
同性婚「賛成」過半数も抵抗感 初の意識調査 NHKニュース
同性どうしの結婚を法律で認めることをどう思うか尋ねたところ、「賛成」または「やや賛成」と答えた人は過半数の51.1%となりました。
一方、友人が同性愛者だった場合、「抵抗がある」と答えた人の割合は、男性の同性愛者だった場合が53.2%、女性の同性愛者だった場合も50.4%と、いずれも半数を超えました。
LGBT(性的少数者)の存在を認めつつも、身近な存在としては抵抗感を感じているという実態が浮き彫りになりました。
また、職場の同僚が同性愛者だった場合、40代の男性管理職で、「嫌だ」と答えた人が71.5%に上りました。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
まだこんなもんか、うーん
日本で十分理解されるには時間かかるな
そりゃあ、抵抗あるわな。
同性愛は好きにすれば良いけど同性婚は反対。もし認めたら今度は重婚認めろって組織が現れて際限なく対象が広がっていく
時代と所が変われば「黒人と結婚できる制度に“賛成”過半数も抵抗感」というのが確実にあったのだろう。だとすれば、一歩ずつ進めるしか無いと思われる。
僕も同性婚は別にいいと思うけど
自分が同性愛者なわけじゃないから抵抗感はあるよね
でも制度と個人の感情は別だからいいんじゃないかな

まぁ早いか遅いかだけで結局認められる流れになりそうだけどな

![]() | ゆるゆり さん☆ハイ! 第1巻 [Blu-ray] 発売日:2015-12-16 メーカー:ポニーキャニオン カテゴリ:DVD セールスランク:373 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | おそ松さん 第一松 [Blu-ray] 発売日:2016-01-29 メーカー:エイベックス・ピクチャーズ カテゴリ:DVD セールスランク:45 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:01 返信する
- うん
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:02 返信する
- うえっ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:03 返信する
- 3番ー
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:03 返信する
- いっつもホモネタで同性愛者差別をする糞jin
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:03 返信する
-
ホモは死ねって事だ
わかれよ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:03 返信する
- たまげたなぁ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:03 返信する
- 勝手にすればいいと思うが周囲にアピールするのやめて欲しい
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:04 返信する
- 1にはなれないなもう。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:06 返信する
- 30%は同僚がホモでもアリなのか…
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:07 返信する
- 生き物として終わってる
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:08 返信する
-
同性婚に賛成した連中は、自分の家族がその立場になるかもしれない
ってことを想像した上で賛成してるんだろうか
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:08 返信する
-
友人だったら所詮他所様のことだし正直どうでもいいけど、
自分の兄弟がホモ婚するとなるキツいな。配偶者を義理の家族と認めたくない気持ちが強い。
-
- 13 名前: 哲人投資家 2015年11月29日 02:09 返信する
-
JINは、ホモと朝鮮のネタが多いな・・・
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:10 返信する
- やりたきゃ勝手にやればいいけど、それが原因で周囲になじめないのを差別だと被害者面すんなとしか
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:10 返信する
-
同性婚がOKなら一夫多妻もいいんじゃない、と歯止めが効かなくなるぞこういうのは
流されるんじゃなくてちゃんとおかしいものはおかしいと言おう
-
- 16 名前: 2015年11月29日 02:10 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:11 返信する
- ピザと結婚した男性もいたなぁ。人ですらないんだが。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:11 返信する
- はい偽善者偽善者
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:12 返信する
-
気持ち悪いけど、好き嫌いは自由だしなー
ホモといいオタクといい理不尽に嫌われるのかわいそう
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:13 返信する
-
>>15
別に一夫多妻でも一妻多夫でもいいんじゃねえの?
一夫多妻の国の秩序が崩壊しているわけでもあるまいし
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:13 返信する
- 自分に対象が向かなくて、生活に一切関わってこなければお好きにどうぞ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:13 返信する
-
自意識過剰かよ
お前らの周りの女がお前らに好意を抱かないのと同じようにホモもお前らに好意を抱かないから
尻を心配する前に鏡を見て来い
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:14 返信する
- そんな異常者ばかりになったら人類滅びるな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:14 返信する
- ホモが獣と結婚したい人を認めてあげるなら俺もホモを認める
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:16 返信する
-
>>20
日本の話をしてるんだけど
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:17 返信する
-
>>19
差別と個人的に感じる好き嫌いは別だろう
理解できない物に嫌悪感を抱くのは当然だしそれでその人と関わりを避けるのは差別じゃない
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:20 返信する
- なんて日だ!
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:20 返信する
-
勝手にしてる分にはどうでもいい
でも関わってくるなってことだろ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:21 返信する
-
違和感も嫌悪感もないけどな
ただ個人的には異性が好きだから関係ない話
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:23 返信する
-
目のつくところでいちゃつくなキモいんだよ
ってとこだろ。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:24 返信する
-
自分に関係ないからってのは全然学習してないなぁ
権利とかはこうやって一歩一歩、真綿で首を絞めるように獲得していくのに
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:26 返信する
-
そりゃ遠くに住んでる赤の他人だったら「どうぞご自由」にだけど、
親戚とか近所に住んでる人とか同じ会社の人じゃあ嫌だわなw
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:27 返信する
-
>>25
一夫多妻になったら日本の秩序が崩壊する根拠や理論がちゃんとあればいえよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:30 返信する
-
>>32
なんで嫌なの?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:30 返信する
- 気持ち悪いわ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:31 返信する
- LGBT学会に入会するのは自由だし誰も止めないけど興味無い人を無理に勧誘しないでね
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:33 返信する
-
>>34
えっなんで嫌じゃないの?w
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:33 返信する
-
同性愛者のほとんどが異性愛者(=一般人)を差別してるのに
なぜやつらに配慮しなきゃならんの?
反日派の在日を優遇するのと同じでおかしくね?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:33 返信する
- 賛同はするとはいえ、一切抵抗感がないってひとは少ないじゃろ・・・
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:33 返信する
- なぜ人はマイノリティを許容する必要があるのか?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:33 返信する
-
>>33
じゃあその次は俺達を認めてくれ、
えぇ、アイツラがいいなら俺達だっていいじゃないか
こういう連鎖反応の事を言ってるんであって単に一夫多妻を最初の例として挙げただけなのにそこに食いつかれても困る
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:33 返信する
-
気持ちが悪いと思うのは自由だわなぁ。
同性愛を当たり前のことのように仕向けるのは違和感がある。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:35 返信する
-
別にアメリカだって「理解」してるわけじゃねえよ
アメリカは特に
「少数派はかわいそう」という青臭い考えで
「認めよう」っていうクセがあるから
日本だと、「ま、まあいいんじゃね ただし俺には同意求めたりするなど近寄ってくるなよ」
ってなってるだけだ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:36 返信する
-
女の子と女の子が愛しあうのはとても綺麗でステキなことだと思います(2次元限定)
男の娘すごく可愛くってステキな男性とくっついて欲しいです(2次元限定)
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:37 返信する
-
>>38
それそれ。
同性愛者は自分たちの考え方や嗜好を変える気はさらさらないくせに、
そうでない人間に意識を変えろとか言う。
異性のことを究極に差別した結果が同性愛に走るってことだろ。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:38 返信する
-
>>41
だから別にどんどん変えていけばいいだろ
すぐにホイホイ変えるのは問題だが
時代によって風習も価値観も変わっていくんだから
検討したうえで必要なものはどんどん認めればいい
所詮日本国憲法なんて日本の長い歴史から見たらつい最近出来たポッと出の法律だぞ?
御大層に大事にするもんじゃねえよ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:38 返信する
-
同性愛
圧倒的に女:女が多い
その中には、両方いける女も多く居る
つまり、同性婚を認めてしまうと
男の未婚者が激増する
少子化が加速しますよ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:39 返信する
-
否定もしないが肯定もしない
それだけだろ
アメリカで「少数派は無条件にかわいそう」になるのは
少数派を否定するのはシャベツシャベツシャベシャベシャベツニダ!って
「強迫観念」があるんだよ
強迫観念でしかないから、確固とした理由がないのよ
理由なく、うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお悪いことなんだあああああああああああああああああ
って思ってるだけ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:39 返信する
-
「個人的に」許容するのと
「社会的に」許容するのとでは意味合いは全然違う
線引きの出来ない人はもっと自覚を持って欲しい
-
- 50 名前: 2015年11月29日 02:40 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:41 返信する
-
※43
同性愛者は結果的に一生独身貴族みたいな人多いから
ピンクマネーっつって趣味などに自由に使える金が多い
その経済力が理由の一つにはなっている
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:42 返信する
- これ自分が狙われてるかも?とか思ってるんだろうなぁ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:43 返信する
-
ま、結局は外圧がかかって嫌々ながらも変わるんだよ
日本人なんてそんなもんじゃね。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:44 返信する
-
ただ白人ってのは
「自分の理解が及ばないもの」
「自分の作り出したものでないもの」
を、本能的に怖がるクセがある
上っ面だけ認めようとしても根っこのところで恐怖しているので
それによって害をこうむると一気に排斥一直線
シリアでたいへんなことになってる、少数派はかわいそう、
これが人道だと思い込んでいて、受け入れの理由はこれだろ
バカバカしい
でも根っこのところでは中東というかイスラム教を怖がっている
シリア難民に紛れ込んでテロリストが入ってきた、害をこうむった、
そうなったとき、爆発するんだよな
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:44 返信する
- 皆えらいな一方は人が当然欲する権利に対して対等であるべきと賛成の意見や、またある一方は国の人口数減少の原因ひいては男女の価値観の変動による害悪を危惧する声などなど考えてコメントしてるところは、勝手にやってろヴァ〜かと思ってる俺は最低だなとつくづく感じつ
-
- 56 名前: 2015年11月29日 02:46 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:47 返信する
-
>>56
相手が抵抗できない、知能も低いガキだからだよ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:49 返信する
-
綺麗か汚いかなんだよな
2次元はOKってのは、綺麗だからだ
3次元はもはやウンコ並みの不潔さ
そりゃ、そんなもん見た日には
おろろろろろろろろろろろろ(液体)
うん
もろ
もろ
もろ!(未消化の固形物が多いとき)
って吐くのは当たり前
だから、表向きはまあいいだろうと思いつつも、内心では嫌なのだよ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:49 返信する
-
>>56
往来や電車内で刃物を抜身で持ち歩いちゃいけないのと同じだな
怖いからやめろって話
危害を加える気がないなら隠しておかなくちゃダメ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:50 返信する
-
オリンピックと同等にパラリンピックを扱おうっていう流れなんだから
別に同性愛者を異性愛者と同等に扱おうっていう考え方があってもおかしくはないと思うんだけど
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:51 返信する
-
同性愛者の婚姻が認められでもしたら、
今度は養子縁組も認めろって話になるんかね?
その場合、異性の子供を養子にするとは思えないし、
同性の子供の場合、男(女)はクソだとか親がずっといってたら影響されかねんな。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:52 返信する
-
音楽でも芸能でもそうだが
理屈で説明できないことは万人に納得させるのは無理
数字なら、こういうルールで計算したらこうなりましたという土台さえ共有できていれば納得する
でもそういう理屈が何も説明できない、または「かわいそうだから」などという主観的なもので語るしかないものは賛成と反対に分かれるのは当たり前のこと
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:53 返信する
-
>>56
紳士だったり一途なら最低限は認められる
側溝はそこまで虐げられなかった
-
- 64 名前: 2015年11月29日 02:53 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:53 返信する
-
>>61
親が屑だと子供が歪むのは普通の家庭でも変わらんだろ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:54 返信する
-
生物としてまず異常、其れを理解した上で世間の隅にいるならほっとくが
堂々と表に出てくるなら叩かれても文句言うな。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:57 返信する
-
>>65
少なくとも異性に対する意識は一般と違うのは間違いないから、
子供に悪影響が出るのは確定的だがな。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:58 返信する
-
>>61
養子に限ったことでなく
子は親を選べないでしょ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 02:58 返信する
- どうせ近い将来同性でも子作りできるようになるから少子化問題とか何とかなるだろう
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 03:00 返信する
-
>>67
単に性の対象が同性ってだけで
異性に含むところのない同性愛者なんていくらでもいるぞ
「アニメオタクはいじめられっ子で歪んでる」ってのと同じ偏見じゃねえか
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 03:02 返信する
-
少子化のワードを出してるのは言い訳だろうな
同性婚で少子化が叫ばれるのならば
独身で生きてる奴ら全員が問題の対象になる
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 03:02 返信する
-
腐女子には一度実際のガチホモを見て欲しい
無機物に攻めだの受けだのやってるよりリアルなオッサンを妄想でねじ曲げてホモ談義を聞いてみたい
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 03:03 返信する
-
>>56
不細工だからだよ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 03:04 返信する
-
>>72
ひどく歪んだ性癖ですね・・・さすがにドンびき
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 03:04 返信する
-
>>72
ガチムチのリアルホモを見ているのが好きな腐女子とかたくさんいるぞ
新宿二丁目にいりびたってる人とかもいるし
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 03:05 返信する
-
同性愛者はかまわんがさ
自分たちに他の大勢が合わせろは大勘違い
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 03:06 返信する
-
生物として異常とは言うものの、同性愛者って全体の10%程度いるんだろ?
とても無視できる割合ではないと思うよ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 03:07 返信する
-
科学的な事はよく知らんが
同性愛って生物学的に普通の事らしいけど
まぁ詳しい人は知ってるんじゃないか
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 03:18 返信する
-
>>71
それこそ「もてないから結婚できない」っていう言い訳ができるだろ。
同姓婚ではそれすらできん。
少子化が解決するか、同姓婚で子供作る技術が実用化してからにしてくれ。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 03:18 返信する
- 憲法を国民投票で変えるか否か問えばよろしい、その上で現在の異性間の婚姻を前提とした法律をすべて見直す必要はある。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 03:20 返信する
-
>>78
虫でも獣でも同性愛は発生するけど普通に起こる異常ってだけで正常ではねーぞ?
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 03:20 返信する
-
>>79
同性婚を認めようが認めまいが
同性愛者はすでに同性愛者なんだからどっちにしろ子供作れないだろ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 03:22 返信する
-
同性婚は勝手にしろ思うが、キモイと思うほうが正常ななのにそれすらケチつけんな
自分のことばっかで不快だと思う人の気持ちを尊重しないあたりが
ゲイは結婚したいというより自分と同じ価値観でいろ!とごり押しするほうが本音くさい
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 03:23 返信する
- 結局は賛成意見はただの他人事であって自分の事になると反対になるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 03:25 返信する
-
ホモ野郎が逆差別してくるのは目に見えて明らかだからな
言い方かえれば少ないからまだそこまで逆差別には至ってないようなもんだからな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 03:26 返信する
-
同性愛とか自分が対象にされたら震えるほど嫌だけど
そうじゃなきゃ自分には関係がないし、どうでもいいと思うが
抵抗あるって人は同性愛者ですとか言われたら自意識過剰に自分が対象にされてるとか思ったり、やってるシーンとか妄想するわけ?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 03:36 返信する
-
>>42
確かに、なんか当りまえのものにしようとしてるよな・・・
同性愛は普通のことだという認識にしようとするのは違うだろ
正常じゃない自覚をもったうえでひっそりとやってくなら反対しないという賛成なのに
カン違いして押しつけがましい流れに拡大しそうで嫌だな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 03:36 返信する
-
>>83
せやな
んで気持ち悪いと言えば差別だと大騒ぎする
-
- 89 名前: 2015年11月29日 03:38 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 03:49 返信する
- 同性愛者は、簡単にこの結論に至るんだよな「子供ができないから養子を」そして「愛があれば何とかなる」どう考えたってエゴだよ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 04:01 返信する
-
まずはノーマルだけどモテなくて結婚も彼女もできない俺らみたいな人間が 希望どおりの異性とつき合って子供が残せるように社会が保障してから
異常な同性愛者はそのあとな
多数意見をまずは優先しないと
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 04:02 返信する
-
カミングアウトは止めてほしい。
するならこっちが気持ち悪いと思う気持ちも受け入れるべきだ。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 04:18 返信する
- jinは否定派で差別主義者だろ。猫かぶってんじゃねー
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 04:23 返信する
-
同性婚を認めなかったら同性愛者の女性が諦めて、オタクなオレと結婚するかといったらそうはならないよな
絶対に
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 04:31 返信する
- キモイものをキモイと言えないこんな世の中じゃ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 04:32 返信する
-
>>51
HIV感染のリスクは無視できないと思うんだが
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 04:33 返信する
-
>>9
それなw
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 04:35 返信する
-
同性愛者を嫌悪してる奴は同性愛者の資質があるって
研究結果が出てたよな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 05:18 返信する
- いつものチュパチュパAAより、こういうの方がキツイ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 05:24 返信する
-
結婚出来ないと思うから、余計燃え上がるんだろな。でないと理解できない。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 05:25 返信する
-
※98
そいつはきっと聖職者なんだろう
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 05:37 返信する
-
気持ち悪いのを気持ち悪いと言って何が悪い?
流石に自然の摂理に反するーみたいな
頭の悪い理由では否定はしないけど
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 05:42 返信する
-
レイシストのイライラが今日も止まらない
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 06:06 返信する
-
反対派は独身を貫けという事なのかな
自分は父母が子供が居るから離婚しなかっただけで、成人したら離婚したような親だったから
同性でも死ぬまで愛があれば良いと思う
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 06:07 返信する
- 近親婚も認めて欲しい。差別だ・・・。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 06:07 返信する
- ペアを組んで一緒に生きようとするのが結婚という考えを持ってるから、同性愛結婚はかまわないけれど、たくさんと結婚したいというアホは原始人に逆戻りでもしたいのかと頭を疑う。同性愛者が無理に異性と結婚してもトラブルを増やすだけだし、平和的に二人一緒にいるだけなら別にかまわない。ついでに言うなら里親がいなくて困ってる子供を引き取るのも別にかまわないと思う。ケースがケースなので、子供の意志を尊重しつつ引き取るようにしてほしいけれど。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 06:14 返信する
-
>>98
嫌悪する奴=ホモ 容認する奴=ホモ
つまり世の中の人間は皆ホモ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 06:15 返信する
-
要は自分と関わりがない奴は好きにすりゃ良い
関わりがある奴はヤダって事でしょ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 06:21 返信する
-
これを認めたら重婚、ロリ婚、近親婚と本人たちが苦痛だから認めてあげるべきって
言い出した時に反対できないから認めるわけにはいかんと思ってる
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 07:00 返信する
- 小学生と結婚できないのでつらたん・・・
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 07:00 返信する
-
キモい
賛成の奴らは何故賛成なのかわからん
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 07:02 返信する
-
>>98
たった一つの研究をもって「正」とする。
文系脳っすなぁ。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 07:26 返信する
-
どんなアンケートなのか、どういう層がどういう回答しているのかはっきり分からないのはあれだけど
「身近な人が同性愛者なのは抵抗あるけど、同性愛者の結婚は認めるべき」
って人の感覚は別におかしく無い
「俺は同性愛者を認めないから、同性愛者の権利も認めるべきではない」
「俺は同性愛者だから、同性愛者の権利を認めるべきだ」
ってのは療法とも単なる自己中心的な価値判断に過ぎない
半数以上が同性愛者に抵抗あっても彼らの権利を認めるべきだって言ってるのは凄いと思ったわ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 07:29 返信する
-
認めていかなきゃねっていう建て前
近くに居たらやっぱり気持ち悪いっていう本音
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 07:39 返信する
- 今期はゆるゆりとヴァルドラとアリアが面白いですわよ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 07:44 返信する
-
嫌悪感を抱かないって奴らは実際にホモを見たことがないから言える。
ホモは異常なんだから人様の前でいちゃつくんじゃねえ。
ホモは異常なんだから理解してもらえないのを周囲のせいにするんじゃねえ。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 07:44 返信する
-
子孫を残せなのは自然界から不要
この世で最も不要な物の一つ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 07:48 返信する
-
重婚認いいじゃん
認められる世の中になって欲しい
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 07:50 返信する
-
賛成派=アニメや同人誌ないのキャラを想定
反対派=現実の人を想定
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 08:05 返信する
-
> でも制度と個人の感情は別だからいいんじゃないかな
久しぶりに正論吐いたな。
異性同士の結婚でも個々の事案には色々問題はあるが制度はあるのと同じ。
ただし、個人が結婚するのを国家が制度化するにはそれなりの理由(メリット)があるから。
同姓婚にも同じようなメリットがあるか、なければどうやってメリットを作るか議論しなきゃならない。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 08:18 返信する
- 結局自分の周りで無ければおkの他人事
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 08:22 返信する
-
>>117
じゃあお前もいらないなw
ホモカップルの方がまだ経済的に安定して家庭を持つ可能性があるよ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 08:23 返信する
- 周りはどうなろうと関係ない。つまりは何も考えてない無責任が多いんだよな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 08:26 返信する
- なんで結婚に拘るの?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 08:44 返信する
-
特に積極的に賛成しようとは思わないが反対する理由もない
身の回りにいても「ああ、この人そうなんだ」ってだけで良いも悪いも無い
自分にセクハラしてくるなら困るが、いるだけで何が気持ち悪いのか分からん
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 08:54 返信する
- 同性婚は別にいいけど友人だったら抵抗あるって意味わからん
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 08:57 返信する
-
同性愛は自由にやればいいけど何のための
結婚制度なのか分からなくなるな。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 09:00 返信する
-
機会に恵まれない人が多くなる>重婚
精神的に未熟>ロリ婚
生まれる子供が不幸になりやすい>近親婚
誰も困らない?>同姓婚
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 09:11 返信する
-
百合を否定するクズがいるわけねーじゃん
どうせ捏造んんだろうな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 09:14 返信する
-
ひとつ忠告しておくといくら法的に成立化してもありとあらゆる同性愛者に対する制度が充実しても
人の持つ根源的な嫌悪感は変わりはしない
まあ生理的に無理って人はどの時代にも必ずいるってことさ、
それが人間だからね
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 09:38 返信する
-
だからって私たちに同性愛者の価値観を押し付けないでほしい。
気持ち悪いし、自分達で勝手にしろとしかいえない。
そんなことしてるから、嫌われるんだよ。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 09:42 返信する
-
別に同性婚しようがどうでもいいが
認められたからってふんぞり返るのは間違いだからな
基本的に少数なんだし、異性愛者が多数なわけだし、認められただけで良しとしろ
権利が認められたからってそれを盾にノンケに手を出していいって訳じゃないからな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 09:54 返信する
-
本当に賛成してるの?
ブサヨアンケートのようなクソ設問に騙されてんじゃねーの?
まともな頭ならこういうのは単純に考えずその裏にあるその先を考えないとダメというか普通考えるでしょ。
財産や国籍ロンダリング、その他諸々の犯罪や詐欺に使われること間違いなしでしょ。俺は関係ないって考えはあまりに幼稚。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 09:57 返信する
- 百合は好きだけど、リアル百合は流石に嫌いだ。リアル百合はいろいろ主張しまくって迷惑だし。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 10:05 返信する
-
>>26
個人レベルの好き嫌いに対してまでケチつけて差別扱いする
ノイジーマイノリティクレーマーみたいのが政治や権力を盾に
同性愛者に被害を受けた人を排除しようとする動き見たいのが見えてな
海外だと度のすぎる同性愛主張に対して異性愛者の権利を!と主張する層もいる
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 10:08 返信する
-
同性愛者被害にあった人の救済もしないと平等じゃないんじゃないの
某塾講師とか色々やらかしてる。そういう被害にあった人や関係者まで
同性愛者への理解を強要するのは違うと思うんだよね
他所で勝手に幸せになってる分にはいいんだけど、私たちの恋愛を世界に
認めさせてやる!アピールはうざったいわ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 10:10 返信する
-
自分の子供が将来同性愛者になるかもしれないから教育に悪いから近づけたくない親は多いと思う
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 10:20 返信する
-
>>137
同性愛に「なる」なんてことはねぇよ。性的指向は生まれつきだってのが科学的に分かってるんだから
お前の子供も同性愛に「生まれる」かもしれないんだが、その時も異性愛者に「なれ」って言うのか?
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 10:22 返信する
-
>>9
何が問題なんだよ?
女にもモテないお前がホモにモテるかも!とか自意識過剰すぎぃ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 10:23 返信する
-
>>136
確かに性被害へのサポートは日本は遅れてるから整備必要
ただそれに性指向関係ないじゃん、よこしまに手を出すのは男だろうが女だろうが駄目なものは駄目
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 10:25 返信する
-
ここで「子孫繁栄できないのはおかしい」「生物としておかしい」とか言ってるやつ
まさか、自分が彼女もいず結婚できずにいる非モテなんてことはないよな?
きちんと子作りして、競争力のある優秀なイケメン遺伝子をもった
健常者の子供を作ってるからこそ子孫ガーとか言えるんだよな?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 10:26 返信する
-
>>12
兄弟が結婚するのにお前の承諾なんかいらないから
まずはモテない自分が彼女作ることから考えような
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 10:26 返信する
-
好き合ってるなら結婚させてあげればいい。
ただ関わり合いたくないし、視界に入って欲しくない。
他の人と同じ扱いを求めるとか調子に乗ったこと言わずひっそり生活してくれるなら問題ない。
ゴキブリも視界に入らなければ気にならない。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 10:31 返信する
-
>>15
歯止めなんて数百年前にすでに滅びてるんじゃない?
現代人が「身分」も「人種」も気にせずに、親の介入なしでお互いの合意のみで結婚できてるのは結婚制度が変わってきた歴史があるから
同性婚もすでに先進各国では歴史の一部になるだけ
本当に「伝統」を重視してるなら、強制的にお見合い、異人種はダメ、異民族はダメ、部落とはダメ、身分違いはダメ…ってのも主張しなきゃおかしい
現代以前の日本だって緩やかな一夫多妻制で、負け組の男今以上に結婚できなかったんだからな?
結婚制度ってのは時代によってどんどん変わっていって当たり前のものだ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 10:33 返信する
-
>>143
それ言っちゃったらキモいオタクの大半は生活できなくなるんだが?
なんで他人に対してだけは「ひっそり」を求めるかなぁ もっと余裕もとうぜ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 10:35 返信する
-
>>45
同性愛に走らせようとしてるとか、陰謀論ワロタ
性癖を変えるのが無理なことくらい、同性愛連中が一番よく分かってるだろ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 10:36 返信する
-
>>58
じゃあお前は「キモいから結婚すんな」って他人に言われたら結婚しないの?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 10:38 返信する
-
>>61
なんで「同性愛者=異性嫌い」になるんだw
じゃあ異性愛者の親は「同性はクソ」って子供に教えるのか?
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 10:40 返信する
-
同性愛者が結婚しようが俺には関係ない
なんでその他の人間に負担がかかるとか迷惑になるみたいな話になるんだ
赤の他人の自由が増えたところで自分の生活に影響ないだろ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 10:45 返信する
-
>>83
個人の意見を極端に"男の代表意見"にしたがる人って、逆に同性愛の気がありそう
内心に同性愛の気がある人ほど、それを隠そうとして極端な嫌悪に陥るって研究もあるし
古代ギリシャとか江戸時代の日本でも同性愛は普通だったし、そう考えると現代人の同性愛タブーの抑圧って凄そうだな
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 10:46 返信する
-
>>145
キモオタもひっそり生きるべきだと思うが?
「自分たちが住みやすい環境に変えるために既存の社会の秩序を乱してもよい」
これって犯罪者の思考だよね。
今ある社会で居場所を見つけて暮らすのがマイノリティの正しい生き方でしょ。
その居場所すら許さないのが差別主義者であって、マイノリティに権利を与えるのが普通だと思うな。
同性愛はファンタジーの中だけにしとけ。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 10:47 返信する
-
この結果って逆に言えば
自分の周囲では抵抗あるけど、他人がする分にはOKって
ある意味きちんと「感情」と「理性」を分けられてる気がする
20代は7割以上が賛成だから
今の昭和ジジババが死んで世代交代したころには変わるだろうな
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 10:50 返信する
-
>>150
こういう同性愛嫌悪感がある人間こそ同性愛の気があるとか
腐ネタが無理というとお前がそういうのを実は求めてるからだとかいうのこそが
不快と嫌悪を産んでるんだよね。己の自己解釈を他人に押しつけてる感じ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 10:50 返信する
-
ボクの考えた自然の摂理の通りじゃないから異常なんだー
ボクが気持ち悪いと思うからこっちにくるなー
こんな人間ばっかりになったらそれこそ日本滅ぶよ
-
- 155 名前: 2015年11月29日 10:54 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 10:54 返信する
-
現代日本で同性愛がタブーとされてる事にしたいのは腐趣味の妄想でしょ
愛を育むのは同性だろうが異性愛だろうが
人の自由だって事位は判ってる人が多い。
だが自分の嗜好や指向や好き嫌いを蔑ろにするなら嫌悪を抱くし軽蔑するし
リア充アピールはうざい
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:00 返信する
-
もう賛成するしかないやろ。反対したって状況が変わる訳じゃない。
むしろ賛成するだけで幸せな人が増えるんやで。
昔から同性愛なんて幾らでもあったんだし。
結婚が家制度に絡んでいたから、同性結婚がなかったが
今じゃ家制度の存続の意味合いもだいぶ薄れたからな。
家の存続も養子を貰えばなんとかなるし。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:01 返信する
-
>>120
なんで子供作らない男女が結婚で扶養控除あるのか考えればいい
結婚してない男女のどっちかが失業したら、生活保護等で国が直接養うことになる
結婚してる男女のどっちかが失業しても、専業主ふとして食わしていける
つまり 家庭内扶助の経済的メリット>扶養控除の財政デメリット だから
国としては子供いようがいまいが家族形成してくれたほうが安上がりなんだよ
男2人だって、うち1人を生活保護で養うより、
扶養控除してでももう1人の男に養ってもらったほうが国としては安上がり
逆になんで、家族を作るのに「性別」なんて条件が必要なのか分からん
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:02 返信する
- ネタならいいけどガチな百合もしくはレズ、ホモは引く
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:03 返信する
-
同性愛自体は好きにすればいいが、婚姻はだめだろ。
子を生すことの推奨を形にした制度だからこれは崩したらあかん。
望ましい方向に近いものに限定して、拘束のある優遇で社会的な定義をしく。
同性婚を認めたら、それ以上の優遇を通常の婚姻に与えねばならなくなる。
結局同性婚も同様の優遇を求め続けるし、その他の形も追随したがるだろう。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:05 返信する
-
なんで近頃、やけに同性愛者に甘いんだろうね
隠れてやってる分には、何にも感じないんだけど、やたらとでしゃばってくると、やはり違和感があるな
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:06 返信する
-
>>157
だな。先進国どの年代別推移グラフを見ても、年々同性愛への賛成は増えている
たぶん、経済的に成熟して民主化すると結果としてこういう傾向になるのは
宗教や文化にかかわらず一定の帰結なんだと思う
イスラム圏ですら、経済成長すると世俗化して同性愛への処罰が緩くなるし
良い悪いは別にして、こういうもんなのかもしれない
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:08 返信する
-
>>157
お前、外出先で男同士や女同士が腕組んだりキスしたりしてる光景が見たいのか?
見たいならお前は同性愛者かその支援者だろうから健常者のふりするのやめろ。
同性愛の存在が許せないんじゃないんだよ、同性愛者が自分の視界に入るのが嫌なんだよ。
隔離地区でケツ掘ってる分には反対しねーよ。
俺達の平穏な生活が脅かされるから反対してんだよ。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:09 返信する
-
>>131
別に同性愛の権利が向上したところで、異性愛が迫害される訳じゃなくね?
同性婚合法化したアメリカでも、異性愛者は何も変わってないような気がするんだけど
ヨーロッパもカナダも、同性婚して10年くらいたってるけど、異性愛者が迫害されたりイジメられたり、異性婚しなくなったりしたのかな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:12 返信する
- 俺の好きなウィッチクラフトワークスをサムネに使ってくれてjinありがとう
-
- 166 名前: 2015年11月29日 11:16 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:16 返信する
-
理解を得られるようにとは言うけど、そういうものなの?
彼らを差別するだけの正当な理由がないことくらいはもはや誰もが分かってるだろ……同性婚には賛否あるけど
理解と生理的嫌悪感って別次元の話だと思うんだけど
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:18 返信する
-
>>163
別によくね?
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:19 返信する
-
若い世代は賛成多数だな
不合理な理由で叩いてる団塊は日本の癌
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:23 返信する
-
>>169
わい20代、同性愛者ホント嫌い。
同性愛者に寛容なのは若い世代じゃなくて腐女子や百合豚だろw
そもそもそういう問題に興味ないやつは何も言わねーし。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:25 返信する
-
たとえば仮の話として、障害者を気持ち悪いと思ってても、
障害者の結婚にはわざわざ理屈こねくり回してまで反対しないと思うんだが
なんで同性愛に関しては「気持ち悪い」が「結婚を禁止しろ!」に直結するんだろう
性同一性障害とかも生まれつきなのに、現状では高額の性転換手術しないと結婚できない
こういうのも生物学的には性転換してなくても結婚できるようにしたほうがいいと思うんだよなぁ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:26 返信する
-
>>163
いい大人があれイヤこれイヤ
平穏脅かされるって妄想抱いてるなら自分が出ていけばよろしい
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:26 返信する
-
>>170
いや、上のソースの結果で若い世代が賛成多数って数字が出てるんだがw
ちゃんとソース読めよ、オッサン
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:29 返信する
- ホモネタ寒いんだけど
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:32 返信する
-
>>171
え?どこに若い世代の賛成多数って書いてあんの?
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:33 返信する
-
>>175安価ミスったごめん。
>>173
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:38 返信する
-
同性婚オランダだと15年前に合法化してるんだよね。パートナーシップ含めると20年以上
なのに未だに「合法化したらこんな大変なことになる!」って"予想"してる人がいるのにびっくり
オランダでは同性愛者が「増えて」もないし、同性婚で財政が大変なことにもなってない(当たり前だけど
なんでそういう国を見ないで、斜め上の不安を煽ってるのかが気になる
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:38 返信する
- 正直、同性愛者を見るのがきついのよりも、自分を抑圧しなくちゃならない同性愛者の方がはるかにきついのな
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:41 返信する
-
可能性として子孫を残せない婚姻制度に意味があるの?
生物として一つの目的を遂行できない欠陥品が子孫繁栄の目的に適うような婚姻制度を必要とする理由はない。何故普通に恋人ではいけないのか。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:43 返信する
-
同性婚認めて少子化加速はまず無いんじゃない?
同性婚したいって言う人はオープンにしてる人、偽装結婚している人はセクシャリティを隠して社会的成功や安定を目指す人
そもそも隠す気でいる人は同性婚が合法化されても隠し続けるんじゃない?世間の目が変わっていけば話は別だけど。だいたい偽装でも結婚しろっていう社会はそもそもおかしいだろw
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:44 返信する
-
自分を抑圧しなくちゃいけない同性愛者もきついだろうけど
「同性愛者だと思われないようにしないと」っていう男の抑圧もきついよな
日本人のファッションがアメリカ人からゲイっぽいって言われるのも
アメリカだと男はこのファッションじゃなきゃダメとか男はこうしなきゃダメって圧力がすさまじいから
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:46 返信する
-
179
ストレートと同じ税金払って義務は果たしてるんだから同等の権利をもらえて当然じゃない?それは反対する理由にならないとおもうんだけど
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:49 返信する
-
>>179
それ不妊症or子なしカップルの目の前で言ってみろよ!
ってのは冗談だけど、個人的には結婚がなくてもパートナーシップ制度があればいいな
病院の面会だとか相続だとか、結婚と同じような権限があるなら
でもそうなると「結婚と同じ機能なのに、なぜわざわざ別の呼び方をするのか」って問題にいきつかない?
発想が白人専用バス・黒人専用バスに分かれてた時代みたいだ。同じものなのに、なぜ別の枠なの?っていう
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:49 返信する
-
>>178
マイノリティが抑圧されるのは当たり前だろ。
喫煙者、キモオタ、犯罪者、外国人、世の中にはいろんなマイノリティがいてそれぞれがつらい思いをしている。
でも、そいつら皆に権利を与えたら社会が崩壊するんだよ。
お前がいろいろ言った所でお前が同性愛好きだから擁護しているって話にしかならない。
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:51 返信する
- 犬や猫
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:52 返信する
-
同性愛を認める、だけど身内や知人は認めない。いやいや、それ全面的に認めないことと一緒だから。当事者でもないのに同性愛を認めろとか言っている人達も所詮は他人ごとなんだよね
後、日本は同性愛を認めないから遅れているとか言っているけど、同性愛を認めないていない国、認めている国の中でも反対している人達は沢山いるから
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:53 返信する
-
「同性愛嫌い」と「男らしくないもの嫌い」って直結してるから
同性愛嫌悪が強い途上国ほど、男にも過剰なタフさや責任が求められるんだよな
女装子とかも大半はノンケだし…って考えるとゲイの権利なのかどうかも分からんなw
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:54 返信する
-
同姓婚でもなんでも好きにすればいいかなって思うけど
やっぱり子孫を残すのには男女のペアが必要な以上
抵抗があるっていう人に理解を求めるのは間違ってると思う
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:55 返信する
-
>>184
擁護してるんじゃなくて当事者
同性愛を受け入れろというのは無理があると言うのは分かっているけど、貴方のような人が思いやりを少しでも持ってくれると助かるという人もいる
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:56 返信する
- ここで悪口書いてる奴の方が消えた方がいいよ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:56 返信する
- こういう輩は一度認めてしまうと際限無く権利を主張しだすからな。同性愛は好きにすればいいけど人目につかない様にひっそりとやってください。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 11:58 返信する
-
>>184
抑圧されてて当たり前だけど、それを前提にしてどういう社会が良いかって話じゃないの?
キモオタは抑圧されて当たり前→だから現状追認でこのままキモオタ迫害しようぜ!
キモオタは抑圧されて当たり前→でも、キモオタにはキモオタなりに楽しく生きれる社会にしようぜ!
この2つだと、意味が変わってこないか?
キモオタが楽しんだところで、リア充が迫害されたり差別されたりする訳でもないじゃん
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:02 返信する
-
>>186
家族も社会も認めてくれない国にくらべたら、個人的にはありがたいけどなぁ日本
ネットでの書き込みは酷いけど、実際に面と向かって言って攻撃してこない民度があるのはわりと凄いよ
家族から勘当されても他人ならフーンで済むのは、社会総出で殺しにかかってくるイスラムとかよりずっといい
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:06 返信する
-
>>188
同性愛は男女のペアから一定の確率で必ず生まれてくるんだから無関係じゃないよ
「ホモは子孫ガー」とかいってる人は自分の子供がゲイだったらどうするんかね
「教育でホモを直す」ってのは「教育で盲目を治す」ってくらいのオカルトだけど
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:08 返信する
-
あたしはゲイなんだけど、
女友達に実は好きですって言われたら、少し距離を置いてしまう
ノンケは友達がゲイだったら友達ではいられないってとか距離を置いてしまう
でもこの2つは全く異なるわよね、
前者は相手が自分に気があるってわかった時、後者は自分に相手がセクシャリティを行っただけ
前者に置き換えると、私は女ですって告白されただけ。
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:12 返信する
-
賛成
反対
キモイから関わりたくない
たぶんこういう風にアンケートを取ったら
3番が圧倒的になると思うぜ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:12 返信する
-
少数派をやたら潰しにかかるやつってだいたい自分が多数派にいる事だけがアイデンティティーのつまらない人間
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:14 返信する
-
>>196
同感、且つそれでいい
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:16 返信する
-
>>189
当事者か・・・腐女子だと思ってた、ごめん。
同性愛者が節度を持って過ごしている分には何も言わないよ、少なくとも俺は。
ただ男同士が公然とデートするような社会になるなら全力で反対するってだけ。
貴方も辛い立場だろうが、こっちも住みにくい社会にはしたくないから反対せざるを得ない。
結婚ぐらいは許されてもいいと思うが、権利の拡充は怖いというのが率直な感想。
>>192
だからマイノリティとして楽しく生きていく分には文句なんてないよ。
ただ結婚とかってなるとこれはもう国家規模の問題じゃねーか。
キモオタが二次嫁と結婚したいから絵と結婚するのを正式に認めてくれ!って言って通るのか?
同性愛者が隔離施設に収容されてるわけでもなし。
マイノリティらしく風当たりが強いだけじゃないか
何故更に権利を求める。欲張りすぎだ。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:17 返信する
-
>>191
同性婚を認めたら次は獣婚が来るぞ!の類の話って多いけど、
実際に同性婚並の大きなムーブメントになった例ってあるの?
同性婚は1970年代くらいからずっと議論されてたけど、
オランダやスイスでは次は獣婚を認めろ!みたいな際限ない状況になってるの?
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:19 返信する
-
>>199
公然デートの何がいけないの?
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:22 返信する
- 生物学的にとか言ってる輩は普段から生物学に則って行動選択をしているのね、、、、これは同性愛者よりも大変な思いをしているに違いないわっお気の毒
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:22 返信する
-
>>199
人間と二次元とどうやって「合意」するんだ?(成人男性2人の合意による同性婚との比較に適してるのか?)ってのはおいといて
何がOKで何がそうでないかは、社会全体の流れで決まるもんだからなぁ
どの国のアンケート見ても、若い世代ほど同性愛には寛容だし
反対しても社会がそういう方向に進んでいくのは変わらないと思うよ
(ちなみに「医療大麻」「安楽死」等の項目も先進国で時代が進むと寛容になる傾向がある
たぶん、社会が成熟すると個人の選択の自由を認めるようになるのは不可避な流れなのかも)
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:23 返信する
-
>>201
何がいけないのかっていう質問なら、俺が不快に思うからいけない。
俺個人が反対する分にはその動機で十分だろ。
道理が必要なら、大多数の人間が「不快」に思う行為だからいけない。
大多数がそう思わないというなら、こんな問題はそもそも問題にならない。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:24 返信する
- 抵抗がある理由には「自分がゲイの人に気に入られたら困る」って事かな?気に入られても「理解はするが恋愛対象として見てない」と拒めばいいだけなんだが つか、自意識過剰じゃね?
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:26 返信する
-
ほんのちょっと前までカップルの片方が黒人だと公然と指さされてたし
今の感覚で語ってると時代はすぐに変わるよ
あと日本の場合異性愛者でも公共の場でイチャつかない文化だから、
男同士だからといって目の前でイチャつきはじめたりしないと思うw
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:27 返信する
- ゲイだけどレズのカップルが街でいちゃついてても不快ではないんだよね...個人の感じ方の問題なんだろうけど
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:28 返信する
-
>>203
結婚制度の変更を求めるという点で引き合いに出したんだがww
あと高年齢に比較して若い世代が寛容だって話な。
一票しか入らないのを二票入れたから支持層!って言ってるようなもんだぞ。
同性愛者が圧倒的なマイノリティであることには変わりはないよ。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:30 返信する
-
>>207
それは同類だからなんじゃ・・・。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:31 返信する
- 学校でホモなのって言われるとすごい困る、知り合い程度の友人なら逆に興味を持って接してくれるが元々親しい友人なんかは若干引いてるのがわかる
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:33 返信する
-
>>209
ホモとレズは似て異なるものよ
お互い同類という意識はないわ、あたしは
-
- 212 名前: 2015年11月29日 12:36 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:36 返信する
- 誰だって自分に自信を持って生きたいものよ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:36 返信する
-
赤の他人ならどうぞご勝手にって感じだけど
身近だと自分が狙われる可能性あるからなあ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:38 返信する
-
>>214
自意識過剰ワロ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:40 返信する
-
>>214
ゲイは外見重視が多い
-
- 217 名前: 2015年11月29日 12:41 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:42 返信する
- 同性愛者(特にゲイ)へのステレオタイプな偏見が本当に多い、別にゲイだから誰振り構わず襲うとか常識的に考えてないだろ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:44 返信する
-
212
ジジババのいう「伝統」って戦後のごく短い期間の制度でしかないからな
自分も白人様から与えてもらった憲法の人権の恩恵保護を受けて生活してるのに
他人の人権に対してだけは屁理屈こねて厳しく当たるジァップ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:48 返信する
- 自分の家族や友人と話してて最近思うんだけど、みんな同性愛者はごくごく少数派でまず知人にはいないと思い込んでる。目の前にいんだけど
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:51 返信する
- 同性愛者は自分を変えようとしてないとかいうけど、多分当人は何度も実行してると思う。それで何度も挫折して、自分を受け入れる事を選んだ訳で、その苦しみを知らない奴らにとやかく言われる筋はないわけ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:53 返信する
-
好きにすりゃいいけど内心ドン引きってことだろ
結婚だけならいいけど子どもはちょっとなーと思う
複雑な家庭環境って基本子供に悪影響だよね
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:53 返信する
-
>>217
思うに、同じ人間に思えないってのが根っこにあるんだと思う。
自己投影できないってのはある意味正解なんじゃないかな。
同じ姿形でも人肉食ってりゃ化物に見えるわけでさ。
生物として異常な資質である同性愛に生物的拒否反応が出てるのかも。
良い悪いは別として、ノンケとゲイレズの溝はかなり深いと思う。
誰か真剣に研究してくれないかなw
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 12:58 返信する
-
>>222
アメリカの調査だと同性カップルの家庭の子の方が幸福度・健康・能力等で好成績を出してるよ
まぁ前提としてある程度地位のある同性カップルしか養子は取らないのに対して
男女カップルはできちゃった婚のDQNとかも母数に含まれてるんだけどね
要は誰が育てるかよりどう育てるかのほうが重要ってことかな
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 13:00 返信する
-
>>223
個人的な意見をノンケ代表意見にしないと説得力保てない病なのか?
別に生理的嫌悪なんてないわ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 13:07 返信する
-
>>225
個人的な意見しか言ってないけど・・・代表ってなんのこと・・・。
てかノンケのフリすんのやめるぜよ。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 13:37 返信する
-
逆になんでそこまで頑なに反対するのか分からん
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 13:45 返信する
- 理解に苦しむ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 13:46 返信する
- 同性愛者のうち同性のみを性的対象とする者(以下c)は子孫を残す意志がないと考えられる。この点からはcは生物として欠陥があると言って良い。現状、結婚していなければ自身の子供を持つことはできないとする。これは一般社会通念から外れないだろう。不妊なものは可能性として治療可能ならば妊娠可能であるとする。また治療不可能なものは、先の意味で生物として欠陥であると断定する。結婚という制度の存在は身分を固定し、かつ子供を作る許可状態を公的に或いは周囲が認めるという意味で、子孫繁栄の労働対価としてその一切の特権を受けることを許すものであるとする(以下m)。生物として欠陥がある事が事前に明らかな場合、これを子孫繁栄の労働の不可能群といい、zと呼ぶ。zはcを含んでいる。zに含まれるものがmであることは本質的に、zでないものがzに含まれるものを支えることになる。なぜならmはzでないことを想定して得られたものであり、zであるようなものは労働として国や周囲が求めるものが存在しないことにほかならない。ならばzはmを満たさない。ということはmがうまく定まっていないことになるが、否定されるべきは子孫繁栄の対価として許される特権だろうか。これを失った婚姻制度にはなんの意味があるのか。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 14:04 返信する
-
ホモねぇ…ただただ気持ち悪い
滅びてほしい死んでほしい
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 15:11 返信する
-
同性愛者の一部が異性愛者なら悩みを抱えていないかの様に扱ったり
わたくしの悩みを聞いてくれて当たり前にいってくるのがうざいの
世界で一番私が不幸。だから持つものである異性愛は私に時間も割いて当たり前だし
私の納得する答えをくれて当たり前なのみたいな事いってるのが嫌
ガキか
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 15:18 返信する
-
>>227
異性でも不正入国に使われたりしてるし、臓器移植は身内しかできないってのもあってそういうのに利用されるかもってとこじゃない?
個人同志なら勝ってだが、他人の趣味を尊重しないならひくってとこでしょ
どこぞのガチレズbotとか異性愛否定とミサンドリーとミソジニーこじらせてるタイプ
もいるし、自分の趣味を否定するタイプに同性愛結婚賛成派が多いと賛同したくなくなる人もいるだろ。
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 15:20 返信する
-
>>229
同性同士でも子ども欲しい人はそれなりにいるだろうし
人類のために後世に残していく・つないでいくものは何も子どもだけに限定されない
そもそも生物の欠陥なんて誰が言い出したの?
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 16:03 返信する
- お前らキモオタもこれくらいキモがられてるんやで?
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 16:12 返信する
-
自然界の同性愛個体は養子欲しがったりしないし、承認欲求もない
生物にとって子供は大前提だということ自体は否定できない
不妊の夫婦でも男女に子供(養子)という社会的に自然な家族形態を作れる
この調査は朝日か?まあいつもながらよくやるな
「自分に関係ない存在ならどうでもいいが、身近にはいて欲しくない」って結果出てるから
つまり普段はただ単に無関心で、聞かれたから耳障りの良い回答をしているに過ぎない
女は知らないだろうが、重度のミゾジニーは相当いるから、実体を知ればまた変わるかもな
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 16:14 返信する
-
>>234
いつの時代の話だよ
いまや総理や大臣ががアイドル、アニメを日本文化として海外に宣伝する時代だぞ
オタク文化はきもい日陰のサブカルからメインカルチャーになってるんだよ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 16:25 返信する
-
>>236
ただの金づるやでw
キモメンに握手しているアイドルと同じやw
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 17:18 返信する
- ばかじゃねーの少子高齢化を加速させるうんこども
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 17:45 返信する
-
>>238
関係ねーわアホ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 17:56 返信する
-
重婚を認めろよ
出生率上げるには金を持った人間がたくさん産まなきゃダメだ
所得で重婚制限すればいい
低所得層の出産制限もしてほしいけどな
低所得層は子供作らずに働け
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 18:00 返信する
-
まぁそりゃ同性愛者ってのはただの性癖だからな
身近にいたら男同士なのにそういう目で見られてると思うだけで嫌悪感抱くわな
そういう存在がいる事は別にいいんだが、目の届く範囲にいられるのが嫌
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 18:29 返信する
-
生物として壊れてるクセに、
「結婚」まで浸食されるのはオカシイわwwww
「パートナーシップ契約」とかにしろやwwwww
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 20:16 返信する
- 同性愛者って生物として不思議でならない
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 21:31 返信する
- 愛があるならおっけーよ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月29日 21:42 返信する
-
>>241
ブサイクほど自意識過剰なのが今回の海老名市議のご尊顔でハッキリしただろ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月30日 00:45 返信する
-
ここを見ている同性愛者さん居ますか?
特にゲイの方、同性愛や同性婚は否定しませんが
一部の節操ない同性愛者の性行為による
性病感染者が増えつずけている現状をどのように受け止めていますか?
ゲイの方にはバイも居て、バイから女性へ、その女性から男性へと
感染拡大しています。
レインボーカラーを掲げて主張するなら、そのコミュニティでモラルと貞操観念の教育をして頂きたい。
-
- 247 名前: 2015年11月30日 01:52 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月30日 01:57 返信する
-
同性愛なんか知ったこっちゃないが、同性婚を公的に認めることで何か壊れそうな気がする。
同性愛や幼児愛は昔からあったらしいがあくまでもそれは「嗜好」という緩やかな認識だったんじゃなかろうか。
自分の嗜好を不特定多数に認めヤガレという感覚など反吐が出るが、同性愛者に嫌悪する奴は連れションしたことないのかと聞きたい。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月30日 11:05 返信する
-
清々しいほどに「日本人」らしい考え方だな
他人で起これば面白いが身内で起こるのは勘弁って
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月30日 13:00 返信する
-
個人で勝手にやっててくださいって事だろ
渋谷みたいな法的に認めちゃう馬鹿な動きは本当に迷惑
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月02日 09:46 返信する
-
同性愛者て難病患者でしょ
薬がないだけバカにつける
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月04日 04:38 返信する
- 日本の場合ホモの家族形成は500年以上の下地があるからな。欧米ガーみないな反知性主義な賛成意見が多いけど、日本の歴史に基づいた賛成意見がもっとあってもいいと思うぞ。
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月16日 17:33 返信する
-
俺も別に同性婚自体はいいと思うよ
だけど近所にいたら無視するし身内にいたら縁切るけどな
差別上等、ノンケと同様に接することなど俺にはできない
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月18日 13:13 返信する
-
同性愛とか正直吐き気がするんだ
ホモフォビアなもんで
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。