
■ツイッターより
センスしか感じない素晴らしい海外版ポスターが日本のポスター職人の手にかかると「TSUTAYAのB級映画祭りとかでイチオシされてそうな映画のポスター」になってしまう辺りやはり日本の映画界は纏めて一度滅んだ方がいいんじゃないかと思う。 pic.twitter.com/NdjV64rGez
— 心神P (@P765p) 2015, 11月 22
↓
洋画のポスターが日本でめっちゃダサくなるのはこういう理由だと思ってる。 pic.twitter.com/yJienwrAyG
— まんち@設定制作始めました (@mana_teapot) 2015, 11月 23
<この記事への反応>
すごくわかる
海外のポスターは読み手に想像させるタイプが主流なんですね。
国内版は分かりやすいけど面白みにかけるなあ。
日本人(映画見ない人)は9割内容が分かってないと
見ないらしいので、過剰説明なポスターが出来がちなんでしょうね。
要するに、視覚イメージより文章による説明の方が日本人に向いてるってことなだけだよね。
かっこいいかださいかっていう価値評価はさておき。
商品の広告だからかっこよさよりわかりやすさ優先なんだろうなぁ。
元を台無しにする意訳された放題ほんま嫌いや(´・_・`)
わかりやすくないと、日本では駄目なんかなー?
こういうの、配給がマーケティングしてないとも思えないので「右の方が本当に客が入る」んだと思う?馬鹿なのは観客の方でしたァー!的な。
実際にデザインセンスの問題もあると思うが「英語だからなんとなく雰囲気がかっこいい」というのは割と大きな理由なんじゃないかと思う。
ソシャゲ頻出単語な「超絶」とか、このポスターの「衝撃」だの「究極」だの、日本人ってのはどうにも安直に形容詞を並べるからチープに見えるのかもしれない
おっと、バードマンの悪口はそこまでだ(笑)

ほんと日本版のクソダサポスターやめろやって思ってたけど
確かに興味ない人への宣伝効果は日本版の方が高そうだ

ポスターがダサくなるのは日本人のレベルが低いからだった
ジャアアアアアアアアアアアップwwwww


![]() | ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション ブルーレイ+DVDセット(2枚組) [Blu-ray] 発売日:2015-12-09 メーカー:パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン カテゴリ:DVD セールスランク:16 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 スペシャル・エクステ ンデッド・エディション(初回限定生産/5枚組) [Blu-ray] 発売日:2015-12-04 メーカー:ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント カテゴリ:DVD セールスランク:18 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 映画の記事一覧 ]
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:32 返信する
- バイトチョ。ンか
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:32 返信する
- JIN=在日
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:32 返信する
-
AAのやらない夫そんなキャラだっけ?
ここは冷静に分析する所だろ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:33 返信する
- 日本は糞
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:33 返信する
-
いや、どう考えてもクジラの目のほうがいい
だいたい英語は関係ない
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:33 返信する
-
1こめ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:33 返信する
- ほうほう
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:34 返信する
- 結局ダサいことには変わりはない
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:34 返信する
-
確かにあっちは絵で見せてるよなポスター
こっちは宣伝臭バリバリの文字大量
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:34 返信する
- どもかき
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:34 返信する
- クソワロ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:34 返信する
-
これは元のポスターが全く良くないテンプレやっつけなのに
ってのが笑いどころだと思う
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:34 返信する
-
海外版のほうだとなんだかミステリーとかサスペンス映画っぽくも見えるけど
日本版だと明らかにファンタジーな印象
海外版のポスターで食い付いた人はイメージとかけ離れ過ぎてて酷評にしてしまうんだろうな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:34 返信する
- これ、やらない夫の方がJINの本音だからな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:34 返信する
- いうほどダサくないんだが
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:35 返信する
-
b級映画の奴はセンスの塊やんけ
日本人だからどうのは間違っとるぞ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:35 返信する
- ダサいのは俺たちの感性やったんや
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:35 返信する
- 日本のはいわゆるチラシみたいになってしまってるんだな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:35 返信する
- どっちの方が集客率高いかな?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:35 返信する
-
【センスしか感じない素晴らしい海外版ポスター】
この日本語の時点でコイツもバカだろ。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:35 返信する
- 文字が多いのは日本人の識字率が世界一だからだろう
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:35 返信する
-
テレビ局とかも視聴者は馬鹿だと思って番組作れって指導してるしな
わかりやすくくどいほどテロップつけてワイプや笑い声SEで「今おもしろいところですよ1みんな笑ってるんですよ!」っって教えたりね
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:36 返信する
-
元の方が目を引くな目だけに
日本版は普通につまんなそう
-
- 24 名前: 2015年11月24日 23:36 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:36 返信する
-
これ昔っからずっとこれだよな
さすがにかえろ意識を
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:36 返信する
-
セカイセカイ病やな
お薬出しときますねーwww
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:37 返信する
-
こういう理由〜のRTがめちゃ伸びてて驚くけど「白鯨」全然知らないし英語も読めないアホですって自己紹介なだけじゃん・・・
しかもこのポスター、鯨のほうも人物のほうも両方とも米国が出してる国際版なんだがそれも知らんと海外のはかっこいいのに日本のはダサい!って叩いてるの見てるとこういう低脳相手にしなきゃいけない広告会社も大変だなって思う
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:37 返信する
- ポスター海外のままで、下の方に小さく日本語書いておくってのは駄目なんですかね?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:37 返信する
- 商売なんだから売れないのに改悪してることはない
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:37 返信する
-
いやこの元のポスターの恐怖感というかすごくないか?
ゾクっとしたわ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:37 返信する
- JAPに映画見させるなよ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:37 返信する
-
IN THE HEART OF THE SEA
中学レベルの英語。上部の英文含めて、これわからないのは流石に知能を疑う
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:38 返信する
-
隠されてたんか!究極なんか!
説明がわかりやすくて良いね 納得
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:38 返信する
-
逆に海外では「日本のポスターの方がかっこええよなー」
って言ってるんだけどな
まあモノによるけど
とりあえず何でも噛んでも日本下げして俺ってカッコいい!ってのがあかん
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:38 返信する
-
そんなに日本が嫌なら出てきゃいいのにな
能無しのカス野郎がさっさと死ねばいいのに
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:38 返信する
- 鎖国した昔の馬鹿どもが憎い
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:39 返信する
- 別にわかりやすくてよくね?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:39 返信する
-
広告制作の仕事してるが誰もが知ってる大作の続編でもないかぎり右のほうが絶対に客がはいる
そもそもポスターは集客の道具でしかないから
かっこよさの優先順位は低い
クライアントもそんなものに金は出さない
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:39 返信する
- 考えすぎ?かな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:39 返信する
-
>>34
誰が言ってるの?w
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:39 返信する
- バードマンは卑怯やわ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:40 返信する
-
32
英文のレベルじゃなくて英語で長々とようわからんこと書いてある映画は日本人にとって見る気が失せるってこと
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:40 返信する
-
日本人はわかりやすくしないと興味すらもってくれないからね
ポスターは元のがかっこよくてもそのまま日本に来たら日本人でみる人は少なくなるだろうね
人種的なやつだよ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:41 返信する
- やらないおを使って、カノ国と同じ煽り方をするんやねぇ。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:41 返信する
-
行間を読む文化だったはずなのに気が付いたら修飾語だらけ
TVがもたらし廃らせた代名詞だな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:41 返信する
- どっちがいいかとかはわからんがこれじゃまるでバカみたいじゃないか日本人が
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:41 返信する
-
>>40
ナイス突っ込みすぎて吹いた
日本のポスターなんて絵も字も中途半端じゃねえかw
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:41 返信する
- まぁ「白鯨」と引っ掛けないと客入りそうもないしなぁ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:42 返信する
- 日本版のもいいと思うけどな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:42 返信する
-
モビーディックぐらい分かれよ有名だろ
エイハブ船長もそうだけど
色々な作品に引用されるだろ…
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:42 返信する
-
>>38
この場合、原作は有名だからオリジナルのままでも良いんじゃない?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:42 返信する
- 日本人は面白そうなポスターに釣られて見にいって、実際面白く無かったら広告詐欺とか喚くからや
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:43 返信する
- JINが言いたいことは、日本人は愚かだから自殺しろってことだ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:43 返信する
-
ゲームの洋ゲパッケージはそうでもないのにな
なんで映画だと酷くなるんだろ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:43 返信する
-
>>50
最近だとMGSVだな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:43 返信する
- 映画館はともかく、ネットにはこうやって海外版のポスターとセットで貼っとけば良いだけで解決
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:43 返信する
- >>40 スターシップ・トゥルーパーズ3の時は監督と主演の人が日本版ポスターの方がセンス良いって絶賛してた。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:43 返信する
- 相変わらず超賎人向け記事多いねw
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:43 返信する
- 英語わからんってただのバカ発言じゃねぇか
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:44 返信する
-
配給の人間はこれでいて自分たちにセンスがあると勘違いしてるのが原因
身内で勝手に褒めちぎって周りが見えてないだけ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:44 返信する
- 少しはポスター作るヤツは木曜洋画劇場のセンスを勉強した方がいい。ああいうノリで押すタイプじゃないとつまらん
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:44 返信する
-
そんなことないでしょ ダークナイト や Kick-Ass バックトゥザフューチャー その他 一緒のも沢山あるよ
これはポスター作る側の勝手な解釈と 単なるセンスの問題でしょ(笑)
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:44 返信する
- JIN「日本人は愚か。けど僕は違う」
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:44 返信する
- どっちでもいいや
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:45 返信する
- そのうち映画のタイトルもラノベみたいになるんだろうか
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:45 返信する
-
>>55
モビーディックスタジオだしねwwww
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:45 返信する
- いうて白鯨知らんのも大概やろ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:46 返信する
- おまえら、このポスター日本が独自に作ったものじゃないんだが分かってる?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:46 返信する
- ネ○ウヨは常に妄想にとらわれてるから、字で説明せんと、嘘だー捏造だーって騒ぐから
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:46 返信する
-
>>20
いや別に普通じゃね
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:46 返信する
- でも有名な映画とかはシンプルなんだよね。全部シンプルにしていいのに
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:47 返信する
- こいつら吹き替え版は絶対見ない派だろうな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:47 返信する
-
JINは天才
JINはイケメン
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:47 返信する
-
>>53じゃあお前は一番最初に死ねよクズ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:49 返信する
- あーでも確かに情報量少ないとミスト()みたいなオチを想像して観るの躊躇うかも
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:50 返信する
- クジラやんw
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:50 返信する
-
>>69
ぱよちん隊の素性がどんどん暴かれていってすまんな
新潟日報の件は全国紙で報じられます
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:50 返信する
-
ダサいサブタイトル
最高じゃないか!
マッドマックスの「怒りのデスロード」なんてまさに極北
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:51 返信する
-
そういう「体系」が出来てるんだよ
それはただ誰かが「かっけー!」とか「だせー!」とかの話じゃなくて
こういうポスターにしてたらこういう興行成績だったという経験の積み重ねで出来てる
どれだけポスターが格好良かろうが興行成績が駄目だったら駄目なポスターってこと
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:51 返信する
- これ白鯨の映画化じゃないよ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:51 返信する
- どっちでもいいわ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:51 返信する
- どれもこれも全米ナンバーワンとか興行収入ナンバーワンとかで信用できん。木曜ロードショーみたいなわけのわからない力押し感のCMの方が見たいと思う
-
- 83 名前: 2015年11月24日 23:52 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:52 返信する
-
モノと宣伝部の意向に依るだろ、としか言えんわ、こんなの
この例にされてるポスターだって、『白鯨』の筋立てを知ってる割合が、アメリカ人と日本人では雲泥の差があるからだろ
例えば、西遊記がメインテーマだったら、日本人にはここまで文章で教える要素はいらないから、宣伝する側もしようと思えば冒険できる
マーベルのヒーロー映画とかも、アベンジャーズは酷かったが、アントマンでは良い感じだし
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:53 返信する
- バードマン爆笑したんだけどコラだよね?w
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:54 返信する
- バードマン酷いなw
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:55 返信する
-
>>24
コリアンマンだから仕方ないね
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:56 返信する
-
JINのネタに過剰に反応するかどうかでバカウヨかどうか分かるな
お前らJINに釣られていることに気づけ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:56 返信する
- チャッピーの日本版DVDパッケージはマジでB級低予算映画っぽくて残念だった 面白いのに。
-
- 90 名前: 774 2015年11月24日 23:56 返信する
- よくわからん
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:56 返信する
- 映画サークルなんだししゃーない
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:57 返信する
- 日本のやつはダサいというより、キャプションがうるさくて下品に感じる
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:57 返信する
- 邦画は総じて糞
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:57 返信する
-
これ日本だけじゃなくて他国でも使われてるから国際版のポスターだろ
先入観で判断するのはNG
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:57 返信する
-
>>51
アメリカ人にとっては白鯨は桃太郎みたいなもんだからシンプルでいける
日本人にとっては知らない人も多いし名前だけじゃインパクトない
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:58 返信する
-
バードマンはだいぶ前にまとめサイトでも出てたけど
意外と好評だったような
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:58 返信する
- まぁ確かによく分からん映画見るために金出せないしな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:58 返信する
-
>>80
白鯨にインスパイアされた、信じられないような真実の物語が原作だそうだね
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:58 返信する
- 日本版はタイトルまでクソ化するからな
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月24日 23:59 返信する
- やっぱクズしかいねーはこのブログはちまにうつりります
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:00 返信する
-
CMもそうだよなー
まぁ向こうのCMもピンキリなんだろうけど
日本のCMの即物的な感じはほんとつまらん
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:00 返信する
- なんで関西弁になるんだよw
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:00 返信する
-
説明されないと分からない人が増えたんだよ
黒澤も言ってたろ 説明的じゃないと受けないって
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:01 返信する
-
だって、ポスターが映画より出来良かったらアカンやん
…そういう例がなんか過去にあった気がする
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:02 返信する
-
「何や」「誰や」で吹き出した。
関西弁の破壊力すげえな。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:03 返信する
- なんだこのクソ気持ち悪い記事は
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:04 返信する
- バードマンのポスターはあかんwww
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:04 返信する
- なんだろう、嫌いじゃない。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:05 返信する
-
>>84
アントマンも十分ひどかったろ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:05 返信する
-
ダサいポスターたのしいじゃん!
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:05 返信する
-
ほんと日本人って低レベルだよね・・・世界でもここまで低レベルな民族は類を見ない
恥の文化というが、本当に恥じているのか?日本人
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:05 返信する
-
よくテレビ番組でタレントのセリフ 字幕出すだろ
日本人が日本語しゃべって ほとんど日本人が聞いてるのに字幕を出す不思議さ
あれは放送局の人間が「お前らアホだからどこで笑えばいいか教えてやるよ」ってメッセージでもあるんだよw
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:06 返信する
- 日本人はアホってこと
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:07 返信する
- チョ.ンホイホイ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:07 返信する
-
>>112
ミュートにしてても内容わかるしいいよね
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:07 返信する
- この日本語版ポスターの元デザインは海外でも使用されてるってさ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:07 返信する
-
>>112
あれは探偵ナイトスクープでツッコミとして字幕出してたのを
アホが真似て乱用した結果やね
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:07 返信する
-
ポスター以前に高いから見ない
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:07 返信する
- おっ、ええ男やんけ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:08 返信する
-
日本人はとにかくキャラ(俳優)が良ければ見るから・・・
ゲームと同じ
中身より顔ってことよ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:09 返信する
-
FalloutNvのときの日本版CMはひどかったわ
日本人てなんでこんなにダサくできるんだろうか
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:09 返信する
-
左やったら
なんやねんこれ何のポスターかまるで分からんわちゃんと説明せいや
仕事なめとったらなめそこなうでしかし
って言われるから仕方なく右になる
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:09 返信する
-
レッドクリフ2 決戦天下→お、ええやん
レッドクリフ2 未来への最終決戦→は?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:10 返信する
-
※111
何が低レベルなのか説明すら出来ない低レベルな馬鹿を発見してしまって悲しい(´・_・`)
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:10 返信する
-
邦題もひでえの多いよな
ドローンオブウォーとかダサいというより恥ずかしい
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:10 返信する
-
このポスターだけでは判断しかねるけど感性の違いが大きいだろう
ロボットに対する西洋人と日本人の受け止め方の違いのようなものを感じる
日本は文字や特に漢字は視覚情報でそこから様々なイメージに繋げるから有り
ポスター見る限りじゃ海外はモンスターや恐怖映画みたいな感情が起こるけど、日本版は名作と結びついたドキュメンタリーに近い感動ものということを匂わせてる
もし彼女や家族と見ると消費者獲得しようとしたら日本のポスターの方が日本人には訴えかけれる
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:12 返信する
-
左のポスターはパッと意味わからんから二度見するけど、右のポスターはすーっと入る分すーっと通り抜ける
ポスターの目的としてもダメダメやん
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:12 返信する
-
>>92
広告にしても音楽にしても日本人は詰め込み過ぎ
というか間の使い方が下手
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:14 返信する
-
日本人が馬鹿だから仕方なかったのかwwwwwwwww
くそ民族すぎるwwwwwww
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:14 返信する
- 最近は予告みるとストーリーの8割くらいがわかるのをまずどうにかしてほしい
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:15 返信する
-
>>129
お前らがバカだからバカに合わせてるだけだよ
みんながそうじゃないから心配いらん
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:15 返信する
-
日本人はというか海外と日本では取り込めるπの数が違うんだから仕方ないよ
海外はコア層に向けて売ってもそれなりの数字になるのに対して
日本が同じことをやっても自殺行為だから
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:15 返信する
-
元のポスターも十分ださいと思うけど
最初から偏見の目で見てるな
どっちのポスターでも見に行きたいとは思わない
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:15 返信する
-
日本人の資質なんだろうしこれはもうしょうがない
繁華街を撮った写真一枚にしても雑然として情報過多だし
TVリモコンのボタンも異常に多い
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:17 返信する
-
日本語タイトルの付け方もダサいんだよなあ
August Rush → 奇跡のシンフォニー
Rudderless → 君が生きた証
Killing Them Softly → ジャッキー・コーガン
アホかと
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:17 返信する
- どこら辺がダサいのか正直わからん 元々そんな格好良い映画か?
-
- 137 名前: 2015年11月25日 00:17 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:18 返信する
-
海外のも中身がわからないから見に行ってガッカリするパターンの糞ポスターなんだけどね
どっちもどっちだわ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:18 返信する
-
ラノベの「長いタイトル」もこれで説明できるな。
美少女イラストだけでなく、タイトルであらすじを説明して読者に興味を持たせなければならないのだ。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:18 返信する
-
>>104
「バリゾーゴン」というドキュメンタリー風映画がそうだね。
ポスターの恐ろしさからホラーとかそういう辺かと思ったら全然違うという。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:19 返信する
- 日本人ってなんで馬鹿なの?w
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:20 返信する
- オープンワールドのゲームでどこに行くか説明しないと何をしていいのか分からないみたいなものか
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:20 返信する
- 日本語と絵の構成だけで9割理解した気になるのも逆に凄い
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:20 返信する
- 劇場でこの2つの広告が並んでたら俺は余裕で→の映画を選ぶ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:22 返信する
-
>>143
ある程度安心感があって重い腰を上げる日本人には合ってるだろう
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:22 返信する
- 見ないヤツはどんなポスターでも見ない。映画を好きな人はダサいポスターの映画は見ない。結果誰も見ない。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:22 返信する
- 配給がマーケティングしてるかも?プププッw
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:23 返信する
-
いや、海外のポスターの方がダメやろ。
海外ではポスターは既に宣伝媒体として機能してないと違う?
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:23 返信する
-
確かにこれは…
元のポスターえれーかっこいいのにもったいなさすぎる
日本人にもあっちのがウケいいと思うけどな
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:23 返信する
-
全部デザイナーが悪い訳じゃないよ
バード万が糞なのはフォローできないけど
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:26 返信する
- ただ恐怖を煽るよりは心温まる映画を謳った方が日本人には受けがいい
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:27 返信する
-
ナウシカのポスターのアメリカ版見たことあるか?
あれなんかモンスターと戦うスターウォーズになってるぞw
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:28 返信する
-
ポスターは日本版の方が好きだな
それよりも邦題のダサさはなんとかならんかったのか?
白鯨との闘いってwww
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:28 返信する
-
結論:日本人は馬鹿 結論:日本人は馬鹿
結論:日本人は馬鹿 結論:日本人は馬鹿
結論:日本人は馬鹿 結論:日本人は馬鹿
結論:日本人は馬鹿 結論:日本人は馬鹿
結論:日本人は馬鹿 結論:日本人は馬鹿
結論:日本人は馬鹿 結論:日本人は馬鹿
結論:日本人は馬鹿 結論:日本人は馬鹿
結論:日本人は馬鹿 結論:日本人は馬鹿
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:29 返信する
-
>>154
日本語書いてるけど祖国の半島には帰らないのか?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:29 返信する
-
なんかこれ洋ゲーと和ゲーにも通用する感じだな
日本人はわからないとつまらないってなるからな
ゲームも一本道が好まれる
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:29 返信する
- バードマンなんだこれUFOにでも連れてかれてんのか
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:30 返信する
- 日本人は詳しく説明されないと見ないし理解できないんだよな。これ日本のドラマと欧米ドラマでも同じことが言えると思う。全て1から10まで台詞で説明する日本ドラマと台詞より視覚で説明させる欧米ドラマ。
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:30 返信する
- お前それアベンジャーズ2のポスター観ても言えるの?
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:30 返信する
- 資料ならともかく、広告が説明的である必要はないだろ。おっ、って思わせるほうが大事じゃない?むしろ、謎めいてたほうが興味わくと思うんだよな。ほんとになんかよくわかんない→興味ないってなる人が多数なら、日本人はそうとうアホだぞ。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:30 返信する
- 風と共に去りぬのセンスは良かった
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:30 返信する
-
映画観るのがわりとライフワークの一つになってるアメリカ人にはあれで良いんだろうけど、
さほど映画を観に行くって行為が日常的でないこちらでは「観て損はないですよ」って
説得しなきゃ来てくれないしな。まあ、ダサい気はするけど、半生記もしたらむしろ味だ。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:31 返信する
- もしくは、広告や報道がよっぽど日本人をアホだと思ってるかだよな。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:31 返信する
- ワラタ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:31 返信する
-
>>98
白鯨にインスパイア「された」んじゃなくて、インスパイア「した」んじゃないかな?
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:31 返信する
- そりゃ、アホ面下げてスマホゲーポチポチやってる日本猿ですからwwww
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:32 返信する
-
日本のポスターはアートじゃなくて広告だからだよ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:32 返信する
-
>>156
実は2D時代のRPGは広大な世界の寄り道有りで一本道じゃなかった
2D時代にオープンワールドのようなことやってた
だが3D時代になって予算と技術と人員が海外に追いつかなくて、結果1本道にするという安易な低予算の道を取った
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:33 返信する
-
>>166
エベンキ猿がよく言うわw
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:34 返信する
-
>>166
おまえ自覚してないかもしれないが今EUに雪崩れ込んでる偽装難民と一緒だからな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:35 返信する
-
愛を知る全人類に捧ぐ
センス以前の問題なんだよなあ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:36 返信する
-
バードマンは無いわ
主人公以外の登場人物とかポスターに必要ないし
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:37 返信する
- 日本版の方がかっこええときも結構あるんやで
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:37 返信する
-
日本を少しでもバカにしたら顔真っ赤にするやつら沸くよなここ
キモすぎなんだが 愛国主義なのは結構だがほどほどにな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:38 返信する
-
ポスターだけで何を見るか決めようとしたら
海外版は情報量が少なすぎる。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:39 返信する
-
日本では映画は高いからな
ハズレを引くわけにはいかんから情報がいる
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:39 返信する
-
これは日本版が特別ダサいというより
オリジナル版が良すぎるんやなぁ
めっちゃカッコいいわ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:39 返信する
-
バードマンの名前とあのキャラセンスをアメリカ人がかっこいいと思ってることに違和感を受ける
バッドマンにしてもスパイダーマンにしてもそうだが、日本じゃ悪役キャラにいそうなんだよな
全身タイツ姿ってダサいと思うんだが
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:41 返信する
-
>>178
ソリッド・スネークや雷電のデザインはダサいと言うのか
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:42 返信する
-
映画に対して関心が薄れてきている日本人に対しては結構考えられているというか
こうなっちゃうのも仕方無いというか
むしろ頑張ってる方というか
要するに日本人の低レベル化に映画側が合わせる形になってる
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:43 返信する
-
バードマンとか海外版のポスターを見たら
何の映画だ?と頭の中?????だらけだよ。
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:43 返信する
-
邦題はいまいちだな
「海の最中にて」とかでいいじゃん。「白鯨との戦い」とか、ダサさは否めない。
"Gravity"の時も邦題で勝手に「ゼロ・グラビティ」ってつけて、そのせいで本編最終シーンの意味が日本人にだけわからなくなることが実際に起きたし。配給会社はそのまま英訳しろよ、と思う。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:44 返信する
- 日本人は考える能力が無い
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:44 返信する
- バードマンでZZ-TOPのバーグマンを思い出した。
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:44 返信する
- ポスターに限らず日本はあらゆる人工物がダサいだろ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:45 返信する
- 日本猿はもう少し脳みそ使えよw
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:45 返信する
-
個人的に邦題の方がいいと思ったのは
「Sister Act」=「天使にラブソングを」
辺りなんだが、賛同してくれる人はいるのだろうか?
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:46 返信する
- バードマン言うたらパーマン猿に変えちゃう奴だろ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:46 返信する
-
バードマンのポスターこんなんだったのか…
正直笑ったわw
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:47 返信する
- エベンキ犬が大量に沸いてるなw
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:48 返信する
- 元のポスターのほうはセンスしか感じないらしいけど具体的にどうセンスが良いのか是非とも説明して欲しかったわ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:50 返信する
-
新聞のテレビ欄でも二時間ドラマとかあらすじいっぱい書いてるだろ
そこまでしないと視聴者が喰いつかないかららしい
これって日本人の知的レベルの低さを表してるのかもしれぬ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:50 返信する
-
>>161
ある愛の詩や特攻野郎Aチームも最高だと思う
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:50 返信する
-
ポスターはともかくとして、映画の邦題が糞なのは同意
原題:UP!
邦題:カールじいさんの空飛ぶ家
確かに邦題の方が内容を想像しやすいけどもっ、作者の意図が分かりにくくなるだろっ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:51 返信する
-
>>181
日本語版の「すべてを手放し羽ばたこう」 というキャッチコピーなのに一発屋の象徴を主人公の傍に置くのはどうなのだろうか
-
- 196 名前: 2015年11月25日 00:53 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:55 返信する
- 長いラノベのタイトルも同じ理屈だろうな
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:55 返信する
-
説明を入れないと、訳分からないことがある一方で、
説明を入れちゃうと、こういう話だろうと想像ができてしまう
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:56 返信する
- 申し訳ないんだけど、この映画のポスターは日本版のが良いと思うのだが?
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:56 返信する
-
>>183おまえがバカだからってみんなそうだと思うな
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:56 返信する
-
>>50
キャプテン鱏破布?
男塾のw
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:57 返信する
- そう考えると天使にラブソングをってめちゃめちゃ秀逸な改訳だな
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:57 返信する
-
アホ「うおー英語だ!かっこいいんだろうな!」
という愚かな思い込みだと思うが
でも確かに文字は減らすべき
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:58 返信する
-
>>196
賢いやつよりアホからの方が金巻き上げるのラクってことなんだろなあ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:58 返信する
- 大丈夫コメント残してる奴はみんなバカだから
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 00:59 返信する
-
ポスターはあくまでも販促物 客を呼べなきゃ意味がない
海外版は部屋に飾ったらシャレオツというだけであって
日本人客を呼ぶなら間違いなく日本版の方が効果が高い
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:00 返信する
-
>>187
個人的にどころか、『邦画 秀逸』で検索して出てくる記事にほぼ出てくるタイトル
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:01 返信する
-
>>207
『邦題 秀逸』だ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:01 返信する
-
>>191
初見で「でっかい目、なんやコレ?」ってなって
説明文で「白鯨がモチーフの映画なんか」って理解して
「じゃあこいつデカいクジラか、絶対銛なんかで勝てへんやん!どうなるん!?」
って鑑賞への意欲が湧く
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:02 返信する
- まぁ映画の広告という意味では日本版の方が正しいな
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:03 返信する
-
『シリアナ』よりはマシ
なんで原題マンマにしちゃったのアレ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:04 返信する
-
そもそもそんなに「ポスターの断片的な情報」だけで見る映画決める奴っているの?
まあ突発的に映画見る事も無いとは言えないけどさ
だいたいは事前にこの映画見ようってある程度調べるだろ
100円や200円ってわけじゃなく結構な金出してみるわけだし
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:04 返信する
- ラノベみたいなもんか
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:04 返信する
- 別にダサいと思わなかった、今までのやつも違和感全く感じてなかったし
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:05 返信する
-
配給会社も馬鹿じゃないし、映画業界は歴史長いんだからさ
素人が思いつく程度のアイデアで客足が伸びるならとっくにやっとるわ
膨大なデータを積み重ねた結果として現状があるということを把握しろっつの
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:05 返信する
- ラノベのタイトルが説明的なのも同じ理由だろう
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:05 返信する
-
予告編のセンスは日本人のほうがあるらしいが
スピルバーグもターミナルの日本版予告編を見て米国版も日本みたいにしろと言ったらしいし
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:05 返信する
-
>>187
あれは神懸り過ぎててレジェンド枠でしょ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:06 返信する
-
家電のマーケティングもそうなんだけど日本のメーカは広告に情報載せすぎて
買い手のインスピレーションを刺激しないから欧米では受けないんだよな
このポスターが受けるのは日本だけ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:07 返信する
-
前にテレビで配給会社の人が
俳優推しのポスターじゃないと客が来ないと言ってたな
言ってる内容より誰が言ったかが重要になりがちな国だし、
なるほどなと思った
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:08 返信する
-
>>211
いやらしい映画だと勘違いして見てくれるんじゃないかとおもったんだろう。
タンタンの冒険もそうしてくれればいいのに。
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:08 返信する
-
>>5
くそ高い映画を表紙買いなんてできんよ
内容匂わせてくれる日本版のほうが客を動員できる
2000円もかけて外れだった時の衝撃はきついからな
ワンコインなら海外版のポスターで行けるだろうけど
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:09 返信する
-
ハムナプトラは原題だと日本で受けなかったと思うホラーみたいだし
ただ3で齟齬を起こしたがな
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:10 返信する
- 海外版も白鯨と戦うんだなぁってのはわかるだろ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:11 返信する
-
アンチャ2の日本版パケはよく出来てたと思うわ
B級映画あるあるというコンセプトを完全に理解したアートワーク
3で普通にカッコイイ系に行ってしまったのは残念
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:11 返信する
- これ作ってる連中がアホだから、見てる人もアホだと勘違いしてアホなポスター作ってる
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:11 返信する
-
バードマンの海外ポスターは既に映画の内容を知ってから見ればかっこいいけど
初見だと何の映画だ?の一言だよ。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:12 返信する
-
>>212
そらいるだろ、例えば
時間調べずに行ったら見たいのは終わってて、じゃあ別のにすっか、みたいなパターンだってあるじゃん
見たい候補がいくつかあって、その場で1つに決めることもある
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:12 返信する
-
>>224
わかったからといって日本人が観る気になるかという話だろ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:14 返信する
-
海外版のポスターしか飾らない意識高い系映画館でも経営してみればいいんじゃね
スタバ併設でな
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:15 返信する
-
この海外版のポスターそんなにセンスいい?
何じゃこりゃしか思わんのだけど
まずそこがわからんw
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:17 返信する
-
>>222
日本は損をしたくないって感情が強くなってる気がする
だからゲーム、映画、ドラマ、漫画なんかはヒットしてるものに群がって
さらに爆発的にヒットするが、その一方で小ヒット中ヒットの数が減ってる
金銭的余裕の無さが心理的にも余裕を失わせてるのかもしれん
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:17 返信する
-
>>223
マミーじゃホラーっつーか、別のもの想起させるからじゃね?
スタンドバイミーや遊星からの物体Xも原題じゃうけんかったやろなあ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:18 返信する
-
これこそが「ローカライズ」という作業だ
ただ英文を訳してそのまま載せるのはトランスレーション
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:19 返信する
-
映画をなんとか見せようと必死だからな
映画離れはチケット代が諸悪の根源だよあれ劇場に金落ちないんだぜ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:19 返信する
-
>>70
ネットでは常用だけど
>センスしか感じない
って表現は一般人にはわからないんじゃない?
言葉通り受け取ったら、説明能力や広告的価値が皆無って言ってるようなもんだし、素直に「センスを感じる」でいいと思う
まあ、一般人もアスペじゃない限りわかるとは思うけど
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:22 返信する
-
漫画や小説の表紙は好き勝手描いてるのに売れてるから
文化水準が低い訳じゃないだろ
映画が売れなくなって必死なだけ
今時わざわざ劇場に足運ぶ客なんて子連れが殆どじゃないの
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:28 返信する
-
元の方でもincredibleだのチープな表現使ってるしなぁ
ていうかアートワークの差なだけで多種多様な文字表現をちゃんとひと目で読み取れるように詰め込む日本の広告デザイン技術って物凄いレベルにあるんだけどな
あまりに見慣れてるから陳腐に見えるかもしれないけどね
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:31 返信する
-
意味の分からないものを初見で見に行こうとは思わない
まあ、ダサくなるのは仕方がない
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:33 返信する
-
>>212
断片的な情報を見せてWEBなりに誘導するのが狙い
シンプルなポスターだとそれさえ難しい
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:33 返信する
-
いや、単純に英語でわからん…て事だろw
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:34 返信する
-
アプローチの仕方が違うだけで別にダサくはない
これで言われるがままダサいと思う人は自分の考えを確立出来てない海外コンプ病患者
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:35 返信する
- この方式を避けたダークナイトの例を見ればよくわかる。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:36 返信する
-
>>160
そういう広告も普通にあるよ
物によってその手法が合うか合わないかだけ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:36 返信する
-
どっちが見たいかと言われたら日本版だな。
英語版は何の話すら分からなんからスルーや。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:37 返信する
-
いや英語のとこ日本語に替えたら内容はそこそこ伝わるでしょ
ただキャストをズラリと並べる構図ってこれに限らず日本のポスターに多いと思う
邦画でも
吹替えでプロの声優より下手でも有名人使うし
物語より俳優で勝負って感覚なんだろうな
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:37 返信する
-
TVのCMもめちゃくちゃださい
見ててイライラする
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:39 返信する
-
>>247
海外のTVCMみてこいw
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:41 返信する
-
結局、
広告て一目で分かる部分がないと駄目。
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:42 返信する
- 馬鹿が騒いでるのは、分かった
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:47 返信する
-
>>246
オシャレで意識高い人向けの映画はそうでもないでしょ
とにかくたくさんの人間に見せたいっつー大衆映画なら仕方なくね?
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:50 返信する
-
さすがに内容知らん映画で左のポスターのを見ようとは思わんな。
内容知ってるかすでに映画見たあとでパンフレットデザインが左なら買うかもしれんが。
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 01:57 返信する
-
そこに美しさ、意匠を入れるべき対象とみなしてるかどうかの差だわな。
日本の映画広告では客を寄せるためのものという意識がかなり占めてる。
町並みやら工業デザインにおいても日本は実用性を重視するあまり
酷い見た目になってるものが散見される。
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 02:00 返信する
-
バカに合わせてものを作り続けると最後にはバカしか残らない
頭のいい人は他のところへいく
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 02:01 返信する
-
カッコいいデザイン作っても日本人の多くは理解できないんだよ
Yahooとか楽天のサイトが何時まで経ってもクソダサいのにはわけがある
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 02:04 返信する
-
ラノベあたりのテンプレとかタイトルの表現も、
アホ向けに編集が口出してることが多い、ので
日本人の特性ってのはあるだろうね
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 02:13 返信する
-
むしろこういうダサい広告をやめなかったのが衰退の原因だろう。だってわかりやすい反面、特別感がないもん。
単にお話や俳優の顔観たいだけならレンタルで良いわ。
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 02:15 返信する
-
英語分からんってw
そこは邦題になるだろwww
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 02:18 返信する
- かっこいいとかダサい以前にどうでもいい情報量が多すぎて見づらい
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 02:20 返信する
- ダサァァァァイッ説明不要!!
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 02:21 返信する
-
べつにホルホルするわけじゃないけどこれって情報を処理する能力の問題なんだよ
日本人がそれに長けてるからこうなるって話だよ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 02:26 返信する
-
価格が高いから内容わかってないと見れないもんな。映画館行くたびに福袋買うわけにいかんだろ。しかも中身うんこかもしれないのに。
まぁ吹き替えに素人使うから中身分かってても買えないけど。
見に行こうと思ってた映画素人吹きかえで、また見に行けなくなった。楽しみにしてたのに残念。
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 02:27 返信する
- 向こうは安いから面白いかどうか見て確かめるってことができるんだよ。2000円だとそうはいかない。つまんなくても金は戻ってこないんだから。
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 02:29 返信する
- それだけ日本人はバカだってことだね
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 02:32 返信する
-
>>261
逆やろw
明文化されないと読み取れないほど処理能力が低いってことだ。
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 02:37 返信する
- 悲しいかな。これが非オタの教養
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 02:40 返信する
-
日本は 「なんとなく映画館に行って何かを見る」 て人が少ないからな。
「あの映画を見に行こう」 で行く人がほとんど。
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 02:43 返信する
-
未だに客さえ入ればいいと思っている日本のマーケティングはほんとks。
その商品を手にしたとき満足感を得る顧客に商品を届ける、これがあるべきマーケティング。
満足感を得た顧客は次も商品に手を出してくれる、これが市場を育てると言うこと。
だから映画の持つイメージを見せて集客するポスターは比較的顧客と商品の齟齬が起きにくい。
煽り文句と役者名で客を釣る日本のポスターは齟齬が起きやすい。
最終的にはポスターの方が面白そうとかコマーシャルが一番面白かったとか言われる始末。
値段も相まって今や日本じゃ映画館好き以外話題作しか観に行かない。
売れるはずのものが売れなかったのも、売れるはずがなかったものが宣伝で必要以上に売れるのも、等しくマーケティングミスだと早く理解しろ。
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 02:44 返信する
-
単にアメリカでは広告とかポスター以外で映画情報をチェックする習慣が
客の側に根付いてるんでないの
駅だの紙面だのでワンチャンで訴えかけるなら日本のになるわ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 02:48 返信する
- 日本の映画館は女性客をメインターゲットに据えてるから分かりやすくイケメンを前面に持ってきただけやで
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 03:03 返信する
-
ただ単純に日本人がそこまで映画に関心がないのもあると思う。
昔みたいに暇だな〜じゃあ映画でも…なんてなかなかならないし、何かしら煽り立てる必要があるからじゃないかね。
まぁそれでも観ないけど。
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 03:06 返信する
-
日本ポスターつまんなそうってなる
海外のは気になるから見てみようかなって気がしちゃう
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 03:09 返信する
-
まあ看板とか昔からそんな感じだろ?
景観破壊しつつあちこちに立ってるじゃん。
寧ろ欧米人から苦言が出る始末。
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 03:09 返信する
- ま、どんなポスターにしようが見ないけどな
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 03:17 返信する
- ゲームもそうやで
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 03:29 返信する
- 映画のポスターがカッコイイ(映画を見るとは言っていない)
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 03:31 返信する
-
>>1
日本の実写はクソジャニーズが出しゃばってくるからな
ポスターにも出させろっていちゃもん付けてくるんだろ
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 03:38 返信する
-
バ ス 男
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 04:03 返信する
-
そんな無理に理由つけて日本擁護しなくてもなぁ
単に外人と比べて想像力が劣ってるってだけだろ日本人は
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 04:14 返信する
-
日本版ダッサww
バカに合わせるからこうなる
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 04:26 返信する
- 40のおっさんが作ってるからだろ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 04:39 返信する
-
数年前チョ.ン映画はタイトルで全部説明してるわ頭わりーと思ってたけど
日本も大して変わらんのな
むしろ最近内容で負けてるって聞くぐらいだし無能が幅利かせてる業界なんだろう
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 04:42 返信する
-
>>232
なるほどな
かっこいい方がいいに決まってるけど
余裕の無さから説明的になってるのか
ジョブスの本、世界中で日本だけだぜ表紙にベタベタ説明文つけたの
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 04:43 返信する
-
>>280
そう
それが全て
クレーマーに企業が合わせる日本だから
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 04:44 返信する
- グリーンインフェルノの予告にクレーム入れるバカ民族だし
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 04:45 返信する
-
>>267
なんとなくで入れるほど安くないからな
映画館で見ることが、世界で一番高い国というね
ひでえはなし
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 05:17 返信する
-
少なくともアメリカの方が映画鑑賞が習慣化されててハードル低いから、
内容がパッと見分からないポスターでも観に行くんだよね
日本よりチケット半額近く安いし
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 05:45 返信する
-
寒いから説明しなくていいよというのと、
デザイン的に文章が並んでるのはダサいということだな
もちろん好みの問題でもあるだろうが
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 06:09 返信する
- バードマンのダサくしました感すげぇ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 06:19 返信する
-
>日本人(映画見ない人)は9割内容が分かってないと
>見ないらしいので
料金高いもんね。
そりゃどんな内容か解らんものを気軽に観にいける気にならんよ。。。
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 06:21 返信する
-
テロップべたべた出す今のテレビと同じセンスだな
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 06:33 返信する
-
お前らセンスあったのか
ただ器量と知性が足りないな
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 06:44 返信する
- ハッキリ見せないとガチャも回らないからしょうがない
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 06:46 返信する
- 安易というか、神だの闇だの幼稚な形容はオタク特有かと思ってたがそうでもないのか
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 06:56 返信する
- 日本人には右のがお似合いなんだよ
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 06:56 返信する
-
映画に詳しくないけど英語版のポスターの方が良いな
タイトルの文字を日本語版にするだけで良いだろ
日本語版はオッサン(有名な人?)が4人で普通のクジラと戦う地味なB級映画に見え
英語版は想像を絶する巨大なクジラ(クジラなのはタイトルでわかる)にちっぽけな人間が立ち向かう
どうやって倒すのかわからないドキドキわくわくする映画に見える
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 07:03 返信する
-
こういう映画ポスターに限らずアメリカなんかはドラマの一話ごとのタイトルも凝るよな
コールドケースやクリミナルマインドなんか見てても、タイトルだけでは話の内容が分からないようにしてあるし
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 07:06 返信する
- 英語と日本語を入れ替えても不自然なんですが
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 07:28 返信する
- こんなもん「白鯨」の一言でわかるやろ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 07:43 返信する
- 本の表紙なんかも想像させるのが多いな向こうのは
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 07:44 返信する
-
尻尾が見えて初めてクジラと認識できる程度の知能ってことなんじゃね
目と人間の対比だけでゾワゾワして良いのに
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 07:53 返信する
-
日本人はなんか幼い雰囲気がある
考え方も幼稚って感じ
なぜなのか?
平和すぎる環境がそうさせたのだと考える
良いことなのかは分らない
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 07:55 返信する
-
>>301
「目が怖い!」、「子供が怖がる!」で終了してそう
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 08:01 返信する
-
クールジャパンとかみて分かるとおり日本のセンスこそいまやスタンダードなんだけどなwwww
どうみても日本のほうがわかりやすくてかっこいい 役者も芸能事務所もニッコリでなにがわるいんだか
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 08:04 返信する
-
一回2000円もするから、極力ハズレ引きたくない心理が有るんだろ
だから分かりやすいポスターの方が集客力がある
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 08:23 返信する
- 比較対象張ってから記事にしろカス
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 08:26 返信する
-
日本の映画高いもんね。
ダサかろうが、プロが作ってるんだろうし、そういう需要なんだろうね。
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 08:37 返信する
-
ポスターを見せるんじゃなくて、あくまで映画を観せるためのポスターだからな
ポスターのカッコ良さに重点を置くなんて本末転倒
一時期賞を取るような芸術性の高いCMが流行ったりしたけど、賞レースで評価されたところで広告として効果が無ければ全く意味が無いから、あっという間に廃れていった
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 08:39 返信する
-
>>安直な形容詞
これ。常々最上級表現や強い表現を使いすぎるのは良くないと思ってる
色に例えるならば、視界に入るのは原色ばかり。色々な表現ができるはずなのに風情がない
マスコミがインパクトある表現を用いるのは多少仕方ないとは思いつつも影響受けて日常もそれで溢れてしまうのは悲しい。
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 08:43 返信する
-
逆にベイマックスが叩かれまくったじゃん。
可愛い映画と思ったら実はロボットバトルアニメだったってさ。
要は日本人はわけのわからんものが苦手だから、このポスターも仕方ないね
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 08:44 返信する
- だから日本人は外国人より、想像力が無いんや
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 08:45 返信する
-
ださいのはまだいい
ネタバレはやめろ
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 09:07 返信する
-
日本人にとっては映画のストーリーより俳優のイメージの方が
重要ということだろう
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 09:11 返信する
-
>>27
読んだことなくても、ヘミングウェイの白鯨ぐらいはふつう知ってるよなw
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 09:17 返信する
-
分かりやすいポスターを作る
↓
分かった気になって興味を無くし見に行かない
↓
映画館赤字
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 09:22 返信する
-
俳優で見る見ないを決めないから誰や分からなくても構わんのだけどね・・
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 09:28 返信する
-
国際版だって判明したら「いやいや字がダサいんだよ〜」とか言い訳して
みっともないったらありゃしないw
「日本車はすべてダサい!欧州車サイコー!」みたいな
日本のものをダサいって言っておけば、「センスがあるって思ってもらえるかな」
みたいなさ。中二病の一種だろ。
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 09:35 返信する
- まあ、外国人なら誰にでも股を開く国だもんな
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 09:50 返信する
- まぁ馬鹿にあわせてりゃそうなるな。
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 09:52 返信する
-
そんなにクソダサかったかね
気付かなかったわ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 09:55 返信する
-
待ってくれ!これが日本の映画のポスターだというのは。
こんな悪質なコラ職人ですら出すのを戸惑うような、質の低いものなんてマトモな感性があるのならば出せるわけがないではないか。
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 10:04 返信する
-
映画の宣伝にアートは必要ないっていうか優先順位が違う、
海外のはそのまま額に入れて飾れそうだもんな。
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 10:06 返信する
-
バードマンは海外のほうがダサい
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 10:19 返信する
- バードマンひっでえwwwww
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 10:26 返信する
- やらない夫のは単なる自虐ネタだろ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 11:16 返信する
- クソダサい映画のポスター作ってるのは往々にして博報堂だ
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 11:20 返信する
-
客はバカだと蔑み、B層に媚びるから陳腐化するんだよ
TVと同じ
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 11:25 返信する
-
日本は映画文化がないからこんなことになる
根は深い
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 11:40 返信する
-
どのみち声でかいだけで見ないんだから相手にしないほうがいい
映画見ない日本人向けの対策は吹き替え担当をアイドルにするのでいいだろ。
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 11:45 返信する
-
ポスターの良し悪しで映画観るか否かを決めたことない
問題は予告編だろ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 12:01 返信する
-
日本のポスター叩いてる奴いるがアホかと
自国の映画じゃなく知名度もないものを同じポスターでどう集客しろと?
ガンガン宣伝して広告張って、国民中があらすじ知ってるぐらいじゃないとデザイン(笑)ポスターは無理
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 12:01 返信する
- 日本の配給会社がプロモーション下手なだけだがな
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 12:10 返信する
-
英語だから外人が作ってるからかっこいい
これがメリケンコンプレックス
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 12:16 返信する
-
客も馬鹿ならデザインを指示してる人間もセンスゼロ
日本人はこの分野に関して土人過ぎる
-
- 335 名前: 2015年11月25日 12:35 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 12:35 返信する
-
海外は映画料金が安いから雰囲気ポスターでもとりあえず観てくれるけど、
日本は高いから、パッとみて内容が分かるようなポスターじゃないと観てもらえない
英語で書いてあるだけで拒絶反応おこすような英語オンチが多い日本では、
尚更日本語で説明しないと観てくれない
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 12:37 返信する
-
>>要するに、視覚イメージより文章による説明の方が日本人に向いてるってことなだけだよね。
かっこいいかださいかっていう価値評価はさておき。
この意見が一番腑に落ちた
が、広告会社がそう思ってるって意味でって事で
海外のポスターの方がカッコいいのは言うまでもないけど
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 12:49 返信する
- スイーツ食べに行ったらわさび入りシュークリーム出された感じだな
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 12:58 返信する
-
>>232
これだろうな。俺も内容がよくわからない映画より人気作なら損しないだろうなって感覚で見てるし。
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 13:05 返信する
-
ツィートも出てるがこのポスター「日本版」じゃなくて「国際版」で他の国も殆どこの絵柄な
まぁ日本版は文字多過ぎなのは否定せんがw
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 13:34 返信する
- 全米が◯◯ もあてにならないしな。
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 13:37 返信する
- 頭大丈夫か?こいつら
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 13:42 返信する
-
消費も日本は二極化が激しいからな
マニアックな映画オタクは前評判や専門誌チェックしているからポスターダサくても見たいものは見る
一方、興味ない層はなんも知らんし、惹かれるという程度では見向きもしない
ポスターが訴求しているのは後者だからこうならざるを得ない。
ポピュラーカルチャ―の消費では、むしろ海外よりも進んでるからこういう宣伝になるんじゃない?
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 13:55 返信する
-
くじらの目の方が見たいと思ったけど
日本が直したパッケージはチープなB級映画だと思って見ない
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 14:20 返信する
- ポスターで映画観るか決める奴いんの?どうでもいいよ。
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 14:31 返信する
-
海や!→鯨か!→一人か!→怖ぇ〜!→面白そう!
十分わかるやん
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 14:35 返信する
- youtubeでいくらでも予告トレーラーみれるのに、ポスター云々までは気にした事無いな。
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 15:06 返信する
-
英語は翻訳しますやんか
あとあおり文は多少書き足した方がええきもしますが
画像そのものまでいじらん方がええとワイも思います
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 15:09 返信する
- これ上の4人がいなくて、下半分だけだったらかっこいいよな
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 16:22 返信する
- ラノベとかもタイトルで内容を説明するのが多いよね
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 16:25 返信する
-
ぶっちゃけ
ポスターもそこまで真剣に見ていないとゆう事実
流し見程度
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 16:56 返信する
- クソコメで申し訳ないけど究極とか衝撃は形容詞ではなくどちらかというと形容動詞では。
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 16:58 返信する
- そりゃセンスのあるポスターだからって本編も同じくらいセンスがあるとは限りませんし
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 17:15 返信する
-
本家の画像に「究極の」とか「最高の」とか日本語説明被せると余計にダサくなるから
説明がメインのポスターとしては日本版は仕方ない 両方飾ればいいじゃない
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 18:37 返信する
-
日本版のゴジラのイラストポスターは
クソかっこ良かったけどなー
今はああいったセンスが日本映画は欠落してる
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 21:34 返信する
-
いかに映画好きでない且つ英語わからん人達の興味をひくかが大事だもんね
それに女の子を映画に誘いたい時に、難しそうな内容だと嫌がられる
ヘムズワースというイケメンが出てるとわかればOKもらいやすいし
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 23:30 返信する
- 情報を入れたがるとダサくなる
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月25日 23:41 返信する
- そらあ、自分から興味持って勝手にきてくれる「映画ファン」なんて放っておいても金落としてくれるからいいけど、一般ライト層に幅広く訴えかけて呼び込むならこういう宣伝になるわな
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月26日 00:53 返信する
-
日本人は想像力が無いからしょうがないよ
英語が苦手なのも想像力が関係してる
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月26日 06:46 返信する
-
確かに元ポスターの方が格好良いが、なんの題材でどの役者が出るか分かりにくいので日本での集客力は見込めないと思う
ただ無駄に長いコピーとかはいらないし、もっと改良の余地はあるだろ
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月26日 06:52 返信する
-
>>355
あのゴジライラストを描いてた人のスターウォーズのポスターなどの構図が、今の日本版ポスターの原点なんだけどね
ただの劣化コピーと化してるけど
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月26日 09:00 返信する
- 想像する余地も無いラノベの挿絵みたいな話だな。
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月26日 09:50 返信する
-
巨人のうんこポスター
巨人のうんこポスター
巨人のうんこポスター
巨人のうんこポスター
巨人のうんこポスター
巨人のうんこポスター
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月26日 10:14 返信する
-
けなすだけなら誰でも出来る。
批判してる人達は逆にクソダサくないポスターを作って こうしたら良くなるって見本を見せて証明しろよ。
ついでに言えば権利関係をクリアしないと使えないかったり変えたり出来ないものも有るってことも忘れないように。
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月26日 10:33 返信する
-
日本人に無教養の老人が多いからだよ
若者、日本のもの見てたら感覚腐るぞ
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月26日 10:57 返信する
- まぁ東洋人って見た目悪いから
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月26日 10:59 返信する
-
ルーカスも認めた生頼版帝国の逆襲ポスターですらダサダサになるので残当
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月26日 11:32 返信する
- 海外だと、なんとなく気になる→まぁ、安いし見てみるか。ってなるけど、値段が一律で高い日本では、インパクトより情報量になるのは当たり前。
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月26日 12:50 返信する
-
>>364
プロ野球選手のプレイをけなすだけなら誰でも出来る、
自分でやってみろと言うつもりか?
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月26日 14:14 返信する
- しょうもねw
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月26日 14:17 返信する
-
おまえらあのオシャレポスターだけ見て2000円出して映画見れる気になるん?確かに気になるほどのオシャレな感じだが、情報量少なすぎて俺だったら2000円出して見るの躊躇するんだけど。
日本のは確かに改良しないとだいたい構図一緒のダサイ感じなポスターになるけど、売上に繋げるには日本人の性質に合わせたからああであって、仕方ないんじゃないの?と思う。
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月26日 15:26 返信する
-
※368
やってみろw
その前にプロ野球選手にすらなれないだろw
全く反論出来てないんだがw
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月26日 15:40 返信する
-
上の4人なくして、下の鯨をでかくして他そのままが丁度良さそう
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月26日 18:48 返信する
- あの映画評論家思い出した。ラジオで話の筋からセリフから全部しゃべっちゃう奴。
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月26日 20:58 返信する
-
映画を見る層の日本人に教養を求めてはいけないってこと
「白鯨」は一般教養の範囲のはずだし日本人も義務教育で題名くらいは習うんだが、
日本人は学校の勉強ができる人間を笑うし教養を重視しないので忘れちゃうんですよ
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 00:10 返信する
- 日本版はありきたりだが元の奴も言うほどかっこいいか?
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 04:24 返信する
-
つかいまどき映画ポスター見てから見る映画決めるか?
俺は見たい映画があったときに映画館に行くからポスター見て決めた事なんかないんだが
そういう意味じゃポスターで文字ばっかアピールしても意味無い気がするのだが
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 05:19 返信する
- ある意味海賊版
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 07:00 返信する
- タイトルセンスなさすぎだろww
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 07:19 返信する
-
※377
映画館に行くのが目的の人は多いよ。
映画観てない人とかもざらにいるし。
俺はハリーポッター観に行ったらいちゃつくカップルの女の方にずーっと臭い足で蹴られ続けたわ。
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 07:49 返信する
- 日本版の方が格好いいと思ってしまった俺は異端者か。
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 10:09 返信する
-
洋画ってポスターだけカッコイイこと結構あるからな
特にワクワクさせたり迫力ある画像に騙されるパターン
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 11:09 返信する
-
バードマンは確かにダサい、でも元のがかっこいいとも思わない
クジラに関しては日本の方がいいわ、左のはなんなのかさっぱりわかんねえ
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 18:19 返信する
-
いやいや、逆に邦画が海外で上映される時のポスターなんて最悪だろ。
それと同じ。
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 21:57 返信する
-
無意味にダサくしてるわけないだろ・・・
より売れるように変更したらダサくなっただけ
ポスターのかっこよさより「売れる」ことを重視してるんだよ
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 22:51 返信する
- ポスター見て映画見たいとか思った事ないからどうでも良い
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月28日 00:14 返信する
-
このポスターは両方とも海外でも使われてると聞いたけど、
文字で説明しまくるのは肩書や資格を並べる自己紹介の文化と通じる気がする
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月28日 05:41 返信する
- アベンジャーズ2の日本版ポスターの方がダサかったよ
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月28日 12:05 返信する
-
MOBY-DICK=モビーディックで「あぁ、白鯨ね」ってなる程度の知識が要求されるんだけどな。
まぁ、昔の手書き看板の系譜ってのも考慮しないとダメだろ。
ちょっと考察が浅薄すぎじゃね?
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月28日 12:38 返信する
-
白鯨のポスター、海外の方が何やこれ感で足止めるけど見に行かない
日本の方は文字も読んで「もしかしたら好きなアレっぽい感じの映画かな」と過去作を思い浮かべつつ想像する
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月28日 14:16 返信する
-
ガイジンは
むしろ日本版の方が分かるって話だが
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月28日 23:28 返信する
-
ユーチューバーのあれね
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月30日 03:26 返信する
-
身内下げ海外上げも
日本のダッサイ文化だよなー。センスを感じひん。
これでいいですか
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月30日 09:42 返信する
- 煽ってるわけじゃないですけど、この記事のタイトルの方がひどいですよねw
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月30日 16:48 返信する
-
日本は映画見るの高いからね仕方ないね
映画ヲタだけ相手にしてられないし
-
- 396 名前: 2015年12月01日 14:24 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 397 名前: 2016年03月13日 00:56 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月08日 05:24 返信する
-
このポスター、国際版でアメリカ以外は海外全部同じだから
スレ立てた奴もこのまとめスレの人も分かってた話だったんだろうけど、あえて日本下げて「オレカッコいい」「ネトウヨw」とか言ってるだけ、まあ騙されないないようにね
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 18:05 返信する
- センスはともかくどっちが見に行きたいと思うかって言ったら日本版の方かな
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月19日 15:51 返信する
-
蔓延するニセマーケティング論の1つじゃないですか
日本人にはこっちの方がって、「俺はそう思う」以外の根拠を持ってこい
広告屋のセンスが悪いのを客のせいにするとか無いわ
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月24日 01:30 返信する
- おまえ在日中国人だろ。おまえはセンスあんのか。パクりしか脳がない癖に。強制送還だ。
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月10日 11:44 返信する
-
興味ない客を寄せようとした結果、本来の客が興ざめさせられるんだよなぁ
ポスター程度ならまだしも、ゴリ押し芸能人の吹き替えなんて特に酷い
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月04日 13:09 返信する
- でも白鯨知らないのは草
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月12日 11:54 返信する
-
趣味のお洒落感を磨り減らしているのはわかる。
日本のお酒もロゴは渋いが、読めない流字で圧力感が強すぎてお洒落さがないね。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。