【トーストヤバイ】焦げたパンを食べると「がん」になりやすい?研究結果が話題に|面白ニュース 秒刊SUNDAY
研究者は、家庭料理内で検出される「アクリルアミド」を調査
アクリルアミドは、発がん性が懸念されており、大量摂取すると大変危険であるとWHOでも警告している
アクリルアミドはトーストやポテトなどを「高温(120℃)に焼いた際」に発せられる
ほぼ防ぎようはないので例えば、あまりパンを焦がし過ぎないなどの配慮が必要なのかもしれません
もはや都市伝説と思われた「焦げたパンを食べると癌になる」。だんだん現実味を帯びてきている
以下、全文を読む
いいこと聞いちゃった・・・・
DeLonghi ICONA ポップアップトースター(アズーロブルー) CTO2003J-B 発売日: メーカー:DeLonghi (デロンギ) カテゴリ:Kitchen セールスランク:41257 Amazon.co.jp で詳細を見る |
クオカ(cuoca) プレミアム食パンミックス こんがりメープル 253g×3個 発売日: メーカー:クオカ カテゴリ:Grocery セールスランク:3926 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:02 返信する
- 1?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:03 返信する
- ただし1日10kg以上食べるオチ?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:03 返信する
- どれだけ食べたら危ないか言えよ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:03 返信する
- こげ何キロ分なんでしょうね・・・
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:03 返信する
-
焦げたパンを食わなけりゃいかんような生活じゃあ
そりゃガンにもなりますわ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:03 返信する
- ゴキブリこれにどう答えるの? って書いてる奴どう答えるの?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:04 返信する
- サムネのトースターおもしろいな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:04 返信する
-
タンパク質が焦げたものがやばい→バケツ1杯の焦げ食わなければ平気
って話だろ
パンはどうなのかと思ってみたら量書いてねーの馬鹿じゃね
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:05 返信する
-
>>1
何?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:06 返信する
- つーか発がん性なんてほぼすべての食べ物に微量はあるだろうよ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:07 返信する
- NXはトースターもできるハードになるな(確信
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:09 返信する
- 焦げはダメなのに炭はいいんだよな物質って面白い
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:10 返信する
- お米食べろよッ!
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:11 返信する
- クロワッサンってちょっと目を離したら真っ黒になる
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:12 返信する
- 今更
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:14 返信する
- でそもそも焦げたパンなんか食べたいかね
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:15 返信する
- これ1日60kgくらい食べないとガンにならんって聞いた
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:16 返信する
-
お魚さんのお焦げさんも癌になると言われていますよね。
その物質がDNAの一部を壊すだなんて怖いお話ですね。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:19 返信する
-
>大量摂取すると
↑
全てがココにかかっている。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:21 返信する
-
>>10
極論はそうなるよね。
さらに「コレステロール」や「糖尿」や「血圧」とか、
色々な悪い要素を考えた時、最終的には食べる物が無くなるというね。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:25 返信する
- コゲだけそんなに食う馬鹿が何処にいるんだよっていう量
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:27 返信する
- コゲても毎日2トン食べないと癌にならんのやで
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:28 返信する
- 癌にはなるけど摂取する量が現実的に無理ってことだった気がするが
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:31 返信する
- 昔はよくバケツ一杯分食べたらとか言われてたけど実際はどれくらいなんだろ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:33 返信する
- つまりタコは100%癌になるってことか
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:39 返信する
-
一日どのくらい摂取して、それをどのくらいの期間続ければどのくらいの発がん率になるんだ?ん?言ってみろ
こういうのは頭悪い奴らを騙す科学トリック
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:43 返信する
- ちょい焦げた鮭の皮はどうなんです?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:46 返信する
- 焦げを通り越してダイヤになったものを食べたら即死でもするのかな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:50 返信する
-
>>17
癌なる前に違う病気で死んでまうわw
そんなに食うてたら
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:54 返信する
- 量の違いは有れど焦げなくても焼いた時点で発生してるだろ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:55 返信する
- パンはそのまま食べる派大勝利やな!
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:57 返信する
- 焦げた肉も食べると癌になりやすいはガチゴラス
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 03:57 返信する
- なんでも取りすぎは良くない
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 04:00 返信する
-
>>31
パンの耳を食べるのなら、その時点でアウトだろ。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 04:08 返信する
-
当たり前じゃん
本能で生きてる動物に与えてみろよ
絶対食べない
あいつら本能でこれが危険かどうか判定してる
動物が食べないもの、飲まないものは危険度高い
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 04:13 返信する
- ガセに見えたけどガチだった
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 04:22 返信する
-
パンだけじゃなく焦げて炭素化した物は全部悪いだろ
はやく炭火焼きもガンになるって発表してくれないかな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 04:32 返信する
-
「「「大量摂取すると」」」
こういう研究って大抵一部分を切り取ってこうだっていうのが多いからほとんど意味無い
根菜類や魚介類食べ過ぎても重金属中毒なるから食べれなくなるぞ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 04:33 返信する
-
フライドポテトも揚げるときに油が120℃なんて余裕で超えてるからな……
焦げの粒子は相当付着してるだろうし、気にしすぎたら何も食えなくなっていくな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 04:51 返信する
- アクアミドとはどう違うんだ?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 04:57 返信する
-
昭和の常識コゲを食べると癌になるはデマって1年前に記事あったばかりなのに
パン限定で復活したのね
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 04:57 返信する
-
またかよ
具体的数値を挙げたら起こして
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 04:59 返信する
-
苦い物を食べることによっての細胞のストレスなんじゃね?
焦げたモノの臭い嗅ぐとビクッとなるあの感じ、
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 05:14 返信する
-
なんと犯罪者の100%が水を飲んでいます
水は危険物質を含んでいるので規制すべきです
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 06:01 返信する
-
>>35
カラスもネズミも焦げたパンガツガツ食うよ
腐った残飯食って猫がゲーゲー吐いてたりねw
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 06:03 返信する
- サムネのトースター持ってるわw
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 06:05 返信する
- これからおいしいおいしいトースト食べるやで
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 06:09 返信する
-
なんか勘違いしてるやつがいて草
眠い
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 06:22 返信する
- まーた都市伝説を
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 06:24 返信する
- 丸焦げのパンなんて食わないし
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 06:28 返信する
- これもうなに食って発ガン性物質じゃないっすかね
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 06:39 返信する
- これ昔あるある探検隊の出てた番組で言ってなかったっけ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 06:48 返信する
- ご飯のお焦げは少々だったら問題ないって記事以前読んだなあ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 06:53 返信する
- つか焦げてもガンにならないやつなんかないだろ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 07:03 返信する
- 焼肉とかヤバいな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 07:04 返信する
- 確かこれ、前にがんになる量は大食いの奴でも食べるのが不可能な量って言われて無かったっけ。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 07:19 返信する
- これ結局こげた部分だけを毎日数キロ食べるとかそんなんだどうせ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 07:26 返信する
- 蓄積はされるみたいだけど一生涯毎日食べない限り到底届かない数値だった気がするが・・・
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 07:31 返信する
- マジかよ、程よく焼けても少しは有害って事だよな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 07:32 返信する
-
刺激のあるものは全て癌の原因だし
ほんと不毛な理論だ
放射能みたいなすぐに影響が出るものだけ癌の原因になるって言えよ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 07:34 返信する
- 焦げたパンだけでなく焦げたもの全般だろ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 07:35 返信する
-
>>2
結局、ガンになる確率はロシアンルーレットと同じ。
運の悪い奴は弾丸(発ガン物質)の数が少なくても、一発目で当たっちゃうし
運の良い奴は弾丸の数が多くてもなかなか当たらない。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 07:37 返信する
-
焦げなんかより、タバコ止めた方が
はるかにリスクは下がる
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 07:50 返信する
-
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた
公的医療制度の実質的な形骸化と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員のリストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う失業。域内の制度の統一。
ネガティブリスト方式による人為的に決められたわずかな項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。
日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁の撤廃。法制度の固定化。域内のビザ大幅緩和。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 07:56 返信する
- たいていのものは大量摂取したら死ぬか体壊すわなw
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 07:58 返信する
-
今時パンは焼いて食べるやつなんていないだろ・・
普通はレンジで少し暖めるだけだ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 07:59 返信する
- 焦げだけに限らず細かい事をいちいち気にする奴こそストレス溜めてガンになってる気がするw
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 08:01 返信する
-
>>66
ねーよw
パンをレンジに入れるとか台無し
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 08:29 返信する
- パンをレンジに入れて石のごとくカチコチになったことある…
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 08:35 返信する
-
以前の研究では人工的に作られた焦げを毎日2kg食べ続けると1年後にガンになるかも知れない、程度だったけど、今回の研究でどう見解が変わったのよ?
そこがわからんとニュースとしての価値がない。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 08:41 返信する
-
>>70
これ。秒刊SUNDAYごときにマジレスすんなって言われそうだけど。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 08:42 返信する
-
元の記事読んだけどスゲー限定的だったぞ。50歳前後の女性にたいしての10年間の調査dwで子宮頸がん等女性特有のガンについて約2倍の差がついたとか。
正直無視できるレベル。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 09:24 返信する
-
というか焦げ全般がヤバイって学者だったじいさんに聞いた
後昔のバター
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 09:29 返信する
- 自分が生きてる間に始末しようとする両親の鏡
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 09:39 返信する
- 大量摂取っていうのはt(トン)単位の事なんだぜ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 10:12 返信する
-
GK乙
我々一般人はいつも大量に食べるから問題にしているというのに
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 10:18 返信する
-
じゃあパンの表面覆ってる茶色部分は全部ダメだろ
あれも程度問題の焦げやど
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 11:15 返信する
- 魚の焦げは唾液成分で無効化されると聞いたが。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 11:40 返信する
- へーそう
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 12:11 返信する
- たしか毎日三食こげぱん食べても影響がただちには出ないレベルと聞いた
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 12:22 返信する
- 画像に上がってるスーファミぽいトースター見てわろたwwww
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 12:41 返信する
-
焦げ目がまったく無いぬるっとしたトーストをがっかりしながら毎朝食ってた方が
ストレスで癌になるわ
食い過ぎは良くないが美味しく食べるのが一番
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 12:50 返信する
- 焦げはガンに成りやすいのはまじ。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 13:00 返信する
-
がん化するかどうかは個人差の部分が大きすぎるから一概にどれくらい食べると危険というのは言えない
平均とってもあまり意味は無いんだよ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 13:16 返信する
- パンもお餅も少し焦げた位のが好き
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 13:54 返信する
- 動物性がダメで植物性が大丈夫だと思ってたけど違うのか
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 14:24 返信する
- 植物性が→植物性は
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 14:58 返信する
- アクリルアミドはコーヒーや麦茶にも含まれているぞ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 16:20 返信する
- 何kgからかな?(ニヤついた顔)
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 17:11 返信する
-
大量ってどんくらいなんだよ
そこを教えてくれないと何の意味もないじゃないか
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 17:23 返信する
- ドラム缶2本分って聞いたことある
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 17:32 返信する
-
参照元から引用
2007年にHogervorstらが報告したオランダの疫学調査結果では、アクリルアミドの摂取量が多いと発がんリスクが増加することが初めて示されました。(中略)特に非喫煙者の場合には、アクリルアミドの摂取量が最も多い集団(全体の上位25%)では、最も少ない集団(全体の下位25%)に比べて、子宮内膜がんと卵巣がんの発症例が約2倍となっており、それらのリスクが有意に高いことがわかりました。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月17日 22:46 返信する
-
>>14
クロワッサンを普通のパンのつもりでレンチンして火事を出すやつが時々いるぞ。ボヤで済むことがほとんどだが。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月18日 02:01 返信する
-
>>93
マジけ・・・気を付けよ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月18日 02:02 返信する
- まぁ、こげたもの基本食わない方向がいいよ?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月18日 04:05 返信する
- 揚げ物は全部ダメとか言い出してる奴じゃないの?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月02日 00:45 返信する
-
確か体重60キロの人が一日1tの焦げを食べ続けないとガンにはならないらしい
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月26日 16:24 返信する
- お前はネットのガンだけどな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。