
土星にある「六角形の渦」。その謎がついに解明!
<以下、要約>
土星のてっぺんにある六角形の不思議な渦、約30年前に見つかってからずっと謎のままだったこの六角形の渦の謎が遂に解明された。
その全長は32,000kmほどあり、サーモグラフィでみた限りでは大気の深さもおよそ100km。
この六角形の渦について、ニューメキシコ工科大学のRaul Morales-Juberias教授による研究論文によると、雲の下に流れている風が六角形の渦とその回転スピードを生んでいることが判明。
教授は「不安定で薄いジェット気流が土星北部の六角形の曲線を保っていること、さらに、気流の下にある深部の風による影響がその形成に関係しており、特に鋭い曲線の割合の均衡を維持していることがわかりました」としている。
不思議な形をしたこの渦は、ジェット気流の下にある風によって生まれているため、季節に左右されることもないそうです。
以下、全文を読む
<この記事の反応>
自然界には結構六角形が存在しているのですが、これほど巨大だと圧巻ですね
回転する画像が恐ろしい 自然現象なのに、冥界への入り口にみえる
はぇ〜すっごい大きい
異界からモンスターでも召喚されるの?
多分見つけたのが30年前でもっと前からあったんだろうな…
ずーっとこの形を保っててそれがてっぺんから動かないってやっぱ宇宙ってヤバイわ…

本当こういうの見てるとちきう()とか深海の謎すら解明できてない人類()とかってなるよなー

■関連記事
ブラックホールに吸い込まれた人間はどうなるの?どうやら”すぐに死亡”ではない模様
![]() | どせいさん ぬいぐるみ バンダナ付 MOTHER3 おしのびどせいさん 発売日: メーカー: カテゴリ:Toy セールスランク:43431 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness- 発売日:2016-02-25 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:32 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 01:21 返信する
- さすがにないでしょ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 01:22 返信する
- よくわからないよぉう
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 01:22 返信する
- どんどん人類が出られる範囲も広がるのかね
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 01:23 返信する
- AAくっさ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 01:23 返信する
- AAくっさ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 01:23 返信する
- いちいち比較して低い方を馬鹿にせずにはいられないのか
-
- 7 名前: 2015年10月07日 01:23 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 01:23 返信する
- 宇宙がどこまで続いてるかなんかはロマンだよな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 01:25 返信する
- 誰か土星行けばわかるでしょ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 01:27 返信する
- ATフィールド
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 01:29 返信する
-
こういうのは根拠ぐらい示してほしいわ
1人の学者が思い込みで言ってる可能性だってあるし
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 01:29 返信する
- どっせーい
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 01:29 返信する
- なんか、異世界への入り口みたいだな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 01:30 返信する
- 木製の中心に降り立ってこいjin
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 01:30 返信する
- 宇宙て存在してんのかもともと
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 01:34 返信する
-
この惑星サイズで、渦の回転速度って・・・
ジェット気流?
そういうレベルじゃねーだろ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 01:35 返信する
- これって止まらないんなら安定した風力発電とかできないのじゃろか・・無理か?w
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 01:36 返信する
- これ味噌汁でも同じ現象起きるんだよな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 01:37 返信する
-
ホーキンスが警告してるように
弱小地球人は宇宙へ出ない方がいい
宇宙へ合図を送ることもね
見つかったら滅ぼされて終わりや
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 01:37 返信する
-
そら30年以上前からあるやろ
宇宙やで?宇宙。億年とかが出てくる場所やで
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 01:38 返信する
- 地球の何万倍も大きい星を間近でみてみたいなー
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 01:39 返信する
-
俺たちがむしろ
ミニマムな可能性
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 01:41 返信する
-
この六角形の中心はどうなってるのか激しく気になる…
当たり前の事だけど、他の星に行くと地球の常識は通用しないって事を再認識したわ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 01:49 返信する
- おせーよ、何日前の記事にしてんだ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 01:55 返信する
-
数日前ならいいんじゃない?
1年2年前ならまだしも
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 02:00 返信する
- 黄金の回転?
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 02:03 返信する
- IQ低いJIN民に理解できるはずがなかろう
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 02:05 返信する
- 味噌汁の沈殿でもこの現象おこるって動画あっただろ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 02:06 返信する
-
隣の星の事が分からないのに宇宙を理解できるわけないだろ
人の知識なんかたかがしれてる
宇宙人の俺が言うんだから間違いない
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 02:07 返信する
- 実は地球の深海と繋がっているんだ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 02:11 返信する
-
>>29
実は人類は皆知ってるのに知らんフリをしているのだよ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 02:13 返信する
-
>>11
研究ってのは実物と仮説から始まるもんなのよ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 02:13 返信する
- 凄ノ王伝説読み直したくなった
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 02:14 返信する
- 自然の神秘やね
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 02:20 返信する
-
数年前から言われていたし、実証実験で確認されていた。
ただし実証実験では、六角の各頂点付近に渦が発生していたので、実際に起きてる現象とは少し異なるのでは?とツッコミが入ってる。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 02:21 返信する
- へぇ〜分かったのが凄いわ。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 02:22 返信する
-
確か六角形の周りに6つの巨大な台風があるんだっけか
それも六角形の形にさせる要素の1つってディスカバリーで言ってたわ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 02:28 返信する
- 思ったよりすごくなかった
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 02:31 返信する
- 木星の渦と似たようなもんだろ()
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 02:34 返信する
-
まあ火星だって
何もない→氷がある→水が流れてる→生物いそう
になってるんだから土星に六角形があったっておかしくない
土星の衛星には生物いるんじゃないか説もあるからね
実際のところ宇宙は生物で溢れてるんじゃないか
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 02:35 返信する
- 32,000kmってもうちょっと大きければ地球が入るくらいの大きさなんだな。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 02:38 返信する
- ようするにどうゆうこと?
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 02:41 返信する
-
これらの世界はすべて、あなたたちのものだ。
ただしエウロパは除く。決して着陸してはならない。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 02:42 返信する
-
その雲の下に流れている風が何故六角形なのか分らなければ
六角形の謎を解いたことにはならないでしょ
Q、なんで六角形なの?
A、六角形の下が六角形だから
???
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 02:48 返信する
- AAくっさ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 02:54 返信する
- ストレンジジャーニーのアレかな?
-
- 47 名前: 2015年10月07日 03:00 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 03:17 返信する
-
これは風船を7つ用意して、円の枠の中、平面上に均一に配置し
更にそこから風船を膨らませれば答えは出るんじゃないか
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 03:46 返信する
-
六角形の気流って実験レベルで再現できたりするの?
教えてサイエンティスト
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 03:53 返信する
-
つまり土星の中の気候は永遠に変わらないという事か?
永遠に六角形を作り出す風を噴出してる何かが土星にはあるという事か?
結局仕組みが分からん
教えてサイエンティスト
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 03:59 返信する
- なるほどわからん
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 04:14 返信する
-
>>49
再現できるしこれかなり昔から言われてるやつじゃないの
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 04:17 返信する
- 土星スケッチハニカム
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 04:20 返信する
-
異世界へのゲート、六芒星か!?
宇宙の事考えるとロマンが止まらん!!!
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 06:08 返信する
- AAくっさ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 06:10 返信する
- やらない夫は人類がそんな高等なモノと思ってるの?
-
- 57 名前: 2015年10月07日 06:11 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 06:12 返信する
- ちっとも六角形になる謎が解明されてない点
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 06:20 返信する
- AAくっさ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 06:24 返信する
- この六角形の回転こそがッ!!黄金比率ッ!!
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 06:58 返信する
-
このなの土星の大気が今の形に安定したから出来たわけだから
太陽系誕生の50億年前からあるでしょ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 07:21 返信する
- 渦の中心に何か住んでいそうじゃな・・・
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 07:22 返信する
-
>>44俺もそう思ったw
アホだよねw
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 07:28 返信する
-
>本当こういうの見てるとちきう()とか深海の謎すら解明できてない人類()とかってなるよなー
いい大人がアニメアニメってねJIN豚()
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 07:42 返信する
- こんな近くの惑星ひとつで驚いてるような下等生物なんだよ俺たちは
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 07:44 返信する
- へーそうなんだ
-
- 67 名前: 信者Pさん 2015年10月07日 07:49 返信する
- 六角渦にスカイダイビングしたい(*´ω`*)最大風速360キロ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 08:00 返信する
- ラスボスが召喚されそう
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 08:28 返信する
-
>>67
ダイブしたら まず音速なるから
マッハに慣れてなければ即意識無くなる
仮に意識を保っても体が満足に動かないから修正も出来ない
で、落ちて死亡
な〜にがダイブしたいだ そのお粗末な思考で世の中舐めんじゃねーよ 屑
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 08:30 返信する
- Jinのつむじは666
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 08:39 返信する
-
>>3
よほどの技術革新でもないかぎり
人類なんて地球の中で衰退してオワリよ
-
- 72 名前: 信者Pさん 2015年10月07日 08:50 返信する
-
>>69
解説ありがとう(*´ω`*)風速360でもやっぱり落ちていくのか、お粗末な思考ではぷかぷか空中に浮かんでた
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 08:53 返信する
-
魔界への扉だろ
きっと渦の向こうにモンスターが無数にいる
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 08:58 返信する
- どせいさんに不覚にも笑ったw
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 09:15 返信する
- エイリアンが攻めてくるのはいつになるやら
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 09:22 返信する
- あぁなるほど蜂の巣的な
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 09:39 返信する
-
6角形だと言う事自体
聞いてねえぞWWWW
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 10:12 返信する
-
土星頂点のアスタリスク
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 10:16 返信する
-
異界の入り口、実際に見たことねえじゃん?
なんで異界の入り口みたいとか言うの?
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 10:37 返信する
-
手抜きテクスチャマッピングにしかみえんな。
宇宙はポリゴンでできているだろ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 11:12 返信する
-
>>79
そこらへんにあるよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 11:41 返信する
-
>>77
お前バカそうだから周りが気を利かせて教えてやらなかったんだよ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 12:49 返信する
- AAで鳥肌立った。死ねカス
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 13:09 返信する
-
超久しぶりに土星がどうのこうの言った後、
3股不倫で消えた岡村真美子を思い出したw。
さすがサターンw。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 13:44 返信する
- たぶんどっかの機関がこの現象再現させるんだろうな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 14:42 返信する
- 土星人はどんだけ過酷なとこに住んでんだよw
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 15:11 返信する
- なにもしてないくせに研究者バカにするのはマジで不快
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 15:16 返信する
- でっかい味噌汁です(´・ω・`)
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 16:37 返信する
-
なにが人類()だよ
お前くだらんブログ書いてるだけじゃん笑
潜在意識の自己嫌悪がにじみ出てるぞ
ちゃんと生きろ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月07日 20:51 返信する
- 次元空間???
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 22:51 返信する
- jinは深海探索してこい
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月12日 20:46 返信する
- 木星って陸あんの?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。