
ホリエモン、年賀状は「日本郵便にタダで金配ってるようなもの」 | ホリエモンドットコムブログ
<以下要約>
18日放送の「5時に夢中!」(TOKYO MX)に堀江貴文氏が出演。年賀状を「日本郵便にタダで金配っているようなもの。メールでいいじゃん」とバッサリ切り捨てた
スタジオでは「お年玉くじが当たっているか見るのが楽しい」という意見にも「電子でいいじゃん」とコメント。実際に「1996年から10年くらい、博報堂さんの仕事を請け負って電子年賀状を作ってた」と意外なエピソードも披露していた
以下、全文を読む
<この記事への反応>
年賀状は無駄だよね。ホントに。あんなのやめれば良いのに。
|д゚) 問題提起するのは勝手だが、お前が止めたとかどうかは関係ない。
年一の顔つなぎという利もあるし無駄にはならない。
てか消費を停滞させんじゃねーよ。
年賀状という文化はまあ好きな人が勝手にやってくれたらいいけど、「出さない奴はダメな奴」というのが気持ち悪い。
ハガキに書くという部分を残したいなら年賀状に限り規制緩和してヤマトの参入認めりゃいいのに。競争が無い独占じゃ進歩しないし。
確かにそうなんだけどね。。。まだくれる人いるからやめたくても、やめられないんだよな
まあ俺も年賀状は送らないからこれは同意かなー
資源も無駄だし別にメールでいいよね〜

お前の場合送る相手も貰う相手もいないだけだろwww
メールで十分?今年何通送って何通貰ったんだ?wwwwww

か、母ちゃんには送ったし
![]() | 世界一簡単にできる年賀状 2016 (宝島MOOK) 発売日:2015-10-10 メーカー:宝島社 カテゴリ:Book セールスランク:42 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS 4版】 STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱 発売日:2015-12-10 メーカー:5pb. カテゴリ:Video Games セールスランク:65 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 芸能・スポーツの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:00 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:01 返信する
- この人は一日一度何かに文句言うのが仕事になったんか?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:01 返信する
-
みんな………
このオラに ほんのちょっとずつだけ 元気をわけてくれ…!!!
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:02 返信する
- 俺に届かないからいらない
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:04 返信する
- そらもうメールでポチーよ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:04 返信する
- ホリエモンっていらなくね?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:04 返信する
-
バレンタインなんて要らなくね?
お菓子業界にタダでお金配ってるようなもんだろ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:04 返信する
-
良くも悪くも発信力のキープでしょ。
とにかく年賀状ほど年末年始で時間の無駄と感じることはない。
情緒も全く感じないし、意味を見いだせる人だけやって文化を残してくれればいいよ。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:04 返信する
- 馬鹿で無能は損をする。
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:05 返信する
- 俺は来たら返すスタイル
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:05 返信する
- ラインでもいいじゃん
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:05 返信する
- モンハン用にスライドパッド買おうと思うんだ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:05 返信する
- 年賀状とコイツはいらない
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:06 返信する
- 文化・伝統は残したいけどもっとほそぼそとやればいいよね
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:06 返信する
-
人間っていらなくね?
環境破壊するだけだろ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:06 返信する
-
別にそう思うのはいいけど、全く逆のことを思う奴もいるし、俺がそう思うからみんな止めろというのは暴論だろう
どんだけ偉いつもりでいるの?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:07 返信する
- 前科者が何を言ってんだ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:07 返信する
- そのうち生きてるのもムダじゃない?とか言い出しそうだな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:07 返信する
- 会社の知り合いとかにはメールで送りたいけど親しい間柄には手書きで送りたい
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:08 返信する
-
年賀状ありがたがってるのは昭和世代だけだろ
平成生まれはもう親しい友人のライングループだけであけおめやってるわ
時代に取り残される老害にしか需要がない
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:08 返信する
- そう思った時が新しいビジネスのチャンスやぞ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:08 返信する
- だが高所得者ほど年賀状を出しているという統計も出ていた
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:09 返信する
-
>>18
まだ言わないだけでとっくにそう思ってるだろ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:09 返信する
- 犯罪者は黙るか死ねよ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:09 返信する
-
こんなもん意識の違いだけの話だろw
やる人はやるし、やらない人はやらないって環境になってきているし
周囲も認めてる感じもある。ただ付き合い上送る場合もある。これは無駄じゃない。
だって一種の繋ぎにもなるからな。それをメールでやろうがなにでやろうが構わないけど相手方がそうなら一緒に倣えばいいだろ。自分がやらないから他人にそうした方が?っていうのは意味が無いぞ。
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:10 返信する
- これだけ人を不快にする人がテレビに出る出すのはおかしい
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:10 返信する
- タダで金配っているってどういう意味なんだぜ?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:10 返信する
- 同じパターンのネタを繰り返すだけじゃ飽きられるぞ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:10 返信する
- この人文句言ってるイメージしかないわ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:12 返信する
-
なにかに難癖つけりゃ誰かから金もらえんのか?この豚は。
うるせーからどっか外国にでも移住しろよ。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:12 返信する
-
そんなこと言いだしたら季節の行事なんてほとんど無駄だろ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:12 返信する
- ムダなものに指摘するのはその贅肉を落としてからにしろよ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:14 返信する
- 自分が年賀状出す友達いねーからってひがんでんじゃねぇよ豚www
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:14 返信する
- 髪の毛っていらなくね?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:14 返信する
- ホリエモン自体いらないよね
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:16 返信する
- 文化=脳停止とか思ってるんだろなぁ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:16 返信する
- スポーツっていらなくね?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:16 返信する
-
年賀状は12月xx日までに出しましょう。
ってCMが不愉快。出すの前提かよって思う。
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:17 返信する
- また始まった
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:17 返信する
- ホリエモンって呼び方きもいからやめない?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:17 返信する
-
>>38
おまえバカだろ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:17 返信する
-
郵便局社員が一番望んでるだろうね
ノルマ大変って言うし
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:17 返信する
- こいつ嫌い犯罪者のくせに
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:18 返信する
-
>>38
馬鹿?
出す人は、その日までに出しましょうって言ってるだけだろ
というか、お前絶対CMとかに苦情出すタイプだろ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:18 返信する
-
バレンタイン、恵方巻、節分、クリスマス等が無駄だよね?
って言ってるのと同じレベル。
無駄だと思えばやらなければ良いだけ。
自分の考えを押し付けてもねぇ。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:18 返信する
- 民営化しなきゃよかったのに
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:18 返信する
- ホリエモンがいらない
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:19 返信する
- 年賀状はハラスメント
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:19 返信する
- 少なくとも社会人なら普通出さざるを得ないだろう
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:19 返信する
- ホリエモンがテレビ出てると不愉快
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:19 返信する
-
>>35
ホリエモンは毎年高額を納税してる
お前ら中年ニートよりは無駄ではないぞ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:19 返信する
-
俺って生きてる意味なくね? ホリエモンよ早くこの真実に気付くのだ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:20 返信する
- 去年はみんな殆どLINEだったな
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:20 返信する
-
すごい人だとは思ってるけど
基本アホだよね
文化を理解する脳が欠損してる
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:20 返信する
-
>>46
ステマが嫌いと言いながら乗せられる日本人マジウケルよね
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:21 返信する
- 年賀状仕分け楽しいよ!
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:21 返信する
-
うん。通信手段のなかった昔ならいざ知らず現代には不要だよな。
毎日顔つき合わせてる会社の奴に出すとか馬鹿げてる。
出されたら返さないと非常識という風潮もあほらしい。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:21 返信する
- 仕分けで6万は稼げる
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:21 返信する
- ホリエモン自体いらないよね
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:21 返信する
- 子供の写真うぜー
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:22 返信する
-
前科持ちデブのくせに調子乗るなよ
脱税してただで金を懐に入れてた奴の言うセリフかよ豚野郎
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:22 返信する
-
年賀状がなくなると親戚同士の付き合いとかなくなるなぁ
普段、顔合わせないしメールもしないけど関係は続ける必要があるときは重要なツールではある
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:22 返信する
- コイツには手書きなりなんなりで日頃以上の気持ちで年始の挨拶をしようと思えるような相手がいない、アンド自分も他者からそう思われていない寂しい生き様ってだけだなw
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:23 返信する
-
>>1
たしかにチェーンメールみたいなもんだわな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:24 返信する
- 失われていく日本の仕来り
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:24 返信する
-
>>52
×お前ら
◎オレら
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:25 返信する
-
んなこと言い出したら大抵の商売はタダで金配ってることになる
価値を感じないなら自分がやらなきゃいいだけ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:25 返信する
- 別に無くても良いなというか毎年たいへん
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:26 返信する
- それはあなたの感想ですよね
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:27 返信する
- ホリエモンは昔からただの合理主義者なんだがそんなやつを信奉しちゃってるやつがいたい
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:27 返信する
-
あれ?>>6で終ってた
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:27 返信する
-
年賀状10年以上前に止めてるって、たしか逮捕されたのってそれぐらいの時じゃね?そりゃ逮捕されたら年賀状出したくても出せないじゃん。
何カッコつけて寝言ほざいてんの?犯罪者の癖に馬鹿じゃないの?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:29 返信する
- もうこの豚の発言って、そこいらの酔っ払いの発言ていっても不思議じゃ無いほどの戯れ言オンパレード
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:29 返信する
-
>>66
それまで正月に直接相手の家を訪問して挨拶する「お年始」が面倒で手紙で済ます家が増えてきたので
戦後(昭和24年)にわざわざ年賀はがきを発行したのがルーツだぞ
日本の伝統文化を破壊して自分が伝統文化を名乗るんだからたちが悪い仕来りだ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:29 返信する
- 誇り高き日本人として送って当然
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:31 返信する
-
そもそも年賀状ってのは
1月1日の状況を知り合いに報告する手紙なのに
年内に出させるほうがおかしいんだけどな
文化としては年始に出すメールの方が正しい
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:31 返信する
-
俺は年賀状が来ても送らないけど年賀はがきはいると思う。
ホリエモンただ目に見えない事で財を築いたから電子の利便性と合理性だけを見て物事を考えるけどそうやって何でもかんでも電子化すれば物流のねじれが起こって世界は不況へと加速していくと思うぞ。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:31 返信する
-
>>2
目立たないといけないからね。
もうみんなから忘れらるとお金が集まらないからね。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:32 返信する
- お前らさあ・・・ほんと
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:32 返信する
-
>出す方がそろそろ変になってくる
こういう押しつけがましい所が心底大嫌い
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:32 返信する
- 人の心を失ったやつにはわからんのだろうな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:33 返信する
-
>>22
高所得者ほど人との繋がりが増え、重要になるのでマメになるんだよ
実際低所得者が年賀状を出す意味はないし、こういう発想が産まれるのも自分の社会的つながりが希薄だって宣言でしかない
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:33 返信する
- 年賀状を見るのが好きな社長が特に中小に多いから出さざる得ない
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:34 返信する
-
俺は郵便局に働いてるからこそもっともだと思うわ
年末忙しすぎるんだよ
年賀状とか悪習以外の何者でもないわ
あと香典返しとかお中元とかも止めろ
くだらないし無駄なんだよ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:34 返信する
-
年賀状は毎年数枚来た奴だけに返してるな
他はメールで使い分けてるよ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:34 返信する
- 昔の両津がつかみネタでやる暴論みてえだな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:34 返信する
-
株っていらなくね?会社にただで金配ってるようなもんだろ
携帯料金っていらなくね?キャリアにただで金配ってるようなもんだろ
また汎用性高いバカ発言きたなw
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:35 返信する
- ホリエモンってなんなの?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:35 返信する
- コレは同意 いらね
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:35 返信する
- まーどっちにしろ段々減っていくとは思う
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:35 返信する
-
>>27
だな。日本語おかしい。「金配ってる」で良い。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:36 返信する
- 年賀状はまるで不幸の手紙みたいだ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:36 返信する
-
反抗期の中高生みたいないいぐさだな
正論言ってる俺かっけーは無視されるぞ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:36 返信する
- 日本郵便自体も年賀状無駄と考えている人多いよ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:37 返信する
-
大抵的外れな事ばっかだけど
堀江はたまに正論吐くよなw
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:37 返信する
- これもいらんしお歳暮お中元はもっといらん
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:37 返信する
- 犯罪者っていらなくね?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:37 返信する
-
>>52
納税が所得に対する面についてだけを考えるなら労働者はみな平等だと思うがな。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:39 返信する
-
上の世代が減れば自然と減る
ただ仕事上の年賀状は無くならない
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:39 返信する
-
>>98
まずいですよ!!
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:40 返信する
- 裏なんてまず見ないしな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:40 返信する
- みんなでやめよう年賀状
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:40 返信する
- こいつ人の仕事奪うの好きだろ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:40 返信する
- 割とどうでもいい
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:41 返信する
- ホリエモン自体いらないよね
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:41 返信する
- 局員の方の年賀状販売ノルマがピンチ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:42 返信する
- JINっていらなくね?記事自分では書かないしバイトだけでいい
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:42 返信する
-
消費を停滞とかいってるやつは年賀状の裏しらんのやろなあ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:42 返信する
- 確実に一定数の賛同を得られつつ、マイノリティっぽさを演出できる発言しかしないな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:42 返信する
- 詐欺師っていらなくね?
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:43 返信する
-
堀江嫌いだけど、これは正論だな
年賀状なんてクソめんどいだけの無意味な慣習だよ
なくなっても何のマイナスもない、こんなの文化ですらない
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:43 返信する
-
そうやってすべての娯楽産業の消費を無駄と切り捨てるなら
人生って本当につまらないし、日本もここまで大きくなってない。
堀江が高い飯食ってるのに対して「粟と稗でよくない?」って言ってるようなもん。
価値観を強要するな。本当に必要ないなら何も言わずともなくなる。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:43 返信する
- 最近ツッコミ先が無くてネタ切れ感あるな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:44 返信する
-
この人いつも昔ながらのモノを批判して こんなこと言う俺の発想すごいだろ
ってのが見え隠れする
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:45 返信する
- ハガキ税
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:45 返信する
-
若い世代に浸透しなくて売るの大変なんだろうな
嵐で年賀状下さい〜ってCM打ちまくって必死
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:45 返信する
- ホリエモンっていらなくね?
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:45 返信する
-
紙の書籍も印刷所に金撒いてるものだし、資源の無駄だし
全部電子書籍にした方がいい、電子書籍の方が正義ってことか
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:45 返信する
-
ホリエモンは何がしたいの?
炎上商法にしては誰も構ってくれないよね?
80、90のばあちゃんにメール送るの?携帯も無いしファックスも無いのに?
若い世代と都会を中心にしか考えてなくて頭悪く見える。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:46 返信する
- 郵便ポストを有料化
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:47 返信する
-
>>118
あああああああ、先に書かれたwww
ほんとコレ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:47 返信する
-
>>113
娯楽なら出さなきゃ出さないでも良いじゃんって
まあ皆出せ出して当たり前出さなきゃいけないみたいな雰囲気は無くなっていくと思う
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:48 返信する
-
会社から来るのが一番困る
まさか来るとは思ってなかったからコンビニで買って急いで送ったよ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:48 返信する
-
郵便局で働いてるが、ノルマがひどい、自爆で買わされる
特定局長が世襲で何もせずにふんぞり返ってる
あいつらのために、ノルマが課されているかと
おもうとやってられない
ねずみ講だと思う
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:49 返信する
-
>>113
全員参加しろみたいな娯楽は無いだろ
娯楽って好きでやるもんでしょ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:49 返信する
- ホリエモンっていらなくね?ホリエモンにタダで金配ってるようなもんだろ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:49 返信する
- ノルマ大変そうだな;
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:50 返信する
- コイツの方がいらない
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:50 返信する
- 負のオーラがハンパない 目も死んでるし周りを鬱に引き込むタイプだな
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:50 返信する
-
会社の上司のメアドとか知りたくもないし
自分のも教えたくない
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:51 返信する
- 昔の人間だけでやればいいとおもうよ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:52 返信する
-
また身勝手なことを言って構ってもらおうとしてるのかこの豚
同じデブだからっていちいち取り上げるなよJIN
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:53 返信する
-
年賀状はあってもいいけど、郵便局の上層部は押し付けノルマをやめろ。
止めると自分たちの方にダメージ食らうから、末端局員にしか影響ない押し付け続けるんだろうけど。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:53 返信する
- いろんなことに文句を言って人を煽らないと生きていけないとかただの基地外やないすか
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:53 返信する
- イラストとか描くならまだしも普通の挨拶程度の文だったら本当に電子メールで良いよなって思ってる
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:53 返信する
- うーん 自分は友人から来るとやっぱり嬉しくなるけどな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:53 返信する
-
>>120
ホリエモンの人間性はともかくお前の意見みたいなのを屁理屈と言うんだろうな。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:53 返信する
-
そうそう無駄とは思わないけど、
好きな人だけやりゃ良いじゃんって。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:54 返信する
- エコの世だぜ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:54 返信する
- 毎日炎上ネタを考えるホリエモン可愛い♪
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:55 返信する
-
そんなことばかり言ってないで、
自分も関係してた過去の事件、
野口さんの件について話してください。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:55 返信する
-
そんなもん、極論すれば「全ての郵便物はメールでいいじゃん」ってことになるけどな。
国民全員がメール受信閲覧できる環境にあると思っとるんかね?
年賀状は社会的には年の節目の現況報告の一面があるからな。
年末年始に自分の交遊関係や取引先の再確認させられる強制イベントだし。
しかしこのバカこの前人脈力ウンヌンぬかしてたくせに、このざまかよ。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:55 返信する
-
以下は年賀状wikiより
日本では多く取り交わされ、日本に近い韓 国、中国、台湾にも似た風習がある。
これに対して、欧米などではクリスマス・ カードやグリーティングカードで「新年のあ いさつ」を済ませてしまうので、在外日本 人を除き、年賀状の文化は無い。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:57 返信する
-
ま、メールだと血の通ってない代物だけどな。
オール手書きの年賀状こそ貰ってほっこりする日本の文化。
ただし、社員に年賀のノルマ1万枚とか異常。
民主化してブラック企業となり下がっちまった。
半強制で自腹で買い取らなきゃならないんで、売り切れない奴は
金券ショップで安く叩き売るしかないんだぜ。
これで我が局の年賀の売り上げが昨年よりアップしたとかいうんだぜ。
糞だろ。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:58 返信する
-
NHKの集金みたいなイメージ
恩恵もあるんだけどウーンって感じ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:58 返信する
-
こいつって、日本の風習・慣習を否定・破壊するのに
やけに熱心だよね? なんでだろ?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:59 返信する
- ほっといても廃れていく
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 08:59 返信する
-
こいつの言葉はどんなものも薄っぺらく聞こえるから黙っててくれないかな
というかまとめないでくれないかな。一覧の名前見るだけでいやになるから
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:00 返信する
-
>>126
えっ俺一枚も出さないよ?会社も強要してこないし
会社命令なら仕事だからやらなきゃ
俺は挨拶の方法は自由だからいちゃもんつけんなって話してるの
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:00 返信する
-
その論理で行けば、大抵のもんっていらなくなるし、大抵のもんって、企業にただで金配ってるだけ、ってことになる
世の中って無駄遣いで成り立ってるんですよ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:01 返信する
-
出したい奴が出せばいいじゃんと思う
そもそも実家と自分のアパートの住所しか知らんから、出しようがないし
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:01 返信する
- いちいちうるさいな、この人^^;
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:02 返信する
-
郵便の年末バイトやったことあるけど年々数が減ってるらしいな
人を雇いすぎて皆の手が余ってた
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:05 返信する
-
>>151
無駄ではないと思うが、やりたい人だけやりゃ良いじゃんと思う。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:06 返信する
- 強制みたいなのが嫌だな
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:06 返信する
-
年賀状は局員がノルマ未達だと自腹で買ってるときいて、はっきり無駄だと思ったわ。
もう害悪でしかない。年賀状は普通のはがきをそのまま使え。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:06 返信する
- 地味にホリエモンの記事多いけどお金もらってるのかな・・・?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:07 返信する
- 一番無駄なのがホリエモンだな
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:07 返信する
-
おれはもう20年近く出してないからそう思ってるが
この犯罪者と同意見扱いされるのは願い下げ
わざわざこいつをオピニオンリーダーみたいに扱うのは疑問
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:07 返信する
- ホリエモンの戯言の有料メルマガこそ、ただで金配っているようなもんだろw
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:10 返信する
-
多分世界中のあるあるネタなんだろうな
アメリカ人の友人に「クリスマスカードなんていらなくね?メールでいいじゃん」
って言ったらお前らと同じ反応されたわ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:10 返信する
-
風習に文句言うのか
じゃあ、お前が死んでも葬式してやんねー
金がもったないから
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:10 返信する
-
くれた人(一部の人を除いて)には返すようにしてるな
他はメールや電話で済ましてる
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:12 返信する
- 犯罪者がまた何か言ってるー
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:12 返信する
-
>>113
娯楽なら出したい人だけ出すようにしてほしい
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:12 返信する
- 日本人って行事に合理性を求めるよな
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:12 返信する
-
>>163
いいことだよな。骨にして産業廃棄物に出して終了。
合理的だよな。出版物は全部無償(ライセンスを強制的に破棄)。
肖像権も全て無しでコラがはかどるぞ〜w
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:12 返信する
-
無駄なもの
ホリエモン<<<<<<(越えられぬ壁)<<<<<<<年賀状
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:12 返信する
-
>>147
日本が嫌いなんだろ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:13 返信する
- 他人が書いた文を無断で転載するクソアフィらしい意見だな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:14 返信する
-
単にいるいらないの話で語ると
ほとんどの行事や風習なんて必要なくなっちゃうからな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:14 返信する
- そんなこと言ったらハロウィンの仮装もショッピング店にお金を渡している事になるし、正月の初詣も神社にお金渡している事になるけど、そういう事だよな?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:14 返信する
- 自分でも思っていたことだけど、コイツに言われると反論したくなる、不思議。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:14 返信する
- いまはみんなラインだろ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:14 返信する
-
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員のリストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速に伴う失業。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:14 返信する
- 日本の慣習は強迫観念が強すぎるから嫌なんだよね
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:16 返信する
-
その内すたれるし放っておけばいいと思う。
ただノルマはどうかと思う。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:16 返信する
-
年賀状は「いらない」と定義しておきながら
次に電子でいいでしょうと来るのがおかしいじゃん
宣伝なら「いらない」ではなく、ハガキで出すことのデメリットをあげて
電子年賀状のメリットを主張しろよ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:16 返信する
-
>>173
やりたい人だけやるもんでしょ、それらって。
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:17 返信する
-
送ってくれた相手にしか出さない
職場の人は年明けに渡す
早く俺に送るのやめてくれ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:21 返信する
-
>>85
年賀状無くしたら郵便局員減らされるな
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:21 返信する
- 文化に必要性もくそもない
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:21 返信する
- オカンが年賀状作りたいって言ったからPCで年賀状作ったばっかなのにこんなクソ記事書くんじゃねーよ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:21 返信する
-
出したくないなら出さなきゃいいだけ
店や仕事場を構えての商売とかには有用なツールだと思うわ
ただこのご時世に郵政の局員販売ノルマはどうかしてるわな
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:23 返信する
-
ま送る送られるで成り立つもんだしな
好きな人は焦るわな
一方的に出してもアホ臭そうだし
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:23 返信する
-
>>7
チョコは食べれるだろ
手紙なんてもらっても意味ないだろ それこそメールでいいし
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:24 返信する
- そうそう強制しないでー
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:25 返信する
- まーた犯罪者がかまってちゃんしてるのか
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:26 返信する
- 記事の書き方にもよるが、いつもこいつから自分の言っていることは正しいって言っている印象ある
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:26 返信する
-
ほんと邪魔くさい
そんなもんで繋がってる縁など不要
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:26 返信する
- 言うだけならガキでも言えるを地でいくホリエモン
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:26 返信する
- 職場に結構いるけど年賀状出さないキャラ、になれば楽そうだな。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:27 返信する
- たしかに年賀状、お歳暮、お中元は相手から着たら返さないといけないから面倒くさいわ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:27 返信する
- こういう奴が文化っていうのを壊すんだよなあ 昔からのものを尊重するっていうのが頭の中にないんだもん
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:27 返信する
-
はがきなんて今の時代送らないからこそ、年賀状ぐらいは・・・と思うけど
作るのめんどくさいからやっぱいやだわww
はがき・パソコン・プリンター・インクの消費増えるのは企業にとっては
とても大切なことだからこそ、なくせとは言えないわ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:27 返信する
- ホリエって生きてる意味あるの?
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:27 返信する
-
やりたくない人はやらなければいい
ただそれだけのこと
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:29 返信する
- ゆうめいとが1番そう思ってるよ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:29 返信する
-
メールでいいじゃんって思うならそうしたらええやん。
無駄と吐き捨てるならもう手紙もハガキもいらないし
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:30 返信する
- 年賀状を作るためだけに、PC買ったり、作成ソフト買ったり、プリンター買ったり、インク買ったり・・・・・ふだん消費者の財布のひもを緩めるきっかけにはとてもいい文化なんだよな。だから無くさなくていい。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:31 返信する
- 年賀状無くなったら、個人販売のプリンターも発売中止になりそうwww
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:32 返信する
-
いや、金溜めこんでる年寄りに少しでも消費させろよ
つか年賀状だけじゃなくもっと消費しろ。世の中の金を回せ。
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:33 返信する
-
いちいちクソメディアが取り上げてバカが大量に反応するから
ホリエはこれからも安泰
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:34 返信する
-
小学校時代の年賀状は今でも大事に保管している。
手書き時代の物だから、へたくそな字や絵が書いてあるんだけど
思いがこもってる感じがしてホント宝物。
今のは、印刷してるだけだからなぁ・・・・
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:35 返信する
-
礼節が失われて悲しい反面
進歩とともにやり方が変わっていくのも
しょうがないと思えたり、、複雑な感じ。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:35 返信する
- 初めて堀江に同意した
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:35 返信する
-
友人のノルマ手伝いの為に今年は300枚くらい買ってあげたな
自営業してる手前これくらいならつてで何とかしてあげれるけど働いてる側は毎年大変だと思うわ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:36 返信する
- この国にとってお前が要らねえよ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:37 返信する
- 本は全部電子書籍でいいじゃん の議論と同じもんだろ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:37 返信する
-
日本の文化を無駄の一喝で終了させようとするクズ
食うもんあるから捕鯨無駄やろと言って辞めさせたのと変わらんやろ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:38 返信する
-
紙媒体の年賀状貰えないんだろう
可哀想…(´・_・`)
高齢化の今に年寄りに今から使い方教えるの?
pcの分の金払ってよ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:38 返信する
- まあお年寄りは•••
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:39 返信する
-
うすーい繋がりを維持するには丁度良い文化だけどな
年間、たったの1枚葉書出すだけで終わるもん
今後取引するかわかんねーけど、完全に捨てるのもダメだよなーって相手に出したり
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:41 返信する
-
無駄ではないけど皆出しなさいよってのはやめてほしいな
まー最近はそういう雰囲気も薄まってるけど
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:41 返信する
-
要らないなら別に絡まなくても良いじゃん。
普段連絡も取り合わない知人の安否を知るにはいい方法だと思うけどね。
それに集配や仕分け作業をタダとかさコレだから机上でしか物事を考えない詐欺師が上に立つ社会は腐るんだよ。こんな奴は袋叩きにされる方が平等だと思うね。
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:43 返信する
- ほっといても廃れていくさ年賀状
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:44 返信する
- 年末の郵便局のバイトは、高校生にとって福袋を買うための資金稼ぎ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:45 返信する
-
こいついつも何かを否定してるよな
ネット依存症のやつに多い
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:45 返信する
-
でもまあ惰性で続けてる奴も結構いるだろうな
くれた人には返さなきゃという一種の強迫観念
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:46 返信する
- こいつは文句言うのが仕事になってるな
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:48 返信する
- とにかく堀江をすべて否定するのがおまえらのお仕事
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:48 返信する
-
>>163
葬式は残された人の為にやるもんだから、それはそれで正しい
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:49 返信する
-
貰ったら嬉しいけどな
いらないって人は送って来る人にそういえばいいのに
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:49 返信する
-
>>215
お前脅迫されてんのか?すべての文化から離れて行きてくのか?何のためにどんな意味で生きてるの?一人で生きてるの生かされてるの?
社会や人生の意味の片鱗すらわからないガキだって気づけよ。お前のそのキマの気持ちを未来の手紙に書き留めて20年後に読み返せッて言うか周りに公表してみろよw如何に幼稚だったかわかると思うよw
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:49 返信する
-
めんどくさいだけだろw
まあおれもその理由でいらないと思っているけどな
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:50 返信する
-
>>187
チョコ食べるのも告白もいつでも出来るだろ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:50 返信する
-
年賀状こんなん100パー惰性よ
高校あたりまでは楽しくて裏も考えながら書いてたけど
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:51 返信する
- ほんとに物事の表面上しか捉えられない人なんだなあ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:52 返信する
- なんだかんだで上司への媚びツールとしては年賀状はコスパ最強やで
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:52 返信する
- まあ年賀状はいらんわ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:54 返信する
-
刑務所入ってから国を恨んでるんだろうな
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:55 返信する
-
この豚本当かまってちゃん症候群だなw
かまって欲しくて欲しくてしょうがないのか
痛々しい
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:55 返信する
-
俺は(年賀状を)必要ない。俺の周囲の人間も必要ないっていってる!
イコール年賀状は誰にとっても必要ない。
子供や若者、ネットですべてが済む人間だけだったらそれでも通じるだろうけどね。
子供というよりも、自分勝手な幼稚な人間の理屈
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:56 返信する
-
年賀状なくせばかなりの人数が失職すんじゃね
それに伴い経済は失速
株価も下落して電車が止まる
無駄だと思おうがどうでもいいが慣習としてあるものはそのまま残せばいい必要ないと思われるならそのままなくなるから
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:56 返信する
-
神社っていらなくね?
寺っていらなくね?
クリスマスっていらなくね?
正月っていらなくね?
消費しない国民っていらなくね?
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:57 返信する
-
義理の付き合いをするにはちょうどいいツールなんだけどな
ただ年賀状否定派って手間だ時代遅れだと言い訳するけど、その実は自分の人望が具体的な数字(枚数)として出てくるのが怖いだけなんだよなー
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:57 返信する
- 貧乏な奴ほど年賀状ださないしな
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:59 返信する
-
それは別にブタが心配することじゃなくね?
配りたいやつだけ配ればええやん?年賀状に嫌な思い出でもあんの?
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 09:59 返信する
- 出す人減りすぎて局員が自腹で買ってるような状況なんやろ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:01 返信する
- まあお前らは誰からも年賀状来ないしな!
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:02 返信する
-
心配しなくても減っているから
個人的なのはメールなりラインで終わらせるようになってきてる
年配は面倒と思わず出すんだからそのくらいは文句言わずに出させてやれ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:03 返信する
-
>>237
実は出す方もその見栄を見て出してるんだけどなw
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:03 返信する
-
>>241
やっぱLINEとメールが多いな
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:04 返信する
- まお年寄り向けのモンだね年賀状
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:04 返信する
-
ただ単に面倒だからいらないって理由になにかしら理由つけてもっともらしく言う奴ってただ単にカッコつけたいだけだろ
面倒だからいらない
それでいいじゃん
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:06 返信する
-
そうだね。
お前みたいな人種には不用かもね。
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:06 返信する
-
ホリエモンの意見を総合すると、マトリックスみたいに管理されて
栄養と生きてる感覚だけ与えられながら生まれて死んでいくのが
最も効率よくて素晴らしいよね・・・馬鹿みたい、人生って無駄を楽しむものだろ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:08 返信する
- 日本郵便も、非生産な仕事している堀江氏にだけは言われたくないだろうな。
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:08 返信する
-
年賀状はもう送らなくなったかなぁ…
それにしても最近堀江さん大丈夫かい。
小林よしのりみたいになってきた気がするが。
それとも最近こうやってネットで取り上げられる率が高くなっただけか。
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:11 返信する
-
年賀状は必須のものじゃないけど普段連絡しない相手に気軽に連絡できる手段ではあるな
ただ、その形が変わってきてるからいずれ消えそうだな
大事にしてる奴は爺婆や電子化についてこれない世代だろ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:12 返信する
- 確かにホリエモンが要らない
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:12 返信する
-
でも今時紙媒体に固執するのは確かに無駄なんだよね
電子年賀で良いというのはあるよね
年始挨拶出来ればいいし管理しやすい
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:13 返信する
- 最近なにかと日本の文化をイラネーというのが流行ってんの?w
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:15 返信する
-
年賀状ってDMでしょ
個人で出す意味無い
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:16 返信する
-
粉飾決済で大勢だまくらそうとした奴が何か言うてるで
なんや、他人が稼いでるのがそんな気に入らんか
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:16 返信する
- LINEのスタンプでええやんw
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:16 返信する
- これは珍しくサンキューホッリと言っておこう
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:16 返信する
- ちゃんと届けばタダでって発言は当てはまらないな。ホリエモンを使うテレビ局もホリエモンに制作費タダであげてるからムダの極み。ホリエモンは牢屋に居た方が絵になる
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:17 返信する
-
もうお前海外行けよって思う
日本の、しかも糞バラエティーで必死に顔つなぎしてる奴がw
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:17 返信する
-
うん。メールでいいよね
郵政をただただ儲からせるってのがおかしいよな
せめて競合できるようにしろ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:18 返信する
- 郵便局のバイトがますます売れないハガキを買わされて死ぬわ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:18 返信する
-
風習や習慣って大事にしたほうがいいと思うけどな。
あれも無駄これも無駄なんてやってたら無個性な無味乾燥な社会になりそう。。。
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:18 返信する
- ホリエモンなんか死んでくれよ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:21 返信する
-
消費を停滞させるなて
その分のお金をもっと有意義なことに使うとか考えられないのかな?
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:24 返信する
-
日本の風習は大事にしたいと思うけど
郵便局に勤めてる人には年賀状売るノルマがあるって聞いてなんか嫌になった
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:24 返信する
-
嫌ならしなけりゃいいし実際しないんだろ?
郵政を儲けさせるとかそういう考えに至る所が歪んでる
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:25 返信する
- 批判ばっかしてないでたまには褒めてみなよ堀江さん
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:25 返信する
-
年賀の挨拶はすべて電子メールで送ってるけど郵便で出してる奴を叩こうとは思わんな
ただ、俺は貰いたくねぇ
ゴミが増えるだけ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:27 返信する
-
>>265
貯める奴がいないとでも?
イベントごとでの消費舐めてんなw
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:27 返信する
- やりたいひとはやればいい。 僕は興味ないからやらない、それだけ。
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:28 返信する
- やりたいやつはやればいい
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:29 返信する
-
>>268
こうしないとメディアに取り上げてもらえないんだから仕方がない
-
- 274 名前: 2015年12月20日 10:29 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:30 返信する
-
こうやって効率厨によって日本文化が廃れていくんだな
ホリエモンは機械になればいいんじゃない?
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:31 返信する
-
やりたい奴はやれば良い
豚小屋に向かってwiiuっていらなくね?っていってるようなもの
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:32 返信する
-
年賀状がなくなると寂しいと思う人
ホリエモンがなくなると寂しいと思う人
どっちが多いかな?
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:32 返信する
-
でもまあラインだけってのは寂しい気もするけどね。一回も合わない人と疎遠になっていくし。送ることで常識的であるアピールを上司にも出来るし。
日本郵便と国は文化を守る意味でも、収益を改善する意味でも小学校とか幼稚園とコラボしたりして文化を恒久的に根付かせないと駄目だよ。独占販売の物を売れ売れって労力割くのも必要かもしれないけど、衰退する一方になるだけだろ。
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:34 返信する
- 年賀状は毎年減ってるらしいが楽にならない郵便配達員の謎
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:35 返信する
-
こんなレプリカ(ホリエモン)はいらな〜い
ホンモノ(ドラえもん)と呼べるモノだけでいい〜
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:35 返信する
-
無駄、面倒、だと自分でも思ってるからこそ
年賀状は来ると嬉しいんだよ
翌年からはこっちからも出すようにするし
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:36 返信する
-
こういうのが議論されたのって15年くらい前だよね?
ホリエモン、ムショに入ってる間に時代に取り残されちゃったのかな?
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:36 返信する
-
流石効率厨
お前の存在が一番いらない
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:37 返信する
-
いらんな、面倒臭いだけ、伝統だっていっても
年賀状なんて郵便制度が整う前は出来ないんだから最近の文化だろ
だったら技術が進化の先である電子メールやSNSでいいじゃん
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:40 返信する
- 結局のところ気持ちの問題よね
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:40 返信する
- ていうか学生はどうでも良いけど、社会人で年賀状も出さないのはどうかと思うけどね。そういう連中は飲み会も行かずにハブられてるんだろうなw
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:41 返信する
-
別に堀江のおっちゃんがこんなこと言っても
年賀状は無くならないし別に何も問題ないな
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:45 返信する
- クリスマスって要らなくね?
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:47 返信する
- バレンタインって要らなくない?
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:47 返信する
-
>>284
そうですね。
たった120年ほどの歴史のようですね
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:50 返信する
- 出す派と出さない派がお互いを見下す構図。対立ってのは不毛だね
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:51 返信する
-
年賀状って年始挨拶の代用でしょ
つかいらないって思うなら出さなきゃいいだけじゃん
俺なんて中学卒業以来、一切出してないよ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:54 返信する
- そんなに一人がいいなら表に出ずずっとスマホいじってればいいじゃんwwwwwwwwww朝から晩までずっとスマホwwwwwwwwwwww他への消費は抑えられても携帯会社には貢ぎまくりんぐwwwwwwwwwwww
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:56 返信する
-
効率だけを求める社会はつまらないものになってしまうと思う・・・
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:59 返信する
- タダで金を配る?
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 10:59 返信する
- グループラインとタイムラインに書いて個別は返信だな。紙で届いたら2日以降に返す
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:00 返信する
- 年々減ってるしそのうちなくなるわな
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:01 返信する
- 社会に出てれば必ず必要になるんだけど…IT業界は違うのかね
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:02 返信する
-
俺も全く出してなかったけど、結婚後は親戚には出してる
ホリエモンも来たものには返してそうだけどなw
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:02 返信する
- へー そうなんだー
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:03 返信する
-
必要不必要だけで語ってたら全て要らん事になる
まぁ、年賀状はたしかに俺も要らんと思うけど
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:04 返信する
- 無駄に敵作ったりまともに話受け取ってくれる人が居ないんだから発言するの無駄じゃね?
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:07 返信する
-
まあ、そう思う人もいるだろうな
それでもまだ当分はなくならないだろ
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:09 返信する
-
>>301
必要不要だけで語ってるのではなくて
郵便制度が出来てやっと始まった文化なんだから
環境の整備にともなって簡単に挨拶をすることの出来る電子メールやSNSでいいという代替案を出してる
スレタイに釣られてる連中が多すぎるな
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:12 返信する
-
>>302
まとめブログに批判を書き込むのに比べればましなんだなw
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:14 返信する
-
>>304
うんで、でもやっぱり必要不必要だけの話だな
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:15 返信する
-
今の団塊ジジババが死んだら年賀状は消えてくでしょ
年賀状1日遅れただけでブチ切れて電話してくるしどうかと思う
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:18 返信する
- メールだと多分見ないな
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:23 返信する
-
みんながやってることを否定するの好きだよね
妄信的にやってるなら文化にはならないと思うよ
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:29 返信する
- 要らないから企業じゃ最近はやらなくなってるな
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:34 返信する
-
勉強だけ出来る奴の典型だな
自分と違う奴はみんな劣ってるみたいな考えの人
やりたくないならやらなきゃいいで済む話を無駄に自分勝手な理由付けて文句言うとか…
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:35 返信する
-
自分の価値観だけが一番だと思い込む基地外
それがホリエモンだったり、ひろゆきだったりの老害ですね
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:36 返信する
-
タダで金配るって表現がクッソ頭悪くて笑えるwww
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:39 返信する
-
掘りエモンもいらねーよ
こいついっつも文句言ってんな見てて気分悪いわ
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:40 返信する
- いるに決まってる
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:40 返信する
-
>>38
今日のゴールデンバカ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:43 返信する
- 風習や習慣に対してそんなこと言い出したら、ほとんど者は合理性がない無駄なものになっちまうがいいのか?
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:44 返信する
-
これは電子書籍と同じで一定数紙として残したい人はいるから無駄じゃないだろ。
日本郵便は配達という仕事をしてるのにタダで金配ってるってのも意味不明だし。
新年の挨拶自体をを止めようってなら解るが。
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:47 返信する
- なんか日本の悪しき風習や伝統に文句つけておけば良いと思ってないかこの前科物
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:47 返信する
- すげえな、まじで尊敬した。考えたことないはこんな事。それが正しいか正しくないかは別としてそういう発想が浮かぶところが凄い 、やっぱり頭いいんやろなあ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:49 返信する
-
まじいらねー
買うかね書く手間すべて無駄
親しくしたい奴は頻繁に連絡を取るしじかに会いに行く
一昨年まで70枚ほど送ってたけどいきなり全部やめてやったわwwwww
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:51 返信する
- 寧ろメールが要らんわ
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:51 返信する
-
郵便局の中の人も年賀状なんて手間のかかる代物を有り難がってる上層部を
奇異の目で生温かく見ているので安心して欲しい
実際、郵便事業はどの国も公益性がなければやれないほど赤字なんだ
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:51 返信する
-
仮にも絵描きだから描いてるわー
ある意味楽しみだしな
描く描かないは自由だろうけど送られてきたら普通の人間は嬉しいだろ
普通の人間はな
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:52 返信する
-
実際すごい勢いで減ってるな
若者の年賀状離れとか数年前から叫んでなんとか買わせようとしてるけど
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:55 返信する
-
年賀状の代わりにお歳暮送る方が増えたから、結果的にプラスだろうね
年賀状なんてゴミだし
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:57 返信する
-
今回はあっさり尻尾を見せたな、堀江w
年賀状なんてムダじゃん、メールでいいじゃんというけど
それを言ったらメールで年始の挨拶すること自体、ムダどころか害悪なんだがw
サーバとか圧迫するだけの無自覚なサイバーテロだぞ、あれ
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 11:59 返信する
- 買いたいから買ってるんだよ。金配ってるわけじゃない
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 12:00 返信する
-
日本で最も人員の多い会社が郵政なんだよな〜
これを支えてるのが年賀状とかゆうちょ
年賀状が消えると日本で最も多くの人間が働いている会社が死ぬこととなり
経済的損失も計り知れない
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 12:00 返信する
-
お前らアサハカだな
年賀状は郵便がやってるくじなんだよ
ご贈答限定の
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 12:07 返信する
-
しばらくやめてたけど今年は書くことにするわ。
SNSがこれだけ浸透したら逆に珍しいから、おもろいかなーと思って。
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 12:09 返信する
- 役に立たない否定しかしないホリエモン
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 12:09 返信する
-
年賀状は貰うから仕方なく返事を書くってヤツもいるだろうから、
もうみんなで年賀状をボイコットすればいいんだよ
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 12:14 返信する
- こうやって無駄をなくそうなくそうとしてるから不景気になってるというのに
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 12:19 返信する
-
コイツ自分で何も生み出さねえな
既存のものを否定するだけ
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 12:20 返信する
-
連れは良いとしても上司や親戚にメールじゃ済まんだろう
てかそれ以前にアドレスなんて知らないし
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 12:21 返信する
- ホリエモンの言う通り、確かにホリエモンいらねーわ
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 12:34 返信する
- なんかSEALDSとかいう何にでも難癖付け噛み付くクズと同じだよね
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 12:46 返信する
-
日本郵便にタダで金配ってはいけないという法律はない
どこに金配ろうが俺の勝手だ
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 12:51 返信する
-
バレンタインデーもホワイトデーも母の日も土用の丑の日もクリスマスも要らなくね?
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 13:08 返信する
-
日本郵便に勤めてる人にも家族がいるんやで
お金が回って景気がよくなればそれでええんや
はがきなんてこんなもん安いもんや
みんなが買って廻り回ってまた自分に帰ってくるんや
景気っていうのはそういうことやで
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 13:10 返信する
-
年賀状が電子化とか。
あれはポストから届けられるから嬉しいものだろ。文化って呼べるもんだし、電子メールよりもハガキでくるのがいいに決まってる。資源の無駄とかの否定はせんが別にそれ以上に無駄なもんとかはあるだろ。
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 13:19 返信する
-
お誕生日のケーキいらなくね?ケーキ屋にかね配ってるようなもんじゃん
おせち料理いらなくね?金配ってるようなもんじゃん
全部かね配ってると感じるのかな
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 13:21 返信する
-
耳を貸すな
コイツが見てるのは(自分にとって益か否かを基準にした)結果ばかり
男のような理論武装をする女と同じだ
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 13:21 返信する
-
年賀状がいらないは同意
ただ、理由の方は、はぁ?って感じだが
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 13:25 返信する
-
ホリエもたまーに良いこと言う
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 13:28 返信する
-
堀江は刑務所で国民の税金で飯食ってたんだよな
そんなやつがこんな暴言吐いてるとか終わってるな
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 13:30 返信する
- 何でもかんでも合理的にすればいいってものでもない気がするけど
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 13:30 返信する
- 短期バイトが無くなるから無くなっちゃ駄目ですね
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 13:34 返信する
-
これって皮肉なことに郵便局員が一番思ってんだよねw
年賀いらないって
バイトでさえ年賀5000枚とかノルマになってるし
社員ならだいたい1万枚
無論、自爆営業しまくり
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 13:37 返信する
-
ホント、文句しか言わねーやつだな。
もう日本から出ていけよ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 13:42 返信する
- やりたい奴がやればいいだけで犯罪者にとやかく言われたかーねーな
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 13:52 返信する
-
今時年賀状は面倒の一言しかない
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 13:56 返信する
-
>>6
あっ
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 14:00 返信する
-
お前ら本当にホリエモン嫌いだな。
嫉妬は見苦しいぞ。
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 14:01 返信する
-
>>350
ノルマこなせないのはただの無能だから仕方ないね
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 14:11 返信する
- 寝んがジョー
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 14:12 返信する
-
俺に言わせればどっちもどっちだ
問題は、学校も親もそうすることで何をさせてるのかを教えてないことにあるんだから
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 14:13 返信する
-
こいつは誰でも思ってるが口には出さないことを声高に最もらしく言ってるだけ
贅沢な生活してるやつが言っても何の説得力もないな
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 14:17 返信する
- ネタ切れかな?
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 14:17 返信する
- 無駄か無駄でないかだけで判断するならホリエモンの存在も無駄ではないのか?
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 14:18 返信する
- もう送ってないよ
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 14:25 返信する
-
まあこの人の発言見るとほんと商売ができない人なんだなとわかるわ
マネーゲームと煽りが得意なおやじって感じで
孫や三木谷とこれだけ差がつくのも頷ける
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 14:29 返信する
-
アナログで残すのも大事だよ
死んだとき家族が誰に連絡すれば良いかわからなかったりする
携帯のアドレスなんて皆整理してないだろうし
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 14:38 返信する
-
年賀状がなくなると連絡がつかない親戚とかいる
普段は困らないが葬式のときとかに困る
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 14:40 返信する
- 一度でも刑務所はいったやつもこの世からいらなくね どうせまたやるんだろ
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 14:50 返信する
-
また堀江の因縁が始まった。
黙ってられないんだろうか、こういうタイプは。
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 14:51 返信する
-
データとしてじゃなく現物として送り送られるというのが良いんだよ
それが理解出来ないとは可哀相に…
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 14:59 返信する
-
>>356
バイトで年賀5000枚、社員で1万枚でか?
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 15:07 返信する
-
下っ端郵便局員に販売ノルマ課せるなよ
売れなきゃ、買い取れっていうブラックバイトと同じこと未だにやってんぞ
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 15:08 返信する
-
>>368
その魅力を宣伝できてないから無能なんだろ
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 15:16 返信する
-
もはや年賀状ビジネスと化してるからな
まぁ年明け早々顔合わせる機会のある人達にまで出す必要は無いと思う
中々会う機会の無い友人や親戚等ならべつだけど
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 15:35 返信する
-
年賀状は要らないのは確かだが
それ以上に堀江が一番要らない
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 15:44 返信する
- メディアが最近ホリエモンまた持ち上げ始めてるのが正直気持ち悪い
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 16:13 返信する
- なんでもやめりゃいいってもんじゃないだろ。
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 16:14 返信する
- 地球なんていらなくね?人間みたいなクズに寄生されてるし(笑)
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 16:23 返信する
- 年賀状がいらないって声高に言うより年賀状強要する空気は思いやりが無いって喧伝したほうが効果があると思うの
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 16:24 返信する
- 上司から貰った年賀状を無視するのは無理ゲー過ぎるわ
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 16:41 返信する
- このコメントは削除されませんでした
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 16:43 返信する
-
★
記事引用 しくじり先生 オファーして出演まで至る率は10人に1人以下
堀江がテレビに映るから、 見たくないって girlschannel で批判が殺到しているの、知っているか? もと まるまるな者をテレビに出すなって批判が出ている。
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 16:43 返信する
- ホリエモンっていらなくね?
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 16:44 返信する
-
★ girlschannelによると、
堀江は、炎上することをわざと言って、ブログに人を呼ばせて、金を稼ぐやりかたをしているって。
新山千春のように 炎上=金になる ってこと。
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 16:44 返信する
-
★
おまえらは、堀江の手の平で 踊らさせているって気づけよ。
騒がなければ 堀江に金は来ない。
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 17:02 返信する
-
別にやりたい奴はやればいい
なんでも効率求めりゃいいってもんじゃない
風習を効率で語っても意味が無いわ
やりたい奴がやる
それでいい
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 17:02 返信する
-
ここ10年ははがき来たらメールで返してるなぁ
メールですんませんのお詫び入れて
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 17:19 返信する
- 日本郵政が来年からやめます、つっても誰も困らないだろ?
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 17:20 返信する
- わかる。
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 17:46 返信する
- そうなっていくとしても、文化だったものを無駄とか言っちゃう人って哀れだと思うわ
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 17:48 返信する
-
まぁ、民営化してるし別に良いじゃんw
年賀状もそこまで高価な物でも無いし
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 17:51 返信する
-
嵐のCM見るたびに年賀状くださいだとお前らすべての送り主に返信してないだろって思ってしまう
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 18:03 返信する
-
歳老いたばーちゃんが年賀状くれるから出さない訳にいかぬ(´・ω・`)
年配の方にはメールだと失礼な気がして
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 18:04 返信する
- 今はそうかもしれないけど。年賀状っていうのは日本が太陰暦だったころからの風習なわけで、日本人で伝統を重んじようと思うなら出せばいいよ。なんでも搾取だと過剰反応するのはどうかと思うよ。
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 18:08 返信する
-
電子メールだと軽いんだよなぁ
やっぱり年賀ハガキは日本の文化の一つだろう
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 18:14 返信する
- ホリエモンってだけで叩くヤツいね??
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 18:21 返信する
- ホリエモンが刑務所に居ないのは、詐欺師は全員無罪やりたい放題と言っているようなもの
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 18:21 返信する
-
※394
だって、他人への配慮もなく好き勝手言ってるだけだもの。
アスペぎみだし、学生から経営者になっちゃったから他人や組織内で協調する
社会性を身につけてこなかったんだろうけど。
あいさついらなくね?ってのと同じじゃん。
そりゃ要不要で言えばやっても何の物的メリットもないよ。
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 18:33 返信する
- コイツが必死に押してる豆腐チョコよりはよっぽど年賀状の方がマシだろw
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 18:37 返信する
-
たまには良い事言うなコイツ
年賀状なんて廃れるべき糞文化
バカと老人ぐらいだろ、有難がっているのは
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 18:40 返信する
- 年賀状否定してる奴はほぼ100%送る相手も居ないボッチだからわかりやすいw
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 18:54 返信する
-
いつまで人手をかけてリアルメールを配ってるんだよ
無駄無駄
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 19:01 返信する
-
メールやラインでいい
で終わりやろね
若い人は
最近は社内でも年賀状送らなくなったし
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 19:03 返信する
-
誰も君に年賀状の催促などしていない。
出したい人が出してるだけ。
紙の手紙は実際のところ、ミニマムなイベント感があって楽しい。
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 19:13 返信する
-
おれはテレビよりも前に廃止したわww
メールでいいんだけれどスパムメール扱いされて届かない事があるんだよな
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 19:43 返信する
-
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
【TPP 21分野】 報道規制,参加国総貧困化,労働環境悪化,支出増加,ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 20:05 返信する
- 5年くらい前から一切出してない
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 20:49 返信する
- 粉飾決算よりは意味があると思うよ
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 21:00 返信する
-
個人の自由意思で買うかどうかを決めるだけなんだから好きにすればいいんじゃないの?
他人に同意を求める必要は無い内容だわな
-
- 408 名前: 田宮良太郎 2015年12月20日 21:09 返信する
-
いや、電子メールの普及で年賀状は毎年配達量が減ってますが。
ホリエモンが言わなくてもだんだん廃れるよ(-_-;)
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 21:32 返信する
-
年賀状は貰ったらうれしいからなぁ〜。
ホリエモンは俺の人生に何の影響もぉ与えてないwww
(不快感は与えてるかな?)
居なくなっても一生気付かないし、なんの問題も無いだろうなw
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 21:54 返信する
-
送る相手も送ってくれる相手もいないやつの僻みにしか聞こえんわ
普通の人なら送らなくていいやで済ませるだろ
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 22:06 返信する
-
>>6
正論
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 22:08 返信する
- 郵政職員に1人数千枚ノルマ与えて年賀状捌かせようとしてるのはホントブラックだなと思う
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 22:12 返信する
- 民営化になった今じゃまさにホリエモンの言う通りだと思うわ
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 22:19 返信する
-
手書きにお世話になった人にってのはまだ分かるが、両面印刷で一言書いて出す奴は何がしたいのか分からん。
手書きであっても普通の手紙の方が相手の印象に残るし気持ちも伝わりやすい。年賀所はマジで非効率。
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 22:23 返信する
-
働いてる人間からするとやめてくれたほうが正月休めてうれしいわ
経営者側は知らんけど
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 22:23 返信する
- ここまで合理主義を貫かれると憎む気が起きなくなる不思議。若いころから成功を収めてるだけのことはあるな。
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 22:47 返信する
-
ライブドアの株が一番いらなかったなw
紙切れになっちまったし
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 23:05 返信する
-
まあ、お前がそう思うなら好きにすればって話
強制でもなんでもないし
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月20日 23:14 返信する
-
※412
短期募集のバイトでさえ黙々とやってりゃそれぐらい余裕で捌けちゃうんだよなぁ。慣れれば時間余るくらいだし。意外とあっという間だぞ。
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:04 返信する
- 豚箱野郎の作ったライブドアオートが一番いらなかったですよねwww
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:23 返信する
- ホリエモンっていらなくね?空気の無駄じゃん
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:28 返信する
-
お前らはどれだけホリエモンが嫌いなのか?
もうホリエモンの記事載せときゃコメ数稼げるだろって、
JINになめられてるぞ?悔しくないのか?
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 00:30 返信する
-
なんでお前らはそんなにホリエモンが嫌いなのか?
成功者に対する嫉妬っつうだけだろ?
たまにはいっぺん自分を分析してみろよ。
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 02:12 返信する
-
____
タヒねばいいのに。
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 02:40 返信する
-
>>423
まともに分析が出来ない人の定番ワード嫉妬いただきました
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 03:22 返信する
- ホリエモンはタダでもいらない
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 04:50 返信する
- 文化に対して要らなくね?って言っても仕方がないよな
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 05:52 返信する
- ホリエモンは合理主義者だからね
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 07:04 返信する
- メールとか古すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 07:05 返信する
- ホリエモンっていらなくね?一日一回何かに文句を言うだけだろ、
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 07:10 返信する
-
こいつにかかれば全て無駄だよ。年寄りなんかは生存確認に使ってるんだから放っておけや豚
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 07:14 返信する
-
年賀状出さなくなったら日常的に繋がりある人以外は
まったく連絡も取らなくなったしホント繋がりが無くなったなぁ
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 07:17 返信する
-
人脈は希薄でもやっぱ維持できてる方が役に立つ
名前を憶えて貰ってるだけでも大違いだからなぁ
メールで良いんじゃね?なんていったら名刺もお中元もみんな無駄だよな
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 09:12 返信する
-
クリスマスも冠婚葬祭も全ていらなくねぇー!
いるのは金だけってか(/ _ ; )悲しい男
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 10:06 返信する
- こいつに送ってくれる人いねーんだろうなぁ
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 10:26 返信する
- 彫り衣文のこういう「人間文化の不合理性を笑うキャラ」ってカッコいいよねー(白目)
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 10:59 返信する
-
年賀状は、お中元やお歳暮と同じような側面を持つ。
キリスト教圏なら、クリスマスカードと同じくらい大事。
自分自身や付き合う人にもよる。
コミュニケーションツールでもあるから、人それぞれではあるものの正直いらないとはいえません。
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月21日 23:22 返信する
-
いらねえな というか日本文化は全ていらない
いいところなし
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月22日 01:23 返信する
-
お前に言われなくてもどんどん消費は落ちてるのわ
で、実際に泣くのは、売れないのにノルマ課せられる下っ端なんだけど
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月22日 01:26 返信する
- ある程度歳がいくと、生存確認の意味合いが出てくる
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月22日 14:01 返信する
-
本気で言ってるなら商売人としてセンスが無いな
そういえばこいつは自分でコンテンツを生み出したことは無いな、いつも他人が儲けてるとこにのっかってきただけで
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月22日 21:51 返信する
-
有人ロケットいらなくね?
ロボット積ませてリモコン操作してりゃいいじゃん
これと同じレベルの発言
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月22日 23:45 返信する
-
年賀状よりホリエモンがいらんわ
サイコパス野郎が
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 12:10 返信する
-
意外と割れてるね
僕は年賀状はいらない派
捨てづらくてどんどん溜まる人も多いだろうしね
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。