
【軽減税率に新案】プリペイドカード方式が浮上 全飲食料品が適用対象に 限度額年4千円が有力 政府・自民党が検討(産経新聞) - goo ニュース
<以下要約>
政府・自民党が、消費税率10%時に導入する軽減税率制度について、低所得者対策として、あらかじめ政府が一定額を入金した「プリペイドカード」を配り、買い物時の負担を緩和する新案の検討に入った
酒と外食を含めた全飲食料品を対象に購入時にカードから2%の税率分が引かれ、限度額一杯まで使える仕組み
限度額は1人当たり年4千円程度
事業者の負担を考慮してカードの読み取り装置を政府が無償で配布する案もある。
1千円の飲食料品を購入する際、消費税率10%なら、税込み1100円だが、カードで2%分の20円が引かれることで支払額は1080円になり、買い物時の負担が和らぐ。カードの限度額が4千円なら3980円に減り、0円になるまで使える。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
これってレジのシステム改修とか必要になるのかなあ。だとしたら、どこの利権だろう。
そこまでやりたくねえならしなきゃいいじゃねえか……
また金がかかりそうなことを
プリカが使えないような小売店はどうするんだい?リーダーでも配布するんかい
やっぱり火事場泥棒がでてきた。
霞が関は、また天下り先を作ろうとしている。
低所得者認定カードか....これのためだけに発行会社立てて天下りすんだろうな。軽減税率面倒だろ?って感じで軽減税率頓挫させるための布石なのかね?たかだか4000円配るためだけに独自プリベイトカード作って何がしたいんだ
はぁ?なんでこんなめんどくさいのを取り入れるの?
何がしたいのコレ?余計金かかるだろこんなことしたら

カード管理と読取機で天下り先・・・なんて言ってる人もいるけど
確かにすげぇ仕事増えそうだなコレ、そもそも2%ってのもまた微妙な値引きじゃねーか

![]() | Fallout 4 発売日:2015-12-17 メーカー:ベセスダ・ソフトワークス カテゴリ:Video Games セールスランク:10 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | WebMoney ウェブマネー カード 2000 POINT 発売日: メーカー:WebMoney カテゴリ:Personal Computer セールスランク:6913 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 政治の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:08 返信する
- じん死んでくれ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:08 返信する
-
軽減税率はどうでもいいから
95%ルールの範囲を以前の物に戻せ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:08 返信する
- カード使うとばかにされる
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:08 返信する
- ナマポテョンもプリペイドカードにしようぜ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:08 返信する
-
いい加減にしろ
この案作ったやつは今すぐ腹切れ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:09 返信する
- 商品券じゃだめなの?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:10 返信する
-
増税でまた景気に悪影響か
安部はほんとに馬鹿なんだな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:10 返信する
- まーた利権絡みかよ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:10 返信する
- だから年4000円とかなんなの?舐めてるの?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:11 返信する
- 本当に自分たちの増やす金のことしか考えてないな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:11 返信する
- いや、生活必需品は税免除しろよ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:11 返信する
- 意地でもやりたいんだな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:12 返信する
- たかが1人4000円/年の為に企業はどれだけ無駄な費用を負担させるんだよ・・・
-
- 14 名前: 高田馬場 2015年11月27日 12:12 返信する
-
2%なのは、8%から10%になるからだろ。
その差分で2%ってやってるだけで。
そこまでするなら、やらなくて良いわな。たった2%を軽減するしないで、色々やるだけ無駄としか。
結局、上げたら絶対に消費は停滞するし、8%の消費税は何にも変わらない訳だからな。焼け石に水。
1億総活躍だか何だか知らんけど、死ぬまで働かせて、死ぬレベルの重税課して延命策しか講じれない国に未来は無いわ。ジリ貧。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:12 返信する
-
NFCだからコストはたいしてかからんだろ
未だに電子マネー使えないようなとこは非対応のままでいいし
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:13 返信する
- 年4000円ポッチって2回くらい買い物行ったらなくなるわハゲ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:13 返信する
-
もう軽減税率やめーや
最低賃金上げるとかワーキングプワにばらまくとか方法はあるだろ
軽減税率なんてやっても結局は金持ち、老人、ナマポに恩恵が行く
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:14 返信する
-
とりあえずさ軽減税率とか難しい事言わないから
まずは税込表示に今すぐ戻せ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:15 返信する
-
税金あげる前に公務員の給料減らせと何回言わせる気だ
だがタバコは上げていいぞ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:15 返信する
- こんなことになるなら消費税上げるのやめようよ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:15 返信する
- 年4000円www
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:16 返信する
- マイナンバーで口座とか押さえるんだしそこに振り込めばいいだろ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:16 返信する
- それこそマイナンバーカードにその機能を追加すればいいんじゃないか?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:17 返信する
-
利用者側も導入店側もクソめんどくせぇし、実装するので税金めっちゃ遣うし、たった2%引きで年限度額4000円とかさすがに馬鹿にしすぎだし、低所得者のみ対象とかカード使ってたら「あっ、この人低所得者だ」とか見られるし
とりあえずこのシステム考えた奴4ね
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:17 返信する
-
やってることがニート以下
ニートはマイナスにはしないからな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:18 返信する
-
そもそも軽減税率とか、不要だろ。
特定の業者に合法的な脱税ができるようにするみたいなもんだろが。アホか。
低所得者には所得税の低い税率で還元しているだろ。
それでも苦しいのなら最低賃金のアップをすればいいだけの話。
どうして政治家はバカばっかりなんだろな。橋下を総理にしろ。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:20 返信する
- アホやなホンマ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:20 返信する
- 普通の八百屋や魚屋どうすんねん?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:20 返信する
-
どうせそのプリペイド運営に税金かかるんだろ?
負担になるから均一でいいよ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:21 返信する
- もう全員解雇して全て一からやり直せよ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:21 返信する
-
結局落とし所は軽減なんてやめて一律にしましょってこと
反対派を黙らせる為にわざとコントをしてるんだよ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:22 返信する
- そのレジで普通に食料品判定できるんならふつうに2%引いてくれればええんじゃないですかね
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:22 返信する
-
>>16
低所得者に対する食料品の2%税分だぞ?
お前どんだけ買うんだよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:22 返信する
-
税金の無駄遣いを減らしていけば自然と財政難は緩和されるというのに・・・
金の使い方に関して頭悪過ぎでは?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:22 返信する
-
まーた既得権益だよ
こういうのがなくならない限り日本はずっと不況から脱しない
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:23 返信する
- 4000円配れよっ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:23 返信する
- ジジババから選挙権剥奪したほうが安上がりになるよw
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:24 返信する
- 最近も「マイナンバーカードかざして〜」で問題になって取り下げたのに また同じ事提案するとか マジで頭おかしいんじゃねぇの?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:24 返信する
-
>>33
生鮮年間20万って使うだろ普通に
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:24 返信する
-
いらねえよと思ったが
生活保護をプリペイド化して、その延長で配るなら有りか?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:26 返信する
-
レジの中で生鮮食品、加工食品、生活雑貨などの類目を登録して
その品目を参照して消費税をそれぞれかかるように設定できるようにすればいいんじゃないのか。
このシステムなら税率が変更されたら項目ごとに変更すりゃあすむんだから。
目の前のことだけをどうにかしようというシステム設計をしてるなんて、どこの無能だよ。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:26 返信する
-
>>39
だから低所得者がたったの2回でそんな使うわけねーだろハゲ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:26 返信する
-
消費税をなくせばいい
実に簡単なことだよ
景気も良くなって万々歳
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:27 返信する
-
還付が一番簡単で間違いが少ない。
複数税率は脱税しようとする店側と監査する税務署の手間が何十倍にもふえる。
既存のシステムに手を加えるというのは下の下だよ。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:27 返信する
-
>>9
まったくその通りだ。年4千円って国民をなめてる。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:27 返信する
-
>>39
残業に忙しい一人暮らしサラリーマンが生鮮食品をそんなに買ってるわけないやろ。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:29 返信する
-
>>41
レジと客だけ見るとその通りだけど、仕入れや納税まで考えるとそうじゃない
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:29 返信する
-
>>40
で、出た〜
自分が絶対に生活保護者にならないとか根拠の無い自信持ってる奴wwwwwwwwww
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:29 返信する
-
必死でお勉強頑張って最高峰の役人になった時の安定収入のカラクリが
こういう天下りとか税金ネコババシステムだから救えねえわ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:30 返信する
- 国がこんな面倒な事するから国民は脱税年金滞納に走る
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:30 返信する
-
食料品はもちろんだが、洗剤やティシュー等の生活雑貨は減税にならんのか?
似たようなもんだと思うが
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:30 返信する
-
>>41
ポスレジ入ってる所は問題ないんだよな。今のシステムだって商品ごとに税率紐ついてるから。
ポス入ってないような所はプリペ処理用機材なんて無いわけでどっちにしろ処理できないわなw
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:30 返信する
-
レシートとか使ってあとで返済、よりはまぁマシだけど
それでも余計なコストが掛かりすぎるのには違いない
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:31 返信する
-
>>41
そうやって頭のなかだけで考えてるから糞みたいな案が出てくるんだよ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:31 返信する
-
アホか マジアホだな
そんなシステム 作るのは?誰だ?費用は? 小売店まで全部適用できるのか?
大型スーパーしかできないだろう? 小売店は閉店だね マジ考えるのが小学生レベル
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:32 返信する
- もう政治おわってるね・・・・
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:33 返信する
- もうさ、貧困層と富裕層で住み分けして国を二つに割ってしまえ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:33 返信する
- ナマポはとっととうせろ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:34 返信する
-
>>51
そうやってどこに線を引くかで政治家に対し大量の現金がばら撒かれることになるんだよな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:34 返信する
- このカード作って運用するのに1枚あたり年間1万ぐらいかかるんじゃねぇの
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:34 返信する
- 国主導の電子マネー規格をつくってマイナンバーと紐付けてカードにすれば良いだろ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:35 返信する
-
>>46
今回のプリペイド案は生鮮食品だけじゃない酒含む飲食料品全般だから、それくらい行く人もいるだろうね
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:36 返信する
-
>>48
税金で保護されているわけだから、やましいことがなければ内訳を国に見せられるだろ?
そもそも見える化することと生活保護を受ける可能性に何か関係あるのか?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:37 返信する
-
超特大企業SAMSUNGの
SAMSUNG PAYのノウハウ借りれば?
あれはNFCだけじゃなくて、磁気ストライプにも強引にアクセスする魔法みたいな方法で
アメリカや韓国でうなぎのぼりで絶好調らしいよ
ApplePAYなんか瞬殺だって(笑)
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:38 返信する
- 低所得者を捕捉してプリカ配れるなら、最初っから現金か商品券を配ればいいんだって。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:38 返信する
-
4000円の商品券でも配ってろよwwwwwwwwwww
安倍wwwwwww責任取れよwwwwwwwwwwww
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:40 返信する
- これなら4000円分の地域振興券ばらまいた方がまし。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:40 返信する
- お前らクズニートは強制労働→ペリカ支給な
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:41 返信する
- 天下り企業の創出だけには熱心だな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:44 返信する
-
2%の差なら軽減税率いらない
やるなら食料品0%・その他20%にしておk
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:44 返信する
-
プリカとかどれが課税か非課税かなんて揉めながら軽減税率のかかる商品を決めるより
一定金額より高い生活必需品全てに贅沢税をかけて
それより安い生活必需品は全て非課税にした方が面倒が無いのにな・・・
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:45 返信する
-
>>70
食料品10%・その他35%になるでしょうね!
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:46 返信する
-
生活必需品非課税にして消費税上げればいいだろ
意味わかんねえ天下り先つくりに必死になってんじゃねえよ老害
とっとと死ね
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:47 返信する
-
なんでずっと4000円に拘ってたのかは
4000億円までしか減税をしないということが初めから決まっているからなんだよね
しかも低所得者は住民税の支払いを免除されている人たちの事だから
きちんと税金を払って苦労をしている人たちには一切ないからね
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:47 返信する
- 自民党に入れたクズのせい
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:48 返信する
- 生活保護とかもこれで払うとかなら賛成するが
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:48 返信する
- わざわざ面倒なところに行く
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:48 返信する
- 金券ショップに流れるだけだろ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:48 返信する
- 自民党に入れたクズは責任取れやぼけ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:51 返信する
- 無駄なことを
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:52 返信する
-
軽減税率とかマジでやめてくれ。
企業の首締めるだけだわ。消費税も上げやすくなる。
税率コロコロ変わって都度仕事は大変になるわ、総負担はどうせ増えるわでいいこと無いぞ。
誰だよ何も考えずに軽減税率適用しろとか言い始めたアホは
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:53 返信する
- 4000円引かれるわけではないんだ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:54 返信する
- 一番の税金無駄遣いの議員数減らしゃいいんだと
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:56 返信する
- 公務員の給料減らしてからやれよなー
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:58 返信する
- カード読み取り機つくってる会社にしてみたらウハウハだな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 12:59 返信する
-
限度額年4千円・・・バカなの?
財務省のバカ連中は即刻極刑が妥当
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 13:01 返信する
-
増税すんなつってんだろボケ
8%に上げただけでも景気悪くなったのによ
法人税は下げる癖に結局経団連の馬鹿どもの言いなりかよ
糞野党や偏差値28もこういうのに抗議しろよ
戦争反対()なんて馬鹿やってないでよ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 13:01 返信する
- カード普及させるのに金がかかったので税金上げます
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 13:04 返信する
-
なんでこんなにムダ遣いばっかりしたがるの
お小遣い(税金)は無限じゃないんだからね!
新しい読み取り装置とかバカすぎ!!
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 13:08 返信する
-
ふつうに国民に年4000円ぐばればいいじゃん。
なんで複雑にするんだよ。簡素な税制にしようぜ。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 13:08 返信する
- この底辺臭溢れる米欄の凄まじさよ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 13:08 返信する
- いつも思うんだが、なぜ借金の元金返す段取りしてやる事を決めないんだろう。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 13:14 返信する
-
10円じゃなくて9円にしろよもう。
それか食品関連の生産者側に対して減税しろよ。
そうすれば自ずと食品関連の価格は下落するだろうに。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 13:16 返信する
- 年4000円の為に莫大な税金でまた利権作りかよ。本当にクソだな。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 13:22 返信する
-
なんで限度額決めるんだよ、それじゃ最大4000円ばらまきを回りくどくしただけだろ
いい加減こんなクズみたいな案出すのやめろ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 13:22 返信する
-
すごいなぁ〜すこぶる頭のよい人達が考えてこれだもんな。
利権しか頭にないという清々しい!!
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 13:24 返信する
- 政党の選挙協力の名目作りのために行政がおもちゃにされる美しい国
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 13:26 返信する
-
年一回4000円ばら撒いた方がまだいいんじゃないか
引っ込みがつかなくなって対案で改善()しようとしてさらにそれが泥沼化していくって、何度繰り返せば気が済むんだよ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 13:28 返信する
-
上限4kとか瞬殺だしトンキンはどうか知らないけど
まだまだ露天商やそれが集まった販売所っての多いんだぜ
その2%に便乗して全国値上げするだろうし負担増えるだけやろ
そこまでやるならもうSFじみたシステム使うか
ばかな物量作戦になるんだから辞めていいじゃん
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 13:33 返信する
- 糞みたいな案だしてんじゃねえよ、国民から絞るより先に絞る場所があるだろうが
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 13:36 返信する
- これが出来るならナマポもプリカで支給出来るな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 13:37 返信する
-
>>40
どっちにしろ無駄な費用がかかるからやらん方がいいだろ
海外の軽減税率を模倣すればいいのになんでおかしな方に進むんだろうか
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 13:38 返信する
-
自民も民主のようにすぐ腐敗するようになったな
日本人は選挙に関心ないからやりたい放題できる
ほんと政治家は有能な人間達ですわ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 13:43 返信する
- せめて教科書とか参考書みたいなまともな本は無税とかにしろよ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 13:48 返信する
-
これを機に国民全員に確定申告させて
そこで4000円キャッシュバックしたらええやん
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 13:49 返信する
- 流石にこれなら確定申告時に4000円還付した方が早いし楽
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 13:52 返信する
-
4000円()
課税金額が一定以下の場合に調整すればいいじゃねーか
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 13:54 返信する
- 景気どんどん悪くなってるのに消費増税するんですか(困惑)
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 14:07 返信する
-
こんなの対応してる店の方が限られるだろwww
この前のマイナンバーカードの使用といい、官僚ってアホなの?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 14:07 返信する
- ホント意味ね―わこれ、日本終わってるなマジ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 14:08 返信する
-
てか4000円しか還元されないのは確定なのかよw
だからもう現金を配れよ・・・めんどくさいシステムをいちいち食い込ませるな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 14:12 返信する
- 税金の無駄遣いだなぁ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 14:14 返信する
- 真面目に考えた結果がこれならなお悪いわw
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 14:17 返信する
-
今度はプリペイドの天下り団体作るつもりかよ
しかもたった4000円とか………
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 14:28 返信する
- 無駄金使うくらいなら初めから増税なんてするなよ!!!
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 14:29 返信する
- ※5何様?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 14:37 返信する
-
>>102
その海外の制度が現在進行形で問題多発してるからだろ。
訴訟だって日本と海外じゃ手間と時間が全然違う。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 14:38 返信する
- 読み取り機配るのにどんだけ税金ばら撒くんだよ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 14:38 返信する
-
つかこれレジで出す=低所得者ですって言ってるようなもんだろ
こんな恥ずかしい思いしてたった2%程度じゃ誰も使わんよ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 14:42 返信する
-
>>119
つまり、低所得者に対する優遇と軽減税率を両立させるっていう公明党の思想がそもそも無理ってこと。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 14:46 返信する
-
>>5
麻生や安倍に腹切れって事かw
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 14:46 返信する
- やる気のあるバカほど迷惑なものはない
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 14:47 返信する
- とにかく何でもいいから天下り先作らせろ!というエナジーだけは伝わった
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 14:47 返信する
-
自民党員の個人資産で設備ととのえればいいと思うよ
天下り官僚は即粛清できる世に変えるべき
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 14:55 返信する
-
結局もとの4000円還付案に戻っただけじゃないか
クソ財務省 クソ麻生
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 15:04 返信する
- 4000円とかガキの小遣いかよ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 15:20 返信する
- 高坊の頃の小遣い5000円だったぞ?月だぞ? それ以下でしかも年かよww
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 15:48 返信する
- 年4000円のために何億使うんですかね
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 16:04 返信する
-
結局その無償で配布する装置は税金から出るんだろ?
馬鹿じゃないの?
高給もらって馬鹿なことするのが政治家なの?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 16:05 返信する
-
※117
クッキーとビスケットで税率が同じかとか「対象品目の線引き」でもめとるやつやろ
それ以外に問題ってあったか?後学のために教えてくれ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 16:08 返信する
- ばっかじゃねえのマジで
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 16:10 返信する
- 2%の消費税据置きで4000円ってことは食費に年総額20万円(月額1万6千円)と見積もってるってことか
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 16:21 返信する
-
頼む
官僚の退職金1億円にするからさ
もうこういう天下り先作るために日本国民引っ掻き回すの止めてくれ
ホントマジで
心の底からそう思う
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 16:23 返信する
- 全国共通お米券でいいと思うの
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 16:42 返信する
-
クソ自民は年4000円に執着するね
これやったらやったで個人番号郵送の二の舞になるんでしょう?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 16:46 返信する
-
自民党以外に政治を任せられる政党なんて存在しません
バカにだまされるな、次の選挙に勝つのは自民党
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 17:00 返信する
-
は?
あ ほ く さ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 17:12 返信する
- 政府が基地外
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 17:13 返信する
- プレミアム商品券でも配ってろようんこ!!
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 17:14 返信する
- 4000円のお米券配るのではだめなの?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 17:14 返信する
- ノーモア借金!ノーモアマネー!
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 17:16 返信する
- 個人商店潰しか
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 17:17 返信する
-
個人情報を全部国家に抜かれるよ
何を食ってるのか全部国に筒抜けとか恐ろしい
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 17:21 返信する
-
糞面倒な真似してまで国民にカード持たせようとするのは
個人情報を集めたいから
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 17:34 返信する
- いい加減にしろよクソ財務省
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 17:34 返信する
-
これからの日本国民が政府に対して注意しなければいけない事。
「何かを始めるために新しく何かを作る案」
こうやって利権(税金は)増える。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 17:34 返信する
- これは減税とは言わないただのばらまきだろう
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 17:46 返信する
- 生活保護費もそこに入れといたれw
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 17:46 返信する
-
ナマポの現物支給と混ぜるのなら試みとしては解る
が、もっといい遣り方あるんじゃねーの?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 17:51 返信する
-
>>15
インフラは使えても、管理システムや運用は別になるから、安くないコストはかかるよ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 18:03 返信する
-
>>121
そうだよクソゴミw
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 18:07 返信する
- 導入コストに増税分が必要なので、翌年には12%に上げないといけないね
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 18:11 返信する
-
この案をみる限り役人が無能だから、税金が湯水のように必要なんだな
新しい税を導入したら評価されるんじゃなく、費用対効果で無駄を削ったら
評価するようにしろよ、ごく普通のことだと思うけど
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 18:19 返信する
-
寧ろ消費税は下げるべきなんだが
頭イカれてんのか?
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 18:32 返信する
-
また金の掛かるものを導入しようとか
何でこんな馬鹿なの?馬鹿すぎる
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 18:36 返信する
-
これが公明党の限界w
はよ農作用ロボットできんかなw
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 18:48 返信する
- こんなんやるなら食品とか庶民が必要なものは増税するなよ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 18:54 返信する
-
食料品の税率下げればいいだろ
生きて行く為に必要なものに課税するなんて人殺しのやること
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 19:01 返信する
- 自民党って利権作る時だけはフットワーク軽いよね
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 19:05 返信する
-
プリペイドにして食品全般おk
天下り作れる
自民「俺、頭いい」
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 19:09 返信する
- b-casみたいなのキター
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 19:13 返信する
-
日本は既に他国の消費税30%越え以上に税金払ってるわけだから
各種税金40種で
そういう国同様食料品は全部0%や5%でいいんだよ
車検なんてない国の方が多いんだぞなめてんのか
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 19:19 返信する
-
>>154
それはいんんだが、医療年金の財源どうする?
代案出すか、さもなきゃ国の借金増えるの容認してくれい。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 19:20 返信する
-
>>162
基本20%にして食料品下げるのはあり。
これなら税収もカバーできる。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 19:43 返信する
- 次から次から天下り先作るための準備ばっかりで草はえる
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 20:01 返信する
-
これによって利権という美味い汁を吸うことになる業者を洗い出せ
そして潰せ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 20:12 返信する
-
自民が政権だとすぐこういうことになる
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 20:28 返信する
-
>>166
公明党に意見したらどうだ?
軽減税率にこだわってるのは公明党だぞ。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 20:34 返信する
-
軽減したいのは役人の仕事、あわよくば天下りに結びつけたい思惑が見え隠れ
軽減税率やめろって言ってるのは、いまの税率で考えてていいの?
将来軽く20%にはなる予定なんだけど、それでも導入しなくていいの?
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 20:58 返信する
- なまぽもこのカードにすればいい
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 21:05 返信する
- 炭水化物は免税にすればいいんだよぅ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 21:19 返信する
-
でたああああ天下り特有の意味不明なカード方式
言い出しっぺの議員くっせえな、名前出せよコラ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 22:03 返信する
-
生活保護もプリペイドカード方式にして金券ショップに売りに来たら
打ち切ればいいやろ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 22:07 返信する
-
現金を口座に振り込めばいいことでしょ?なんでわざわざカードにすんのか
カードを作る会社と佐野究一郎みたいな奴が儲かり、袖を貰えるからとしか考えられない
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 22:12 返信する
- カードのデザイン料も億いくのか?
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 22:38 返信する
-
>>169
食品安くなった分ほかの必需品の税率が上がるだけだしな。
正直エンゲル係数がそこまで高いわけじゃないし。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 22:51 返信する
-
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員のリストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う失業。域内の制度の統一。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。
日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁の撤廃。法制度の固定化。域内のビザ大幅緩和。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を握られる等
ほぼ全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 23:15 返信する
- AKB劇場は入場料が3100円なので使える様に仕様を変更して下さい♪
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 23:40 返信する
- まだ特権階級どもは日本が貧乏だと気付けないのかね。意地でも自分たちの生活レベルだけは下げたくないんだな。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月27日 23:42 返信する
- 日本には「B-CAS」カードなる不可解なカードもあって本社は小さい事務所一つ。
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月28日 00:09 返信する
-
なんだこれ馬鹿じゃないの
どんだけ無駄な金使うんだよ
税金貰ってこんな無駄なこと考えてるのかよ
マジしねよ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月28日 00:28 返信する
-
こんな4000円しか戻ってこないもののために税金の無駄遣いするのかね
税金の無駄遣いばっかして、経団連の言いなりで法人税ばかり下げる
まず、日本の政治家どもの給料から削ってやれ
月10万円でも連中には高すぎる報酬だわ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月28日 00:36 返信する
-
こいつのせいで増税した分なんか軽くすっ飛びそうな気がするわ
結局、極一部の奴の懐が暖かくなるための増税
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月28日 01:30 返信する
- 財務省はやく消滅しないかな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月28日 06:48 返信する
-
もうめんどくせぇから低所得者の住民税をめたくそ安くすりゃいいだろ
それで減った分の地方税収は国が軽減税率で使うはずだった財源から補填すりゃいい
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月28日 07:33 返信する
-
それナマポの奴に持たせろよ
一定層に支持されるから
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月28日 08:46 返信する
- 全国にそのシステムを導入するのに何億円掛かるんですか?www
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月28日 09:41 返信する
- いやもう4千円配れよ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月28日 10:07 返信する
-
事実上の創価支援
自民は糞だね!
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月28日 12:58 返信する
-
全国民にマイナンバーで管理されたプリペードカード配布すればいいのに
運転免許証とかも一体化できるようにすればいいのに
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月28日 14:03 返信する
-
カードリーダーの設置コストは税金か事業者負担だろ?
発想が馬鹿過ぎる
市ね
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月28日 14:37 返信する
-
おいっ、アベさんよ〜、ちったあ外国の消費税の
巻き上げ方勉強しろよ!!
以前、テレビで観たが、EUでは日本より高い消費税
取られてんのに「別に関係ないよ」的なコメントだったw
それは一律○○%の取り立てではなくて、
テイリツ型消費税で消費税を巻き上げてたから(漢字忘れたゴメン)w
そりゃ、□□税とられてそのうえ消費税って、
2重3重に巻き上げられて税金とられるって、皆さん怒るよ!!
もっと頭使えや、アベ!!
ちなみに、消費税10%になったら「うまい棒」11円になっちゃうのかな………
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月28日 14:45 返信する
-
>>170
1年4000円程度で生きて活けるかな?
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月28日 18:01 返信する
- 軽減税率のせいで税収落ちたから増税します!!(キリッ)
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月28日 23:26 返信する
-
これ、実は、食料品全般が非課税になると軽減税率で得するのは、高級食材買ってる高所得者層なんだよねwww
ヨーロッパじゃ、なんでこんなことやったのか、って後悔してるみたいだよwww
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 01:51 返信する
-
まわりまわってまた増税だろ
何で国民が負担すんのよ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 09:16 返信する
- 【増税・バラマキ・天下り】3本の矢で日本滅亡まで突き進むぜ!
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月30日 07:32 返信する
-
>1人当たり年4千円程度
莫大なコストをかけてコレ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 11:15 返信する
-
余計な事して税金の無駄遣いと天下り先を増やすんじゃねーよ
自民には絶対投票しねえからな!
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月16日 16:35 返信する
- 軽減税率を導入したらミニストップのアルバイトやパートは、現場が混乱しまくりなのが容易に想像出来る。ミニストップは、FF(ファーストフード)とコンビニ部門が併設されているから余計に複雑化するのが目に見えているよ。会計する時は、パニックになるな。因みに俺は、ミニストップでアルバイト経験があるから会計が本当に面倒臭かった。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。