NASAが宇宙飛行士のロボット訓練にPSVRを活用
<以下、要約>
宇宙探索などのため、NASAは積極的に「人間型ロボット」を活用しています。しかしその操作は簡単ではありません。そこで宇宙飛行士がそれら「ヒューマノイドロボット」の操作トレーニングでがきるよう、NASAはソニーと協力しPlayStation VRを利用しているのです。
NASAの開発したロボット「Robonaut2」は、腕や手・指など人間の柔軟性が組み込まれたデザインになっています。
これをうまく動かすには、マウスやキーボードを使った操作よりも、オペレーターの動きや操作に合わせて機械が動く直感的な入力方法がベストでしょう。そこでPSVRとのコラボが実現したのでした。
PS4で動作するシュミレーションソフトでは、実際に操作上発生するレイテンシーなども再現。まだまだ改良の余地はあるものの、PSVR技術が以外な部分で一役買っているというのは驚きです。
以下、全文を読む(英文)
<この記事の反応>
オキュラスじゃなくてPSVRってのがいいね!
NASAは売国奴か?なんでキネクト使わないんだよ
まぁ現状VRならPSVRしかないもんね
キャッチコピーは、あのNASAも使っている〜で決まりだな!
NASAに採用されるとかすげえええええwwwさすが世界のソニーだぜwwww
マイクロソフトのお膝元であるアメリカにある機関なのに、どうしてキネクトを使わないんですかね
航空ステッカー NASA アメリカ航空宇宙局シール~スーツケース・タブレットPCに 発売日: メーカー:STICKERMANIA カテゴリ:Hobby セールスランク:7385 Amazon.co.jp で詳細を見る |
PlayStation 4 ジェット・ブラック 1TB (CUH-1200BB01) 発売日:2015-12-03 メーカー:ソニー・コンピュータエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:194 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:30 返信する
- 1は貰いました
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:31 返信する
- スターウォーズ予想通りのグダグダ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:31 返信する
- jinはえりりかとクリスマスだね
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:31 返信する
- また勝ってしまったか
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:31 返信する
- これ一般もやれるようになるのか?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:32 返信する
-
むしろNASAがソニーレベルだったのか
もっと秘密にしてることが高度かと思ったが
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:33 返信する
- マイクロソフトは?アメリカだろ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:34 返信する
- 泥人形は何かの訓練に使えますか?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:36 返信する
-
入力キネクトじゃ把持感ねえじゃん
マジシャンじゃねえんだぞ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:36 返信する
-
MOVE使って操作する似たタイプのゲームが開発されてるしね
一から開発するよりは、既存の物に手を加えた方が安上がりなんでしょう
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:37 返信する
- NASANY
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:38 返信する
- NASAとJAXAの違いがわからん
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:38 返信する
-
キネクトとかまた的外れなコメントしてるなぁ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:39 返信する
- これすげえじゃん
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:42 返信する
-
オキュラスはPC次第で性能にズレが出ちゃうから
再現性を求められる訓練や実験には向かないよね
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:42 返信する
- 一方、任天堂はDeNAと提携した
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:43 返信する
-
. ./妊_娠\ /妊_娠\
. |/-O-O-ヽ| |/-O-O-ヽ|
. .6| | ̄ ̄ ̄| |9 .6| | ̄ ̄ ̄| |9 ブーブー
. /(ヨ___E) \ /(ヨ___E) \
. ( ../ / _ヽヽ .| ( ../ / _ヽヽ .|
. ヽ ./一′`一ヽ.ソ ヽ ./一′`一ヽ.ソ
.1 画面中央を押します 2 クラクションを鳴らせます
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:44 返信する
-
/妊|| ̄ ̄ ̄|
| /-||___| うひょーなんて臨場感だ
(( ( 6 . : )'e'( : )_
/ ⌒ヽ- =/<ニ>\
/ 、 \/つ .o ◯ ロO ))
/ \__/ \__ノ
(( | ⌒ヽ /⌒ヽ
`ー, ~/__'ン/_,ノ
i' ,,,っ i' っ;;, ))
/二二i二二二二ヽ
ー' ̄`ー' ̄ ̄`ー'
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:45 返信する
-
SCEは次に手袋みたいにハメる
マニピュレーター作ってくれ!
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:46 返信する
-
まぁオキュラスよりも安定するほう選ぶでしょうね
決してオキュラスが悪いという意味ではない
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:46 返信する
- こういうとこはやっぱ機械屋のソニーなんだなと思わされるね
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:46 返信する
- 昔、NASAが開発した服が透けるメガネ買った奴おる?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:46 返信する
- すげ柄ええええええええええええええええええ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:47 返信する
- やっぱソニーか
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:48 返信する
- おっそ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:48 返信する
- は.ちまで見たような……
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:51 返信する
-
わりとマジにSONYは米企業と思ってるアメリカ人は多い
たぶんNASAの中にもいる
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:51 返信する
- すまんなw
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:53 返信する
-
いいから体験の機会を増やせよ
どんなものかわかんねーんだよ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:56 返信する
- 高性能なシステムに接続すればネイティブ120Hzまで対応できるってのがいいね
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:56 返信する
- キネクトだって医療関係で研究すれば成果が上がりそうなのに・・・
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:57 返信する
- NASAってあんまりテレビで見やんけど俺速の情報って全部信じて大丈夫なん?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:58 返信する
- もうアメリカでは発売してるの?
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 00:59 返信する
- すまんな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 01:02 返信する
- キネクトは医療で使ってるのテレビでみたことある
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 01:04 返信する
-
オキュラスと比べると装置一式が簡単に用意できるし
グラフィックもそんな複雑なもの要らないからPSVRが丁度よさげやね
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 01:05 返信する
-
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 01:07 返信する
-
PSVRそんなスゲエのかよ
近所で体験会してくれないかなぁ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 01:09 返信する
-
>>3
うわぁあああああああっっっっくぁあああ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 01:11 返信する
-
PSVRをどのように訓練に取り入れてるのかわからん・・・
車の教習所のシミュレーターみたいな事するのか?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 01:12 返信する
-
おいおいこれはニシくんがNASAはゴキブリって言って突撃するぞ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 01:15 返信する
-
オキュラスと切磋琢磨して良い感じに進化して欲しいですな。
色んな分野で将来が楽しみだ。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 01:17 返信する
-
PS4版、PS3版『マインクラフト』に新バイオームやアイテムが追加される大型アップデート(v1.22)が実施!
ファミ通.com 12月18日(金)19時15分配信
●PS Vita版は12月21日(月)より配信開始
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、プレイステーション版『マインクラフト』の過去最大級のアップデート(関連記事はコチラ)に関し、本日2015年12月18日、プレイステーション4版とプレイステーション3版のアップデートを実施した。
アップデートv1.22で追加されるおもな要素は、新しいバイオーム、新しいダンジョン、新しい動物・モブ、新しいブロックなど。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 01:17 返信する
- キネクトはVRじゃないぞ馬鹿か?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 01:18 返信する
-
人型ロボットはやっぱり操縦悍じゃ動かしにくいのか。
やはりGガンスタイルがベストなんだろうな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 01:18 返信する
-
ゲームとしてはPSVRの方が面白い体験が出来るだろうけど
VRの発展により貢献するのはオキュラスだと思ってる
少なくともエロに関してはオキュラスじゃないと体験できないでしょ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 01:21 返信する
-
すげーよ、ムーブのおかげで遊んでるようにしか見えない
そんなバカバカしいことしてたらまた予算削減されるぞ?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 01:21 返信する
-
VRはこういう娯楽とは別の一面があるので
この技術は企業で協力して発展させてほしい
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 01:29 返信する
- なんでオキュラスじゃなかったんだろう
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 01:30 返信する
-
>>47
そのMOVE(+PSカメラ)のおかげでOculusには無い高精度を可能にしてるんだよ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 01:33 返信する
-
>>40
無重力状態の中にあるロボットアームの操作をシミュレートしてるんじゃなかろうか
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 01:41 返信する
- これは京都のオモチャ屋には作れない技術だわ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 01:43 返信する
-
>>49
つーか単にPSなら「PSVR+MOVE+PSカメラ」を一セット揃えるだけでいいからだろ
全部一つのメーカーが作ってて動作環境とか考えなくていいのは現場で使うのに向いてるよ
他のだとまず組み合わせから考える必要があるからな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 01:44 返信する
-
NASA監修の宇宙飛行士シミュレーターとか出して小銭稼ぎしようとか思ってんじゃねーの?
オキュラスは初期投資に15万ぐらいかかるって話になってるから一般に広く普及しなそうだし
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 01:57 返信する
-
>宇宙探索などのため、NASAは積極的に「人間型ロボット」を活用しています。
ダーパといいNASAといいアメリカの方が人型ロボットに積極的なんすが?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 02:02 返信する
-
>>53
まだプロトタイプで色々試す段階だしね。
大掛かりな一品物のプロジェクトになったら話は別だけど。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 02:14 返信する
-
キwネwクwトw
それVRじゃねーだろ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 02:21 返信する
- NASAすげえ!
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 02:27 返信する
-
>>56
NASAとしてはソニーの協力も欲しかったんじゃないかな?
VRの分野はまだ全然手探りの状態だから、メーカーの明確な
サポートがある方がやりやすいはず。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 02:30 返信する
-
>>56
せやな
これで訓練や操縦が上手くいくか試験して、結果が良ければ同系統の進歩的なシステムとデバイスを開発するんだろう
あるいはPSVRが一般層まで普及した場合、そのまま採用する可能性もある
宇宙空間という極限状態における作業では、一個のエラーが致命的になったりするからな
一般人が大勢でデバッグ作業してソニーにエラー報告してくれれば、NASAはそのデータをもとに作業できる
NASA独自のシステムをNASA内部だけでデバッグするより遥かに能率的で信頼度も高くなる
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 02:41 返信する
- キネクトやオキュラスはそりゃセキュリティがアウトだからだろw
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 02:45 返信する
- オキュラス糞ダサいから当然やな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 02:57 返信する
-
VRいくらなんだろうなー 4万以下なら考える
まあとりあえずは人柱待ち
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 02:59 返信する
- 4日前くらいのニュースを・・・
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 03:47 返信する
-
NASAはSONYレベルなのかよw
低レベルすぎるww
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 03:51 返信する
-
>>65
逆だソニーが高いんだよ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 03:57 返信する
- PSVRがロケット品質だって事だよラード君
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 04:19 返信する
-
これも凄いが
>みらいさんのPlayStation VR: 製品版のデザインが限定公開に。筐体はWiiよりも少し小さい程度
こっち記事にすべきだろ
正直PSVR用にPS4もう一台買おうと思ってた情報弱者だよ俺
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 04:44 返信する
- キネクトはVRじゃないじゃんw
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 05:14 返信する
- すまんな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 05:30 返信する
-
>NASAは売国奴か?なんでキネクト使わないんだよ
馬鹿か?こいつw
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 06:59 返信する
-
おいこら糞ニー
キャンペーン目当てでPS+12ヵ月権買ったら
エラーが出たからもう一度購入ボタン押したら
二重課金になっちまったじゃねーか!!
何だよPS+l利用期限2018年3月とかよ!!その頃は地球滅亡してるわハゲ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 07:15 返信する
- NASAも認めるPSVR!!此は売れるわ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 07:32 返信する
-
>NASAは売国奴か?なんでキネクト使わないんだよ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 07:45 返信する
-
VRには本当に大きな可能性を感じているよ
発売してから、くだらないどうでもいいような理由で低評価にならないことを祈る。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 07:53 返信する
-
これで宇宙飛行士が大量に事故死しまくれば、ソニーは終わりだな
持ち上げたゴキも同罪だから覚悟しとけよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 08:05 返信する
-
>>12
さすがにそれは一般常識として問題があるから、Wikipediaでいいから一度比較してみような?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 08:10 返信する
-
現場で採用されているってものすごいイニシアチブになるからなー
ますます欲しくなってきた
-
- 79 名前: 2015年12月19日 08:11 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 80 名前: 2015年12月19日 08:14 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 08:17 返信する
-
やらされてる宇宙飛行士も困惑してるだろうな・・・。
棒持って何の訓練するんだよw
物をつかむのが○ボタン、放すのがXボタンってか?ww
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 08:39 返信する
- こういう柔軟な発想やチャレンジ精神がいいんでしょうねー
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 08:57 返信する
-
わざわざ開発しにくいPSVRを採用するわけねえだろ
ソニーが宣伝のために使ってもらってるだけだ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 09:05 返信する
- amiiboだって宇宙に投げ捨てる位の使い道はあるわ!
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 09:21 返信する
- キネクト云々は論外として、Oculusでは入力装置も開発途上だし完成に一番近いPSVRを選ぶのは当然だろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 09:41 返信する
-
>>81 >>83
阿呆か
NASAの施設のシミュレーター制作にNASAが関わってないわけねえだろ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 10:55 返信する
-
>>73
売れないよ3DTVの二の前の気がする、いつのまにやら忘れ去られるよw
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 10:55 返信する
-
敗北を知りたい
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 11:26 返信する
-
>>83
調達の継続性に不安のあるOculusはお役所じゃ選択できないでしょ。
コンソールゲーム用デバイスって一度発売されたら基本スペックが変更されにくいっていう利点もあるからな。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 11:38 返信する
-
キネクトって仮想空間に没入できるの?
ただのジェスチャーインターフェイスだろ
全然VRとは関係ないのにキネクトじゃないの?って馬鹿じゃないの
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 12:23 返信する
- へーそう
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 12:40 返信する
- お菓子おじさんもつぶやいてるけど、SCEとNASAの提携は昔から続いてるよ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 12:56 返信する
-
おかしくないだろう
昔PS3をスパコンにしていたぐらいだし
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月19日 13:32 返信する
-
生活、基礎、エンタメ、ハイテク、未来の技術まで関わってるからな
軍需以外はなんでもやる
特に既に世界を支配してるのが人工知能
アホがイメージするヒトニセモノではなく最適を模索する道具
”ロボットに仕事を奪われる”ホワイトカラー版とも言える
何もかもに人工知能が使われてる 付いていけない会社はあっという間に瀕死になってる 100%確実に潰れるのは間違いない
無限の思考力と体力は急激な変化をもたらす 手塚の21世紀がやってくるぞ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。