
ステーキけんの井戸実社長 学生のバイトトラブル問題に「辞めればいい」 - ライブドアニュース
<以下要約>
「サンデー・ジャポン」(TBS系)で、実業家の井戸実氏が「ブラックバイト」について持論を展開
仙台のケースについて「そもそも、そんなん(酷い状態)なら辞めちゃえばいいじゃんっていう話」だとし、辞めなかった学生に対して疑問を唱えた
※去年の9月ごろから今年2月に辞めるまで、賃金が支払われなかった上、経営赤字の補填などの名目で店に対し約10万円支払った
さらに井戸氏は、厚労省の調査結果にある「採用時に合意した以上のシフトを入れられた」とのトラブルを挙げ、「こんなのどの現場にもある」と断言
また、「僕らの時代はユニフォームに着替えて『これから働けるぞ』っていう状態で始めて、タイムカードを押してよかった」「今は『着替えの時間も時給くれ』っていうアルバイトさんが増えている」と世代によって感覚にズレが生じていることも明かしていた
以下、全文を読む
<この記事への反応>
言いたい事は分かるし、おいらもこっち派なんだけど、お前が言うな
え?ニュースになるような事なの?...。
むしろ、辞めない事で悪質な企業の延命に加担してるのでは?
サンジャポでの発言。鈴木大蔵が「それは強者の論理」「社会経験の乏しい学生に判断は難しい」と反論。大蔵君、良いことを言った
黒企業は悪い。けど、バイトって臨時です。おかしいと思ったらぶっちぎってもいいんじゃない?収入は大事だろうが、一番大事なのは自分の体と心でしょ。
辞めたくても辞めさせてくれない事例も多いのに(´д`)
こんな経営者の犠牲にならない為にも中学卒業前に労働関係の法律について教育が必要やな
確かに辞めたきゃやめろって話ではあるんだけどね
どっか相談するとか他にも方法あるんじゃないかしら
ブラックなところが一番アレだけどな

やっぱり社会は怖い、一番安全な家にこもっていたいですねぇ

・・・・・・・お前がクズだってのはわかった
![]() | モンスターハンタークロス (【数量限定特典】「ニンテンドー3DSオリジナルテーマ(2種)ダウンロード番号」 同梱) 発売日:2015-11-28 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ワンパンマン 10 (ジャンプコミックス) 発売日:2015-12-04 メーカー:集英社 カテゴリ:Book セールスランク:53 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:01 返信する
- 16:00です。
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:01 返信する
- じんしね
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:01 返信する
- 人死ね
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:02 返信する
- じんしね
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:02 返信する
- じんしね
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:02 返信する
- じんしね
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:02 返信する
- そして誰もいなくなった
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:02 返信する
- じんしね
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:02 返信する
- じんしね
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:02 返信する
- ほー
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:02 返信する
-
やめたら他の人に迷惑かかんだよ
バイトしたことないのかよ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:02 返信する
- じんしね
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:03 返信する
- じんしね
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:03 返信する
-
会社に脅されてるのに、辞めればいいというアホ回答
さすがやな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:03 返信する
- おえらいさんには、わからんのです
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:04 返信する
-
そのとおりだと思うが個人の感覚とか感情の問題だよね。
これを言うなら労基法も護れない会社は潰れちゃえばいいじゃない。
これは法律の問題。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:04 返信する
-
>辞めたくても辞めさせてくれない事例も多いのに(´д`)
これだろ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:04 返信する
-
それで都合のいい情弱バイトが見つかるまで繰り返すんでしょ
で自殺させたりするんでしょ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:05 返信する
-
やめたいって言えない状況なんだろな
それでも言わないと!
おれは年度末のいちにか月前っていうおれなりにベストだと思うタイミングでしかけたけどこじれた
やめれたからいい思い出だけど、トラウマだわ
ニートにはならないぞw
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:05 返信する
-
※11
情なんて持っても、ろくな事は無い
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:05 返信する
-
>採用時に合意した以上のシフトを入れられた
本人に同意を得て変えるならよくあるが、無理やり変えるのはブラック
この程度もわからないアホ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:05 返信する
- 賃金未払いとか違法なんだからつべこべ言い訳してんじゃねえ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:06 返信する
- 言い訳にもならない
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:06 返信する
-
辞めればいいだけじゃんwwwwwwwwアホなの?wwwwwwwwww
辞めさせないけどな!
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:06 返信する
- 辞めたら辞めたでケチ付けるからな、こういうクズは
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:06 返信する
-
>>17
強制は出来ねぇから
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:09 返信する
-
サンジャポでの発言。鈴木大蔵が「それは強者の論理」「社会経験の乏しい学生に判断は難しい」と反論。大蔵君、良いことを言った
「鈴木大臓」って誰だよ…
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:09 返信する
-
>>26
強制するからブラックなんだが?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:09 返信する
-
嫌ならやめろは正論だが
>「僕らの時代はユニフォームに着替えて『これから働けるぞ』っていう状態で始めて、タイムカードを押してよかった」「今は『着替えの時間も時給くれ』っていうアルバイトさんが増えている」
死ねば?ブサハゲ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:09 返信する
- やっぱ働いたら負けやで
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:10 返信する
-
>>11
お人よしが食い物にされる世界だな
さすが先進国日本
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:10 返信する
- どうなんだ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:11 返信する
-
>>27
杉村太蔵だなw
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:11 返信する
-
そりゃ、ヤクザみたいな企業だからな
やめますって行っても脅されるし
出勤しなかったらそれこそ何されるかわかんねーからな
ブラック企業は即処分するべし
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:11 返信する
- やめさせてもらえない場合はどうしたらいいんだよ。住所とか電話番号握られてるから、バックレられないじゃん。ブラックバイトだったら家まで凸くるじゃん
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:11 返信する
- 辞めさせてくれないなら行かなきゃいいじゃないの
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:11 返信する
-
こいつがなに言おうが社会が認めてない
嫌なら海外いきゃいいじゃん
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:11 返信する
- 辞めさせないで損害賠償求めるからw
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:11 返信する
- 酷いところは辞めさせてくれないんだよって話
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:12 返信する
-
>>31
他国だとバイトが怒って終わりだからなw
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:13 返信する
-
まぁ友達一人の相談に乗ってるだけならこれで充分だけどね
社会規模で話すときにこんなこと言ってる奴はただの池沼
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:13 返信する
- バイト禁止してない学校なんかはブラックバイト企業一覧を配るべきだな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:13 返信する
- 法律的には着替えの時間も給料にいれないと駄目なんですけどねぇ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:14 返信する
-
>>36
損害賠償しろと言われるんだけどな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:14 返信する
- やめたらやめたで根性無いとか言うくせにw
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:14 返信する
-
たかがバイトであってもそこに属している以上
上の人間が強制力を持って何か言えば、それに従っちゃうでしょ
辞めればいいつーけど、辞め辛かったり店があーだこーだ言うこともあるし
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:15 返信する
-
辞めようとしても辞めさせてくれないところも多いから問題になってるのに
こいつ頭大丈夫か?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:15 返信する
-
太蔵真っ向から否定してたな
井戸は完全に経営者目線でバイトのことなんか一切考えてないんだよ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:15 返信する
- それな。すぐ辞めるのもどうかと思うけど、過労死とか怒られて自殺のニュース見ると「バイト如きで何マジになっちゃってんの?」って思うよな。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:16 返信する
- だって辞めさせないじゃない
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:16 返信する
- それは強者の理論って日本資本主義だから強者の理論に従うのが普通なんじゃないんですかねぇ・・・
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:17 返信する
-
>>51
資本主義の意味しらべろや
あほ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:18 返信する
- 懐かしいな〜、ステーキけんww
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:18 返信する
- バイトなんて変わりいくらでもいるしな
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:18 返信する
- 出たよ老害特有の自分たちの時代はとか言っちゃう奴
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:18 返信する
-
いやブッチすればいいじゃん。辞めさせてくれないとか、変に律儀だよな
バイト先でボロクソ言われてようがどうでもいいし
だいたいそこまでひどいバイトなら今まで逃げたやつ一人や二人じゃないよ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:19 返信する
-
>>51
馬鹿は何も考えずに法に従え
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:19 返信する
- 辞めたら訴えるって脅されたんじゃなかったっけ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:20 返信する
-
>>56
損害賠償しろと言われるんだけどな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:20 返信する
- 制服着てからタイムカード押せは俺も思う
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:20 返信する
- 泥棒が「盗まれる方が悪い」って言ってるような違和感
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:20 返信する
-
辞めさせてくれないって普通に違法だから
厚労省に報告すりゃいいんじゃない?
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:21 返信する
-
「社会経験の乏しい学生に判断は難しい」
実体験からこれは一理あると思うわ。
人生初のバイトがブラックだったけど「ついていけない自分が悪いだけ」と無理に続けてしまった。
一年半やってやめた後、他を経験してやっぱりあれはおかしいかったんだと痛感。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:21 返信する
-
この社長には悪いんだが見た目がいいかにも体育会系の脳筋にいそうな
吊り眼のイヤな野朗に見えるw 実際野球部とかの体罰教師に歩調あわせて
新入後輩とかに集団リンチ仕掛けるカスにいたんだなこの手のツラがw
しかしそんなことよりグダグダ言い訳言う前にこの社長の言ってる意見はあってる
「とっと逃げる 辞めるんだよ!」サビ残はもとい無給なんてこれ犯罪なんだから
やられたら警察に最後は訴える心構えで殺される前にそっから逃げろ!
誰も助けてくれないぞイジメもそうだろ最後は自分で判断してとにかくバケモノの
巣からすぐ逃げろ!自分で考えるんだ!親も友達もすぐに助けてはくれない
オレなら1秒で逃げる 脅迫してきたらすぐ警察に行く!殺されんなよ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:21 返信する
-
とりあえず着替えの時間も給料発生するのが法律で決まってるし、とっとと辞めるのも正しいこと。問題なのはそれを知らない奴を利用してるってこと。
学生でも労基関連の授業導入するべきだと思うわ。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:22 返信する
-
辞めればいいと言いながら辞める奴はクズという話になってるんだが
なんで堀江といいなんでこんなのがテレビに出れるの?
誰も視聴者求めてないだろ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:22 返信する
-
「ごめーん、今月赤だから給料もう少しあとでいい?」
…と言われたときにNOと言えるならこういう問題は起きないけど、
YESと答える人は食いものにされる可能性が。。
自分だったら支払日守れない時点でやめるなー
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:22 返信する
-
>>62
だから問題になってるんやで
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:22 返信する
-
>>59
そんなことでいちいち裁判起こしてたらキリないよ
経営カツカツだからブラックバイトになるんだし
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:22 返信する
-
>>55
叱られちゃっただけで自殺しちゃうような豆腐メンタルゆとりよりましだろwww
自分が死ぬだけでどれだけ会社に損害が出ると思ってんのかね
-
- 71 名前: 2015年11月23日 16:22 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:23 返信する
-
完全に正論
ブラックと知りながら働き続けるのはアホでしかない
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:23 返信する
-
辞めるってブッチしたら家まで押しかけてくるとかいう事例もあるのにな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:23 返信する
-
>>67
まぁ普通に考えりゃバイト代払えないような店は来月潰れるわな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:24 返信する
-
>>66
それはそもそも会社の状況が違うよね?馬鹿なのかな?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:24 返信する
-
「嫌なら辞めりゃいいじゃん」と言いつつ
辞めたら辞めたで
「今どきのやつ、根性なさすぎ。そのくせ環境などで要求しすぎ。俺らの時代は・・・」
とか言っちゃうバカ集団ですからね、外食業界の奴らなんて
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:24 返信する
-
>>64
社長は警察に行かずに辞めろと言ってるだけ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:25 返信する
- Jinさん最高やでぇ〜〜〜〜
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:26 返信する
-
>>69
脅してるだけに決まってるだろw
あほか
ただ学生には効く
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:27 返信する
-
>>70
何と比べてんだかw
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:27 返信する
-
制服着てからタイムカードなんて 僕 時間にルーズで〜すって言ってるのと同じじゃん恥ずかしいなー
例えば制服を着るのに一時間かかる職場だとしたらそれでも制服を着る時間は労働時間外だって言うの?
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:27 返信する
-
>>80
お前働いてる?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:28 返信する
-
>>72
脅迫されてんだけど?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:28 返信する
-
>>70
あなたあたまおかしい
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:29 返信する
-
>>81
そんな特殊な職業を例に挙げてる時点でお前がアホなのが分かったわ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:29 返信する
-
>>82
豆腐メンタルとか言い出す馬鹿w
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:29 返信する
-
バイトで辞められない理由ってなに?
別に年金手帳とかわたさなきゃいけないこともないんでしょ
電話で辞めますって言えばいいだけじゃん
聞いてないとかで損害賠償とかで訴えられるのが嫌なら通話録音しとくなり直接言ってレコーダーで会話録音しときゃいいんじゃないの?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:30 返信する
-
『責任感』とか『社会人として』とか『もう大人なんだから』とか、若者の頑張ろうとする気持ちをうまく突いてくるんだよな。
頑張って期待に応えようとして、疲れてきて、ふと省みたときにしか気付けなかったりするんだよな。そうすると結構時間が経ってたりする。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:30 返信する
-
>>83
その脅迫自体が違法なんだから言われたところで無視すりゃいいだろ
まあその脅迫が怖くてやめられないアホなら仕方ないけど
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:30 返信する
-
ブラックの定義のズレがあるんやろ
こいつの言うブラックはネット民の難癖
ネット民の言うブラックは自殺や訴訟レベル案件
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:30 返信する
-
>>85
時間の大小じゃないだろ わかんないかなー これだから時間にルーズな人は…
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:30 返信する
-
>>85
どう見てもお前がアホww
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:31 返信する
- 辞めるにしてもちゃんと給料払えよw
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:31 返信する
-
>>65
ほんとこれ。拘束時間の対価を要求するのがおかしいとか「常識」をでっちあげて都合の良いように使い潰す組織は全部跡形もなく無くなれば良い。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:31 返信する
-
>>86
お前の頭はま〜ん(笑)連呼してる奴と一緒なんだろうな〜
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:31 返信する
-
>>87
そこまで知識あればなw
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:32 返信する
- もこっち派なのか
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:33 返信する
-
>>89
アホ学生なんてたくさんいるが?
なぜ犯罪者寄りの発言してんだ?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:34 返信する
-
>>79
何言ってんだ?だからその脅しが通用するのが意味不明だってことをこの社長は主張してんだろ
冷静に考えりゃ脅しだってことくらいすぐわかるのにビクビクしてる学生の方が馬鹿
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:34 返信する
-
>>95
馬鹿なくせに粘着な在日かよw
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:35 返信する
-
>>98
何言ってんだコイツ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:36 返信する
-
※87
学費払うために辞められない人が多いんじゃない。シフトを沢山入れられるのは結局ブラックって所なんだし。俺もそうだったよ。無理なシフト組まれて昼は大学、朝までバイト、また大学で数日寝られない日もあった。
そしてバイトしない学生は奨学金地獄とかで、それはそれで社会問題になってるし。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:36 返信する
-
出勤した時点でタイムカード押すだろ
着替えてからタイムカードなんて聞いたこともなかったわ
ユニフォーム着用させてんのは会社じゃん
こいつ自体が最初からブラック根性刷り込まれてんじゃねーの?
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:37 返信する
-
>>99
してねえよw
ただ辞めろとしか言わないアホ
オマエといっしょでブラックの味方
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:37 返信する
-
>>91
そもそも着替えに1時間かかる職業ってのが分からない、例えばどんなのがある?
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:37 返信する
-
どこにでもある
うちはブラックじゃない
現場はそんなこと言ってられない
二言目に矛盾してんだがwww
その次の発言から察するとこの馬鹿に自覚が無いだけなんじゃww
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:38 返信する
-
>>101
日本語理解できない?
ばか在日
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:38 返信する
-
>>75
人柄をいってるから会社とか関係ないんだよなあ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:38 返信する
-
逆になんでやめないのか考えない?
やめるにやめれない状況を作り出すのがブラックたる所以だろ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:38 返信する
-
>>99
過酷な労働状態が異常なので、正常化しろというのが問題の骨子
それを「嫌ならやめろ」では何の解決にもならない
その程度のことも理解していないこの馬鹿と、それに同意するお前が白痴なだけw
小学校で国語の勉強をしなおしてこいサルw
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:39 返信する
-
こういう所で飛ぼうと思ったら即引っ越すぐらいの事しないと
警察に出勤予定なのに来てないんですとかいって家まで押しかけてくるからな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:39 返信する
-
>>105
原発のガレキ撤去作業かな?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:39 返信する
-
「僕らの時代は〜」っていう井戸に
「私たちの若い頃は寝る間も惜しんで働いた!」ワタミの渡辺美樹のドヤ発言を思い出すw
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:39 返信する
-
>>107
あれ日本語だったの?
ハングル語じゃなくて?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:39 返信する
-
>>100
在日連呼するやつもキチガイしかいないからな〜
どっちにしろお前の頭はおかしいよ、病院行って来れば?
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:39 返信する
-
賃金未払いまで発生してる以上辞めたきゃ辞めろなんて理論は通じない。辞めても働いた分は必ず支払うって明言してるならともかく。
着替えの時間入れる入れないなんて細かいレベルの話じゃないのは明らかに論点すり替えてるのが頭おかしい。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:39 返信する
-
>>105
一時間だと労働時間に含めなきゃいけないのはすぐわかるのに
10分だと労働時間に含めなきゃいけないってのがわからない人がいるってだけのお話
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:40 返信する
-
慣れた仕事を捨てて、また一から仕事覚えて、人の名前覚えて、人間関係築いてって、
結構めんどくさいと思うけどなぁ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:40 返信する
-
>>112
え?ゴメンそれサービス業じゃなくね?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:40 返信する
-
結局、職場のためになってないことには金を出し無くないって身勝手な考えなんだよな。
時給は、仕事の対価では無い。拘束料だということを肝に銘じておけよ経営者は。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:41 返信する
-
>>114
やっぱ在日かよw
理解できるよう勉強しろよ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:41 返信する
-
>>115
頭おかしいコメに在日言ってるだけだぜ
あほ在日
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:42 返信する
-
>>121
君みたいな韓国人じゃないから
理解できないんだわ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:43 返信する
-
>>119
ゴメン横から適当にレスした
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:43 返信する
- たかがバイト労働環境悪けりゃ即ヤメしてたけど、最近は出来ないのかね
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:44 返信する
-
>>123
日本語わからないのはわかったよw
ばか在日
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:44 返信する
- AAワンパターンでおもろない
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:45 返信する
-
>>119
サービス業とか関係ないだろw
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:45 返信する
-
>>125
脅迫されるからな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:45 返信する
-
>>110
嫌なら辞めるなり、警察などに訴えるなりしろよ。それだけで改善に繋がるわ
法律は絶対だが、自分で声を挙げない奴に権利はない。黙ってても守ってもらって当然って考えがおかしい
なんで勝手に誰かがなんとかしてくれるだろう。僕は被害者だって論調なの?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:45 返信する
-
※119
じゃあ、何業になるの?
形の無い財をサービスと言うんだけど。
例えばマッサージとか、医療の診察とか、宅配とかもそうだね。宅配自体は目に見える物ではないからね。
瓦礫撤去も行為に対してお金が発生してるんだからサービス業でいいはずだよ。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:46 返信する
-
こんなのこの業界ならよくある事
ってのがおかしい事になんで気づかない
業界全体がてめぇの時代から狂ってんだよ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:47 返信する
-
脅迫されるからなんなんだ?
警察にでも訴えろよアホ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:47 返信する
-
>>129
事前にこの通話録音してますハッタリかましとけば
大体丁寧な対応だったよwww
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:48 返信する
-
そりゃ理屈の上では辞めりゃいいんだけど
労働者をガンガン脅して精神的に追い詰めるのがブラックだろ?
気が弱いとか真面目すぎて「許可なしで辞めちゃいけない」って考えちゃう人を
利用してるワケだよ 卑怯にも
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:48 返信する
-
>>126
また在日とかいってるキチガイネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:48 返信する
-
>>130
馬鹿もここまでくるとw
脅迫されてやめれないんだが、本人は脅迫されてる事に気付いてないんだよ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:48 返信する
-
給料未払いとか、ブラックならやめろ以前の問題だよなw
さすがブラック企業の代表者。
まず法律守れ、で、あんたの会社は守ってないから、労働審判が怖いんだろ。
やめるのも権利なら、裁判や労働審判、労働局のあっせんに持ち込むのも権利だ。
第二のワタミになるんかね?
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:49 返信する
-
>>133
馬鹿もここまでくるとw
脅迫されてやめれないんだが、本人は脅迫されてる事に気付いてないんだよ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:49 返信する
-
>>134
馬鹿もここまでくるとw
脅迫されてやめれないんだが、本人は脅迫されてる事に気付いてないんだよ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:50 返信する
-
イジメと同じで危険状態だって自覚がなかったり、問題は自分にあると抱え込んだり
辛いとか止めてとか言えない、言える気力がないんでしょ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:50 返信する
-
辞めようと思っても
「こんなにすぐ辞めてお前には責任感がないのか」とか
「お前が辞めたら周りが迷惑する」とか
「こんなんでこれからどうすんだよ、お前なんかどこも雇わない」とか
精神的な縛りをかけてくるから辞められなくなる
詐欺の手口と同じ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:50 返信する
-
>>136
ちゃんと議論できるようになってから言え
ばか在日
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:52 返信する
-
バイト先に何て言われても別に構わんのだが、辞めた後の再就職に掛かる労力や、大学生なら更に授業を考慮した時間帯でバイト可能な仕事先も探し直しになるからめんどくせーと思っちゃうんじゃないかね
命と労力どっちが大事なんだよって言われると勿論命なんだが
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:52 返信する
-
「誰が代わりをやるんだよ!!!お前が責任取れよ!」
こういうセリフで賠償だの損害だのまくし立てて 辞めさせないのがブラック
シフトの管理はバイトじゃなく社員や店長の仕事だろうに…
黙って電話切って着信拒否しとけばいいんだけどな
万が一自宅に現れたら警察呼べばいいよw
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:52 返信する
-
すぐに環境良くなるなんてありえない、おかしいと思ったら辞める
バイトで自己防衛出来ないようではね、生きていけんよ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:52 返信する
- 改めてこいつの頭はおかしいと分かった
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:53 返信する
-
ブラックとか関係ないだろ
学校で起きたことはいじめだから責任は無いみたいなのと一緒だな・・・
罪は罪として法で裁かれろ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:54 返信する
-
>>146
そして世論がこんな糞企業なら潰していくという方向で動けば完璧
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:55 返信する
-
>>137
だったら気づけるように自衛の知識をつけろよww
悪いけど、バカは食い物にされて当然なんだわ。で、主張もしないくせにいっちょ前に被害者面してる
ママじゃないんだから誰も守ってくれねえよ。そんなんで就職してやっていけんのか?
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:55 返信する
-
綺麗な議論、問題のすり替えwww
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:56 返信する
- おいやめとけステーキけんからバイトいなくなるぞ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:56 返信する
-
その辞められない心理を利用してるのがブラック企業でしょう
分かってるくせにそういうことを言う…
酷い所は辞めても良い、仕事を転々とするのもいろんな経験が出来て良い
死ぬまで我慢するより、生き延びてチャンスを待とう
そういう空気を作っていく必要があると思う
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:58 返信する
-
ケンカに例えたら、
「殴られたら、逃げればいいじゃん」並の意見。
社会は今、殴ったことの問題を問うているのだよ。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:59 返信する
-
>>102
辞めると次のバイト先をさがすまで無収入で大学いけなくなるってことね
奨学金におせわになってるなら親族あてにできないだろうし
辞めるなら、貯めるなり借りるなりしてバネつけて辞めるしかないけど、その辺はどうしようもないか
借りて連続でブラックにあたったら金銭面で抜けれなくなるかもね
それなら4年間なら耐えようと思ってバイトを続ける道を選ぶ人もいるだろうし
でもそこら辺は自分の経済状況踏まえて大学受験する時に妥協するしかないかなあ結局
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 16:59 返信する
-
まるで居直り強盗みたいな言い分だな
こういうのを社会にのばさらせてはいけない
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:00 返信する
-
辞めりゃいいってのはコイツらの手口だからな
ある程度働いてるなら貰うもん貰わないと馬鹿みるからな
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:00 返信する
-
ステーキけんお得意の炎上商法ですか
調子乗ってるとワタミみたいに燃えカスになるぞ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:01 返信する
-
>>150
ブラック企業の味方の意見はどうでもいいですw
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:03 返信する
-
命削るような労働環境にしがみついて、改善させる労力払うくらいなら辞める。
この選択をしたって良いはずだ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:03 返信する
-
辞めて新しいバイトを探すコストとか考えろよ
こいつらみたいのが居るから日本が良くならないんだよ 社会の足引っ張ってる自覚が無い
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:03 返信する
- けんはあと何年もつかなあ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:03 返信する
- 辞めるという判断をもっとするべきだと思う。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:04 返信する
-
こんなこと言っておいて辞めさせないようにクロージングするんだぜ
育成コストがかかるからな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:04 返信する
-
>>161
流石に劣悪な環境だったら辞めるべきだよ。
他を探したほうが絶対コスト的にも得
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:06 返信する
-
>>161
天秤にかけてそのほうがいいなら働き続けたらいいんじゃないスか?
ブラック企業で働き続けることはブラック企業を助けてると思うけどね
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:06 返信する
- テレビで普通に労基法違反を肯定するなんて頭おかしいよね
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:06 返信する
-
熟すことが出来るであろうから受けるわけで、最初の条件と違うのであれば
不当だと強行すべき。ただ仕事がこせないで辛いというなら、自分を過大評価した
結果なんだから、報告して上手くどうにか期間まで耐え続けるべきな気はする
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:07 返信する
-
>>150
どう言おうと、この短い間に2人に反感かってりゃ
大勢には通じないな、お前の意見は
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:07 返信する
-
本来は市場の原理でバイトと雇用主のバランスは取れていくはずだけど
ブラックは洗脳に違い強要をしてくるからなバイトに正常な判断が出来なくても不思議はない
ブラックは卑怯な方法で市場の原理を破壊しているわけだ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:08 返信する
-
>>165
そりゃもちろんそうなんだけど、辞めるとしても邪魔になってるって意味
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:08 返信する
-
>>166
そういうこと言いたいんじゃないだろ…
もうちょっと考えろや
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:10 返信する
-
温野菜の人は辞めさせてほしいと言ったら4000万円の請求されたって言うし
まず辞めさせてもらえないと言うのはどうするのさ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:11 返信する
-
>>143
あれが議論だと?
ネトウヨの底の浅さは異常だな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:12 返信する
-
>>170
市場原理は、情弱バイトは想定していないだろ
でも現実には、言われたことをなんでも真面目に受け止めてしまうバイトなんか山程いるわけで、そいつらの足元見て、賃金払わなかったりしてんだろ かなり悪質だわ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:12 返信する
-
どこだってやってるとか、何でうちだけとか、守ってたら回ってかないとか、そんな言い分が通用するなら法律なんぞ要らんがな
嫌なら辞めろは悪質な会社は自然淘汰されるって理論なんだろうが、そうならなかった歴史があるから法律が生まれたわけで
訴えられたり炎上したりして信用落としたくないなら法律守れって話
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:14 返信する
-
>>173
バックラーのコピペでも読んで勇気をもらえ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:16 返信する
-
学生ならバイトで繋げていけるけどな
社会人になったら糞みたいな目で見てくるからな
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:17 返信する
-
対処として辞めるは、すべきだよ、命削るべきじゃない
対応として法を使うかはその人次第だ、労力もかかるしね
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:17 返信する
- 2ndマクドナルドショック
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:18 返信する
-
>今は『着替えの時間も時給くれ』っていうアルバイトさんが増えている
拘束時間に入っているなら支払うのは当然なんだが
この発言、たかのゆりの「社会保険を気にするとかアホか」の発言と同義
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:18 返信する
- 店をやめたらいいじゃん
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:19 返信する
-
圧倒的な力の差、立場の差で、弱者である労務者個人に不利益を押しつける企業経営者がいるから、労働基準法という法律で取り締まってるわけだ
弱者に対して強者が「俺とお前は対等だろ?全部お前の自己責任だろ?」と言うこと自体が既に社会正義に反している
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:19 返信する
- 潰れればいいと思うの
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:19 返信する
- 離職票が6ヶ月経ってもこねーし、請求してもこねーんですがどうなってるんですかー!
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:23 返信する
- 辞めさせてくれないってのは思い込みだろ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:24 返信する
-
アルバイトなんて綺麗に辞める必要は無い。
職歴にだって書いてもいいけど強制で書く必要も無いし。
1か月前に辞めますって言う奴のほうが珍しいわ。
真面目にやってないで今日で辞めるとか、ぶっちするとかしなよ全く。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:25 返信する
-
キチンと金払えばいいだけだわ…
強者の論理だのやめればいいだのの前に
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:26 返信する
-
>>159
じゃあ脅迫されるから辞めるなと?
ブラック企業擁護してんのそっちじゃん?
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:27 返信する
- 僕らの時代は〜
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:30 返信する
-
経済を停滞させるのは罪、店や企業、社会を動かすことが絶対だから。
守るべき優先順位の結果の犠牲みたいなもの。だから身を守るには脱走しかないんでしょ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:30 返信する
-
まあ俺も辞めればいいじゃんて思うわ
サラリーマンにしがみつくやつってただのバカだろ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:33 返信する
- 電車で漫画読んでるだけで解雇通告したのコイツじゃね?
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:34 返信する
-
>>193
違いました
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:36 返信する
-
『辞めたければ辞めれば良い』 と言うから、何でもかんでも『ブラックだブラックだ』って言われて人が来なくなるんだよ。
井戸はアホ。
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:37 返信する
-
もう一歩踏み込んで行かなきゃいい
携帯も電源オフで
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:39 返信する
- やめたらあいまいにしてなかったことにするやん。
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:40 返信する
- 辞めないほうが悪いよ実際
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:42 返信する
-
お前のところを同じようなことしてんだよ。
おまえん所のバイトも辞めねえだろ?
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:45 返信する
- じゃけん今夜じん氏にましょうね〜
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:48 返信する
- でも辞めようとしたら、「お前が辞めたせいで損害が出たら、訴えるからな」とか脅すんでしょ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:52 返信する
-
アフィ収入が月収でベンツ1台ぶん、その金でバイト雇って記事を書かせてるゲームブログを名乗る肥溜めがここですか?
いい身分だな、豚が。
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:52 返信する
-
×辞める ○訴える
なんで犯罪者相手に泣き寝入りしないといけねーんだよw
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:53 返信する
-
辞めればいいだけだよね
そこは正論だ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:54 返信する
- つーかブラックバイトは、脅されてて辞められんって相談も多いんだが
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 17:56 返信する
-
>>205
脅されたら警察でも行けよ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:01 返信する
-
>>39
そのためのバックレだろ
普通はバックレなんて許されないがそういう脅しまでしてくるブラックはバックレてでも辞めるのが一番だから
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:03 返信する
-
>>202
んな事ここで書いてもお前の収入は上がらないぞ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:03 返信する
-
着替えも勤務に入るって
労働基準法で決まっている気がするのだか。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:06 返信する
- 辞めたくても辞められないようにしてるからだろ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:08 返信する
-
着替えの時間も法律上は賃金ださないとダメなんだけどな
世代とか関係なしに
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:08 返信する
-
>>210
行かなきゃいいだけじゃんw
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:09 返信する
-
>>206
解決される保証もないし学生なんて家族や周囲に相談するのを理由はさまざまだけどできないまたはやりにくいから厳しい
中途半端に警察や相談窓口に話して事態が悪化した例を何度も見てきたろ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:10 返信する
-
つまり、嫌なら辞めろと?
皆様偉い人からのお許しが出ましたよ、ブラックならさっさと辞めなよ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:11 返信する
-
「イジメられたらやり返せばいいじゃん?それでイジメ問題解決じゃん?」みたいな話だな
そりゃそのとおりだな、でも現実はそうなってない理由がたぶんこいつにはわかんないんだろうな
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:11 返信する
-
>>213
なに言ってんだ?脅迫は犯罪だよ?
ましてやバイトごときに本気で脅すとでも思ってんのか?
頭大丈夫?
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:15 返信する
-
いじめられっこを保護しすぎるとバイトもやめれない人間が出来上がる。
勇気出してやめるなり、ブッチしろよ。じれったい
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:17 返信する
-
>>216
本気でもなにも、だから問題になってるんじゃん
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:18 返信する
-
0か100みたいな話しでしゃべるのって大人のズルさだよな
ブラックの問題と若者がどうとかは別問題だろ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:18 返信する
- いつでも辞めれるのがバイトの利点だしな、酷いなら辞めれば良いってのはその通りだと思う。
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:18 返信する
-
>>218
はぁ??行かなきゃいいだけなんだけど?
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:21 返信する
-
労働基準局に相談しても最終的に改善されず、貴方がその会社が合わないと思うなら辞めるしかない
↑これは過去に職場で同僚が労基に訴えたケース
ハローワークでも労働基準局でも同じ回答のはず
仕事をこなさなきゃいけないという自身への強迫観念に束縛され、限界まで行っちゃう
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:21 返信する
-
>「今は『着替えの時間も時給くれ』っていうアルバイトさんが増えている」
感覚の問題じゃなくて法律で決まってることなんだが?
労基に無知な経営者が多すぎるのも問題だな
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:21 返信する
-
>>214
害児かな?
「職場の環境が酷い状態なら辞めちゃえばいいじゃん」
って書いてあって嫌なら辞めればいいなんてどこにも書いてないんだがwww
ちゃんと最後まで読まないと駄目だよ?w
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:22 返信する
- お許しが出たって事だろ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:23 返信する
-
>>210
ならバックレろよwwwwwwww
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:23 返信する
-
酷いなら辞めるは当たり前だけどそもそも根本的にブラック企業が悪いんだからこの糞社長が言えることじゃないから
何上から目線で言ってんだこいつ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:23 返信する
-
>>221
脅されてる人間の精神状態を考慮しようね?その程度の想像力はあるよね?
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:25 返信する
-
>>228
バ・イ・ト ですよ?大丈夫かな?この人
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:27 返信する
-
仕事がブラックでも、「仕事は大変で当たり前」の言葉に疑問に思わないだけ
世間慣れしてないってこと
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:28 返信する
-
>サンジャポでの発言。鈴木大蔵が「それは強者の論理」
>「社会経験の乏しい学生に判断は難しい」と反論。
>大蔵君、良いことを言った
鈴木大蔵って誰?
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:28 返信する
-
>>228
じゃあその脅されてる人間の精神状態を考慮した解決策は?
辞める以外の解決方法あるんだよね?
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:28 返信する
-
>>229
ブラックやめられない人が存在してるから問題になってるの
嫌なら辞めろで皆が皆辞めれてたら問題になってないの
理解出来たか?
嫌なら辞めろ連呼してるガイジは早く消えろよ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:29 返信する
-
どっちにしろネットで公開処刑された時点でマクドナルドの二の舞いになるのは明白
ネットなんか主流化してんだからニート以外の誰でも見てるに決まってるのに
┐(´д`)┌ヤレヤレ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:29 返信する
-
>>232
ブラックやめられない人が存在してるから問題になってるの
嫌なら辞めろで皆が皆辞めれてたら問題になってないの
理解出来たか?
嫌なら辞めろ連呼してるガイジは早く消えろよ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:30 返信する
-
>>235
解決策を聞いてるんですよ?
理解できますか?
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:30 返信する
-
>>233
行かなきゃ辞めれますけど?
何度もいうがバイトだぞ?
企業だってそんなことに労力は割かん
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:30 返信する
-
>>232
なに滅茶苦茶言ってんの
解決策を何で俺が考えなければいけない
厨房か?
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:30 返信する
-
>>236
なに滅茶苦茶言ってんの
解決策を何で俺が考えなければいけない
厨房か?
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:31 返信する
-
>>239
対案もねえの?
じゃあ辞めろで解決じゃん
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:31 返信する
-
>>237
だから辞めれないから問題になってるのに言っている
言葉通じないアホだなこいつ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:32 返信する
-
ほんとに苦しいときは常識を疑われるけどバックれるしかないよ
辞めさせてくれない仕事場はマジであるからな
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:33 返信する
-
>>240
だからなぜ俺が考えなければいけない?
早く消えろアホ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:34 返信する
-
>>241
辞めますって言って行かなきゃいいだけって言ってるじゃんw
脳みそ湧いてるのかよwww
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:34 返信する
-
>>243
はいはいろくな解決策も思い浮かばない
能無しは消えてください
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:35 返信する
-
>>244
じゃあ何でブラックアルバイトが問題になってるんでしょうか?
早く答えてねアホ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:35 返信する
-
雇用条件守ってない会社なんかバックレちゃえばいいんだよ。
で、ちゃんと給料だけは指定口座に振り込めと本社や労務担当者に電話で伝える。
支払わないなら監督官庁に訴えますと言えばいいよ。
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:36 返信する
-
>>245
何言ってんだこいつ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:36 返信する
-
そんなに辛いならバックレればいいだけの話
それでも付きまとったりして来る様なら警察に被害届でも出せば何も言って来ないだろ
それくらい自分で判断しろよ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:37 返信する
-
>>248
日本語理解できない?
ばか在日
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:37 返信する
-
>>246
バイトに行って辞めないからだよw
当たり前だろそんなもん
行かなきゃいいんだよ
それすら出来ないなら一生ブラックでバイトしてろw
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:37 返信する
- 論理破綻しておうが、とりあえず言い返せばいいと思ってるアホガキ早く消えようね
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:39 返信する
-
>>250>>251
やっぱり問題点を理解してないなこいつ
日本語を勉強してくるのはお前だよ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:40 返信する
- 辞めれないように洗脳するのがブラック企業だろうが
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:41 返信する
-
じゃあ何でブラックアルバイトが問題になってるんでしょうか?
↓
辞めないから→わかる
だから行かなければいい→矛盾してるけど????
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:41 返信する
-
>>203
訴えるのにもお金がかかるんだよ
あと、時間も。
ブラック企業なんかと関わるのは時間の無駄だと思う。
今までの賃金だけはもらってサッサと辞めて二度と関わらないのが得策。
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:42 返信する
-
>>253
具体的に何も言わないのなw
コメ稼ぎかな?
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:43 返信する
-
仕事の規定外の拘束は、昭和から続く負の遺産とも言うべきものだよね
40越えたけど入社即決のブラックしか選んでないから食ってはこれたが数年で退職
なので俺の履歴書がブラック過ぎてまともな会社は雇わない
安価振ってくるなよ?ただのおっさんの独り言だ。
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:44 返信する
-
そうそう解決策も無くただただ他人の意見を否定するだけ
まんまシールズと同じだな
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:44 返信する
-
>>257
辞めれないから問題になってることが
アホガキにもようやく理解できたかな?
何も言わずに尻尾巻いて逃亡したようだ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:47 返信する
-
シンプルにバックレればいい。鎖繋いで引きずり出して働かされるのか? 「辞めさせる」以上のペナルティは発生しないよ。なにか備品借りてたりしてたら別だけど。契約破ったとて辞める以上の法的な責務は微塵も発生しない。
バイトはバイト。過度に期待する雇う方に問題がある。気軽に辞められるから、気軽に応募する。 もしそうじゃなくなったら今度は求人が大変になるだけ。
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:47 返信する
-
>>260
辞めたければバックレればいいだけなんだけど?具体的に提示してますよ?
それでも辞めれないでバイトに行かなきゃいけないのは何故なんだ?
何度も言うが辞めますと言ってバックレれば大丈夫だよ?
お前はこれに対してなんでそれでも辞めれないのか何も言わないんだよな
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:48 返信する
-
唐突なシールズ批判で草生える
精神状態がおかしいって自分で気づかないんだろうな
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:49 返信する
-
>>262
話が咬み合ってませんね
どういう流れなのか上のほうからよく読んで
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:51 返信する
-
うむ
バックレが最適解だな
非常識な輩には非常識な対応で臨むべき
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:51 返信する
-
>>264
具体的な解決策を提示してるのに
辞めさせない」連呼じゃ噛み合うわけないよねw
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:52 返信する
-
>「今は『着替えの時間も時給くれ』っていうアルバイトさんが増えている」
こんなやついねーよ
シフト前の準備時間は含まれてない
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:55 返信する
-
>>262
それが出来てるなら
ブラック問題そのものが存在しないと言っているんだが?
ただそれだけだぜ、理解できないの?
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:56 返信する
-
>>268
バックレすら出来ない池沼
他で働く能力が無い底辺
選べ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:57 返信する
-
お前が店をやめろwww
食中毒やったとこだっけ?w
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 18:58 返信する
-
>>266
辞めさせない連呼??
じゃあしょうがくせいにもわかるようにせつめいするね
にげてかいけつしてるなら、ぶらっくもんだいそのものがそんざいしないよね
もんだいになってるってことはにげれないひとがいるってことだよね?
りかいできたかな?
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:00 返信する
-
>>271
逃げないのはその人の問題だよね
理解出来たかな?
他で働けないのか知らんけど
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:07 返信する
-
責任感とか精神的に追い詰められたとか?
ちょっとおかしいな?と思ったらどんどん周囲に相談しようぜ。今はSNSもあるし。
雇う側がマトモなら一番良いんだけどね。
思い詰めるのは良くねえ。バイトなんて命懸ける必要ない。
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:08 返信する
- 性格の悪いおっさんと子供の喧嘩はみるにたえん
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:08 返信する
-
>>272
お前ら 「逃げて解決」
俺 「それが出来ない人が多いからブラック問題が存在する」
お前ら 「逃げないのはその人の問題」
な?理解してないのはお前
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:10 返信する
-
>>275
間違った、お前らに失礼だったから訂正する
お前ら ×
アホ糞ガキ ○
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:11 返信する
-
>>275
なぜどういう事で逃げれないのか詳しく
何も具体例がなくて辞めれないって言われてもな
ブラックは辞めないから増長する
効果的なのは辞めるや行かないなんだよ
でも具体的になんで辞められないのか提示が無いから噛み合わない
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:12 返信する
-
>>275
逃げれない要因は環境的要因もあれば
逃げることが出来ることを理解していない奴だっているよね
その人に対して逃げろと解決策を出している
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:13 返信する
- だから本物のブラックは辞めさせないんだってば
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:16 返信する
-
双方が言っている制服に着替える時間云々と言う話は俺にはいまいち理解できない。
職場には30分、最低でも15分前には到着をして時間きっかりに仕事が始められるように下準備をしておくものだと思っているから。
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:17 返信する
- 嫌だったら気づかれないように店を破壊したらいい
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:17 返信する
-
やめたら他人に迷惑かかるって思ったらブッチなんてそうそうできないよね
それがわからないのはおかしいぞ上の方のアホ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:19 返信する
-
>>174
おまえができないんだよ
ばか在日
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:20 返信する
-
>>277
さあ?
ブラックアルバイター個々人の
辞めない具体的な事情を俺が把握してるはずもない
俺は逃げれないから問題が存在するんでしょと主張してるだけ
推測するなら洗脳状態やら金銭問題やらあるんじゃねーの
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:20 返信する
-
>>277
脅迫されてやめれないんだが、本人は脅迫されてる事に気付いてないんだよ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:22 返信する
-
>>278
全然解決しないなw
あほか?
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:22 返信する
-
>>282
他人を気にして寿命削る方がよっぽどアホ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:23 返信する
-
>>286
なんで?
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:24 返信する
-
>>288
ブラック企業が存在し続けるから
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:24 返信する
-
>>285
それは周知させるしかないな
もしくは労基に違反してるなら言うべきだし
そういう解決策なりありますよと相談するなり調べるくらいはしないとね
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:25 返信する
-
バイトでも雇用契約を結んでいるからそれ以上のシフトを組むのは本人の了承がない限り出来ない。着替えの時間も業務上で身柄拘束しているわけだから残業代出すのは当たり前のこと、わざと着替えを遅らせて残業代を稼ごうとしているバイトがいるのであれば指導して是正すれば良いだけ
井戸実さんは、この発言中に「わが社はブラックじゃない」って連呼していた。経営者自身がブラック企業であることを自覚していないんだよね
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:26 返信する
-
>>290
周知してもひっかかる
オレオレ詐欺もなくならないだろ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:26 返信する
-
>>280
ちゃんとその就業準備時間にも時給が発生してれば特に問題はない
法律的には制服に着替える時間も就業時間として認められているから
着替えてからタイムカードを押すのはおかしいよねって話
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:27 返信する
-
社員ならまだ色々辞めさせないような事柄はあるけどね
たかがバイトで会社ぐるみそこまでするとこ早々無いだろ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:29 返信する
-
違うんだよ
「嫌なら辞めればいいんだから極悪待遇を改善する気はないよ」
ってことだろ
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:29 返信する
-
嫌なら辞めろ
これパワハラだぞ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:29 返信する
-
>>292
被害は減るだろ
監督署に言うのもいいだろうし
若者であればそれでかなり大丈夫だろ
年配の人は難しいな
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:30 返信する
-
>>294
あるよ
てか安いバイト程引き留めたい
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:32 返信する
-
>>294
非正規が主力の外食産業なめんな
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:32 返信する
-
>>297
逃げればいいだけと、馬鹿がTVでいうから監督署に言わなくなる
それで荒れてる訳
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:32 返信する
-
>>298
ゼロとは思わないけど少ないよ
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:32 返信する
-
店の店員全員辞めればいいよ。
上困るから。
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:34 返信する
-
>>289
逃げれない人がいるからブラック企業が存在する
→逃げることを理解できない人もいるから逃げろと理解させてあげればいい
→全然解決しない
→なぜ?
→ブラック企業が存在し続けるから←?
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:34 返信する
-
>>301
そりゃブラックばかりではないよw
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:34 返信する
-
>>28
強制ってどうやって??
拉致されて無理やり働かされるの??
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:35 返信する
-
>>302
似たような事は牛丼屋でおきた
上場してる会社なんだけどw
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:35 返信する
-
>>304
いやブラックの中でもだよ
バイトに会社ぐるみで脅しまでして辞めさせないなんて
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:36 返信する
-
>>303
全員に周知徹底できと思ってるの?
あほ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:36 返信する
-
社長の言い方で冷たく感じるかもしれないけど、言ってる事は正しいのでは社長自体は嫌いだけど。
今まさに苦しんでる人には必要な一言じゃなかろうか。逃げ道があるって事。
んで、辞めないメカニズムをハッキリ解明すれば解決策自体も見えるかもね。
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:37 返信する
-
>>305
損害賠償要求されたりする
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:37 返信する
-
>>308
誰が全員にと言ったあほ
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:39 返信する
-
>>307
普通におまえの抜けた穴どうしてくれるんだと怒鳴られたりするぞ
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:39 返信する
-
>>311
じゃあひっかかる奴でるんだが?
あほ
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:40 返信する
-
>>313
お前は物事を0か100でしか考えられねえの?
あほ
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:41 返信する
-
その程度の会社なんてバックれてでも辞めるべきだと思うけどな。
働き続けて学業に支障が出れば本末転倒だし。
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:42 返信する
-
>>309
その人は解決しても次の被害者でるだけ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:43 返信する
-
>>312
それは怒鳴られたって辞めればいいだけで例えば金銭面での脅しとか住んでるとこまで来て嫌がらせとかだよ
それを会社ぐるみとなるとそう無いだろう
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:43 返信する
-
ブラック企業ってのは、サッカーで例えれば、点が入らなかったから、勝手に時間延長しているようなもので、許されない行為
資本主義ってのは、公平なルールのうえで、ダメな経営者を排除する事が目的。
ブラックしないと生き残れ無い経営者は即刻廃業すべし
また、ブラック労働者も、ただヤメればいいって話ではなく、その経営者を訴えて
廃業させる必要がある、これが資本主義。
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:43 返信する
- 住所把握されてんのにバックレればいいってどういう生活おくってきてんだよこいつ
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:43 返信する
-
>>314
被害者が出る以上辞めればいいだけでは解決しない
わかったか?あほ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:43 返信する
-
>>316
もちろん、色んなケース考えることが大事だろうね。
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:44 返信する
- しゃぶしゃぶ屋の「さ○」は着付けだけで1時間かかって時給入んないかんな
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:45 返信する
-
>>320
だからそれだけで全て解決するとは言ってねえだろ
あほ
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:45 返信する
-
>>317
それがエスカレートして金銭補填とかになる
実際牛丼屋であったみたいだし、氷山の一角
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:46 返信する
-
>>323
だから辞めればいいと言う馬鹿に批判が集まってる
あほ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:47 返信する
-
>>310
それが不当だと思うなら争えば良いし
正当な要求なら従えばいいだけじゃ
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:47 返信する
-
>>325
辞める事で解決する人は多数いるのは事実だ
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:48 返信する
-
>>325
辞めるのも解決策の一つだろ
あほ
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:49 返信する
-
>>326
不当なんだよw
そしてバイトは不当だと気づかない
おまえみたいに
-
- 330 名前: 2015年11月23日 19:49 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:50 返信する
-
>>327
辞められない奴がいるって話だろ
あほ
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:50 返信する
-
>>329
いみふ
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:50 返信する
-
>>315
集団を個人で相手にするのは得策ではないと思うよ
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:51 返信する
-
>>328
辞めれるならやめりゃいいよw
あほ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:51 返信する
-
大概はバックレれば解決すると思う
学生バイト相手にわざわざ家まで押しかけてくるような会社があれば、それはただのキチガイですわ
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:51 返信する
-
自分が意思表示しないで誰がするんだよ
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:52 返信する
-
バイトって無責任な存在だし
雇う方も雇われる方もそういう認識でいたもんだが
時代が変わったんだな
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:52 返信する
-
>>331
>>278
何度も同じこと言わせんな
あほ
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:53 返信する
-
>>331
監督署に言えよ
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:53 返信する
-
>>332
日本語できない馬鹿かよ
バイトは不正な要求も正当なものだと言いくるめられてんだよ
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:54 返信する
-
>>333
相手にするというより、逃げることも時には必要だよ
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:54 返信する
-
>>335
ただの脅しだからw
その脅しにびびる奴はいる
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:55 返信する
-
>>340
そういう難癖いちいち着けないと気がすまないのは何なの?
いみふなのは勝手におまえみたいにとか言ってる事だよ
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:55 返信する
-
>>339
誰が?
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:56 返信する
-
>>338
解決にならん
同じこと言わせんな
あほ
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:56 返信する
-
ヤメればいいじゃん で解決したら問題になってなかった事例
経営者ならもっとましな発言できなかったんだろうか
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:57 返信する
-
>>341
逃げるにも間に第三者を入れる手順は踏むべきだ
じゃないと後でネガキャンされたり、集団の発言によって有利になる可能性がある
それを承知でもバックレるっていうならそれはもう個人の自由
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:57 返信する
-
>>343
不正だとわかってるならそんな言い分ないだろ
あほ
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:57 返信する
-
>>344
成人なら自分で
未成年なら周囲の大人にでも頼めよ
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:58 返信する
-
>>345
周知することで減らすことはできるよ?
アホ
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:58 返信する
-
真面目な話し、ステーキけんのステーキって・・・ぜんぜん美味くないぞ。
よっぽどの事がない限りもう2度と行きたくない。
ちゃんとしたステーキ屋に行ってみたら分かる(値段もステーキけんと変わらない)
どれほどステーキけんのステーキが美味しくないかを。
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:59 返信する
-
悪質な雇い主、雇用システム、問題は色々あって複雑なんだろうけど、
とりあえず、最後の逃げ道はあるんだよって教える事自体は良いと思いますが。
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 19:59 返信する
-
>>349
だから誰が?
あほなの?
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:00 返信する
-
>>351
食い放題で持ってるような店だと思ったなあ客層もうわぁ〜て感じだった
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:01 返信する
-
どこも雇えないように根回ししてやるとか脅す雇用主がいるからなぁ
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:01 返信する
-
>>350
周知すればな
ただTVで辞めればいいじゃんといっても解決にならん
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:01 返信する
-
>>353
え?ニホンゴワカリマスカ?
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:01 返信する
-
ブラック企業の問題って、解決する気があるのかね?
解決の提案として、人を雇う人に対して「免許制」を導入してはどうだろうか?
一企業でも、部長以上はその免許が必要って事にして、試験の内容は簡単でいい。
これは、仕事をしない労基に仕事をさせやすくする事に狙いがある、いきなり企業の活動停止命令だとハードルが高いために、実質無価値になっている労基も
法律違反をした「個人の免停」なら運用し易いはず
免停された人物は、管理職になれなくなるので、今まで見たいに、労働基準法なんて、守ってられるか!という現状の態度を改善していくだろう。
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:02 返信する
-
>>347
たかが学生バイトに対して一々ネガキャンするような会社があるのか?
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:02 返信する
-
>>352
この馬鹿は最後の逃げ道で言ったんじゃないよ
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:03 返信する
-
>>360
意味は同じよ
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:04 返信する
-
>>357
まさか俺か?
笑える在日
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:05 返信する
-
>>362
えーと
マジで触らない方がいい人かな?
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:05 返信する
-
>>361
違うよ
辞められない奴に辞めればと言っても無理
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:06 返信する
- 社会経験の少ない学生や新卒だってこと考えろよ
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:07 返信する
-
やめられないやめらないゴネてるバカは、先祖代々奴隷の血筋か何かか?
ご主人様のお許しがなければ何もできないのかな。
ルールを守ることが絶対的な正義とでも思ってるんだろうな。 それが正しいかどうか、守るかどうかは自分の裁量。 すべて人任せだから搾取されるんだよ。
雇う方も辞める人間を見抜けなかった落ち度があるし、魅力的な職場を提供できなかったとも考えられる。
つーかバイトが1人やめたところでそんなクリティカルな経営状態になるようなら、その会社のほうが問題だろ。 やめて文句言う方が間違ってるんだからそんな卑屈になるなよ。 たかがバイトだろ。
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:07 返信する
-
>>363
じゃあ本人か?
おまえら馬鹿相手はめんどいな
本人は脅されてる自覚がなかったり、怖くて逆らえなかったり
散々コメされてたろ
あほ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:07 返信する
-
同じバイトが言うならまだわかるけど社長が言ったらその会社終わりだろ
あ、もう終わってたか
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:08 返信する
-
>>366
辞めれる奴は辞めればいいと言ってる
あほ
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:09 返信する
-
>>359
全ての事件、事故において被害者は自分が事件に巻き込まれるとは思ってない
つまり世の中には公的社会保険制度があり、民間の保険会社の事業も成り立っている
-
- 371 名前: S級バックラー 2015年11月23日 20:09 返信する
- 洗脳でもされてんだろ、普通はバックレかます
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:09 返信する
-
>>364
それは流石に極論じゃないかなあ
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:09 返信する
-
>>367
そういう人だって労基的におかしいくらいは分かるわけで知らない人の為に言ってるだけ
それで解決することもあるから
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:11 返信する
-
>>372
正論だが?
あほなの?
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:11 返信する
-
>>364
色んなケースがあると思うんだけど…
何か話が極端だね
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:13 返信する
-
>>373
わかってないのも多い
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:13 返信する
-
これは正論だろ
大学生にもなってバイトも辞められないとか主体性がなさ過ぎる
そんなメンタルで生きていけるのか不安になるわ
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:13 返信する
-
>>374
落ち着いて
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:14 返信する
-
>>375
ブラックなんて極端な事例だぞ
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:14 返信する
-
>>377
脅迫されてんの
あほ
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:15 返信する
-
>>376
だからそういう事を提示して周知させる努力も必要
知らない分からない辞めれないだから何もしないじゃダメだろ
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:17 返信する
-
>>348
知らんがなそんな事
俺はどうやって強制するのか聞いただけだ
>バイトは不正な要求も正当なものだと言いくるめられてんだよ
とか言われてもへーとしか言いようが無い
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:17 返信する
- 脅迫もなにも労働者には仕事を辞める権利があるわけで、つまり辞めさせてくれないのなら会社に行かなくなれば良い。
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:17 返信する
-
>>381
しろよ
あほ
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:18 返信する
-
>>382
じゃあヘーでいいだろ
あほコメするな
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:19 返信する
-
>>383
脅迫されてますが?
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:20 返信する
-
>>380
むしろ脅してくるようなところでよく働けるな
まともに相手にするほうがアホ臭い
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:21 返信する
-
>>385
あんたにそう言われてもね
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:22 返信する
-
>>386
脅迫よりも民法のほうが強い。
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:22 返信する
-
>>387
アホだからしょうがない
でもひっかかる奴はいる
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:23 返信する
- 推測?
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:23 返信する
-
>>388
あほコメだから返しただけだぜ
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:24 返信する
-
>>389
アホバイトにわからねえんだよ
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:24 返信する
- 語尾あほくんはバイトっぽいな
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:25 返信する
-
>>389
横レスだが
民法は死者を蘇生する事は可能かと考えてほしい。
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:26 返信する
- ステーキけんがブラックだということはわかった
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:27 返信する
-
>>394
馬鹿在日
これでいい?
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:27 返信する
-
>>395
死者に人権はないんだから、そもそも民法は適用しない。
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:27 返信する
-
>>392
随分と愉快な方ですね
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:29 返信する
-
>>399
楽しんでるよw
あほ在日
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:29 返信する
-
>>397
つ鏡
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:30 返信する
-
>>398
つまり、民法で死者は蘇らないという事だな
理解が良くて助かるわ
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:30 返信する
-
そもそも法律なんか最終段階で出てくるもんだろ
住所把握されて他のバイトやらに押しかけられたらお前ら逆らえんの?
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:31 返信する
-
>>401
論争できるようにしとけ
あほ在日
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:31 返信する
-
>>400
楽しんでるよって急に何を言い出してるんですか?
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:33 返信する
-
>>404
つ鏡
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:33 返信する
-
>>402
そもそも民法と死者の蘇生を同列に語ること自体が意味不明。
脅迫は死者を蘇らせることができるとでも?
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:34 返信する
- もはや哲学か
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:39 返信する
-
>>407
惜しい逆だな、脅迫は命を奪うかもしれないという事だ。
そもそも法っていのは生きている社会で生活しているから活用できるものなのだよ。
つまり脅迫より民法の法が強いというのは確かだ
だけど脅迫されて、もし殺された時に法律持ち出してもメリットあるの?って考えて欲しいって事
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:40 返信する
- 警察も実被害が起こるまで動かんよ
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:41 返信する
-
>>408
哲学は万学の祖
この世の全ての思想は哲学に包括される
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:43 返信する
-
>>411
うむそれには秀同
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:44 返信する
-
>>409
その場合、法以外でどうやって加害者を罪に問うの?
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 20:57 返信する
-
>>413
えっ、死者には人権がないから、民法は適応されないのでは?
もっとストレートに言おう
「民法は脅迫より強いかもしれないが、命を落とした場合もそれは君の勝ちと言えるか?」
という事
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 21:13 返信する
-
>>29
着替えの時間は実労時間とは別だろ
法律上はしらんけどさ
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 21:15 返信する
-
番組は見ていないけど。
>そもそも、そんなん(酷い状態)なら辞めちゃえばいいじゃんっていう話
辞めちゃえば良いという話なら、部外者側としては、そんな店の利用は辞めて、売り上げ減らそうぜって話になりますね。
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 21:22 返信する
-
辞めたら損害賠償っつって脅してるのも知らないのか
ソースくらい確認してからクチ開けよ
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 21:26 返信する
-
この無能のハゲは何を言っているんだ?
劣悪な業務環境を改善するのは経営陣の責任だし、それができないのならこのハゲのように口先だけのクズってだけだ。
この薄汚い豚に何ができる?こいつの店にはこいつの醜い脂肪がつまった肉でも売っているのか?
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 21:27 返信する
-
>>415
着替えは労働時間となる。
「労働基準法」「着替え時間」で検索
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 21:46 返信する
-
辞めたら損害賠償として脅して無理やり働かし奴隷化しているのが今回のブラックバイトの問題だからな。
そしてそんな会社がまだのうのうとして潰されていないのが問題なんだよなぁ。
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 21:51 返信する
-
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員のリストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う失業。域内の制度の統一。
ネガティブリスト方式による人為的に決められたわずかな項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。
日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁の撤廃。法制度の固定化。域内のビザ大幅緩和。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を握られるなど
ほぼ全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 21:56 返信する
- 参りました
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 22:01 返信する
-
赤字の補填なんかしてる時点で完全に脅されてるだろ
こんなの学生バイトだっておかしいのはわかってるはず
それはともかく経営者がバイトに対してやめりゃいいって発言はないわ…
いかに常日頃から下で働くものを見下してるかがわかる
せめて表ヅラくらい繕っとけやw
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 22:56 返信する
-
こういうやつって学校でなに習ってきたんだろうな。
・・・なんも学ばなかったんだろうな。
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 23:04 返信する
-
>>261
どこぞのワンオペの床みたいに労使関係の雇用契約じゃなく
請負契約にして損害賠償請求ってのもあるぜよ
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 23:24 返信する
-
いつかゆとり世代ばかりが社長になる頃には楽になるんじゃねーの?
それで会社がどれだけ残ってるのかは知らんが
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 23:25 返信する
- 若くて真面目な人は、逃げ方を知らないんだよ。
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 23:26 返信する
- コイツ久々に見たわw
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 23:45 返信する
- ステーキのけんなんかで飯食ってるやつは情弱
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 23:47 返信する
- そりゃ自分のところもブラックに近ければこの店が全面的に悪いなんて言えないよなぁw
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 23:48 返信する
-
上に立たないとわからんもんよ
下しか経験してないとわからない
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月23日 23:49 返信する
- 過去の問題発言からして堀江と同類
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 00:26 返信する
-
和民の社長そっくりだなw
また行かない店が出来てしまった
って行った事無かったわw
一生行かないわw
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 01:42 返信する
-
炎上芸
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 02:17 返信する
-
相手殴って相手に逃げればいいのにって言ってるようなもん
いや違くてさ、暴力行為が違法なんだけど
逃げればいいって問題じゃないんだよね
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 03:13 返信する
-
結局ブラックにハマると、時間と金の融通が効かなくなるから
抜けられなくなる蟻地獄みたいな感じなんだよな
他にバイト探すにしても時間をとられる、2,3ヶ月給料が止まると
資金的にアウトみたいな
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 04:21 返信する
-
お願いだからこういうクソ企業のバイト全員辞めてくれ
やる奴一人もいなければこうやって調子こけなくなるんだから
みんなまとめて清々しくばいならしてくれ
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 05:16 返信する
-
制服なんて家出る時着ていけばいいだけの話だからな
その分の給与出せってのはさすがに
ただコイツはTV出しても全然役たたないからオファーすんな
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 06:18 返信する
- こんな奴の下で働きたくない
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 06:39 返信する
-
井戸実の言うこと真に受けるなよ
学歴無いに等しいし実際炎上しまくってたし
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 08:20 返信する
-
>>438
バイトに因るわ
コンビニとかならいいけど、飲食店のバイトで外から着てきた奴いたらそんなとこ行かん
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 10:48 返信する
-
>>157
だわな、逃げたら損害が発生したと言って賃金未払いどころか
損害請求してくるのがブラックなんだからな
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 11:12 返信する
-
数年前近隣にオープンした「けん」だったが、
あっという間に潰れ、気づいたら中華料理屋になっていた。
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 13:06 返信する
-
イジメと一緒で、全国の「元イジメらめられっこ」がなんぼ集まって「イジメ」は「法律違反」と言ってもなんも解決せんのと同じや
バイトでもイジメでもちゃんとその場で相手に強く主張したか?
他のバイトやクラスメイトと密にコミュニケーション取ってたか?
(いざと成ったらまず彼らが助け舟出してくれる)
全くコミュニケーション取らん奴はバイトでもクラスでも
嫌われるから助けは入らん
こういう彼らは「コミュニケーション」を正確に学んでこんかったんや
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 14:23 返信する
-
>>444
法律は「法律違反だ」と叫ぶだけじゃ意味ないってのはその通りだな。
司法に訴えるなり警察を動かすなりして、ちゃんと現実に実行しないと。
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 14:56 返信する
- シフトの件に関しては多分井戸実は指定した以上もしくは以下の時間しかシフトに入れさせてもらえなかったりってことを想像したんだろうな。恐らくそれ以上のことだと思うで。
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 15:01 返信する
-
>>445
業務内容が法律違反だとやめればいいじゃんって言うけど
その業務内容を公表しようとすると契約違反だって訴えるんだぜ
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 16:55 返信する
-
>>447
相手にも訴える自由はあるからな。
それでも実行に移さなきゃダメなんだよ。
ビビったらそれこそクズ経営者の思う壺。
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 19:54 返信する
-
辞めたくても生活あるしって人も多かろう
生活人質に取る会社も少なくないからなぁ
「転職は自由に」とか余裕振れるのも足元見てっからだわな
実際職場で数人バックれただけで回らなかったからなぁ、めっちゃキレてたがザマァとしか思わんかった
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 22:19 返信する
-
体調壊す前に辞めるのは良いんじゃないかな
もっともその後さらなる被害者が生じないよう
事実は盛大に拡散しましょう
必要なら出るとこ出ましょう
泣き寝入りはやっぱ良くないよ
経営者は嫌なら辞めろの論理だが
明らかに法を犯しているとこは、断固責任を追及すべき
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:15 返信する
-
辞めたくても辞めさせてくれない、ってのはおかしいわな
正当な手続きを踏んだらあとは行かなきゃいいじゃん
証拠残して労基に言えば、バイト相手に企業も争うまでしないっしょ
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:19 返信する
-
この会社あかんとこや、って
早めに感じられるオレ高みの見物
そうなるまでに転職8回だけどな
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:26 返信する
-
>>452
これな
社畜の素養を見せたらつけこまれる
バイトぐらいなら無能と思われようとも始めは能力隠しておくべき
社員だと無能のレッテルはまずいけど
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:43 返信する
-
辞めたら自宅まで嫌がらせされるから難しいもんだよ
店が大変なんだよ!お前が辞めたからだ!ってなぜか被害者ぶるし
とにかくこの手の会社はしつこいの
そういうやあの時に生まれて初めて警察に通報したわ
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:04 返信する
-
完全に正論
職なんて腐るほどあんのにブラックで働き続ける奴は
救いようのないアホ
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:42 返信する
-
いや、やめさせてくれないって
バックレればよくね
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 10:58 返信する
-
>>455
ブラックも腐るほどあんだろ低脳
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 10:59 返信する
- 社会全体がブラックだろアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 12:02 返信する
-
そりゃコイツは「搾取する側」だからな。
搾取しにくい状況になりつつあるのは不満だろうよ。
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 12:37 返信する
-
嫌ならやめても良いんじゃよ
奴隷にしてるのは会社ではなく己の心 だと思ってる。
勝手に解釈して、人生の縛りプレイをするもの好きなんだと思う。
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 12:39 返信する
-
>>457
それを見極められずに何度も引き当てる、
糞げーハンターのような収穫をどうにかすべきかも?
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 17:35 返信する
-
こういうの見ると日雇い方式のほうがいいんじゃないかと思う。
やっぱ800円保障無しならバックレOKにしておくべきだよ。
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 21:17 返信する
-
>>115
おかしいのはお前の頭だろハゲ
自殺ゆとりみたいな、極端な例を持ち出して「それよりマシ」とか言って論破した気になってる馬鹿
馬鹿はASAPでSHINE
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月17日 14:51 返信する
-
どこかで働かない限り、不労所得を得る能力を持つ一部の人間を除き、金は稼げない
それなのにどこもかしこも企業が「嫌なら辞めろ」で労働法を破り続ければ、嫌でもブラックしかなくなる
労働法ってのはそうならないように定められてんだよ
そんな当たり前のこともわからない腐れ雇用者は全員首吊って死ね
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。