
■過去記事
【クリア不可能】クリアまで5850億年以上かかる宇宙探索ゲームが登場!出てくる惑星のは数はなんと18京wwwwwwwwwwwww
<この記事への反応>
これだけ大々的に宣伝してるんだし、どうにか仕上げてくるとは思うけどな
にしても時間かかりすぎだろ
心配になってきたわ。時間をかければかけるだけ人々の興味も薄れるだろうしな
まぁ惑星の数も桁違いだし、クリアまで5000億年以上かかるっていってくるいだから開発難航してても不思議じゃないよね…

まぁ確かに時間かかりすぎかもしれんが、バグ満載で発売当日にギガパッチあったりとか売り逃げされるよりはマシだと思うけどな…

【クリア不可能】クリアまで5850億年以上かかる宇宙探索ゲームが登場!出てくる惑星のは数はなんと18京wwwwwwwwwwwww
噂:PS4『ノーマンズスカイ』開発が難航か?
<以下、要約>
『ノーマンズスカイ』の開発が順調でない、そういう話が出てもあまり驚きはないのかもしれません。2013年に初めてお披露目された本作ですが、ローンチ時期は2016年6月。まだまだ先のリリースということで、多くのファンが失望の表情を浮かべていました。
しかし、つい最近出てきた噂が事実ならば、この遅い発売も納得できるのかもしれません。
海外サイトDestructoidの編集長・Laura Dale氏によると、『ノーマンズスカイ』はどうやら深刻な問題を抱えているようです。
もともと本作は先日開催されたイギリスのイベントでお披露目される予定があったのですが、技術的な問題により中止に。PS4での動作に支障をきたしている、とDale氏はポッドキャストで言及していました。
まだまだ本作はPS4への最適化に時間がかかっているのかもしれません。
以下、全文を読(英文)
<この記事への反応>
これだけ大々的に宣伝してるんだし、どうにか仕上げてくるとは思うけどな
にしても時間かかりすぎだろ
心配になってきたわ。時間をかければかけるだけ人々の興味も薄れるだろうしな
まぁ惑星の数も桁違いだし、クリアまで5000億年以上かかるっていってくるいだから開発難航してても不思議じゃないよね…

まぁ確かに時間かかりすぎかもしれんが、バグ満載で発売当日にギガパッチあったりとか売り逃げされるよりはマシだと思うけどな…

![]() | PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01) 発売日:2015-06-29 メーカー:ソニー・コンピュータエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness- 発売日:2016-02-25 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:46 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ PS4の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:21 返信する
- 誤字があるぞバイト
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:21 返信する
- 技術 敵 とは????
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:21 返信する
- 技術敵ねぇ〜
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:22 返信する
- 技術は敵
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:22 返信する
- いつまでたっても良いから良い物を作ってくれ頼む
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:22 返信する
- ツール使って24時間でクリアしますね・。・v
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:23 返信する
- 1だな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:23 返信する
-
誤字を絶対に出すなとは言わんが、頻度多すぎだろ
日本語も読めないのかJINは
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:23 返信する
- 敵ww
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:24 返信する
- スポアおもしろい
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:24 返信する
-
開発はクリアの数倍数十倍はかかるわけだから
クリアまで5000億年なら
開発に10兆年くらいはかかるだろう
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:24 返信する
- PS4が悪い
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:24 返信する
- つまんなそうだから別にいいです
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:25 返信する
- 女が出ないゲームなどやる価値なし。おととい来やがれ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:25 返信する
-
スペック的にもPS4じゃ厳しいだろうな
ぬっちゃけPS4は安物PCレベルのウペックしかないしPCで動いてもPS4に最適化するのは困難だろうな
最初からPS4が足を引っ張るってわかってたわ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:26 返信する
-
>>14
そのやる価値がない思ってるお前がこの記事に来るな。おととい来やがれ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:26 返信する
- これといいトゥモローチルドレンといい、いつ出んだよ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:26 返信する
- ディープダウン(ボソッ)
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:27 返信する
-
PS4程度のメモリやHDDだと、3ヶ月もプレイすればいっぱいになるんだろ。
TESシリーズで学んでおけよ。。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:27 返信する
-
Destinyとこれごっちゃにしてたから
惑星の数の少なさに愕然としたわ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:27 返信する
- どうせ出来てもゴミゲーだから開発中止でいいよ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:28 返信する
- きっと発売までにも5000億年以上かかるんだろう
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:29 返信する
- そんなことよりKH3をだな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:29 返信する
- あれ程度でPS4じゃ厳しいとか何作ってんだよ?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:29 返信する
- 5000億年かかるのか!?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:29 返信する
- 規模がでかいアフリカだろ?
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:30 返信する
-
構想がデカすぎて纏めきれて無いんかもな
永遠に完成しない未完の大作
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:30 返信する
-
プレイ時間の長さを売りにしてどうすんだよ
回転率あげなきゃ商売にならんだろ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:30 返信する
- 自動生成で作った似たような惑星をいくつもウロウロするだけのゲームじゃないよな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:31 返信する
-
今まで各メディアで披露したデモや映像を見ると…
ほぼ全部…
宇宙船を操作して、惑星着陸、どうでもいい物を銃でどうでもいい物破壊して、謎の生物を命名して、再び宇宙へ、小惑星やどうでもいい敵を撃って、ドヤ顔でマップを開いて、「でかいでしょ?宇宙は」…終了
の流れ。
つまらない。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:31 返信する
- どうせ似たようなイベント、おつかいで水増ししただけの単調ゲームになるに一票
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:31 返信する
-
数字多ければ凄いと勘違いしてる小学生みたいな発想のゲームだな 糞ゲーだろ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:33 返信する
-
コピペ惑星を探索して代わり映えのしないアクションを繰り返して、
というのを知った時点で、もう眼中にない
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:33 返信する
- バグ満載でリリースやな。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:34 返信する
- まぁPS4黄昏期に出ればいいか的な心もちでいいんじゃないかね
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:35 返信する
-
自動生成を全パターン試したら何億年って話だろ
ゲーム自体はすぐに飽きそう
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:36 返信する
-
公開される動画は全部見てるけど楽しみすぎる未知の惑星
来年のGOTYこれじゃね?みたいなw
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:36 返信する
-
どうせ一面、砂漠の星、岩だけの星、海だけの星ばっかだろ
そういうのはマスエフェクトで通過したよ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:36 返信する
-
公開される動画は全部見てるけど楽しみすぎる未知の惑星
来年のGOTYこれじゃね?みたいなw
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:36 返信する
-
>>30
デスティニーがオープンワールド化して駄目な方向に進化したのがノーマンズって認識してる
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:37 返信する
- 量は二の次でいいから質で勝負してくれませんかねえ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:38 返信する
- こういう大ざっぱなタイトルのゲームは必ず失敗する
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:39 返信する
-
同じような組み合わせやパターンが延々続くだけですぐ飽きる
結局やること自体はずっと同じだからね
ダンジョンとかが自動生成のゲームっていままでもあったと思うけど
それと同じだよ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:40 返信する
-
自動生成は良いんだけどワクワクするような掘り下げたゲーム性があるのか気になるよね
広く浅くなら期待はずれだし
でもまあスゲー期待はしてるよ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:41 返信する
- 時間かかるよアピールよりも、1000回遊べるゲームとかのほうがいいと思うわ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:42 返信する
-
そもそもそんなにボリュームいらなくね?
バグの温床になるだろうし
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:42 返信する
- NXで出すつもりまんまんですやん
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:43 返信する
- 謳い文句がクソゲー臭するな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:44 返信する
- 技術は敵とか任天堂かよw
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:44 返信する
-
自動生成のコピペなマップが一杯より
物凄く練ったマップをそこそこの方が良いだろうね
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:44 返信する
-
意欲的なタイトルだからか大々的に宣伝されてるけど
所詮はインディーズゲームで、最初は4人、今でも10人くらいで開発してるらしいから
色々難航するのも仕方ないかもしれん
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:47 返信する
-
自動生成に完全に丸投げする仕様ならあまり面白くないだろう
ゲームはやはり緩急が無いと
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:48 返信する
- これつまらなそうなんだよなぁ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:49 返信する
-
>時間をかければかけるだけ人々の興味も薄れる
FF15・・・・
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:50 返信する
-
基本的には無理だろうな
と言うか普通に考えて無理だって判るだろ?
まあ、ゲームやってる輩はバカ揃いだからこんなモノを実現可能だと思っちまうんだろうな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:50 返信する
-
>>40
でもデスティニーの宣伝内容はこれに近かったよね
流石にFPS風MMOとか思わなかった
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:50 返信する
-
目処がたったから6月になったんじゃないの?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:51 返信する
-
マップは広ければ広いほど、探索スポットは多ければ多いほど自由度が高くて面白い
だから日本のゲームはクソ、と主張する人たちはぜひ遊んで感想を聞かせてほしい
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:58 返信する
-
オープンワールドの探索が面白いのって印象的なランドマークや綺麗な景観があるから面白いのであって、
自動生成されて永遠のように続く世界に面白みがあるのかなかなか疑問
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:59 返信する
- マインクラフトで絶景スポットを探すのが好きとかそういう人向けだろうね
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 22:59 返信する
-
>>58
あのな、広くても遊ぶ為のシステムが用意されてなきゃ面白くも無いんだよ
これで道具生成とか拠点設営とかコレクター要素があるならまだしも探索だけで遊ぶには無理がある
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 23:00 返信する
- 見るからに微妙なのにPRに金かけ過ぎ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 23:01 返信する
- クリアまで5000億年以上かかるとしても、それと1ヶ月遊び続けれるかは別
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 23:01 返信する
- 技術と戦うなよな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 23:03 返信する
-
GTAで町の1つや2つを表現するだけでも膨大な開発費がかかる訳なんだけど
少くともファミコン並みの表現にならないと自動生成では作れないだろうな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 23:06 返信する
- へーそう
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 23:07 返信する
- 低スぺPS4のせい
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 23:08 返信する
-
>>65
人工の建造物と自然の風景では全く事情が違う
すでにほとんどのゲームやCG映画の自然は自動生成だぜ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 23:09 返信する
- まぁ5000億とは言わんでも クリアまで100年以上はかかると言われてるゲームくらいなら2個知ってるが終盤はやることおんなじなんで実際プレイするのは2日で飽きる
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 23:10 返信する
- スペック足りないのはとりあえず置いてPCで発売してよ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 23:10 返信する
- コメ欄を読んでいると、「日本人ユーザーは一本道が好き」というのは正論のようだ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 23:10 返信する
- はよタイトルの技術敵直せよw
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 23:10 返信する
- WiiUじゃ惑星一つすら無理だってね
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 23:11 返信する
-
※61
資源収集とそれによる自分や船のアップグレードや貿易や海賊行為
行為によって関係性の変わるNPC勢力や警察なんかの要素は登場するらしい
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 23:11 返信する
-
>>72
技術的な問題で修正が難航してるんだろ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 23:14 返信する
-
このゲームはなにを持ってクリアと言えるのか
哲学なのか
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 23:16 返信する
- なんで自動生成のスケールを数字で説明したものがクリアに5000億年かかることになってんだろう
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 23:24 返信する
-
自動生成でマップにどれだけ魅力をもたせることができるのかとか
そもそも何を目的にするのかとか、ゲームとして根本的なとこに問題抱えてそう
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 23:29 返信する
-
>>15
ウペック?
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 23:35 返信する
-
しかし、誰も生きてる間に回れないどことか5000億年かかるとかってレベルのゲームを、どうやってチェックするんだろうな
ユーザーにバグチェックさせる気まんまんだろw
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 23:40 返信する
- まあ4人で作ってるゲームだからそんなさくさくできはしないよ。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 23:41 返信する
-
こういうのをメモリに限界のあるおもちゃで実現しようとしてることに問題がある
PC専用でお金稼げばいいのに
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 23:42 返信する
-
クリアまでじゃなくて 飽きるまでそれぐらいかかるゲーム
ではなさそうなんだよな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 23:46 返信する
-
elite dangerousの方がもう出てるし
なんかファンタジックなコレよりリアリティあっていいのに
銀河系マジで再現だぜ、震えるわ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 23:47 返信する
- 技術敵…なるほど、佃と帝国重工みたいなものか
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 23:48 返信する
- Wiiうんこや糞箱でなくてすまんなw
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 23:50 返信する
-
>>82
そのおもちゃでも売れれば結構な額が入るのは確実
もう後には引けないでしょ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 23:55 返信する
- 製作にも5000億年か
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 23:57 返信する
- 量だけ増やしたクソゲー
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 00:02 返信する
-
これやるくらいなら、EVE :Valkyrieの方を楽しみにしといたほうが良いよ
PS4でも出るし
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 00:05 返信する
-
何千億つっても
しょぼい自動生成なんか、さっき見たわって星ばっかりなんだろうな実際。
実際これまでのデモも似たような星ばっかりだったし
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 00:06 返信する
- 技術敵ならしかたない
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 00:10 返信する
- 因みに地球はあと50億年で太陽に飲み込まれます
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 00:11 返信する
- ものすごくクソゲー臭がするんだが大丈夫か
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 00:13 返信する
-
5000億年って・・・w
あ〜アホらし
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 00:15 返信する
- 夢があるなぁ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 00:27 返信する
- めちゃくちゃ楽しみにしてたんだがなぁ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 00:28 返信する
-
>>82
PCでゲームとかまさにオモチャだな
大差ねえw
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 00:28 返信する
-
クリアに何億年かかるゲームを作るのに数年ってどういう事なのか教えて。
情弱で申し訳ない。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 00:29 返信する
-
まぁこういうゲームがあってもいいんじゃない?
PS4は他にも遊べるゲームがいっぱいあるんだし
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 00:37 返信する
-
※99
確かクリアに数億年かかるんじゃなくて
このゲームに存在する全ての惑星を探索しようと思ったらそのくらいかかる、だった気がする
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 00:37 返信する
-
>>82
PS4はメモリ8GBあるし、その辺のPCよりメモリ積んでるんだが
PCでメモリ16GB以上必須とかやったら、それこそほんの一握りの
ゲーミングPCでしか遊べなくなるよ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 00:39 返信する
-
今やローエンドPC並のスペックしかないPS4で無理なのはわかってたこと
はやいところPC専用に路線変更しろ
しかしPSっていつも足引っ張るよなぁ・・・
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 00:40 返信する
-
>>102
メモリもそうだけどCPUが非力すぎる
PS4のCPUは今やモバイル向けのcore i3ほどの性能もないんだよ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 00:40 返信する
- ホライズンゼロでえーわ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 00:44 返信する
- インディーは技術的にも商業的にもパソコンで小ぢんまりとやらないと叩かれるだけだ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 01:17 返信する
-
なんかPS4の足元にも及ばないゴミスペハード信者がイキってるなあ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 01:22 返信する
-
EliteDangerousでいいじゃん億単位の恒星系がすでに実装済みだし
年末の拡張で一部の惑星だけかもしれんが地表でドンパチできるようになるらしい
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 01:28 返信する
-
これ始めて見た時、昔あったガンダムのネトゲのUCGO思い出したわ。
内容は全然違うけど大風呂敷広げるだけ広げて地球丸ごと全部リアルスケールで表現する筈だったのにサービス終了まで結局オーストラリア大陸のみと宇宙空間だけしか実装されず(水陸両用MSが居るにも関わらず水中や海中は未実装、厳密には海はあるが水の抵抗や浮力は皆無)、しかしそのオーストラリア大陸ですらただひたすらだだっ広いだけでコンテンツ不足が否めないゲームだったわ。
ただMSのグラフィックだけは今のガンオンよりも素晴らしかった、ただそれだけ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 01:29 返信する
-
まぁこれは予想出来てた
それと発売日のギガパッチで正常に動作してくれるなら別に良いじゃん
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 01:31 返信する
-
>>109
どうでもいいけどモビルスーツとマイクロソフトって区別しにくいな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 01:34 返信する
- 5人くらいで作ってるんだろたしか
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 01:53 返信する
- そして出来上がってくるのは繕って誤魔化したスカスカコピペワールドなのは定番
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 02:01 返信する
-
確実にいえるのは1000個惑星を見つける前に飽きるということだ
量より質
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 02:01 返信する
- これ完成したらSPOREを超える世界一全クリまでが長いゲームができるのか
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 02:35 返信する
-
E3なんかの動画で盛り上がるのは分かるんだが、
期待値上がりすぎな一本な気がする
こういうの好きだけど
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 03:28 返信する
- ゲームとして面白みにかけてる理由だな。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 03:45 返信する
-
忘れたわけじゃないけど焦って待ってるわけでもないな
京とか億とか出てくる単位の規模が凄まじい
そりゃ難航しそうだわなと思いながらのんびり待つわ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 04:03 返信する
- 自動生成だろ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 04:19 返信する
- 底スペだししゃあない、はよPS5出せや
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 04:49 返信する
- ゲームのクリア条件は全ての星に行くことじゃなくて宇宙の中心に到達することだぞ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 05:02 返信する
-
企画は面白いしすごいんだけど
正直ゲーム動画見てたら広いエリア移動できるだけでやる事はどの星いってもかわらないだろうし
5000億年どころか、3,4時間で飽きてやめちゃいそうなゲームだね
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 05:34 返信する
- バイトくんの変換ガバガバじゃねぇか
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 06:57 返信する
- 技術敵...
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 07:13 返信する
-
技術は敵
宇宙戦艦ヤマトの真田さんみたいだ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 07:13 返信する
- 5000おくねん いや楽しいとはいってないねん
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 07:25 返信する
- デバックが大変やろ。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 07:43 返信する
- マイクラで永遠に土地が自動作成するようなもんだろ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 08:01 返信する
- 大鷲トリコも製作に5000億年かかるらしいね
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 08:43 返信する
- NXはもっと低スペで8000億年かかるらしいぞ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 08:51 返信する
- PCで出せば全て解決なのにわざわざ低性能のPS4打スカラ難航するんだよ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 10:05 返信する
- クリアまでに5000億年って冗談だよな?誰もクリアできないじゃん
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 10:10 返信する
- たけしの挑戦状もそんぐらいかかる
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 10:55 返信する
-
ゲームは完成したら通しでエンディングまでプレイしてデバッグしなきゃならないからな。
少なくともあと5850億年は待たないと発売されないだろう。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 11:20 返信する
- PS4のスペックでむずかしいとなるとGTX960はないとプレイできないかね
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 11:22 返信する
-
といっても1年くらいで底が見えて飽きるんじゃない?
いや一ヶ月もあればだいたいのことは楽しめてしまうんじゃ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 11:34 返信する
-
Elite Dangerousはもう出てるし
銀河系オープンワールドとして同様に凄い
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 12:27 返信する
- デバッグも最低5000億回必要だな。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 12:44 返信する
- 結果的にしょぼい出来になりそう
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 12:51 返信する
-
ランダム生成の全パターン制覇を「クリア」と称するとは驚きだ
実際は20〜30程度見て回れば十分じゃねえの
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 15:59 返信する
- 開発が延び延びになってリリースされたゲームって地雷が多いんだよなあ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 18:19 返信する
-
>>140
確かにポケモンも20〜30種類捕まえれば十分かもな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 18:44 返信する
- これは楽しみにしてる頑張ってくれ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 20:50 返信する
- でってにーは、かみげー
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 20:58 返信する
- 頑張ってもらいたいねー
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 21:33 返信する
- 何気にPS5出るころにPS5タイトルとして出てそう
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月03日 00:49 返信する
- 冷静に考えると750Ti以下の性能のPS4で夢のゲームは無理なんだよなぁ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月03日 00:49 返信する
- 第二のトリコかこれ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月03日 00:51 返信する
-
>>142
コレクション性は全然ベクトルが違う面白さ
自動生成マップはシレンみたいなもの
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 21:33 返信する
- 宇宙を自分の船で旅できればそれでいい
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月02日 15:04 返信する
- あ〜あ。PS4買うのやーめた
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:44 返信する
- これ面白そうwww
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。