明石家さんまさんが洋画の吹替を否定! 「本物の俳優と吹き替えの俳優は(感情が)全然ちゃうやないかい!」、「間違って解釈して、日本語に直してるやつもある」

  • follow us in feedly
明石家さんま さんま 洋画 吹替 声優に関連した画像-01
明石家さんま 洋画の吹き替えを否定「間違った解釈が腹立つ」 - ライブドアニュース 

明石家さんま さんま 洋画 吹替 声優に関連した画像-02

<以下要約>

フジ「ホンマでっか!?TV」にて明石家さんまが、洋画の吹き替えや声優のことを否定した

明石家さんまは「(吹き替えでは)間違って解釈して、日本語に直してるやつもある」「それは俺、腹立つ」と発言

ブラマヨ小杉がこの発言に対し
「ちゃんと俳優さんの感情に合わせた言い方になってる」とフォロー

明石家さんま
「いやいや! お前、本物の俳優と吹き替えの俳優は(感情が)全然ちゃうやないかい!」
「本当の役者さんがやったやつ、役者の声を聞きたいから」


他のタレントが「声優さんの芝居になってしまう」と主張すると、さんまは「そうそうそう!」と同意

以下、全文を読む


<この記事への反応>

なっちの字幕観ても同じこと言えんの?てか英語わかるのこの人?


どう見ても字幕の方が文字数制限あって誤訳とか解釈違いに改変が多いから吹き替えがいい

字幕もまた翻訳家の解釈で好きなようにいじられていることを理解しない典型的バカが吹き替えを否定するんだよね。ニュアンス面で言えば吹き替えの方が忠実なのに…

声優初挑戦とかぬかす客寄せだけのお仲間さん達にも腹立ててください


吹き替えと同時に日本語字幕が最強だと結論は出たのだが。基本的に俳優の声や演技に執着はしない(ヴィンディーゼルは別)、シュワちゃんやジャッキーやトムクルーズの鈴置(故人)さん等はむしろ声優じゃないとしっくりこない。








間違って解釈って・・・それ言ったら字幕もあんまりかわらないと思うんだけど
もういいんじゃない?見る人の好みもあるんだしさ
吹替も字幕もどっちもいいところあると思うんだわ〜
a2-1




ただし、演技が糞な客寄せパンダの吹替。。。てめーはダメだ
55bf6369





TIME/タイム [DVD]

発売日:2013-02-06
メーカー:20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
カテゴリ:DVD
セールスランク:7120
Amazon.co.jp で詳細を見る



今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番だーーーー
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はいはい、なっちのせいなっちのせい
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字幕には感情が乗らないけど吹き替えには間違ったまま演技が乗るって話でしょ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ字幕追ってて顔も演技も見てねえ癖にこの耄碌ジジイ
  • 5  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    芸人のくせにドラマ出ちゃうさんまが言うか
  • 7  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 8  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 9  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 10  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソ字幕もあるから一長一短
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直、言葉の壁がある以上
    台詞の言い方による演技の違いは感じ取れない
  • 13  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局は演者の質による
    翻訳者も同様だ
  • 15  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 16  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 17  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 18  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黙って海外版見てろや
  • 20  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戸田奈津子…ゴホッゴホッッ…
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声の仕事はやっぱ声優の方が自然と見れると思うけどな、というか本物の役者って声優も本物の役者だよ、俳優がダメとは言わないけど客入れるためだけに下手なのに主役に使われるのはどうかと思うね
  • 23  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 24  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれもダメこれもダメなら英語覚えればいいだろ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外ドラマとかの吹き替えは劇団出身50前後の声優がおおいから安心して見てられる
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹き替えも字幕も無しで見ればいいだろ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんまが吹き替え脚本を書けばいいんじゃないかな
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きなほう見ればいいだろ
    どうこう言われる筋合いないわ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



    フルハウスが吹き替えで爆発的に日本で人気出たようにギャグ系はやっぱ吹き替え





  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんま結構聞き取れるからな
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声豚発狂wwwwwwwwww
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語音声+英語字幕が最強だろ
    日本語字幕で見てる奴は自称映画通のにわか
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声優さんの芝居になってしまうって、映画って芝居でしょ?
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    紅白落選したクソみたいな声優の吹き替えは下手糞で聴いていられないが
    ベテランの人のはオリジナルとはまた違って趣あったり
    日本向けにうまく訳をアレンジできてるなら別にいいし、モノ人によるとしか言えないわ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはマジ!!!!!!!!
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    欧州サッカーの時もそうだけどさんまって海外コンプなのかな?
    少なくともシュワなんて玄田哲章が吹き替えしてなきゃ
    ここまで日本でヒットしてないと思うぞ。あっちじゃ大根俳優として有名だし。
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    直訳してどうするw
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽しめる方で良いだろ映画エンターテインメントなんだから
    自分の主張押し付ける方がうぜぇ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フランス語の映画を英語で吹き替えして日本語字幕にしたやつ見せよう
  • 41  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字幕はずっと画面見てないといけないから嫌
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに映画はちゃんと楽しむなら字幕一択
    吹き替えは片手間に見る程度の作品なら音だけでも流れが分かるから色々楽ってのはある
    海外のアニメの吹き替えは結構吹き替え>字幕の出来なんだけど
    俳優が演技してるやつは字幕>吹き替え
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分はいつも英語音声+英語字幕だわ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地の利を得たぞ!
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    演技の質が分かるほど英語が分かるなら字幕すら見る必要ないよな。
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語覚えれば解決
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    さんまの言ってることは正しいよ
    俺は映画は見ないけど、英語のゲームは英語でやるからな


    けど俺みたいに英語で理解できる奴はいいけど、そうでない奴は翻訳か字幕に頼るしかないんだよ
    お前等みたいなあほはな

    自称洋ゲー厨は英語で理解できるようになれよww
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    間違った解釈と決めつけてる屑
    こいつは山寺と揉めたんかしんねーが私怨がひどすぎんだろ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウィッチャー3で日本語対応がどうこうでPCゲーマー発狂してたな
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気持ちはわかるけどなー
    文字制限のせいでとんでもない訳してるのとか見ると萎えるし
    制限ないのに翻訳家が勝手に台詞かえる部分も吹き替えより多い
    かと言って吹き替えオンリーだと役者の声すらもわからんし
    面白かったら2回見るのが良いね
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字幕のほうが文字数制限の影響で言葉が変わってることが多そうだけど
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう考えもあるって事なだけで
    自分が好きな方を見たりジャンルで分けたり好きに見ろって話
    絶対声豚が発狂すると思うが
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語そのまま理解できるならその通りだけど
    字幕は誤訳だらけもいいところだろ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱ字幕なし吹き替えなしが一番だよ
    そのまま観れる
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジャッキーチェンの石丸博也だけ許せる

    他は字幕しか見ない
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのままの言葉、演技がいいなら字幕も吹き替えもなしで観ろや
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    モンティ・パイソンの吹き替えとか久々に見てるとすげえクオリティだなって再確認するわ。
    広川太一郎や山田康雄とかもすげえけど翻訳のセンスが爆発しまくってる。
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字幕賛美は典型的な中二病の症状ですね
    コメントにある通り、誤訳度では吹き替えを超えるケースが目立つ
    まぁ、素人声優問題と言った別の話もありますが
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔は字幕派で似たような考えだったけど今は吹き替えの方がいいかな
    画に集中できて楽
    情報量多い作品だと字幕追ってる間に、一瞬だけ移る複線とか見逃したりする事もあるし
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい加減字幕厨は世界的に見ても少数派なことを自覚してくれよ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コマンドーなんて吹き替えのセンスが光りすぎてるレベル
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なっちってなんだよ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19 >>47
    まじでそう思う
    殆どの人が10年英語勉強してるのに必要ないじゃん

    社会人になっても使うし(英語使わないような底辺の仕事してる奴いないよな?)、
    もう英語のままで言いと思うけどな
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小さい子がテレビで映画を観ることを考えれば吹き替えは大賛成
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国語が聞き取れるなら別にいいんじゃない?
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ○○の方が好き

    これだけでいいんだよ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹き替えとかないわー
    演技してる俳優女優本人の声で聞くのが一番だろ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔から声優の芝居はワザとらしいって言われてるからなあ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファーwwwwwwwwwww
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかし、ハリウッド映画ってほとんどがアテレコだよな、感情ってそれぞれ。
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声豚発狂wwwwwwww
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俳優やアイドルが吹き替えなんてするべきじゃない
    WANTEDとかド中2映画で面白かったのに、DAIGOが吹き替えのせいで吹き替え版はクソになった。
    若手の声優に場を設けてやるべき。
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    戸田奈津子
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿だなお前ら
    さんまさんは英語ペラペラやで
    批判するのはいいがまず前提が間違っとるわw
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    正論だな

    英語字幕はいいと思うけどな、聞き取れなかった時の保険になる
    スターウォーズはそれで見た
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    番組になんねーだろって
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    演技が感情がっていうけどさ
    英語わからない奴が役者の演技とか感情を感じられるとは思えないんだがなぁ
    さらに字幕を目で追ってるわけでしょ?
    英語が完璧にわかるとかならまだしも
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    底辺がいなかったら世の中まわらないんだが。オムツが弱いのか
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    日本は非英語圏で同映画の英語音声/字幕作品が一番多い国らしいな。
    字幕厨の総本山ってことw
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒアリングが出来ないから日本語吹き替え+英語字幕で見てる
    吹き替えだろうと字幕だろうと変な翻訳は付き物だからね
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちも良し悪しの一長一短、好きな方で見ればいい
    終了
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    codMW2で海外のはターゲットダウンってかっこよかったけど、日本語版は敵を無力化って泣きそうになったわw
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    さんまが英語ぺらぺらってのは知らんかったわ
    でも今時、芸能人でも英語話せて普通だとは思う

    俺は吹き替えなし、字幕なし賛成だけどな
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんまは英語喋れんよ
    なお簡単なヒアリングは出来る模様
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    俺なんて殆どゲームで英語覚えたようなもんだし、

    お前等だってもう英語でゲーム出来るようになってるだろ?

    ここは自称PCゲーマーも多いし


    吹き替えなんて要らないよな?
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字幕か吹替えかの話なのに

    俺英語できます自慢してくるやつは友達いなさそう
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それは本当なので?
    そいつはぶったまげた
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    そもそも字幕って文化がナンセンスだよね。英語は分からない、でも雰囲気は味わいたいって
    にわかでしかない。文字見てたら画面に集中できないし。
    吹き替えか英語音声字幕無しが一番に決まってるよね。
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字幕に関しては戦犯がいるから否定のしようがない
    俳優本人の声が聞きたいってのもまぁ分かるな

    というか声に関してはオタクのほうが基本厳しいよな
    声優が変わっただけで悲報だの糞だの騒いでるし
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    役者本人の芝居より声優のが上手い可能性すらある
    役者>声優ありきなのがおかしい
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分に需要が無いからといって他の声優の努力も知らずに語るのはやめた方がいいぞさんまくん
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    パフュームの真ん中の人

  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「いやいや! お前、本物の俳優と吹き替えの俳優は(感情が)全然ちゃうやないかい!」
    本物の役者も台本に沿ってやってるだけじゃん
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    あんたが知ったかぶりネット弁慶じゃないのならその発言を英訳してくださーい
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語音声+字幕なしの俺に死角はない。やはり演技の違いは存在する
    芝居くさい日本風の演技とリアルな感じの演技をするアメリカ
    吹き替えも字幕も原作とは異なる作品といって良い
    どちらが良い悪いの話ではない。好きなほうを見れば良い
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     峪幕」と「吹き替え」どっちの方が楽しめる?
     外国映画を見る時に選ばなくてはいけないのが、「字幕」と「吹き替え」。
    では、一体どちらの方が楽しめるのでしょうか?
    そこでこんな実験!映画好きの男女計6人に初めて見る「ピノッキオ」という映画を、
    最初の10分を字幕で、続きの10分を日本語吹き替えで見てもらいました。
    そして、別室で一人ずつにどちらが良かったか尋ねると…
    なんと6人中5人が、字幕の方がいいと答え、残りの1人も、両方良かったという回答。
    皆さんに理由を尋ねると、「吹き替えはセリフと口の動きが合わず気持ち悪い」、
    「本人の声でないと役者の思いが伝わってこない」などの意見が。
    街のアンケートでも、30人中26人もの方が字幕派でした。
    しかし、この実験には、ある裏が!実は「ピノッキオ」は、イタリア語で作られたイタリア映画!
    6人が見たのは英語吹き替え版のため、セリフと役者の口の動きはしっかりと一致していなかったのです!
    そして、この事実を6人に伝えると…全員が英語吹き替え版だと気づいていなかったことが判明。
    なぜ気づかなかったのかを探るため、目線カメラで字幕映画を見ている時の目の動きを見てみると…
    およそ4割の時間を字幕に読むのに使っていました。
    専門家によると、「字幕は文字を追うことに時間を取られ、表情に注意が向きにくくなるので、
    必ずしも字幕の方が、演技が伝わるというわけではない」そうです。
    皆さんも先入観を捨て、たまには吹き替え版を楽しんでみるのもいいかもしれません。
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    さんまの言ってることは正しいよ
    俺は映画は見ないけど、英語のゲームは英語でやるからな

    いや全然理解できてないだろ
    映画観ないなら映画の話するなよ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字幕の方が内容はスゲーはしょってるけどなぁ

    この歯は日本語以外堪能なん?
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語ばりばり使うような仕事で金曜日のこの時間にまとめブログに書き込んでる

    自称仕事できる勝ち組ってどんなやつ?勝ち組ほど金曜日のこの時間は忙しいはずだが
    ぼくは脱落組でーす
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事で英語と日本語を喋れるフランス人の知り合いが
    「どうして休みの日まで映画で英語を聞かなきゃならんの?」だって

    母国にいる時は吹き替えしか見ないそうだ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大半の人が10年も英語やっててできるのが「普通」なのに
    それすら出来なさそうな奴がいるね

    どんだけ語学力ないの?
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう有名人のくせに無知の上に通ぶる奴がいい迷惑
    本当に映画が好きなら吹き替えも字幕も否定しない
    どっちにも長所と短所がある
    なので好きな映画なら両方観ることも普通にある
    そもそもこんな質問自体がバカバカしいし
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やーこんな掃き溜めみたいなコメ欄に来て自分は意識高いとか言っちゃってる連中の滑稽な事
    お前らも同類だからな
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    何をもって勝ち組なのかを知りたい
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまでいうなら英語なり外国語をマスターして原語の字幕無しでみろよと思う
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    娘のIMARUが留学してペラペラなのは有名だがさんま本人もペラペラなの?
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戸田奈津子「吹き替えなんかがいいとお思いで?」
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    翻訳版を見なければいいだけの話じゃないの?
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小中高生ならまだ吹きかえってわかる

    大学生が吹き替え必要?

    え?

    君、それで受験合格したの?
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    だから英語で話せよ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジャッキーとハゲは
    石丸と那智さんが良いわ

  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    なっちなど!
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    他人を底辺呼ばわりしてるやつ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声優叩かれたらキモヲタは叩く対象へとさんまなるやんけ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんま保護者よ、アナ雪みていた子供たちに英語で見ろといえるのだな?
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちもあっていいと思うし、どっちかなくなるのもイヤ
    映画館では主に字幕で見るけど、DVDやBDでは主に吹き替えで見る
    家では映画館程画面に集中できないから目を離しても話が分かる吹き替えが便利
    寝ながらでも見やすいし
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹き替えだろうが字幕だろうが良い物は良い。悪い物は悪い。
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも映画は後から本人とかアフレコする事多いんだけど
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    受験科目に英語が無い大学なんてないと思うけど

    仮にも大卒で翻訳必要?

    え? 

    お前等の学歴って一体どの程度なの?

  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スターウォーズは日本語で見るぞ
    ハンソロ誰がやんの?


  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから俳優やアイドルにやらせたら駄目なんだ。
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    文字読むなら映画館行くより小説でも読んでた方がいいんじゃない?
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アナ雪は英語の方が良いわ
    というか珍しく吹き替えが間違っていたパターン
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一切英語が使えない自称英語の達人がムキになっているな
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    松本の次はさんまかよ
    こいつほんと芸能人炎上大好きだな
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語10年勉強してるやつ英語で書いてみろよwww
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニコラス刑事は地声より
    大塚さんのが断然良い
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貼ってある動画の吹き替えはまだマシじゃね?
    ワイルドスピード5だかの武井とか、ジャックと天空の巨人とかホント酷いw
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    ここには、洋ゲーだいすき、PCゲー大好き君がたくさんいたと思うけど

    当然 英語 で遊んでるよな

    たかが映画くらい英語で十分だよなあ?

    え? 違うの?
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少なくともさんま程度の学も教養ものないやつが言っていいセリフではない。
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人は英語分からなすぎだろ
    字幕が意訳すぎてなんだこりゃ的な事よくあるわ
    それに吹き替えだけど気になるのは元の俳優が訛ってしゃべってるのに
    日本の声優は普通にしゃべってたりするんだよな
    黒人特有の訛りとかロシア人訛りを再現しないからそのキャラクターの個性まで潰してる
    音響監督とか吹き替えの俳優によっては上手くやってるけど
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声優が間違うのは大体は翻訳脚本の間違いだから
    声優だけ責めるのは卑怯かさんまが無知だけ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    日本語使うな英語で書けよ

    グーグル翻訳やエキサイト翻訳使ってもすぐバレるからな
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声優氏ね
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    たけしが英語の演技なんてオレにはわからねえと切って捨ててたねえ
    実際英語で喋られても微妙な部分は理解できないし激しい感情くらいしかわからんわ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    くそー、釣られたくないけど釣られてやる
    それは「あーちゃん」です

    「のっち」は主に向かって右です
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    語学力の無いあほが多すぎwww
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    それを英語で書いてくれ低脳君wwe
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に、吹き替えの方が演技上手くなったりするケースもあるけどねw
    向こうじゃ人気はあっても声の演技は大根な役者も居るから。
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    で?
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自称PCゲー厨は何処へ行ったの?
    お前等翻訳必要ないよなw
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Perfumeに
    バカボンのパパいるよね
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    ルーカスフィルムがやってたインディ・ジョーンズ(クリスタルスカル)では
    ジョーンズは内田直哉がやってたな。
    個人的にはEP4〜6やってた磯部勉でも良いけど。
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中学レベルの英語も話せない自称英語の達人
    流石に惨めすぎるな
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語を新に理解するなら英語だけがわかるだけじゃダメ
    文化や社会背景も理解できないなら安易に英語がわかるなどとはいえない
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあとりあえず吉本に言って芸人に吹き替えさせるのからやめさせろ
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹き替えや字幕は単に和訳するだけじゃなく
    文化や習慣の違いを日本人にもわかるよう置き換えてるケースも多い
    英語の聞き取りはできてもニュアンスやジョークまで熟知してる人は
    少ないのでは?
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    洋画ではないけど、韓流ドラマはたしかにこれに当てはまるな
    吹き替えもくそみそに罵倒してるシーンはがんばってるんだが
    実際のセリフは怒りを越して頭真っ白になるぐらい感情が高ぶってる
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語で書いたらお前の勝ちにしてやる

    書けない以上はお前の負け
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    愛ゆえに

  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    大学すら出てない奴おおそうだな

    さすがニートばっかりww
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手のって大体これだから日本はダメなんだみたいな事言ってるけど
    日本の漫画の海外版とかも似たようなもんだから翻訳版なんてどこも同じような状況だよ
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この屑老害は吹き替えの演技が「間違ってる」と決めつけている

    この決め付けは論外、議論に値しない
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだよ逃げたのかよwwwショッボwww
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴーリキさん…うっ…あたまが
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せやね
    芸人の癖に真面目なドラマや映画に出ちゃうあたり勘違いしてる奴もいるぐらいだしなwwwwww
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    それは吹き替えを頭ごなしに否定して俳優の声聞きたいって言ってる英語がわからない知ったか野郎じゃねえの?w
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    それが一番の問題だよな

    なんで英語教育あるのかわからんわ
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きなのは字幕だけど、誤訳はどっちにもあるだろ

    雰囲気が崩れないってので、吹き替えより字幕だけど
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字幕派でもいいけどわざわざ吹き替えを悪く言う事は無いんじゃね?とは思うけどね
    番組見てないからどんな感じで言ったのかは知らないけど
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    芸人の吹き替えは雰囲気ぶち壊しで気持ち悪いからな
    さんまの言い分も分かる
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ
    剛力とAKBの身長デカイショートカットの女の吹き替えは殺意を感じたが
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本人の「声」を聴きたいってのはあるかな。
    もちろん英語の聞き取りなんてほとんどできないんだけど。
    洋画の持つ海外っぽい雰囲気を楽しむなら字幕。
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語聞いて見てる俺かっけー
    ってやつだからそっとしといてあげなって

    英語きちんと聞いてるならいいけどこの人にゃ無理やろ
    字幕読んで満足してそう
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    演技が悪い→日本人吹き替えがそもそも悪い、という理論はおかしいけど、
    戸田奈津子みたいな悪のレジェンドが居座ってるから全面同意できないのがもどかしい。
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チ=ノリを得たぞ
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語書けずに逃亡


    情けねえwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    ニートが無理すんなよwwww
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コマンドーとかターミネーターシリーズ、ダイハードシリーズとかを字幕で見る奴とは絶対に仲良くなれない。どんなに美人でも無理w
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語もそのまま理解できないようなあほばっかりだから機械翻訳が流行るんだな

  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    向こうの役者さんでも移民で英語が母国語でないから
    セリフに違和感を覚えるって評価されてる人がいるけど
    さんまには英語しゃべってるから感情豊かに流暢にしゃべっているように聞こえるんだな(呆れ)
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    化け物の子の
    ひろしすずとかいう小娘の棒読みっぷりを批判した方がよい
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    なにこれ?釣り?
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    多分エキサイト翻訳に文章突っ込んでから
    スラングが全然訳せないことに気付いて絶望したんだろうな
    英語の達人

    IQは70ぐらいしかないだろう
    バカって悲しいよね
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「いやいや! お前、本物の俳優と俳優気分の芸人は(演技が)全然ちゃうやないかい!」
    「本当の俳優さんがやったやつ、俳優の演技を見たいから」
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語もそのまま理解できないようなあほばっかりだから機械翻訳が流行るんだな

  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんまって英語ペラペラだったのかー(棒
    字幕の方が意訳ってものが多いのに
    戸田奈津子とかすごいことしてるしなーw
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまで英文書き込みゼロ。
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんまって字幕なしでも見れるのか
    じつはすごかった
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?これ字幕派の意見なの?

    オリジナルの英語聞き取れって話だろ?
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんまさんは映画はリスニングは出来るそうですよ
    一時期何年も英会話教室に通ってましたからね、でも発音が上手く出来なくて
    諦めたと番組やラジオで言ってましたからね。おまえらと違って根拠もなしに発言する人ではない。
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    底辺>>79>>95の発言なんて気にしなくて良い
    結局、コイツ等は文句だけ垂れる低能で、
    英語を思えようともしない…
    いや、狭いコミュニティーの中でしか行きられないのだから英語も必要の無い
    可哀想なヤツなんだから。
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ところでこいつ英語できるんか?
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあしょうがないよな。
    口パクに違和感ないよう文字数合わせたりもあるし
    洋画のアメリカンジョークとかはっきりいって解んないし。
    ただ、サモハンキンポーとかジャッキーチェンとか
    吹き替えで慣れてると、本人の声が低すぎてビビるってことはある。
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもが演技なんだから後から別の声当てたって良いだろ
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>182
    自己レス楽しそうっすね
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    その実験思い出したわ
    字幕は演技が見れていいとか言ってた奴らが見てたのは
    実は他の外国語で吹き替えた奴だったとか言うオマヌケな奴w
    字幕派涙目www
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語は大して話せないのに識字率は昔からエラく高いから吹き替えと字幕の
    売り方が両立できてるとどこかで見たな。非英語圏の国じゃ吹き替えしかないという国も多いらしい。
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>182
    狭いコミュニティーってwww
    日本に住んでて、どの場面で英語を使うのか小一時間問い詰めたい
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    181 そのぐらいでドヤ顔されても
    そんなん母国語からしたらカスとわかるだろ?
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    え、「I'll be back」は英語で聞きたいじゃん。
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小さいころからテレビで吹き替えの洋画を見るのが当たり前だったから字幕はしんどい。
    字幕だと主人公以外何言ってるか分からんし
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字幕の方が元のセリフから変えられてること多いよね。
    さんま日本語以外に理解できるんだ?
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    なるほど つまり自分が無いってことか 悲しい職業だな
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかスケジュールがタイトだったり、声当てが難しいんだろうなってのは想像できるんだけど、感情のこもってない吹き替えは止めて欲しいw
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんなに下手な役者でも吹き替えでうまく見えてしまう不思議
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹き替えでもそんなに気にはならんがレインマンの最後の台詞だけは字幕じゃなきゃダメだ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹き替えも上手い人がやるなら悪くないと思うけどね。
    米倉涼子みたいな下手糞で汚い声してるのは勘弁だが。。。
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    役者の声が聞きたい ←わかる
    違った翻訳になってる ←なら本公開版を観ろ
    どうせ英語わからねぇくせに
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>181
    すげーな ネイティブ並みに聞き取れるんだな?
    アメリカ人の友人が言ってたが訛りがひどくて
    アメリカ人でも聞き取れないことがあるとは言ってたけどな
    有名どころではするシルベスター・スタローン(訛りまくってることで有名)のランボーとかな
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピコーン 「そうだ、芸能人を使わせよう!」
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語理解できないてめぇが悪いなだけど、頭悪すぎ
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんまにはまず標準語の字幕と吹き替えが必要なのでは?
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    いやそういう話じゃないから
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    マンUに香川移籍決まった時ボロクソに言ってた時とまったく同じだよね。
    彼にとって海外いうのは絶対不可侵の聖域なのかもしれないな。
    まあ聖域にしてはメッシをブチギレさせたけどw
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんまの言葉を英語字幕にしたら
    きっと、本人全然違うと怒り出すと思うよ。
    字幕なんて所詮その程度
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロの声優なら十分入り込めるんだけど
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなことより吹き替え素人にやらせるのやめてくれ。
    また2本、見に行こうと思ってた映画が見られなくなったぞ。
    マジでなんとかしてくれ。映画見たいんだ。
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そして声優豚が騒ぎ出す
    アイドル声優が1番嫌い男も女も
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テッドの吹き替えは酷かったな。テディ・ラクスピンをくまもんとか言っちゃうし。
    そこを日本に変えるのは違うだろ、と思った。
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俳優の声聞いてなんになるのか?
    どうせ英語分からないなら無駄な情報だろ
    感情や抑揚があった方が面白いと思うけど
    やるからにはちゃんとした声優使うべきだけど
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう自分の価値観最優先で他を否定する奴って嫌だね
    相手が何か言っても、それを全否定した上で重ねて自分の意見を言うのとか最悪

    他人の価値観を認められないのは中身が子供のままな証拠
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    208
    良かったな
    今度のスターウォーズは主役が芸能人吹き替えになるらしいぞ
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字幕洋画って喋ってることとの間違い探しするものでしょ
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何でや!めごっちは関係ないやろ!
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロの声優は〇
    宣伝用で芸人や俳優は下手だから×
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>213
    勘弁してくれ
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    210
    日本人に分かりやすくした結果
    それはしょうがない
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず翻訳家に言え
    まぁ尺の長さとかの問題があんだよ
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声優の方がいい
    映像美に専念できるし
    日本語の方が、繊細な表現が出来る言語として優秀

    ていうか、日本語は世界中で一番表現方法が多い言語で難しい言語なんだぜ?
    1つの言葉だけで、10も20も表現方法が存在するのは日本語だけ
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は吹き替えは絶対見ない
    字幕が好き
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんまには吹き替えが必要
    声枯れすぎ
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本語は文章でも多彩な表現が可能
    字幕でも役者の感情とは異なる
    大人しく渡米しろ
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>220
    表現方法多くてもトランスレーターが対応出来ないので無意味
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹き替え派でも字幕派でも、需要に合わせた選択をすればいいだけの話だろう?
    お互いに否定する必要がどこにある?
    俺はあんまり映画館行かないけど、円盤なら、どちらの音声も入ってるし、字幕もオンオフできるのでは?
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんまは原版だけ見てろ
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>220
    問題は最近の声優はアクセントもめちゃくちゃ、漢字読めない言葉の意味間違えるとかざらにあるということ
    歌手やアイドルばっかりやって本業が本末転倒な事態に、将来暗いよ
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    吹き替えをバカにする奴のほとんどが英語話せないって知ってた?

  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんまは正しい
    吹き替えはあり得ないが、100歩譲っても日本の声優ほど
    元の演技とかけ離れた演技をする奴らはいない
    youtubeでたまにイタリア語吹き替えとかフランス語吹き替えとか見かけるけど
    彼らは元の俳優の演技をそっくりまねて再現する
    声質も抑揚もテンションも同じで関心する
    日本の声優に足りないのは演技の再現力だよ
    大げさなアニメ演技で映画をぶちこわしてんじゃねーよ
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    感情が乗るか乗らないかでしょう

    わかる

    外国の方のインタビューでも変なキャラクターつけてるのあるし

    役者よりはディレクターの問題かな
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意味不明な噛み付き方し始めたら終わりやで。
    ただの老害と化す。
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ英語音声を完璧に理解できる人ならわかるけど
    字幕も吹き替えもどっちも完璧ではないからどっちもどっちでしょ
    ボランティア軍とか新しい造語作られても困るんだよ
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹き替えの字幕付きにして観ると、字幕だけが良いなとは思う

    ある程度の英語スキルがあれば、分からない時に字幕チラッと読めば良い訳で。自分は字幕ガン読みしてますが
    けど、hi!に、やぁ!とかの字幕は要らない
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なるほど
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※3
    字幕は文章量やテンポの都合上
    そもそも正しい訳を載せるのが困難なので、
    かなり意訳して短縮している

    本当に外国映画を楽しみたいならその国の言語と文化を徹底的に勉強するか、
    字幕と吹き替えと原本を何度も見返すこった

    大抵の人はそこまでできないから、翻訳のプロと日本語のプロと音のプロが吹き替えや字幕を作ってるんだけだよ
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹き替え派かっこわらいども顔真っ赤wwww
    吹き替えとか赤ちゃんかよwwwwwww

    映画鑑賞はオムツが取れてからにして下さい
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せやな
    芸人が役者やるとドラマ台無しだしな
    ぜーんぶ茶番
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何か勘違いしてるのが居るけど
    アニメ声優と吹き替え声優はごっちゃじゃねぇぞ
    吹き替え声優がアニメもやるってパターンはあるけど
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなさんまに刑事ナッシュブリッジス
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも一理あると思う。
    字幕て文字制限とかあるかもしれないけど、洋画はそのままで観るのが好きだったりする。俳優さんのそのままのセリフの方がよりリアルに感じるし。
    コメディー系は吹き替えあった方が面白いけどねw
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サンマが若手のギャグをパクる時は感情もバッチリ再現してるのか
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな事言いだしたら、ネイティブスピーカにならなきゃダメやん。アホか(´・ω・`)
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    ボランティア軍(義勇軍)
    ローカルの星人(原住民)
    ジャバ・ザ・ハット族(ジャバ・ザ・ハット)

    ホントEP7では勘弁して欲しい。一体どれだけの大作が穢されてきたことか。
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単純に元の俳優の声が聞きたいなとは思う

    最初にジャッキーチェンやシュワルツネッガーの声聞いた方が良いなって

    自動的に石丸博也や玄田哲章ってのは気になる
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字幕に意訳が多い以上それで演技させられる吹き替えには限界はあるわな
    要するに学がない奴は洋画を見るなとでも言いたいのだろうか
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ストーリー的に矛盾が無けりゃちょっとぐらい違ってもいいだろ
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹き替えは吹き替えとして
    字幕は字幕として
    楽しめる方で楽しめばいい
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タイムの吹き返しているこいつってデスサーキットで吹き替えをしたココリコ田中を超えたんじゃない?
    金の為にこういう酷い吹き替えを起用するのってマジでやめてくれ。
    酷い吹き替えが映えるのはZ級ホラー映画だけ。
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    伝統的に特定の俳優に特定の声優とかになってると日本語の方がしっくりくる。トムクルーズの森川とか
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>243
    第一銀河帝国(史上初の銀河帝国)もだな
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わい声豚やけど洋画の吹き替えに限っては一流スターの演技もしっかり見たいから字幕派だわ。
    というか外人が日本語ぺらぺら喋るのって違和感しかないやろ。
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字幕見ながら自分でも軽く翻訳して内容補完するのが一番じゃないか?
    映像と声が別々に演技してるのがなんとなく気持ち悪くて苦手
    洋画ならまだ慣れてるから大丈夫だけど韓国とか中国の吹き替えとか絶対無理
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこは字幕と吹替で選べるんだからよしとしないと。
    子供の頃には吹替にお世話になったもんよ
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけ字幕の方が多いだろw
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先日の映画批評家といい洋画は日本人の脳にダメージを与えるようだな
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹き替えは英語出来ない低学歴のアホが見るもの
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実験として
    イタリア語の映画を英語吹き替えにしても気付かない人が多かった
    っというのがある
    後は分かるな?
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基本的には好きな方を観たらいい…と思うけど
    顔と声のギャップが何とも気持ち悪く感じるんだよ
    以前、何の作品かは忘れたけど、有名な日本人俳優が出ている洋画で
    その俳優が話すシーン(英語)を違う人が日本語に吹き替えしてて気持ち悪いのなんの!!
    ブラックレインだったかなぁ〜???
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    慣れじゃねどちらも
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フランス人は吹き替えになってないと観ないらしいぞ
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    口の動きと一致しないのが気持ち悪いとかおめーらアニメ全く見た事無いのかよ
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>229
    でもさ、日本人にはお前みたいに間違った言葉を字面にしちゃってるくせにドヤ顔する翻訳家だっている訳で
    かけ離れただの、再現力だの、ぶち壊すだの言うなら字幕だって同じなんだぜ?
    字数制限あるし意訳あるしで、おそらく字幕だって100%の再現なんてできてないだろ
    字幕見てると、たまにスルーされるセリフがあるけど吹き替えではそこにも触れてたりするし
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌なら見るな
    字幕版を見りゃいいだけのこと

    また、他人が字幕版を見ようが吹き替え版を見ようがその人の自由
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>261
    だからアニメ気持ち悪いじゃん
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>262
    英語できない馬鹿には分からんだろうが
    普通は英語を聞き取りながら字幕も見るんだよ
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語が母国語じゃない人の場合、英語がわかったとしても頭の中で日本語に変換するんじゃないの?
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもゴミ芸能人の糞吹き替えには噛み付きませんwww

    タイムは面白くて別に違和感なかったから
    エア視聴者と言う名の池沼文句付けてるだろ
    吹き替えキャラが金持ちのわがまま娘なんだし演技の必要ね〜しwww

    そもそも2流3流映画以外はこのじじいの数倍英語に堪能な奴が
    訳してるはずだし、解釈違いは老害さんまの方だと思うんだがw
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    語弊のある言い方で本意はまったく伝わってないっぽいな
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まとはずれなサッカー論言うやつよりはマシだがなw
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    役者の声と吹き替えの声では映画の雰囲気が全然違う
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語が聞ける俺が最強
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>270
    円盤だとある意味2回楽しめていいよな
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ローカルの星人
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字幕見た後に吹き替え見ると全然違うこと言ってる場面が多々ある。
    つまり英語覚えて見るが最強な。
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本来の役者が容姿だけで選ばれた棒読みの大根役者なのを
    声優が感情を与えて良くなってるのもあるのにねえ
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>269
    香川がマンU入団した時に『わたしは、本当は入ってほしくないんです。日本人の方にはね』
    と発言した生粋の白人コンプ持ちですからね。それを知ってると今回の記事も演技云々じゃなく
    白人が日本語喋ってるのに我慢できないだけっていうのが分かりますね。
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>264
    それ「だから」の部分要らないんだろどうせ
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ英語→日本語は意訳のセンスが問われるだけでマシなほうだと思う
    日本語→英語は難しい、日本語独特の機微がいたくシンプルになってしまう
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>265
    はい出ました、自分の意見は『普通』だとか言っちゃう詭弁クン

    じゃあ何かい?英語が出来ない人達はみんな馬鹿だって言いたいのかい?
    日本人が英語のヒアリング出来ないのは普通じゃないって言いたいのかい?
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は金払って見る場合は字幕だな
    TVは吹き替えで良い
    海外のアニ豚は字幕のうpされた奴見て
    日本のアニメは日本人の声で聞きたいって奴結構いるな
    洋画も同じ、俳優自身の声聞きたい
    速読じゃないがささっと字幕見りゃ良い
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字幕の文字ばかり目で追って口の動きなんか見てないくせに
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サムネで草
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>235
    いや流石にそのくらい分かってるけどw
    さんまの話はそうだろって事でJINのどっちが正しいか論なんてしてないって話
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>257
    誰も見たことのないマイナー映画じゃ気づくわけないだろw
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹き替えも誤訳多い、というか誤訳だらけ
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イタリア映画はアフレコで有名だからな
    映画好きな奴ならイタリア映画な時点で吹き替えだって気付く
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スポーツでもスタジアム観戦派とテレビ観戦派に分かれるよね
    スタジアムは歓声が上がり悲鳴が響き臨場感はバッチリだけど
    細かいプレイの一つ一つは全くわからないからそれはテレビが上回る
    さんまはスタジアム観戦派ぽいな
    テレビの枠の中だけで展開されるサッカーは本当のサッカーじゃないとか言いそう
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>279
    高校や大学の進学率を考えて、更に明治以来の英語教育の歴史を考えると、

    馬鹿かお前ら

    と言われるのは仕方なかろう
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    語れば語るほど恥をかく。
    間違ったことをいっているわけでもないが
    間違っていることのほうが多いから痛々しい。
    んで結局そこを間違ってるってことはお前も何もわかってないじゃん・・・
    ていう結論に行き着いてしまう。
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この前の東地宏樹の態度のデカさとか見てたら声優嫌いになったわ
    吹き替えもゲームも言語版のが演技良いぞ
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>287
    ロンドン五輪の時もウェンブリーのカフェでミーハーみたいに大はしゃぎだったよ。
    記者席に居たヅラの小倉の方がまともに見えるくらい。
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動画の奴すげー下手くそだったの覚えてるわ
    せっかく面白かったのにヒロインの声優のせいで台無し
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アランドロンは日本の吹替えで人気がでて、逆輸入でアランドロンが人気者になった歴史をしらないんだね。
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>289
    お前が他人を見下す器の小さい人間なのは分かったけど
    英語を聞きながら字幕を見るってやり方が普通ってのは、何を根拠にしてるの?
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    294は>>288ね
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金子みすゞさん一言お願いします
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大ベテランのはずなのに何時まで経っても小物だな
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>288
    そんなに言うなら、その書き込みを英語に直してみてよ
    英語が出来る事が普通みたいに言ってるけど、当然お前も出来るんだよね?
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の好きなほうで見れば良い
    押し付けてくるクズは市ね
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>245
    吹き替えは字幕をそのまま使ってる訳じゃない。
    字幕で使える文字数より、吹き替えで使えるセリフの文字数のほうが全然多い。
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語が話せる奴は凄いとは思うけど
    英語が出来ない奴は馬鹿とか言い出すのは、さすがに痛々しいな
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹き替えと言えば、「酔拳」とか昔のカンフー映画なんて
    あえて吹き替え音声とSEを付け加えているから
    原版が残ってないんだっけ?
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レンタルビデオ屋に字幕しかなかったころは
    本当のバカは洋画自体見なかった
    だから洋画を見るということが相手の知性を計る一つの基準になってた
    昔はな
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>194
    イミフ
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは見てて苦笑だった
    戸田の字幕でも同じこと言えんの?
    演技以前にストーリーぐちゃぐちゃですけどw

    どっちも違う良さがあるのに、頭ごなしに否定して通ぶってるのが痛かった
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>303
    もう時代は変わったんですよ、おじいちゃん
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>301
    ネットでそう言ってる奴が英語堪能だった話は自分は聞いたことないわ。
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    LIFEの岡村隆史にはもっと言ってやって
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーか吹替え声優のこと全否定してたよね、さんま
    芸人がちょっとドラマ出てるからって調子に乗りすぎ
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホントいつまでたっても海外厨だなこいつ
    サッカーでもメッシやクリロナに迷惑かけてたし、もうこいつテレビ煮だすなや
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>305
    ロード・オブ・ザ・リングはホント酷かった…w
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>298
    何でそうなるw
    コンプレックスと僻みしかないのかお前らは。

    それじゃ馬鹿って言われてもしょうがねえやな
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>312
    いや、コンプレックスとかじゃなくて
    >>317も言ってるように、英語が堪能じゃないくせに自分は英語できますー、お前ら馬鹿じゃね?と吠える輩は腐るほどいるから
    お前はそういう奴らと同じかどうか知りたいだけだよ

    そんなに難しい事、頼んでる?
    お前にとって英語が出来るのは普通なんだろ?
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なっちへの当てつけなので?
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>229
    スゲーなお前何カ国語も聞き取れるんだ
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あ、>>317じゃなくて>>307ね
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    演技の良し悪しなんて一般人が普段から考えてるわけ無いだろ

    聞いてて不快になる棒読みじゃなけりゃなんでもいいんだよ

    他人を評価できるほど高尚な人間になったんですかね?あなたは?
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外人は日本に来たときアメドラの日本語吹き替え聞いて
    爆笑して帰るらしいぞ
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ字幕で見ればいいじゃん。
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんと翻訳されてる字幕が最強ってことで
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で字幕直すワイ、高みの見物
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まるで声優が出しゃばった結果、意味不明な演技になってるみたいに言ってるけど、
    翻訳がおかしいのは翻訳家のせいだし、演技の感情が違うのはローカライズ担当者のせいだろ
    まさか、一演者ごときが全責任を負って演技してるとでも思ってるのか?
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まとめサイトが喜びそうな案件w
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>312
    英語が話せない奴が話せる奴に因縁つけるのはコンプレックスや僻みからかもしれないが
    英語が話せる奴が話せない奴を馬鹿扱いするのは思い上がった痛い奴だと言われてもしょうがないぞ
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分も字幕がおかしいときは脳内で別の字幕つけてるわ
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんまは英語わかるの?
    すごいね
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうなんだよな
    字幕じゃ内容がわからんとかほざいてるやつはそもそも俳優本人の声の演技が吹き替えじゃまったくわからんってことを理解できてないwwwwwwwwwwwwwww
    日本のテレビドラマをアニメ声優が吹き替えたりしたらおかしいって思うはず
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんまの関西弁が不快だから吹き替え放送してくれないかな。
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹き替えを真剣にやっている声優に同じ事言えるなら認める
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>257
    この話持ってくるの多いけど、被験者『6人』なんだぜ
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んじゃ吹き替え見るな
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつ思った以上にアホだった
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語くらい分かれよ
    中学高校と6年やって話せない日本人ww
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんと見たかったら字幕も吹き替えもなしにしないと
    どっちも弱点あるでしょ
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語わかるの?とか言ってる奴はまったく見当違いだよな

    元の俳優の声色とかその時の雰囲気を感じたいってことで
    セリフそのものの訳がどうこうは関係ないだろ
    意味が少し変わってようが流れが理解できれば字幕でおkってこと
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹き替え字幕両方合っていいのになに通ぶってるの?
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんまだから許される風潮キモイ
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語と日本語両方わかる自分にとって吹き替えは違和感しかない。正論だし賛成ですわ。
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字幕のみが一番争いが無いだろ
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    案の定、字幕もディスられてて安心した
    なっち語w さんま頭古い
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ってか吹き替えなんかで見るのゆとりくらいだろw
    ここでも吠えてて笑った
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ聞き取れないてないし意味もわかってないのに何言ってんだか
    字幕と画面をキョロキョロしながら観る事こそ制作者が意図しないスタイルだろうが
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これを字幕見ながら言ってるんなら滑稽だけどな
    実際のとこどうなんやろね
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とある実験で4割の時間字幕を見るのに費やしてたっていうデータがあるからな
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    邦画も英語吹き替えの日本語字幕にしたら満足しそう
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事柄じゃね?
    お笑いやねじ込みつながりから回ってくる映画ばかり見せられてたら
    こうなっても仕方ない。
    つるべの3Dアニメのやつとかスーパーナチュラルのあいつのとかetcetc
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外の役者と日本の声優の演技のベクトルが真逆だからおかしくなるんだよ
    役者はセリフの聞き取りやすさなんか関係なしにリアルで日常的な演技してるのに
    声優は不自然に声作って芝居がかった分かりやすい演技に変換しちまうんだから
    全く別もんになって当たり前
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    監督や脚本家の関わった作品は全部網羅していて
    原作があるならそれも読んでいて(当然、原文まま)
    各キャストの経歴や出演決定までの経緯も熟知していて
    これまでの出演作品すべてに目を通している
    そんな人間がコレを言うなら、「まぁ、そうかもね」と同意できるけど
    そうでないなら「そんなことこだわるなら、映像に集中できる吹き替えのほうがよくね」
    と思ってしまう
    字幕を読む間、どうしたって人物から目を離すわけで、細かい芝居なんて見られないじゃん
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>348
    例えば?
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>336
    >セリフそのものの訳がどうこうは関係ないだろ
    >意味が少し変わってようが流れが理解できれば字幕でおkってこと
    偉そうに語るなら記事くらいちゃんと読んでからにしろよ
    明石家さんまは「間違って解釈して、日本語に直してるやつもある」と言ってるんだぞ
    字幕の訳の意味が変わるって事は間違って解釈してるからじゃないのか
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんまが娘にこれをいって
    娘の出演作のDVDを目の前で叩き割ったら
    本物だと認めるんだけどねぇ……
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声優の演技になるってのは確かにあるわな
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴッドファーザーなんか酷いぞ
    若き日のヴィトーコルレオーネを演じたデ・ニーロがブランドの口調ソックリ完コピして
    イタリア語までマスターしてんのに
    吹き替えで声優が再現できないから、全くなかったことになってる
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>342
    何でもゆとりのせいにするとか思考が単純過ぎだな

    映画館で吹き替え観ればいろんな世代がいるわ
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    間違ってはないけど……急にどうしたんだw
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語を完全にマスターすればいいだろ
    字幕なんて信用してるんじゃないだろうな
    俺は英語全くできないアホだから吹き替えで見るがな
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なら字幕・翻訳なしで見てるんだよね?
    そして脚本家の意思を100%読み取って訳せるんですね
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>334
    6年じゃなくて1年にも満たないんだがな

    学校で英語の授業なんて、1日1時間だろ
    週6日やっても6時間、1月で4週間として24時間、つまり1ヶ月で1日分
    1年で12日分、6年で72日分
    72日なんて、2ヶ月ちょっとだろ

    それともお前は学校行ってないの?
    だから6年間常に英語しか勉強してないとか思っちゃうの?
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その外国語を聞き取れる人が言うなら一理ある。
    しかし字幕読んでる人間が言ってもただただ恥ずかしい
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの映画に限った話じゃないでしょ、小説だってゲームだってニュース記事だって海外のを訳した物は全部そう
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ英語わかんないから吹き替えでいいじゃんとか思ってたら
    日本人はどんどん馬鹿になって衰退するぞ
    吹き替えが存在しないオランダ国民は低学歴でも英語ペラペラなんだぞ
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語ができない奴の戯言
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字幕は文字制限あるから表現が足りなくなるときもあるんだよな
    でもなんとなくわかるレベルで聞き取れてればニュアンスは伝わる
    吹き替えはニュアンス変わってるのは確かだけどその方が面白いということもある
    好きなほうでええやん?
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹き替え云々の前の翻訳がどれだけ正しく行われているか
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今日スペクター見てきたけど、訳がおかしいなーと思ってたら、最後に戸田奈津子
    まーわかってたんだけどね
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーかそのままの声が好きってだけなのに
    なんでこんな噛み付くんだろうな
    押しつけてるのはどっちだかw
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>367
    さんまが「字幕の方が好き」で終わらせてたらお前の言う通りなんだがな

    記事を読めば分かるだろ?吹き替えを批判してるんだよ
    つまり「好きってだけ」ではないからこうなってるの
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    間違って解釈っつーか翻訳違うks翻訳は結構ある
    例のあの女翻訳家とかがダントツだけどな!

    まぁ自分はどっちかというと口の動きと声がずれて不快な感覚覚えるから
    字幕のほうがいいって感じかな
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>348
    ワロス
    映画俳優のセリフこそ 演技がかってるわw
    声優と大差ない位 連中は大袈裟だ
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やや、けったいな
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>368
    でこの記事の元になった番組見たの?
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国内ドラマを吹き替えしたらどう聞こえるんだろうか
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俳優の生の声が聞きたいから字幕派
    吹き替え派が何でこんなに多いのか分からん
    マニアックな映画や古い映画には吹替がない作品も多いから、沢山映画を見る人なら字幕派になるのが普通
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    66回の流産は伊達じゃない
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    複数の言語が出てくる映画を吹替で見るのはナンセンス
    スラムドッグミリオネアとかは特に酷い
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットのアニオタの声がでかいから吹き替え派が多く見えるけど
    一般的には字幕派が多いだろ
    だって有料チャンネルやBSは平常運転で字幕だし
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベテランの俳優やら声優がやるのは良いが、
    演技力のえの字も無い話題性だけで起用された様なキャストはやめてほしい。
    某洋画のお笑い芸人の吹き替えは、もはや「酷い」とかいうレベルですらなかったぜ…
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹き替えで見るやつは障碍者だってじっちゃんがいってた
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんまも古い思考してんな
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>374
    どうしてお前個人の考えを『普通』だとか、基準にしなきゃいけないの?
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんつーか、良くも悪くも中学生みたいなところがある人だよな
    洋楽に嵌って邦楽批判したり、向こうのサッカーに嵌ってJリーグ批判したり
    純真と言えばそうなのかも知れんが、子供っぽいと言えばそれも正解だろ
    字幕だって吹き替えだって、‟第三者が翻訳した言葉を受け取ってる”という意味ではなんら変わりはない

    その時点で希釈されてるんだから、ストレスなく多くの情報量を取りたいか、俳優の地声を取りたいかの好みの差でしかない
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>377
    え、有料放送やBSを観てる人達って、地上波放送観てる人達より多いの?

    地上波放送はみんな吹き替えじゃん
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地上波は子供や老人や池沼も見るから吹き替えで当たり前
    金払って映画見る層は字幕派が多いから需要に合わせてる
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>374
    お前が言いたいのは沢山の作品を観てる人、じゃなくて、昔の作品を観てる人、だろ。
    今、TSUTAYAとかで観れる作品って普通に吹き替えがあるけど
    そういう吹き替え版がある作品を沢山観てる人は『沢山の作品を観てる人』にカウントしないのか?
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>384
    だったら、BSが字幕だからって一般的に字幕派が多い理由にはならないんじゃないの?
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地上波吹き替えでしか映画見ないような奴らが映画ファンにカウントされるかよ
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>387
    >地上波吹き替えでしか映画見ないような奴ら
    誰がそんな話をしてるの?
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字幕って文字数制限のせいでむしろ翻訳酷いこと多いって聞いたけど。
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サンマ等が戸田を持ち上げなければここまで盛り上がる話じゃなかったな・・・
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俳優の声聞きたいから〜って笑
    そんな事言っておいてどうせ字幕なんだろ
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹き替えはそもそも翻訳が間違ってるってことすら分からんだろ
    オリジナルのセリフが全く消されてるんだから
    俳優の役作りが吹き替えのせいで帳消しになるパターンも多いしな
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語のヒアリング出来る奴にとって字幕は本当の俳優の演技を見ながら
    翻訳の雑さを楽しめるハイブリッドなコンテンツだろ。

    だが、中国語と韓国語、お前らは聞いてて笑ってしまうから駄目だ。
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもネイティブの人は字幕なんて読んでない
    その時点で見ている物が全く違っている事に何故気づかないんだろう
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>392
    そもそも翻訳が間違ってるってことすら分からんのは、英語が出来ない奴が字幕版を観ても同じやん
    例えば英語のシャレとかジョークを日本語に無理矢理合わせた物にするのは吹き替えでも字幕でも同じで
    オリジナルのセリフが全く消されてるって言い出すなら字幕版も然りだし
    俳優の役作りがふざけた意訳のせいで帳消しになるパターンも多いしな
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本来は俳優の演技を目で見て耳で聞いて楽しむ物なのに
    文字を追って演技を分かったつもりになる
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>394
    さんまはネイティヴじゃないからだよ
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹き替え派はなんだか英語が分からんことを誇りに思ってるな
    これがゆとりか
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それは翻訳家や役者の起用問題であって、吹き替えというシステムが悪いわけじゃない。
    逆に、元の役者が大根でも吹き替えで化ける可能性もあるって事になる。
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>354
    それは 音響監督の責任
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>397
    ネイティブじゃなくても変わらないのは聴覚じゃなくて視覚なんだよね
    でも字幕を追うことでその視覚すら合わせることを放棄しちゃってる
    見るものも聴くものも別物なのに同じものを楽しんでるつもりになってる
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>398
    字幕派は何でもかんでもゆとりにしたがるな
    これが老害か
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言ってることは間違ってないんだよな
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>399
    英語がわからないなら素直に分からないって言えばいいんだよ
    聞いたって分からない癖に英語のほうが演技が分かる
    とか言っちゃってるから薄ら寒いの
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戸田奈津子のおかげで完全にネタ記事だな
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ声優が色々の俳優掛け持ちしてるのでヤダ
    それと同じ俳優なのに作品によって声優が違ってたり
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>401
    ネイティブがどうとかの演説は別の場所でやってくれよ
    ここは字幕派と吹き替え派の話をしてるんだぜ
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画館で見るなら字幕
    地上波とかレンタルとか家で見る時は吹き替え
    家だと映画だけに集中するの難しいからな
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>407
    だから言ってんじゃん
    字幕派が愚かでバカバカしい主張をしているということを
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでここ英語できるできないのケンカになってるのwww
    まあいいんじゃね英語できなくても
    底辺ニートには使う場面ないモンな〜
    社会にでるなら必要だと思うが
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ごちゃごちゃとめんどくせー奴等だな
    自分の見たいように見ればいいんだよ。
    一々否定を間に入れなきゃ映画も見れねえのか?
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹き替え派はリアルで周りに馬鹿にされてるとしか思えない
    すごいコンプだな
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカでは吹き替えが主流で、発音が違うとはいえ同じ英語なのにイギリス映画でも吹き替えにしてるって聞いて驚いた思い出がある。
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だったら字幕も吹き替えもなしで見りゃいいじゃん
    聞き飽きた論争。
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グロ映像の修正は極端に嫌がるくせに
    映像の上に字幕被せられるのは何も感じないのなw
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かにイギリス映画は英語字幕つけたくなるわ
    ほんと聞き取れん
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり声優を馬鹿にしてるんですね
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>413
    字幕文化なんて日本だけ。エンターテイメントをネイティブの言葉で楽しむのが主流。
    俳優の生の声が聴きたいとかは一部のマニアや言葉を勉強してる学生だけ。
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>411
    そのセリフはさんまに言ってやれ
    最初に否定をしたのは、さんまなんだから
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなわけねーだろ
    ネットで映画漁ると字幕だらけだぞ
    スペイン語とか英語とか色んな言語が出てくる
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老害
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1回目は雰囲気重視で字幕
    2回目は1回目で追い切れなかったフラグとかストーリーとか詳しく知りたいから吹き替え
    長所と短所を知っといて上手に使い分けたらええやないか
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔の俳優さんならともかく若い俳優()は棒読みで演技もくそもないだろ
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>412
    お前はいちいち周りが吹き替え派なのか字幕派なのかチェックしてるの?
    そしてそんな異常な行為をみんながやってると思ってるの?
    凄くキモい思考してんだな
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弟が字幕派だから真似するのは癪に障るので断然吹き替え派
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※420
    ネット上の映画の多くは製作国版に字幕を勝手につけた不正ダウンロード版が多いよ
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>426
    海賊版の話してどうなる・・・
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>427
    つまり420は海賊版を例に挙げて「そんな訳ねーだろ」と言ってるってこったろ
    いきなりそんな訳ってどんな訳かは知らんけど
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語が7割くらい聞き取れて日本語読むのも早いから字幕派だな
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    なら、英語で見ればいいじゃん
    翻訳や吹き替えを否定する必要性がない
    で、しかもその知能低そうな煽りは全く面白くも何ともないよ
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※366
    マジかスペクター戸田の字幕なのかよ。見る気失せた。最悪だわ
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※427
    420の言っているネットの映画って、正規版じゃなくて海賊版の事なんだよ。正規版はほとんどが吹替えされているけど、海賊版は製作国から仕入れた映像に勝手に字幕がつけてアップロードしている。だから海外でも字幕で映画を見ているなんて主張は成立しない
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国によるだろ
    オランダや北欧はほぼ字幕しかないし
    その他の国でも娯楽映画や子供向け以外の大人向けは字幕が多いよ
    日本以外全部吹き替えっつーのが嘘だよ
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当、貴様らのお仲間の芸人や無能芸能人の棒読み糞演技棚に上げてよく言えたもんだな
    そもそも、洋画に茶々入れられるような演技力もねえ老害が何ぬかしてんだ
    死ぬまで馬鹿女とダベるゴミバラエティで知能の低い雌豚に媚びてろ
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タレントや芸人の吹替えじゃ比較する以前の問題だな
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4chで「お前らの国って、字幕や吹き替えはある?」ってスレを翻訳したブログあるけど
    大半が
    「基本的には字幕。子供向けは吹き替えもある」
    「吹き替えなんて一切無い」
    「アジア映画以外は字幕が優先されてる」
    「吹き替えはダメだね」
    「アメリカは殆どが字幕だがアニメだけは別」
    ってコメント多いぞ
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのスレ自分も見たけど
    イタリア映画を英語吹き替えで見て誰もきづかなかったって
    バカの一つ覚えで反論してる奴がいてワロタ
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>419
    記事も番組もちゃんと読まない見ない奴らが釣られまくってるけど
    さんまは「ひどいのは本当にひどいんだよwwww」って話なんだよなぁ。別に吹き替えの根本全てを批判してはいない

    棒読みお笑い芸人がクソみたいな吹き替えしてる映画を批判したり
    なっちゃんが誤訳だらけでクソみたいな翻訳してる映画も批判したりするのと同じレベルでしかない
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>437
    主催はバラエティの日本のテレビで、被験者は男女6名だけなのに、
    さも世界的な大実験による統計みたいに扱われまくってて草
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字幕のことなんか言ってない
    演技のことだって言ってるのに
    お前ら頭大丈夫なの
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>440
    演技にこだわるから字幕派だって言ってるじゃん
    それって英語が聞き取れなきゃ意味ないと思うし、さんまが聞き取れるのかどうかは知らないけど
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>438
    外国の俳優の声を聞きたいから字幕派だ、って言ってるんだから
    声が聞けなくなる吹き替えを批判してるようなもんじゃん
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は監督が作りたかった空気を感じたいから字幕派だわ
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんま自体は好きだけど、この発言は頂けないなぁ〜。吹き替え版は吹き替え版でオリジナルとは違う部分があってもいいと思うし、それもまた作品のあり方だと思う。そこまでオリジナルがいいなら、字幕もなしにして、英語を英語として聞き取りながら、見ろよって感じ。そもそも字幕も誤訳があったりするし、自分で聞き取ったとしても、それが英語を日本語に訳しながらの鑑賞なら、それは既に視聴者の解釈が入っていて、オリジナルとは異なるものになってるんだし。なんなら、作品自体受け手によって改ざんされていくものだしな。役者の演技も監督の意図も全ては、受け手の心象によって千変万化するもの。作品は、作者の手元を離れた時点で作者のものではなくなっているのだから。
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>442
    「字幕派だ」って言ったら漏れなく「吹き替えそのもの全てを批判している」ことになるのかお前んとこの世界は住みにくそうだな
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>444
    じゃあお前は、仮に今度出るスターウォーズの声優が全てAKB48とEXILEのメンバーに吹き替えられてても文句言わないの?
    監督が自信満々に「この作品はAKB48とEXILEに吹き替えられてこそ真の面白さを発揮すると解釈した」とか言ってきてさ

    全然ちゃうやないかい!!くらい言ってもいいだろ
    その手の酷い奴を指して言ってるだけで、吹き替え全てを批判してるわけじゃないのに
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>431
    なっちは本当に引退して欲しい
    スカイフォールの時も本当に・・・
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>445
    だから、「役者の声を聞きたいから字幕派だ」と言ってるから役者の声が聞けない吹き替えを批判してるんだろって言ってんだよ
    字幕派ってだけで漏れなく全てを批判するとか、誰がそんな話をしたんだ?
    別の理由で字幕派の奴がいる事くらい知ってるわ
    日本語がまともに読めないのか、そんな歪んだ解釈になるなんてお前の世界の方が住みにくそうだな
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    過去のクソ吹き替えも珍味として楽しめよww
    タイタニックとかスターウォーズの吹き替えとか最高だぞww腹筋が痛くなるww
    クソ吹き替えはなくしてはいけない一つの文化だよ。最高に面白い。
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>446
    お前が例に挙げてる「全然ちゃう」と
    この記事でさんまが言ってる「全然ちゃう」は
    それこそ全然ちゃうよ
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>448
    お前は番組見てたんか?
    「ひどい吹き替え」は確かに存在してて、それを批判&笑いの種にしてるだけなんやで?
    それを歪んだ解釈で受け取ったのはお前が先だろwwww

    さんまは自分の見たいように見てるだけ
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>446
    さんまさんは、共演者の方の「声優さんの芝居になってしまう」という発言に賛同していますし、ご自身も「役者さんと声優さんでは、感情の入れ方が全然違う」と仰っています。これは酷い人(AKBやEXILE)だけでなく、プロの人も中傷していると思うんですが…。さんまさん本人がどう思おうと、私がどうこう言えることではありませんが、プロの声優さんの努力も知らずに、否定するのはどうかと思います。
    それに、流石に解釈の仕方にも限度があると思います。例えば、悲しいシーンなのに、愉快なBGMが流れているとかは、作品としてはちゃんちゃら可笑しいと思います。あなたが言う酷い人を吹き替えに持ってくるというのは、上の例と似たようなことだと思いますよ。
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>450
    ターミネーターが「また戻ってくるで〜」って言ってたらおかしいやろ!って話だぞ
    LIFEの吹き替えみたいなな

    感情こめて本当に演技できるんやったらAKBだろうとお笑い芸人だろうと文句ないわ
    ただ現実は話題性重視の適当キャスティングやからな
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>451
    番組見てたけど、そんなこと言ってたか?
    声優が上手いとか下手とかじゃなくて声優の演技が元の俳優の演技に被さって
    違う物になるのが嫌だみたいな趣旨だったと思うけど。
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>451
    じゃあ「役者の声を聞きたい」って言ってたのは何だって言いたいんだ?
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>452
    解釈の度合いなんて人それぞれだよ、極論ぶっこまれるのは仕方がない
    できるだけ忠実なものを望んでいるってだけの話だよ、実際に声優の人が「気をつけよう」って心掛けてる反応見せてるしね

    いくら努力しようと面白くなきゃ仕事としてはダメでしょ
    番組見てても記事読んでもさんまが無責任にそれをただ批判してるようには見えない
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>450
    スターウオーズにターミネーターは出ないし
    AKBやEXILEに、そんなコテコテの関西弁使う奴がいるのか?
    本当に例の挙げ方がイミフだな
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>455
    「役者の声を聞きたい」に以上も以下もないよ
    役者の声を聞きたいんだろ
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>457
    LIFEの岡村やピクセルの柳沢慎吾とか
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>458
    じゃあ役者の声を聞きたいと声を大にして言ってるのに
    役者の声を聞けない吹き替え版を全く悪く言ってないとでも?

    多分さんまはこう言うよ
    「吹き替え版は役者の声を聞けないやん。俺、役者の声を聞きたいねん」と
    これは吹き替え版の批判ではないの?
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>454
    実際にそんな発言はしてないよ

    間違って解釈して日本語に直してるやつ”もある”とか
    全然違うことがあるって話でしょ

    それを「全ての吹き替え映画にたいしてそう言ってる」だなんて取るなよって俺は言いたいだけ
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>459
    それが何か?
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>461
    『そういうのもある』は確かに全ての吹き替え版に当てはまる訳ではないが
    「役者の声を聞きたいから字幕版」は全ての吹き替え版に対して言える事だろ
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>461
    だったら、戸田なんか幾つも大失敗してるんだから同じじゃん。
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>460
    あっ・・・あかん奴や・・・捻くれすぎだろ

    なんで片方に対して好きって言っただけで、もう片方が批判されてることになるんだよ、馬鹿かよ
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本で受ける海外ドラマは吹き替えがハマってるの法則
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>462
    受け取り方が捻くれすぎ
    横から噛みつくことに執着してるから、たとえ話を全て一緒くたにぐっちゃぐちゃにしてる馬鹿
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字幕が無くてもちゃんと見られる人だったらそれ見りゃいいんじゃねw
    でも「意訳どころか完全に間違い」でも納品しちゃうナッチみたいな字幕見るくらいなら吹き替えでいいんじゃねーの?
    字幕に頼らないと中身わからんようなのが偉そうにもとの役者の芝居がとかいってんじゃねぇぞ出っ歯。

    どうせフランスの映画に英語の吹き替えになってたってこの手のヤツは気がつきもしないぜ?
  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>465
    片方には出来て片方には出来ない理由で言ってるからだろ
  • 470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>464
    だから「戸田奈津子って翻訳ひでーよな」って話と同レベルの会話でしかないんだよ
    「吹き替えってひでーのあるよな」ってな

    俺は別に字幕推進派でも何でもないし、さんまも字幕vs吹き替えの論争をしたいわけじゃないだろ
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>467
    だから、AKBやEXILEが吹き替えするのと
    吹き替えで岡村が関西弁使うのや柳沢慎吾が「あばよ!」と言うのとはどう繋がるんだよ
    下手くそである事とネタに走る事は全然違うんじゃないのかって言ってるのに捻くれ過ぎとは大した言い分だな
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>470
    そこで、さんまが戸田も酷いけどっ発言してればそうだけど、
    マツコと一緒に戸田は違うみたいな雰囲気だしてたじゃん。
  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>469
    「吹き替えは感情が全然違う!!間違って解釈してる!!」は吹き替えに対する批判だってのはわかるんだけど
    それも全てのケースに対して言ってるわけじゃないし

    「役者の声を聞きたいから字幕見ます!!!」って言っただけで、吹き替え批判したことになる理由は意味不明
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>473
    役者の声を聞けないって言ってるようなもんだからでしょ
  • 475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>471
    吹き替えが政治的キャスティングだらけでめちゃくちゃになるってことだろ??
    っていうか岡村と柳沢は下手くそで、そのくせ更にネタに走るから余計たちが悪い
    ハンコック?でEXILEの誰かが出てたけどそれも感情全然ちゃうやないかい!だったけどな
  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>472
    そこは喧嘩売っちゃならんとこなんだろ
  • 477  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>473
    キャメロン・ディアスの声を知っているので声優の声だとイメージが違って嫌だって
    言ってるんだから吹き替えが嫌だって言ってるのと同じでしょ。
  • 478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>474
    役者の声を聞きたいから字幕見ます=役者の声を聞けない

    ???
  • 479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戸田の訳が酷いのは監修入れないからだろ?
    BBAにミリだのSFだのファンタジーだのちゃんとわかってるわけが無いじゃん。
    そういう補正を掛ければ「大体こんな意味」ってのは通るんだから字数だのなんだので言い訳が通るレベルに収束すると思うよ。
    そういう意味では被害者なんだが、感情面とか、大体って部分は別として細かいところや専門用語とかそういうところが資料も見てないくらいの適当さなのがやべぇんだとおもう。

    声優の芝居が乗るから…ってじゃ、お仲間さんのへったくそな棒が最高だとでも言うのかこのイヤミのパチものは。
    字幕で原語見たいのにこだわるのは日本特有らしいけどな。他所の国の人は素直に観られる形で観るのを選ぶらしいが。
  • 480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>477
    なんで「嫌」になるんだよ、いやこの際さんまはどう思ってるのか知らんけど

    普通一般常識的に「キャメロンディアスの声が好きだから、本人の声聞きたい」って人にたいして、「声優の沢海陽子さん嫌いなんだ、へーはーふーん」なんて言ってる奴いたら頭おかしいと思われるぞ
  • 481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>475
    だけど、演技が出来るならAKBだろうとお笑い芸人だろうと文句ないわって言ってじゃん

    演技が出来ないから「全然ちゃうやん」ってなるのと
    中の人のキャラを出してネタに走り「全然ちゃうやん」ってなるのは意味が違うぞ
    なのに何故その2つを一緒くたにする例を挙げてるの?と聞いてるんだよ
  • 482  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>478
    イコールの示し方が間違ってる
  • 483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>481
    だからその演技下手な奴にたいして文句言いたいって話だろ
    AKBもEXILEも柳沢も岡村も「演技出来ないから全然ちゃうやん」ってなるから繋がってんだろ

    「ネタに走る」だって「間違って解釈してるし、感情が全然違う」だろ
    噛みつくことに集中し過ぎだろ、落ち着けよ
  • 484  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>482
    それはそもそもお前の日本語が間違ってるってことを暗に皮肉りたかった
  • 485  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>480
    いきなり、誰も言ってない事を言い出すお前も頭おかしいと思う。
    『名指しで吹き替え声優批判』をしたら、とか極論持ち出されてもなあ。
  • 486  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>484
    ハイハイ、ごまかし恥ずかしいでちゅねー
  • 487  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>485
    お前がキャメロンディアスとかいう「名指し」をしてきたから、わざわざキャメロンディアスの声優ググってきて当てはめてあげたんだろ

    頭おかしいわ
  • 488  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>485
    多分、番組を見てないんだよ元の俳優の声を知っていると声優が吹き替えすると
    イメージが違って違和感があるとか、さんま自身が言ってたのに
    この答えはないわw
  • 489  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>487
    あいにくだが、俺はキャメロンがどうとは言ってない
    まさか自分の意見に同意しないのは一人だけだとか思ってる?
  • 490  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>487
    私が名指しした訳じゃなくて名指ししたのは番組内のサンマなんだが。
  • 491  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>483
    AKBやEXILEが下手くそで、ってのは分かるが
    岡村の件に関しては「また戻ってくるで〜」って言ってたらおかしいやろ!って話だぞ、と言っただろ
    なのに何でいつの間にか岡村も下手くそだからって話にしてんだよ
    俺はお前じゃないんだから、お前の頭の中で一緒にした事なんか分からないんだよ
  • 492  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>488
    役者の声が聞けないっていう幼稚な極論にたいして馬鹿って言ってるだけやぞ?
  • 493  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビで発言した内容の一部を抜粋して、叩き屋のアクセス数で金を稼ぐ風潮。
    さすがのゲームブログだぜ。
  • 494  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>488
    お前の中では「声優」と言っただけで個人の名前を出してるのと同じになるのか
    吹き替えなんて、役者によって声優が違う時があるが
    お前は「イメージが違う」と聞いただけで誰を指してるか分かるのか
  • 495  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>490
    それはスマンかったな
    >>491
    いや、岡村は流石に下手くそだろ、「戻ってくるで〜」の部分とか過去話ごっちゃにし過ぎだろ
    何が言いたいのか整理しろよ
  • 496  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>486
    幼稚過ぎて草
  • 497  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>494
    番組見てないだろ、元の俳優がキャメロン・ディアスなんだから
    どの声優がやっても違和感があるとサンマは言ってるのw
  • 498  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>495
    だから岡村を批判する理由がどっちかって言ってるんだよ
    下手くそなのも知ってるし、ネタに走ってるのも知ってるけど
    どっちなのか、どっちもなのかはお前じゃないんだから分からないって言ってるの
    そこをハッキリさせないからこうやって話がかみ合わないんだろ
    ましてやネタに走った例を挙げてるんだし
    もう一度言うけど、俺はお前じゃないんだから下手くそでネタに走った事どちらも言ってるとか分からないの
    どっちか言ってると思ったの
  • 499  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>492
    さんまは俳優の声が聞けないから吹き替えを観ないんだろ?(それだけでもないが)
    これは誰でも分かる話であって幼稚とも極論とも言わないんだよ
  • 500  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>494
    つまりさんまは個人名を出した名指し批判はしてないのに
    お前は個人名を出した名指し批判をしたと言いたいんだな?
  • 501  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>494
    範囲を広げて
    >>480「声優嫌いなんだ、へーはーふーん」に書き直しても通じる件
    そもそも、揚げ足取りに執着してるけど、根本からおかしいって自覚しろよ

    だから「違和感があるから吹き替えはダメだ」って理由ならわかるけど、片方が好きってだけで何で片方批判してることになるんだよって最初から突っ込んでるだけだろ
  • 502  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>496
    幼稚な煽りを幼稚とか、まんま過ぎる返しで草も生えない
  • 503  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>498
    そもそも俺は「何もさんまは、吹き替えそのもの全てを批判してるわけじゃないだろ」って安価をつけたのが始まりなんだが、お前は最終的に何を言いたいんだ?

    「さんまは吹き替えそのもの全てを批判してる」って言いたいのか?
  • 504  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>502
    顔真っ赤やん!
  • 505  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>503
    いきなりそんな話をされても困るんだけどなあ

    自分の頭の中で勝手に話を進めて
    岡村が下手くそって言ってないけど、俺が分かってると勝手に解釈して
    それを元に俺をどうこう言ってくれた件はスルーしろと?
    自分の説明不足の元に悪口を言った件は、俺の解釈が悪いから俺が間違いだと?
  • 506  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>504
    ハイハイ、間違いをごまかす為にホント必死でちゅねー
    顔真っ赤とか幼稚とか、ありきたりの返ししか出来ない辺り必死さが伺えまちゅねー
  • 507  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>501
    ごめん、何で名指しの話からそうなるか理解が出来ないんだけど

    揚げ足取り?
    さんまは名指ししてないんだろ?そこを指摘したのが揚げ足取りなの?
    それとも俺はキャメロンとか言ってないのに勝手に勘違いしたのを揚げ足取りとか逆ギレかい?
  • 508  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>505
    2chじゃないんだから、お前がどこの誰だかなんて知らないんだよなぁ
    この話が「いきなり」になるんだったら、お前は横から突然湧いて出てきた意味のわからない馬鹿でしかないんだよなぁ
  • 509  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>507
    文句のあるコメに安価すればええやろ
  • 510  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>508
    なるほど、俺がどこの誰かは分からないから説明不足で話を進めた事は悪いと思わないと
    岡村が下手くそだとは言ってないけど、岡村が下手くそだという体で話を進めて
    相手が分かってなかったのは馬鹿だからでどこの誰かは分からないから、自分の説明不足のせいではないと言いたいんだね?
  • 511  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>510
    何この面倒くさい人
    岡村が下手くそだってのとお前が馬鹿だってとこまでは分かる
  • 512  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>509
    え?お前俺の安価が見えないの?
  • 513  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>512
    最新のごちゃごちゃした奴じゃなくて、過去コメに遡ってな。
    そうしないと余計に混乱するぞ
  • 514  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>513
    もう安価してるし
    そもそも何故命令されなきゃいけないんだ!
  • 515  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃうねん
  • 516  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>511
    説明が足りなかった事を指摘されたら面倒臭いだの馬鹿だのって
    俺はお前の方が面倒臭く感じるわ
    お前、リアルでもロクに説明しないくせに話を進めて、指摘されたら逆ギレしち面倒臭い馬鹿呼ばわりするの?
    それともリアルでは人と話さないのかい?
  • 517  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すげーまとめサイト向けな燃料投下されてるなwww
    もはや、きのこたけのこ戦争の領域
  • 518  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>510
    コメ欄で説明不足だって騒ぐ奴初めて見たわ
  • 519  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>442
    俳優の声を聞きたいだけってだけで、吹き替え批判って
  • 520  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>518
    そりゃそうだろ?そんなに珍しい事か?
    俺なんか、コメ欄では初めて見る物の方が多いぜ。
    だってコメ欄とかたまにしか見ないからさ。
    お前が全てのコメ欄をチェックしていて初めて見たと言うなら、それはお前の方が変だと思うし
    そんなにチェックしてないのに初めて見た言うのから、それは大した話ではない
  • 521  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>517
    この程度じゃ、きのこたけのこ論争には遠く及ばないよw
  • 522  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    24とか吹き替えじゃなかったら日本であんなに流行らなかった
  • 523  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴミ吹き替え減らしたいからもっと言ってくれ
  • 524  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>520
    その気持ち悪い接し方の方が初めて見たわ
  • 525  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>524
    うん、俺もそんなキモい返し方は初めて見たわ
  • 526  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうしてそう、躍起になるのか
  • 527  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハンガーゲームの吹き替えとか違和感すごかったなー
    言いたいことはすごくわかる
  • 528  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本語に翻訳する時点で字幕も誤訳しまくりだろ
    洋画を観るなら英語を習得しろって言われた方がまだしっくりくる
  • 529  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真面目に進行するような映画は雰囲気も楽しみたいから字幕
    ドンパチ筋肉アクションは断然吹き替え
  • 530  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供の頃から見てたアクション俳優は、吹き替えで見ちゃうけど
    大人になってから見るようになったジェイソンステイサムなんかは字幕がしっくりくるな
  • 531  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>531
    ロバートダウニーJrも、ジュードロウ出てるシャーロックホームズを字幕で見てからはアイアンマンも吹き替えから字幕派になった
  • 532  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹き替えがない映画とか結構あるからなぁ
    いろんな映画見てたら自然と役者の声覚えてきて、いつの間にか知ってる俳優だらけになってしまい吹き替え聞くとムズムズしてくる
  • 533  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原語音声は、異国の人たちの物語って感じですごい好き
    母国語に翻訳されてるとどうも入り込めないんだよなぁ

    日本のアニメでも、ファンタジーものなら外国語とかエルフ語とか使っててほしい
    ブラックラグーンなんかも色んな原語がリアルに飛び交ってるのを見てみたい

    ちょっと邪道な楽しみ方なのはわかってんだけどさ
  • 534  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字幕派だけど、雰囲気にあった言葉選べよと思ってるわ
    戦う男の一人称が僕になったり、語尾が〜なの?〜だよ?〜かい?みたいな
    柔らかい言葉にしてその人物像を壊すことが結構あるから困る
  • 535  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹き替えに慣れてたせいでスティーブンセガールが日本語喋ってる時違和感がすごかった
  • 536  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>534
    流石にそれくらい脳内補完で許してくれませんかね
  • 537  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんまはただの外人崇拝なだけ
    ハリウッド映画に日本人出るなって言ってたし
  • 538  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出っ歯の妖怪がなんか騒いでるねw
  • 539  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これホントに理解できてるんですかね
    本物の俳優がやった声と英語声優がつけた声聞き分けられるんですかね
    疑問ですw
  • 540  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹き替えじゃなくて言語版を観ればいいだけの話
    洋画を日本語に訳した結果 元の作品と違うものなってしまうのは本当
    一方で元の役者が自分を演じた日本の声優を評価してくれる場合もある
  • 541  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俳優の吹き替えは聞くに耐えないものがある
  • 542  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字幕だって違うこと言ってる。
    字幕追ってると画面全体や表情を見にくい。
  • 543  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かにたまに字幕なしで見ると画面に集中できるんだよな
    しかし聞きなれない単語が出てくるとやはり字幕がほしいと思う
    吹き替えは声優の演技が滑稽すぎて別の意味で集中できなくなる
  • 544  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頼むから下手な芸能人はしないでくれ
  • 545  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもコマンドーは吹き替え版が面白い
  • 546  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに吹き替えだと感情表現等は正確にならないと思う
    だけど、さんまさんの正確に解釈したいという論調だと
    その監督の感情、その国の言語、習慣、文化までも理解して
    自分のものにしてからじゃないと映画見られないよ
    私は最近吹き替えで映画見ることが多くなったなぁ〜
  • 547  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは映画の見方うんぬんよりもテレビに出てる芸人としての意見だろうなと思うんだが、自分の声じゃない違う声で放送されるのは嫌なんだろ。見る側はとしては面白けりゃいいわけだが
  • 548  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もともとリアリティのない大げさな演技してるバカコメディとかだったら
    別に吹き替えでもいいんだが
    シリアスな人間ドラマだと吹き替えはきついんだよな
    だいたいローテンションで落ち着いた演技してるのに
    吹き替えだと日常的にあり得ないテンションでしゃべってるから
  • 549  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    素人以下のクソ芸能人の吹き替えは法律で禁止しろ
  • 550  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あ〜ハイハイ、下手糞なタレント・俳優は吹き替え論外って事ね。
  • 551  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人的には俳優の吹き替えのほうがマシだな
    日常的に違和感ないしゃべりだから
    アニオタには棒読みに聞こえるんだろうが
  • 552  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画館なら 英語と字幕

    テレビorDVDとかなら

    日本語吹き替えだねぇ
  • 553  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>551
    テレビタレントと俳優ごっちゃにすんなw
    大げさなのはディレクションしてるヤツが無能なんだろう。
    指示があれば声優だって抑えた演技は出来るだろうし、演技が上手い俳優は声優としても棒になんてならない。
    見た目とかに頼ってるのが声だけにさせられたときに「いつも見るあの残念な光景」が出来上がる。
  • 554  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国語と日本語なんだから言い回しが変わるに決まってるだろ、それでも同じ意味になるように訳してくれるんだから文句言うな。最初から外国語で見ればよい。
  • 555  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんつーか
    吹き替えは理解力の低い客のために最大限にわかりやすくしてやろうって
    意気込みは感じるな
    そのためにオリジナルのニュアンスが大幅に削がれてもかまわんて感じ
  • 556  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ってか、原語か、吹き替えかならわかる。翻訳なんて通さないほうがダイレクトに見られるに決まってんじゃん。
    でも、演技が「間違ってる」とか抜かすなら字幕なんか追って動きから視線そらすようなまねすんなよ。何処の誰が演技見てるって?w
    時間の大半をせっせと字幕追ってるなら映画である必要ないんじゃないですかね。
  • 557  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>519
    こんだけ吹き替えに否定的な意見を声高々に語っといて
    「俳優の声が聞きたいねん。でもだからって俳優の声が聞けない吹き替えがダメとは言うてへんよ?」
    なんてほざいたら嘘臭さ全開だろw
    散々否定的な事を言った後に否定じゃない意見を言うか?

    「俳優の声が聞きたいから」だけじゃなくて
    全体の流れを見れば同じように否定してるように見えると思うが。
  • 558  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    恥ずかしい発言しちゃったな
    日本語と英語じゃ文法が全く違うんだから、字幕版だと役者の感情の起伏などの演技にセリフのタイミングを合わせる為、
    セリフが全く変わってくるんだ
    吹き替えは感情表現の場所を変えることでセリフを原語ニュアンスまま伝えることがあるから、一般的に演技過剰とか言われるのはこのせいだろう。
    セリフは重要的な部分まで行き着いていなくとも、原語版の役者が感情を震わせている部分で、吹き替え役者はその感情の震えを表現する。
    俳優の演技聴きながらだから、タイミングくらいしか表現される感情が変わるなんてことはないよ。声優もプロだからね。
    それをゲストでプロ以外がやっちゃったりすると、表現できるもんもできなくなってしまうんだなあ。それこそ、吹き替えのメリットがないわけで。
    字幕に気をとられずに映像に集中できることぐらいかな。
    あと、日本人英語わかってないから外国人の演技力なんてわかってないじゃんw
    ハリウッドだろうが下手な人なんてザラにいるよ。
    寧ろドラマとかの固定イメージで他に出演のない役者とかのが、うまかったりするよ〜。
    声優さんは声で演技するプロだから、原語版のどの役者の感情も、日本語に訳して代わりに表現してくれるプロだと思ってるよ。
    声優さんの中でも、うまい下手や、一言一言大事にするかの差もやっぱりあると感じるし、そこはまあ当たり外れだよね。
    声が俳優に近い人選ぶかとか、バランスとか、選ぶ理由は沢山あるだろうし。
    作品と吹き替え声優も、一期一会なんだよ。
    もちろん、俳優もだ。それは当たり前のこと。
    どうしても、俳優の演技が知りたいなら、英語を完璧に勉強する以外ないとおもう。
    それをしてないのに、こんな発言したって墓穴掘るだけ。
  • 559  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コピペ?
  • 560  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>558
    ただの声豚なのによくここまで屁理屈こねられるな
    面白い
  • 561  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんまは番組に出ていたブラマヨ小杉をディスってたのか。吹替えが良いとか言ってる小杉がアントマンで酷い吹替えしてたから。なにしろ声優素人のタレント、お笑い芸人、歌手に吹替えはやらせるな
  • 562  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字幕版が良いとか言って英語勉強して映画見ても地域こどの訛りや方言、スラング等を全てを理解するなんて事出来ないけどな
  • 563  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    B級以下の、Z級映画は字幕ありの方が楽しめるよ。
    むしろ、字幕がないとそれが物語なのかすらわからないよ。
  • 564  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前に何がわかんだよすっこんでろ出っ歯
  • 565  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんまの買った洋画BDには吹き替えしか入ってなかったって理由なら仕方ないが
    そうじゃないなら黙ってろ出っ歯
  • 566  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんまは本当アホだな
  • 567  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>557
    ダメな吹き替えに批判してるだけだって。それを批判されるのは当然のことでしょ
    下手なやつに下手って言って何が悪いの
  • 568  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※433
    オランダがそうだからって嘘つくなよ。ドイツ、ロシア、イタリア、、スペイン、フランスなんかは吹替えが多い。フランスなんかご丁寧に方言吹替え版まである。君の言っている字幕作品が多いって言う理屈は、ほとんど集客力のない多数の低予算作品を含めているよね。低予算作品は吹替えしても利益得られないから吹替えより字幕にしているだけ、俳優の演技とか見たいとかの理由で字幕にしているわけじゃない。メジャー作品は利益回収できるから吹替え版が多い
  • 569  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メジャーな作品は色んな人でも見られるように吹き替えされるのはどこの国でも一緒だよ。
    ただ実際に映画好きは吹き替えと字幕のどっちを選ぶかっていう統計は各国出てるのかは知らんけど
    吹き替え大好きって言われてる日本ですら字幕派多いし
  • 570  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんまは何にしてもそうだけど浅い知識で物を言うから嫌いだわ
    アジア蔑視、海外崇拝が激しい卑屈なザ・老害って感じ
  • 571  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 572  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな場所で字幕だ吹替えだ論議しても意味ないだろう。結論は「自分が見たい方を見ろ」でいいだろう。字幕も吹替えもそれぞれメリットとデメリットがあることを理解していれは良いだけ。そもそも、さんまがテレビで個人的な見解に基づいた発言を軽々したことが悪い。少し前にさんま好きな声優のノロケ話してたから、声優という仕事を否定しているわけでもない。まぁ「またバカがバカな発言している」と軽く流そうよ
  • 573  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※569
    いや違うよ。字幕も吹替えも支持は半々で拮抗している。映画館の調査で統計が出ているよ。最近公開される作品に吹替えが多くなっている理由はその結果
  • 574  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこの国でもライト層は吹き替え
    マニア層は字幕だろ
    タランティーノは重度の映画オタだけど、絶対に字幕しか見ないと公言してる
  • 575  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>571
    メジャー作品には、英語、フランス語、イタリア語等何ヵ国語も吹替え入っているもの有るけど
  • 576  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>573
    圧倒的に多いとは言わないけど、半々ってのは字幕も吹き替えとどっちも無視できないってことを言いたかった。外国だって字幕見てる人もちゃんといるし、全部が吹き替えになったら問題でしょ
  • 577  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メジャーで人気な作品で語ってどうすんの、当たり前じゃん
  • 578  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    両方見ればいいじゃん
  • 579  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外はみんな吹き替えで見てるだなんて信じてるやつまだいるんだな
  • 580  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>576
    確かにそうですね
    私の場合、はじめは原語で字幕、2回目は吹替え、3回目は原語っていう見かたをしています
  • 581  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※577
    マイナーで人気な作品で語ってどうすんの
  • 582  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうして偏るのか・・・マイナーとかメジャー関係なく、全体通してどれだけのインターナショナル版が出てるのかってのが大事じゃないのか
  • 583  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メジャーな作品は吹き替えで作られてるから、その国の主流は吹き替え。だなんて暴論もいいとこ
    比較的声優文化が栄えてる日本も吹き替え作品はかなり多い方だけど、そんな日本ですら字幕派vs吹き替え派で拮抗してるんだぞ。

    ターゲット層が増えるから吹き替えてるだけで、どこも似たようなもんだよ
    むしろ質の良い吹き替えが聞けるだけでありがたいと思うべき
  • 584  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹替の帝王シリーズの作品群と、TIMEとかLIFE!を同じラインに並べて語るのは酷ってもんよ
  • 585  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アントマンの吹き替えはブラマヨだからみなかったな
  • 586  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>567
    下手な吹き替え声優を批判するのが悪いとは言わないし、そんな事は誰も一言も言ってないんだが
    お前はオレ達には見えない書き込みが見えてるのか?

    この出っ歯が叩かれてるのは「吹き替えは間違った解釈の日本語になってる」とかほざいてるが
    そんなの字幕だって同じなのに吹き替えだけがダメみたいな言い方してて
    明らかに吹き替えを偏見の目で見てるからだろ

    正論で否定するのと偏見で否定するのはどちらが叩かれるかって、そりゃ後者だし
    それをやってるのがこの出っ歯なの
  • 587  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>586
    出っ歯とか言ってる時点で偏見の目で見てるのはどう見てもお前だろ
    お前はどうしたって「この出っ歯は吹き替えが大嫌いで、憎くてしょうがないんだろ」っていう偏見の目で見ちゃってんだよ

    間違って解釈して、日本語に直してるやつ「も」あるって言ってるだけじゃん。これはお前の言う正論で否定って奴だろ
    それをお前は「吹き替えは間違った解釈の日本語になってる」って解釈しちゃってるんだよ
  • 588  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも役者の演技をみたいっていうより、その国の母国語だからこそ伝わる雰囲気ってあると思うんだよな
    ロードオブザリングみたいなファンタジーものは、やっぱり吹き替えだといまいち入り込めないし、戦争ものの映画で日本語使われててもう〜ん?となっちゃう
    その原語特有の響き方とかで感じ方は違うし、唸り方一つとっても、役者の心境はダイレクトに伝わってくる。言葉の意味が分からなくたって原語で見る価値は充分にあると思う
  • 589  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹き替えはやっぱり演技が良くないことが多い
    登場人物が感情を爆発させる時や、声を押し殺す時みたいな
    そういう演技で感動したことがない人にはわからんな

    逆に言えば演技が重要ではない作品は吹き替えでいいんだけど
  • 590  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スターウォーズの「地の利を得たぞ!」だって、よく字幕で馬鹿にされてるけど
    ユアン・マクレガーの「It's over, Anakin. I have the high ground!」はそんなのどうでもよくなるくらい、いい演技してると思うんだけどな
    吹き替えがダメとは言わないけど、吹き替えだとこの声聞けないじゃん。オリジナルをリスペクトしてるだけだよ
    たとえ英語が分からなくても、制限付きの字幕と声色だけでも映画は充分堪能できる。分からなかったら見直せばいいだけ
  • 591  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>525
    肩の力抜けよ
  • 592  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タレント吹替えを否定してるのかと思ってたら予想の斜め上で草
    吹替えが秀逸な時だってあるし、上手い声優がやってるんだったら別にいいでしょ
    選択肢の一つとして吹替えはあってもいいと思うんだけどな 普通は字幕で見るだろうし
  • 593  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字幕って戸田奈津子がやたらと文句言われるけど、他の人の評判って字幕好きにとってはどうなん?
    ただひたすらに戸田がヤバいだけなん?
  • 594  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だったら吹き替え見なければ良いのに
    なんでわざわざTVで発言してるんだろう?
    同調して欲しいのかな?w
  • 595  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    簡潔にうまく翻訳する人も多いけど
    やっぱ意訳が気になるんだよな
    とにかく日本の字幕は固有名詞を消したがる
    そして汚い言葉をストレートに訳そうとしない
    結果ものたりないから自分で脳内翻訳を始める
  • 596  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>586
    そんなに出っ歯が嫌いなのに、よくホンマでっか!?なんて見られるなw
  • 597  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>594
    炎上案件でもなんでもなくて、同調する人結構いるよ
    まぁ吹き替え大好きな人にとってはムッとするかもしれんが
  • 598  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>595
    音声聞くと「おい!早く○○発電所にいって、モンスターを止めないと!」って早口で言ってても、字幕だと「急がないと!」だけだったりするんだよな
    でも、ある程度リスニングできる俺にとってはわざわざ長い字幕載せられるよりそっちの方が断然いいわ。字幕なんてどうせニュアンス程度にしか受け取ってないし、それこそ、字幕見てる時間の方が長くなっちまう
  • 599  名前: 洋画吹き替え声優 返信する
    はあ、そうすか
    そりゃどうも、未熟で悪うござんしたね
  • 600  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字幕のほうが字数制限で結構適当な訳になってること多いけどな

    吹き替えの問題は、訳というより演技力
    特に宣伝のためのタレント起用はほんとひどいのが多い

    スーパーナチュラルの吹き替えは、あまりにもひどすぎて見るのやめたわ
  • 601  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すげー
    ここまで頭の悪い発言できるとか
    普通いろんな兼ね合いを考えるだろうに
  • 602  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>587
    さんまを出っ歯と言っただけで偏見と決めつけるとは、お前さんま大好きなんだなw
    誰かさんまを嫌いとか言ったの?偏見か?さんまは出っ歯じゃないと?
    さんまは全否定する事は言ってないと主張するのに、俺には言ってもない事を言ったと主張するの?
    とんでもない偏見と差別だね?

    だいたいさんまは、間違った日本語になってるやつだけを嫌いになればいいのに
    そうなってないのまで一緒くたにして「吹き替えは〜」って言ってるんじゃん
    何かの一部だけを取り上げて全てが同じと決めつけるのが偏見でないなら何なんだ?
  • 603  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>600
    次長課長の井上と成宮やな
    ジェンセンとパダレッキだっけか?あの俳優にしては声が高すぎるんだよな
    声優としての演技以前に声に違和感がある
    まあシーズン1観終わる頃に慣れてきて今度シーズン2見るときにまた違和感感じるっていうね
    最初から声優使えよって話なんだがシーズン2ぐらいからしっくりくる声優に変わるし気が向いたら見てみ

    以前松本人志が洋画吹き替えで見るってTwitterに投稿してクソ叩かれてたんだよ
    で、今回はさんまが字幕派で叩かれてる。結局どっちにしても叩かれるんだろうな
  • 604  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    両方あるんだから好きな方で見たらいいじゃん
    何でこういうのはもう片方を絶対に認められないんだろう。それで戦争起きるわけでもなしに
  • 605  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんまは大きな子供や
    深い意味なんてないんや。単純に俳優の声が聞きたいってだけなんや。
    お前らさんま相手にムキになったらアカン
  • 606  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>602
    態度や物言い見るだけであからさまに毛嫌いしてるかのような発言しておきながら何言ってんだよ
    さっきから文章に執着し過ぎて拡大解釈し過ぎ。アスペかよ

    間違って解釈して、直してるやつ「も」あるってだけで、
    そうなってないのまで一緒くたにして「吹き替えは〜」なんて言ってないよ

    さんまの言葉を記事から掻い摘まんで、拡大解釈して決めつけてる偏見塗れは>>586だろ
  • 607  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>602
    >だいたいさんまは、間違った日本語になってるやつだけを嫌いになればいいのに
    さんまが腹立つって言っているのは「間違えて解釈しちゃってる奴だけ」
    さんまは基本「役者の声を聞きたいから吹き替えは見ない」って言ってるだけ

    それを結びつけて「吹き替え腹立つ、嫌い」って受け取るのはどうかな
    何かの一部を取り上げて、全て同じと決めつけてるのはどっちだろうな
  • 608  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好みぐらい言わせてやれよ
    別に吹き替えなんてクソ。止めた方がいい!なんて言ってるわけでもないのに
  • 609  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ吹き替えの全否定はしてないんだよなぁ
    マツコがコロンボやジャッキーの吹き替えは最初からそれで見てるから
    しっくりくるって意見はわかるような感じだったぞ
  • 610  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>606
    文章に執着してるのはお前だろ?
    「やつ『も』あるから、そうは言ってないんだいブヒブヒ!」ばっか言ってるじゃんw
    あからさまに毛嫌いしてるかのような発言しておきながらって
    そんな解釈してるから、お前は偏見と差別が凄まじいって言ってんだ
    そんな言い分がまかり通るなら、さんまこそあからさまに毛嫌いしてるかのような発言してた、ってのも通るな?
    自分だけ通すとか、そんな卑怯な言い分は通らないぞ?
  • 611  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>607
    「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」ってことわざがあるように
    腹立つとハッキリ言ってる物を、一部は腹立つからこっちの一部も嫌いだなと判断するのは偏見ではないだろ?
    こんなに力説するくらい嫌いアピールしといて、ああ吹き替えってだけで嫌いなのかと思うのがそんなにおかしいか?
    力説するくらい嫌いアピールしといて、でもこっちは嫌いじゃない悪くは言ってないとか、嘘臭さ全開だろ
  • 612  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おい戸田さんの悪口はやめろ
  • 613  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声優の芝居ってのがすべてだろ
    翻訳に関しては字幕も吹替えも同じ
  • 614  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言ってる事はわかるよな
    邦画に外人が英語で当ててたら違和感感じるだろうからさ
  • 615  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんまの言ってる事はわかる
    色んな国の吹き替え聞き比べると、やっぱ日本の吹き替えって特殊なんだよ
    日本語と英語の言い回しの違いとか、そういう問題じゃない
    完全にキャラ変わるレベルで声優のテンプレ演技になる







  • 616  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とはいえ、ミュータントタートルズは吹き替えも糞だったが内容も糞だったことを見逃しちゃいけない
  • 617  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字幕で観りゃいいじゃん
    俺は吹き替え派
  • 618  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹替派が字幕派を煽るのも、字幕派が吹替派を煽るのも
    「俺の鑑賞方法が一番ベストなんだ!」って言いたいだけなんだよな
    ただ、俳優自身が演じたものをほぼ100%理解したいって人は
    やっぱりその言語を完全に理解してないとなぁ…。
    吹替えも、字幕も 本人→第三者の意訳→観客だしね
  • 619  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、英語字幕で見ればいいじゃん。
    英語の勉強にもなるぞ
  • 620  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんまぐらいある程度のヒアリングができてるなら吹き替え無しのがええわ
    英語さっぱりって小学生レベルのやつは吹き替えのがええわ
  • 621  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小学生の頃字幕しかなかったからずっと字幕で見てから
    大人になるころには大分ヒアリングできるようになった
    今は吹き替えが蔓延しちまったから、吹き替えしか見れない人多いんだろうな
  • 622  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    間違った意訳に素人の演技って、学芸会も裸足で逃げ出すレベルだよなあ・・・
  • 623  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何が言いたいので?
  • 624  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹き替えは音響、セリフ、演技が全部加工されてるからな
    字幕は画面の下に日本語が出てくる以外は何も変わらない
    さんまはありのままの作品が見たいと言ってるだけだろ
  • 625  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フルハウスも吹き替えのお陰で人気や知名度が上がったんだしね
    日本独自の文化として発展していったんだから嫌なら宇幕版を見ればいいよ

  • 626  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人はJリーグもバカにしくさって海外リーグマンセーだからな
    そういう世代なんだろ
  • 627  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ声優批判というより翻訳批判というかあのおばさん批判だろ
    訳変だもんな
  • 628  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字幕も相当実際の外国語と言ってることとズレてるんですがそれは・・・
    むしろ吹き替えのほうが言葉数多いときもあるし
    まあなんとなくのイメージで話してるだけなんだろうけど
  • 629  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジャッキー主演の名作所とか吹き替え版じゃないと演出含めてかなり地味
    要は吹き替え版を作るスタッフの技量と元の質による
    元の質を超えられ無い吹き替えと字幕なら字幕の方が良いし
    逆もある
  • 630  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>329
  • 631  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃあの外国人の身振り手振りで日本人もともとしゃべらないからな
    英語のほうが言葉自体にも抑揚あるし
    それを無理やり抑揚やテンションを英語自体に近付けて作ってんだからその違和感を声優におっかぶせるのもなんか違う気が
  • 632  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちでもいい、それより声優じゃないのに声優やらせるなよ。
  • 633  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけ洋画見てると外人のほうがテンション低いぞ
    滑舌悪いし常にボソボソしゃべってる
    プリズンブレイクとか見てみ
    マイケルもティーバッグもアブルッチも常にヒソヒソボソボソ
    吹き替えとは似ても似つかないローテンションで喋ってる
    別に俳優が棒だからじゃなく、それがリアルだからそういう演出なんだよ
  • 634  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカみたいなアクション、パニック系は吹き替え
    ミステリーとかは字幕で見る
  • 635  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
                         /j
                       /__/ ‘,
                      //  ヽ  ‘, 、
                        //    ‘  ! ヽ      …わかった この話はやめよう
                    /イ       ‘, l  ’
                   iヘヘ,       l |  ’
                   | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
                   | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
                   ゝソノノ   `ー‐’ l ! ¨/
                n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
                  |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
                 i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
                 | | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘         ||ー?{
                  | ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ‘,
          , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
        / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ     ノ
       / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
       /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
  • 636  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    感情というか雰囲気が全然違う
    フルハウスとかは吹き替えで面白く見れるが
    ラスアスみたいなのはオリジナルが面白い
  • 637  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フルハウスみたいなお茶の間コメディは吹き替えでいいんだよ
    逆に字幕だったらターゲット層の子供が見づらくなっちまう
    スポンジボブと同じだよ
  • 638  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コマンドー馬鹿にしてるの
  • 639  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語もわからんのか
  • 640  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちでも見るけど、吹き替え声優は大体同じような人ばかり。
    役によって声を変える人もいれば、いつも同じ声で演技してる人もいるのでそれは嫌かなぁ。
    というか「ああまたこの人か・・・」って思う。
  • 641  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外ドラマのgleeが字幕と吹き替えでキャラの性格が違ってて嫌だったな〜。
    うざいけどなぜだか憎めない性格のキャラが人を見下す嫌な奴になってた。
    一番いやだったのが太ってる女キャラが相撲取りみたいな吹き替え(声がこもる)になってたこと。
    実際に演じてるアメリカの役者はふつうに演技してたからすごい失礼だと思ったわ。
  • 642  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TVドラマだって大げさな面では吹き替えと対して変わらないし、
    それぞれに合わせた環境ってのがあるんだろう。

    吹き替えがあるから声でシュワちゃんやブルースを思い浮かべれるし。
  • 643  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹き替えはキャラを漫画みたいにわかりやすく変えちまうんだよな
    マフィアにはドスの聞いた声で喋らせ
    ギャルにはキンキン声
    ジジイはガラガラ声
    字幕で見るとみんな普通にしゃべってる
  • 644  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子

    戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子

    戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子

    戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子

    戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子

    戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子

    戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子

    戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子

    戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子  戸田奈津子
  • 645  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戸田奈津子はキルビル2の翻訳の時はなかなかいいと思ったな
    終盤でデヴィッドキャラダインが延々としゃべってる時の
    セリフのつなぎがうまいと思った
    それ以外の映画はよくわからん
  • 646  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もし英語が分かるなら君は正しい
    しかし英語が分からないなら君は間違っている
    英語が分からなくても音声で分かる?
    すでにそれは実験で否定されているので「字幕 吹き替え 実験」で検索
  • 647  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また被験者6人のガセ実験ですか?
    マカロニウェスタン世代のおっさん達だったら
    イタリア映画が吹き替えなくらい誰でもしってるよ
  • 648  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんまの考えも人それぞれの一つなんじゃないの?それを否定したりしてるバカばっかりいてるけどお前らも結局はテメェの考え押し付けてる事に気付けよ!馬鹿が!
  • 649  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私もそう思った。
    でも最近字幕を追うのが
    つらいので吹き替えが楽だけど、本来洋画は生の声で聞くのが普通
    小杉はまた吹き替え声優に使ってほしいから、吹き替えを支持したのだと思う。
  • 650  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギルバートグレイブって映画のスレで吹き替え否定の披見が目立ってたらしいですよ
  • 651  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹き替えでも字幕でも好きなほうを選べばいい。
    ただ、吹き替えはダメとかいう奴は
    形式にばかり拘って映画を理解していない低能小学生

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク