
    それと次の選挙で共産が伸びるのは確実だな
    シールズの運動がだいぶ反体制の空気を作り出してるし
    前回の選挙でかなり支持者も増やしてるし
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>292
    ネトサポはドリフのコントと政権運営が同じレベルだと思っているんだろうな
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本日はバカ左翼が元気でしたね
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>306
    むしろ悪党ならうまくやっただろ
    ただのあほうだったってのがショックだよ
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一応法学部のくせに憲法学の権威、芦部の名前さえ知らなかった本物のバカ
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>307
    正気か?
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >アメリカで今、日本のメディアは安倍政権に牛耳られていると報じられているのを

    なんだろうなあ
    このあたりでお里が知れるというか大体中身の察しがつくわw
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカの政治家と比べてやるなよw
    そりゃ日本のような政治後進国が太刀打ちできる話じゃないよ
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが普通だと思ってる奴は飼いならされてる事に気が付いていない。
    だけど大多数の国民がそうだから問題視する方が異端になってしまう。
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くっせえなネトウヨ
    そういえば最近野間さん達目立った動きしてないけどこれからどうするんだろしばき隊時代から求心力が落ちたのかな
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    阿倍一族死刑に出来る法律ないの?教えろよクズども
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民主党なら台本なんて用意しなかった
    やっぱ民主だわ
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    質問に正しく答えるには過去との整合性や専門的知識が必要だから、事前質問は当たり前だ。
    総理一人の記憶頼みでその場で回答していいことではない。
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反中国を明確にしたオバマのTPPの声明後
    ネットのあちこちで火病ってる奴が湧いてるのが笑える。
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大昔からでしょ
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    阿倍の頭にレンガが落ちますようぬ
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うろ覚えの知識話すより、一旦ちゃんと調べて言ったほうがよくね
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍の対応のまずさについて話をしているのに
    だれも聞いてもいない会話そらしのキーワード
     マスゴミが
     記者クラブが
     左翼が
     シールズが
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先ほどから漢字変換もまともにできないゴミが居ますね
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台本外の質問されると何も喋れなくなる安倍
    こんな情けない首相はもう嫌だ
  • 327  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    311
    戦前の日本に憲法裁判所があったらアシベは論破されるのは確実だぞ
    そもそも国民投票してないんだから日本国憲法の存在自体が違憲
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バレバレだろ。
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    阿部批判したいから
    いままで隠してた引き出しネタだしてきただけでしょ
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰が話したかじゃなく何を話したかだろ
    逆になってるからネトサポって言われるんだ
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>213
    アメリカでそんな事報じてるワケないしな
    これ書いた記者は四六時中日本の事考えてると思ってんだろ
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>292

    どっちかっていうと俺は左翼なんだけどなあ


    お前らみたいなアホがいるからこっちも大変だわ・・・

  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニーの対応のまずさを話しているのに
    任天堂が妊娠が痴漢が
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いまtwichで若い友達と話してるけどこの件でデモを起こそうかってさ
    原発と戦争法案のデモからさらに膨れ上がりそうw

    NO NUKE NO WOR
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>334
    あーそれだ!
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    変換間違えたw

    間違え twich
    こっちが正しい twitter
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやいや、どの報道をみれば安倍政権に牛耳られてると思える?
    ただ単に質問の中身について詳しく円滑に答えられるようにしてるだけだろ
    円滑に進めるための知恵
    アメリカの場合は中韓の連中が留まること無く質問して妨げてるだろ
    それを防ぐため
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>328
    帝国憲法の改正には国民投票必要ないよ
    そもそもアシベを語るレベルにさえない
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>308

    だから俺は民主寄りなんだって

    なんでもネトサポガーって発狂しなさんなw
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    顔が強ばったのって
    記者が「難民受け入れろ」って質問するからだろ


  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話通じないってしょんぼりする前に
    今みんなが何を話そうとしているか空気を読もう
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アドリブで余裕ぶっこいてポカしたらどうすんだ?台本は手堅く、むしろ国を担う責任ある行為だ
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>334
    >>336


    ソニーガアアアアアアアアア!!!

    ヴィータガアアアアアアアア!!!!!

    これだな

  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    役人の仕事の9割は先生の台本作りのための各種調整なのに今更何言ってんだ?
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>340
    はいはいどうせネトウヨの工作員でしょw事務所からkでも書き込んでるのかな~~~~~~?
    でもこのブログでは反安倍の方が多いみたいだけどww
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>294 >>303
    立候補者の予想くらいはできるし、こんだけ安部強いては与党を崩したいと思う連中なら、次に誰を立てたいかの支持者くらいはいるもんだと思ったんだがな
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな所で数が多いんだって勝ち誇るみっともなさ
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍は池沼だから
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    は?当たり前の話でしょ。
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>339
    国民投票の件は今の日本国憲法についていってるんだろう
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍の台本には全ての漢字にルビふってあるどころか
    水を飲むタイミングまで書かれている
    2浪で成蹊の本物のバカだから仕方ないけど見たときはガッカリしたな
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍にかかわらず普通だろ
    質問内容について予め詳細に調べないと簡単な回答しか出来ん
    それでもいいならそれでやるけど大したことは答えられないぞ
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍が無能云々ではなく昔からのクソ習慣なんだよなあ・・・
    今更何言ってんだ感がすごい
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>346
    だから落ち着けって

    何で俺がネトサポやネトウヨの工作員になる?

    アメリカは演出をする事に関しては日本より数段上手だって事すら知らないとか?

    ネトウヨと煽る割にはアメリカの事が何も分かってない様子

    なんだお前は
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台本に無いことを質問されたら「詳しく調べて後日返答するから待ってね」ってなるだけだよなぁ
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    339
    国会議員=立法府が勝手に決めた憲法
    改正とか捏造すんなよ

    帝国憲法と全然関係ない法律を議員が勝手に決めてアシベはそれに尻尾振っただけ
    日本の憲法学者はどうみても全員犬
    海外で犬どもはどう評価されてんだかw
    日本国憲法の正統性って結局、時間の経過だけ
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界中がデキレースでは?根回し無しでやる国ってあるの?
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>351
    それでは意味が分からない
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    予想外の質問もそりゃ必要だし完全な出来レースは意味ないとは思うけど
    あまりにも大っぴらに否定するのもな
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせいつもの海外に恥を晒した! っていう論法だろ
    欧米コンプの大衆どもには効果覿面だとか思ってるんだろな

    実際に不都合な質問に検閲が行われてたら、これほどわかりやすい批判点も無いしとっくに叩かれてるわ
    たとえそうでなくても、コレが単なる慣例でなく安倍政権特有の仕組みだったならそれだけで批判されてる
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>348
    ひょっとしてまだ自民が勝つと思ってんの?
    共産+民主+維新の連立政権がもうすぐできるってニュースで言ってるんだよ
    ニュース見ないとネトウヨみたいになるよ
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>346
    そりゃSEALDsみたいな連中には敵わないさ、一つの記事に団体で群がるイナゴのような輩だしな
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通だと思ってたw
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    351
    新たに憲法作るんなら国民投票は必須条件
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まるで日本だけがやってるみたいに書くのは無知なのか?それとも、わざとなのか?変な記事。
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>362
    自覚ないと思うけど「ニュースで言ってるんだよ」ってものすごくアホっぽいから気をつけような
    報道されてる内容なら事実として断言していいんだよ
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    連立ねぇ。ゴミがいくら集まってもゴミなんだゾ
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いきなり言われても詳しく答えられないこともあるから事前に質問内容よろしくってだけだろ。
    何を今更
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>357
    現憲法は手続上旧憲法73条の改正によって成立したと理解するのは常識だよ
    改正とか捏造するなというけれどちょっと何言ってるか意味がわからないw
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>343
    国の責任者がわざわざマイクの前に立っているんだぜ
    質問に答えられないんだったら大臣でもそれこそ役者でもOKじゃんか
    無理あるよー
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>345
    それ知らないやつ多いよな
    県庁だって、臨時会議なんてありゃ、夜中までかかってでも台本つくるのにさw
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの国会でも同じ事やってんじゃん
    これがバカだってんなら批判してる野党は政権取っても絶対台本使うんじゃねえぞ
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外でもやってたはずだけどな。
    いきなり質問されても答えられないものがあるから
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>361
    なんか難しい漢字使ってるけど
    格好つけてるつもりなの
    難しい漢字を使うのは頭が悪いらしいな
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    質問の答え用意しておくから、事前に質問の内容教えてね?ってことでしょ
    日本だと中学校の総会でも普通にやってることだからなぁ 文化の違いか
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>362
    そりゃ勝つだろ
    いくら自民の悪いところが露呈しようと、共産は昔から存在感なしの馬鹿、維新は頼りない新党、民主は言わずもがな、てのがどう足掻いても今の世間の認識
    それらが組んだ所で結局は「自民の方がマシ」で今後10年は世論は落ち着く
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    覿面が難しいとか
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    今の左翼気取りのアホって官僚の存在にすら発狂しそうだな

    本当に国民レベルで知能が下がってる

  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>375
    記事読めよ~~
    日本「だけ」なんだよ

    本当に台無しだよ安倍のせいで
    ノーベル賞の雰囲気ぶち壊し💢
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>378
    日本人は忘れっぽいし政治に無関心だから絶対勝つとは言い切れない
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    359
    八月革命説が突然無くなったのも意味わからんな
    戦争に負ける度に憲法変わるんか

    んじゃアメリカがイラクに何しようが勝手だわな

    安保法を最高裁が違憲にすると思ってんのか?
    そんなめんどくせーことするわけないから

    長谷部だか小林だかは合憲認定で漏らしな
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    超一流の家庭教師つけて2浪で成蹊って逆に無理ゲーじゃね?
    それか実は日本人ではなかったとか
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>381
    外国人記者が言うから真実かよw
    ネットは真実と同レベルだなw
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう311以降どんどん国とマスゴミの権威失墜し放題だよね
    だからTVも見捨てられて来てるよね
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民主時代からこうだぞ
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>376
    てきめんって読めなかったのかゴメンね
    でも普通の人なら大体わかると思うよ
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>381
    この程度でぶち壊されるなんて随分安っぽい雰囲気だな
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>383
    8月革命説も手続上は旧憲法73条改正の手続きをとったことは認めているんだよ
    そんな事も知らんのか
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>347
    自民過半数の今の状況で衆院解散はありえんだろ
    今やったら確実に議席落とす
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    三馬鹿政党を応援してる人間が軒並み馬鹿だから自爆するんだよな
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だろうねえ。やりかねないと思ってたところ
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違った「民主時代だってこうだぞ」だ

    信じられんと言えば信じられんかもしれんけど
    かなり前からの日本の慣習
    聞いちゃいけないことがあるわけではないので検閲とはちょっと違う
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政治関係の記事を書くために政治家に近づいて結局仲良くなって批判出来なくなっちゃうのが日本のマスゴミ。逆に何故か知らんが無駄に政府を批判して日本の国益を損なうのもマスゴミ。日本はかなり政府もマスコミも歪なままここまで来たから仕方ない。
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう初めから、PC置いてSofTalkにでも喋らせとけやw
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国会だって台本ありきだもんな。野党の安保阻止ポーズとかw
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>392
    それな
    ネトサポ自爆しててワロタ
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>358
    またミスリード誘っているのな
    台本が悪いなんてだれも一言も口にしていないんだが
    台本外のやりとりが出来ないことが問題
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>362
    共産は売国だし
    民主は前回ダメダメ
    維新は内部でグダグダしてるし
    なんかダメっぽいな・・・
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よく国会でも事前に質問されてなかったから答えられない的な答弁あるじゃん
    これに突っ込むなら国会の時点で突っ込めよ
    どっちも想定外の質問されない為の準備には変わらんだろ
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あと外国では〜というのも疑問
    なぜなら彼らも従っていたルールだから
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>362
    てかそもそも志位のようなカリスマ性すらない馬鹿が主導の連立政党なんて空中分解が関の山だろ
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台本外の質問されると「じゅぅしぃ〜」しか返せないからじゃないの
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マスゴミはどこでも同じ
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>399
    はぁ〜?
    台本自体が悪いに決まってるだろ
    また自民擁護が沸いてきた
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何が問題なのかわからん。
    第一次安倍内閣の時みたいに無能扱いして降ろしたいんだろうな。
    バカにするのも大概にせえよ。
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オバマでもそうだろ
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    首相ならどんな質問にも答えられるようにしとけよ
    ま、日本国には興味ないからどうでもいいが
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    370
    教科書に何を書こうが
    国会議員が勝手に制定して改憲の発議すらさせてない現実は変わらん
    天皇機関説とかワケわかんないとか言ってた時代となんも変わらない提灯持ち学界
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱ自民敵視してるバカ政党応援団はマヌケよな
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事前に質問聞いておかなきゃ答えられんでしょうに
    国会答弁もその場でやり取りしてるって思ってる人とかいそうだな
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
     そんな民主を、国民はよく考えないで一時期与党にしたことを忘れないでください。
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あとアイ・アジアってその、なんつーか

    まあそういう団体のようですね
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    低学歴がトップの独裁国家。
    爆笑ものですわ。
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>410
    横槍ですまんが
    アンカきちんとうててないぞ
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ何から何まで官僚がバックで応答を考えてるからな
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーか予定外の質問も普通に応対してるからな、
    第一30分程度と時間決めてやる会見だから、
    余計な質問する方がおかしい事に気付こうぜ。
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーか冷たいようだけど
    アイ・アジアとアジアプレスネットワークのホームページを見てみることだね

    それで極左以外の人は「なるほど」と思うでしょう
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漢字を読み間違えるだけでチクチクと言われるような醜い国民性だから、
    完璧な台本が必要なわけ
    ココのコメントを見ればわかるだろw
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ昔から海外から批判されてる日本のマスコミ制度だろw
    アメリカの記者も今頃驚くはずないわw
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台本とか前代未聞だろ
    さっさと退陣して総選挙
    マスコミは圧力をかけられるだろうけど
    この記事を全国放送すれば自民は追い込まれる
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>406
    おお、では君は学校の論文発表や会社のプレゼンも台本なし用意なしでその場を進行できるのかい?
    だとしたら、なんと有能な人材だろうか!
    君こそ日本の未来を担うべき人材だよ!
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国会等全てそうだからなあ
    官僚が政治家使って腹話術やってるからな
    一体なんのための国会なんだか
    みんなやってるじゃん言う奴いるが小泉元首相は台本読むのはやってなかったからな
    安倍支持でも何でも構わないが批判すべきところは批判しろよ
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アジアプレスネットワークかよwwww
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    バカだから無理だろ。
    このバカは、憲法と民法刑法の違いすら急に聞かれたら説明できないんだろうな。


  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>417
    じゃあ政治家クビにして官僚が応対すればいいじゃん
    ちがうだろ官僚は政治家のアドバイザーであり道具
    道具を強調しすぎた民主は道具からそっぽを向かれたけどなw
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本というよりも記者クラブという制度の体質かな
    昔からよく言われているな
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎日や朝日の記者が質問して、お前は何を言っているのだとばかりに嘲笑しながら答えるのも台本だとしたら、みんなええカモやね
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍叩き記事も伸びるぞ
    これからも頼む
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にカップラーメンの値段は知らなくていいから
    せめて専門の国政の質問くらいは答えて欲しい
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿が揚げ足取りするからだろ
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通だろ
    国会の中継見たら分かる。質問する側も安倍さんも書類棒読み
    野次はスルーで淡々と事が進んでいく
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    390
    八月革命説の中身を語るとか馬鹿過ぎ
    八月革命説は噴飯ものだったので恥ずかしくて下げたって話だろ

    なんでもいいんだよ
    とにもかくにも日本国憲法は正統な憲法って結論が出ればな

    憲法裁判所があればアシベ説とか相手にされないし、安倍も相手にする必要はない
    最高裁にいけばどうせ自衛隊も安保法も合憲認定
    最高裁が国防の責任を持つわけがないんだから
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>423
    プレゼンじゃねぇし質疑応答だし。
    プレゼンや論文発表の後の質疑応答が出来レースなんて聞いたこともねぇわ。



  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>423
    論文発表とかするのは大学の教授とかだけだろ
    そういう頭の良い人と安倍を比べるのはおかしい
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>422
    日本だと国会ですらやってるくらい普通のこと
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ事前に質問を提出するのはいいんじゃない?もちろん公開でね
    それによって回答しなかったり入室禁止にしたらアウト
    そのかわりマトモな回答を考える時間は与える
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本にまともな政党なんてないよ
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の信念理念がしっかりあるなら想定外の質問にも答えられるはず
    一人あたりの持ち時間とか決めて自由に質問させるのが普通ではないか
    今のやり方が全て悪いとは言わないけど、政治家の本音みたいな部分を聞くためにそうして欲しいよ
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>422
    お前みたいな馬鹿が朝鮮党に投票するんだろうなw
    メディアも周知の事実というよりグルなんだから流す必要ねーよ
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それが普通だろ。
    会見でアホな記者に突拍子もないこと聞かれるよりはマシ。
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>435
    話しすり替えんなネトウヨ
    安倍の話なのになんで論文?
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは変わってほしいとこだね。
    日本じゃどんな政権になってもこれはそのままだと思う。
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これを「前代未聞」なんて何も知らんのだな
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ん????


    国会答弁すら事前通告なのに何言ってんの?????
     
     
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とにかく安倍にはがっかりだ
    内閣で10段ピラミッドを作りながらオイルマッチに火をつけ記者の質問にアドリブで答えるくらいのことは同時に出来る人物だと思っていたよ
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シイは勘違いしてるが来年の参院選は経済状況のみで決まるわ
    自民がどうなるか知らんがなんの代案もない共産は伸びない
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは昔からだな
    まぁ確かに茶番だとは思うわ
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会見て大体こうだぞ
    質問状受けといて解答用意して発表する場が会見場
    緊急会見でもない限り当たり前やがな
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    開きいたとは
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーかさ
    まずはネタ元ぐらい確認しよう
    どっちがおかしいのかはそれから判断することだよ
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    北朝鮮の総書記かよ。



  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>449,450
    今さら1-50くらいまでの話を蒸し返さないでくれるかな(^^;)
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>440
    アメリカのように大統領に大きく権力をもたせる体制ならそれでいいんだけど
    日本の場合、政党主体の政治体制だから
    政治家個人の意見をはっきりのべたとしても
    政党の意見と食い違ってたら問題になる
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍以前からだろ。
    癌は記者クラブ。
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>452
    ネタ?事実受け止めろって
    マジしつこいぞ
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    質問は記者のものなんだから出来レースとかじゃなくて会見を円滑に進めるためのものでしょ?
    より即座に、より正確に情報を伝える手段をとっているだけ

    こういうジャーナリストってマンガにいるような悪に立ち向かう正義の記者みたいなつもりなんだろうけど
    相手が悪じゃなくても悪に仕立て上げて正義になろうとするから質が悪いわ
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ま、しかしどんなに騒ごうが結局当分は何も変わらんのよね
    自民叩きからの地獄の民主政権を経験したことで日本国民は皆、やっぱり自民がマトモだったわと保守的になったから
    表面上うまく行っている現状を崩したくはないわな
    在日は知らん
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソ今更な話だな
    しかもなんで安倍政権批判に繋がるんだよ
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これがジャパニーズスタイルであって決して安倍スタイルじゃないと思う
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>460
    安倍本人がやらかしているのに他のところに飛び火させる理由が無い
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>458
    だから今まで誰もそこは批判してないでしょ
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお民主党
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事前質問以外は返答しないと言うならまだしも、
    返答しているのに叩きに持っていくのはおかしいわ。
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本って記者クラブ制度でこうだったって常識じゃん
    今更なにいってんだ
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え。いまさら?民王でも台本作ってたじゃん。
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなアドリブできる人間は早々いないからだろ、だから事前に何を聞くかって聞いておいて納得できる言葉を用意する。
    まあそこに付け込まれたわけだが。
  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>455
    まかりなりとも一国の長だぞ
    周りに聞かないと何の考えも持っていませんというのならマジでやめてくれ
    あとから、実は僕安保反対だったんですが周りがやれって言うから・・・とか言い出さねえだろうな
  • 470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    橋本市長とマスコミとの会話とか見てみろよ
    マスコミが勉強不足の馬鹿な質問してくるじゃん、あういうのに対処する時間ないから
    範囲を狭くせざるを得ない。記者クラブの問題点はあるにせよな
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    急に擁護コメントが沸いてるね
    俺も保守だけど今回はさすがに擁護できない
    デモに関しては俺も動く
    いつか国会前で抗議デモだよ
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    アホ安部
    政治のせの字も知らないから、あらかじめ質問を用意してくれないと、カンニングペーパーに確認できない。


  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    想定質問でしょ?普通じゃない
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカの記者会見も同じだろ
  • 475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    これはないわ。
    日本の政治家の質が問われるレベルの話。


  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあテレビの画的に作らないとダメなんだろうな。
    書面で回答しればいいだけだし。
  • 477  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ昔からだよ。
    ホワイトハウスも記者クラブ制だから都合の悪い質問を送る記者を排除している。
    全然良いことじゃないけどね。
  • 478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デモに関しては俺も動く
    抗議デモだよ
    具体的には普段はいがみ合ってる各党のサポーターと連絡を取り合い、短期のデモ隊を発 足した
    自分でも驚いたが、豪華なメンバーが集まった
    日本最大脱原発のリーダー、
    脱原発ではないがリベラル人権団体、
    あの有名な、反安倍運動開始以来一度も国会前から移動したことがないというライン
    フレが200人いる人望の持ち主
    仕事辞めてデモに注力した奴
    他に挙げたらきりが無いが、そうそうたるメンバーで総勢30人を超えた
  • 479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>469
    そもそも今回の記者会見は、政治家個人の意見を出す場ではないからね
    一国の長としての責任があるから発言に慎重になる
  • 480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今更なにを
  • 481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マスゴミは政府の狗だから仕方ない
  • 482  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お、ネトサポの書き込みが止まったかな?








    (いい加減ブサヨごっこ疲れたんだが・・・)
  • 483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>477
    お前がうれしげにかいているその書き込みは我々が400レス前に通過したところだ
  • 484  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカもおろか、どこでも一緒でしょう
    それに、なぜに米国の記者の間で間違った情報が蔓延しているねん
    これも中国マネー?
  • 485  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>483
    「嬉しげに」ぐらい漢字で書けよ
    あ、在日だから無理だったかwww








    っていうネトウヨごっこ
  • 486  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんな気付いていたからってそれが良しとはならんだろ。所詮やる夫だな。
  • 487  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てか逆に知らなかったのって感じ。質問する内容と答えを用意してからやるって先生から教わったもん^q^
  • 488  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>479
    事前に出来レース設定をしておかないと、一国の代表の発言ができる長として務まらないなら、やめちまえ無能。


  • 489  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東ア板とかでもネトウヨと在日の振りの書き込みが多いんだろうなぁ
    少しはストレス解消になる

    人間として何かを失った気もするが
  • 490  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    潜水艦を技術ごとオーストラリアに売るつもりの安倍
  • 491  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    だな
  • 492  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    返しになってねーよド低能w
  • 493  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    管とか鳩山じゃ日本終わってたわw
  • 494  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    笑点の大喜利みたいに、事前にネタを考えてもらうような形式なのでは?
    つまり、事前質問式
  • 495  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>493
    もともと政治的白痴しかいないバカ民族なんだから誰がやっても大差ねぇよ。
  • 496  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マスコミの事勿れや右にならえは問題だとは思うけど
    正確な数字出したり資料と照らし合わせなければならない質問なら
    「後で調べときます」なんて事になるより効率的なんじゃないのかね
  • 497  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    軍国化で思い出したけど
    vitaって戦艦モノとフライトシュミレータが少ないよな
    フライトシュミレータに至っては0作品だし。

    aerodancingの続編とか出たら絶対買うのに

    やっぱこのジャンルは人気無いのかな
  • 498  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府の会見ってどこの国もそんなもんだと思ってたんだけど違ったのか
  • 499  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    山本太郎みたいなのが混じってたら事前に質問内容確認しなきゃ何されるかわかったもんじゃないもんな
  • 500  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    考えることが多すぎて、すべての質問にすべて的確に答えるには
    時間が足りないこともあるかもしれんね。

    で、何の会見だったんだ?
  • 501  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう質問の席ってあらかじめ質問を集めておくんじゃないのか?
    想定外の質問や煽り皮肉みたいなクソ質問を避けるための。

    台本と言われればそうかも知れんけど、つつがなく進行する為にはアリだと思うが
  • 502  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな馬鹿だから台本が無いとジューシーしか言えねえんだよw
    コイツがどんだけバカボンボンなのかいい加減気付け
    ネットの発達で色んな事がわかるようになったんじゃないのか?
  • 503  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビニュースの偏向放送とかあるからコントロールしてるって感じでもないんだよな
    慣例とか慣習、そういう感じなんじゃないの
  • 504  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>496
    マニアックな質問ならまだしも(かりにそんな質問ならその場で答える必要はないし)、答えてしかるべき質問が出てるのにその場で答えられず後で調べときますとしかいえないような無知無能が首相をやってることは問題。

  • 505  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    .
    で、結局アベを擁護するのな

    いくら機密費を貰ってるんだか オレ的ネトウヨ速報は
  • 506  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    総理は万が一にも会見で失言するわけにはいかないので
    報道担当が気を回し過ぎるとこういう出来レースが常態化する。
  • 507  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>502
    ワロタwww
  • 508  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>505
    すまんな
    俺はもうブサヨごっこは飽きた
    1人でやってちょ
  • 509  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁこんなもんやろなぁ
  • 510  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に安部だからって言う話じゃないだろこれ
    記者会見なんて全部そうじゃん
    民主時代は違ったとでもいいたいのか?
  • 511  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の恥じ安倍
    責任取って辞めるしかない
    長い間お疲れ様でした
  • 512  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の政治家や政党がずっと遅れたままなのは有権者が支持者でなく信者になっちまうからだろうな
    ちゃんとした支持者なら味方に対してでもきちんと苦言を呈してどんどん改善してパワーアップしていくことができるが、信者は盲信してしまうから自分たちの痛いところは見たくないし信じたくなくてのらりくらりと問題を放置しちまう
    昔から〜とか、あいつらもそうじゃないか〜、とかなんとか(今、俺達の中にある問題の話をしてるんだがな)、詭弁を駆使して問題の本質から話を逸らして現実逃避するからいつまで経っても成長できないんだよ
  • 513  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え、出来レースが、当たり前だと思ってた
  • 514  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの何をいまさらだろ
    外人にとやかく言われる事でもない
  • 515  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あべ擁護してるの?
    昔から続いてるのは事実であって問題なのは日本の体質
    責任があるのは今の総理でしょ
  • 516  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いわゆる質問主意書とか想定問答案とかではなくて?
    どの程度のものかわからんが、出来レースと呼ばれるレベルの対応は考えにくいが。
  • 517  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも民主や共産で似たようなことがあったら叩くんでしょ?
  • 518  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>510
    少なくとも小泉は違ったな
  • 519  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    寝ろよw
  • 520  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通にある当たり前のことをドヤ顔で何いってんだこいつら
  • 521  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは有名な話。国会でも自民が与党の時は事前に質問内容を詳細に提出させて官僚に徹夜で答えを作らせていたが、野党になると「〜〜について」と大まかな内容しか与党側に伝えてなかったみたいですね。例「憲法改正について」。だから自民は麻生みたいな低脳は自分の意見も持たず事前に準備しないから漢字すら読めないという醜態を晒していたんですがね。これが利権大好き似非保守売国自民の実態で有名な話。
  • 522  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハンバーグアベ師匠
    1・8・9・ジューシーー!!

  • 523  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ総理批判してる奴って自分の無知を晒してるようなもんだぞ
  • 524  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    どうでもいいけど、民主だと叩くんだろ?
    お前らはまるでアイドルオタクみたいだな。


  • 525  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    報道圧力の次はヤラセ記者会見
    まさに中国共産党だな
  • 526  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 527  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも日本記者クラブ作ってそういうルールを作ったのがGHQなんだが
    アメリカのスポークスマンとして
    それを未だに変えられないでいるだけ
    憲法破棄して作り直すぐらいしないと体制に付随したものだから変わらんよ
  • 528  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また、読売・産経・日本会議・在特会・自民党ネットサポ・ネトウヨは黙りを決め込むんだろ?

    日歯連の巨額不正献金にも消極的だし
  • 529  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍も含めて、政治家の劣化が激しいからなぁ
  • 530  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一国の総理なら記者の質問位何も見ないで答える位できなきゃ、答弁も官僚の耳打ちをそのまま話してるだけだし
  • 531  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジューシーですね と回答すれば満点をあげたのに
  • 532  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党の政治家達はいい加減自分たちが消去法で仕方なく選ばれてることを自覚してほしい
  • 533  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍
    マスコミ
    会食

    でググれ
  • 534  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    記者 「総理にとっての今年の一文字というのは?」
    安部総理 「今年は私にとっては・・・『変化』の年でしたね」
    記者 「一文字にするとすれば?(半笑い)」
    安部総理 「・・それは・・(やや間があって)え〜・・ま『責任』ですかね」



    な?ホームラン級のバカだから。
    ましてや政治の質問にその場で答えられるわけないじゃん。



  • 535  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実務だよ実務
    とんちごっこしてりゃ国民が民主主義だと沸き立つアメリカ政治とはわけが違うんだよ
  • 536  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    それが普通と思ってる自体でもうダメなんだけどね。
    まぁ、いいじゃん、ダメなんだし。
  • 537  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他国支援のちょろまかしてるな
  • 538  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    記者 「総理にとっての今年の一文字というのは?」

    安部総理 「今年は私にとっては・・・『変化』の年でしたね」

    記者 「一文字にするとすれば?(半笑い)」

    安部総理 「・・それは・・(やや間があって)え〜・・ま『責任』ですかね」

    記者 「いや、だから一文字でお願いします(真顔)」

    安部総理 「う〜ん・・え〜・・・(だいぶ間があって)・・・ま、『ジューシー』ですかね」




  • 539  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただの報道機関の談合なんだよなぁ
    他社にスクープを取られたくないから申し合わせてるだけ
    今まで何度か記者クラブ廃止の動きはあったけど
    その都度潰されてる
    怖いのはその記者クラブ問題じゃなく全く別の問題で
    バッシング受けて潰されてる事
  • 540  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これほじくり返したら他の党もやばいだろw
  • 541  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍を叩くつもりは無いけど、安倍を擁護する奴って一体なんなの?
  • 542  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    取り戻された利権だから仕方ないね。
    そういう政党だから
  • 543  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、「記者クラブ」っていう既得権益得ている奴らがしこんでるだけだろ
  • 544  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは正直もっと問題になってほしいぐらい
    記者クラブなんてただの利権ででしかない
    いいかげんマスコミはまともになるべき
  • 545  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかいろいろと安倍ももう駄目だな
  • 546  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記者クラブは楽だよ、ただ情報を受け取るだけで良いんだから
  • 547  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、シールズ辺りが取り上げて騒いでくれないかなぁ
    マスコミがどんな反応するか興味あるw
  • 548  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍に限った事では無いが日本の政治家は馬鹿ばっかって事だよ
  • 549  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    シリア難民の質問



    「辺野古移設に関連した環境汚染の問題についてどう考えるのか?」

    が想定外の質問だそうで。。。
  • 550  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「もう1つ、質問が有る。あなたはシリアの難民問題で支援を表明したが、なぜ難民を受け入れないのか?」

    ロイター通信の記者がこう質問する


    ふざけんなよロイター通信
  • 551  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた。あのアホがあんなスラスラ答えられるわけがないからな。
  • 552  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    辺野古の環境汚染ってのは珊瑚のことか?
  • 553  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この世の全てはヤラセ
    ガチもんが体験したかったら全部自分で試してやってみるしかない
  • 554  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記者会見どころか、国会答弁も台本あるし。
    なんだったら事前予告がない質問をしたら「資料がないのでお答えできません」ってなるし。
    記者クラブがどうこうっていうより、日本の政治家が無能ってこと。
    あるいは日本の政治家は国民を無能だと思っているってこと。
  • 555  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あのさぁ・・・総理だからって全てのことを把握してるわけでもない
    会見で円滑な進行を行うために予め相手側から質問内容を聞き、
    納得させるだけの回答を用意する、ごく当たり前のことだろ

    なぁなぁで見当はずれなことを言ったり、その件につきましては現在把握しておりませんなんて言ってたら会見にならん
  • 556  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※552
    米軍が汚染物を廃棄しているかも、という問題。
    9月30日の会見でググれば動画出てくると思うよ。
  • 557  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の政府とマスコミの癒着は記者クラブよろしく日本の伝統だもんな
  • 558  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またキムか
  • 559  名前: 高田馬場 返信する
    アカンよなぁ、こういうのは。ジャーナリズムの欠片も無いわな。
    にしても、この手の事前に質問を出せって奴多いよね。
    前に働いてた所で話に聞いたんだけど、1年に1回、会長と社員とで一人ひとりが意見を言う場が有るんだと。
    そこで事前に何を言うかを提出させて、挙句これは聞くなとか言うなっていう指示までされるってんだから呆れたよね。
    単に、そういう風にしてますよと対外的に見せるだけの茶番を行ってるというね。
    その茶番の為に、社員の休みを潰してまでやるんだから、ホントブラック恐るべしっていう。
    日本での、そういう形式的にやってますよという、カスみたいな考えは反吐が出るやね。
  • 560  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>555
    正直、「その件については担当大臣に任せています」とか
    「その件については協議を行っている最中です」で
    全部済ませられるならそっちの方が楽だよなw
  • 561  名前: 高田馬場 返信する
    >>555
    一国の総理が、あれは知りません、これは知りませんの方がヤバいだろ。
    え?そんな事も把握してないのに、総理大臣なんて職に就いてるんですか?って話で。
    そういった場で、どういう質問されるかなんて、大体が直近での問題なんだから、そういった事を把握してないなんて馬鹿な話が有って堪るかよって話で。
    そういうのを確かめる為の記者会見だろうに。全部、台本で済むんだったら、総理大臣なんて猿でも出来るって事になるぞい。
  • 562  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※555
    この方式だと都合の悪い質問は無視できるんだよねぇ。
    こいつ選挙の時に質問シカトしてイヤホン抜いて一方的にしゃべり続けたでしょ
  • 563  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    質問する内容が制限されているというのなら問題ある
    でもそうでないなら、円滑なやり取りをするための合理的な方法
    というか国会答弁も全部そう
    事前に質問する内容を提出して、それにあわせた返答を用意しておくものだよ
    でなけりゃ「手元に資料がないからお答えできません」のオンパレードになる
  • 564  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※545
    最初からダメだった。こんなのに引っかかってんのはバカなお前ら位のもの。
  • 565  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>564
    これは現政権から始まった風習じゃない
    この記事を読んで安倍政権がメディアを支配していると解釈するやつはただの阿保
  • 566  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>555
    おまえの賢ぶった突っ込み所満載のアホ発言
    大人気でよかったなw
  • 567  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>565
    それが本当だとしてだからなに?
    安倍が内容理解していない事には変わりが無いんだけどw
  • 568  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の悪しき慣習だろ
    流石にこれを当たり前と言うのは無理があるわ
  • 569  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国会からNHKまで台本通りの世界ですよ
  • 570  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※563
    委員会制度の国会で予め質問内容がわからないと答えられないってのは不味いんだよなぁ。
    それぞれ専門分野決めてるわけだから答えられないなんて給与泥棒もいいとこ。
  • 571  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>549
    それド本命の質問だろ?
    それくらい事前調整して用意しておけよ
  • 572  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>567
    膨大な行政の全内容を理解している国家指導者なんて世界中どころか有史以来一人も存在しない
    何のためにそれぞれの業務ごとに省庁わけで公務員働かせているんだよ
  • 573  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※565
    安倍は終わってるっていう総括的な話に対して、元から終わってたって答えただけなんだよなあ。
    馬鹿は話の流れが読めないからしょうがないね
  • 574  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、台本があるのはデキレースとは違うのでは?
    記事を書いた奴の頭が悪すぎる・・・
  • 575  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マスコミって、受動的にしか情報収集できなかったり、
    能動的に情報収集できても判断できなかったり、
    そういう知的障害者向けのコンテンツでしょ。
    今更何いってんのって感じだわ。
    合ってる間違ってるは別にして、自分の意見持ってる奴なら直ぐ検討つくし、別段驚く話じゃないでしょ。
  • 576  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>572
    全部知ってろとは誰も言ってない
    大まかなベクトルを話せないのはどうなんだよ?
    そのベクトルを決めるのが首相の仕事だろ
  • 577  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    議案がある事すら知りません、落とし所は別の人に任せていますだったら
    首相いなくてもいいじゃんw
  • 578  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>570
    具体的な業務は、はっきりいって官僚が担っているからね
    大臣が重要な部分を見極めて手綱を握る必要があるのは確かだけど、個別の事案は役人に聞かなきゃ政治家には答えられないよ

    考えてもみなよ。
    公務員は何十年と同じ業種の仕事をし続けるけど、元官僚以外の就任一年目の大臣なんて、資料として仕事は把握していても、行政の具体的な現場がどうなっているかなんてはっきり言って素人だよ
  • 579  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の伝統だ!サムライプライド!
  • 580  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これを許せんって本気で思ってる人間は総理大臣をどれだけ万能だと思ってるんだよ
    文句言ってる人間はどうせ安倍が気に食わないってのが大半だろうけど
  • 581  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういうもんだと思ってたけど
    効率よく質問に答える為のもんだと…
    牛耳られてるなら朝日あたりが発狂しながら暴露しそうなもんだし
  • 582  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがに「昔はTPP反対って言ってなかった?」とか質問されたら困るもんなwww
  • 583  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんな知ってただろ
  • 584  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※581
    朝日が戦時中どんな記事書いてたか知らないんだろうなぁ
  • 585  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺だって自分の仕事の事でも全て答えろって言われても困る
    引き継いだばっかりのものもあるし

    逆にアメリカって何でも質問に答えられるの?
    それとも、それは分かりません知りませんって言うの?
  • 586  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    左翼ばっかりのメディアに自由にさせたらそれこそ日本沈没するわ
  • 587  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    万能じゃ無くても問題がどこにあってどこに落とし所を置くかさえ決めないって中小企業の社長にも劣るな
    「実は安保のこと知りませーんって担当省庁がこれを通せって言ってましたぁ」って安倍が言っているに等しい
    どっちが上だよw
  • 588  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※584
    戦時中は戦争煽ってたんでしょ
    でもそれと今の朝日のスタンスは違わない?
  • 589  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔からそうだし、鳩山や菅もやってるんだが…
  • 590  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>585
    おまえがどれだけ才能あるか知らないけど万一失敗しても構わない仕事と同一にするなよw
    盆暗が一時間悩んで達する結論に3秒でたどり着くくらいの才能は無いとな
    名実ともに国の中で一番責任を持って負わされている人間なんだからな
    まアメリカ大統領なら答えるんじゃ無い?それだけの才能が自他評価された人間で無いと上に行けないだろう
  • 591  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記者クラブ制度が受動的で、マスメディア各社が同じソースを政府からもらっていているのはその通りで、もしこの制度に問題があるとすれば

    1、質問内容に制限がある
    2、各社、解釈や論説が違うだけで、情報源と情報に違いがない

    ってところだろうけど
    1に関していえば質問内容に禁止事項があるという話は聞かない
    2は政府側というよりメディア側の問題だと思う。国からもらった情報だけで記事を書くという事がそもそも新聞社の怠慢。自分の足で情報集めろよって話
  • 592  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほーん…で?
  • 593  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーか事前の5つ以外の質問も答えてるじゃん。
  • 594  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>561
    ばーーーっかじゃねえの?
    何のために各大臣が居てそれぞれに裁決権限があると思ってんの?
  • 595  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発言を一部だけ切り取って批判したり、謎解釈されて叩かれる日本では仕方ないんじゃねーの?

    むしろこういう体質に向こうの記者は驚くんじゃないの?フェアじゃないって言われると思うよ
  • 596  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※590
    責任ある立場なら尚更気を遣って発言するもんだろ
    迂闊なこと言って足元見られてもいけないし
    ほんの少しのニュアンス違いのミスでおおごとにされる事も少なくない
    だからこそ普通念には念をいれるだろ?
  • 597  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物価上昇に増税、株価低迷、非正規雇用拡大といい加減マジで終わるぞ日本
    国民なんて糞としか思ってない世襲貴族集団を引き摺り下ろせよ
  • 598  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※591
    質問事項に制限が有りますとか公に宣言するくらいなら、こんな制度いらないんじゃないですかね?
    そういうことは影で内々に決まってることだから外からはわからんよ
  • 599  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    40過ぎた自分が子供の頃から周知の事実。
    しかも回答は官僚が書いてるって中学生でも知ってた。
  • 600  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ安倍さんがどうのじゃなくて、
    ずっと中韓に支配されてきた日本の報道が抱える問題だな
    それなんとかするには日本の報道から中韓を全部追い出さないと(笑
  • 601  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔っからあるこの構造自体を叩く→まだ分かる
    質問台本あるとか安倍最低だな!→???
    ものによるけど少しでも間違いがあれば怒涛の如く叩かれ降ろされる日本で総理がその場で瞬時に考えて発言とか無理だろ
  • 602  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    欧米諸国でも当然の事をあのロイターの記者が質問するかね?
    悪いけどそういった慣習があるソース持ってきてよ
  • 603  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何かテレビや新聞見てる人が馬鹿みたいだな
  • 604  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事前に通達していないと「知りません」「分かりません」「調査して返答します」ばかりになるぞ。
    タレントへの質問のように”あなたの事について質問”している訳ではないからね。
    知らないことは、答えようがない。
  • 605  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが 普通だというなら
    ネトウヨのいう民主寄りのマスゴミとやらもグルですよね
    普通ですよね プロレスみたいなもんですよね
  • 606  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    質問内容によるって事だよ。

    個人の好みや感想は聞けても、政府方針は調べないと分からない。独裁国家ではないからね。
  • 607  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TPPで明るい未来が待ってるだって。
    日本経団連の利権のために
    アメリカに食料を完全に乗っ取られますわ。
  • 608  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    慰安婦詐欺みたいにウソをつく相手だと、よほど詳しい人以外は信じていい加減な返答をしてしまうことになる。
    日韓請求権協定もみんなが知ってる内容でもなければ、総理になればいきなり物知りになる訳でもない。
  • 609  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネトサポ怒っちゃったw
  • 610  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    聖徳太子の頃からそうだろ。
  • 611  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり 政府にとって不都合な質問は予め外されていて、官僚の考えた原稿を読み上げるだけのお人形さんが日本国総理の正体な訳だw
    新安保も安倍の考えかどうか怪しくなったな
    ってか、アメリカ政府の要請丸呑みは元から分かってた事だが、裏付けが取れた訳だ
  • 612  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    質疑応答が云々なんて日本の仕組みで昔からそうだろ
    安倍政権がメディア牛耳っているとか的外れすぎ、むしろ少しも手なずけられず暴れまわってるんだよなぁ
  • 613  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ある程度の事前調整は欧米諸国でも当たり前。
  • 614  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    裏付けもなにも国会答弁は昔から事前通達制。
    読んでるだけという批判があって党首討論を時間限定で始めたわけ。
  • 615  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってたけどさすがに腐ってやがるな
    信者のどうでもいいとか今更としか反応できないのが笑えるが
  • 616  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカの大統領や報道官もスクリプターにでる文字読みながら
    予め用意された想定質問するのってあるんだけど…
    もちろんアドリブ質問にだって対応する
    偏向報道ばっかりだな
  • 617  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の場合、記者の質問に答えてるのは政治家じゃなくて官僚だから
    政治家は台本を読み上げるだけ
    日本の政治家はバカでも務まる。必要なのはコネと金
  • 618  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こりゃ国民の意思が伝わらない訳だ
    TPPに限らず不都合なところ全て隠しとおせるしな
    普通なら袋叩きにされても文句言えないぐらいカスなことを平気でやってる
    屑が首相なんてやるなよ
  • 619  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    分かってたことだけでこれは日本中に拡散して事を大きくしたほうがいい
    そうしないといつまで経っても日本の政治家どもは腐ったままだ
    大問題にしてもいいぐらいだ
  • 620  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のメディアの場合、台本以外の想定外の質問はしない出来ない腑抜けばっか
    そんなことしようものなら記者クラブから閉め出される=自分達じゃろくに情報なんて調べられないから記事が書けなくなる
    そもそも記者クラブなんて異様な制度、さっさと廃止すべきなんだけども
  • 621  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前だろう
    正確な回答のためには資料を当たらなければいけないんだから
    ※618
    アホかと
  • 622  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信者の擁護が虚しい
  • 623  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ国会議員の乱闘ですら台本あるのに
    質疑応答に台本がないわけないだろ
  • 624  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    分からない質問がきたら後で答えればいいだろ
    出来レースされるよか数倍ましだわ
  • 625  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この体質はいかんな。
    ずっとそうやってきたんだろうが、問題になったからこそ安倍の代で変えてくれんとな。
    俺も研究発表のとき学生からの質問でよくやってもらった。
    時間内に説明できない部分を補足したいからな。
    無駄な質問されると困るから、建設的な質問と明快な解答をあらかじめ用意しておくという出来レース。
    ある程度示し合わせたものがあって然るべきだが、すべて恣意的に選んでいるなら大きな問題だわ。
    要は、政治家はマスコミが建設的な質問をしてくれないと下に見ているんだよ。
    代わるべきは、政治家とマスコミ両方。
  • 626  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※624
    それをされないために”記者が”事前に質問内容を通達するんだろ。
  • 627  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国会答弁だってそうだろ
    質問を事前によこしておいてそれに対する回答を考えておく
    逆にぶっつけ本番にする意味ってあるか?首相の慌てるさまが見られるかもしれんがそれ見てどうなる?
  • 628  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネトサポ曰く国の責任者が今どうしようとしているか関係省庁に聞かないとわからないらしい
    会社なら社長がおもむろにどうしたらいい?と部長に聞いてまわるようなもんだなw
    そんなバカトップに据えた奴誰だよw給料返せw
  • 629  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>626
    安部が都合のいい記者と質問を選ぶの間違いだろ
  • 630  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>627
    検閲して都合のいい質問しか選ばないのが問題なんだろ
  • 631  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    資料が必要だったりサクラの質問はあってもいっさいアドリブ効きませんって録音テープの方が失言無くなってよくね?
    その上関係省庁に一々聞かないと分からないなら安倍必要なくね?
    結構なコスト削減になると思う
    今季のVE提案はこれでいこうw
  • 632  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>630
    検閲されてるのか?質問事項をあらかじめ提出しろと言われてるだけで、都合の悪い質問をハネるとかそういうのがされてるとは読み取れないんだが。検閲されてるってのはアメリカの記者が勝手に言ってることだろ。
  • 633  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>628
    選挙で選んだ期間限定の社長だから、ある程度仕方ないよ。
    独裁ならいいんだろうけど。
    部長たちの各々のミクロ目線での意見を総合して、マクロな目線で運営を行っていく能力があるかどうか。
    総理大臣の資質はそこにあると思う。
    今回の問題点はそんなところじゃなくて、「都合のいい質問だけ選んでいないか」というところだ。
  • 634  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アドリブでやるとこんな感じでグダグダになる。
    日本「韓国から要請があり銃弾提供した。」→韓国「日本から銃弾提供は受けていない。」→確認→韓国「韓国には助けられたことは忘れろという言葉がある」
  • 635  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔からやってようが問題は問題
    糞のような論法で押し通したい異常者
  • 636  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>632
    記事読んだのなら疑えよw
    どんだけ信じきってるんだよw
  • 637  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今更とか当たり前とか言ってる奴いるけど
    なら民主党も叩いて自民党も叩きゃいいだけの話だろ
    それを自民の時だけ擁護で今更とか言う奴は偏向してる奴って事、結局サヨクと同じなんだよ
  • 638  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>634
    それがいいんだろ
    どれほど無能かが分かるし
  • 639  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけ普通
    記事にするまでもない
    ネタ無いのかよjin
  • 640  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろJINは自民の犬だと思ってたから今回の記事はよく取り上げたと褒めるべき
  • 641  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安部はアメリカの犬
    TPP入ったらマジで日本は終わるのはわかってて
    裏でほう改正してちゃかり受け入れ準備してる
    それを全く放送しないマスコミ
    いつもなら安部叩きマスコミが〜とか言ってる奴がいるが
    どう見てもプロレスいい加減気づけ
  • 642  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自由質問を受け付けておきながら、実は質問者が決まっていて、それ以外の人からの質問は受け付けなかった、と言うなら出来レースだな。批判も分かる。

    でも記事を読む限り、事前通達をしておきながら別の質問をしたわけだろ。それはマナー違反じゃないかな。
  • 643  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記者会見はジャーナリストが権力者に挑む場。
    日本の場合はちょっと違うよね。
    政治家がマスコミという大権力に挑む場です。

    変わるべきは、政治家とマスコミ両方です。
  • 644  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※638
    質問は相手を貶める為に行うものではないぞ。分からない事を聞くために機会を設けている。
  • 645  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうも話が噛み合わないと思ったら、質疑応答を「対決の場」と見てるのだな。
    記者は政治家じゃないぞ。
  • 646  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    検閲や出来レースしてないなら、重要な部分だけ予め記者と相談してまとめて、それを会見始まったらその内容を話せばいいだろ
    その後自由な質問タイムにすればいい
  • 647  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この言葉の不自由さ、日本人じゃないのか?
    俺を裏切ったのか?安倍ぴょん・・・
  • 648  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知らなかったのはアホとシールドズだけっていう
    時間が限られてる会見なら当たり前だ。討論会じゃないんだぞww
    当たり前すぎて朝日ですら安部を叩いてないのに、下っ端サヨクの頭の弱さたるや
  • 649  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>645
    マスメディアが政治を監視しないなら、誰が政治を監視するんだ?
    定められた質疑応答でいいなら、中国や北朝鮮となんら変わりないぞ
  • 650  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出来「レース」ってなんだよww勝負か何かしてるつもりか?
    小川敏夫議員みたいなアホな記者が、自分が理解できないからって首相を困らせるために質問を一生してきたらどうするんだ?
    円滑に会見を進めるためには絶対必要だよ
  • 651  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>649
    同時にマスメディアの監視も必要だな。今はまさにやりたい放題。
  • 652  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>637
    自民の時だけ騒いでる左翼がなんか騒いでるwwwwwwwwwwwwwwww
  • 653  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>649
    別に質問内容が制限されてるわけじゃないし、監視としての機能ははたしてるよ(捏造するけど)
    否定派は答えが欲しいのか答えられず困ってるところが見たいのかわからん
  • 654  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>649
    オンブズマンとか野党の仕事かな。マスメディアの仕事ではない。
    ”権力の監視者”とかは朝日とかが勝手に言ってるだけだから。

    都合が悪いとスルーするし隠蔽もする。広告費の為と開き直る。
    監視者として妥当な人達じゃあないだろ。
  • 655  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人に説明するためには自分がわかってるだけじゃだめ
    自分がわかってることを人に説明するためには、どういう順序で説明するのがわかりやすいか事前に整理する必要がある
    それだけの話だろ。アドリブで切り抜ける技術を磨くのが仕事なわけじゃない
  • 656  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    工作員必死だな
    ネトウヨは一匹いたら100匹いると思え
  • 657  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    阿部さんは頭悪いからアドリブが利かない。出来レースは必要悪だよ
  • 658  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔からだろなにいってんだ
  • 659  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本来は異常なんだが日本では普通になってるんだよな
    ただ、子供を産む機械発言問題(マスゴミがかなり歪めて伝え、大臣の首が飛んだ)とかあると、怖くて台本に無いことは喋れないだろう
    マスゴミが数字欲しさに自分で自分の首を絞め続けて来た結果だ
  • 660  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは恥ずかしい

    マスコミ統制が必要だとか騒いでたけど実は既に出来てるんだよな
    単に安保法制を国民に詳しく知られると余計に反対が多くなるからやらなかっただけで
  • 661  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野党はこの件に関しては騒がんだろね(笑
  • 662  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍から露骨に酷くなった
    自民の記者クラブしか質問できないし質問内容も決まっている
    安倍にとって都合の悪い質問はできない
    フリーのジャーナリストは安倍以前は質問できたが今は謝って指してしまわなように座る場所さえも離され区別された
    ここまで自信のない未熟な首相はそういない
  • 663  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なにも政治家に限った事じゃないだろ
  • 664  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今更すぎるなぁ記者クラブってこんなもんだろ
  • 665  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    朝日新聞「新聞の腐敗・・・許せない!」
  • 666  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ日本て今や韓国以下の国に成り下がったからな。
    tpp受けた時点で奴隷国家になったんだよ、世界のatmそれが日本。
    これから地獄が待ってるよ、在日除いてなw
  • 667  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近揚げ足ばっかで鬱陶しい
  • 668  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>549
    普通に答えてたけどな

    安倍政権、自民党叩きのために捏造偏向当たり前の
    日本のマスゴミ報道を見てれば
    政府とマスゴミはグルだなんてギャグにしかならんわな。
  • 669  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意味わからん質問されてぐだぐだになるよりまし
  • 670  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなことしたら、ロシアなら注射打たれて退場なんだけどな
  • 671  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通、普通、はーい次の方ー。
  • 672  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    質問を事前に聴取するって、政治だけじゃないだろうに。
  • 673  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何十年前からこうだけど、今更なんで騒いでんの?てかなにがいけないの?
  • 674  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネトサポ大暴れ
  • 675  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    首相が人頃しても許しそうな勢いW
  • 676  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカの記者倫理なんて押し付けるなよ
    日本じゃ当たり前だろ、多分
  • 677  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、事前に質問知っておかないと咄嗟に答えられない物もあるだろ
  • 678  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野党とシールズのやり取りなんてまさにそうじゃんwww
  • 679  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、日本ではまともな奴は大体知ってるでしょ
    記者クラブ問題があったからな
  • 680  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マスコミは安倍とグル
    安倍叩きもガス抜きレベル
    安倍が統一教会と関わりがあることは触れない
    TPPも肯定意見が殆ど
  • 681  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    市政記者クラブだって質問項目を事前に提出していたって橋下が呟いてたよな
  • 682  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今更って感じしかしない
    株主総会でも似たような形式の所あるし、日本特有なものじゃないかと思える
  • 683  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍がーって日本ではもともとそうだろ?じゃなかったら先にマスコミが問題にしてる
  • 684  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国会の乱闘含めてプロレスだから
  • 685  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台本で喋るのはオバマも一緒だろ
    あの人もアドリブが出来ないってよく言われてる
    外国人記者を相手にするなら台本を用意するのが無難だろうよ
  • 686  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うん、ずーっと前からだからな
    これで安倍晋三を叩くのは筋違い
  • 687  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで馬鹿とか言うてるやつはシールズ
  • 688  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正義の自民党は何をやっても許されますからw
    裁判所の判決すら無視出来る大正義自民党w
  • 689  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ある程度決まってないとノーコメントになるからな。
    ウィンウィンなのよ。
  • 690  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あーあー バカーズがギャーギャー言うな
  • 691  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党は平気で嘘をつき国民を騙す売国政党
    「アベノミクスで経済の好循環が生まれた」→急激な円安や増税でマイナス成長
    「安保法制は戦争を未然に防ぐための法律」→他国の戦争や紛争に加わるための法律
    「産業革命の世界遺産登録で強制労働は認めてない」→「forced to work」は強制労働
    「TPPは断固反対」→大筋合意で守るべきものも守らず
  • 692  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あっちの人間にはビックリするような話かもしれんが、日本の政治家の口なんて官僚の作った原稿を読むことくらいしかできんよ。
    そんなもんわかりきった話や。
    国会の答弁然り。
  • 693  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分らも余裕でやってたくせに、安倍ちゃんに全部なするのが今の政府
  • 694  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どのような行政でもどの自治体の議会でもあらかじめ議題、質問書を提出します。限られた時間での質疑応答なためそうなるのでしょうが、悪しき風習でもあるのは確か。これ、聞いちゃいけないことは事前に省かれてしまう。本題はこっちでそうしたいから事前に質問書を提出するシステムにしている。
    結果、対して頭が良くなく話術もない人間が行政や議員になれる。囲み取材でしゃべれない人が多いのもそのため。
  • 695  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーか大昔から答弁内容は形式通りって言われてたよね
    それこそ俺が学生の頃からだから…少なくとも20年以上前からすでに記者会見はこういう状態だろ
  • 696  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この記者さん、大統領にもライターが居ることを知らんのか?
  • 697  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>691
    民主党よりマシだな
  • 698  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーか質問内容が多岐に渡るのに事前に分からなきゃ答える方も大変だろ
    しかも間違えたら鬼の首を取ったように騒ぎ出すニンゲンもいるんだしさ
  • 699  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ずっとそうでしょ
    あんなに皆質問にパッと答えられる分けないんだし
    自民、民主関係なく
  • 700  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国会と同じちゃうの

    質問をあらかじめ聞いといて、回答を前もって用意しておくって
  • 701  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この事実に何の疑問も感じない平和ボケな奴ら
  • 702  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    記者 「総理にとっての今年の一文字というのは?」

    安部総理 「今年は私にとっては・・・『変化』の年でしたね」

    記者 「一文字にするとすれば?(半笑い)」

    安部総理 「・・それは・・(やや間があって)え〜・・ま『責任』ですかね」




    な?ホームラン級のバカだから。
    ましてや政治の質問にその場で答えられるわけないじゃん。




  • 703  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現政権に限ったことじゃないんだろ
  • 704  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>696
    それは記者会見の場ではなくスピーチの場で発言内容をまとめる人じゃないの。
  • 705  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    想定外の質問に答えられないのだから有能でないのは確か
  • 706  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に今回だけの事ではないと思うけど
  • 707  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは日本に限らず、どの国もある程度あるんじゃないの?
  • 708  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>707
    異例だから批判されてんだろ文章よめよ
  • 709  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前でしょ
    変な質問されたら困るし
  • 710  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなくだらんことに疑問をもって大切な質問時間を使ったんかいな。この記者馬鹿なの?
  • 711  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、何となくもなにも公然の話で隠してたわけでもないし何で今さらw
    どちらかと言うと痛いところを聞かれたから顔が強ばったのではなくルール違反に反応したんだろ
  • 712  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え、普通だけど(震え声)
  • 713  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    質問に関する物があらかじめ決まっているから安部がメディアを支配している?
    何言ってんだこいつ…
  • 714  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事件が発生しての緊急会見とかならともかく、予定されていた会見なら当たり前だと思ってたんだけど
    だいたい会見のやり方って、開いた側が手を上げる質問者を選ぶよね
    嫌な人間には質問させないって時点で、どこの国でも同じようなもんじゃないの?
    それともアメリカって記者が自由勝手に質問できるの?
  • 715  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オバマもカンペしてるぜwww
  • 716  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記者会見だけじゃなくて国会討論もそうだぞ
  • 717  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでも安倍ちゃんは悪!って言いたいんだなぁ
    こういう体質を擁護する気はないけどこんなん歴代内閣ずっとそうじゃん
    何をいまさらついに発覚!みたいな顔してんのさ
  • 718  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、JINさんはおいくら受け取ってるの?
  • 719  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    質問への答えを用意する必要があるからね。
    お手元の資料として答えを配布してる場合もあるよ。
    全てを頭に入れろなんてどだい無理な話なんだから。
  • 720  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前ら学級総会みたいのやってこなかったのかよ
  • 721  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰もが気づいているから、政治に無関心になっていくんだよ。
    とりあえず安倍は悪でいいわ。
  • 722  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    籾井「NHKを安倍チャンネルと呼ぶな」
  • 723  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    擁護するならせめて時間ずらせよ・・・
  • 724  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやいや、安倍さんのアンコンは凄いよ。
    マスコミでは有名らしい。
    本気で独裁されるかもと最近思う。
  • 725  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おまえらが嫌いな民主党が政権の時は、あまりそれが無かったのよ。
    で、安倍政権が特にひどいのよ。
    まぁそうじて日本人の政治家はクソだけどな。
    外国人から、俺ら日本人みんなクソだと思われるのは我慢ならんよ。
  • 726  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    細かいところまで首相本人が全部把握してるわけないんだから
    質問内容を事前に提出するのは普通じゃね?
    それに合わせて官僚が調べて資料渡しておかないとまともな質疑応答できんだろ
    国会だって質疑内容は基本的に先に提出されてるんだし何かおかしいのか?
    あとざわめきだったとかあわてたとかホントかね?
    文章だと記者の感じ方で脚色できるから動画が欲しい所だ
  • 727  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>536
    いや前からそうだったじゃん
  • 728  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特に驚くことじゃないが、改めてどうなの?って言われるとなんとも言えん
  • 729  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういえば日本は裁判も書類交換が軸だけど
    アメリカでは口頭が重視されるんだっけ?
  • 730  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前だと思ったが…海外は違うのか?
    質問に対しその場しのぎの答えになるよりマシだろ
  • 731  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、台本なかったら、ちょっと今ここでは分かりかねますので
    後で回答いたします。

    ・・・っていう答えしかでなくなるんじゃね?
  • 732  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記者クラブがある時点でお察し
  • 733  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>725
    失言狙いでしかないわけだし、政治主張したい記者が何か引き出したいなら紙面で問えばいいんじゃないか?
    ちょっと前に日本の記者がロシアとの交渉時に、テーブルぶち壊すような質問しててプーチンに窘められてたが。
    ああいうのやりたいだけなら、政治家になるべきじゃないかと思うんだけどな。
    入口でちゃぶ台返す質問したって記者しか得しないし。
  • 734  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マスゴミ自身が報道を金儲けの手段としか考えてないからなw
    お前らが政権批判をきちんとしなきゃダメだろ
    ま、あと数十年経っても状況変わらないだろうがw
  • 735  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも
    その場で思いついた質問を却下されたら問題かも知れんが
    事前に質問したいことがあるならその質問を提出して何故悪い?
    政府方針は総理だけで決めるんじゃないんだから質問内容に総理の思いつきで答えるのではなく
    政府全体で考えた答えを返してもらった方が良かろう
    …失言を引き出したいって理由じゃない限り
  • 736  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーか、あのロイター記者の質問もどうかと思ったよ。
    TPPの話なのに中国を持ち出してどう考えてるかとか、露骨な失言狙い。
    安倍さんは良い返ししてたけどね。
  • 737  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府内で十分な検討がなされた台本通りの回答のほうが、行き当たりばったりの無責任な回答するよりよっぽどマシだが?
  • 738  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どの国でもそうだろ、その記者はオバマにいきなり質問するのか?
    ちょっと、やってみせろよ、チャイナロビーじゃないのか?
  • 739  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍ちゃんアンコン足りないよ
  • 740  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまりは日本がオカシイ
  • 741  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなんだから投票率下がるんだよ馬鹿自民
  • 742  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トップがどれだけの認識を持っているかを測る為に、官僚が考えた台詞じゃない安部自身の意見を引き出そうとする事に何故こんなに言い訳が噴出するんだ
  • 743  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>742
    日本は安倍による独裁制ではないからな。
  • 744  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>742
    試したいなら他の場でやればいいんじゃないか?
    総理になってから人間の質が、教養がって馬鹿じゃないかと思うが。
    それまでに取材しておけばいいのに。
  • 745  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    独裁制以外だと首相がぶっつけ本番でまともに答えられないくらいにしか物事を理解してなくていいってのもなんだかなぁ
  • 746  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>745
    それは総理になる前に検査しとけよと思わなくもないが。
    舵取りし始めて、失敗したり国に不利益を持って来たり、あの三年で理解出来たと思うがなぁ。
    あれだけ政権交代の為に、メディアで取り上げる機会があってアレだし。
  • 747  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>744
    役職的にはまごう事なき国の長なんだから、喋らされてるブックじゃないそいつ自身の言葉を聞こうとするのは普通だろw
    この質問を意味無いとか言っちゃうのはつまり、総理自身の役割の一側面を否定してるようなもんじゃね
  • 748  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    次が石なんとかさんとか、日本のマスメディアが喜んで押す候補はなんとなく不安しか感じない。
  • 749  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやいや散々左よりの捏造・偏向報道ばかりやってるマスゴミに
    政府に牛耳られてるなんてまともな日本人は思わないわ
  • 750  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>746
    海外記者の目的はそもそもそれじゃ無いやろ
    単純に安部そのものがどう思ってるかを問い質す事やろ
  • 751  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>747
    あれだけテレビに出てる総理も居ない気がするが。
    オザワみたいにテレビでさえ質問内容が決まってる決めさせられてるわけでもないだろうし。
    冷や水浴びせて失言拾うことしかできない内外の記者にそこまで出来るのかね?
  • 752  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    憲法改正を主張しているのに芦部知らなかったり
    形式的法治主義の事を法の支配と言及して弁護士の失笑買ったり
    基本的に2浪でFランの馬鹿だから
    公式の場で放置するのは危険極まりないのはわかる
  • 753  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    総理大臣だから何でも答えられるわけじゃないし、答えられないでキョドったら日本人バカだからそれだけで支持率急落するだろ。
  • 754  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>750
    安倍がどう思おうと政府の方針に個人の見解を合わせるほかないし。
    乖離があれば齟齬があれば飯の種って連中に果たして意味があるのか?
  • 755  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>751
    TVに出るのも甥のいるフジばかりだから質問内容も決まっていると思うよ
  • 756  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    必死こいて安部ちゃん擁護してるとこ悪いけど、形式的にでも国の舵取りする立場の人間に浴びせる質問としては至極真っ当だと思う
    そりゃ完全な操り人形よりは自分で喋れるリーダーシップを持ってる人間に引っ張って欲しい
  • 757  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政治やってるのは実質官僚だから!
    総理はただの人形だからいきなりの質問に答えられる必要なんてない!


    せやろか?
  • 758  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>756
    最低でも県外か?
    飛び越して独裁以外何物でもないし、それを引っ張り出した時点で操られてるのと変わらない気がするが。
  • 759  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民主政権の頃から
    っていうかずっと前からこうだろ
  • 760  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>757
    総理自信も官僚も歯車の一つでしかないはずなのに、スーパーマンを求めてるのが滑稽だけどな。
    体調不良の時の退陣が官僚メディアあげてのバッシングで落ちたというのなら、理解するが。
  • 761  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「他人事」「表す」にまでルビが振ってあって
    さらに水を飲むポイントまで原稿に書いてある総理はそんなにいないだろ
  • 762  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>761
    ほっけの煮つけの真実がどうだったか思えば、極端な話し、読み方ひとつ癖ひとつ失敗は許されないってことなんだろう。
  • 763  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「他人事」や「表す」の読み方を失敗するって小学生じゃないんだからw
  • 764  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>763
    失敗してもいいけど、大衆を扇動したこの国のメディアがあるからな。
    カップめんより小麦の値段に注目するならわかるが、バーにほっけにカップめんの値段だからな。
    政策と全く関係の無い、漢字テストやってて、国会議員が学級裁判みたいなことやっててどうするんだと。
  • 765  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通です
  • 766  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    だよね
    倍政権じゃなく記者クラブの闇でしょ
    民主も社会も細川も同じことやってたし、ずっと問題視されてる

    まずメディアを改善しないとこの国は何も変わらない
  • 767  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで台本作っちゃだめなの?
  • 768  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通だろ
    国会の時だって各省庁の人たちが台本練ってくれてるんだし
  • 769  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本じゃ普通だろ
    民主政権でもやってました
  • 770  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台本以外喋れないのは安倍だけ
  • 771  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台本以外喋れないのは普通じゃないから騒がれているわけで
    必死に普通と強弁してもそれは変わらん
    奇しくも今までも都合のいい質問だけ選んで回答していたのがバレてしまった
  • 772  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おまえら擁護下手かw
  • 773  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    壊れたレコードみたいに普通だからを繰り返すだけになってしまった
    ここで記者クラブや左翼が出てくることの意味も不明
    Vitaが売れないって話題しているところに、WiiUはもっと売れてない!はい論破!とか言っているようなもんw
  • 774  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    質問内容が明確で、回答も明確なら台本あってもいいじゃんよ。
    首相なんだよ?その一言でいろいろが変わるんよ。
    その場で思いつきで答えられるよりはましじゃね?
  • 775  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>774
    だったら質問形式じゃなくていいんだよなあ
    明確にしたくないところがあるから台本使ってるんだろ
  • 776  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流石にこれは擁護出来ねーわ
    「無能」とか「首相の器がない」とか言われても仕方ないレベルの事案

    台本使っていることを隠し通せない日本の情報統制力のなさも同時に露呈している
  • 777  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>767
    バレた事も糞だし
    一方的に情報を発信したいのなら質問形式でなくて良い
    つまり情報統制力も無ければ真摯の対応というものもないということだ

    なーにもできない駄々漏れ
  • 778  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記者クラブってシステム自体無くせ!
    なら分かるけどなんでこれが安倍政権の失態みたいに言われるかの方が意味不明。
    マスゴミは元々左巻きだし、安倍さんが記者クラブに不都合だからどんなことでもいいから挙げ足取りたいだけだろ。
  • 779  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マスゴミのマスゴミによるマスゴミのためのリークの可能性を考えないプロ市民(笑)
  • 780  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アポとる文化だからな。まあ野党からの質問でだいなしだから、わざわざ記者からの質問だけ合わせる必要はないように思うけど。
  • 781  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>775
    質問自体はメディア側から前もって提出してるんじゃねーの
  • 782  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>779
    だったら即座に納得行く否定すればいいんでね?Yahooなんかに出てたら日本人大量に見るぞ
    下痢便とか言われることより存在そのもの否定されてるぞこれ
  • 783  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こう考えるのはどうだろうか。
    朝日や毎日のように、国家から筋書きを渡されているにもかかわらず、公然と政府批判や政権批判をする。さらには民主党政権まで生み出した実績(?)もある。
    これほどまでに、国家とメディアの主導権は、メディアの方が握っている。これも自由というものの賜物だろう。
    特に、政府内の問題をいち早く特ダネする事に定評(悪評)のある毎日新聞が、国家に忠実な報道社だとすれば、情報を流す政府の自己批判機能が生きている証拠であり、まだまだ日本の政府が捨てたものではないということでは無いか。
  • 784  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>781
    シリアの話持ってきたら会見が始まる前に色々理由つけて追い出す予定だったんだろ
    ゲリラ的に質問しないとできない事項ってのが最低限存在するってこと
  • 785  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>783
    ???ww
  • 786  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    総理が思い付きで喋ることと失言を懸念って。それ資格ないだろ。
  • 787  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでゲハブログなのに政治の話になると盛り上がるんですかねぇ。。。?
  • 788  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり国は質問という形でみんなの意見を聞いているという体をとりつつ
    指定以外の一切の質問は禁止と言っているんだな
    あれ?中国より民主化レベル悪いじゃんw
  • 789  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    総理が何かコメントを出すことが失言となる国があるらしい
  • 790  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>788
    ドラマじゃないんだから、TBSがやったみたいなことをやられても困る気がするが。
    記者の立場を借りて外交戦術展開してるようなもんだし。
    それがこの国のためならまだわかるが、主義主張がまんま隣国の為となると評価に困る。
  • 791  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    予め用意された質問以外も返答しているよ。
    この記事のミスリードに騙され過ぎだろ。
  • 792  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    788
    米欄見て気づけよ?
  • 793  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    782
    悪いが俺はお前みたいに一日中ネットに張りついてるほど暇じゃないんで、分かりやすく説明してくれ。
  • 794  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    785
    お前みたいなバカがいるからマスゴミが調子に乗るんだ
  • 795  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    証拠の台本の現物やソースや記事を書いた記者名なし
    裏付ける客観的な証拠もなし
    日米の有名新聞社の報道もなし
    テレビ報道は一切なし
    またマスコミの隠蔽報道か()
  • 796  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホっすか
  • 797  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ想定外聞かれたらじゅ〜しぃ〜ですねしか言えないからなw
  • 798  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>501
    なんでつつがなく進めなきゃいかんの。
    それじゃただの儀式じゃん
    日本中上から下まで形骸化が進んで
    外国人に指摘されるまで誰もおかしいと思わないのが怖い。

  • 799  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺も台本で面接したい
  • 800  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    798
    おかしいねえ?怖いねえ?
    知らないでいるって怖いだろ?
    じゃあなんで今度はなくならないんだと思う?
  • 801  名前: 野村證券  塚林弘樹 勝俣一生 返信する

    ↓ ↓ ↓ 犯罪行為を賞賛 擁護している人たち (ホモウヨ ネトウヨ バカウヨ)↓ ↓ ↓

    奥田さん(SEALDs)への殺害予告擁護者 アカウント一覧 

    @neon_shuffle @zg1300z @inpoinpo777 @oroshiganehompo @taas0519 @momochi124 @ef234fe @VisionQuest_77 @hd_taka @mikuninotameni
    @tengu110 @Karakorokun @komatsundo @miyamon0625 @fkok0601 @yamatosakura031 @La_Pla @sho5o_h @oremake_k @Rink1485 @Tavito_Haseru

    奥田さん(SEALDs)への殺害予告擁護者 アカウント一覧 

    @mikuninotameni @feiel3 @ontach205 @aoritaishogoki @allanswer42qed @marir1115 @doctorman422 @topgear22 @OritaTk @karai_arisugawa
    @aoba_taira @SFU6 @Dde5Hv61Fh5k2vO @daigen0809 @kenshiro1229912

    ↑ ↑ ↑ 犯罪行為を賞賛 擁護している人たち (ホモウヨ ネトウヨ バカウヨ)↑ ↑ ↑

  • 802  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは外人が正しいな
  • 803  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 804  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なに当たり前のことを
  • 805  名前: 大日本帝国みたい 返信する
    いつから変わったんだろう?

    前はそんなコト無かったんじゃ?
  • 806  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍は自分が何をやっているのか、何を言っているのか理解してないんだろうな、官僚に言われたとおりに動いてるだけ
    自分のやってることを理解してないから質問に答えられない
    医学論文だって「読み上げるだけ」なら小学生でも出来るもんな
  • 807  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカの会見ってあるから9月29日の内外記者会見だろ。
    首相官邸のHPに動画あるから見てくればいいんじゃね。
  • 808  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな記事に踊らされてる奴多すぎで笑うわw
    さすが28のお仲間なだけありますねw
  • 809  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いざなにもなしでやったらわからんとか言うんだろ

    ならわかりやすく簡潔にした方がいいじゃん
  • 810  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウヨの擁護も苦しくなってきたなあ
  • 811  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>807
    普通に受け答えしてるな
    何が問題になってるかさっぱりわからん
  • 812  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>806
    どの質問に答えてないの?
    ちゃんと答えてるけど
  • 813  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや当たり前だろ。
    質問事項をあらかじめ聞いておかなければデータだったり、専門家の意見だったりが必要なものの場合答えられないじゃん。
    まさかアドリブで何でもかんでも答えられるとでも思ってたのか?アホじゃねぇの?
  • 814  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>798
    質問する方も正確な答えが返って来る方がいいだろ
  • 815  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカの政治家はあらゆる分野の質問に即興で対応できるのか
    大米帝国、さすが
  • 816  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネトウヨは日本人の命を守る気がない反日のクズ
    TPPも推進  消費税増税も今は賛成
  • 817  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>816
    在日は意味のわからん主張するなw
    とりあえず記事に関連した事書け
    クズ
  • 818  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    普通の国ではそういう引掛け的な質問に対しても臨機応変に対応する事を求められるんだよ、政治家や政府の報道官は。
  • 819  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てか、重要なことをアドリブでポンポン言っちゃえるような立場にいないので、
    当然のことかと。
    アイドルとか芸能人のインタビューと勘違いしているのでは?
    事前に打ち合わせがあるのは国会も同じだしね。
    わざと予定にない質問したりしするのは単なる時間の無駄遣いでしかない。
    あと野党、質問を出す時間をわざと遅らせるのはやめたほうがいいぞ。
    ミスを狙ってなんだろうけど、そんなことは国家のためにならない。
  • 820  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米でもやってるだろ
    この記者が無能なんじゃん?
    大体それで何か問題ある?
  • 821  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ≫702
    あー、それ知ってる! 伝説の『漢字一文字事件』(爆) でも安倍が言ったのって、「信頼」と、「実績」じゃなかったかな? まぁ、いずれにしても、バカとは、安倍のためにある言葉www。
  • 822  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも記者クラブ以外の質問権がない記者会見がほとんどなんですけど。
  • 823  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    目糞鼻糞って言葉知ってるかな?
  • 824  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その安倍を応援しているこのブログが云えた事かwwwwww
    居直り強盗と変わらん。言い放っただけ。
    これからもっと安倍自民は凋落していくから手のひら返すなよwwww
    ってうかその調子でネトサポ続けててねwwww
  • 825  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体質と言うよりも安倍がおバカで何も考えてないだけ。
    原発の予備電源いらないと言い放って今の放射性物質撒き散らしの
    要因作っておいて普通の人間なら堂々と総理大臣なんかやっていられるわけがないwwww
  • 826  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>817

    事実を言われたからって発狂スンナ(横レス)
  • 827  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言論封殺の安倍自民が政権取っているだけの事はある。
  • 828  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>826
    それおまえ
    別の在日
  • 829  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>815

    日本の総理として世界で問題となっている話題に対して見解を述べる程度,
    できるのが当たり前だろう。だいたい聞かれた質問がシリアの難民問題っていう
    んだから、そんな程度の質問にも答えられんのかっていう。
  • 830  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>825
    捏造かよw
  • 831  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>827
    妄想する在日w
  • 832  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>829
    答えてるが?
    ばか在日
  • 833  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>831

    質問する内容が決められているという事は、都合の悪い質問を
    省いているということだろwwwwもしくはそれに対応できないから
    用意された答えを言うだけというデタラメやってるんだろ。
  • 834  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>833
    質問内容を検閲してると書いてないだろw
    妄想なんだよ
  • 835  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>832

    以下の返答を読んでおかしいと思わない君が馬鹿であろうな。
    難民と女性の活躍,高齢者の活躍が同結びつくのか答えてほしい。
    いっておくが,難民=移民ではないのでよろしく。
    -----------------------------------------------------------
    シリア難民問題への答えに移り、以下のように答えた。

    「そして今回の難民に対する対応の問題であります。これはまさに国際社会で連携して取り組まなければならない課題であろうと思います。人口問題として申し上げれば、我々は移民を受け入れる前に、女性の活躍であり、高齢者の活躍であり、出生率を上げていくにはまだまだ打つべき手があるということでもあります。同時に、この難民の問題においては、日本は日本としての責任を果たしていきたいと考えております。それはまさに難民を生み出す土壌そのものを変えていくために、日本としては貢献をしていきたいと考えております」
  • 836  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>834

    内容を予め知ってから答えるということを言っている。
    それが世界的に見て常識から大きく外れているということだな。
  • 837  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>835
    難民と移民の問題を分けて答えてるだけ
    シリア難民の問題は移民問題としても問題視されてるからおかしくはない
    わかった?
  • 838  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>835
    これマジで回答の意味が分からねえな
    要約すると
    日本、頑張る、うん、、、って初雪みたいに言ってればかわいいですんだのにw
  • 839  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>836
    そういうのは言論統制とは言わない
    わかった?
  • 840  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>838
    難民と移民はしっかり分けてるだろ
  • 841  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>837
    んんっ???
    難民問題は国際問題である←これは分かる
    人口問題として←あれ?難民が人口問題にどう関係するんだろう?
    我々は移民を受け入れる前に←移民??難民はどこに行った?
    女性の活躍であり←え??移民の話でも無く女性の話???
    高齢者の活躍であり←え?え?え?ちょっとまってついて行けない。高齢者?
    出生率を上げていく←えっと・・・子供の話?どうしよ・・・
    この難民の問題に置いては←おおっ!帰ってきた!
    日本は貢献していきたい←はぁ・・・・さいですか・・・・
    要約として、難民問題は日本は貢献していきたいと思っています。
  • 842  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>837

    何いってんの?記者は”日本の国内情勢”を聞きたかったわけじゃないだろ。
    安倍が言った答えは”単なる願望”で何も答えてないに等しいんだよ。
  • 843  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台本無いと鳩レベルw
  • 844  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>839

    わかった?じゃなくてさ。
    記者クラブ制度自体が問題視されている理由を知ってていっているの?
    内輪のみで国民の知る権利が妨害されている出来レースだっていってるんだよ。
  • 845  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>841
    だから移民問題と難民問題を両方答えたんだよ
    あほ
  • 846  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>842
    日本に受け入れるかは、日本の問題だろ
    あほ
  • 847  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>845
    つまり安倍が答えた難民問題と移民問題は女性と高齢者が子供を産む機械ってなんやねん!
    って回答でいい?
  • 848  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>837

    安倍の答えを抜き出すと。
    ---------------------------------------------------------------
    シリア難民問題への答えに移り、以下のように答えた。

    「そして今回の難民に対する対応の問題であります。
    これはまさに国際社会で連携して取り組まなければならない課題であろうと
    思います。この難民の問題においては、日本は日本としての責任を果たして
    いきたいと考えております。
    それはまさに難民を生み出す土壌そのものを変えていくために、
    日本としては貢献をしていきたいと考えております」
    -----------------------------------------------------------
    何これ、というレベル。
  • 849  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    難民と移民問題は最低でも県外って答えて欲しかったわ
    どうせこのレベルだろw
  • 850  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>844
    国民の知る権利は妨害されてないが?
    質問できてんだから
    質問がクソだから記者が悪いっていうならわかる
  • 851  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>847
    は?
  • 852  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これだけ世界的な問題なのに安倍ちゃんには遠いお空の向こうの話だったんだねw
    急に質問が来たので答えられませんでした
  • 853  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>848
    難民受け入れないから、その他で貢献する
    それだけだよ
  • 854  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>841
    そもそもの質問が「他の国に金の支援するけど、シリア難民を受け入れるか?」だった。
    その前にアベノミクスへの質問もしていて、前述で、
    人口維持の為の経済政策、出産、高齢介護への社会福祉保障に力を入れると言っている。

    だから安倍は、日本は人口問題があるけど独自の政策をする為に受け入れないと言い。
    難民としては金をだして国際社会に貢献するっていう在り来たりな意見を言っただけ。
  • 855  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>852
    難民問題は日本に圧力かけられてて、考えてなかった訳じゃないぞ
    難民なんて受け入れないと結論だしただけで
  • 856  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>846

    外国人記者「シリア難民の日本での受け入れについてどう思われますか?」
    846「日本に受け入れるかは、日本の問題だろあほ」

    これが正しいとでも?wwwwwwww
  • 857  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>856
    受け入れないと日本の事情を話しただけだが?
    あほ
  • 858  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>850

    今回の件が問題視されている件といっているご意見が矛盾しているのであるが?
  • 859  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>857

    外国人記者「あなたは何を言っているのですか?」
    846「受け入れないと日本の事情を話しただけだが?あほ 」
    外国人記者「・・・・・・」(手を上げてヤレヤレのポーズ)

    wwwww

  • 860  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>858
    日本はそういうルールで会見しただけ
    現実には想定外の質問にも答えてる
    ぜんぜん言論統制じゃないが?
  • 861  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>859
    ばか在日には理解できないらしいw
  • 862  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>860

    ????????
    その言い方は不味いのでは?
    想定外の質問に答えてないと言論統制だって自分で認めてるじゃないのよ。
  • 863  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    普通。
    日本では当たり前だよ。
    時間がないから簡潔にするためそうしてる。
  • 864  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>861

    はいはい、ざいにちざいにちwww
  • 865  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>862
    記者の質問には時間かけて正確に答えるから言論統制じゃないよね
    想定外の質問に答えてるから言論統制じゃないよね
    どっちでもどうぞ
  • 866  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最強の環境で過ごしながらFランにしか入れなかったアホが
    首相になってる時点でこの国は終わってる
  • 867  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>864
    ちゃんと理解できないなら質問しろよ
    やさしいから在日にも答えてやってんだぜ
  • 868  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>863

    原発の時に外国人記者クラブの席がガラガラだった理由を知っていれば
    そういう事はいえないと思うが。
  • 869  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>862
    いや、答えてるだろ。
    ガイジかよww
    記者クラブも問題視ってwwwされてねーよブサヨwww
  • 870  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>865

    一言で言えば”馴れ合い”だといっている。
  • 871  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ日本では当たり前になってるよね
    にしても安倍政権がマスコミを牛耳ってるってのは面白いなwww
  • 872  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>870
    言論統制だといったから妄想だといったんだがw
    ずいぶん後退したなw
  • 873  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>869

    >>記者クラブも問題視ってwwwされてねーよブサヨwww

    つ外国人記者の排除と外圧
     外国人記者を排除する日本の記者クラブ制度については
     諸外国から不満が強い。

    されてましたwwwwwwwwww
  • 874  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>871
    昔からだぞ
    情弱
  • 875  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>872

    後退したなって・・・そういう趣旨で最初からいっているのだが,だから何だっていう。
  • 876  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>868
    放射能が怖かったのか?
  • 877  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>875
    日本語の不自由な奴はこれだからw
    もうちょい勉強しよう在日
  • 878  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>877

    もうちょい勉強しよう在日wwwww。
    おもしろい。
  • 879  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>876

    放射能浴びたのか?wwwww
  • 880  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>878
    馬鹿にされておもしろいw
    さすが在日
  • 881  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>879
    理由が書けないなら消えろ
    在日
  • 882  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>880

    最後に在日ってつける病?wwww
  • 883  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲハブログなのに政治のほうがコメつく謎ブログ
  • 884  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーか米国でも質問権はNYタイムス、ワシントンポスト、NPRとかが融通されてんじゃん。
    本当に記者なの?って言うぐらいアホな事だと思うんだが。
  • 885  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※854
    ほんこれ
  • 886  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ記者クラブなんてもんもあるからな
    日本の大手に記者はいないよ
  • 887  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>881

    答える前に自分で調べろよな〜ホント馬鹿なんだからwww
    武田邦彦 「外人は来ない保安院・東電の会見」 外国人記者たちのこの行動は単なる日本政府への不信感や抗議なのか?
    ↑で検索。まったく聞くほうがふんぞり返って何様だよwwww


  • 888  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍自民党になってから特定の記者(平河クラブに所属する記者)にしか質問権を与えなくなったのは前から散々言われていることでしょ
    今更どーのこーの言ってる奴は情報弱者甚だしい

    「首相 独演会ではない」で検索かけて見ろよ
  • 889  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この程度で揺らぐ信仰ではない
  • 890  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>889
    安倍信者はキチガイカルト信者と同じだから仕方無いね
  • 891  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>887
    ソース提示は当然だろ
    理由はなく憶測しかないw
    しかもそれ以前から一人だけとか続いてたらしいし
    つまんないから誰も来なくなったんじゃないか?
  • 892  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この記事のアジアプレスと言い、ビデオニュースと言い、
    何で中韓よりの記事書いてる所を情報のソースとして自信満々に書き込めるのか、
    まだ上杉隆の名前が出てくる方が信頼出来るわ。
  • 893  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>891

    >>つまんないから誰も来なくなったんじゃないか?
    ------------------------------------------------------------
    外人は来ない保安院・東電の会見  4月26日
    外国の記者を相手にした保安院と東電の会見には、
    最近、記者1人、説明側10人ということが続いたが、4月25日、
    ついに誰も記者は来なかった。

    無人の記者席に向かって、「誰もいないのに」説明をするという
    非人間的なことをする保安院の役人の姿が印象的だった。

    海外では福島原発の事故についての関心は強い.関心が強いので、
    保安院や東電の記者会見に出ても、ウソを教えられるので、
    聞いても意味が無いのだ。
    -----------------------------------------------------------
    聞くほうがふんぞり返って何様だよwwww
  • 894  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>892

    「記者会見は首相の独演会ではない」について一言wwww
  • 895  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>888
    だから民主の時もその前もいっしょだって
  • 896  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>895

    ミンシュガーモードに切り替わりましたwwwww
    話題逸らしミエミエwwww
  • 897  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>893
    だから憶測だって
    ウソ教えられたならそれ追求すりゃいいだけだろw
    言い返せないし、いい情報も出ないから来なくなっただけだろ
  • 898  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>896
    その前の自民もだよ
    あほ
  • 899  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    総理含めて閣僚をみんなプロレスラーにすればOK
  • 900  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>897

    外国人記者の排除と外圧
    外国人記者を排除する日本の記者クラブ制度については諸外国から不満が強い。
    ↑検索
    外国人記者排除についての話題も述べられていただろうが。
    都合のいい解釈ばっかりするなよ。
  • 901  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>896

    だったら何がいいたいのか?空気は透明だとか?wwww
    小沢は廃止しようとしたらしいけどなwww(個人の評価は別として)
    ミンシュガーwwww
  • 902  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや常識だろ
    そもそも国会で与党と野党のやりあいも全部事前に伝え合う慣習だし
    つーか学校で学んでないの?
  • 903  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>900
    わざわざ外人向けに会見開いてるのに誰も来なくなったって話題なんだが?
    記者クラブ制度に問題はあるだろうけど、安倍で変わったわけじゃなく、昔から
  • 904  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※894
    何も言い返してこないやつの愚痴を垂れ流して
    ジャーナリズム語ってるんだから滑稽としか思えない。
  • 905  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>902

    常識というか、非常識ですよね?
    つか学校で学ぶ内容だとおもってんの? 小卒?
  • 906  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメ欄の言い訳の嵐が面白いwwwwwww
  • 907  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普段からしっかりと信念持ってやってればどんな質問も答えられるだろ?

    薄っぺらいってだけだよ安倍はさ
  • 908  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局>>854でFAだろ。
    円滑に進めるために事前質問を設けて、+1の質問にも返答している。
    と言うか首相官邸のHPにも動画があがっているのに、
    これでコメント欄に返答出来てないって奴が沸くんだから、
    安倍に同情するわ。
  • 909  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    首相もだが日本マスコミの問題だろ。
    外国記者も日本マスコミが買った人なようなもん、そうして海外で記事作らせて自民党批判するっていう。
    ただやり方が下手で丸々載せて証拠作ってしまっているというね。
  • 910  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    質問内容カンニングして尚且つ都合のいい質問だけ答えていたのにあれってガッカリだろ
    苦し紛れの回答は飛躍と辻褄が合わず
    そんな答弁で大丈夫か?
  • 911  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカなんか殆どゴテゴテのリベラル局しか無えだろバカか
  • 912  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ今現在、中東でのアサド政権を攻撃していた反政府派とISISの粛清が
    ロシア主導で行われているというニュースを全く扱わない時点でもわかるように
    アメポチ主導の安倍の対応なんてそんなものだろうとしかいいようがないなwww
    カスピ海から1500km先のISISの基地をロシアの巡航ミサイルが爆撃したことも
    スルーだしな。日本なんて移民を受け入れるにしたってせいぜい100人も
    受け入れないだろうし、ここで記者が言われてるのはシリア”難民”の日本としての
    対応(イニシアチブ)であってどうでもいい国内の移民問題なんかじゃないwwww
  • 913  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オレ的もロシアのシリアのISIS爆撃をスルーせずに取り上げろよwwww
    さすが我田引水、情報誘導、取り上げない自由(キリッ)という三拍子ネトサポブログだな。
  • 914  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中東情勢についてはなるべく取り上げないようにとでも"お達し"でも出ているのか?www
  • 915  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    情報を”管理”して”不都合なもの”は取り上げませんってか。
    我田引水ブログ。
  • 916  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国会ですらプロレスやる国だぞ、日本は・・
    そもそもメディアの信用なんて失墜してるしな。みんな諦めてる
  • 917  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつものこと
  • 918  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今更だけど、国会の答弁だってあらかじめ質問する側とされる側で
    内容を知った上で、進めてるからなんら驚くことではないでしょ。
    その上で官僚が裏方で回って質問の回答とかで段取りしてるんだからさ。
  • 919  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局答えていることには変わりはないでしょ。

    というか記事の内容が余りに客観性に欠けてる。
    たかだか一つの質問だけで諸々批判されてもね。
    後半も「アメリカでは…」と雑誌編集者が答えてるけど、主観も大分入ってるんじゃない?
  • 920  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍に限ったことじゃないでしょとか言ってるやつは、民主時代に同じこと発覚したら絶対叩いてる。
  • 921  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>920
    それ以前の自民からやってるのに叩くかよ
    事実を基にして叩く日本人
    妄想を基にして叩く鮮人
  • 922  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>907
    答えてるよ
    ばか在日
  • 923  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>910
    辻褄合ってるけど?
    ばか在日
  • 924  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>912
    難民の対応も答えてるぞ
    ばか在日
  • 925  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マスコミが自民に牛耳られていたら、なんで古館とかは平気で批判ばっか言えるんだよ?
  • 926  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台本の証拠資料とかw
    何で台本そのものと言わないのかなぁ。
    記者の質問を記録したメモをまとめただけのものにも見えるし。
    また、情報提供者が不明なら、いくらでも捏造できるよな。
    これを報道しているところはアジア・プレス以外であるの?
    ロイター通信は報道してんの?
  • 927  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また政治速報か
    おまえらゲームより政治のことがすきなら政治家になれば?
  • 928  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※欄でアベガー発狂しているのがいるが、これは記者クラブの問題だぞw
    記者クラブは外人以前にフリーランスですら質問させない&邪魔する&締め出す
    の繰り返し。完全に既得権益になっている。なんとかさせろよ
  • 929  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    質問を提出させておいて回答を作っておくって普通じゃね?
  • 930  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>929
    普通じゃ無いから騒ぎになってるんだよ
  • 931  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    質問あらかじめ聞いて答え用意しとくのっておかしいのか?
  • 932  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通知ってるだろ・・・

    良い事だとは思わないが、コレが安倍のせいだとか言ってるヤツは
    ちっと頭冷やせ
  • 933  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>929
    じつに美しい国だな

    ネトブヨにとっては
  • 934  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     
    「ガザの人たちは、 東日本大震災の追悼行事をしてくれていたのに、 安倍晋三はイスラエルに武器を輸出するんですか?」
     
    こういう質問ができないわけだ
  • 935  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マスゴミはすき放題やってるようにしか見えないが
  • 936  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の政治家のレベルの低さと、メディアの悪質さがよくわかる
  • 937  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが日本の首相のレベルです
  • 938  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>935
    節穴すぎる
  • 939  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事前に質問内容伝えたらメディアと政府の癒着なの?

    質問内容勝手に変えられる訳じゃないんだよな
    変えられても今回みたいに勝手に質問すりゃいいんだし

    行き当たりばったりのてきとーな回答されるよりよっぽどいいと思うけど

  • 940  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しょうがないじゃん。安倍総理には即答できる能力が無いんだから。
    わかってやれよ!バカなんだから、他に方法が無いんだってば。
  • 941  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔の国会なんかもっとひどくて、質問も答弁も官僚が作文してた。
    日本は根回し文化の国なんだよアメリカ人には分かるはずがない。
  • 942  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※939
    シリア難民に関する質問に「女性の活躍が」とか答えたあれはひどかった。
    事前の調整がないとまともに答えられなくて当たり前というのは他の国(特にアメリカみたいなディベート文化の国)には通用しないので、せめて想定くらいはしておいてほしかった。絶対あり得る質問だったんだから。
    規制に安住してちゃダメだわ。
  • 943  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今更何言ってんだ

    安倍晋三氏が官僚のレクを何万回受けても内容覚えられないし、日本語能力低過ぎてまともに表現出来ないからこうやってるんだが

    国内だとこれでOKだけど海外に行って取材受ける様な台本を用意出来ないところだとボロボロ失言しまくって世界中で恥かいて回ってる
    一番怖いのは首脳会談
    少なくとも安倍晋三氏より交渉能力に長けた人間と変な約束をさせられて日本の権益が踏みにじられる可能性は高い

    って事は前から指摘されてきたけど、アホの安倍支持者の皆さんは頭が悪過ぎてそれに気付く事も出来ないんだから仕方無い
  • 944  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぼっちゃん安倍に普通に応答なんてできる頭ないし当たり前っちゃ当たり前やね
    まあこの国のトップがこんなんってのは恥でしかないが
  • 945  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>922-924
    安倍批判は全部在日認定wwww
    糞ニートネトウヨのお家芸だなww
  • 946  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    恥ずかしい奴
  • 947  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新聞テレビはこぞって反安倍なんですがこれは…
  • 948  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この頃はまだ台本も読めないでんでんだとは皆知らなかったんだよね…
  • 949  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあオマエは台本なしで記者会見して日本の体面を保てるんだろうな?あ⁉︎
  • 950  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでネトウヨはそこまでして頭が残念で滑舌が悪い安倍を擁護するのだろうか。
    (ネトサポや書き込みバイトもかなりいるわけだが)
    台本まで準備されてるってのは明らかに異常。国家元首をやってはいけない人。
  • 951  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※930
    おまえが空騒ぎしてるだけじゃん
  • 952  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメント欄でこんなインチキを「伝統だ」と本気で擁護してる奴らがいて驚く。伝統というより後進性の表れだろ。
    政治家が説明責任果たせないって事なんだから
  • 953  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    下痢倍ん垂れ出三www
  • 954  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今更だけど、民主党政権時代は、記者クラブ対策でフリーランス用の記者会見も開いてたんだよ。
    2回やってたわけね。

    こういう風に、政府から働きかけを行うことも出来るが、安倍自民は全く意に介さないどころか、余計に酷くしている、そういうことじゃないかな。
    実際、報道の自由ランキングは悪くなってるでしょ。
  • 955  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わかったら、皆んな海外のドイツ、イギリス、アメリカ、中国でもいいから、国会を見よう(^ ^)
    もしくは、プーチンの演説でもいいよ。
    言語わからくても、どういった態度で演説してるか質疑応答してるかわかるから。
    特にイギリスの国会は日本が政治を参考にしたからか、少し似てるところがあるなw

    より一層安倍様が馬鹿だとわかるから。
    そんな安倍様大好きな君たちは安倍と同類もしくはそれ以下だね
  • 956  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍は独裁者だからね。
  • 957  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事前に質問内容を提出するってのは、悪いか良いかは置いといて、そういうシステムシステムなんだから仕方ないけど、日本の政治家はちょっと想定外の事が起きると、狼狽えてなんも言えなくなる人ばっかで頼りない。アドリブも下手ですぐ辻褄合わなくなるし…
    こんな人達が、北から突然ミサイル撃ってきた時に、まともに対応にあたれると思えないわ。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク