
“ダンボール製”テーブル筐体「げーむぼっち」発売決定 ― 本格仕様で組み立て簡単 | インサイド
<以下要約>
バンダイナムコグループのVIBEは、ダンボール製のゲーム筐体型テーブル組み立てキット「げーむぼっち」を発売すると発表
VIBEは2013年にダンボール製簡易防音室「だんぼっち」を発表。親会社であるバンダイナムコエンターテインメントの『パックマン』が35周年を迎えたことを機に「レトロゲーム」が注目を浴びたことに着眼。懐かしのテーブル筐体をタンボールで復活
■げーむぼっち
●発売時期
11月下旬予定
●価格
100,000円(税抜・送料別)
(液晶モニター、ゲーム機本体・コントローラー、ゲームソフトなどは付属しません)
●外寸
W860×D580×H670(mm)
●対応液晶モニター
ワイド型22インチ程度、スクエア型19インチ程度まで
IPS方式推奨(視野角の問題のため)
●付属品
ハードコートアクリル天板、サービスホール、メンテナンスハッチ、スピーカーグリル
●販売方法
インターネット通販
●今後の展開
【オプション品の販売予定】
・専用コントローラーパネル
・タッチパネルディスプレイ
画面を直接タッチして操作が出来る、タッチパネルディスプレイ付き天板を開発中。静電式のためガラス天板となります。また、タッチパネルコントローラーは、現在のところWindowsのみの対応となります。
【完成品セットの販売予定】
工場でパネルを組み立て、最小限の加工で利用できるセットを開発中。機材の揃った工場で組み立てることにより、精度の高い商品となります。
公式ツイッター開始しました。明日2015年10月10日(土)〜12日(月)マチ★アソビvol15の東新町商店街「BNE×CC2×VIBE 共同ブース ゲーム&だんぼっち体験会」で展示しています。興味のある方は遊びに来てね!http://t.co/DcMwukI7dt
— ダンボール製ゲーム筐体 げーむぼっち (@game_bocchi) 2015, 10月 9
以下、全文を読む
<この記事への反応>
ダンボール…だと…ッ!?w
モニタもコントローラも無しか。高い。
たのしそうw
おー!これはすごいwwwwwwwww
10万円とか激安じゃんwwwwwwwwwwww

・・・と思ったらゲーム機本体、モニタ、コントローラーは別売りか
色々揃えてたら結構かかっちゃうな

でもこれでレトロゲームやったらいい雰囲気だな
うーん、欲しい

![]() | 108 in 1 アーケード筐体型ゲーム機【ブルー】 発売日: メーカー: カテゴリ:Hobby セールスランク:205359 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE【期間限定封入特典】 「ガンダム・バルバトス(第4形態)が使用可能になるプロダクトコード」&【初回限定封入特典】「機動戦士ガンダムU.C.カードビルダー」 プロモーションレアカード「RX-78-2 ガンダム」同梱 発売日:2015-12-23 メーカー:バンダイナムコエンターテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:6 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:30 返信する
- へー
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:31 返信する
- シャレオツ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:31 返信する
- 需要あんのかな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:31 返信する
- 普通に欲しい
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:32 返信する
-
欲しいか・・・?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:32 返信する
- ぼっちきた!
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:33 返信する
- 喫茶店でテーブルで出してくれないかなー。レトロ感が懐かしくて集客出来るやろ。俺ゆとりだけど
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:34 返信する
- 中で火花とか出たら炎上するなw
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:34 返信する
-
10万とかアホか
中古で安く本物が手に入りそうだが
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:35 返信する
- 楽しそうだけど、商品名が「げーむぼっち」は草生える。
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:36 返信する
- ダンボール製で10万とか…
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:37 返信する
- 何でガワだけで10万もすんだよアホか
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:39 返信する
-
ダンボール製?
耐久年数はどれぐらいなんだろうか?
テーブルの上に置いた飲み物こぼしたらアウト?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:39 返信する
- そんな物よりPS4にナムコのレトロゲーをさっさと配信しろよ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:40 返信する
-
コンパネつかないとかアホか
USBに変換くらいして売れよ
それともこれアケ基板向けに作ってるのか?
それだとアナログRGB21ピンとかから変換が要るだろ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:40 返信する
- 2000円もあれば素人でも同等の物が作れるのでは…
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:41 返信する
-
>>10
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。の八幡が妖怪ウォッチを妖怪ぼっちって揶揄してたからな。昔のゲームウォッチのネーミングパロディっぽいな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:42 返信する
- ターゲットはどっぷりはまった45才〜60才くらい?段ボール製インテリア・・・中途半端かな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:42 返信する
-
なぜにダンボール製?
この値段なら木製でも出来るんじゃね?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:44 返信する
-
ダンボールで10万ってどういう価格設定だよ
本物買ったほうが安いんじゃないか
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:44 返信する
-
モニタやアクリル天板やコントローラ組み込んでダンボールで大丈夫なん?
大丈夫だとしてもこの値段なら普通に木製でいいんじゃねーかと思うが
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:46 返信する
-
>10万円とか激安じゃんwwwwwwwwwwww
ないわ、段ボール製なら一桁高杉だわ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:47 返信する
- ダンボールに10万も出すなんてJAPは金持ちやな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:52 返信する
- つか昔の人てこんな変な姿勢でゲームしてたのかよそこが凄い
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:52 返信する
-
いやいやいや
安いテーブルゲーム筐体で10万程度のやつがあるから
中身無しでこれとかボッタクリすぎ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:57 返信する
-
これはひどい 結構高い金額設定で必要なモノがほとんど付いていない
「車売ります!280万円!エンジンとアクセル、ブレーキ、ハンドルは付属しません」とかと一緒だろ何考えてんだマジで
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:58 返信する
-
※24
実際ゲームするだけなら他の筐体タイプの方が姿勢的に楽
テーブル代わりにも使えたのよこいつは
テーブル兼用だからスペースも節約できる
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:59 返信する
-
>>16
さすがに2000円じゃ天板1枚買えんよw
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:59 返信する
-
90年代なら普通にあったな
ストIIとかも入っていた
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 11:02 返信する
-
>>27
もとは喫茶店のテーブルだからねえ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 11:02 返信する
-
箱だけなら5万もかからない
本物なら買ってきて、くり抜いた方が安ね?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 11:09 返信する
-
オクで本物買った方がまだ安いんじゃないか?
もしくは工務店とかに頼んだ方が安く済ませそう
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 11:10 返信する
- ダンボールならもうちょい安くならんかねぇ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 11:12 返信する
- こんなボッタに騙されないで自分で作ろうず
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 11:12 返信する
- 企画者とその上司出てこいや
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 11:13 返信する
- 中古の筐体買えばよいじゃん(よいじゃん)
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 11:15 返信する
- 絶対1,2回使ったら飽きて粗大ゴミ化する。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 11:15 返信する
- ダンボールなら自作したほうが
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 11:22 返信する
-
安いならともかく10万て・・・
テーブル筐体欲しいマニアは中古で本物買うだろうし、どこ需要だコレ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 11:25 返信する
-
PS4買ったほうがいいよ 絶対
こんなのニッチ層にも見向きもされねえよ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 11:29 返信する
- 全てのレトロゲームも、PS4とVITAがあれば何の問題もないんだよなあw
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 11:33 返信する
-
その時代のおっさんには安いもんよ
お前らに売ろうと思っちゃいない
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 11:34 返信する
- ネーミングに悪意を感じて好感もてないな、消火器を隣に置いてプレイしたほうがいいな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 11:42 返信する
-
ダンボール・・ オイルマッチ事件のあとだからなぁ
この中に電源ユニットとか入れたくない、出すか。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 11:52 返信する
-
テーブル筐体はさすがに高齢需要しかないだろ
アストロシティあたりなら欲しいけど
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 11:53 返信する
- 中古の筐体の方が安く手に入るな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 11:55 返信する
-
壊れたパチスロ筐体があまってて、それにレトロパイとモニターとアケコン付けようと思ってるわ。
ダンボールのヤツ10万も出して追金いるのって馬鹿らし
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 11:55 返信する
-
古過ぎ 今の筐体でやってくれ
インベーダー時代のとかいらねえよ
今のゲーセンにある筐体なら5万まで出す
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 11:56 返信する
-
こんなのコンパネ買ってきて、自作すりゃ1万も掛からん
木目のシール張りゃ良い
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 12:19 返信する
- たまーに、ヤフオクに趣味で作ってる人がこういうのを出品してる
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 12:21 返信する
- さすがにダンボールに10万はだせないわ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 12:27 返信する
- ぼぼぼ、ぼっちちゃうわ!
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 12:34 返信する
-
テーブル筐体はゲームを快適に遊ぶ物では無い。
だから廃れたんだよ。
あの時代を知ってるおっさんがゲーセンで見かけたら
1コイン分だけ楽しんで充分だから10万でガワだけとか要らん。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 12:37 返信する
-
おっさんでもいらない
情弱の金持ちぐらい?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 12:43 返信する
- ダンボール製だとタバコ吸いながらのプレイは止めた方がいいな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 12:55 返信する
-
防音ブースならこんなものじゃないの
前に防音ブースを自作しようかと考えて見積り出したら材料費でこんなもんだったぞ
その時はダンボールの壁で考えなかったし結構大きい設計だったけど
防音壁用途のダンボール壁は構造とか作りが梱包用途のやつと違うからかなり高いし
売り物なら色々考慮すると値段はこのくらいだと思う
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 12:59 返信する
-
10万wwwwwww
しかもガワだけでwwwww
本当にテーブル筐体欲しいヤツはもう持ってるしな。
どこに向かって走ってんだww
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 13:06 返信する
- いやこれなら自作で良さそうな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 13:07 返信する
- 中古のテーブル筐体なら2万で買えるぞ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 13:15 返信する
- これ売れると思ってるなや頭お花畑やな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 13:15 返信する
-
ネーミングは良くないなw
軽く消費者を煽ってるのか?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 13:16 返信する
- まあ裕福なオタク向けのインテリアやね
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 13:57 返信する
-
ダンボールだけに10万はきついけどほしい
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 14:13 返信する
-
>>28
本日のアスペの見本
デザインを売りとしたこの商品について「ダンボール製の本体」原価の話をしているのであって、「●付属品 ハードコートアクリル天板、サービスホール、メンテナンスハッチ、スピーカーグリル」等の本物の筐体にも使われているパーツの事は除外して考えてる
実際現時点でのここのコメの殆どはダンボールに10万は無理って話をしてる訳だ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 14:31 返信する
- 何がタンボールだよと思ったら、元記事から誤字だったのか。コピペしてもよみなおそうや
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 14:50 返信する
- たけーよ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 15:27 返信する
- ダンボールで安くしたかと思いきや10万か
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 15:57 返信する
- ダンボールに10万はだせないお><
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 17:40 返信する
- ダンボールの分際で10万するとかボッタクリもいいとこだな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 17:50 返信する
-
段ボール製って耐久性大丈夫か
こんなのに10万て・・・
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 18:08 返信する
-
これを企画した人に一番言いたいのは筐体が欲しいのはデザインもあるがブラウン管の表示感覚こそが醍醐味なんだよ?
液晶モニターでやるならもっとコンパクトなプラ系の頑丈な縦型筐体の方がいい。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 18:22 返信する
-
ダンボールで10万なら自作できるやつはもっと安く作れるだろうな
要するに物好き向けのボッタクリ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 19:05 返信する
- 10万もかけて段ボール製ってのはどうなん?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 19:14 返信する
-
中古筐体買ったほうが安くね?
何百in基盤購入してさ。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 19:40 返信する
- ぶっちゃけた話、本物の筐体買った方が安くつかないか?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 20:12 返信する
- 本物買えんじゃないの
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 21:35 返信する
- 実際何台売れるの
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 23:10 返信する
- 本物筐体買ってモニターを液晶にしてコンパネをRAPに改造する方がいいなぁ。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月11日 00:08 返信する
-
売れようが売れまいがダンボールだしな
どうってことない
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月11日 00:33 返信する
-
アストロシティ改造したほうがマシな気がしてきた
HD表示は無理だとしても
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月11日 02:37 返信する
-
ダンボール?
そうは見えないな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月11日 12:54 返信する
-
>>80
本当にゲーム目的なら部品が少なくなっているアストロよりもネットシティ系の液晶使用筐体の方がいいけどね
まあこの商品はみんな言っている様に雰囲気重視のデザイン家具なんだしこういうもんなんだろう
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月11日 16:17 返信する
- ダンボールに10万!?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月11日 19:50 返信する
- コンパネの向こう側に見えるコイン投入口っぽいのは何だ?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。