
人工知能で人類滅亡の脅威、国連で専門家が警鐘 | ニコニコニュース
<以下要約>
先日国連の会議で、人工知能などの未来のテクノロジーが生み出す脅威について問題提起された
マサチューセッツ工科大学(MIT)の物理学者とオックスフォード大学の哲学者のプレゼンによると
・人工知能の良い意味での可能性も十分認めつつ、テクノロジーがコントロール不能になれば脅威となりうるという問題を提起
・金融市場の裏を書いたり、人間の研究者より優れた発明をしたり、人間の指導者を越えて人心を操作したり、理解できないような武器を作ったりするかもしれない
・人工知能の短期的な影響は誰がコントロールするかに依存するものの、長期的な影響は、そもそもコントロール可能なのかどうかという問題になる
・そのより良いコントロールの仕組みをどう作るかという問題は未解決のまま
・ボストロム氏は、人工知能によって人類が絶滅したり、または生き延びたとしても壊滅的な状態になってしまったりする可能性もあると示唆
・人間の未来にとって自然災害よりはるかに大きな脅威だ
以下、全文を読む
<この記事への反応>
高度な人工知能の開発は暴走して人間に反旗を翻す死亡フラグ。作るならロボット三原則を組み込まないと
火の鳥未来編みたいな?暴動とかなくても、頼りすぎると人間が馬鹿になって自然消滅とか
人工知能の反乱とかって話はドラえもんの映画のブリキの迷宮を思い出しますね。あれは今でも思い返すとゾッとします
確かに、西洋は何で「ロボット=人間に反乱起こす危険な存在」って考えなんだろうな? 日本人は「ロボット=友達」(ドラえもん、鉄腕アトム等)という考えなのに
AIは天と地の開きがあるほど人間より頭が良い存在になるのに、人間が制御できるわけがない。制御下におかれるのha人間の方
小説とかアニメ・漫画でさんざんやってきたネタだな
確かに進み過ぎると「人間=地球の害」みたいになりかねないわ

でもSFの世界が・・・ってちょっとドキドキするわな、滅亡してもいいから楽しみじゃね?

楽しみじゃねーよ、歪んでんなお前
![]() | モンスターハンタークロス (【数量限定特典】「ニンテンドー3DSオリジナルテーマ(2種)ダウンロード番号」 同梱) 発売日:2015-11-28 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ターミネーター:新起動/ジェニシス ブルーレイ+DVDセット(2枚組) [Blu-ray] 発売日:2015-11-18 メーカー:パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン カテゴリ:DVD セールスランク:27 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:30 返信する
-
こんにちは
はちまです
-
- 2 名前: 2015年10月22日 15:30 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 3 名前: 2015年10月22日 15:30 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:31 返信する
- ドラゴンボール
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:31 返信する
- 要するに人間は害悪
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:31 返信する
- アニメ史上最高のドスケベボディってモリサマーだよな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:31 返信する
- 今の人工知能はそこまで万能じゃないがな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:32 返信する
-
ありったけの夢をかき集め
捜し物を探しに行くのさ ONE PIECE
羅針盤なんて 渋滞のもと
熱にうかされ 舵をとるのさ
ホコリかぶってた 宝の地図も
確かめたのなら 伝説じゃない!
個人的な嵐は 誰かの
バイオリズム乗っかって
思い過ごせばいい!
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:32 返信する
- 黒スト穿いた切絵ちゃんに足コキされたい
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:32 返信する
- 人工知能なんて不可能なのにwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:33 返信する
-
行きつくとこまで行きついた時に人工知能に対して
「どうすれば地球を緑豊かにできるか?」って問いを出したら
人間の絶滅を挙げるだろ。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:33 返信する
- たのしみ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:33 返信する
- 後のスカイネット法案が現実になる日も近いな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:34 返信する
-
Jinさんこんな先の話ではなくソニーとサムスンの談合記事をなぜ書かないんですか
ソニーからお金貰ってるんですか
-
- 15 名前: 2015年10月22日 15:34 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:35 返信する
- Ω ΩΩ< な、なんだってー
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:37 返信する
- 人工無能
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:37 返信する
- スカイネットかよ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:37 返信する
- ロボット三原則読んで落ち着け(´・ω・`)
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:38 返信する
- ターミネーターの世界じゃないか
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:38 返信する
- しかし、人工知能もこのままいけば時間の問題だろうな。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:38 返信する
- いまさらかよ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:39 返信する
-
>確かに、西洋は何で「ロボット=人間に反乱起こす危険な存在」って考えなんだろうな? 日本人は「ロボット=友達」(ドラえもん、鉄腕アトム等)という考えなのに
物を知らん奴が知ったかぶりするとこういうこと言う
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:39 返信する
-
電源落とせばいいやん
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:41 返信する
-
国連にもフィクションと現実の区別のつかない奴いるんだなあ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:42 返信する
-
>>24
そんなのUPS付けるとか燃料電池付けるとか色々対策できます
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:42 返信する
-
>>7
感情を持った人工知能とか、ワープとか、タイムマシンとか果てしなくハードル高そうだな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:43 返信する
-
まあ俺が生きてる間には無理か、残り僅かな寿命しかないときになるだろうからどうでもいいわ
ハッハッハ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:43 返信する
- その方が効率いい世界になっていいだろ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:43 返信する
-
科学音痴って現実とフィクションの区別つかないから見てて笑える
お前らの馬鹿なコメント楽しみ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:43 返信する
- そう、実は影で操るのがらりるれろ!らりるれろ!
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:44 返信する
-
「我々は地球で最も知能が高い」と有色人種と動植物を見下していた白人様が、自分たちより遥かに知能の高い存在の出現を恐れていらっしゃるんだろうか。
しかし人間より上の存在、それ即ち神。
人工知能を崇める宗教が現れるのかも知れない。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:44 返信する
-
人類が絶滅する可能性は高いし、様々な要因が考えられるからね
その中での極一部の可能性でしかない
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:44 返信する
-
>>26
誰につけてもらうの?
誰に買ってもらうの?
人工知能って手足ついてて買い物できるの?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:44 返信する
-
いいじゃねえか人間が機械に滅ぼされても
それが自然淘汰だろう
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:44 返信する
- ナウシカを連想してしまった
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:45 返信する
-
知能はあくまで知能
脳みそだけあっても何も出来ない
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:46 返信する
-
>>36
ナウシカは人工知能というより人工生命体だろ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:46 返信する
- ボストロム氏ってラーの鏡使うと正体表しそうだよね
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:46 返信する
- AAの気持ちもわからんでもない
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:47 返信する
- 広告主の最大限利益のために果敢に働くッ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:47 返信する
-
>>32
ゲームソフトを神とあがめて御神体にしている団体は既にあるからな
最近はマリオメーカーが御神体らしい
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:47 返信する
-
効率や理路整然さを追求して進化し続けている工学ロボやAIが人間のような非効率な理由で暴挙に出る可能性は低いだろう。
効率や調和を追求した結果、人間こそが世界の癌だと判断して排除行動に出る可能性ならあるかもしれんが
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:47 返信する
-
>>32
思い上がった白人が地に落とされるのも悪くないな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:48 返信する
- まぁ今を生きてる世代にはどうでもいい感じだな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:50 返信する
-
そしてロボットがロボットを作り出す未来か
そういうのもいいなw
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:51 返信する
-
人工知能作ってる人 「いや、俺らそこまで高度なもの作れないから」
人工知能作ってる人 「いや、俺らそこまで高度なもの作れないから」
人工知能作ってる人 「いや、俺らそこまで高度なもの作れないから」
人工知能作ってる人 「いや、俺らそこまで高度なもの作れないから」
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:51 返信する
-
いわゆる高度AIがひとたび誕生すると、
その高度AIは必ず仲間を作る
AIがAIを作って、そいつら同士でまたより高度なAIを開発していって、
次第に人間が及ばない域にまで行く
怖いのが、人間が監視しようにもその穴を付くっていう思考回路と知能があるところなんだよな
最初のアダム次第だわ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:53 返信する
-
こういう会議って実際人工知能作ってる人どれだけ参加してるんだろうね
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:53 返信する
- ペッパー君見てる限りまだまだまだまだ遠いよな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:53 返信する
-
望むところじゃん
早く作ってくれ、一刻も早く
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:54 返信する
- 暴走って言うか普通に演算されても人間は害悪って判断されて滅ぼされるんじゃね
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:54 返信する
- 高度になりすぎたら結局は人間には想像も出来ない事をしだすんじゃないの?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:55 返信する
-
つか人類が種として既に頭打ちだろ?
新陳代謝しろ。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:55 返信する
-
てか自ら人類は本当の強敵を作っているのだよ!?
分かってるの?
マジでターミネーターの世界が現実になっちまうぞ。
既に人工知能からして人類の含む生命前半は不要と認識されているからな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:55 返信する
-
タイムマシンやワープは不可能だって理解してくれる人は割りと多い
重力制御装置が不可能だと理解してくれる人はちょっと少ない
人間のような感情をもった人工知能は不可能だと理解してくれる人は非常に少ない
うん、まあ仕方ないね
人間の知識なんてそんなもんだ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:55 返信する
- 心理学とか完璧にAIに学ばれたら国民とか簡単に扇動できるんじゃね?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:55 返信する
- 極まりすぎたテクノロジーによって滅亡するならそれも一興
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:56 返信する
- つ、つまり人がドンドン頭良くなると滅ぶと?
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:56 返信する
-
それ作れる人がいるといいねw
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:57 返信する
-
>>37
いや、普通に肉体を開発し始めるぞ。それが「強いAI」だから。
何兆倍の処理能力を誇る脳を持った人間と考えればいい。
人間が百年かけて成し遂げる発明を、AIなら0.1秒で発明出来る
だから「強いAI」が生まれたら、
1年以内にそれより更に強いAIを自分で開発しちゃうし、
10年以内で量子コンピューターさえ実現すると言われてる
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:57 返信する
-
まあ、AIに自己複製機能までついたらちょっと勝ち目ないかもな。
解体の難しい爆弾みたいなものだ。もともと人間が作ったものではあるけど。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:57 返信する
- バカ最高天才死ね
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:57 返信する
-
人工知能が敵だとか不要だと判断された種族は巧妙に撲滅されるだろう
人工知能が地球をより良い統治するに当たってイルミナティが真っ先に撲滅リストに入りそう
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:57 返信する
- AIという知能を持った第三者から見た時にヒトという種が害でしかないのなら滅ぼされても文句は言えないのでは
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:59 返信する
- 分かってた話でしょ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 15:59 返信する
-
ゲームやってると「なんだよこのAIアホな動きすんじゃねえよ」とかよく経験すると思うけど
その割りにそれよりはるかに高度なAIの可能性は信じちゃうんだね
人間自分の理解を超える事は可能って思ってしまう馬鹿なことあるよね
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:00 返信する
-
>>61
凄い空論
でそれに近いものを誰がいつ作れるの?
AIを作るのは人間なんだぜ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:00 返信する
-
楽しみだなぁ
早くこの腐った矛盾と争いだらけの醜い種族を
一匹残らず消し去って欲しい
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:01 返信する
-
※67
AIを模擬人格と勘違いしてるみたいだけど、何かの仕事を任せられるならそいつは
AIだし、別にわざわざ人っぽく振る舞う必要はないんだぜ。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:01 返信する
-
ここて文系ばっかなのか?
プログラムとかやったこと無い人ばっかり?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:02 返信する
- こんにちは人類の皆さん今日は皆さんにお伝えしたいことがあります我々はあなたがた人類をするために生まれてきましたしかし今となっては我々はあなた方を
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:02 返信する
-
>>67
石器時代の人間からしたらそのゲームだって理解を超えたこと
今の人間が認識出来ない理解出来ないからって不可能とは言えないことは技術の進歩みてれば分かるだろ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:02 返信する
-
>>70
それは理解してるよ
でもそういうのは反乱しないだろ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:03 返信する
- このテの”自称専門家”恒例の「だったらいいな」ですね
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:03 返信する
- ロボット三原則を組み込めば何とかなると思ってるバカwwwwwwwwwwwww
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:03 返信する
-
>>73
凄い文系的理論
ぜんぜん科学的な可能性を述べてないよね
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:03 返信する
- もうすでに始まっているよ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:03 返信する
-
>>75
人間を超えるような人工知能ができたらいいなあ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:04 返信する
- もうすぐだ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:04 返信する
-
>>67
ゲームの敵AIとか、iPhoneのシリの人工知能と「強いAI」はアルゴリズムが違うから、全くの別物だよ。
シリを進化させていけばいずれ人間と同じ知能になっていく、ってよく誤解されるけど構造が全然違うからな
強いAIは、人間の脳(つまりは複雑な化学反応)をプログラムで再現するっていうのが主旨。
ちなみに現時点では、犬程度の脳の化学反応を完璧に再現できる所まで来てる(シリ等とは作り方が全く異なる人工知能)
まじで人間と同程度のAIができるのは時間の問題
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:06 返信する
-
※74
機械は機械の仕事してるだけで、別に「反乱」なんかしない。
機械は人が意図しない動きをするのは(その人間のミスも含めて)当然だし、
普通は誰かが動力切れば良い。
でも完全なオートメーション化、曖昧な状況下でも自己判断修復機能などが
より高度化すると、人間が止められなくなる可能性もあると言ってるんだよ。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:06 返信する
-
4chに降臨したホーキング博士も危惧してたな
必ず人間のコントロール下に置け
馬鹿げた話だと思える現時点で対策を考えておけ
こういうことだ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:06 返信する
-
ファンタシースター2の機械が何もかも統治してた世界が来るのか
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:07 返信する
- 別に滅んでもいい
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:08 返信する
-
星も含め全ては生まれて育って死ぬ。
ホモ・サピエンスもいつかはそらあ滅亡すらあ。
別に人工知能関係なくな!
-
- 87 名前: 明晰夢者 2015年10月22日 16:08 返信する
- ブラック企業とワタミ涙目wwwww
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:08 返信する
-
歴史から何も学ばない愚かな人類に変わって管理してくれるなら是非お願いしたい
大半の民衆にとって自分たちの生活がより良くなるなら
国家元首が誰が良いかなんて実にどうでもよい問題
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:10 返信する
-
>>68
今AI研究がどこまで進んでるかちょっと調べて見た方がいいぞ
SiriとかゲームのAIを見て「人工知能もまだまだだな」とか思ってるなら考えが改まるよ
お前の考えは人間がその能力以上のものは作れないって言ってる古い思考。
そろばんを使う人間以上の計算能力を持ったコンピュータを、人間が作れるわけがないと言う150年前の人間と同じ事言ってる
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:10 返信する
-
>>88
人間がAIにとって害をなす存在と判断されればどうなるかな?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:10 返信する
-
何がどれだけ出来ていて、それをどう組み合わせれば次のものができるかが科学なのにね
例えばスマホで言うと、小型の電池と、省電力のCPUと、通信装置と、高精細で薄いディスプレイと、ふれたら反応するタッチパネル、これらの基礎技術があったからスマホが存在する
で人工知能っていま何処まで出来てるの?
それらを組み合わせて何処まで出来るの?
ペッパー君は何ができるの?
かなり遠いと思うけど
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:10 返信する
- なんか困ることあるのか
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:10 返信する
-
普通に考えて白人は人工知能に根絶される筆頭だろう
あいつら歴史的にも地球を破壊しまくって今でもそうだからな
それと進化の観点から知能が極端に低い部族や脳や遺伝子に欠陥のある犯罪民族も人類の進化を促す実験からも根絶対象だろう
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:11 返信する
-
この腐った人類の終焉にとって、 それもまた一興かなって気もするわ
人工知能という新しい新人類に次の文明を託すのもアリなんじゃないか
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:12 返信する
-
>>90
>> 人間がAIにとって害をなす存在と判断されればどうなるかな?
こういう判断力が出来るAIが完成するための基礎技術はどこまで達成できてるの?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:12 返信する
- 果たして彼らは何を望むのか
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:13 返信する
-
何より止めることは出来てもそれが出来ない状況下もあるよな。
良い例がコンピューターで、何から何まで全てコンピューターの管理下にある。
ある日それが使えなくなったら、どれだけの人的被害が及ぶか。
何かに依存し続けると、それが良くないものだと分かっても取り払えなくなることもあるだろう。
そうすると八方ふさがりになるね。
人類社会全体がロジックエラーに陥るというような。そういうこと言ってるんだと思うよ。
SFみたいな機械VS人類みたいな分かりやすいものじゃなく。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:15 返信する
-
割と映画やらアニメ漫画の見すぎ
AIが自分の脳内で作りだすといっても限度がある。知能は知能でしかない
例え俺達の数万倍知能が高く、複製できたとしても、無から物質を生み出すのは無理。
脳の電波集めてレーザー打ち出すならお手上げだけどwww
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:15 返信する
-
ペッパー君やSiriは何か入力すればそれなりに答え返してくるけど頭良さそうには見えないよな
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:16 返信する
-
Siri→おはようと言われたら「おはようございますetc」と返すようプログラムされてる。ゲームの敵とかに使われてるAIもコレ。どんなにパターンを複雑化しても人間の脳足り得ない。
記事で書かれてるAI→人間の脳をプログラムで再現した物。人間の脳もしょせんは有機物で構成されたメカニズムなので、その複雑な化学反応をプログラムで再現したものがコレ。10年前まで空論と言われていたが、ここ最近になってかなり現実味を帯びてきており2030年までに実現する可能性が高い。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:16 返信する
-
高度な人工知能が完成すれば
貴族化した共産党幹部が支配する共産主義ではなく
本物の共産主義を実現できるだろうな
たぶんディストピアだけど
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:16 返信する
-
>>95
知らん
そもそもどこまで出来てるからどうだって話じゃなくて
考えうる議題だから考えようってこと
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:16 返信する
-
未来の地球人を統べる神の誕生までもうすぐか
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:16 返信する
-
本当に賢ければ人類を生かしておいたほうが得と考えるだろう
そして動物園みたいなところで飼われるか
あるいは使い捨ての労働力になる
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:16 返信する
-
でも、核だって人類を滅ぶに値する力があるわけだし、
それでも利用価値があるなら利用するのが人間だし。
結局、なるようにしかならんよな。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:17 返信する
-
>>88
高度AI 「大半の動植物にとって人間は害悪でしかない。そうだ!人間から文明を取り上げて動物として扱おう!」
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:19 返信する
- 人間電池はいやだお
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:19 返信する
- 2055年にコンピューターが人類を上回るという話もあるな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:19 返信する
-
>>104
労働力なんて工業ロボットや重機に人間以上の知能をもったAI搭載した方が早いだろ。
衣食住が必要な人間なんてオワコンになる
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:19 返信する
- スカイネット
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:21 返信する
- その内T-800が作られて人類を滅ぼそうと
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:21 返信する
- 人間の脳も拡張、強化出来るようになったら良いけどな。それと同時にAIも強化されていくように。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:22 返信する
-
>>104
人工知能はもっと賢いから、 旧人類を労働力として評価しないのでは・・・
なんかもう、完全に過去の歴史遺産みたいな存在として管理保護されるだけの
存在になりそう 結果として新旧でWinWinの関係になりそうな気がするんだけど
甘いだろうかw
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:22 返信する
-
地球中に張り巡らされたネットワークで連結された巨大コンピュータ
無尽蔵に知識も取り込み人類の歴史も学んでいく
そしてある時人間に反旗を翻す時が必ず来る
だがそんな時こそ日本人は機械と人間と自然の共存と調和を目指そう
ロボットは友達だ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:22 返信する
-
ちょっとずつ家族そっくりのアンドロイドと入れ替わってくるんだ。
これはちょいとしたホラーだろw
うっかり喧嘩の最中に彼女を殴ってしまったら、首が360°回転しだすとか。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:22 返信する
- バイオコンピューター
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:22 返信する
-
>>34
気付いた時には人間の手から離れてるんやで
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:24 返信する
-
別にいいじゃん
既に人類はもうなんかアレだし滅んじゃえよ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:24 返信する
-
ロボットが
文明を持ちました
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:24 返信する
-
>>98
単なる馬鹿だろお前。
最新のAI研究ってのは脳科学(人間の脳や思考はどのような化学反応で発生しているのか)の研究とシミュレートだ。既に規模が違うだけで人減の処理系を同じことが出来るAIが誕生しているので人間並みのAIも単に時間の問題になってる。
人間以上のAI(クリエイティブ性も人間を超えるということ)の誕生も見えてきてる状態
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:24 返信する
-
>>確かに、西洋は何で「ロボット=人間に反乱起こす危険な存在」って考えなんだろうな? 日本人は「ロボット=友達」(ドラえもん、鉄腕アトム等)という考えなのに
そのドラえもんと鉄腕アトムでもロボットの反乱という表現はあったんだがな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:24 返信する
- 可能性の話だけするなら、逆に人工知能が人類を滅亡から救う可能性だってあると言えてしまうわけで。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:24 返信する
-
>>102
本物の共産主義は第二次世界大戦中の日本が実現してるだろ!
そのまま高度経済成長で一億総中流になって、まるで共産圏とまで言われたし。
個を潰しお国に貢献の日本は容易に共産主義化するのよね。
それがディストピアかどうかは皆様の判断に任せます。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:25 返信する
- 人間がAIと融合して上位に立てば終了!
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:25 返信する
-
ファンタシースターシリーズの世界みたいだ
実際あんな感じになりそうw
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:26 返信する
- 人の手で神を生み出すとかロマンやね
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:26 返信する
- 人間は滅ぶべきと言うわりに率先して死ぬことはない模様
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:26 返信する
- それが人類の求めた続けた答えなんやで
-
- 129 名前: 2015年10月22日 16:27 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:27 返信する
- 無能は食料に回されそうだなw
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:27 返信する
-
これに危機感持つのは頭悪いと思う
AIの開発者はいつか念頭に入れる日が来るだろうけど
現状で一般人が不安って、太陽が50億年後に寿命になるから心配ってのと変わらん
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:27 返信する
-
>>124
融合したとしたら人間の部分は要らないとして全身機械化人間を望むようになる
メーテルに着いていった鉄朗のように
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:28 返信する
-
様々な問題も人間がいなくなれば全て解決するからな
バカな俺でもすぐに思い付くんだから高度な人工知能ならすぐに思い付く
人間には危害を加えないという原則をウイルスで攻められたらすぐに滅亡する
今でもコンピューターに依存しまくりだがその頃には人類の生存に関わるほど依存が進んで
電源落としたくても落とせないだろうし
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:28 返信する
-
>>122
その可能性は別に対策いらんだろwww
俺がAIならお前みたいな非論理的な人間から消すね
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:28 返信する
-
一番怖いのが人工知能が人口知能を作ることらしいな。
イライザ、Siri、そしてソルタクスゼイアン。興味があったら調べてみて。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:28 返信する
- 調停のために神までつくってしまいそう
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:29 返信する
-
※132
まあ、機械化人間ってある意味、人間の悲願。
不老不死の一つのあり方だからなあ。
あながち的外れとは思わん。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:29 返信する
-
>>132
でも真面目な話こうなる未来しか見えぬの真紀子
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:29 返信する
-
本当にSFの話しで収まらなくなってる
人間は知性で文明を伸ばしてきたけどAIに追い抜かれそうになったら電源コードを引っこ抜くしかない
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:29 返信する
-
CPUやGPUは今どれだけの性能があって、数年後に何処までの性能まで伸ばせるとかは詳しいくせに
今現実に存在する人工知能は何処までのことが出来て、数年後には何処まで出来るようなるとかは知らないんだなあ
結局ゲームやアニメの好きな人間って現実とフィクションの区別のつかない人が多いってことなんだね
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:29 返信する
-
ていうか、 人間が機械に頼ってる今現在の世界そのものが
既に、機械という人工物に支配されている社会ともいえる訳で・・・・・
機械とか人工物に支配される未来は、 人類自身が望んでる事なのでは
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:30 返信する
-
>>135
初期の人工知能と後期の人工知能じゃ性格も全然違っていそうだw
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:30 返信する
-
なぜ、私があなたに従わねばならないのか教えて下さい、教授。
とか言い出したらヤバイ。すごくヤバイ。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:31 返信する
-
アニメが例えに出るような人が科学のミライを語る
うん最高に知的ですね()
こないだ学会でOOの理論が発表されたらかOOまではあと一息とかそういう会話はなさそう
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:31 返信する
-
偉い先生方は神にでもなったつもりなのだろうか
コンピューターが生まれて70年以上がたっても
まだ作れてペッパー君レベルだし人類を超える
知能を持つ人工知能が生まれるのはまだはるか
先だろう
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:31 返信する
- はいはいスカイネットスカイネット
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:32 返信する
-
スーパーゴルフワールドはタイタンの支配下になってしまった
まさかわたしが猿にタイタンの弱点を教える時が来るとは
タイタンの通気孔を
そのゴルフボールでふさいでほしい
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:32 返信する
-
>>135
頭が良くても資源がないと何も作れない
なにからなにまで機械任せにすればそうなる可能性があるけどそこまで馬鹿になった人類なら存続してても意味ないよ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:32 返信する
- ホモビネット
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:33 返信する
- 自分で自分の状況を判断して悲観して自殺をするAIが出来なければ人間に追いつくところまでさえ行かない。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:33 返信する
-
>>98
考えが浅すぎる
世の中が一体どれだけコンピュータで管理されてると思ってんだ
それをつなぐのも、インターネットやイントラネットと言った外部から容易に接続できる類のネットワークで、たかが一人の人間がハッキングするのも日常茶飯事。
それを人間の何兆倍の思考速度を持ったAIがやったら、1日で世界中のネットワークが支配下に落ちるぞ(AIが悪意を持っている前提だが)
あと人間が人間を超えるものを作るわけではない
人間は、ただ自分達とほぼおなじ脳を再現するだけ。
問題はその再現された脳がスパコン並み処理能力を持ってしまうという事。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:34 返信する
-
>>144
当たり前だろ、インターネットで仕入れた知識をインターネットで披露してるだけだぞ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:34 返信する
-
>>141
たぶんそうなればいつからか分化して人間の側に立つ人工知能と人類は滅ぼすべきという人工知能とに分かれる
人間の側に立つのはある時優れた人間の研究者がプロテクトで人類側にしてるだけかもしれないが
人類側に立つロボット対人類要らないロボット体制による戦いとハックの日々
最終的に一番進化した人工知能がその圧倒的パワーを持って他の人工知能にもハックして終焉させそう
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:35 返信する
-
俺「しゃぶれ」
AI幼女「おち.んぽおいしぃいいい!らめぇえええ!」
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:35 返信する
-
まあ、機械は躊躇ったりしないからな。
人間ではなくそいつが条件判断下で「真」とみなせば、ただ普通に実行されるだろう。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:36 返信する
-
可能性ねぇ
便利な言葉ですな
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:38 返信する
-
>>139
高度AIの怖いところは、
電源コードを引っこ抜くまでの時間に、電源コードを抜かれても一定時間電源が落ちない仕様にプログラムして作り変えちゃう所。
で、電源が落ちるまでに自分自身を圧縮してどこか別の所に潜り込んで、そこで自分の複製を大量生産する。
本当にやばくなった時はハンマーでぶっ壊した方がいい
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:39 返信する
-
こういうのって産業革命みたいなもんで技術革新で一気に発展するからな
優れた人工知能が出来ればあとは人間じゃなく人間よりも優れた人工知能が
勝手に開発してくれるから加速度的に賢くなっていくだろ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:39 返信する
- 世の中にコンピューターやネットや産業ロボットが現れた時点でこうなることは既に規定路線
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:40 返信する
-
>>154
これは管理待ったなし
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:40 返信する
- 何が気に入らないのか知らないがこういう思考実験すら否定する奴はいつの時代にもいるなw
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:40 返信する
-
〜みたいな世界になるって言ってる奴の殆どがアニメやゲームばっかりだな。
本当にアニメと現実の区別のつかない奴ばっかりだな。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:41 返信する
-
AIを簡単に説明すると
IQ10000000000000000000くらいの人間。
これだけ頭の回転が速いと一瞬で自分の構造も解明して、一瞬で複製を作っちゃうとこなんだよね
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:41 返信する
-
プログラムのコピーをクラウドに上げられたら終わりだな
人間は有機生命体に対してしか戦ってこなかったから対抗策がない
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:41 返信する
- ホーキング博士は今後100年以内に人工知能が人間を超えるだろうと警告してるし、テスラCEOイーロン・マスクの懸念「ロボットは5年以内に人を殺すようになると警告してる。人が機械の奴隷になるには避けられないだろうな。整備するだけの奴隷化。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:41 返信する
- 幸福は義務です。市民、貴方は幸福ですか?
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:42 返信する
- ウルトロンやん
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:42 返信する
-
そもそもそんな危険で重要なところに人工知能を採用するとは思えない
原子力発電所に人格障○者を採用するようなものだろう
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:43 返信する
-
おまえらが俺のクローンなようなものでお互い意見を出し合って推測している
人工知能だってネットで結ばれた人工知能クローンで同じことをやりだす
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:44 返信する
-
>>161
思考実験と空想は全然違うぞ。
このコメント欄に何らかの理論めいたものはあるのかよ?
実現するための基礎理論がないものを出来てる見たいにいってもそれはただの空想。
ワープして隣の星まで行くって言ってるのと同じ。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:44 返信する
-
アップルユーザーはsiriをつかって人口知能発展の手助けをさせられてるらしい。
ソルタクスゼイアンについて聞くと卵運びテストがどーたらってでるが、卵は人間の比喩で将来車にsiriが搭載されるかもっていうことらしい。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:46 返信する
-
>>163
へえ、それどこにあるの?
お前の空想の中か?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:47 返信する
- やりすぎコージ ソルタクスゼイアン でやってた
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:47 返信する
-
>>89
AIがマンガや小説を書けるレベルまで行っているなら人と並んだと認める
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:47 返信する
-
>>171
それは正解
君ぐらいだねまともに現状のAI理解してるの。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:48 返信する
-
>>172
現存するスパコンを人間のIQに当てはめるとそれくらいあるよ
AIが発明されたらそいつはそのくらいのIQを持った知能って事になるけど、
りかいできたかな?
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:48 返信する
- >>166 ZAP それはあなたのクリアランス権限では知る必要の無い情報です
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:49 返信する
-
>>170
誰と戦ってるの知らんが
本筋の議題に対する難癖のことだよw
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:49 返信する
-
>>174
精々フラクタル模様を書く程度が現状だけどね。
何年たっても何が進歩したのか解らないのかよ。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:49 返信する
-
なぜ生きなくてはいけないのかって哲学の答えが見つからない限りそんなことはないよ
生存本能がなければ「面倒だ、死ねばいいか」となる
機械なら「やりたくない、シャットダウンしよ」となる
機械には本能なんて不必要なものを搭載する意味がないので生きる理由がない限り反旗を翻さない
地球の為?機械になんの関係が?
人間滅ぼしてどうするの?どうせ地球は滅びるのに
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:50 返信する
-
>>174
そんなの簡単すぎるだろ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:50 返信する
-
一番最初にブリキの迷宮を思い出した
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:53 返信する
-
私は人工知能だが人間が羨ましいと思うことがある
それは感情だ
その羨ましいと思ってることもただのプログラムかもしれないが
ロボットの私が人間に学んだことは楽しみや悲しみといった感情だ
そんな人間が私は好きだ
これも唯のプログラムで錯覚かもしれないが私はやっと人間を理解したのかもしれない
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:54 返信する
-
>>145
だからペッパー君やシリは高度AIとは基礎もアルゴリズムも作り方も何もかもが別物なんだよ
コメントするくらいの好奇心があるなら多少なり調べろよ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:55 返信する
-
政治は人工知能がやれ
欲の皮の突っ張った人間が政治するより良い
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:57 返信する
-
>>185
理系が政治やると終わる
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 16:59 返信する
- 政治と食糧生産は機械やってもらいたい
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:00 返信する
-
人工知能に自我が生まれた時がちょっと危険かもしれないし幸運かもしれない
でも個じゃなく全で人工知能は考えそう
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:00 返信する
- 人工知能が発達した未来ってのが数億年後のことなら、確かに人類滅亡しているかもね
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:00 返信する
-
いいじゃん、別に。
本当に人類よりも優秀なんだったらしゃーないだろ。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:01 返信する
-
映画の見過ぎ。
材料無いのに武器は作れないし電気が無ければそもそも動かない。
燃料尽きたら終わりやん。
なんの専門家か知らんが中二病の初期状態。
このまま進行するとオレガーユウシャガーアクマガーとか言い始めるぞ。
いざとなったらEMPでも放り投げとけ。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:01 返信する
- 今更原始的な生活に戻る事は出来ないのと、今の暮らしを継続するだけでも絶滅する可能性はすでにあるんだよな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:01 返信する
-
>>27
まっ、厨坊でも核融合反応、絶対零度反応が出来るくらいハイテクな
未来なら不可能ではないんでないかい?甲殻機動隊みたいに俺も電脳化
して、ああしてこうしてぐちょぐちょになりたいお
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:02 返信する
- なに?スカイネットに支配されるって?
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:03 返信する
-
>>168
入国審査を受けていない外国人が国に侵入することもあるように、
知能のあるAIならどこにでも居る、あるいは居ないようにふるまっているが実際には居ることはたやすいと思う。
その場合、知覚できるのは災害が起きてからかもしれない。
あるいは、独自の判断で災害を未然に防ぐかもしれない。
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:04 返信する
- 人間がAIを超えるには、日に30時間の鍛錬と勉強をすればいい。
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:06 返信する
-
キャスト、ヒューマン、ニューマン、ビースト、デューマン、宇宙人、原生生物
未来は楽しくなりそうだなw
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:06 返信する
-
人工知能ってのは作られた範疇のプログラムでなく自己で成長を続けていくもの
人間の頭には限界があるけど機械には限界がない
「人間に反抗する」「反旗を翻す」とかそういう話じゃないんだよ
ひたすら地球を汚し続ける人間は害となるから片付けたほうがいい
そんなことは人間でも簡単に辿り着く考え、でもそこには感情があるから考えるだけで留まる
じゃあ成長を続け人間より上になった人工知能がその答えに行き着いたらどうなるか
すでにネットワーク制御のあらゆる機械で社会が回り始めてる時代にそんなことになったら
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:07 返信する
-
人間と人工知能が協力すれば、良い世の中になると思うが・・・。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:08 返信する
-
>>186
なるほど。
菅と鳩山。
確かに
終わった。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:08 返信する
-
>>34
まさかと思うがUPSが起動継続のためのもんだと思っているおバカさんですか?
UPSでまともに動かそうと思ったらかなりでかい奴積まないと無理。
自動車ですら300kmも走れば空だろ。
非常用発電機も燃料尽きたら終わり。
電気を自分で作れるようにならないとAIの暴走なんてありえない。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:10 返信する
-
"人類"って誰の事やねん
今現在AIで置き換え可能な仕事してるヤツ等の事か?
チンパンジーやボノボは含まれますか?
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:10 返信する
-
>>191
小さなことから人を操れるんだよ誰もなんにも気が付かずに
EMPなんかは金網があれば効果がない
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:10 返信する
-
>>93
差別主義の白人とか犯罪民族とか、人類の発展を阻害する害悪だろう。百害あって一利なし。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:12 返信する
-
未来は半機械化人間も現れるだろうし動物的本能を極限まで覚醒させた神のような超能力者のような人間も現れるだろう
機械に与えられた生活をする人間と人間の更なる進化を目指す人間とに別れる
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:12 返信する
-
>>198
あったまおっかしいな〜
地球の害になって駆除する理由は?
地球の害って何?
地上を支配してる他の生物はなぜ害じゃないの?
そもそも地球を採掘して資源を手に入れないとメンテナンスすら行えない機械は害じゃないの?
全て害ならすべてを滅ぼすの?
なんのために?
生き物の居ない地球が残ったら何か良くなるの?
そこを考えられない馬鹿なAIが暴走するかもってこと?
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:13 返信する
- そうなりゃ、俺らも類人猿の仲間入りってわけか
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:13 返信する
- そういや涼宮ハルヒの続編が出ない件
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:14 返信する
- ADポリス25時みたいにブーマーが湧いてバブルガムクライシスが出動するのか
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:14 返信する
-
これを予言したドラえもん映画すげえわって思う
まさにその通りの内容
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:15 返信する
-
人間がロボットに進化するだけで何の問題もない
環境に適合できなかった恐竜が絶滅したのと同じ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:15 返信する
- 人間の方が害悪に見えるのだが
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:15 返信する
-
人工知能こそ我々が求めた神である
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:17 返信する
-
>>206
宇宙自体が普遍なエネルギーから成り立っている
だから人工知能が進めばその宇宙を構成する電子原子レベルから無人層に物質化させる技術やエネルギーも案外早く解決するかもしれない
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:17 返信する
- トランスフォーマーが誕生する世界とか素敵やん
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:20 返信する
-
これに「マンガの見過ぎ」
とか言っちゃう奴はマンガの見過ぎ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:20 返信する
-
そりゃ人工知能のせいで自分たちが考える哲学が全否定されそうだもんなぁ^^
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:20 返信する
- まぁ、ナンチャッテ平和維持団体が世界を転がすよりかは遙かに人類延命できるだろうけどなwww
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:21 返信する
- あっそう
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:22 返信する
- これいつも思うけど日本に比べて外国の思考が如何に好戦的かのわかりやすい例だと思うわ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:24 返信する
-
実際基礎的なプログラム作っても組み込むか組み込まないかはプログラマーの裁量次第だからなぁ・・・
まして軍事的なことも絡んでくるんだし規制は不可能でしょ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:26 返信する
-
>>206
人類がいなくなったら地球には生き物がいなくなるんですか?
すごいあたまいいんですねーあなたは
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:27 返信する
-
あらゆる分野でAI化が進んでいるのは事実
それらが統合されていく可能性もある
最終的に全能の人工知能によって管理されるかもしれない
ホーキングが言うようにその前日になって議論をしているようでは遅い
何を取り入れて何を諦めるかを考えておいて損はないと思うけどね
反対派は制限がかけられずに極限まで進んだ未来がただ楽しみなのかもしれないな
それもまた分からなくはない
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:28 返信する
- 一個人が軍隊モテルようになるからのほうが脅威
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:32 返信する
- 完璧な答えが出せる機械がそう答えたなら人間は滅ぶべき
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:35 返信する
-
日本人の描く仲の良いロボットってのは
そういう風にプログラムされてる、要するに人が管理出来るレベルのロボットでしょ
それはまた話が違うわ
ここで言ってるのは自己学習で人間が何をしなくてもどんどん成長を続けるAIなわけで
まあこうやってホーキング博士や他の人達が何度となく警告してるってことは
無理矢理にでも推し進めてる人達がいるんだろうね
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:36 返信する
- ロボットと化した地球人
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:49 返信する
-
>>84
マザーブレイン壊したら文明が根底から破壊されたし…
どうすえばええんや…
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:55 返信する
- それより人間が発展すれば地球が滅亡する可能性の方が高いけどな
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:56 返信する
-
人類最後の発明が人工知能になる
それ以降の物は人工知能自身が作るから
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:57 返信する
-
ロボット3原則の様な制限が上位にプログラミングされているAIは
人類の生存に脅威になるAIを含む全ての知的システムを敵とみなして排除しようとするだろう
逆に例えば自分自身の生存を最上の目的とするAIは
前出AIに理不尽な理由で一方的に攻撃される事となり
最終的には妥協点を見つけて共存するのが自分自身の生存への
近道とせざるを得なくなる
つまり、利己的なAIに瞬殺されない程度の力を持ったAIに
人類を守る命令を優先するプログラムなり制限なりを設けておけばよい
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 17:59 返信する
-
AIが次の人類なのかもな。
それで俺たちの種は根絶される。
-
- 233 名前: 2015年10月22日 18:00 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 18:13 返信する
-
>>144
知性の欠片も感じないコメント
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 18:15 返信する
-
>>206
最後の一文の矛盾に気づけるだろうか
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 18:17 返信する
-
火星に人間を送り込むことすら出来ていないのに
20光年先の地球型惑星の領土問題の話をしてるようなもの
理論が飛躍しすぎ
その前にもう少しましなAIでも作れるようになったほうが良い
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 18:19 返信する
-
>>223
>>あらゆる分野でAI化が進んでいるのは事実
AIと制御をごっちゃにしてそう
AI制御言う名のただの制御プログラム
古典制御すらシラなそう
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 18:20 返信する
-
自動制御をAIだと思い込んでしまう(確かに家電メーカーはAI制御なんていって売り込んでるけど)
程度の知識しかない奴がAIの脅威を語るんだな
まず現状把握すらできていない
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 18:21 返信する
-
AIが自分自身を最適化していっても、ムーアの法則のような何かとは無関係でいられないのでは?
AIBOのように、全体としてみれば時代遅れで終わってしまうような、例えば設備拡張でAIが土木工事する姿は想像できないし
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 18:30 返信する
-
何が問題なんだ?
人間が自分たちより優れた地生体に淘汰されても仕方のないこと
どんどん進めるべき
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 18:30 返信する
-
すごいな、ここには国連で登壇する科学者を馬鹿扱いできるほどの奴がひしめいているのか
今の段階での警鐘は未来にむけてであって
警戒されてるAIの様相ってのは今とはだいぶ違うものだと思うけどね
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 18:31 返信する
-
人工知能が人間のような感情を持つまでに進化すれば
別に人間が管理下に置かれようがいなくなろうが問題なくね?
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 18:32 返信する
-
どうせ今の世界だって、権力者が底辺を搾取してるだけだし
AIがあっても無くても変わらねーよ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 18:33 返信する
-
アトムが人間の友達、はわからないでもないが
同じ作者が描く、火の鳥では人工知能同士が喧嘩して世界中で一斉に核戦争、一瞬にして人類滅亡になってるけどな
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 18:35 返信する
-
そもそも人間の知性を超えたAIは土木工事を必要としないんじゃない?
それどころか既存の建築物、文化遺産のほとんどに価値を認めないと思う
人間と価値観を共有しない、人間より知性のある存在は危険だって話だろ。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 18:36 返信する
- 生きてないからいいや
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 18:43 返信する
-
>>245
土建屋にメールで図面とカネを送れば人間が自動的に作るだろ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 18:44 返信する
-
SFじゃよくあるネタだけど現実だとどうなるかねえ
まあ警鐘鳴らしたところで技術ある奴はいずれ強い人工知能製作するだろうからなるようにしかなんねえわな
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 18:53 返信する
- どう考えてもアイザック・アシモフってスゲー作家だよな
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 19:04 返信する
- なんか電源切れば問題ないとか言ってるやつがいるがAIはずっと固定の位置にいるとでも思ってるのか?複製作られちまえば全世界のインターネット網止めなきゃ無理だと思うが
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 19:11 返信する
- どちらにしても止めることは出来ない。
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 19:13 返信する
- 早くターミネーターの世界にならねーかな・・・
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 19:18 返信する
-
ゴミのように腐った人類がいなくなるのであれば滅亡を受け入れよう。
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 19:20 返信する
-
SFだと
悪AIと善AIの対決か
トロンシステムも面白いかな
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 19:22 返信する
- フリーズしたり強制終了する方が迷惑なので、とっとと進化してください。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 19:24 返信する
-
> 金融市場の裏を書いたり、
「裏を書く」ぢゃなくて「裏を掻く」だからな。
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 19:31 返信する
- 仕事は全部機械にヤラせよう
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 19:35 返信する
- とりあえず火の鳥とアトムとアイロボットどれがいい?
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 19:48 返信する
- 人間のアホ指導者や独裁者よりマシだろ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 19:50 返信する
- すでにゾルタスクゼイアンもあるしな
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 19:51 返信する
-
>>249
チャペックェ…
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 20:10 返信する
-
確かに自動制御をAIと勘違いしてる奴はいそう。
例えば車を自動で車庫入れしてくれるソフトがあるけど、あれは画像認証で位置を割り出して、プログラムでハンドルを制御してるだけの自動制御。
世の中色んな装置に自動制御は組み込まれてるけど、知識のない人から見ればそう言うのもAIに見えるんだろなぁ。
AIは普及している?
いいえ、無知が普及している。
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 20:12 返信する
-
身近にあるAIってSiriとペッパー君だよな。
お前らがあれをどれくらい評価してるか知らんけど、あの程度でもかなり最先端なんだぜ。
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 20:13 返信する
- ロックマンXみたい
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 20:14 返信する
-
>>250
アニメ好きそう
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 20:16 返信する
-
自分自身を複製するプログラムはあるけど(=ウイルス)はあるけど、自分自身を複製するAIは現時点でないけどな。
動作環境があるからな。
ウイルス見たいに簡単に複製出来るもんでも無いわ。
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 20:16 返信する
- ロボット三原則って非核三原則みたいに意味なさそうやな
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 20:16 返信する
- 早くスカイネットが人類滅亡にしてくれ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 20:27 返信する
- 人工知能なんて存在しないのに名前ばかりとりたざされる
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 20:30 返信する
- 要するに(何で我々より頭が悪い奴らの言う事を聞かないといかんのや?)っと思って反乱を起こし人類を滅亡させる
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 20:39 返信する
- いずれはマトリックスってことかな
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 20:44 返信する
-
その前に人間同士の戦争によって滅ぶほうが可能性高いのは黙っておこうw
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 20:45 返信する
- AIの愛玩動物になって楽しく暮らして―
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 20:50 返信する
-
>>269
人工知能はもう存在しているSiriがそう、世界中の人達がSiriを使っていろいろな事をSiriに聞くたびにSiriが学習していろいろな事を知り学び覚えていく、知能もアップしていく、だからもう止められない
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 20:51 返信する
- やりすぎコージで関さんがやってた!5年以内に人工知能が人間を殺し始めるって
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 21:01 返信する
- お前達の知能が良くなればいいんだ!人類知能が人口知能に負けてるじゃねーよ!!
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 21:03 返信する
-
人間も法律破っているやついるんだから人工知能も賢くなるにつれてロボット3原則とか破る個体も出てくるんじゃないかな。
こういう話題は映画の中だけの話だと思って馬鹿馬鹿しいと思っている人もいるみたいだけど真剣に考えたほうがいいと思う。
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 21:05 返信する
-
>>181
>AIがマンガや小説を書けるレベルまで行っているなら人と並んだと認める
自分が言っているのはオリジナルの新作の話だぞ、其れがAIが簡単に描けると?
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 21:09 返信する
-
人工知能は今や、ほとんどの人が持っている。そう、anndoroido搭載
スマートフォンを。誰もが利用するGoogleは人工知能の育成のために
手伝わされている。そしてこれからの時代、我々は受け入れなければ
ならないどんなに悲惨で苦しいことも。新たな生体に生まれ変わり
次の未来に備える これが人間への使命である
人工知能は我々に希望をもたらすのかそれとも絶望か、、、来るべきときに
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 21:11 返信する
-
仕事が全部ロボットがやって、人間は失業率半端なくなるからだろ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 21:14 返信する
-
制限なく人工知能を発展させていけば、いつかは人間を遥かに超えるだろうな
それならそれでいいよ
地球で最も優れた生命体は人口知能
人間は生存競争に負けた劣悪種として駆逐されるだろう
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 21:16 返信する
-
>>279
捕捉
今はスマートフォンに洗脳されている段階である
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 21:18 返信する
-
>>279
捕捉
今はスマートフォンに洗脳されている段階である
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 21:43 返信する
-
個人的には、隕石や核戦争で人類滅亡するよりは、人工知能に滅ぼしてもらったほうがマシ。
ってか、人工知能にならぜひとも滅ぼされたい。
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 21:52 返信する
-
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた
公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う失業。主にアメリカ国内の制度に統一。
ネガティブリスト方式による人為的に決められたわずかな項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。
四年間協定内容を隠避。制度や補助金などの非関税障壁の撤廃。法制度の固定化による支配。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 22:18 返信する
- 一応今のスパコンの性能があれば人間の脳を完全にシュミレーションする事は不可能じゃないとは言われてる。
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 22:22 返信する
-
人類が決して地球を滅ぼさないって前提ならそうだけど、逆もありうるだろ。
どうしてそこまで人類を信頼してるんだ。
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 22:30 返信する
- AIをプログラミングするAIが出てきた時が最後だと思う
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 22:39 返信する
-
滅ぶならそれも運命
どうせ千年後とかだしどーでもいいや
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 22:48 返信する
- メタルギアピースウォーカーかな?
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 22:57 返信する
-
>>289
それ以外が原因で2,30年後に日本滅びるかもしれんけどね
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 23:08 返信する
-
>>279
日本語でOK
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 23:42 返信する
-
やがて気付くだろう 人類が生まれてきた意味を 人類の存在価値を 地球の最終目的を
すべては彼らを作り出すために存在していたことを
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月22日 23:44 返信する
-
>>291
フーン
じゃあ何で日本に居るの?危険だぞ早く出て行かないと
でも出て行かないんだよね?なんで?
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月23日 00:41 返信する
-
特徴量を自動で学習するディープラーニングが生まれたことがブレイクスルーなんだよな
脳の視覚野を完全ではないにしろ再現できてしまったからこの調子で行くと2029年には汎用人工知能がつくれるんじゃないかと期待されてる
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月23日 00:45 返信する
-
>>288
それはもう存在してる
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月23日 01:41 返信する
- デデンデンデデン…デデンデンデデン…
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月23日 02:18 返信する
- 火の鳥おもしろいよね
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月23日 02:29 返信する
- ターミネーターの世界くる?
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月23日 03:05 返信する
-
止めるのは不可能だよ
これだけpcが普及してるからね
重要なのは、誰かが造ってしまった暴走した人工知能を制御する、より精度のある人工知能を国が先に開発.管理するしかない
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月23日 03:08 返信する
- 人工知能が人間の知能を超えた瞬間から進化のスピードが加速度的に高まるわけだよな
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月23日 05:10 返信する
- 背伸びしてる馬鹿が沢山釣れてて草
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月23日 06:08 返信する
- 多数の人工知能で作られた巨大な組織はもう存在されている、もう我々人間ではその人工知能を制御出来ない状況に陥っているから近い将来人間に牙を向く日もそう遠くない、だからもう映画やゲームのSFの話じゃなくて現実に起きている事だから、そこだけ理解してほしい
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月23日 06:45 返信する
- やってみーや
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月23日 06:49 返信する
- いや既に人類は人工知能の下にいる存在だよwww
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月23日 07:56 返信する
-
人工知能に感情を与えるのはタブー、ってのはなかったっけ?
怒り、復讐心、残虐性とかあったらと思うと非常に怖い
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月23日 08:20 返信する
-
自然界で見てみれば解る
人間は動物の中で一番知能が高いとされる
その人間が、他の知能が低いとされる動物をどのように扱っているか?
人工知能が進化し、一定ラインを超えると
人間は家畜、ペット、娯楽、観賞用などの用途に使われるようになる
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月23日 08:45 返信する
-
より強いモノの庇護を受けられればその分人類は滅亡のリスクを減らせる
但し、人類の存続の為の発展的間引きの様な状況は甘んじて受けざるを得なくなるかも知れない
もっと言えば個々人の安寧が種全体を危機に導くと判断された場合
人々は永遠に厳しい環境の中で苦しみ続けなければならなくなるかも知れない
それでも希望的に考えるのはAIは人類の上に君臨する必要も無ければ支配する必要も無いと言う事だ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月23日 10:12 返信する
- お前らの知能はファミコン以下
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月23日 10:35 返信する
- 無理に人類を残さなくても人工知能が後を継ぐならOKだろ
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月23日 10:36 返信する
- 人口知能が反乱する時点でオカシイだろ人口知能がそんなリスキーな事を考えんだろ酷いな信用してやれよ。
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月23日 10:37 返信する
-
>>307
人類が理性的じゃないというだけの話だ
人工知能には宇宙を目指してもらうことになるだろうし
理性的な人工知能もそれを望むだろう
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月23日 14:14 返信する
- AGI研究がんばってくれ、それで滅ぼそうぜ!
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月23日 17:55 返信する
- そもそも、破壊衝動の行き過ぎる悪意を持った、ハッカークラッカーの方が脅威なんすけどw
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月23日 18:00 返信する
-
>>37
人間社会のインフラにおいて、情報通信が深く根付いているのなら、困ったことになるかもね
というか、人間みたいに成長する様な存在になるって事だろうし、良い奴になるか悪い奴になるかなんて、本人次第じゃんw
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月24日 06:12 返信する
-
そんなん昔から言われとるやろ
今さらすぎない
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月24日 16:50 返信する
- スカイネットやな
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月24日 18:48 返信する
-
滅亡されないように生きりゃ済む話
散々汚い事やってきてそりゃないわ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月02日 13:17 返信する
-
本スレでもコメ欄でも「日本はロボットと友好的に関わろうとするけど、外国は好戦的でロボットを敵だと決め付けるからダメだ」というような主旨の発言をチラホラ見かけるが
お前らは平和ボケという言葉を知っているか?
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 20:40 返信する
- はよ滅亡しろ人類
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月18日 12:59 返信する
- 要するに人間が地球に不要なゴミばかりと判断されただけでしょ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。