
■ツイッターより
めっちゃわかりやすい笑 pic.twitter.com/TJgoQWVHjW
— れおっしー (@reoreospec0905) 2015, 12月 4
<この記事への反応>
やばい、そゆことかwww
これで覚えられる!!!!
なるほど
じゃねーよwww
わかりやすいけど、ちょっと畜生すぎやしないですかね・・・
なにこれめっちゃわかりやしーwwww
つまり嫌われ者が全員ケガをすれば
世界中がめっちゃハッピーになるという方程式が…

つまりこういうことだよなぁ

![]() | 監獄学園(19) (ヤングマガジンコミックス) 発売日:2015-12-04 メーカー:講談社 カテゴリ:eBooks セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ワールドトリガー 13 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2015-12-04 メーカー:集英社 カテゴリ:eBooks セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:30 返信する
- まじかよアイマス最低だな
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:32 返信する
- ほんとラブライバークソだな
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:32 返信する
- 虚数のコピペのが感心したわ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:32 返信する
-
前者のマイナスと後者のマイナスの質が違うからこの例えは全くあってない
つまらん
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:32 返信する
- その理屈だとマイナスとマイナスを足した事にならんか?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:32 返信する
- 納得できてワロタ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:32 返信する
- Jin(-)が(×)4んだら(-)皆がハッピー(+)
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:32 返信する
- 分かりやすい
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:32 返信する
- なるほどwww
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:33 返信する
- 何もわからないんだが?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:33 返信する
-
で、もう1つマイナスな出来事がそいつにあると超うれしいけど
マイナス×マイナス×マイナスはマイナスだよね
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:33 返信する
- 説明になってないが
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:33 返信する
-
なにこのクソ記事 豚JINここもウィルス感染するといいなww
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:33 返信する
- AAなるほど
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:33 返信する
- ぜんぜんかけるにはなってねえけどな。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:34 返信する
-
まず、一つの−があるじゃろ?そしてそこにもう一つ−が来るじゃろ?
一つの−を縦にしてもう一つのマイナスに重ねれば、あら不思議+になりました
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:34 返信する
- 最後にこいつを殴ってけがさせたら面白かったのに
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:34 返信する
- この説明は面白いなw
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:35 返信する
- ゲスい教え方はやめようw
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:36 返信する
- 前記事と連動して考えると面白いバカッター
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:36 返信する
- 本質の解説にはなってないなw
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:37 返信する
- こういうのを「なるほど」と思っちゃう人が「名言」をツイートする人なんだろうな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:37 返信する
- 後ろ向きながら後ろに歩くっていうふうに教えられた
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:37 返信する
-
良くなくない=良い
で済むわ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:37 返信する
-
存在がマイナスってなんだよ。概念に負の数なんてねえよ
出来事、とか数学にはねえよ。破綻したこと言ってんじゃねえ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:37 返信する
- ムカつくやつが怪我をして失恋したら?
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:37 返信する
-
>>2
関係ないだろばか
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:38 返信する
-
>>1
それな関係ないコメントするな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:38 返信する
- 教えてもらってる子がゴリラじゃねえかw
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:38 返信する
-
ムカつく奴がけがをしても、ざま見ろていどで
別に嬉しいって程じゃないから
これは例としては悪いよなあ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:39 返信する
-
>>26
むかつくやつに恋人がいるのがマイナスだからやぱりプラス
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:40 返信する
-
アニメ視聴者=犯罪者予備軍
このことを理解してない奴が多すぎる
いい年してアニメ見てる奴は見ない俺から見れば異常で気持ち悪いワケ
「アニメみてるぐらいで〜」って言うけど“ぐらい”じゃないでしょ笑
普通の人はアニメを見ない、お前らは普通じゃない。分かる?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:40 返信する
- つまり、ニシとチカを足してチカニシとするのではなく掛けあわせればまともな人間になるのか・・・え?
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:40 返信する
- その例だとマイナス+マイナスにもなるからなるほどとはならんだろ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:41 返信する
- でもそれなら足し算でもマイナスになって然るべきじゃね?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:41 返信する
- >>1 ✕ >>2 = ?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:42 返信する
- 教科書にのせるべきだな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:42 返信する
- マイナスの奴に不幸が起こるってそれ自体はプラスじゃねーの
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:42 返信する
-
>>4
質が同じだったら×じゃなくて+じゃねえか
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:42 返信する
- 泥棒がゴミを持ち去ってプラスみたいなコピペ思い出した
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:43 返信する
- 昔ドロボウが処理に金かかるゴミを盗んでくれたって言ってた人はいた
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:43 返信する
-
数学の概念的には誤った比喩だ。
正しく比喩するのなら、嫌な奴がマイナスの存在だったら、自分がもっと嫌な奴になれば、そいつは自分から見てプラスの存在に変わるって言い方かな。
ベクターかスカラーかでちょっと違う感じになるが、まあこう言った「視点変換」の話なんだよ、マイナスxマイナスってのはね。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:43 返信する
- しかしマイナス×マイナス×マイナス=マイナスだよ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:43 返信する
- ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:44 返信する
-
>>30
ざま見ろと思うってことはそれを見て嬉しいと思う感情があるからだろ
全く知らない人や友人が怪我したらざまぁなんて出てこないだろ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:44 返信する
- 屑すぎだろさすがツイカス
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:44 返信する
- すげえわかりやすい
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:45 返信する
-
※42
わからない
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:45 返信する
-
>>28
こういえばうけると思ってるんだよ
かわいそうな子だ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:45 返信する
- ムカつく奴が怪我をしたけど保険金が下りて50万貰ったら?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:45 返信する
-
後ろ向きで後ろに歩くと前に進む
どっかで聞いてへーと思った
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:46 返信する
- やったぜ。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:46 返信する
-
>>11
残念、その場合は
(ムカつく奴)×(不幸+不幸)
だから本質は変わらないのだ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:47 返信する
- イヤなやつがマイナスな出来事を割けてもプラスになるんですがそれは
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:48 返信する
-
いやいや
線が二本あるんだから重ねればプラスになるだけだろ
こんな簡単な事なぜ分からないかね
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:49 返信する
-
<<11
本気か?
2回ナイフに刺されるとか別の悪いことが起きたとして、お前からしたらそれはマイナスなのか?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:49 返信する
-
>>33
痴漢と妊娠はベクターな存在なんだよ。
だから「ソニー憎し」という一点の方角でのみ重なる事が出来て、「チカニシ」が誕生できる。それ以外では重ならないから単純に掛け合わせる事は出来ない。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:50 返信する
-
1 + (-1) = 0
この両辺に(-1)をかける
(1)(-1) + (-1)(-1) = (0)(-1)
0に何をかけても0、(1)(-1) = -1 より
-1 + (-1)(-1) = 0
整理して
(-1)(-1) = 1
ちなみに (1)(-1) = -1 は
1 + (-1) = 0
の両辺に(1)をかけるればすぐ分かる
以上マジレスです。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:50 返信する
- 真面目なツッコミしてる人って一体
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:51 返信する
- はちま×JIN=はちまじん
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:52 返信する
-
「反対を向いて後ろ歩きすると、前に進む。」
これ以上に簡潔なのを知らない。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:54 返信する
- 説得力あり過ぎてワロタ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:54 返信する
-
>>48
だから(掛け算が2項目でただの数字であると仮定した場合)
最初の数字は「対象の状態」
次の数字は「自分から見た評価軸」
ってのが一般的な掛け算の概念(の一つ)なの。カッコ内は飛ばしていいよ。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:55 返信する
- ラブライバーが花火で爆死するのはプラスなんですね
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:55 返信する
- 掛け算と足し算の違いを説明してない時点で
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:56 返信する
-
マイナスの質が違うとかかけ算じゃなく足し算だとか
ギャグ漫画にそんな野暮はいいっこなしだぜ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:57 返信する
- このサイズでも分かるあれなアイコンがもうね
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:57 返信する
- 数学的思考が苦手な私はこれで納得することにした
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:58 返信する
-
※1 ※2
つまり、どちらもクソなアイマスファンとラブライバーが互いに潰しあえば、
世界は平和になるってことか
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:58 返信する
-
>>61
やっぱりベクトルっぽい教え方がいいのだな
マイナスを×というのは、方向転換なんだよと
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:58 返信する
- マイナスとマイナスかけるとプラスなんて、常識的考えればわかるだろう
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:59 返信する
-
これじゃあ
マイナスとマイナスの足し算じゃん
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:59 返信する
- 「ゴールに背を向けて後ろ向きに走る」と並ぶいい例えだ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 12:59 返信する
- AAワロ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:00 返信する
- マジレスすると実数体に積の演算を定義するときに閉性を持たせるためにプラスになるよう定義されている
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:01 返信する
- なるほどなー
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:03 返信する
-
>>70
初学の人にスカラーとベクターを混同させるのは良くない、と言われているが、まあそれでも構わんだろうと思う。個人的に。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:03 返信する
-
理屈は違うだろうけどこういう言い方で教えられるのは
素敵な事ですね(棒)
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:03 返信する
- 後ろ向いて後ろに歩いたらもと向いていたほうに進むだろ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:04 返信する
- これじゃマイナス+マイナスだよ。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:07 返信する
-
1は環Rの乗法単位元、aは任意の元とすると以下の(1)(2)が成り立つ
(1)(−1)a=−a (1の加法逆元とaの積はaの加法逆元に等しい)
(2)−(−a)=a (aの加法逆元の加法逆元はaに等しい)
(1)(2)から(−1)(−1)=−(−1)=1
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:07 返信する
- (笑)(笑)
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:08 返信する
- ムカつくやつであろうと、不幸が起きたなら悲しめる、そういう人間に私はなりたい
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:09 返信する
- マジかよjin最低だな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:09 返信する
-
金払わなきゃ捨てられないゴミ(マイナス)を泥棒が盗んで(マイナス)いった=(マイナスxマイナス=プラス)
みたいなコピペの二番煎じだろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:10 返信する
-
>>1
ん?-と-をかけるとプラスになる理屈になってねえじゃねえか!
-の存在のやつが−な出来事が発生 ←×?
別に- + -でもいいじゃん なんでかけたの
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:10 返信する
- わかってんじゃん
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:14 返信する
-
なるほど、〔嫌いな国(マイナス)〕×〔無くなる(マイナス)〕で、嫌いな国に韓国を当てはめればいいのか!!!
世界平和に一歩近づくぞ!!!
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:15 返信する
-
味方+ 敵-
味方の味方は味方 + * + =+
味方の敵は敵 + * - = -
敵の味方は敵 - * + = -
敵の敵は味方 - * - = +
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:16 返信する
-
>>81
だれかこれを、なるほど分からんから、なるほど分かったに変えてくれないか
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:16 返信する
- ハゲの時間を逆行するとフサフサになる って例もあるぞい
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:17 返信する
- くやしい、でも納得しちゃう
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:17 返信する
-
ブスとゲスが結婚したら、
ゼウスが生まれる
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:17 返信する
-
こんなんで納得するばかの思考どうなってんの
あ こんなんで納得する思考だからばかなんか
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:18 返信する
- 進行方向から回れ右をして後ろ向きに歩く・・・で良くないかな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:18 返信する
- 確かにテロリストの片棒を担いだ糞ニーの悲報記事で低能汚物肉便器アスペゴキブリが超絶発狂するのを見るは楽しいなwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:18 返信する
- 後ろ向いて下がると前に進むからだって言ってるだろうが
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:18 返信する
- お? 18782+18782=37564 かな?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:20 返信する
- たかが漫画にお前ら必死になりすぎだろきっしょ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:21 返信する
-
マイナスにマイナスをかけると言うのはだな
キトゥンが下(マイナス)に落ちる
そこから更に落ちるから重力が入れ変わって空へ落ち…
続きはGRAVITY DAZEを買ってね!
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:23 返信する
-
>>90
平たくいうと、マイナス×マイナスをプラスと定義しないと数学的なモデル(環と体)を構築する上で色々とまずいことがおきる
つまりうまくまわるように実数体における積というものをこちら側がそう定義している
だから演算が感覚的によくわからなくても何も不思議ではない
むしろ何かにこじつけようとすること自体がおかしい
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:23 返信する
- これ掛け算か?
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:23 返信する
- そりゃあ、韓国人が全員消滅したら世界中がハッピーだよな
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:25 返信する
- 裏の裏は表って教えられたわ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:26 返信する
-
※23
これが一番分かりやすい
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:32 返信する
-
1+(−1)=0
これに−1をかけると
(−1)+(−1)×(−1)=0
更に両辺に1を足して
(−1)×(−1)=1
数式だと端折っても、これだからなあ
イメージわくなら画像でもいいんじゃね
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:34 返信する
- 頭が良くなった気がする
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:36 返信する
- マイナスをマイナス回足すんだからプラスになるだろバカか
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:38 返信する
-
>>39
は?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:38 返信する
-
クッソワロタwww
そして理解したわ、ありがとうw
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:38 返信する
-
強いて現実の事象に置き換えるとしたら、
物体を加熱する事象をプラス、冷却する事象をマイナスとすると
何時間か冷却したのち、現在の物体の温度と相対的に比較した数時間前の元の物体の温度差を考えるとマイナス×マイナスとなる
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:39 返信する
- つまりWiiUが今よりもっと落ちぶれると喜ぶやつが増えるってことか
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:41 返信する
-
これパクツイだぞ
パクられ元が無断転載すんなって怒ってるからそっち載せてやれよ
ただパクられ元もドラゴンボールの画像とか無断転載してるけど
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:43 返信する
-
この4コマ、掛け算を足し算の説明で理解させようとしてるよな。
それで理解したってやつは、理解してないってことだぞ!
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:43 返信する
-
>>5
ムカつく人が増えたらマイナスを足したことになる
ムカつく人にとって嫌なことだから掛け算
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:44 返信する
-
俺のためにお前ら怪我してくれるのか
優しいなお前ら
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:44 返信する
- WiiU×WiiU=PS4
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:45 返信する
-
進行方向に対して後ろ向きでバックじゃあかんのか
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:46 返信する
- 現実の事象に当てはめようとした場合プラスマイナスってのは相対性が絡んでるから、それが理解できてない中学生の段階で真に理解させようとするのは困難なんだよな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:49 返信する
-
>>106
なるほど。
わかりやすいな。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:49 返信する
- この説明だったら、+でも同じことが言える
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:50 返信する
-
嫌なやつがケガしたらプラスになる??
その怪我で嫌なやつが死んだらマイナスになるじゃん
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:50 返信する
-
>>114
違うよ
足し算の概念なら、悪い奴が悪い事をする、だ
これは悪い奴に対して悪い事が起きるから、掛け算になる
足し算は自分から見て悪い事が重なる場合、
掛け算は自分から見て悪い対象に、対象から見て悪い事が起きる場合
それは自分から見れば良い事だからプラスになる
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:52 返信する
- むかつくやつでも泣いてるとかわいそうだって思うんです。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:53 返信する
-
>>123
結局これなんだよな
このどっち側から見るかという相対性がわからなければ理解できない
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:56 返信する
-
>>114
違うよ
足し算の概念なら、悪い奴が悪い事をする、だ
これは悪い奴に対して悪い事が起きるから、掛け算になる
足し算は自分から見て悪い事が重なる場合、
掛け算は自分から見て悪い対象に、対象から見て悪い事が起きる場合
それは自分から見れば良い事だからプラスになる
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 13:57 返信する
- 後ろ向いて後ろに走れば前に進む
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 14:03 返信する
- JINはいつ怪我するの?
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 14:04 返信する
- 俺は後ろ向いて後ろ向きに歩くようなもんってのが感心したな
-
- 130 名前: 2015年12月06日 14:08 返信する
- 乗算じゃなくて減算だなそれは
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 14:08 返信する
-
>>122
頭悪いなあ…。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 14:08 返信する
- すごい分かりやすい!
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 14:11 返信する
-
※5
※15
※114
掛け算を足し算だと思っちゃうって、掛けるの概念と国語を勉強し直した方がいいわ。
AとBでC ←足し算
AがBでC←掛け算
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 14:14 返信する
-
心理学関係にも、ある二人が共通して嫌いなひとの話をすると新密度が上がるっていうのがあるけど...
これもマイナスかけるマイナスの例になるのかな?
個人的には、「損失が減るとプラスになる」くらいのほうがわかりいいんだけど。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 14:18 返信する
-
>>134
それどっちも足し算やで・・・
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 14:18 返信する
-
※133
ムカつくやつと怪我したやつでうれしい
何も間違ってはいないぞ?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 14:18 返信する
-
Jin x えりりか
マイナスw
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 14:20 返信する
- 進行方向で考えればよろし
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 14:21 返信する
- お前の存在がなくなれば私にとってプラスになる
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 14:24 返信する
- 俺は羊泥棒の家に羊がいると考えた。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 14:26 返信する
-
>>60
きみてんさい
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 14:29 返信する
- これ理屈的にも合ってるよな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 14:44 返信する
-
>>136
いや、あの・・・算数よりも先に、国語の勉強をしてこれば良いのでは?
文章としててにおはがおおかしいのに気づいてる?
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 14:49 返信する
- マイナス×マイナス×マイナスの漫画は出ないのかな?見てみたい。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 14:54 返信する
- こんなのにマジレスしてるやつwww
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 14:57 返信する
-
※136
ムカつく奴がケガした時の例に対して、足し算と言ってるのはおかしいだろ。
ムカつく奴は元気なままで、他に無害の怪我人がいて、足し算したら嬉しいって、よっぽど猟奇的なサイコパスだな、あんた。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 15:01 返信する
- こうやって例えにしないとわからないってそうとうバカだな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 15:04 返信する
-
つまり
めしうま
おわり
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 15:04 返信する
- この解説だとマイナス+マイナスだろ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 15:08 返信する
- 例えにしても日本語わかってないバカのコメントが酷いな。外国人か?
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 15:15 返信する
-
>>69
こういう巻き込まれネガキャンもやっと終わるなw
ありがとうラブライブ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 15:16 返信する
- わかりやしー
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 15:20 返信する
- つまりjin×消えるはプラスって事ですね
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 15:22 返信する
- 分かりやすいと思ってるやつはアスペ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 15:25 返信する
- もともとそういう認識だったがこれはわかりやすいな
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 15:28 返信する
- まーた池沼の文系クズがラリってんのかwwwwww
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 15:32 返信する
-
>>106
おまえ俺様の理論パクんなよ雑魚が
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 15:39 返信する
-
感覚的にわかればいいんじゃね
進行方向に対して後ろ向きで
後ろ歩きすると前進するでもいいけど
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 15:40 返信する
- サムネのほうが説得力ある
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 15:43 返信する
- 真面目に理解しようとした俺が馬鹿だった
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 15:44 返信する
-
量子力学的にはマイナス✖マイナスは
スーパーマイナス
プラスはある仮定のもとでしか成り立たないからな
池沼はついてこれるか?
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 15:46 返信する
- くそーちょっと期待して開いたらこんな回答かよー
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 15:48 返信する
- マイナス+マイナスだと思うんだが
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 15:50 返信する
- ぜんぜんうまいこといってないけど
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 15:50 返信する
- 感情論なあたりくそ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 15:53 返信する
-
怪我したことがこっちからしたらプラスじゃん
怪我してマイナスなのは相手側だろ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 15:55 返信する
-
じんたん ✕ はちま
腐女子は喜ぶ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 16:05 返信する
-
>>26
ムカツク奴[−]×(怪我をする[−]+失恋する[−])=メシウマ(+)
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 16:05 返信する
- じんたん ✕ はちま = ハチマジーン
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 16:09 返信する
-
後ろを向いて後ろ向きに歩けば始め向いていた前に進むだろ
そういうことだ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 16:36 返信する
- 「仕事が出来ない奴−」×「頭が悪い奴−」=「可愛い奴+」って法則に納得がいかない
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 17:05 返信する
- 解りやすいけど、根本的にそういうことじゃ無いwwww
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 17:05 返信する
-
※171
2番目に掛ける方の単位は奴じゃなくて状態でなくては掛け算にならない。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 17:06 返信する
- 足してるやん。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 17:09 返信する
-
※171
その例は式だと、
(-1)+(-1)=(-2)って書かないとならない。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 17:10 返信する
- AA的確過ぎ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 17:30 返信する
-
>>1
最近イマイチ人気の出ないジャンル、ロボアニメ・・・そして最低のアイマス・・・
これは+の予感!!
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 17:34 返信する
-
>>177
そこに声優変更というマイナスも掛けてみようぜ!
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 17:34 返信する
- 人の不幸で幸せを感じるってプラスなのかな?
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 17:45 返信する
-
>>171
AとBを同じにしちゃアカンよ
人物×追加要素=Cだから
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 17:49 返信する
-
まぁ、あのマンガは御子様には受けそうだけど
実際は違う
俺の1年下の高校数学のカリキュラムに
「複素数」が盛り込まれて、それで初めて
「マイナス × マイナス = プラス」が説明できるように
なるはずだったと思う、習ってないから詳しい事は言えんっ!
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 17:50 返信する
- jin×えりりか=答えは?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 18:13 返信する
- Jin×はちま=ハチマジーン
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 18:13 返信する
-
こういう感覚で理解すればいいよって話に、マイナスの質が違うだなんだの言ってるやつはアスペだろ。
小学生でも理解出来ることを理解出来ない人間への説明なんだから、これで正しい。
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 18:19 返信する
- 単に足してるだけだろ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 18:21 返信する
- jinは早速「名言」をリツイートどころか、自分のブログのネタに使ってる訳か・・・(´・ω・`)
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 18:27 返信する
- ここにいる一部の無粋な奴は間違いなくマイナスですわ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 18:39 返信する
- 流石にマイナス×マイナスがプラスになることも覚えれないほどの沼はなかなかいないやろ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 18:41 返信する
-
>>109
え?お前バカか?
単位とか理解してないのかな?
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 19:28 返信する
-
>>11
むかつくやつ×けが×ものなくす=ちょっと不憫に思うでマイナスだろ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 19:36 返信する
-
かけ算を深く小学校で教えた方が良くない?
やり方教えて終わりだと理不尽に思えて算数が嫌いになる子も多いじゃない?
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 19:47 返信する
- ある状態に対して、もう一方の状態を再現するからだろw
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 19:52 返信する
-
>>192
さらに分かり易く言うと、片一方の状態に合わせて、状態を再構成してるようなもんw
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 20:00 返信する
- この例えはたしかに分かりやすい
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 20:59 返信する
- -2が-2個有るで理解できないのか?
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 21:04 返信する
-
ゴールに向かって背を向けて後ろに歩き出すとゴールにたどり着く
だと思ったが予想を裏切ってワロタ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 21:57 返信する
- 間違ってるけど納得するからいいやw
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 22:39 返信する
- 裏の裏は表
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 22:56 返信する
- かけるという部分を上手く説明できてない
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 23:09 返信する
- こういうジョークにゴチャゴチャ文句言う奴って誰かに愛されたことあるのかな
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 23:31 返信する
- つまりムカツク奴が二人だと・・・?
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 23:44 返信する
-
※201 ヒント
ムカつく2人がケガを負う=嬉しい(+)
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月06日 23:54 返信する
-
これ第三者視点じゃ意味合い変わってくるな
文系が理系を理解する為に無理やり理屈を作るのはどうかと思う
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月07日 00:10 返信する
- ムカつく奴(−)×好きな動物(+)同時にケガをする(−)=嬉しい(+)謎…
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月07日 01:44 返信する
- 知ってたww
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月07日 02:12 返信する
-
※60
おかしい、何故プラスにならないんだ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月07日 04:59 返信する
-
>>1
アイマスグッズ(マイナス)を
破り捨てたら(マイナス)
何も残らない(ゼロ)
つまりマイナス×マイナス=全部0
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月07日 06:04 返信する
- ラブライバーがケガをする(+)
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月07日 06:10 返信する
-
分かりやすくゲームで例えると
【敵の人数】×【ダメージ】=【被害がある程功績を得る】
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月07日 07:08 返信する
- ラブライバーは+だろ…
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月07日 09:12 返信する
- うんことおしっこ混ぜたらなにこれウンメェエエエエエエエ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月07日 09:22 返信する
-
>>211
混ぜたらそれこそ足し算だろ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月07日 10:06 返信する
- 掛け算がわからん
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月07日 10:27 返信する
-
上に掛け算の質とかなんとかってコメントあるけど、
掛け算って前者と後者の質は違うものなんじゃ…
質が一緒じゃないといけないのは足し算引き算じゃね?
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月07日 11:56 返信する
-
>>5
これ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月07日 11:57 返信する
-
>>207
マイナスなものを破り捨てることはプラスだろ
で、最後にはゴミ(マイナス)が残る。つまり(マイナス)×(プラス)=(マイナス)
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月07日 14:35 返信する
-
つまり、
オマエラ、コナミ嫌いだよな? うん
オマエラ、倒産は嫌だよな? うん
じゃあコナミが倒産したら嫌か? ううん
そういう事だ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月07日 15:32 返信する
-
×についての説明がないんだよなぁ…
これじゃ嫌いな奴に怪我を"足した"だけ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月07日 16:10 返信する
- 納得してる奴もマジレスしてる奴も両方寒い
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月07日 19:44 返信する
- 少なくともここに嫌な奴が多いのは分かった
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月07日 21:01 返信する
-
自分が怪我したり死んだときに
喜ぶ人が多いのか
悲しむ人が多いのかを考えたらわかるよ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月07日 23:16 返信する
-
ムカつく奴本人にとっては結局マイナスじゃんw
主語を変えてる時点でゴミ理論ww
そりゃ主語をかえりゃ
なんだってプラスにもマイナスにもできるわww
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月08日 09:53 返信する
-
ジャンプの投稿コーナーの4コマをツイートするとたくさんRTもらえて、
それをまとめるとたくさんコメントもらえるんだからいいですねぇ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月08日 11:13 返信する
- 理屈は説明出来てないよね
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月08日 12:40 返信する
- じゃあ、嫌いな奴が怪我をして八つ当たりで殴られた場合の方式は?
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月08日 15:22 返信する
-
自分が理解できればいいんだよ、テレビで掛け算レシピとか言ってるのにたいして
「足し算じゃん」って突っ込んでるようなもの
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月08日 22:05 返信する
-
数学を馬鹿にしすぎ。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月09日 13:34 返信する
- 数直線でええやん
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月09日 18:20 返信する
-
>>11
ムカつく奴×2(嫌なこと)=マイナス
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月09日 19:44 返信する
- まぁそうだな
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月09日 21:06 返信する
-
規則性が一応簡単かと
3×3 →3×2→3×1→3×0→3×ー1・・・ 3つづつ減っていきます。
3×ー1→2×ー1→1×ー1→0✕ー1→ー1×ー1 と1づつ増えていきます。
ある正の数とある正の数を
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月10日 08:23 返信する
-
(-100『嫌いなやつ』)-(-100『ケガ』) だろ
『かける』の意味で考えない
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月10日 17:12 返信する
- このツイートそのうち消されるぞ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 20:52 返信する
- 証明書けばわかる
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。