
30代男 正解は「俺」か「僕」か | ニコニコニュース
・はてなブログに「自分のことを『僕』と呼ぶ30代の男はぶっちゃけどうなの!?銀座で美女に声かけて聞き取り調査してみた。」というブログ記事が投稿された。
・投稿主は、ネットで人気を集めるアルファツイッタラーに対し、「いい歳したオッサンが自分を『僕』と呼ぶのはどうなんだろか」と感じており、「いい歳して自分のことを『僕』と呼ぶオッサンに、『僕』がいかにキモいかを証明しなければならない」と決断。
・銀座で美女に声かけて聞き取り調査したところ、
「30代からはオレで」
「(30代で僕は)全然アリ」
「まず・・・『俺』だと気にならないですね。世の中には『俺』人口が多いですから。
そんな中で、ナチュラルに『僕』と言える人がいたらかわいいな、と思います。自然な『僕』は素敵です」
「『僕』がいい。だって、育ちが良さそうじゃないですか!」
といった回答が返ってきたという。
・一方、ツイッターでは、
「僕は、というか大人なら場面のコンテキストで俺なり私なり使い分けるよね」
「50代で『僕』といっているのはどうなんだろう」
「『私』の男版として『僕』は普通じゃ無いかと思う。『私』は堅すぎるのと女っぽくて抵抗感ある。『俺』は丁寧じゃ無いし、かしこまった場所で使えないから使わない」
「自分のことを『私』って自分は言うけど、それはどうなのだろう」
「仕事の時以外の一人称は『僕』だなぁ」
と、様々な意見が寄せられている。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
社会に出て俺と言っていたら品がないから直せと言われ、僕といったら子供かって突っ込まれ最終的に高倉健みたく「自分」っていってた
心開いたら俺だな。他は私・自分。
俺か自分かなぁ。会社だと自分かな。
通常は俺、ビジネスの場なら私かな
場面と相手による。以上
仕事関係=私、親しくない知人=僕、友人=俺
みたいに、使い分けるのが一番いいんじゃないかなぁ
全部「俺」でも逆に子供っぽい場合もあるし
「自分」は人によって硬い印象だったり、オタクっぽかったり変化する気がするな

オタクなら拙者一択ですぞ!!

![]() | DARK SOULS 【数量限定特典】「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」 &【Amazon.co.jp限定特典】「オリジナルポストカード5種セット」付 発売日:2016-03-24 メーカー:フロム・ソフトウェア カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE【期間限定封入特典】 「ガンダム・バルバトス(第4形態)が使用可能になるプロダクトコード」同梱 発売日:2015-12-23 メーカー:バンダイナムコエンターテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:6 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:37 返信する
- 僕、って1番素敵だと思うけどなあ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:37 返信する
- おいらだわ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:37 返信する
-
ファイアーエムブレム
てごわいシミュレーション
やりはじめたら ねむれない
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:37 返信する
- 自分のことを「僕」「俺」と呼ぶ女に比べたらまだましだな
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:37 返信する
- それ言ったら、I My Me しかない英語は・・・
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:37 返信する
- いい歳して「俺・俺」の方がきもい
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:37 返信する
- タイトルおかしい
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:38 返信する
-
来月のフェアリーフェンサーエフ ADFは間違いなく30万本はいける
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:38 返信する
- あ?某だろ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:38 返信する
-
ファイアーエムブレム
てごわいシミュレーション
やりはじめたら ねむれない
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:38 返信する
-
またいつもの女バイトか
こいつ、ジェンダー・ヘイトでばっか記事立てるよな
おいJin、このバイトはクビにしろ。アフィ踏んでやらねーぞ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:38 返信する
- そんなことより魔神転生やろうぜ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:39 返信する
- オラ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:39 返信する
- え?70の祖父は自分のこと僕って呼ぶけど。ボケはない。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:39 返信する
- じゃあ拙者で
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:39 返信する
-
学生時代に自分のこと俺って言ってる女いたわ
もちろんオタクだった
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:39 返信する
- そんなことよりオワリオメーカーやろうぜwwwwwwwwwwwwww
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:39 返信する
- 50代以上になると僕や私は紳士っぽくて好印象
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:39 返信する
- 可愛いおっさんだったら問題ないだろ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:39 返信する
-
それがし
他に言いようがないだろが
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:40 返信する
-
「俺」が一番使わなくなったわ
仕事ですごい年上の人と話すときは僕って使うけどな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:40 返信する
- 拙者か某って言う奴は好感
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:40 返信する
- 一人称が「おいら」のやつは殴られても仕方が無いと思ってくれ。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:40 返信する
- おっさんが俺って言ってたらちゃんとした職につけてないんだなって思う
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:40 返信する
- 面接の練習で「自分」て言ったら「僕」と言うように指導受けてから僕だな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:40 返信する
-
家族や友人相手でもないのに俺とかねーよ
図々しい性格してそうだなぁって思うわ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:40 返信する
- どうせ人によるんだろ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:41 返信する
-
私って呼べよ自分のこと。
英語はI my me mineしかないから
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:41 返信する
- ミー
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:41 返信する
-
本当はオレって言いたいけど、なんか偉そうにしていると思われるのが
嫌でしぶしぶ、ぼくって言ってたんだけど それもだめだったのかよ。
めんどくせーー
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:41 返信する
-
乱世乱世
今日のおかずは・・・
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:41 返信する
-
仕事では私
プライベートでは俺
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:41 返信する
- 某でござる
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:41 返信する
- 吉田松陰「僕はそうは思わない」
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:42 返信する
- ぼく↑とぼく↓ってどっちがいいの?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:42 返信する
- そんなことよりマッドマックスやろうぜぁ〜〜
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:42 返信する
- 元々僕で中高から俺って使いはじめたけどバイト先の人が全員年上だったから結局僕しか使わなくなったな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:42 返信する
- 私って言葉女だけだと思ってるの?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:42 返信する
- 裸の大将に謝れよ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:42 返信する
-
でも、私って今度は変に知的ぶってやがるって思われそうでやだな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:42 返信する
- 小生でござる
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:43 返信する
-
目上の人と飲む時は「僕」使ってるかな
まぁ大事なのは使い分けだろ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:43 返信する
- 俺様
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:43 返信する
-
「僕」は謙譲語だから大人が使っても何らおかしくないっての.
「僕」は小さい男の子が使う一人称だと勘違いしている無知なひと多すぎ.
ちなみに僕っ娘は論外
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:43 返信する
- どういう場で使用するかだろ。仕事では『僕』か『私』。プライベートでは『俺』。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:43 返信する
- 朕でおじゃる
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:43 返信する
- 小生とかいい始めちゃったりして
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:43 返信する
- 吉田松陰「え?」
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:44 返信する
- 我
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:44 返信する
- この話題、毎年してるよなw
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:44 返信する
- 自分不器用ですから
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:44 返信する
- そもそも使い分けるのが社会人としての常識なんだが・・・
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:45 返信する
- 一人称"I"は私だから私でいいだろ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:45 返信する
- 田舎なので気取ってる等と笑われてしまいますが、ワタクシと申しております。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:45 返信する
- お前らPS4買えPS3買えvita買え
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:45 返信する
-
これ、逆だよね。いいおとなの一人称が「俺」である方がおかしいだろう。
ポイントで「俺も昔は、なw」みたいな使い方はあるだろうけれど、基本は「僕」だよね。謙遜する場面では「わたくし」ということになるんだろうが、これは別の話だし。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:45 返信する
-
僕は下僕の僕でへりくだった言い方だ。
ま、公の場ではわたくしが無難か。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:45 返信する
- インテリ気取った馬鹿に多い
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:45 返信する
- うち
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:46 返信する
- 吾輩は
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:46 返信する
- ファッションと同じで、みすぼらしい大人が僕って言ってたらさらに、みすぼらしく見えるかも
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:46 返信する
-
僕は全然子供じゃないんだが
大学教授とかが僕と言ってたら気にしないくせに
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:46 返信する
- 僕が一番かわいいですね
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:46 返信する
- おいどん
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:46 返信する
-
普通の会話で「私」ってあたまおかしいよな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:46 返信する
- 社会に出たら嫌でも使い分けは覚える
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:47 返信する
- わし
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:47 返信する
- ぽっくん一択やな(´・ω・`)
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:47 返信する
-
自分を僕と呼び、ブリーフを穿く
そんな中年にだけはなりたくない
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:47 返信する
- 細かい奴がいちばんキモいわ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:47 返信する
-
>>5
まあ、あっちはあっちで別の形で色々ある
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:48 返信する
- 子供の時から私を使えばいいだけのこと
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:48 返信する
-
著名な人は私
DQNは俺
僕(爆笑)
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:48 返信する
- 陛下と話すときは、臣でいいんだっけ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:49 返信する
-
こんな社会人として常識の使い分けを
記事にするだけで金もらえるって楽な仕事だなぁ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:49 返信する
-
※68
おはヨーグルト
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:49 返信する
- 俺だよ!
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:50 返信する
- 俺はワシと呼んでいる
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:51 返信する
-
「俺」って言っていいほど砕けていない場面で「僕」を使うのであって
子どもっぽいとかそういう問題じゃ無いんだが
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:51 返信する
-
僕が似合うか似合わないかの問題だろ
キモイヤツは何使ってもキモイけど
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:51 返信する
- 仕事は私 バイトは僕 私生活は俺ってのがセオリーと思う
-
- 82 名前: 予備校講師 2015年10月08日 10:52 返信する
-
コメント欄の皆さん、そしてJIN殿ご機嫌いかがだろうか?
さてさて、コメント欄の皆さんはもうご存知だと思いますけど、ゴキブリイチロー 打率0.229 1本 21打点でメジャー(笑)「ド素人でもメジャーでやれる」今日も爆笑させてもらいました。あのゴキブリイチローが打率0.229 1本 21打点でメジャー契約だそうです(苦笑)あ もうね、断言しちゃいましょう。そこらのド素人捕まえてもメジャーで通用する。うん絶対通用する。高校球児なら、年俸100億も夢じゃない(笑)だってだってゴキブリイチローは 0.229 1本 21打点というゴミクソ成績でメジャーリーガーですよ!!??常識で考えて普通ならマイナー通告、戦力外通告されて当然なのに、それが一切無く、メジャー契約なんですよ!?しかも年俸4億ときた。0.229 1本 21打点で4億円!?じゃあ、単純にそれ以上の成績残したら5億6億もらえるんだよね!?0.229 1本 21打点でメジャーリーガーだから完全に誰でも通用するだろ。いや本当に幼稚園児でも通用するっつーの(笑)
最後にもう一つ言っときますけどね、オレは決して卑怯者のゴキブリイチローを許さない、オレは決して諦めない、オレは決して忘れない、オレは決して妥協しない。いいかゴキブリイチロー オレは絶対にお前を逃がさないからな・・・
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:52 返信する
- ワシやわ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:52 返信する
- わし
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:52 返信する
- 役職、年収高い人に多くいる
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:52 返信する
-
たぶん、こういうのってライターのギャラの関係で手間のかかる調査はしてないから
自分が思ったこと=それがアンケート結果になってると思うよ
高確率で調査は行われていない
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:53 返信する
- 我
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:53 返信する
- おいどん
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:53 返信する
- わい
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:53 返信する
-
可愛いとかそういう問題なのか
実際に耳で聞いても全く気にならんわ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:53 返信する
- 仕事では私、友人相手なら俺、仕事以外の他人に対しては僕
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:54 返信する
-
20代 → 僕も俺もオッケー
30代 → 僕も俺もギリギリオッケー
40代 → 場所によっては僕もオッケー 俺は無い
50代 → 家以外の俺は許されない 僕も敬遠される
60代 → 未知の領域
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:54 返信する
-
>>44
腐女子乙
世良ちゃん最高
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:54 返信する
- あっしですか?多分自分って言うんじゃないっすかね、分からないですが
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:55 返信する
- 手前
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:55 返信する
- あちし
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:56 返信する
-
無能の癖に偉そうに俺とか言ってるヤツいるよね
それなりのステータス持ってから使え
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:56 返信する
-
お前ら保守的だなあw
他人に言われたから変えたとか恥ずかしくないんか(笑)
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:56 返信する
- ピョコタンじゃねえかw
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:56 返信する
-
親しい間ならともかく
30過ぎて俺は
世間的に子どもっぽいと思ってたぜ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:57 返信する
-
プライベートは「オレ」
仕事の時は「私」って使い分けられる男性がいいです。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:57 返信する
- 僕はおにぎりが好きなんだな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:57 返信する
-
この記事書いた奴ガイジか女かどっちだよ
僕ってのは年齢じゃなく状況で使い分けるもんだ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:57 返信する
- キャラ付けみたいに中途半端に僕って使っててたまに忘れて俺って呼ぶ奴が一番ダサい
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:58 返信する
-
電話口で名乗る時は「ワタクシ」
無知でガサツな寅さんですら名乗る時は「ワタクシ」を使う
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:58 返信する
-
>>66
後進国の田舎の村社会か?w
それ社会に出たって言えるの?wwww
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:58 返信する
- いい歳して自分のことを名前で呼ぶ女みたいなもんか?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:58 返信する
- 僕ぁ幸せだなぁ〜
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:59 返信する
-
TPOにあわせて、使い分けられないと言うのは問題
いつでも使うなら、俺の方が問題だと思う
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:59 返信する
- いや大の大人が俺って言ってるよりかはキモイかどうかは知らんがまともだろ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:59 返信する
-
ソレガシ
ワシ
拙者
ワイ
我輩
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:59 返信する
-
>>5
ひとりでできるもんの舞ちゃんは今どこで何してるのか・・・
あいまいみーまー!
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:59 返信する
- いい歳して俺が一番恥ずかしいわかる
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 10:59 返信する
- 大学教授や作家とか、むしろ年配のインテリに合うイメージがある
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:00 返信する
-
>>106
悪口はコンプレックスの反映らしい
唐突にそういうワードが出るって、あっ(察し)
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:00 返信する
-
子供が僕というのと、大人が僕というのはまったくべつだろw
政治家や社長で一人称僕の人間はざらにいるが、それはとっちゃん坊屋だからではないどうが
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:00 返信する
-
俺も、僕も、私もいいけど
使い分けてるのが果てしなくダサいね
保守的だ(笑)
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:01 返信する
- ワシですわ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:02 返信する
-
>>115
それ通用するの日本人だけだよ
日本人て自己紹介するからね
責任転嫁かな
まあ、単一主義な島国特有の現象(笑)
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:02 返信する
- 普通にへりくだった意味で使ってるんじゃないの
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:02 返信する
- 某とか拙者ならいいのか?
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:02 返信する
- 目上に対して俺ってありえない。育ちがわかる。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:02 返信する
-
JINたんも一人称ボクじゃなかったっけ
そういえば小林よしのりのわしが〜ってのはあんま好きじゃないな
結局は使う一人称じゃなくその人の印象なんだろうな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:03 返信する
-
いい年して俺・オレ言う奴はいつ中二病卒業するのか?
大人が中学生みたいに俺・オレ恥ずかしい
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:03 返信する
- 俳優とかって歳よりでもだいたい僕だな
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:04 返信する
-
次はいい歳して俺とか言ってるやつなんなの?
とか言い出すんだろ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:04 返信する
-
顔見知りの取引相手なら僕っていってるぞ
私って使うのは会議とかそういうときじゃない?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:04 返信する
- ゲーム速報だよね??
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:05 返信する
-
田舎の村社会の社会じゃなくて
ビジネスシーンで俺は
尖ってて有能そうで良いと思う
キラキラネームと一緒で無能だとヤバイが
シワシワネームで産まれた瞬間負けてる奴よりは良いよな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:05 返信する
- あんなキモデブが「オレ」とかほざいてたら殴りたくなるわ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:05 返信する
- ニートはホームレスになって餓死する粗大ゴミだからこのゴキブリサイトのほうが数千倍着も岩
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:06 返信する
- 俺は粗野だし、私や自分は堅苦しくて似つかわしくないって場面で使うんじゃない?
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:06 返信する
-
>>124
大人の癖に、自由意思で行動出来ない奴恥ずかしい(笑)
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:06 返信する
- 少年院入ってた奴はずっと僕呼びが取れなかったな
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:08 返信する
-
僕 キモい
俺 ウザい
私 男の癖に
ワシ は?
自分 何お高く留まってんの
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:08 返信する
- キモいとか言ってる奴らは働いたことあるんですかなぁ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:08 返信する
-
>>44
そうそう。
これに関しては僕=幼児言葉って印象を作った社会が悪いわ。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:08 返信する
-
木ト
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:09 返信する
- 我思う、ゆえに我あり
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:09 返信する
-
小さい頃から僕だった。
今さら俺なんて使えないし。
私はまあやろうと思えばできる。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:09 返信する
- マスオくん
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:09 返信する
- 「俺」は無学臭がキツすぎる
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:10 返信する
-
僕に過剰反応するやつは
社会経験のないやつってのがよく判るよね
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:10 返信する
- 朕おもうに
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:11 返信する
-
そうか
忘れてたわ
お前らって消極的で無能な共産主義社の猿だったねwwwww
みすぼらしく身を寄り添って生きていくんだった
キラキラネーム嫌いだもんな(笑)
そりゃ俺は無いわなwww
大人になればなるほど
自我が強くなり、それが生産的なはずだが
お前らは逆の猿だったねwww
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:12 返信する
- 俺はあまり使わなくなった
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:12 返信する
- そもそも『いい歳して』って何歳くらい?それのほうが気になる
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:12 返信する
-
相手によって使い分ける
気の知れた同世代なら俺でもいいが年上とか年下とか
色んな世代沢山とかだと私と僕を使ってるな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:12 返信する
-
僕↗ ならいいけど
僕↘ はアウトな印象
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:13 返信する
- アタシ呼称は粋でいなせな上級者
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:13 返信する
-
むしろ僕の方が好意的な流れじゃん。
30・40代はむしろ一人称を使い分けできるかどうかだな。
偉い立場なのに常に僕呼びでへこへこしてる人とか嫌いになれないなぁ。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:13 返信する
- 松本人志のことかな??
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:14 返信する
-
教養や地位がないと僕は似合わないイメージあるな
それなりの会社の社長クラスが使うとかっこいい
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:14 返信する
-
それよりも日本語は二人称代名詞をつくるべき
オジサン、オバサン、奥さんに変わる他人の呼称がほしい
販売のバイト中たまに困る
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:14 返信する
-
ゲームとかアニメで主人公が僕とか言っていると
高確率でクソの場合が多いな
たいていは女作者、女ライターだったりする
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:14 返信する
-
任天堂信者って自分の事にたいして「ゴキ」をよく使うよね
「おれゴキだけど」
っていっつもいってる
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:14 返信する
-
普通はTPOに応じて使い分けるよね
気遣いの鬼の今田耕司なんかでも周りが後輩や同期だと俺で
先輩相手だと僕って言ってるね
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:15 返信する
- 状況次第じゃないの
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:15 返信する
- ノーベル賞永久名誉候補の村上さんの悪口はそこまでだ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:15 返信する
-
>>142
学の話じゃなくて
社会性の話
その辺の区別がつかないチンパンジー
いや、混同してるのではなく
本当に社会性が高い=優れているという前提なのか?(笑)
自由意思が強い=自由意思が貫ける=有能で生命力が高いって言うのが本質だろwwwwwww
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:16 返信する
- おいどん
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:16 返信する
-
歌詞だと昔は「俺」だったんだけど
90年代くらいから「僕」が増えてるんだよなあ
V系だと「私」も結構ある
いまでもずっと俺をつかってるのって矢沢永吉や氷室京介みたいな人
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:16 返信する
-
一人称ひとつで偉そう、幼そう、オカマ、キモい
と色んな印象になる日本語って凄いな。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:17 返信する
-
>>153
俺もイケイケオラオラで格好良いし
僕も謙虚で良いね
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:18 返信する
- いい歳して一人称俺の方が恥ずかしいだろ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:18 返信する
-
状況に応じて使いわけだろ
仕事は「私」だな
飲み屋みたいな場所だと「俺」かもな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:18 返信する
- おいら、はどうも受け付けられない
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:18 返信する
- 家族でいるときは 一人称=名前 だな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:19 返信する
- 朕
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:19 返信する
-
出来る大人で俺は格好良いね
ガキが俺って言ってるとガキの癖に何意気がってるの?って感じだけど
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:19 返信する
- ごくう「オラ」
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:20 返信する
-
朕って言ってるやつはアホだな
常識無さすぎ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:20 返信する
- 相棒の右京さんもキモいんか?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:21 返信する
- 「僕」は使っていい人間と、使っていけない資格がない人間がいると思う
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:21 返信する
- GACKTの一人称は「俺」と「僕」が半々って感じだな。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:21 返信する
- おら、おいら、おいどんは田舎者っぽい
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:22 返信する
-
>>167
わかる
ネトゲの知り合いでいたけど悪い意味で変人だった
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:22 返信する
- 知り合いの医師はみんな僕だな30代〜60代がいるが全員
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:22 返信する
- しゃべってるときは「俺」で歌ってる時の歌詞は「僕」なシンガーは多い
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:22 返信する
- 関西弁とか方言で話す人だと変な感じしないけど
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:22 返信する
- 「わい」
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:23 返信する
-
オンでは「私」、オフでは「俺」だな
「僕」はガキくさくて使わなくなったけど、
ジジイになったら復活してもいいかと思ってる
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:23 返信する
-
私派だけど、TVに出てくる著名人、文化人、政治家とかは大抵僕だよな
きもいと思ってるんだろうか
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:24 返信する
-
歌詞の一人称の変遷みるとわかりやすい
80年代はジャニーズのようなアイドルも俺だった
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:24 返信する
- ジジイは「わし」だろ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:25 返信する
- じじいは僕使う人多いよ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:25 返信する
- 三船敏郎ですら僕って使ってる
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:25 返信する
-
僕って大人が使うとへりくだる表現だから
紳士的な人が使えば印象はいいよね
いい年してとかガキくさいとかなんで思考がそんなオラついてるんだろう
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:26 返信する
-
うちの会社の定年間際のおっさんが
ボクって言ってて気持ち悪いから反面教師にしてた
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:26 返信する
- 別に気にしない
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:26 返信する
- フォーマルって意味では「私」が一番汎用性が高くて無難
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:27 返信する
- 朕は国家なり
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:27 返信する
-
>>174
資格wwwwwwwwwww
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:27 返信する
-
仕事では「私」、友人には「俺」
仲は良いけど先輩だったり敬語使って話す相手には「僕」
と使い分けてる
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:28 返信する
- 杉下右京「僕の悪い癖」
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:29 返信する
- まぁ、結局イケメンが僕と使ってたら何も言わないんだろうな。
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:29 返信する
- 我は汝、汝は我…
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:29 返信する
-
>>4
30代になっても自分のことを名前で呼ぶ女もきついよね。
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:31 返信する
-
使い分けするのが普通だと思うけどな
いい歳してそれすらも知らない方が恥ずかしい
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:31 返信する
- ぼくひで
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:31 返信する
- オダッチとか使ってるじゃん
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:33 返信する
-
30代の男で僕はキモくもなければ何もおかしくは無い
こういう馬鹿が独断と偏見で物を言うと必ず恥をかく
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:33 返信する
- 右京さんのことか?
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:33 返信する
-
50・60代でも、賢振りたい奴は使っているな。
ただのキャラ作りだろ? それにしても、趣味が悪いのは否めないがな。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:34 返信する
- 就職したら社風に合わせて使い分けろよ〜
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:35 返信する
- 他人を馬鹿にしてるつもりで自分の馬鹿晒すのが一番恥ずかしい
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:35 返信する
- 俺僕私くらいなら結局言ってる人間次第
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:35 返信する
- ぼ↑く↓なのかぼ↓く↑なのかで印象おっさんで前者はキモいが後者はそうでもない
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:35 返信する
-
きもいとかきもくないとか、どうでも良いだろ。
そんなところまで気にする人間に取り作る面なんて持つなよ。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:35 返信する
-
俺の方がガキくさいと思うんだけどなあ
周りの人たちは僕か自分って言う人が多いな
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:36 返信する
-
それなりの社会的地位があれば使っていいと思う。
ぺーぺーは使わんほうがいい。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:36 返信する
-
少年期 僕
青年期 俺
中年期 私
更年期 わし
悪魔期 我輩
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:37 返信する
- いや〜乱世乱世
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:37 返信する
- 俺だとフランクすぎるし私だと堅すぎるシチュエーションなんていくらでもある
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:37 返信する
-
こういうのに対する考え方って
なんかそいつの生きてきた環境が透けて見えるよなー
お里が知れるというか
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:38 返信する
- ぼかぁねぇ、藤村くん
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:38 返信する
- 僕ちんは
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:38 返信する
-
>>29
イヤミさんちーっす。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:39 返信する
-
俺→うざい、上から目線
僕→キモイ、まだ僕ちゃんなの?
おいら→おいらwwwwwwwww
ワシ→じじいかよwwwwww
私→女かよwwwwwwwwww
どうすりゃいいんだ・・・
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:39 返信する
-
単に使いどころの問題だろ?
一概にキモいとか言ってる奴の方がキモイわ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:40 返信する
-
「僕」は丁寧で頭が良さそうなイメージで良いと思う
実際教授とか作家とかも僕って言ってる人が多いし
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:40 返信する
-
>>219
親しい知人にはわし
その他には自分でいいんじゃないの?
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:40 返信する
- ♪僕の目玉のオブラートが
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:41 返信する
-
>>219
「拙者」一択だな!
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:41 返信する
- 一人称が「ワイ」高みの見物
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:42 返信する
-
>>219
私で『女かよww』と反応する奴は小学校で脳味噌止まってるとしか思えんがな
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:42 返信する
- 呼び方ひとつでここまでいい争えるとは乱世にござるな〜
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:42 返信する
- 小生でござる
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:42 返信する
- 結局、他人の一人称気にしてる奴が一番子供っぽい
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:43 返信する
-
僕で良いよ。
どんな場面でも問題ないからな。
同僚に「俺」なんて使ってたら空気読めない人だと警戒されるぞ。
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:43 返信する
-
おっさんで僕を使う人いたっけ?と思ったけど
よくよく考えたら使ってる人いっぱいいたね
全然気にしてなかったよ
地方行ったときおばあちゃんがオラと言ってたことの方が印象的だったよ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:43 返信する
- いるかな?そんな人
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:43 返信する
- ぽっくん
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:43 返信する
- 僕アルバイトオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:44 返信する
- 2人称で「自分」って言う奴は関西人
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:45 返信する
-
彼氏は僕だけど可愛いと思ってるよ
元々俺って言ってたけど仕事で僕を使うようになって、日常も僕に変化したらしい
使い分けがめんどくさいのかも
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:45 返信する
-
聞き取り調査する前に漢字の意味を何で調べない?
こういうのでいうと個人的にパパ、ママって子供に呼ばす親の方がキモイ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:45 返信する
- 一人称=名前
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:46 返信する
-
使いどころの問題では?
というかどんな場だろうが、統一した一人称使ってる人の方が少ないだろ。
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:46 返信する
-
若いやつはおっさんをネットでバカにすることしか捌け口がないのかな?
自分にも待ち受けてる運命だというのに情けない
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:47 返信する
- ホステスみたいな非現実的な付き合いをする対称に聞くのが間違いだわ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:47 返信する
-
昔の職場に、30過ぎて自分を僕と呼ぶオバハンがいた。
自己イメージではボーイッシュなアタシ、らしかったけど。
頭おかしい。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:48 返信する
- 僕、と使う男性はちょっとときめく
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:49 返信する
- 小生には関係の無い話だった
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:50 返信する
-
「俺は」といっていたら品がないから直せと言われ、
「僕は」といったら子供かって突っ込まれ、
「自分は」っていってたら軍人国主義かと嘆かれた。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:51 返信する
-
ただしイケメンはその限りではないんだろ
俳優には「僕」と言う人結構居るけど、キモイと言われてるの聞いたこと無いわ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:52 返信する
-
それがし
確か「僕」は謙譲語だよな。何故男児しか使うべきではない自称となっているのか意味不…
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:52 返信する
- 俺はガキっぽいと思うけど、だからこそあえて使う時もそれなりにあったり
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:53 返信する
- 人によっては「俺」もたいがいやけどな
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:53 返信する
- いまだに一人称定まってないから言う流れにならないように会話してる
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:53 返信する
-
目上→僕
同期、年下→俺
で問題ない、誰に対しても僕と使うのはかなり柔和な人だと思っていい
どうでもいいけど手前はなかなか挙がってこないな
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:53 返信する
-
有能か無能か
喋り方や一人称はその後でいい
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:54 返信する
-
自分を名前呼びしてる女ほどじゃないよ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:54 返信する
-
>>142
>>44を見習って一般常識から勉強しようねお馬鹿さん
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:55 返信する
-
みども【身共】
一人称。同輩またはそれ以下に対して用いる。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:55 返信する
- 小生、練馬一の池沼でござる
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:56 返信する
- 僕も俺も気にならんが、自分って言われるとこいつ喧嘩売ってんのかって思う
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:56 返信する
-
257
なして?
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:57 返信する
- 好きにさせてよそれくらい
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:57 返信する
- 普通我だろjk
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:58 返信する
- 偉大な歴史作家海音寺潮五郎に喧嘩を売ってるのか
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 11:59 返信する
- 家族以外は基本全て私で通してる。親戚とかも
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:01 返信する
-
朕が許してやるよ。
好きにしたら良いよ。
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:02 返信する
- まろは安倍の天下は許しませぬぞよ。
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:03 返信する
- いい歳して他人の言動ばかり気にしてる奴はマジでうざい
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:04 返信する
-
>>6
ほんとそれ、この記事の奴みたいにずれた事を自信満々に言う奴っているよね
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:04 返信する
-
僕って本当はおっさんが使う言葉だろ?
確か吉田松陰が言い始めたんじゃなかったっけ?
本来はガキの言葉じゃないだろ・・・。
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:05 返信する
- 自分のことを名前で呼ぶ男が一番気持ち悪いんだよなぁ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:05 返信する
- むしろいい年したオッサンが公共の場で俺と言ってる方が引くんだが
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:06 返信する
- いい年して「オレ」の方がキモイよな、ふつうに
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:06 返信する
- 儂は儂で通すが、汝等らは好きにすれば良かろうぞ。
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:06 返信する
-
僕をつかう人の方が好きです。
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:07 返信する
- 僕はじゃなくて、「ぼかぁねぇ…」みたいな言い方するおっさんやおじいさんが好き。
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:07 返信する
- TPOに応じて使い分ければ良いのでは無いか?(正論)
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:08 返信する
- おもんない記事書くなハゲ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:08 返信する
-
僕・私はどの年齢であれキモい
仕事なら自分、普段は俺でおk
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:08 返信する
-
僕はキメ顔でそういった。
いぇ〜い、ぴーす、びーす。
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:08 返信する
- 私が女っぽいっていうやつは小学生か
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:09 返信する
-
>>276
自分、なまっとるだけ違うんか?
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:09 返信する
- ぁたしとかあたしよりまし
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:10 返信する
- 寧ろオッサンにもなってオレオレとか頭悪いと思われるだけ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:11 返信する
-
会社では基本、僕、年下上司なんで
目上の人とかしこまった話しをするときは「ワタクシ」、外では、当然「ワタクシ」
家庭では俺
たまに混乱するw
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:11 返信する
- ぼ⇩く⇧はいいだろ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:11 返信する
-
>>276
そういうふうに決めつけてる精神がキモイ
頭の固さも感じさせられて不愉快
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:12 返信する
-
ゲ〜ロゲロゲロ。
愚かなりペコポン人。
我輩は自分と呼ぶであります。
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:13 返信する
-
いるのか?
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:13 返信する
-
人付き合い上
強面で俺とか自分とか不利だし失敗もしてるんで、
あえて僕と言う事により内面は穏やかアピールしてる
ついでにメガネもかけてる
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:13 返信する
-
ぼくねぇ
あどねぇ
よくわかんない
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:13 返信する
-
>>283
朴わかんない。
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:13 返信する
-
むしろ30過ぎて「俺」が一番恥ずかしい
周りの反応見てもこれは間違いない
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:14 返信する
- ボキ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:14 返信する
-
いま、ボクは鼻が詰まっています。
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:16 返信する
-
いい年して俺って言っている奴の方がキモいわ
いつまでカッコつけてるんだよw
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:16 返信する
- エレガノわかんない。
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:17 返信する
- どうでもいいけど、イスラム国、北中韓、その他もろもろは人類にとって不利益な存在なのは確か。
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:19 返信する
-
意識してなかったら僕が実は1番多い
ちょっと人前だと気取って俺、無難に私って感じになるかな(´・ω・`)
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:19 返信する
-
>>1
うん、加山雄三さんを見習え。
僕ぁね。。
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:20 返信する
-
エミヤキリツグが自分の事を拙者とか小生とか某って言ってたら変だろ?
そういうことだよ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:21 返信する
- 逆に仲間内以外で30以上のオッサンが"俺"なんて言ってる人かなり珍しいだろ ヤンチャ通り越して痛い
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:21 返信する
- 学生時代に女であっしって言ってる奴がいて噴いた記憶
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:21 返信する
- わたしが基本だけども・・なぜかそれがあたしになってたまに困る。
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:25 返信する
- 俺って言えない
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:26 返信する
-
言う人によるんじゃない?
ウチの会長は「僕」だけど優しげで癒し系。
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:26 返信する
- 郷ひろみ批判はやめれ
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:26 返信する
- 本来は俺の方が子供の言葉
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:27 返信する
- 仕事では僕だな、自分や私は周りでも馴染みないしな
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:27 返信する
- 稲葉さんをdisってるのか
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:27 返信する
- おい、うちの社長の悪口はやめろ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:28 返信する
-
>>172
ネタにマジレスとな
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:30 返信する
-
年寄りは僕の方が多いし、育った年代によるんじゃね?
ビジネスの場なら今も昔も私以外考えられんが
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:30 返信する
- 上司には自分、友人には俺、身内でも相手を選ぶ時は私 だが?
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:31 返信する
- 竹中直人は僕ってイメージある
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:33 返信する
-
イタい一人称No.1は「オイラ」に決定さ
オイラそう思うよ
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:33 返信する
-
6.名無しオレ的ゲーム速報さん
いい歳して「俺・俺」の方がきもい
2015年10月08日 10:37
本当にコレ
面接なんかでは「私(わたくし)」だけれど、あとは「僕」で良いと思う。
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:35 返信する
-
>「いい歳して自分のことを『僕』と呼ぶオッサンに、『僕』がいかにキモいかを証明しなければならない」と決断。
はあ?この投稿主とかいうオッサンかババアは「僕」を「ぼくちゃん」みたいな幼児言葉か何かとでも思ってるの?
知能低すぎでしょ…笑い話にもならんわ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:36 返信する
-
俺の親父は70過ぎても僕って言うけど
物腰のやわらかいウチの親父が俺とか言ったら違和感しかない
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:37 返信する
- 阿呆すぎ
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:38 返信する
- 「自分」の気持ち悪さは異常
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:39 返信する
-
使い分けだろ
むしろ○○だからキモいとか自分の価値観押し付ける方がキモい
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:40 返信する
- 僕って言葉に問題はなくて使う側に問題が、合わない人が多いってことでしょ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:40 返信する
- 親しい間柄ならともかく外で俺とか言ってる人はちょっとな…
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:41 返信する
-
余とかは?
あぁごめんそれ余の みたいな
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:42 返信する
-
一人称がやたらにあってそれぞれに印象が異なるって、日本語は繊細で奥深いとも言えるけど、
実際に日常言語として使う者としてはめんどくせえったらないな
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:44 返信する
-
>>313
オイラは本気でキモいな
一番キライ
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:44 返信する
- 俺と僕はないな。まだ朕のほうがマシなレベル。
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:45 返信する
-
「僕」って単語が子どもっぽいものと決めつけてる思考がそもそも子どもっぽいよね。
自分の狭量が狭いことを曝してるようなものなのに恥ずかしくないんかねw
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:45 返信する
-
家ならまだしも外で「俺」なんて使っているのはガキとチンピラぐらいだろw
軽蔑するわ
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:45 返信する
- ラジオではアナウンサーとかだと僕っていう40代のオッサン結構居るぞ
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:46 返信する
- おいどん一択やろ
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:47 返信する
-
一人称なんて話し相手によって使い分けるだろ
どれがきもいとかないわ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:47 返信する
- それがし かなぁ
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:49 返信する
- 30なっても職場の年上と話す時は自然と僕になるけど
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:49 返信する
- 使いけるで候
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:50 返信する
-
俺や僕は公的な場ではアウト
わたしかわたくしが正解、場合によっちゃ自分でも許されることもあるが基本的にダメ
だがこれはビジネスマナーであって、私的な場でどう呼ぼうがどうでもいい
僕でも俺でも自分でもいいじゃない
拙者とか言ってる奴には引くけどな
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:51 返信する
- なんや、ワイおらんやんけ
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:52 返信する
-
※318
自分は完璧だから(震え声)
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:53 返信する
- 男で私が恥ずかしいとか言ってるやつは学生なのかニートなのか・・・
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:54 返信する
-
俺とか自分とか言ってるな
僕って言うのすごく抵抗がある
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:55 返信する
- 僕の意味を知ってたら、子供っぽいとは言えないよなあ
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:55 返信する
-
>>326
それいいブーメランだね
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:56 返信する
- 拙者と某(それがし)は語尾に「ござる」とつける場合が多いらしいよ
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:58 返信する
-
既婚者なら許される
独身おっさんの僕は不可
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 12:59 返信する
-
「あたし」っていう一人称使ってたらオカマっぽいと言われて
今では「僕」をつかってます
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:00 返信する
-
良い歳で俺は問題あるな
何様だよ
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:01 返信する
-
この記事書いた人の本音
僕→子供っぽいキモい
俺→上から目線キモい
自分→高倉健も真似キモい
私→カマっぽいキモい
結論、キモいオッサンは話しかけるな
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:02 返信する
- ??プライベートの話?プライベートなら、「俺」やし、会社とかなら、「私」だろ。普通。
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:02 返信する
- 余
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:05 返信する
-
>>340
まじかよ、どの辺がブーメランだった?
「曝してる」の部分か?
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:05 返信する
- おっさんで俺とか言っちゃう人のが嫌です。きもいし馬鹿そう。
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:07 返信する
- キモイ奴はどう自分を呼んでもキモイんだから自由に呼ばせたれよ
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:09 返信する
- 最強は拙者
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:09 返信する
-
一人称俺の方がダサい
ろくなやついねえよ
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:12 返信する
-
>>348
「子供っぽいっていう決め付けは子供っぽい」っていう決め付けかな
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:13 返信する
-
>>41
よお、クソ漏らし
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:14 返信する
- おいらはボイラ
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:16 返信する
- 朕
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:16 返信する
-
>>349
キモいとか馬鹿そうって煽り出すからキリ無いんだぜ
TPO弁えてればどんな一人称使っててもええんやで?
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:18 返信する
- じいさんが僕っていってると品がある気がする。俺だと品がなくて粗野、無教養、田舎者 みたいなマイナスイメージがある
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:21 返信する
- なんかンとか言ってる一人称が僕のジジイがいたな
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:22 返信する
-
育ちとか状況とか色々条件はあるけど何より顔
脂ぎってやに下がった中年親父は俺だろうとわたくしだろうと気持ち悪い
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:23 返信する
-
僕って言うのはいいんだよ
問題は発音
中田ヒデみたいに「ぼ」にアクセントを置くと
途端に子供っぽくなる
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:23 返信する
-
公的に俺はないな。年上には謙って僕を使うのはアリだろう。
というか年上のえらいさんで僕を使う人はすごく多い。僕を幼稚な表現だと
認識している人はよほど社会人といったやつを意識している学の無い人間なんだなぁ
と思うわ。
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:24 返信する
-
最近定年を迎えた隣の旦那さんが、僕僕言ってる…気味が悪いし、アスペっぽい。
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:26 返信する
-
>>5
楽でええな
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:27 返信する
-
>>4
俺っ娘の良さが分からんとは青二才め
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:29 返信する
-
おっさんは僕の方がやんわりした感じで良くね
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:29 返信する
- 学生の時はそう思ってたけど社会に出たら僕がデフォになったわ。たまに間違えて俺が出る。みんな社会に出てみれは分かるよ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:32 返信する
-
方言で一人称が僕の場合はどうしたら良いのか・・・
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:32 返信する
- 中学生以上でウチとか自分の名前言っちゃう方が痛い
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:35 返信する
- 熟年成功者のイメージだな
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:36 返信する
-
一時期「僕」というのが子供っぽいかなと思って俺とか自分って使ってたんだが
いとこい先生があの年齢でも「僕」ってのを自然にかっこよく使ってるの見て
僕で通そうと決めたわ
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:39 返信する
- 使い分けるものじゃないのか
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:40 返信する
-
目上の相手に へりくだる時
僕を使うと 会話の印象が柔らかくなる
わざと 幼さを演出するのも仕事のテクニック
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:41 返信する
- 目上の人間と話すと意識しなくても自然と僕になるもんだわ
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:42 返信する
- ジャックバウアーディスってんの?
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:42 返信する
-
俺→馬鹿
私→固い
僕→まあいい
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:43 返信する
- 相手を立てながらフランクな感じを出そうとすると自然に僕になるんだけどな
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:43 返信する
- 40年以上前から続いている論争だな
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:46 返信する
- 水谷豊全否定
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:49 返信する
-
>>367
オールマイティーで一番無難なんだよね
俺だとNGだろって場面は多いけど、僕でNGな場面ってそうそうないほど使い勝手が良い
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:53 返信する
-
職場だと私のほうが正しいと思うけどな
ビジネスマナーだと私
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:56 返信する
- 妾(わらわ)
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:58 返信する
- イケメンなら何でも許される
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 13:58 返信する
-
社会人になると僕っていってる奴もダメだろ
仕事外でフランクに話してる時ならまだいいけど、会議やお客さんいるような場所だと私が正しい
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 14:00 返信する
-
仕事で僕を使うのがテクニック ← いや、ビジネスマナー知らないだけ
営業とかやってるなら講習受けたほうがいいよ
百歩譲って社内の身近な人同士までだな僕が許されるの
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 14:00 返信する
- 年配のおじさんって僕率高いと思うんだけど
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 14:00 返信する
-
>>380
ビジネスシーンはわたしとわたくし以外アウトだわ
相手と場合によっては自分でもギリセーフの場合もある
プライベートなら好きにしたらいい
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 14:04 返信する
- 僕はキモくないよ ホントだよ(´・ω・`)
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 14:04 返信する
- 会社の偉くない先輩には僕だな
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 14:07 返信する
-
会社で客先の人と会話してて「俺」はありえない
さまざまな人と仕事で接する際に「僕」が一番使いやすい。「私」は聞く分にはいいが自身が使う際にはナルシストっぽくて気持ちわるい
また、メールを送る際には「自分」ではなく「下名」(著者設定有)にしている
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 14:08 返信する
-
30過ぎて敬語に俺を使う奴は結婚式と葬式以外スーツを着たことがない人間だろ
僕私俺を使い分けるのが普通の大人
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 14:09 返信する
-
自分・・・・不器用ですから・・・
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 14:11 返信する
- 馴れない感じに「ワタシ」使ってる男はダサい。なんか飼いならされた犬みたいでさ。その点、僕はいいね。違和感ないし、自分を貫くかっこよさを感じる。
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 14:12 返信する
- 50代で僕はむしろかっこいいだろ、完全に紳士だろ
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 14:16 返信する
- 高倉健disってんの?
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 14:20 返信する
- 20代のワシはひくな
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 14:22 返信する
- 場面と相手によるとしか
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 14:26 返信する
- 僕もそう思いますねぇ
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 14:26 返信する
- 2ちゃんでワイとか言ってるのより遥かにマシ
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 14:30 返信する
-
紳士で高貴そうなおじいちゃんが僕っていうとほんとに育ちがいいんだろうなと思ったで。
次点で私。
俺、老害。
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 14:31 返信する
- 拙者
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 14:31 返信する
-
上野勇が該当する。
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 14:33 返信する
-
>>343
「わたし」でいいじゃん
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 14:38 返信する
-
なんか仕事でも”僕”だって言ってるの何人かいるけど、相手に甘えてるだけで基本的にアウトだからな?
僕で通用するなら使ってもいいんだろうけど、アウトだって常日頃から自覚しとかんといつか失敗するぞ
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 14:43 返信する
-
くだらん
男は黙って背中で成果を見せれば良い
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 14:49 返信する
-
社会に出て僕使ってる人は社会をわかっていない
研修受けてるかどうかすら怪しい
研修では私がデフォ
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 14:54 返信する
- 切嗣ェ…
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 14:54 返信する
-
>>406
社会に出てといっても世の中にはいろんな業種があるからね
僕で全然オッケーなとこもありゃ
俺でもオッケーなとこもあるよそりゃ
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 14:59 返信する
- 小生やだ!
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:01 返信する
- おじさんはねえ!
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:03 返信する
-
仕事上、業務上では【僕】でイイと思うぞ。
プライベートでも「僕」って言ってる奴はチョット引くかもしれんけど
※プロ野球選手はインタビューで皆
【僕】って言ってるだろ?
ああいうのは新人育成のメデイア対応の授業の時に教え込まれるんや。
サッカーJリーグ初期には協会が選手たちに
この対応しっかり教え込まなかったから
一部のチャラチャラした選手どもがカメラの前のコメントで
【オレは〜〜〜】みたいな自分を【オレ】呼び選手がけっこういて
サッカー(Jリーグ)の好感度下げまくってた。
おれの周囲も嫌悪感で受け入れられんって奴多かったわ。
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:04 返信する
-
>>408
横からだけど、オッケーなトコもあるだろうけど例外的だからね
ビジネスシーンでは私がデフォ、それがマナー
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:11 返信する
- じゃあ今度からおいちゃんにするわ
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:12 返信する
- 関西だけど、取引先の人はだいたい「僕」言ってるで
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:14 返信する
-
僕一択だわ
俺ってなんか嫌
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:14 返信する
-
>>391
まず敬語の意味分かってんのか?と問いたい
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:16 返信する
-
ホワイトカラーに限るのかどうかはしらないけど
比較的高収入の層からは「僕」って言葉をよく耳にするけどな。
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:17 返信する
- 猫「吾輩」
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:17 返信する
-
>>414
周りの人がだいたい唾吐きしてたらしていい事になるのかって話
唾吐き同士だと何も思わないかもしれないけど、普通の人からは馬鹿にされるよ
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:17 返信する
- キャバ嬢にボキあぴしてた
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:18 返信する
- 衛宮切嗣の事か
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:19 返信する
- 正義の味方になりたかったんだ
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:22 返信する
- うる星やつらのラムちゃんの一人称はウチだったよな〜、これはあまり使ってる人は少ないという印象がある。俺物語のヒロインも使ってたくらいか?
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:23 返信する
-
>>419
君馬鹿にされてるよ、コミュニケーションとりづらいって
年齢層や地域差を考慮できず、自分の知識のみに固執する人だろうから
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:24 返信する
- 中年は微妙だけど壮年は似合う不思議
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:27 返信する
-
福山雅治にも同じこと言えるんだろうか
このヘイト女たちは
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:30 返信する
-
>>353
まじかよありがとう!
気を付けなきゃな!ww
お前も気を付けろよ!
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:30 返信する
-
>>424
そうやって自分の感情を多勢に見せかけて満足かな?
基本も理解できないのに応用ができないのと一緒で、マナーもわからないのに何に考慮できてんの?
僕俺を使うなとは思わないけど、マナーはマナーなんだから例外的なのは変わらないだろ
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:36 返信する
-
俺は粗野で偉そう
ボクはこどもっぽい
私は堅苦しい
どれも使いたくないw
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:39 返信する
- 場に合わせて使い分けが上手に出来る人が良いと思うけど・・・・
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:40 返信する
-
>>428
横入りすまん。
そのマナーに地域差とか年齢差があるって話じゃないのか?
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:41 返信する
-
>>376
自分
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:42 返信する
- なんか触っちゃダメな人がいるじゃん
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:46 返信する
- 私でいいんじゃない?うちのお父さんは私って言ってる
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:48 返信する
-
どーでもえーやん、いちいち気にしすぎ
ビジネスの場はあれだけど
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:48 返信する
-
サムネ、バリエーション少ないな
もっとあるだろう
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:49 返信する
-
「俺」っていって相手を蔑視しないと自我を保てない発育不全が多すぎだな
自分のことをさす表現を使い分けれないのは教養が低すぎる
「僕」っていうのは下の相手でも蔑まない歳をとってからこそ使える言葉だぞ
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:49 返信する
-
60代の父は「僕」だけど、別に気にならないよ。
祖父は「俺」だった。
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:49 返信する
-
>>365
それが許されるのは二次元だけ
リアルはかなりキモい
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:55 返信する
- 僕、俺、自分、私って、状況とか相手によって使い分けてるって人が大半じゃね?
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:58 返信する
-
>>431
ビジネスの場の話だろ?
地域差でも年齢差でも無くビジネスマナーの話なら全国共通よ
プライベートなら好きに呼べばいいんちゃう
おっさんが僕って言ってても何とも思わない
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 15:59 返信する
-
仕事で「僕」はアホ
プラベで「僕」は全然あり
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 16:00 返信する
-
>>439
おいおい、「俺」って普通に地方の方言で女性も使うんだぞ。
きもいどころか結構カッコいいわ、そういうところあるよ君
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 16:02 返信する
-
僕って上品な感じで良いと思うけどなぁ。
ただ、メールとかで片仮名でボクって使う奴はマジでキモい。
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 16:03 返信する
-
>>443
俺が訛っておらとかうらもあるしな
方言かわいいわ
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 16:03 返信する
-
拙者なんて言葉、今時JIN級のキモヲタくらいしか使わないからw
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 16:08 返信する
- そもそもオッサンがキモイだけ
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 16:14 返信する
-
私で通してるけど
MMOだと割りと勘違いされるな
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 16:19 返信する
- でもオッサンと小学生くらいしか僕って使わないしオッサン=僕っ子というイメージが定着してて今更なんとも思わん
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 16:21 返信する
- 会社で一人称自分って、バカって言ってるようなもんだぞ
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 16:25 返信する
- くっだらねぇ
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 16:25 返信する
-
自分か僕、俺かなあ。いい年したオッサンだけど抵抗も恥ずかしいとも思わない
僕って言ったからとかそういう発言自体が子供だなとは思うけどね
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 16:26 返信する
-
宮崎駿、加山雄三だって僕だし
逆にいい年したら
僕だよな
70過ぎて俺ていうのも逆に幼稚な感じ
僕は品があるよ。
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 16:27 返信する
- ビジネスビジネス言ってる方はどんな企業にお勤めなんでしょう
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 16:32 返信する
-
この考え方自体が
子供っぽいな
中学生が議論しそうなことだ
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 16:38 返信する
-
>>454
会社で変わるもんじゃねえだろマナーなんてのは
俺だの僕だの言ってたら失礼になる可能性あるけど、私って言って失礼にあたる事なんてねーんだから社会人なら私って言うべき
俺だの僕だのが許される狭い井戸のなかから
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 16:38 返信する
- こういうの一々気にする方がきもいわ
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 16:42 返信する
-
>>454
会社が変わったからってマナーが変わるもんじゃないからな
俺だの僕だの言ってたら失礼になる可能性あるけど、私って言って失礼にあたる事なんてないんだから社会人なら私って言うべき
俺だの僕だのが許される狭い世間から出てこないような仕事ならどっちでもいいんじゃね
とりあえず論点すり替えるのやめような
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 16:43 返信する
- 自分を「オイラ」って言う奴って何か受け付けないわ
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 16:44 返信する
-
>>456
なんか誤送信されてしまったすまん
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 16:56 返信する
-
そういうくだらねぇレッテル貼りして喜んでるヤツが一番気持ち悪い
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 16:57 返信する
-
jinのことやん
きもいやん
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 17:13 返信する
-
>>459
たけしディスるな
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 17:19 返信する
-
いい歳して
僕がきもい
と言ってる奴が
きもい
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 17:20 返信する
- マナーは重要だけど、絶対的なものではないよ。固執するのは馬鹿げてる。
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 17:22 返信する
-
男子14にして
我輩かそれがし
二択
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 17:27 返信する
-
>>465
固執はしてないが軽視するのも軽率なんじゃねって話
基本はマナーに沿うべき、その上で状況が許すなら僕とでも俺とでも
プライベートは知らん
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 17:28 返信する
-
おいどんは
どうなるでごわすか?
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 17:40 返信する
-
13歳の頃から、日常生活で、〔儂・自分・俺〕を使いわけてる俺はどうなるんだよ。
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 17:40 返信する
- 麻呂なんだけど
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 17:46 返信する
-
品の良いおじさんとかは一人称が「僕」って人結構いると思うけどな。
そりゃかしこまった場所では「私」を使うんだろうけど…
おじさんの「俺」より良いと思う。
おばあちゃんでたまに「俺」って言う人いるね。関係ないね。
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 17:51 返信する
-
社外+社内役員=私、先輩+直属の上司=僕、友人+後輩=俺
で落ち着いた。
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 17:52 返信する
-
これは地域差があるだろう
東京っ子は「僕」だよ
ちなみに「〜かしら」も使うので
よそから来た人に
のび太とかオカマとか言われやすい
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 17:52 返信する
-
>>471
結局顔
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 17:53 返信する
- 女キャラの僕はゆるせる
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 17:59 返信する
-
あっしは
どうなるんでげす?
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 18:04 返信する
- 自分は私のことを俺と呼ぶ
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 18:09 返信する
-
自分 か こっち
仲いいと 俺 だったりするな
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 18:12 返信する
- なんという杉下右京dis
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 18:17 返信する
- マイルールゴリ押し今日も元気いっぱい脳タリンの集い
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 18:20 返信する
- 優しそうでいいじゃん。ばあちゃんが自分の事オレっていうのが昔嫌だったけど今はなんでもいいや。
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 18:25 返信する
- わし(53)
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 18:33 返信する
- 職場の60近いおじさんの一人称が僕だけど、話し方が上品だから全然気にならないというかむしろ好きです
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 18:35 返信する
-
逆に歳いってからの“俺”はダメでしょ
おひょいさんや谷啓が“僕”って言っているの想像してみてよ
“俺”じゃと品がないよ
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 18:50 返信する
- 俺様は俺様だ!!!
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 18:52 返信する
-
家族や先輩、上司には「僕」で、友達、後輩では「俺」を使ってたけど、全て「僕」に統一した。使い分けるのかったるい
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 18:55 返信する
- ワイもワイも
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 19:06 返信する
- 僕、ですね
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 19:08 返信する
- 加山雄三ディスってんのか
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 19:33 返信する
-
俺は僕だわー
仕事の場面では私だな。
俺なんてネット上でしかつかわねぇー
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 19:41 返信する
- じゃあ お前は親のことパパ、ママと呼ぶのはやめろ
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 19:47 返信する
-
・仕事では「私し」か「私」
・普段は「僕」
今まで出会った中で素適だな、と思った年上の男性は皆そうだった。
尊敬できる頭のいい裕福な方々だった。
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 20:01 返信する
- いい年して俺の方がみっともないわ
-
- 494 名前: GDPお兄さん 2015年10月08日 20:11 返信する
- 杉下右京をバカにしてんのか?
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 20:17 返信する
- 僕って使ってるおっさんは結構な地位の人が多い気がするけど
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 20:19 返信する
-
宗教員 ぶっぶひ
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
)
) /任_豚\
) .|/-O-O-ヽ|
< 6| . : )'e'( : . |9 自分、キチガイですから
) `‐-=-‐ '
)
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 20:21 返信する
-
いつも自分のことは我輩と言ってるがな
回りは何も言わんし、変な顔もしない。
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 20:24 返信する
- 40代で「僕」だが。
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 20:32 返信する
- 松本人志は自分のことを言う時に「僕」ってよく使っていますね。
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 20:38 返信する
-
俺も僕も大差無い、単なる性格の差
みっともないとしたら社会人なのにビジネスマナー知らない大人
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 20:40 返信する
-
>>387
考え方が堅いなあ…あんまり営業できないかしなくてもいい人でしょ
取引先と付き合うなら色々と使い分けるスキルは必須だよ
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 20:43 返信する
-
>>495
むしろ社長クラスで僕が使えないってあんまり見たことない
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 20:49 返信する
-
僕良いと思うよ
まぁ目上の人の前や畏まった席や仕事の場で一人称が俺じゃない(公私混同しない)なら良いけど
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 20:51 返信する
- 部長と主任が話しててさ、部長が僕は〜って言ってるのに主任が俺は〜って言ってて草
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 20:58 返信する
-
>おばあちゃんでたまに「俺」って言う人いるね。
自分の母は家族や親戚と話す時、一人称が俺だよ
東北出身だからなのか、叔母(80代)も俺使っている何か可愛い
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 21:11 返信する
- 自分、不器用ですから
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 21:11 返信する
-
>>473
ちなみに僕は元々長州弁な
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 21:17 返信する
-
なんか間違っている気がする。国語的には「僕」も「俺」も同じなのよ。
だから、「僕」が駄目なら「俺」も当然駄目で、私生活でも必ず「私」を使わなければならないって事になる。
まあ「僕」「俺」が駄目となると「自分」なんて勿論駄目だろうし、「私」で統一した方が無難じゃないかな?
ただ、ステレオタイプというか、手垢の付いた表現というか、ストックキャラクターと言うのか分からないけど、フィクションでは一応使い分けがあるみたいだね。どの作品も似たような使い分けなのでありきたりだなあとは思うけど。
ネウロの「我が輩」は新鮮に感じたけど。
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 21:25 返信する
-
目上の人と話すときに俺とかいうやついないだろ
私か僕だよ
同僚や後輩相手だと俺一択
全部俺とかつかってるやつは社会人失格だわ
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 21:28 返信する
- 「俺」はやっぱり知性と教養の低さを感じる。それよりやばいと思うのははネット上で自分のことを子供のころあだ名で名乗ったり、兄さんというやつ。
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 21:28 返信する
-
15年位前の中学生時代に定年過ぎたような理科の先生が「僕」を使ってたけど特に違和感はなかったな。
流石にかしこまった場面では「私」を使用していたかもしれないけど。
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 21:31 返信する
- 年上に対しても「俺」を使う馬鹿の多いこと多いこと
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 21:46 返信する
-
40代前半の私は職場で僕だったが、キモかったのか!
という事でJINを見習って明日から、拙者で行きます。
これでキモオタ卒業だ!
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 21:52 返信する
- そんなくだらんことに拘るから底辺なんだよ
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 22:02 返信する
- 銀座の豚のご尊顔晒してから言え
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 22:24 返信する
- 僕が子供のもの、カジュアルな場だけのものって認識が無教養すぎる
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 22:24 返信する
-
僕、私は男が社会に出てからの一人称だと昔習ったんだがね。
まあ自分は一人称は私を使ってるが。
時代は変わるもんだ。
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 22:28 返信する
-
教授とか老紳士が僕っていうのいいなと思います
知的な感じなら若くてもいいな
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 22:40 返信する
- 俺僕ワイあたし私おいちゃんおじさん・・・と使い分けてるわ
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 22:41 返信する
-
会社では僕、取引先なら私、友達なら俺
彼女はまあいろいろ
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 22:48 返信する
- おひょいさんが俺って言ってたら寂しいな
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月08日 22:55 返信する
- 僕が一番標準だよな。大学の教授で僕と私以外の一人称使ってる人みたことないぞ
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月09日 00:02 返信する
- ミー
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月09日 00:09 返信する
-
「僕」は年上相手や身分が上の相手に使うね。
友達や家族と話すときは俺だな。
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月09日 00:25 返信する
-
小津安二郎監督の映画観ても同じこと言えんの?
『僕ぁね、〜…』
って言い回しすげぇ好きなんだけど
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月09日 01:05 返信する
- 取引先では「私」。それ以外、職場&友達では「わ」。
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月09日 02:39 返信する
- 私女だけど
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月09日 02:42 返信する
- 大御所の大学教授なんかは「僕」って人が多い気がする
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月09日 03:43 返信する
-
僕か私だろ
俺って家族か友達しか使わない
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月09日 04:58 返信する
- 50歳のイケメンダンディが僕とか使ってたらかっこいいじゃん
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月09日 08:31 返信する
- ボク↓とボク↑でまる雰囲気が違うと思うんだが
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月09日 10:29 返信する
-
デブ以外なら僕でいいと思う。
つまり私はデブが嫌いだ。
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月09日 10:54 返信する
- 先輩とかのちょっと年上だけど俺って言うと失礼かなって時に使ってるわ
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月09日 14:27 返信する
- 衛宮切嗣ェ・・・
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 02:52 返信する
-
俺は攻撃的イメージがあるからあまり使いたくないな
使うとしても基本2chぐらいだわ俺は
普通は僕
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 04:23 返信する
- 自分のことを下の名前で呼ぶ女のキモさったらないわ。
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月13日 23:01 返信する
-
※216
どうでしょう?
じゃミスターでいいじゃん。
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 08:31 返信する
-
相棒の右京さんディスってんのか?
僕普通だろ
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月02日 07:18 返信する
-
木村と中井以外のsmapメンバー全否定されてて草
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 18:08 返信する
- 私 だなぁ
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月06日 21:58 返信する
-
コメント欄で明らかに僕って言ってる奴がゴミクズだとわかったわ
一人称一つでこうまでひねくれるとかぶち殺してやりたい
つうか死ねまじで
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月06日 22:01 返信する
-
僕って一人称の方がきもいってのは僕って使ってる奴に子供が多かったからでそれは紛れもない事実
その上で成り立ったイメージなんだから今更僕が子供っぽくないと言い張っても無駄なんだよ
だがそれでもきもいって言うのは差別
世間じゃ僕って言ってる奴がきもいって言ってる奴が多いがここではそうじゃないと言いたい奴が押しかけて俺を差別含んで批判する
つまりお前らは無駄に死ぬべきゴミクズ化した
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月06日 22:03 返信する
-
僕→子供
俺→上から目線
この使う層の割合の事実のせいで成り立ったイメージはどうあがいても払しょくできない
でもいい年して僕はきもいって意見はやはり多い
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月17日 04:23 返信する
- まず僕とか言ってる奴を見たことがない
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 20:46 返信する
- 学生とかyoutuberに多いけど敬語に僕って言い方は育ちが悪そう。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。