
■ツイッターより
格ゲーをやっていない人でも「コンボゲーって簡単なんじゃないか?」と思ってしまうようなコンボレシピの書き方を考えました pic.twitter.com/Z4l4MArIwY
— ゴミクズバル使い (@4eajt) 2015, 11月 6
↓
<ネットでの反応>
天才
おー、こうやって視覚化されてるとやりやすそう
トレーニングモードではこの譜面が画面上から落ちてきてくれませんかね
ハイスピ掛けなきゃ(使命感)
できません。
これはwwwwww
この表記ならば理解できるかもwwww
数字とローマ字のみじゃ良く分からないしwwwww

・・・・・・

・・・・・・


![]() | ストリートファイターV HOT!パッケージ (数量限定特典「キャミィ」バトルコスチューム&「1000ゼニー」&HOT! パッケージ限定称号「HOT! なアイツ」プロダクトコード 同梱) 発売日:2016-02-18 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:83 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | コール オブ デューティ ブラックオプスIII【早期購入特典プロダクトコード】マルチプレイヤーモード用マップ「NUK3TOWN(ニュークタウン)」+PlayStation Plus 7日間無料体験(自動更新(有料)あり) 同梱 発売日:2015-11-06 メーカー:ソニー・コンピュータエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:31 返信する
- 今日の昼ごはんはラーメンにしようかな
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:31 返信する
- うんこ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:31 返信する
- 1iiiiiiiiiiiiiiiiiiああ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:31 返信する
- 音ゲー苦手だから無理だw
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:31 返信する
-
コンブってのは、ただボタンを押せばいいわけじゃないだろ
タイミングだ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:32 返信する
- 違うそうじゃない。根本的に分かってない
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:32 返信する
- 音痴は一生できない
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:32 返信する
-
>>5
だから音ゲーなんだろ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:33 返信する
-
>>3
ああ?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:33 返信する
- パーノゥ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:34 返信する
- ワロタ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:34 返信する
-
ロマンキャンセルってなんぞ
理想をキャンセルするんか
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:35 返信する
- 別種の廃仕様に変わっただけ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:35 返信する
- これラグナのコンボだよな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:35 返信する
- よけいわからんわぼげー
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:35 返信する
-
>>7
音ゲーに音感やらリズム感が必要とか思ってる人ってまだいたんだ…
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:36 返信する
- ギルティじゃねえか
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:36 返信する
- 音ゲーのが苦手やわ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:36 返信する
- 丸暗記ゲーのオワティとかオワ4やkofでコンボできない雑魚しかやってないだろ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:36 返信する
-
いやそもそもが矢印の代用としての数字だろ?
こうすれば分かりやすいって本末転倒w
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:36 返信する
- 逆にわかりずらくなってるわ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:36 返信する
- いい方法だと思った
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:36 返信する
- ジャンルが変わっただけで根本的になんも解決してなくね?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:37 返信する
- 寒いわ
-
- 25 名前: 2015年11月07日 14:37 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:37 返信する
-
ごめん
分からんw
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:37 返信する
-
難しそうって思うぐらいならまだしも、できなさそうとか思うやつは、最初からやる気がないんだから無駄
チンパンじゃあるまいし、こんなもん多少練習すりゃ誰でもある程度できるようになるに決まってんじゃん
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:38 返信する
-
そもそも上のレシピはテキスト限定記述だろ
図解できるときにテキスト記述する馬鹿いんの?
>>7
音ゲーに音感関係ないだろ
必要なのはリズム感だ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:39 返信する
-
どっちもわかりにくいわw なにか簡単に伝える方法がもしあるとしたら
指揮者の手みたいな動きの軌跡で教えるしかないと思うわこんなん
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:39 返信する
- 音ゲー上手い人ってもう曲聞くんじゃなくて譜面しかみてなくね?
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:39 返信する
- ところで、ロマンキャンセルって何よ?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:42 返信する
-
ボンコ出来ないっていうのに、ピアノは弾けるんだから良くわからん
音の遅れは、人間の感覚の中でも最も鋭いもののひとつ
1/100秒狂っても誰でも分かる
音ゲーだとそれはグッド!で済まされるだろうが
演奏会ではブーイングで空き缶が飛んでくるレベル
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:42 返信する
-
音ゲー苦手だからこういうゲームのコンボも苦手だわ
エクバですらちょっとタイミング考えなきゃいけないコンボが出来ない
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:42 返信する
-
これは何気にいいな。
ボタンを押すタイミングがトレモのお手本を見ても分かりにくいので便利かも。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:42 返信する
-
7ゲト余裕
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:42 返信する
- 音ゲーできないやつはできないじゃん
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:42 返信する
- ギルティのシステム
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:43 返信する
-
テキストベースで記述する方法を考えないと意味が無いのだが・・・
インストカードでは元々矢印表記だったのを、文字では斜めが簡潔に表現できないってんで広まったやり方なのだし
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:43 返信する
-
これは、わかりやすい!
俺には無理ってことがはっきりわかった!
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:44 返信する
- 音ゲーはするがどっちもわかりにくいだろうが
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:44 返信する
-
こんなもん1回覚えれば流用も効くのにな
これで諦めてたらゲームに限らず上達せんわ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:45 返信する
- 無理、覚えらんない
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:45 返信する
-
無能なゴミに格ゲーは無理だと思う
無能なゴミが格ゲーに手を出すとフリーター童貞みたいな底辺の出来上がりwwwwwwww西日暮行ってみ いっぱいおるでwwwwwwww
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:46 返信する
-
>>41
興味あったり必要性が迫られるものだったら覚えられるけど、興味無いもんは無理
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:46 返信する
-
でもまあ格闘ゲームでコンボ決めるチャンスなんかないから
今の格闘ゲームは、
前に後ろにフラフラフラフラ適当に動いて足払い出すだけ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:47 返信する
-
別にやらないからいい。
ただ敵の動きもあるからダメでしょ??
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:48 返信する
- あほなのかな??
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:48 返信する
-
あー、いいかもこれ
自称コンボ覚えられない(覚える気がない)アホは置いといても
タイミングが難しいコンボとかもこれで練習しやすいな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:49 返信する
-
音ゲー出来ねぇよ
龍が如くの桐生ちゃんのカラオケで何時もマイナスだわ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:49 返信する
-
>>41
一度任天堂を愛してしまえば二度と憎むことはないのだよ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:50 返信する
-
格闘ゲームは出来るけど音ゲーは欠片もできん
多分対人での読み合いや差し合いがやっぱ好きなんだろうな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:50 返信する
- ビートマニアかな?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:51 返信する
-
>>41
学校のテストもゲームと同じだろうから当然常に満点だよね?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:53 返信する
-
感覚で覚えていけば出せるようになるけど
その覚えることが面倒くさいんだよな
キャラやゲームが変われば勝手も違うし
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:53 返信する
- sako殺意リュウのルーファス限定コンボの動画はワロタ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:56 返信する
- 実際ギルティはつなぎとか拾いのタイミングわかりづらいから、こうして視覚化してほしい
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:56 返信する
- へーそう
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:56 返信する
- 頭悪いんだろうな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:56 返信する
-
格ゲーはどこを遊ばせたいのかもうわからん
複雑な操作覚えるのがメインみたいなわけわからんゲーム
ちゃんと覚えて動かして遊べたことがない
その前に飽きる
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:57 返信する
- これ、凄い早さで落ちてくる事になりますよね?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:57 返信する
-
>>50
それはない。
俺は以前任天堂信者だったが今は任天堂嫌いだし
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:57 返信する
-
えっ・・・
余計わからなくなったわヴォケッ!って突っ込むネタだと思ったんだけど・・・
しかもBCとかギルティですらない
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:58 返信する
- これ横バージョンなら普通にある気がするが
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:58 返信する
-
64のスマブラとか単調なものならとっつきやすいが
こういうのはなぁ・・・。
まだキャラゲー?(ナルトとか)の格ゲーの方が分かりやすくて楽しめる。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:58 返信する
-
格ゲー苦手な人はコンボよりもヒット確認が出来ない人が圧倒的に多いだろ
ソースは俺
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:58 返信する
-
>>5
ボタン叩いてねーで素潜りしてろ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:59 返信する
- 音ゲー勢しかできねーよ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:59 返信する
- サムネのヤツは超簡単ダソ 最後はショウリュウでしめたほうがいい
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:59 返信する
- これがBPM200ぐらいで降ってくるんだろ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 14:59 返信する
-
どのボタンとレバーをどの順番に触るって分解するだけで
絶対楽勝でできるようになる
俺も最初はできるわけねーかったりーって思ってたけど
触ってみると数分〜数十分で余裕になる 以外としょぼいよコンボなんて
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:00 返信する
- 格ゲーは対戦で勝てないって奴はともかくこの程度のコンボが出来ないって奴は単にやる気がないか相当能力が低いかのどちらかだろ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:00 返信する
-
>>25
昆布出汁で下着食ってんじゃねーよw
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:00 返信する
- 格ゲーで遊ぶくらいならアクションの方が楽しめるしな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:00 返信する
- こうやって面倒で習得に時間がかかるゲームに足止めして馬鹿を馬鹿のままでいさせるシステム
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:00 返信する
-
格ゲーも音ゲーもできないワイ
しかしてFPSプレイヤー
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:01 返信する
- また初心者に配慮しろ勢が沸きそうだなあ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:02 返信する
- わらた
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:02 返信する
- ハイスピあればこのコンボできそうな気がする
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:02 返信する
- 女子中学生>女子大生>女子中学生>女子大生
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:03 返信する
-
>>32
いや、会場で飲食するなよ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:03 返信する
-
ゲーム中に出てきてくれるなら、この表示で出来るけど
これを覚えてやれっちゅーなら、普通に覚えるよりムリ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:03 返信する
-
こうやって視覚化してみてはどうだろうって話で
タイミング云々は練習でいいのに面倒くせえ議論をだらだらと
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:03 返信する
- 練習量が肝の読み合い対戦ゲーは、人を選ぶものなぁ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:03 返信する
- 一緒やん・・・
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:04 返信する
-
これBBでしょ?
初心者にはそれ用のモードがあってボタン連打でコンボしてくれるから
食わず嫌いしてる奴はとりあえずやってみようぜ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:04 返信する
-
ちょっと練習すりゃたいていの奴にはできる
唯一珍天ハードユーザーだけは頭の処理能力が低すぎて無理なので、3DS版スト4には必殺技ワンボタン機能などというバカな機能が搭載されたけど、バカなユーザーは結局ワンボタン連打するだけで全く成長しなかったという
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:06 返信する
- コンブww
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:08 返信する
- ロマキャンとジュリの風水ってどう違うの?
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:09 返信する
- これじゃどこで何をキャンセルして何の技出すかが逆にわかりずらいだろ。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:10 返信する
-
初心者なら普通に矢印とボタンで表記した方が分かりやすいわ
こいつが格ゲー勢でないの丸分かりじゃん
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:12 返信する
- ロマキャンなのにS、HSじゃないのか・・・
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:12 返信する
-
5Bとかなんの暗号だよ
しかもロマンキャンセルってなによ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:13 返信する
- トレモでこれが降ってきたらタイミングやコマンド身体に覚えさせるにはマジで良さそうだな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:13 返信する
-
>>25
これコピペじゃないってのがすげぇ…
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:13 返信する
-
音ゲー勢だけだろ
こんなんで分かるのって
よけい分からん、普通に上の文字のほうが見やすい
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:14 返信する
- ラグナの4070出る壁コンやな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:15 返信する
- >>25はもっと評価されるべき
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:15 返信する
- ロマンキャンセルは3ボタン同時押し。
-
- 99 名前: 高田馬場 2015年11月07日 15:17 返信する
-
音ゲーの表記はネタだから別にどうでもいいけど、実際に5Dだの何だのって表現は格ゲーを必死に勉強してる奴なら分かるけど、全く知らんって奴には暗号にしか見えんわな。
個人的には、あのレバーっていうのがもう苦手なんだよなぁ。
鉄拳を家庭用でガチャガチャやっても、ゲーセンだとレバーだから全く操作感覚が違ってて何にも出来んかったわ。
ゲーセンもいい加減そこら辺を配慮して、コントローラーを設置しても良いんじゃないかと思うけどな。レバー苦手なプレイヤー用にさ。
前、何かで見た奴だと自分でコントローラー持って来たら使えるって奴が有ったように思うけど、ゲーセンで付属させれば良いのにね。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:20 返信する
- 技練習するだけのトレーニングモードでこれが振ってくるならかなり練習しやすい
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:21 返信する
- ロマキャンじゃなくてラピキャンな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:21 返信する
-
自分のコンボより相手のコンボ覚えてどうやって反撃するか知らないと
結局何がなんだか分からんうちに負ける
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:22 返信する
- 音ゲーマーは音ゲーは格ゲーなんかと違って誰にでも理解できる敷居が低いジャンルだと思い込んでる集団ってのはよく分かった
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:22 返信する
- 音ゲーとかもっとややこしいわw
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:23 返信する
-
コンボが出来る=格ゲーが上手い
ってわけでもないんだけどね
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:26 返信する
- この表記のがタイミングなんとなく分かっていいかもしれん
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:26 返信する
- これ見ても出来ないと思うけどな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:27 返信する
- これはつまり格ゲー風の音ゲーが作れるってことじゃないか?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:28 返信する
-
詰まって見辛いからハイスピ高めにしてくれ
そうすりゃ完璧
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:28 返信する
- ごめん、DIVA風にして
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:30 返信する
- 俺には無理なことやってるってのがより分かりやすくなった
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:32 返信する
- ぱよ?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:34 返信する
-
ちょっと期待して記事開いたのにその書き方でも「分かんねぇーよ!」
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:36 返信する
- 格ゲーはeスポーツ(笑)で頑張ってろよw
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:37 返信する
- 入力自体は出来るのにタイミングがわからんって場合は参考になるな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:37 返信する
- 音楽に合わせて戦える格ゲーとか新しくね
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:38 返信する
- 通常技の表記や技のコマンドすら分からないって野球やりたいけどバットと野球ボールが何か分からないとかそんなレベルだと思うんだけど
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:39 返信する
-
落下スピードがえげつないわけだろ
特に目押しコンだと
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:40 返信する
-
※66
コンブは何も素潜りする必要はないぞ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:40 返信する
- ワンダフルメキシカンオボボボボボ・・・
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:41 返信する
- 格ゲーのコンボ表記はなれたけど音ゲー意味不すぎてついてけなかった
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:42 返信する
-
数字の奴でさえ、かなり省略してるからな
最速だけで成立せんし
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:43 返信する
-
>>113
同意
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:43 返信する
- この譜面が一秒以下で流れるんだろ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:47 返信する
- ロマキャン5C5Dって無くね、ラピッドキャンセルの方だったらわかるけど
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:49 返信する
- 単に音ゲーゲイ向けsに下だけ蛇ね-か
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:50 返信する
- これ考えた奴は間違いなく格ゲーも音ゲーもやってない
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:50 返信する
- トライアルモードはこういう譜面流れてきて欲しいな
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:51 返信する
- 格ゲー勢で非音ゲー勢の俺からすると、すげーわかりづらい
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:51 返信する
- これが見えなくてしかもいつ流れてくるかわからないから結局難しいね 無理だね
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:53 返信する
- どちらも無理なんで無理っす
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:53 返信する
-
格ゲーはもう時代遅れだろうなぁ〜
鉄拳なんて見てみろ・・・・めちゃくちゃなつくりだぞ・・・
自分はもうFPSに移った派。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:55 返信する
- 格ゲーも音ゲーも両方やるけど、言うほど分かり易いかこれ?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:57 返信する
- 格ゲのチャレモはこれを実装しろ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 15:58 返信する
- 太鼓の達人なら...
-
- 136 名前: goodjob!nhk 2015年11月07日 16:00 返信する
- NO!大阪維新NO!!!関西SEALsが大阪の政治をかえる。6日のNHK大阪SEALs特集番組を見逃したなら、再放送を刮目してみるべし。NO大阪維新!NO橋下政治!!
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:02 返信する
-
>>14
ABC表記だからブレイブルーだしラピッドキャンセルであるべきなのにロマンキャンセルって書くから悪い
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:04 返信する
- 技出す前にやられるんじゃね
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:05 返信する
- 格ゲーも音ゲーもキモオタしかやってないしなw
-
- 140 名前: 2015年11月07日 16:05 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:05 返信する
-
これ文字にすると長いから何も知らない人は難しいコンボだと思っちゃうんだろうね。
オレ格ゲー初心者でコンボは初歩的なのしかできないけど、これはオレでもできるやつw
てか、音ゲー知らんからもう一つの方が分からなすぎるw
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:05 返信する
- 矢印が認識しづらいせいで難しくなってるんだが
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:07 返信する
-
いやウメハラも言ってたけど一度に全部じゃなくてやってみて繋ぎ難しいとこだけやりゃいいんだよ
あとどうでもいいけど例がなんのゲームのコンボだこれ
ギルティのようでギルティじゃないし
わざとやってんのかな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:09 返信する
-
格ゲーもやりこめばコスパ最強よ
数百円で半日遊べるぞ対戦相手いる都内限定だが
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:12 返信する
- パーツの数は限られてて、繋げるだけだからな
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:17 返信する
- ロマンキャンセルって書いてあるけどこれBBだろ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:18 返信する
- くそ譜面杉じゃないですかね
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:19 返信する
-
>>114
スプラトゥーンはe-sportになれましたか・・・・?(小声)
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:23 返信する
- コンボーの話かよ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:26 返信する
- 逆にわかりにくい
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:27 返信する
- 大パンチキャンセル波動拳くらいしかわかんないや(´・ω・`)
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:28 返信する
- 雰囲気ゲーとノベルゲーしか遊べるものがない現状
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:30 返信する
- マジレスニキ多すぎて草
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:32 返信する
- 矢印のとこ複雑じゃねーか
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:33 返信する
-
>>28
いや、音痴はそのリズム感が無いやつ多いだろw
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:34 返信する
-
まずキャンセルのタイミングが良く分からん
入力ができてるのか良くわからん
操作にアタマが追いつかない
俺の症状
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:35 返信する
-
この変な数字は何?
震えろ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:37 返信する
-
バーチャ1or2
→→K
↑P
→→K
↑P
ワンセット終了。
ですが、なにか?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:40 返信する
-
よく分かんねーけどKOF97並に入力甘くすれば誰でも簡単に出来る様になるんじゃねーの
まぁ41236+Pの技とかが416+Pでも出ちゃう位甘くなるって事だから別の弊害が発生しそうだが
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:44 返信する
- 複雑なコマンド入力なしでコンボできる初心者モード使えばいいじゃん
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:44 返信する
- RCって書いてほしかったな、まざっとる
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:44 返信する
-
これを状況に応じて反射的に出せることを前提に仕上げるわけだけど
その手になじませる過程で、結果的に頭のなかで音ゲーみたいに再生されるようになるわけで
だから、覚える段階ではこんなの関係ないよね。どっちも一緒
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:45 返信する
- 余計わかりづれぇわしね
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:45 返信する
- これだとウメハラの背水のコンボレピシはどんなんだろ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:45 返信する
-
もう自分で操作するのもめんどくせえ
WCCFみたいにオートで戦ってくれ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:47 返信する
-
ほぼシューティングゲームしかやらない俺にも何かアドバイスくれ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:48 返信する
-
音ゲーレシピは数字と記号の羅列よりは視覚的に見やすくて、
音ゲー勢がコンボの入力を簡単にイメージ出来るのはいいな
ただこれレバー入力のテンキー表記の意味書かないと訳分からんだろw
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:48 返信する
-
>>165
対戦動画探せば
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:48 返信する
-
間違えた。
音ゲーにするなら
→
→
K
↑
P
→
→
K
↑
P
でワンセット終了。
だったわ。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:51 返信する
- 分かりやすくもなっていないだろ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:52 返信する
- 分からん
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:56 返信する
- さっぱりわからないんだが?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:57 返信する
- は?て思ったけど、なるほどそういう事か。これマジでありがたい。目押しとかもこういうの方が解りやすいな
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:57 返信する
- もともとそんな難しくないでしょ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:57 返信する
- これラグナか?
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:58 返信する
- 格ゲーはある程度コンボ出来るけど、音ゲーは無理です
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 16:59 返信する
- BPM200くらい?
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 17:01 返信する
-
この発想はあった
コマンドだけだとタイミングが分からないんだよね
だから音ゲー風味にしたら分かりやすくねって
そうしたらああ、こんな超必が音ゲーな格ゲーあったわって思い出した
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 17:05 返信する
- アーク系の格ゲーは入力速度重視で全く出来ないんですが(半ギレ)
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 17:05 返信する
-
コンボの入力自体は簡単だよ。
問題なのはその入力したコンボをゲーム側がなかなか認識してくれないこと。
例えば特定のモーション中に入力しないと受け付けないとかな。
そのタイミングを見つける・掴むのがどれだけ難しいかによる。
ようは入力受付を甘くしろってことだ。
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 17:07 返信する
-
わざと感覚狭くして、こんな難しいゲームやってますよアピールきめえええ
音ゲーだったらこんな重なって見えなくなるんじゃなくて感覚開けて速く流れてくるんだよ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 17:07 返信する
- DJ MAX?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 17:16 返信する
- なんだろうコレ、2Dからrcするってことはラグナのコンボなのかな
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 17:31 返信する
- これはいいな、チュートリアルに搭載してほしいくらい
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 17:34 返信する
- コンボできるだけじゃ勝てねぇんだよなぁ・・・
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 17:34 返信する
- 格ゲーってコンボ出来ても上手くなんないから
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 17:45 返信する
- 今日のスト5の負荷テストはまあまあ楽しめた
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 17:48 返信する
-
例で上がってる画像のコンボすっげえ適当だな
例だからいいけどギルティで足払いロマキャンとかダッシュキャンセルとか謎
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 17:48 返信する
- TASで入力視覚化したのあったな
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 17:49 返信する
- んっ?俺は普通にコントローラーでプレイしてるから関係ない気がする。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 17:53 返信する
- 3倍ましでわかりにくい
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 18:00 返信する
- この発想は結構前からあったw
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 18:00 返信する
- ジャンプキャンセルの記述がないけどいいのかこれで
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 18:00 返信する
- しぬほど馬鹿にされる刃
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 18:01 返信する
-
トレモでこういうのも選べるようにしたら音ゲー出身の人も遊びやすくなっていいね。
目押しのタイミングとかも完璧に覚えられそう。
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 18:02 返信する
-
アークの糞ゲーはむしろトレモでコンボひたすらやりつづけるだけのゲームだからな
差し合いゲームの方が面白いわ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 18:04 返信する
-
>>5
まあ流れ着くタイミングを見計らうのは大事だよな
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 18:12 返信する
- ベルトフロアやりたい今のげーせんは格ゲーばっか
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 18:15 返信する
- 今の子って屈弱Pとか書かないのか
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 18:16 返信する
- 偏差値50以下のエフラン池沼ゆとり雑魚には無理wwwwwwww商流すら出せないカスだしwwwwwwww
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 18:26 返信する
-
>>12
ゲージ消費で技の硬直消して本来繋がらない連携したりするギルティのシステム。ただし上のコンボレシピはブレイブルーのだからラピッドキャンセルが正解。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 18:26 返信する
- ザンギュラのスーパーウリアッ上
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 18:30 返信する
- デレステで例えてくれないとわからない
-
- 204 名前: 2015年11月07日 18:30 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 18:33 返信する
- xrd勢だけどこんなこと出来んのか?って思ったらBBか
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 18:40 返信する
-
>>59
ダイブキックという格ゲーがあるからそれをやりな
それさえもやる気無いならもうお客様じゃないから
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 18:47 返信する
-
逆に音ゲーの方が苦手だが
あの表記だと受け付けフレーム数の表現までできるわな
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 18:55 返信する
-
>>5
コンブw
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 19:02 返信する
-
格げーはもうやらねー
練習めんどくせーし
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 19:07 返信する
-
コンボレシピなんて数パターンの組み合わせだから自分のキャラ動かす分には簡単だし 基本のコンボだけならすぐできるし初心レベルなら十分戦える
めんどくさいのは中級以上になると全キャラの主力になる技と主な立ち回りを頭に入れないとなすすべもなくやられるだけになることか
難しいコンボに挑戦したところで対戦であることがわかってないと絶対勝てないからな
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 19:07 返信する
-
音ゲーは覚えゲーに近いけど
格ゲーはコマンドをいつ何処で出すかってのが前提としてあるからなコンボ練習だけならコレも有効かもしれんが
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 19:24 返信する
- いっつも思ってたけどコマンドを数字表記にするのって逆にわかりにくいと思うんだが
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 19:27 返信する
- すまん 俺これすら無理だわ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 19:33 返信する
- BBのコンボなのに謎のGG勢アピール
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 19:38 返信する
- 逆に意味不明
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 19:44 返信する
-
>>214
ラピッドキャンセルがなぜかロマキャンになってるからなRCって書いときゃよかったのに
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 19:51 返信する
- 格ゴミゲーなんぞ猿レベルの脳みそしかない信者以外やってねーだろ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 19:54 返信する
- 音ゲーのが難しくかんじだ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 20:08 返信する
- クチマンキャンセル?
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 20:17 返信する
-
音ゲーと違って格ゲーのコマンド入力はフレーム単位だぞ?
視覚化されても目が追い付かんコンボはどうやっても無理。
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 20:27 返信する
-
FPSやるようになったら格ゲーやらなくなったわ
しょせん格闘家なんぞ軍人にアサルトライフルで撃たれたらなすすべもなくあの世行きだもんなw
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 20:34 返信する
- 割りとまじでミッションのコンボ講座の時とかはタイミングとかも可視してわかりやすいのではないのだろうか
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 20:47 返信する
- 偏差値50以下のエフラン池沼ゆとり雑魚には無理wwwwwwww商流すら出せないカスだしwwwwwwww
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 20:54 返信する
- まずはブロッキングから
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 20:59 返信する
-
何でレシピだけでタイトルが分かるんだよハゲ
GGじゃねぇのかよ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 20:59 返信する
-
BBCPはトレモやチャレンジの音設定でコンボ繋がるタイミング分かるよ
でもこれが分かってもまた難しいんだな
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 21:01 返信する
- パカパカパッションかよ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 21:06 返信する
- アルファベット使わないで矢印つかえよといつも思う
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 21:10 返信する
-
>>228
昇竜拳コマンドとか面倒じゃん
まぁまだ昇竜拳なら良いけど収束する世界とか咎人の響きとかめんどくさ過ぎるじゃん
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 21:13 返信する
-
>>225
GGはPKSHSDだからだよクソハゲ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 21:22 返信する
- 音ゲーも無理だからやっぱ私には格ゲーは無理なんやな…
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 21:23 返信する
-
>>230
すっかり忘れてた 感動してハゲたわ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 21:25 返信する
- 音ゲーも格ゲーも苦手なので無理です
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 21:28 返信する
- どっちも苦手な俺には無理
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 21:34 返信する
- 視覚化することによって「できない」ということがわかりやすく理解できるようになったな
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 22:01 返信する
- 音ゲーでも無理だろwwww
-
- 237 名前: 2015年11月07日 22:02 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 22:03 返信する
- 余計無理だって思った
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 22:15 返信する
-
そもそもwikiに乗ってるコンボ覚えられないなら自分なりに簡略化したコンボ作れよ
最初から最大ダメ取れるコンボ覚えた方がいいっていう奴もいるがあれは格ゲーなれしてる奴への意見だ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 22:17 返信する
-
ニュートラルをわざわざ「5」って表記するか?
ニュートラルに戻す必要があるときは”N”って書くのが普通じゃない?
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 22:28 返信する
-
>>240
コンボレシピ書く時ってテンキー使ってるからその方が入力しやすいっていうのと
ゲームによってはモーション変化するキャラにN表記使ったりする物もあるからじゃない?N5AならわかるけどNNAとか技の省略名に見えるし
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 22:38 返信する
- 格ゲーはタイミングとか当たった位置もあるから一口にコンボと言っても難しい
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 22:54 返信する
- 素直に分かりやすいのが見れると期待したのに...
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 23:01 返信する
-
コントローラーで複雑なコンボ入力しないといけないのがまず駄目
格ゲーはもうキーボードでいいじゃん
ホームポジションに両手を置いて、左手はFPSの移動操作で右手で複雑なコンボも1ボタン入力
こっちの方がたぶん俺はやれそう
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 23:26 返信する
- 音ゲーが無理なので後者の方がイミフ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 23:40 返信する
-
×非格ゲー勢向け
○音ゲー勢向け
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 23:48 返信する
- カスやな
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 23:49 返信する
-
タイミングさえ分かれば操作自体は意外と難しくないんだよな。
タイミングを視覚化できるのはいいと思う。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月08日 00:14 返信する
-
技を出せないヤツは表記が変わったところで出せない
まして実践じゃなおさらだ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月08日 00:24 返信する
- レバー入力を数字で表すのは、ネット以前のパソコン通信のなごりか?
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月08日 01:34 返信する
- 戦いの中で強くなるんやで
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月08日 01:52 返信する
- これスゲーわかりやすいわ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月08日 03:01 返信する
-
矢印がグチャってなってるのが理解できない
ゲーセンにある必殺技コマンドって昔はこんな感じにかかれてたけど
今は英数字でかかれてんのか?
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月08日 03:49 返信する
-
コンブ…
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月08日 03:50 返信する
- BMSでオプティックブラストの人の無限コンボのタイミングでオブジェクト押すのとかあったなぁ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月08日 04:59 返信する
-
何気にこれ重要だわ
文章よりも図示したほうが理解度が高まるという
プレゼンの常識だがそれをコンボレシピに応用する頭がなかったわ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月08日 05:29 返信する
-
確かに解りやすいなw
アークあたりが採用しそう。
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月08日 07:32 返信する
- 余計にわかりにくい
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月08日 08:14 返信する
- KOFが格ゲーに見える音ゲー出してなかったっけ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月08日 08:40 返信する
- コンボできればウメハラに勝てるの?
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月08日 09:30 返信する
-
何言ってるのか
全然分からない
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月08日 10:35 返信する
-
これラグナのゲージ使用コンボ?
CP時代のかな
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月08日 11:59 返信する
- ×非格ゲー勢 〇音ゲー勢
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月08日 12:56 返信する
- それでもできないと思うけど確かに見やすく理解しやすくはある。
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月08日 15:49 返信する
- よし、音ゲーのコンパネで格ゲーしよう(提案)
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月08日 16:00 返信する
- 格ゲーはトレーニングモードに籠るゲームだからね、フルプライスで買ってトレーニングモードやで!!トレーニングモードな!トレーニングモード。
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月08日 19:37 返信する
-
>>69
音ゲーにするとかなり難易度低い部類になるん
画像が小さいからあれだけど、やったことがない人が想像してるよりかなり遅いよ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月08日 20:26 返信する
- goodとGREATで目押しコンボ失敗してまうやんけww
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月08日 21:38 返信する
-
マジレスするとブレイブルーとギルティが混ざってる
そしてコンボ内容を見る限り、ブレイブルーだとしても該当するキャラはいない
最後のコマンドが昇竜コマンドの間違いならラグナだけど
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月08日 23:00 返信する
-
23646F+P2147823698F+P23698741236987412F+P
これ決まったことねーよ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月01日 22:31 返信する
- オワ4「しかし猶予1F」
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月27日 07:36 返信する
-
少しは分かりやすくなった感があるな。そもそもコンボ出来ないなら無理に拘らずに単発技で勝負するってやり方もあると思うが。
自分のプレイ見てるとコンボに無理に拘りすぎて逆に負けてるって事がある。
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月23日 21:46 返信する
- 余計わからん
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。