
電話の向こうから「ぶっ殺す」の声…離職率9割、コールセンターの実態|from dot.|ダイヤモンド・オンライン
コールセンターのオペレーターが受ける電話は、苦情で始まるものが少なくなく、電話がつながった瞬間「ぶっ殺す」と暴言を吐かれたり、「おれはオペレーター3人ぐらい泣かせたことあるんだ」と凄まれたりすることもあると言う。
顧客のクレームを受け止めることに耐え切れずに、数日で辞めてしまう人もいれば、体調不良で辞める人も跡を絶たない。
オペレーターの離職率は年間9割と非常に高く、人材の入れ替わりが激しいため、顧客が満足するようなサービスを提供しにくくなってしまうという。
コールセンター業務は、従業員のうち87%が非正規雇用。オペレーターに限定すると、非正規雇用は93%にも上る。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
会社がホワイトでも客が真っ黒なこと多いしな
居るよなぁ、品性下劣な糞人間が
テレオペやってたが、人に八つ当たりする人が多くて本当に大変な仕事だと思う…
私は1年で辞めた
頭の悪いクレーマー相手にしてればそうなる。離職する人が悪いわけじゃない。変な消費者が増えたって事
電話だとより強気に出てくる人もいるだろうしなぁ
毎日、他人から悪意ぶつけられたら精神すり減るわ…

お前は毎日「死ね」とか言われてるのに一向に辞める気配ないな

鍛えられてるからね…
![]() | 現場の悩みを知り尽くしたプロが教える クレーム対応の教科書 発売日:2014-04-07 メーカー:ダイヤモンド社 カテゴリ:eBooks セールスランク:15894 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | シドニアの騎士(15) (アフタヌーンコミックス) 発売日:2015-11-20 メーカー:講談社 カテゴリ:eBooks セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 08:31 返信する
- ぼくひで
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 08:32 返信する
- くそブログ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 08:33 返信する
- たんさいぼう
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 08:34 返信する
- 非通知は大体キチガイ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 08:36 返信する
- 仕事で電話は取りたくないわ。誰が出るのか分からんからホント恐い。
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 08:37 返信する
- 時給高いのも納得だわ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 08:37 返信する
-
非通知は繋がらない様にしてたり
オペレーターと話す前に『この通話を録音させて頂きます』とか
各メーカーもキチガイ対策はしてるんだけどね
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 08:38 返信する
-
>>4
公衆電話を敢えて使う馬鹿にすぎない
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 08:38 返信する
- 無駄に説明すると拡大解釈してくるから機械的にやっとけ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 08:44 返信する
-
場合によっちゃ住所とか個人情報握られてるのに
よくもまぁ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 08:45 返信する
-
クレーマー全員逮捕でいいよ
特に偉そうなゴミカス
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 08:45 返信する
- 日本人の民度は世界最低だからなあ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 08:45 返信する
-
そもそもコールセンターなんて短期大歓迎みたいな募集してるくらいだしすぐやめないやつのがめずらしいでしょ。
コールセンターは派遣がほとんどだし数ヵ月働いたら別の会社のコールセンターで働くとかも多いし
あとやめるやつじゃなくても無断欠勤するやつもすごく多いよ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 08:49 返信する
- 毎日電話越しにキチガイと1対1で対決しないといけないなんて俺には無理
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 08:50 返信する
- 精神削る過酷な仕事だ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 08:50 返信する
-
アナウンステープ流して
苦情はピーという発信音の後でどうぞにすりゃいいんじゃね
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 08:51 返信する
- うちは企業向けだからクレームはあんまりないな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 08:51 返信する
-
「俺は客だから何しても許される」というのが根底にあるからオペが潰される。
録音してますって事前通告しようが客が余程のことしないかぎりサンドバッグじゃん。
殺す言われた時点で即脅迫で被害届出してブタ箱にぶち込むくらいの毅然とした対応とらんと。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 08:51 返信する
-
キチガイを相手にする業界ってのは、実はそこで働いてる奴も
意地の悪い奴が長生きしやすいって傾向にある。
要するに、イジメや嫌がらせ、セクハラが横行しやすく、
そういう意味で離職率が高いというのもある。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 08:52 返信する
-
コールセンターなんぞWindowsのヘルプと同じであてにしちゃ駄目、電話で丸投げするくらいなら自力でなんとかしてやろうという発想の俺は異端なのかと思ってしまう
説明書をよく読むなり見落としている点が無いか再度冷静になるとたいてい解決するものなんだけどな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 08:52 返信する
-
客の文句なんて会社に対してだから別に何とも思わないし
クレーマーなんて誰かに文句言いたい匿名掲示板のレスみたいなもんだし
電話口で言われてる事なんて右から左ですわ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 08:55 返信する
-
クレーマーはゴネれば何とかなると経験したが故に
他の場所でも暴れるからますます性質が悪くなる
規正法を整備すべき
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 08:55 返信する
-
見ず知らずの他人に怒鳴るってのがまず理解できん
何かの病気なんじゃ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 08:55 返信する
-
オペレーターの○○ですって名前を名乗るのをやめればいい
クレーマーに名前がばれるのは執着されるし、クレームがオペレーターに向かう
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 08:55 返信する
-
ウザイのは発狂タイプとネチネチタイプに分かれる
ネチネチは通話長い+何度もかけてくるで最悪である
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 08:56 返信する
-
クレーマーではないはずなんだけど
この間は保険の解約で少しイライラしてしまったなぁ。
戻る金額が、書類返送してからじゃないとわかりませんって
でも数日前に解約したらこのぐらい戻りますって言われてたんですけど何で今
だいたいでもいえないんですか?って。
そんときは別のことでイライラしてたからなぁ。
悪いなぁとは思いつつ、イライラしてるところに向こう側でいうところの正論を言われると余計イラ立つのはあるなぁ。
オペレーターさんも自己防衛もあるのか毅然とすると、それはそれでイラる。
基本的にイラって電話する先がコールセンターだろうから、しんどいわな。
そんで専門知識を教えてもらってるわけでもないから、客もイラで無限るーぷ。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 08:56 返信する
-
商品の配達が多少遅れただけで一日千秋の思いでーとか
ぐっちぐち30分以上時間取られることあるんだぜ
そんなバイト、もちろん数ヶ月でやめた
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 08:58 返信する
-
録音していて、脅迫されれば、即警察に通報する営業所がほとんどだろう。
9:00〜15:00、時給900円〜1200円なら、私がオペレーションマニュアル受け取って代行してもいいよ。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:00 返信する
-
怒りを処理で処理できなくて周りにぶつけるタイプの人いるからね
そういう人は普段から周りにアたるからプライベートも結構ボロボロ
見方によっては可哀想な人よ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:00 返信する
- コールセンターなんて誤るのが仕事だろ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:00 返信する
-
クレームを受ける商品を堂々と
つくっているのが一番の問題。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:01 返信する
-
>「おれはオペレーター3人ぐらい泣かせたことあるんだ」
ちょっと笑ってしまった。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:01 返信する
-
自分はこういうコールセンターの人がいないと生活が不便になるからこういうの見ると嫌悪感が走る。
何度助けられたか分からないのに。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:01 返信する
-
食品業のコールセンターにかかってきた一覧を出す仕事もしてるけど、マジキチレベルの内容もちょくちょくあって、見てるだけで憂鬱になるわ
お礼の電話も多いんだけどね
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:01 返信する
-
英語を喋れる人は給料にオプションが付くんでしょ?
僕は詳しいんだ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:01 返信する
-
確かにクレーム酷いの多いけど、離職率は会社によるとしか言えないで
そんなワイはSVやっとる、契約社員だけどもwww
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:03 返信する
-
言い返していいようにしようぜ。それか速攻切っていいか。
なんでそんなやつにたいして丁寧に対応しなきゃいけないんだよクソが
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:03 返信する
- 日本は客に優しすぎ、甘やかしすぎ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:04 返信する
-
>>33
自分もだ〜
すんごく親切に助けてもらったことあるから悲しい記事に感じるよ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:04 返信する
- クレームかける人ほど、顔合わせない状況だと強気な人は多いですし
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:06 返信する
- シネコロスぐらいじゃ通報できんからね 適当にあしらうだけ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:06 返信する
-
立場的に口答えできないという優位さで憂さ晴らししてるんだろうね
思ったけどマンツーマンだから圧迫面接みたいになるので中立の第三者を介入させて「はいはい、主観で考えない、感情を持ち込まない、急いでいるのはあなたの勝手、汚い言葉はお里が知れますよ、必要以外のことは持ち出さない、揚げ足をとらない、用件は簡潔に」などと合いの手を入れたらどうだろう。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:07 返信する
-
>>28
その条件で実際探してみたら?
すぐ見つかるとおもう
まぁ、続かないほうに一票入れるが
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:08 返信する
-
>>42
クレーマーって正論を言われると余計怒るぞ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:09 返信する
-
男性でもいいならやりたい
こういうのまったく苦にならない
そもそも相手を人間だと思わないし
わーお、殺して殺して、ウフ♪
みたいな気持ちでほがらかに対応できる
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:10 返信する
-
EMCやNetAppのコールセンターのように、電話を取るのがちんぷんかんぷんの中国人だと、説明している内にこちらの語気も荒くなる。
なお、ちんぷんかんぷんとは、中国語のてぃんぷとんかんぷとんから来ており(以下略)
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:10 返信する
-
NTTに回線契約頼んだ時
こっちが契約するまではすげー機嫌よさそうに対応してたのに
いざ工事になったら今日は返答できないので明日返事するって言ってから
ずっと電話かかってこない。
その次の日に電話したらそんな話してないと言われてクレーマー扱い。
それでたらい回し。
電話取った人が悪いんじゃないにしても会社が嘘ついてるのに
消費者悪者にされてもね。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:12 返信する
- 五年やってたけど怒鳴って暴言吐き散らす系のクレームは楽しくなってくるよ。それよりキツいのは淡々と理詰めで責めてくるクレームだったわ。怒鳴る人はやがて疲れるけど、冷静に詰めてくる人は一時間以上話しても切ってくれないから。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:12 返信する
-
俺は仕事無いし時給1400円の派遣やってるけどきつくないぞ
そんな環境悪いならできるだけ今のところしがみつこうかな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:13 返信する
- クレームした奴死刑にする法律作れ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:13 返信する
-
>>44
最初の音声ガイダンスで「問題を解決したい方は1を、怒りたいだけの方は2を」
って振り分ける、まぁ2が目的だけど絶対1選ぶよな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:14 返信する
-
>>45
男性でもできるよ。
ただし使えねぇやつは来るなよ。
俺も仕事柄オペと話すことが多いが
最近は自分のオペの事について何も知らねぇ使えないやつが多すぎる。
説明しても話が通じないやつが多すぎる。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:15 返信する
-
ソッコー縁を切ったけど、あらゆる品、サービスの荒をムリヤリ探してクレームいれるのが趣味って自慢してる人がいた。
怖すぎ。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:15 返信する
- いずれは人口音声に相手させたほうがいいのかもな
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:17 返信する
-
>>48
自分が偉くなければそういう人は上席、責任者にふると吉。
出来なければ乙。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:17 返信する
-
>>48
理屈言われたら困る場合って会社の理屈が間違ってるからでしょ
悪いのは文句言う消費者でなくて
会社なんじゃねーの?って思うけど
だいたいテレアポの人って何の権限もないから
話しても何も解決しないから時間の無駄
上の人に代わってって言っても中々代わってくれない。
そういうマニュアルなんだろうけど
明らかに会社が間違ってたらさっさとかわってくれないと
消費者が困る。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:18 返信する
- 客は神様でも何でもねーよ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:18 返信する
-
「クレーマー専用ダイヤル」というのはどうだろう、ランダムに謝罪の文言をボーカロイドか何かで返すだけ
生身の人間を苦しめるのがクレーマーの信念だから意味ないな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:19 返信する
- 自分のが立場が上と思い込むと日本人は歯止めが聞かないからな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:19 返信する
-
>>50
会社側が間違ってたらどうすんの?
会社が無茶言っても消費者は泣き寝入りするしかないんか?
-
- 61 名前: 2015年11月15日 09:20 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:22 返信する
-
>>59
「お客様は神様」の意味を間違った解釈してる人が多いから
金払うほうが絶対偉いという独自の解釈
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:22 返信する
- クレーマー来てるね
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:23 返信する
- 人工知能をこういうところで採用してやれば良いのに
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:23 返信する
-
客商売してるけど、非通知や、営業時間外、定休日に掛けてくる奴はたいていどこかおかしい。仏心だして電話とると、たいてい理不尽な要求やワガママ言ってくる。
非通知なだけなら取らざるを得ないけど、時間外は絶対に電話出ないようにしてるわ。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:24 返信する
-
>>57
神様扱いしてほしいわけじゃなくて
ミスはどこでも起こりうるわけだから
間違ってたら普通の人間としての対応してほしいだけ。
それをあーだこーだ言ってまともに対応しないから揉めるだけでしょ。
連絡ミスってたら「ごめんなさい。連絡します」で済むのに
「私は派遣だからどうの〜」
こっちはシランガナ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:25 返信する
-
コンビニがクレーマー対策に外国人を雇うのとおなじで
カタコトのアグネスばりな喋りの外国人に頼んだらどうだろう、気持ちよく怒りをぶつけられないから案外丸く収まったりして。
まぁ普通の日本人がエセ外人を装うようにエセ日本人を演じればいいか。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:26 返信する
-
※20
俺もそう思うけど、それができる人って結構限られるのよね
説明書を読む、という習慣が無いならまだしも、説明書読んでもわからないとほざく馬鹿も信じられない程に多い
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:26 返信する
-
9年サポートやってたけど基地外多いよw
俺は最長2時間相手したことあるけど、同僚は3時間相手してたこともある
まともなヤツならそんな長時間サポートとやりとりしてる暇なんかないはずだから
あいつらは基本的に暇人なんだと思うw
あと法人で100万円分くらいまとめて購入したなら判るけど
個人で5000円程度の製品で「今すぐ設定にしに来い!」とかありえないw
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:26 返信する
- 自分の事情しか考えられない人なんだろーなクレーマー
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:27 返信する
- 友人の姉ちゃんが離職後にうつ病になってたよ・・
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:27 返信する
-
怒鳴って怒りを発散するのが目的だから、
言い方を工夫したって、しおらしくしたって、外国人使ったって変わらないよ。甘く見過ぎ。
金を払った時点、もしくは客候補として電話した時点で何を言っても許される絶対権力者気分の輩が多いのが問題。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:29 返信する
- コールセンターで欝になった。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:29 返信する
-
>>68
「設定が判らない」って結局電話で説明しながら説明書に書かれてることをやってもらって最後にはちゃんと動くんだわw
説明書くらいちゃんと読めって思うw
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:29 返信する
- 牛丼が10円20円値上がりしたくらいでギャアギャア騒ぐやつも十分ブラック消費者だからね
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:30 返信する
-
>>56
うちのコルセンはお客さんが「上に代われ」って言ってくれたらそっこー代わるようなマニュアルになってるよ。だから開口一番「代われ」って言ってくる人は楽。
ただ、こちらからお客さんに「上と話しますか?」って提案は出来ないから、いつまでたっても代われって言ってくれないお客さんがきついのよ。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:30 返信する
-
どっちにも言えることだけど、いくら録音されてますと言われたところで
電話は証拠が残らないと思う人が多いんじゃね
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:31 返信する
-
>>5
仕事しろ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:31 返信する
-
クソブログで死ねとか書かれても無視すりゃいいが、電話だとそうもいかんから比べられるもんでもない
鍛えてるって自慢するのは頭悪いぞバイト
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:32 返信する
- わたしも心療内科通いながら勤めてたわ。1年ちょいで辞めた…。今でも電話すんの苦手。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:33 返信する
-
100%客側が悪い。
ほんと頭おかしい奴とか人間的に腐りきってる奴が増えすぎ。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:34 返信する
-
昔は、コールセンターにまわされた無能なオッサンが
苦情でもないただの修理依頼の客にいきなり喧嘩腰で対応して
客の方は法人だったから電話録音していたこともあって
キチガイオッサンの不始末で営業2人が平謝りで客のところにいったこともあったけどオッサンって客にしろ社員にしろ
なんであんないきなりキレた態度でモノ言うの
すぐにキレるオッサンは人と接することを禁じてほしいわ
もう10年以上前だけどパナやで
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:34 返信する
-
在日の影響だろうなぁ
どんだけ蔓延ってんだよ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:35 返信する
-
>>76
上の人に代わればすぐに解決する場合多いんだけどね。
何もわからないおばちゃんと話しても時間の無駄にしかならない。
最初から社員配置しとけよとか思うけど
それだとコストかかるからやらないんだろうな。
消費者側が無茶言う場合もあるだろうけど
会社側が間違ってる場合もあるんだから
一概に文句言う消費者全員クレーマー扱いされてもね。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:35 返信する
- そちらから会社に電話してきたくせに名前訪ねるとなんでお前に名乗る必用あんの?とか言われた日とかあったわ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:38 返信する
- 普通に暴言は逮捕でいいから
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:39 返信する
-
>>74
電話口で現状を正確に伝える自信が無いのと別の問題がトリガーになって現状の問題が発生したのでは?とか考えるとまず紙に現状を書くなりして整理するとすんなり解決できたりする、主観を捨てるって結構大事
クレーマーさんは怒りで視野が真っ赤になってるだろうからできないか...
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:40 返信する
-
>>26
保険に限らず何かの見積もりなんかもそうなんだけど概算で、とか大体で��靴箸�言っちゃうと後々「話が違う!!」みたいな事言うお客さんが結構いるみたいであんまそういう事言っちゃいけないみたいよ。
聞く方としては断るかもしれないのに向こうに詳細な計算とか見積書とか出して貰うの悪いかな…とか思ってその大体の時点である程度腹決めとこう、みたいなつもりだったりするんだけどねw
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:40 返信する
-
とある機械装置のメンテナンスをやってるんだが、電話でボロクソ言ってくる相手に「今から伺います」と言って実際に会ってみるとほとんど普通か愛想がいい。
相手の顔が見えないと偉そうなヤツが多いという事だろう。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:41 返信する
-
むかし、ヤフーBB申し込んだら全然設定できなくてコルセンに電話したら
ものすごく態度の悪い女がでておまえのやり方が悪いんだろってバカにしたようなものの言い方をしてくるばかりで話にならなかったことあるわー。
結局、そこの地域はつながらないことが分かったんだけど、頭から客が悪いって態度のオペレーターはなんなの。
いくら苦情が多い職業だからって、イライラして普通の客に当り散らすオペレーターは勘弁してほしいわ。
女だと思うとなめた態度とるのは客もオペレーターも同じか
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:42 返信する
- いなりがはいってないやん!
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:43 返信する
-
>>83
今日は天気が悪いな、在日のせいだな。
あしたは天気がいいようだ、在日のせいだな。
バーカ、在日の事ばっかり考えてる暇があれば外でろ。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:43 返信する
-
配送受付の電話で、明日がお届け日なのに、
「今日中に配達しろ!今から配達しろ!レンタカー借りてでも配達しろ!」って延々と怒鳴られた…。
手の空いた社員と一緒に営業車を使って直謝罪とお届けに行ったら、気の弱そうな人だった。
社員にもなれる見込みないし、こんな電話ばかりで1年続かなかったよ。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:44 返信する
-
>>89
ブームが来ること無く終わってしまったテレビ電話が普及していればな
音声だけなら足も付かないという有益性もクレーマーの原動力になってそう
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:45 返信する
-
オペレーター業務はより雇用条件がよい所を転々と探し回るから離職率が高いのは当たり前。どこもマニュアルは似たり寄ったりなのだから。
問題は医療介護系で離職率の高い、介護職と歯科技工士ですよ。ちゃんとした技術を習得するのに10年以上かかるのに医療費削減が国家プロジェクトになっていて強制的に報酬を引き下げてきた。
歯科技工士で働く人は現在日本に3万5千人です。年間2.5パーセントの勢いで急速に減少中です。歯科医は11万人でその人数は上昇傾向です。高齢者の人数も上昇傾向です。医療待ちは歯科業界でももう起きてしまっています。
まー、数年で80パーセントの離職率で長時間労働低賃金なんて奴隷そのもの、さらに睡眠時間が取れないのは拷問の領域なので、歯科技工士になる人は世間を知らない馬鹿としかいえないですけどね。生き残れる確立が20パーセント以下の業界に足を踏み入れること自体が危険とも理解できないのだろうな…
ホワイト企業の離職率は3年間で5%以下なので、どうぞ参考にーー。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:46 返信する
-
コレわかるんだよなあ
オペレーターは悪くないんだがユーザーはその企業や製品に不満持って電話してるからどうしても言い方や対応がきつくなる
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:49 返信する
-
コールセンターをするにあたり、
1:相手の言い分は会社に責任がある内容か、またその配分
2:会社の責が4割を超えるであろう場合、相手の言い分は実現可能か
3:相手にこちらの言葉を聞く耳があるか
これらを踏まえた上で真面目に受け答えする割合を変えるといいよ
下手くそなコールセンターは、会社の責だけで真面目に受け答えするバランスを決める
会社に100%責があろうと、実現可能ではない要求を強要してきたり、
こちらの話を一切聞く耳を持たない場合は真面目の割合は低くて大丈夫
それこそ流し聞きでOK
なぜならお前がどんなに素晴らしい対応をしようと、相手は自分の要求を通すことしか考えてないから
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:49 返信する
-
今はどの企業も自社社員というリソース割きたくないから請負やってるトコに丸投げしてるんだよな
札幌とか沖縄あたりが最も集中してるらしいが、まあどの会社のコルセンも大体その全く関係のない会社のさらに派遣が受けてると思っていい
酷いとこになると管理者クラスまで派遣だったりする事もあるみたいで、コルセン請負やってる会社自体も大部分がクソ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:50 返信する
-
公務員もこういう層相手に仕事しなきゃいけないから削減なんてしたら大変なことになるの目に見えてるんだよなぁ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:51 返信する
-
派遣や契約社員ばかりを集めて、すぐに切り捨てられてしまう業種なんだよね
派遣法改正しろよ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:51 返信する
- かける側として礼儀正しくするとやけに丁寧に接してくれるのはキチガイばかり相手する合間にまともなのと当たった嬉しさなんだろな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:56 返信する
- 以前NTTのADSLの電話勧誘してたけどめちゃ精神的にきつかったわ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:58 返信する
- 電話で直接暴言はまあきついよな
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:58 返信する
-
クレーマーは割り込み処理されるからクレーマーと思われる方が修理速いよ、と
教えられてから頑張ってクレーマーと思って貰える様に努力してます。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 09:59 返信する
-
小学校の朝の会の方が集まってるってくらい
毎日2〜3人当日欠勤してたな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 10:05 返信する
-
しょっちゅうクレームつけるようなやつはさっさとブラックリストにでも入れて対応拒否にでもしてほしい
毎回対応に苦慮して時間かけるくらいなら、さっさと拒否って他の人を待たせないようにした方が建設的
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 10:11 返信する
- 全部音声ガイドに変えちゃえばいいのに
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 10:12 返信する
- 関西から西のオッチャンユーザはヤクザ並に怒鳴ってくる。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 10:14 返信する
-
社員が対応するのは経費がかかるのはわかるが、すべてをコールセンターで完結させようとする企業側にも問題があると思う。
コールセンターはマニュアル外は対応不可、それ以上は本来社員対応だと思うが、全部コールセンターに押し付けてる感が否めない。
ユーザーをクレーマーと一括にするのでなく、企業体制の見直しを考えろと言いたい。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 10:15 返信する
-
やってると、キチガイって多いなぁってまじで思うで。
最初の第一声はまともそうでも「あっ、こいつ都合悪くなるとすぐ怒鳴ったりキレだすタイプやな」ってすぐわかるようになってくる。
あと10代20代前半の男女の方が圧倒的まとも
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 10:19 返信する
-
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた
公的医療制度の実質的な形骸化と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う失業。域内の制度の統一。
ネガティブリスト方式による人為的に決められたわずかな項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。
規制や補助金などの非関税障壁の撤廃。法制度の固定化による支配。域内のビザ大幅緩和。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 10:25 返信する
- 明らかに自分の落ち度なのに逆ギレして暴言とかな
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 10:27 返信する
-
>>53
それマジで?そいつどんだけ性根が腐ってるんだ!
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 10:28 返信する
-
東電とか、AUとか本体が悪質で
詐欺働いてその尻拭いだもんな。
客は怒って火の玉で突進してくるのは当然だし
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 10:28 返信する
-
俺もやったことある。1年半で転職したけど。
同じ奴が毎日クレームつけてくるのは当たり前。
死ねだの辞めろだの言われても気にしないようにしてたが、どうしても少し不安になるからな。体力的には余裕の仕事だけど、精神的に結構くるよ。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 10:30 返信する
- 職員が敬語使うから馬鹿がつけあがるんだろ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 10:32 返信する
-
>>115
ずーっとしゃべりっぱだから結構体力的にも辛いんだけどな。眼球もかなり酷使されるしな。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 10:33 返信する
- 「震災で全て無くしたのにこんな思いさせられて」とクレームで言われた、被災者の俺。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 10:45 返信する
-
>>114
盗電は知らんけど、auは派遣社員が多すぎて無理。
困って相談して駄目だったってケースが多いもん。
auのサポートセンターほど頼りないから怒れない現実がある。
携帯3社なの中で一番貧弱だし、あまりに馬鹿すぎて怒る気力
がそがれる。だから携帯に広告電話が来ると激怒するau持ちの俺。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 10:46 返信する
-
クレカみたいな業者共通のブラックリスト公式で作って
非通知と共に着信拒否すればよいのに
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 10:47 返信する
-
うちの近所に某大手通販会社の本社があるけど
ほぼ月に一回はコールセンターの募集やってる気がする
もっとある場合もある。離職率高いんだろうなとは思ってたよ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 10:50 返信する
-
好き勝手に何を言っても反撃されることがないからな
相手の発信番号と住所が判明しない限り相手にしないようにしたらいい
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 10:53 返信する
-
逆に生き残るオペレーターはクソ多いんじゃないか
製品不具合の問い合わせしたら返事が何度も「そうなんですねー」
お前個人と話してるんじゃなくてお前通じて会社と話してるのになんで他人事みたいな返事なんだよ!と俺がキレた
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 10:53 返信する
- 人の入れ替わりが激しい業界だから常に求人が出てる
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 10:54 返信する
-
ゲーム周辺機器会社のサポート業務やってた時
週に2回必ず同じ時間に電話して俺を指定してくるクレーマーがいた
はじめはうちの商品の批判して後に世間話になる
それで45分位つぶせた
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 10:55 返信する
-
>>109
外注の会社がクライアントにそれを言うとだな
金払ってんのに解決できないの?
金払ってんだからちゃんと仕事してよ。
そんなんじゃ別の業者にお願いしたほうがいいよね。
となる。
消費者にせよ企業にせよこちとら金払ってる客なんだからなんでもしろという精神性が問題なのよ。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 10:55 返信する
-
電話番号や住所が把握されてる時点で、やろうと思えば何とでも出来る
って事をクレーマーは解かってないんだろうか
職員だって人間なんだから、なにかの拍子で箍が外れるかもしれないよね
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 10:59 返信する
- 扱いやすいクレーマーは勤務時間が稼げていい
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 11:01 返信する
-
そりゃそうだ。
明らかなクレーマーまで客扱いしてりゃそうなるわ。
あいつ等は害虫、即、営業妨害で告発しろよ。
その方が評判上がるよ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 11:02 返信する
-
お客様相談室という電話サポート兼訪問対応を10年近くやってるが、今朝も罵詈雑言をモーニングシャワーのように浴びてきた(^o^)/
激怒してるオッサンを見て笑いを堪えるようになれば一人前だな
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 11:04 返信する
-
丁寧な客はこちらも丁寧に手間をかける
糞客は最低限しかしない、横暴なやつは損してるぞ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 11:09 返信する
-
まあ、底辺層の仕事だしなぁ
その時の気分次第で、客をクレーマー扱いしてまともに取り次がなかったり
技術的無知を装って不具合報告揉み消したり
一番笑うのは、客側が「この通話、録音しときますね」というと
オペレータがあからさまにうろたえる点
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 11:18 返信する
- クレーマーを無条件に叩き潰す仕事ならやるぞ。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 11:19 返信する
- 企業相手の仕事だけど底辺職の企業は変なクレームが多いよ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 11:20 返信する
-
9割以上バイトならそら9割以上いつか辞めるだろ
何いってんだ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 11:28 返信する
-
俺はコールセンター時代申し訳なさそうな声しながらうんざりした顔やゴミを見るような顔する特技覚えたぞ
声のトーンと表情にこんな差を出せるのはなかなかすごいと同僚に言われてた
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 11:36 返信する
-
今まさにその仕事だけど、関西人がひどい。国内の製品の常識が通じない。外人と会話してんのかってくらい。
辞めないのは、履歴書書くのが面倒てことと、正社員なったし、平均3日行けば休みだし、有給使えるし、残業拒否出来る部署だから。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 11:43 返信する
- 客に糞が増えた、特にだんこん()の老害
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 11:48 返信する
-
ぶっ殺すって感情剥き出しな方がいなしやすいんだよな
申し訳なさそうな声で謝って話聞いてると向こうも疲れてトーンダウンしてくるから
精神おかしいタイプで話がループする方がしんどい
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 11:49 返信する
-
オペレータに「今すぐどうにかしろ!」って凄んでもどうにもならないよな。
引継ぎした人間が「どのようなご用件でしょうか?」とかぬかしたら引継ぎしてねえのか!ってブチキレるのは得意技。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 11:51 返信する
-
大阪と愛知と福岡はクレーマーしかいないってのはコールセンターの常識(^ ^)
キチガイしか住んでない(^ ^)
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 11:53 返信する
-
コルセン色々やったけど、企業向けだからかそこまでアレなのだらけって事はなかった
勿論、とんでもないキチも時々いたけど
ただ、個人向けのコルセンに行ったら明らかに基地の割合が増えたw
そこはすぐ辞めた
どっちにしろ離職率は高いね
2〜30人位一斉に採っても、残るのは半分くらい
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 12:07 返信する
-
オペレーターも変なの多いよ
電話経験無くてPC使えないのに応募してくるバカも多いよ
敬語使えないヤツは来るな!
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 12:08 返信する
- 客をそこまで怒らせた企業にも責任はあるからしょうがないね
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 12:12 返信する
- 氏ねと言われるとなぜか興奮する
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 12:16 返信する
- てめぇの家に街宣車でつっこんでやるからな!住所教えろ!ってのはいた
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 12:20 返信する
-
コールセンターも公衆電話や184は受信しないようにすればいいのに。
客も大切だろうけど社員を守れないようじゃだめだわ。
そのうちコールセンターで働いている人が会社に対して訴訟を起こすケースが増えるような気がする。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 12:21 返信する
-
>>16
わろたwww
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 12:23 返信する
-
あんまり酷いのは会社側も警察に突き出したりできるんだけどね
まあストレス半端ないから病んで辞める人多いな
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 12:25 返信する
-
>>140
いや引継ぎくらいしろよ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 12:28 返信する
- 絶対に言い返しちゃいけないのが物凄いストレスたまりそう
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 12:29 返信する
- 顔見えないからって何でも言えると思ってるキチガイが多いからな。オペレーター可哀想
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 12:29 返信する
-
>>89
そういう傍から見て明らかに矛盾した行動をとるのが恥ずかしいことだと思わないのが不思議だわ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 12:29 返信する
-
確かに理不尽クレーマーが多かったがそれよりも腹が立ったのは社員の対応
こちらはバイトなので勝手な返答出来ないから社員に尋ねても、逃げる、逆ギレする、「解らない」の三拍子
埒があかないから辞めた
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 12:32 返信する
-
今の人間は自分が受ける不利益に凄く敏感だ。
少しでも思い通りにいかないと怒って周りにぶつける人が多い。
余裕をもって生きようぜ。その方がモテるぞ〜。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 12:34 返信する
-
オペレーターの態度がそもそも悪い場合も多いと思うけど。
電話つながって最初から不機嫌そうな声で話してくるやつとかいるけど、あ、ハズレだって思う
オペが感じ悪いから客も攻撃的になるんだろその辺自覚してるのかオペは
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 12:34 返信する
-
基本バイトだからそりゃ嫌になったら簡単にやめますわ
会社への不満反感が全部集約するところなんだからストレスがたまるのも当然だし
こんな目に見えた地雷回避しない方も頭悪いとしか
-
- 158 名前: 2015年11月15日 12:36 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 12:39 返信する
-
>>155
社会全般としてそういう傾向はあるのかなとは思うけど、
他人が何をされたらむかつくかっていうことに気付かない奴が多い気がするぞ
不利益に敏感というよりは不利益の基準が人によって違いすぎるといえるのでは。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 12:41 返信する
-
しょーもないことで電話してすみません丁寧に教えてくれてありがとうございます って気持ちしかないわ
電話越し且つ女性相手だと強気になる人って多いだろうね…お疲れ様です
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 12:51 返信する
- これは接客業全体の責任でもあるよ。お客様は神様でもクレーマーには毅然とした対応をしないから調子に乗りまくってる現状
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 12:51 返信する
-
サンドバッグとして雇ったんだから当然だろ
企業と客の接点なのに何で非正規なのか考えればわかるだろ?
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 12:52 返信する
-
>>156
普通の人は 何度も コールセンターに 電話したり しない
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 12:54 返信する
- ここにも器の小さいクレーマーがかなり紛れ込んでるし、闇が深いな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 12:58 返信する
-
殺人予告は普通に通報すれば通話記録あるだろうし警察がとりあってくれるんじゃないかね
この前もコーエーのサポートにメールで殺すって書いたバカ逮捕されてたし
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 12:59 返信する
-
>>12
主に893とかまがいのそいつらが暴言吐いてるだけだろ
普通の日本人が4ねとかいきなり言わんだろ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 13:01 返信する
-
>>156
オペレーターの対応は鏡だと思ってくれ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 13:11 返信する
-
コールセンターの通話って大体は記録されてそうw
そこまで対策を講じているのなら、悪意をいなせるようになれ、としか言えないかなぁ
まぁ、集中してたら、色んな事を聞き流せる様になるよw
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 13:13 返信する
- 電話でギャーギャー騒いでても実際訪問したら8割はおとなしく1割は激怒、残り1割はガチ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 13:17 返信する
-
客対応は平気だったけど、
上司が酷かったのでやめたけどな俺は。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 13:27 返信する
-
>>135
因果関係が逆
コールセンターは離職率が高すぎて正社員で雇うところがなくなったというのが正解
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 13:29 返信する
-
やからの謎理屈、謎ルールに付き合うと
振り回されて病むよね。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 13:29 返信する
-
>>125
そういう相手で時間潰せるのは残業時間とか遅い時間帯の時だけだろ大抵のとこは。
ほとんどのとこはコアタイムは監視されてて、1件につき長時間なりすぎたら近づいて来て進捗状況チェックされる。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 13:30 返信する
-
客を切れるのはオペレーターの商品に対する知識がなさすぎて
話にならないからでしょ。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 13:32 返信する
- ずっと狂人相手にしてたら病む罠
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 13:34 返信する
-
>>174
お前は世間知らずだな(呆れ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 13:39 返信する
-
>>176
実際にそうでしょ。
誰でも真っ先に試すような基礎的な対処法しか知らなくて
もっと掘り下げて聞くと「わからない」だもん。
マニュアル通りの会話しかできないから話にならないんだよ。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 13:40 返信する
-
暴言吐くクレーマーは逮捕しろ
法整備して、そういう奴は片っ端から警察に通報する社会にしていかないと、多分悪質なクレーマーは減らないと思う
警察に捕まる心配がないから、やりたい放題なんだよ
こういうのは、どんどん法整備していくべき
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 13:48 返信する
-
>>177
マジレスすると個人相手はキチガイ率が多すぎて商品知識がある人はもういなくなった
昔は商品知識のある人、それこそ開発者に近い人すらサポートしてたがな
企業の電話口をストレスのはけ口にしても良いと認識してしまった現代ではもう無理
そういう人に相手して貰いたかったらメールしな
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 14:09 返信する
- 可哀想言われた人が
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 14:14 返信する
-
メンタルケアも同時にしていかないと
そりゃ続かんだろう
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 14:20 返信する
-
俺もコルセン運営の会社いたけど最悪30分で辞めてくな。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 14:23 返信する
-
録音すればいいんだよ
不協和音は警察に全て流して事件にしていこう
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 14:23 返信する
- クレームだからって何でも言っていい訳じゃないからな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 14:33 返信する
- ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 14:35 返信する
-
サービスの質は客といっしょになって作り出すんだよ
客側に協力する意思がないならまったく無理
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 15:00 返信する
- 自分も含めてここにコメントしている人達は、この記事のクレーマー達とたいして精神構造は変わらない同類
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 15:11 返信する
- 結局、クレーマーは自分の話を聞いてほしいんだよ。だから長々と話す奴が多いぞ。ほとんどこれだから。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 15:14 返信する
- 東京都江東区東陽町の自称音楽家山内雄介(37)もクレームするのが趣味だから殺した方がいい
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 15:15 返信する
-
こういうのって客煽ったらどうなんの?
2度と利用しなくて結構です〜じゃ終われないの?
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 15:21 返信する
- こういうの逮捕できるようにしようよ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 15:23 返信する
-
俺たちみたいにまとめサイトでガス抜きすればいいのに
まあ、ガスの発生源に対処しないといつまでもガスが溜まり続けるけど
孤独、生活の不安、満たされない承認欲求……
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 15:41 返信する
- クレーマーの音声って全部保存されてるから、データ消えない限り未来永劫残る
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 16:18 返信する
- 電話の相手は常にキレているから離職率の高さも仕方ない
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 16:42 返信する
-
>>194
たしかに、クレーム担当だったら相手は基本的にキレてるよな
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 17:03 返信する
-
強度のクレーマーはBL作ってかかってきた瞬間に
切断するか一生繋がらないシステムでも入れたらいいじゃないか
オペレーターの努力でなんとかできる話じゃない
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 17:07 返信する
- 人間未満のキチガイ相手にへーこらするのはキツいだろうな
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 17:07 返信する
-
やったことあるけど顔が見えないこと言いたい放題だよ
あと1人で寂しいのか何回も指名で電話かけてくるおじいちゃんとかねw
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 17:25 返信する
-
S●NYのコルセンは態度も対応も悪くてびっくりした
あの人も変な客相手にし過ぎて病んでいたのかなぁ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 17:31 返信する
-
対客に限らず電話受ける側も夜勤とかもあって心殺伐としてるからな
同僚が糞だったこと多々ありだわ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 17:34 返信する
-
爺婆の多さがヤバいわ
クレーマーの
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 17:58 返信する
- 対面して無いから、態度もでかくなるだろうしな。
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 17:59 返信する
-
正直やりたい
求人とかどこも高額の時給だし
でも難しそうだし軽くコミュ癌だから手が出ない
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 18:04 返信する
-
3日間の教育期間を経て4日目の本番の初めての入電でキチガイクレーム受けて
即泣き出してなんでこんな目に遭わなきゃいけないのって言って辞めてった人がいた。
解雇一番にブチ殺すって言われて、理由を聞いてもお前の胸に聞け殺す殺す殺すって延々言われたと言っていた。
こういうのでもガチャ切りが許されないんだからなぁ…。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 18:39 返信する
- お前のことだよ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 18:47 返信する
-
>>153
恥を知るにも知性が必要だからなあ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 18:47 返信する
-
経験者だけど、1日でた電話が全て重クレームでガチきつかったことがある。
精神的にかなりキツイ。
特性がハッキリ出る仕事だよ…。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 19:19 返信する
-
なんかもう色んな物通り越して「何でこの人こんな事で熱くになってんの?」ってなるのな
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 19:50 返信する
-
企業向けのコールセンターは比較的平和だけど
個人向けだとホントキチガイ増える
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 19:52 返信する
-
いやぁ実際すごかったよ
一度やっとくといいね
二度としない
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 20:06 返信する
-
俺もPCのコールセンターだけどマジで糞客が多い
サポート外の内容を平気でやれとか終了時間すぎても改善するまでずっとやれとか
3年で壊れたから無料で直せとか、ほんと死ねっていいたいけどいえないとこがきついw女だと泣き出すやつもいるね、とにかくずうずうしんだよ、中年のBBAと高齢の糞ジジイがとくにひどいな、どんな教育されてそだったのやら・・・
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 21:17 返信する
-
>>211
いや、本当にそれ。
とりあえず、常識人ではないことは確か。
自分が起こした問題なのに、無料にしろとか、金ないなら製品を使うなと。
そんなお客様は、お辞めいただいても構いませんが?と馬鹿にされてる事を分かって欲しいものだ。
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 22:05 返信する
-
一度でも一般顧客の電話取る仕事したことがあれば
世の中馬鹿とキチガイで溢れてるって事に驚愕する
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月15日 23:38 返信する
-
正規雇用しないからだろ
バカじゃねえのか
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月16日 01:06 返信する
-
2回目で警察に通報するようにすればいいのに
警察がパンクするだろうけど
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月16日 01:41 返信する
-
悪質なクレーマーまで下手にでろなんて姿勢でいる企業側の問題
そういうのはもっと強気でいい
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月16日 05:44 返信する
-
>>216
こういう風に責任を何でも外部(この場合は企業)に求める風潮のせいだよ
内省という言葉を完全に忘れてしまっている
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月16日 05:56 返信する
-
クレームを受ける仕事だからな
そんな人たちが集中して当然なわけだけど大変だ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月16日 06:01 返信する
-
そういえば購入したばかりのPCで気になったところがあって電話したことあったな
話し方気になってたら切る時、聞いた名前が中韓っぽかった
最近増えてるのかな?
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月16日 11:36 返信する
-
>>219
ASUSとかなら台湾企業だが
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月16日 16:07 返信する
-
バカがすぐ企業とかの失態で電凸するが、結局その電話の相手の大半は首謀者じゃなくてこういう板挟みになる人なんだよな。
そんな企業に居る奴が悪いと言う奴も居るだろうがそれは論点のすり替えもいいところ。
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月16日 18:46 返信する
- 日本にいるクレーマーの害悪力は世界一ィィィィィ!!
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月20日 18:42 返信する
-
いまコールセンター勤務で二年目だけど、キチガイだらけ
最近は目的不明のただのクレーマーはこっちから切ってる、案内する意味ないし。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月02日 21:37 返信する
-
大手損保で正社員やってる。
今年正社員で大卒10人、同じ部署に入ったけど半年以内で6人退職/1人休職。
最初のほうに辞めた子は、クレーマーに死ねと言われて病気になったなぁ。精神科行きながらガンバッて出勤してる人も多い。キチガイに当たる度自分も辞めたくなるけど、待遇だけは良いからなかなか決断ができない。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月15日 03:47 返信する
- てびち
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月26日 21:44 返信する
-
どうせ会わないからね。結局。
ぶっ殺すと言われても、お互い顔わかんないし、相手は名前以外わかんないからね。どう考えるかだと思う。それが怖いか、どうせ対面じゃないしと思うか。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。