
森博嗣氏「すべてがFになる」の収入を明かす 印税だけで6100万円 - ライブドアニュース
作家の収支 (幻冬舎新書)
発売日:
メーカー:幻冬舎
カテゴリ:Book
セールスランク:258
Amazon.co.jp で詳細を見る
<記事要約>
ドラマ化され、現在アニメ放映中の『すべてがFになる』の著者である森博嗣が
その金額を具体的に最近の著書で紹介
・まず代表作の『すべてがFになる』の印税は6,100万
(19年間かけてノベルス版と文庫版あわせて78万部になった)
・作家デビューの1996年から2014年まで、すべての書籍の印税の総額は12億円を超える
(電子書籍版の印税を除く、電子書籍の印税著者が面倒で集計していないとのこと) 。
・テレビドラマ『すべてがFになる』の放映料は500万円。
1時間につき50万円程度と時間で相場が決まっているそうだ。
・押井守監督で劇場アニメ化された『スカイクロラ』にパチンコ台制作の話があった。
原作者に払われるロイヤリティとして500万円を提示されたものの、実現はしていない。
・日本コカ・コーラがスポンサーになって書かれた小説『カクレカラクリ』は原稿料だけで1,000万円。
印税は820万円。
・直筆の文章をテレビCMで500万円で使うオファーが来たこともある
・文庫の解説文は文字数を問わず10万円が相場。
・小説の帯の短いキャッチコピーは2〜3万円。
・現代文の試験に文章が使わるのはタダ
ただその試験を問題集にすると、売上げに応じて印税が支払われる。
教科書に載ると、教師が使う指導教本にも文章が載ることになり、こちらからも印税が入る。
・海外に取材旅行にも連れて行ってもらえる。
取材の成果がその後の小説に反映されなくても別にいいらしい。
オリジナルのぬいぐるみも作ってもらえる。
しかし、全てのヒット小説家が当然このようになっている訳ではない
森博嗣はデビュー当時からセルフプロモーションを精力的に行っているから
この成果に結びついているのだろう
「多作であることで自分の著作が目に触れている期間を伸ばす」というのは著者の作戦
出版社に対して、印税や原稿料の交渉もガッチリやっている
以下、全文を読む
すげええええええええええええええ
ブランドが確率された大ヒット小説家の例で
大多数の人には関係ないと
わかってても夢の印税生活羨ま憧れるうううう!!
パチマネーって作者に渡るだけでも500万円になるのか

12億円も印税もらって安定期に入って
業界事情を全力でぶっちゃけてる森博嗣先生の話が興味深いな
解説とかあの短いオビとか、現代文のギャラなんて
普通知る機会ねーもんな

ところでノイタミナのやたら意識高い『すべF』アニメどう思う?

うーん……何とも言えんね
96年発表の原作だから所々どうしても古さがあるしね
■おまけ
森博嗣さんのお部屋&お庭



![]() | すべてがFになる THE PERFECT INSIDER Complete BOX (完全生産限定版) [Blu-ray] 発売日:2016-02-24 メーカー:アニプレックス カテゴリ:DVD セールスランク:10425 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | すべてがFになる (講談社文庫) 発売日: メーカー:講談社 カテゴリ:Book セールスランク:1391 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | talking / ナナヒツジ(初回生産限定盤B)(DVD付) 発売日:2015-11-11 メーカー:KRE カテゴリ:Music セールスランク:931 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:23 返信する
- 契約違反にならんのこれ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:24 返信する
- すべてがfになるのアニメ面白いだろ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:26 返信する
- 自分の儲けフルバーストしてしまったか
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:27 返信する
- 原哲夫数億は稼いでるんだろうな
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:28 返信する
- 誰?
-
- 6 名前: 2015年12月11日 23:28 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:28 返信する
-
アニメはキャラデザがちょっと
キャラデザと言うかヒロインの言動あんな幼いイメージじゃなかったんだが
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:28 返信する
-
>>4
10億単位らしいぞ
あっちは1台ごとにいくらの契約だからな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:29 返信する
-
小説読んでも古さなんてあんまり感じなかったけどな
アニメはそんなに古さを全面に押してんのか
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:29 返信する
-
>>2
なんかちがうッ!
犀川はただのキモオタだし、なにより萌が美少女じゃないぞ!
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:30 返信する
-
アニメやドラマは知らんが原作は好き
というかこの作品以外が好き
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:30 返信する
- ここまで儲けたら俺ならもういいやってなりそう。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:31 返信する
- 高いんだか安いんだか解らないけどコカ・コーラのを参考しとけばいいんだな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:32 返信する
- わが母校で多分2、3番目に有名な人
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:34 返信する
-
>>12
冨樫がそうなんだろうな。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:34 返信する
-
元名大助教授だったかの願望丸出しラブコメ絶賛放映中★
有限と微小のパンまでは読んだ記憶ある
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:35 返信する
-
パチ台牙狼の原作者には400億いったそうだな
1台40万が累計100万台売れて総額4兆
台価格の1%ってとこか
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:36 返信する
-
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制,参加国総貧困化,労働環境悪化,支出増加,ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:36 返信する
- 糞つまらんからみるのやめた
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:37 返信する
- 部屋の画像が一番びっくりしたわw
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:37 返信する
-
>>17
1桁間違ってね?w
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:39 返信する
- ゲームのやつしか知らない
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:39 返信する
-
やっぱテレビドラマ化って
糞改変されるリスクに比べると割に合わないな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:40 返信する
-
このレベルの作家で12億程度なのか…
作家系は漫画家の方が儲かるのかな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:41 返信する
-
なるほど、
これだけのお金が入ってくる訳だから、
額が違うにしろ脱税するわな。
誰だっけ?ほらあのクソwww
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:41 返信する
- 超理系作家さんだ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:42 返信する
-
森博嗣でこれなら東野圭吾はいったいどうなってしまうんだ・・・!?
全著作トータル発行部数わかる人いる?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:42 返信する
- これだけ多作な人でも12億なのか
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:43 返信する
-
>>16
元がラブコメか・・・?って感じだけど
アニメ版は犀川教授がブサ面過ぎて萌が犀川に惚れる要素なくね・・・?
>>19
原作読んでても辛いから仕方ない
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:43 返信する
-
やりたい研究を続けつつ、金儲けと割り切り執筆活動。
持論通り50で研究職を辞め、儲けた金を趣味に費やす悠々自適な生活。
羨ましい人生。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:45 返信する
-
S&Mシリーズ、Vシリーズ、四季、Gシリーズ、Xシリーズ全部合わせると40冊位あるよね
そう考えると印税収入少なくね?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:46 返信する
-
この系統だと西尾維新が儲かってそう
キャラ小説だしね
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:47 返信する
- ふーん
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:49 返信する
-
ミリオン超えてなかったんだなこの人。
すべてがFになるは最終的には超えられそうだけど。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:51 返信する
-
尾田栄一郎は知りたいw
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:51 返信する
- こんだけむっちゃ多作で12億って正直あんまり割は良くないような
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:52 返信する
-
動かないし、同じ場面ばっかだし
アニメには向いてないと思った
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:52 返信する
-
>>31
代表作が100万部を突破していないから、意外と売れていないのかもよ。
冊数は多いから、本屋でもずらっと並びやすいし、人気があるように見えるけど。
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:54 返信する
- オタクが好きな物語シリーズ書いてる西尾の元だよ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:55 返信する
-
>>38
そもそも推理小説で100万部は至難の業でしょ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:55 返信する
- パチってこんなに安いのか?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:56 返信する
-
>>36
多作でもすべてが売れているとは限らんだろ。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:56 返信する
-
この人ガチの研究者と作家のマルチだったんだよな
コンクリートとかの流体力学なんかを研究してたと思った
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:57 返信する
- やっべーどおりで全てがFになるわけだ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:58 返信する
-
>>23
全国放送となれば格段に知名度あがって、まったく興味のない人でも作品名は知ってるってレベルまで広がることもあるし
リスクに見合ったリターンはあるだろう
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 23:59 返信する
- 文章でもCMって儲かるんだなw
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 00:00 返信する
- 森先生は学術書も出してるし短編集やエッセイや1冊完結の小説も合わせると100冊近く出してるよ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 00:02 返信する
-
パチ安!
こんなんじゃイメージダウンするだけだろ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 00:03 返信する
-
Amazonのレビュー数が一桁台の作品多いぞ。
一冊一冊の売り上げは厳しいのかも。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 00:04 返信する
- 映画のパチ化の原作扱いだろうから通常の使用料とは違いそう
-
- 51 名前: 2015年12月12日 00:04 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 00:05 返信する
-
これレベルとか言う馬鹿いるけど
このレベルの作家になれるなんてプロ野球選手になって
億稼げる名選手になるより確率的に難しいわけだがw
どういった思考で上から目線のコメント出来るのか聞きたいw
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 00:05 返信する
- 副業で始めた(たぶん今もそのつもり)もので10億以上稼いでるんだから充分だよな。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 00:05 返信する
- 森博嗣でこのレベルだと東野圭吾はやばそうだな
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 00:06 返信する
-
西尾維新から神とあがめられる作家の一人らしい。
そう考えると高いってほどでもなく感じられる。
-
- 56 名前: 2015年12月12日 00:06 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 00:07 返信する
-
>>27
池井戸とか村上とかもトンデモなくいってそうだな・・・
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 00:12 返信する
-
素直に凄いと思うよ
(決してバカにしてるわけではなく、)紙とペンがあれば一人で出来る作業で億を稼げる。才能と努力だね。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 00:13 返信する
- 有限と微小のパンもアニメ化してくれんかね…
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 00:14 返信する
-
こうしてみると、ドラマというかテレビ局のセコさがハンパないw
そりゃブラよろの作者もあれだけ怒ってた訳だわな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 00:14 返信する
-
パチマネー500万ってw
それどっかで1億9500万くらい抜かれてるぞw
-
- 62 名前: 2015年12月12日 00:16 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 00:17 返信する
-
小説家という職業の次はこれかよ!
そんなん書く暇があれば小説書いてくれよ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 00:19 返信する
-
多作で12億だとすごいけど1作だと大したことないと感じる
パチの500万も生活の足し程度だし
-
- 65 名前: 2015年12月12日 00:19 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 00:20 返信する
-
>>52
なんの根拠もなく自分を上に置くのは俺たちまとめサイト民の基本
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 00:20 返信する
-
>>60
TVドラマ関係はバーターだと思ってるフシがあるな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 00:25 返信する
- 海外だと年収10億とかザラみたいね。映画化されると年収100億とか
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 00:26 返信する
- そもそも推理小説なんか10万売れれば大ヒットのジャンルなんだぞ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 00:28 返信する
-
そもそも、目指す人が居ないのかもねぇ
表現力があれば、ある程度のものは誰でも書けると思うんだけどなw
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 00:35 返信する
-
>>31
40冊どころか文庫化を別々に数えると280冊以上あるぞ
平均すると一冊辺り400万円ちょいだな、印税
-
- 72 名前: 高田馬場 2015年12月12日 00:35 返信する
-
まったく知らんかったから、Wiki読んだら凄い人なのな。
工学系でやってきてて、それでいて著作を凄い数出してるって辺りが、センスの塊みたいな人なんだろうと。
半隠居みたいな生活してるみたいだから、そういうのも有ってここまで言えるっていうのも有るのかもね。
未だに出版社に縛られてたら、中々ここまでハッキリと言えなかったんじゃと思ったり。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 00:37 返信する
-
>>4
原哲夫は100億超えていても不思議じゃない
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 00:39 返信する
-
西尾維新がこの人から影響受けまくってる
崇拝する作家として挙げてた
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 00:47 返信する
-
でも森博嗣レベルで12億なら
芥川賞直木賞取ったちょっと有名くらいの作家なんて一巻当たり30万もらえてるか怪しいってところじゃね
そもそも日本の読書人口が多くないんだから推して知るべしって感じではあるけど、夢がないな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 00:47 返信する
- smシリーズは正直ライトノベルに近い
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 00:54 返信する
- いわゆる長編シリーズ物の累計が1300万部らしい
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 01:05 返信する
-
すべFの原作は面白かった
アニメは見てない
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 01:09 返信する
-
こういうセルフプロモーションを積極的にやる人はネット時代では強いよな
客観的には乗せられてるネット民がそう思わずにイメージを補強してくれるし
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 01:22 返信する
-
なにが凄いって帯の文章で3万ももらえることだよ
俺の月収と同じってどういうこと・・・
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 01:23 返信する
-
漫画版のが面白かったかも
犀川は渋いイケメンだし、萌は美少女・・・・うん、まぁ美少女。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 01:23 返信する
- F面白かったけど絵柄どうにかならなかったのか
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 01:34 返信する
- この人の講義を聞いてみたくて名大に入ったけど、前年に辞めて作家業に専念し始めて残念。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 01:39 返信する
-
アニメで犀川先生が英語ペラペラ喋るシーン、留学生の子が笑っとったわw
「まるで感情がこもってなくて機械に文章を読ませているようだ」って
ただアメリカ人でもきちんと理解できる発音でまともと言えばまともだったってさ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 01:44 返信する
-
「森博嗣でこれなら他の作家は・・・」って言ってる奴が多いけど
元記事でも言ってるように、これは非ブンガク畑の森博嗣ならではのセルフプロモーションや
原稿料交渉の結果だから
西尾維新らは知らないが、変にクリエイター気質の作家は大概マネージメント戦略を怠って
ギャラも編集部の言われるまま受け身、好きなもの書けるだけでハッピーって感じだから
こうはいかない
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 01:45 返信する
-
>>84
犀川先生は元がそういうキャラだから仕方ない
ある意味忠実
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 02:07 返信する
-
12億っていうと多い気がするけどここから税金で相当もってかれてるんだろ?
ヒット作もってて映像化した作品もある作家が長年かけた収入って考えるとそんなに夢なくね?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 02:28 返信する
- 全ては税になる。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 02:47 返信する
-
すべてがFになるのアニメはドラマよりも普通に面白くて見いるわ
話の掛け合い、伏線、そして解説編の鮮やかさ
どれも何か心地よさを感じる
ただこの話の掛け合いを面白いと感じられないならつまらんと思う。我慢して9話まで見てなんて言えないし
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 02:57 返信する
-
他にもたくさん書いてるからな…
トータルですごいことになるな…
てか森先生がこれなら東野圭吾とかどうなっちゃうの!?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 03:00 返信する
-
こんなカスでもそんなに稼げるのか
よかったねwww
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 03:13 返信する
-
>>2
設定や小道具が都合よすぎで作品に引き込まれる前に
白け切ってしまったな。
-
- 93 名前: 2015年12月12日 03:21 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 03:22 返信する
-
>>91
ミステリブームというか、メフィスト賞バブル期の作家だからな
いまはこんなに甘い世界ではない
実際、ごく一部の作家以外食えない
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 03:26 返信する
-
小説家を目指す人にとってはいい参考になるでしょう。
これくらいの知名度でこれくらいもらえるっていう指標が分かりやすいわけで。
もっと色々な職業も公開していいと思うんだけどな。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 03:26 返信する
-
>>24
漫画家って、単行本だすまでは赤字なんだぞ
漫画家なめんな
ジャンプで連載勝ち取っても、赤字とか普通だからな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 03:29 返信する
-
>>95
20年前の作家の例なんか参考にしちゃだめ!
いまや結構売れてる感じの本でも20万部ぐらいなんだから、印税10%で計算したらいいよ
ネット連載とか書下ろしも多いから、そういうのは原稿料すら発生しない
新書じゃなくいきなり文庫で発売されるケースも多いし、すぐに廃刊になるのもザラ
メフィストがそこそこ売れてた時代と、小説雑誌自体なりたたない現在を比較しちゃダメ
確実に小説家は食えなくなってる
アニメ化するか、漫画原作にでもならないときつい
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 03:35 返信する
-
森は多作だから〜とか言ってるけどな
そもそも、「次の仕事が舞い込むだけですごい作家」なんだよ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 03:37 返信する
-
さあ、ラノベで一生くってる作家が何人いるか計算してみよう!
売れてる気がしても、たいてい5年か10年で消えてるからw
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 03:41 返信する
-
森をカスだといえるぐらいの才能があるなら、自分で書いたらいいんだよ
仕事しながらでも3か月もあれば長編一本ぐらい仕上がる
それが出来ないなら、論外
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 03:47 返信する
-
そういえば最近、兼業作家多いな
将来が見えないっていうのが大きいんだろうが
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 04:03 返信する
-
>>99
兼業って知ってるのだろうか
かまちも兼業だし小説で一生食える人間なんてあまりいないだろ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 04:08 返信する
-
>>102
そんなマイナーな作家知らねえよw
つまんねえ上にラノベだから食えないんだよ
大抵の作家は、作家だけでも食えるレベルの奴が兼業してる
医者とか社長とか弁護士とか、やめたくてもやめられないケースが多い
食えない奴ほど作家一本でやってけると無茶をする
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 04:19 返信する
-
>>17
桁間違ってるよね?
まぁでも凄い額だけど
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 04:55 返信する
-
12億
毎月200万の生活続けても
50年かかる・・・
もう働く必要ないな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 05:01 返信する
-
>>105
税金で半分持っていかれるし、権利の管理に法人化して社員も雇ってるだろうし、そう簡単ではないよ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 05:39 返信する
- すべてがFになるのアニメ面白いから原作買おうかと思ってる。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 06:55 返信する
-
Fとかおもんなくて即切ったわ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 07:06 返信する
-
>>106
法人化してるなら売上は全て会社につけるだろうから、経費や給与差し引いた後の40%が税金だろ。
それも個人の所得税じゃなくて法人税。
個人にかかる所得税は会社経由でもらってる給与次第。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 07:26 返信する
-
あのアニメって原作あったのか
原作本はどうかしらんけどアニメは何やりたいのか分かんなくて
つまんなかった
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 07:29 返信する
-
全てがFになるレベルでその程度の印税しか無いのか。
億単位かと思ってた。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 07:32 返信する
- 木戸ひゃんアニメw
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 07:49 返信する
-
すべてがFになるのアニメOP,EDが好きだから見てるけど
1分ごとに別の録画ファイルとか馬鹿な構造とか
プログラム上の時間の扱いがおかしすぎる。
-
- 114 名前: 2015年12月12日 08:34 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 08:34 返信する
- お前このアニメ見てないだろ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 09:06 返信する
- 本業が大半なんだな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 09:33 返信する
-
>>113
20年前の原作なんだ・・・ゆるしてやってくれ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 09:37 返信する
-
まあ森さんは作家で干されても本業で余裕で食ってけるからなあw
これくらい暴露しても痛くもかゆくもないわなあ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 09:42 返信する
-
>>5
工学博士の推理作家、
ある意味でキョロ充だった人
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 09:43 返信する
- これは一話で切って木の下だけ見てるけどけど売れてんだな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 09:52 返信する
-
この人はやり方が美味いな
経営脳とクリエィティブ脳を2つ持ってる
ピョコタン先生と同じだ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 10:43 返信する
-
全然知らなかったけどこの人って売れてる作家さんだったのね
俺が推理小説の類をよく読んでたのはこの人がデビューする前だったから
この人の著作は一個も読んでないわ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 10:53 返信する
-
推理小説の大物だからこれくらいもらって当然だわ。
そもそも、メフィスト賞ができたのもこの人を受賞させるため
だったって噂で聞いたことある。
中学の時に読んで、衝撃を受けたな。
アニメはそれに比べると微妙ではあるけど、そこそこ面白い。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 12:37 返信する
-
昔から読んでてすごい面白い作家ですね
今から、買う人は可哀想
なんか、カバーが変わってる。すげー買いにくいカバーに
なんでだ?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 13:19 返信する
-
本て最大で売れても一冊あたり400万部くらいらしいからね
全作品の累計が1000万部超えてる作家はすごいよ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 14:12 返信する
-
>>121
単行本は絶版で作家としての年収は100万円にも満たない口だけプータロー漫画家と
日本中の出版社からVIP扱いを受けてる大ヒット作家かつ本業でも大成功してる傑物を
一緒にするのは流石にどうかと・・・
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 14:19 返信する
-
>>2
1話で見限った人が凄く多いと思う
2話まで見れば「は?!」となって無理にでも見続ける人は増える
が、1話が視聴継続しようと思わせる気が無さ過ぎて、きつ過ぎる
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 14:57 返信する
-
一応、5話ぐらいまでは見てたけど
全然面白くなる気配を感じなかったから切ったわ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 15:19 返信する
- 鉄平も印税生活してるからな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 15:27 返信する
- 次は辻村深月作品のアニメ化待ってるぜ!
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 17:00 返信する
-
>>12
エッセイ読むと、なってるみたいだよ。
-
- 132 名前: 2015年12月12日 19:14 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 19:23 返信する
-
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制,参加国総貧困化,労働環境悪化,支出増加,ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。