
KADOKAWAが小説発売中止 編集者が原稿を無断改変(1/2ページ) - 産経ニュース
<記事要約>
出版大手のKADOKAWAは、25日に発売する予定だった
谷津矢車さんの新作小説『からくり同心 景 黒い好敵手』の発売を中止すると発表した
作家の谷津矢車(やつ・やぐるま)さん(29)から「原稿の改変が行われているのではないか」
との指摘を受け編集部で調査したところ、担当編集者が無断で原稿を変えていたことが判明
あわせて、8月に刊行された同シリーズ第1作『からくり同心 景』にも、改変があったため、
初版1万部を回収して絶版にするという。
KADOKAWA
「原稿の無断改変は、決して行ってはならないこと。チェック体制の厳重強化、
編集者の指導、教育を徹底し、2度とこのようなことを起こさぬよう再発防止に努める」
作家の谷津矢車さん
「ゲラチェックの際、明らかにわたしのものではない文章が混入していました。
しかも、中にはキャラクターの台詞などの小説にとって核である要素にさえ手が加えられていた形跡がありました。何者かが、わたしの文章を大幅に改竄していたのです」
「改竄者が担当編集者であったこと、さらにはその改竄範囲が広範にわたることも併せて
判明するに至り、もはやわたしの著作物と胸を張れる代物ではなくなっていたことが判明したのです」
以下、全文を読む
<ネットの反応>
WTF!!!???? →KADOKAWAが小説発売中止 編集者が原稿を無断改変 - 産経ニュース https://t.co/EhzqXYMnlZ @Sankei_newsさんから
— 時雨沢恵一@キノ19巻発売中! (@sigsawa) 2015, 12月 24
これはあり得ん…。編集者は作家と作品をなんやと思っとるんや…
吾妻ひでおさんやとり・みきさんがいた頃の少年チャンピオンではよくある話
往年の編集長や編集者の中には、
タイトルや文章などの直前での無断改変を結果オーライで語る方もいる。
商習慣ではいけない。
他の作家でもやってるのでは?角川は過去の出版物の調査もした方が良い。
作家になりたかった系編集さんが
担当作家に自分のやりたいことを押し付ける系の話はたまに聞くけど
これはまたストレートな…
なんかこの手の案件が増えてる気がする。
自分の場合も編集長が自ら原稿の無断改変を
かましてきやがった月刊誌もあったな、今年・・・。
編集者が原稿を無断改変ってメチャクチャな話だが、
ゲーム業界でもソーシャルで絵を大量消費されるようになってから
勝手に絵を描き変えられたとか聞く、実際に何度か見た。
勝手に改変してあたかも作家やイラストレーターにでもなったような気に
なっているのだろうけど、ほんと、恥を知れ
これは酷すぎる!!
作家は編集者と相談し合って作品を作るけど
やってる事は作家気取りのクソ編集者が
プロ小説家の名前と原案を盗んだ悪質な乗っ取り行為じゃねえか!

知らなかった作品だけど、作者さんは踏んだり蹴ったりだな
クソ編集者の裏切りで作品を汚された挙句、
収入源絶たれちゃうんだから・・・
大企業社員だけど、最低限この編集者はクビにされないと
とても被害の規模が釣り合わないわ

![]() | 編集王 文庫版 コミック 全10巻完結セット (小学館文庫) 発売日: メーカー:小学館 カテゴリ:Book セールスランク:684424 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 業物語 (講談社BOX) 発売日: メーカー:講談社 カテゴリ:Book セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 炎上の記事一覧 ]
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:31 返信する
- これは、アカンやろ・・・。
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:32 返信する
-
高学歴のエリート編集者様やぞ
そら作家なんざ替えの利く奴隷よ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:33 返信する
-
.
2DS 3.5インチ
3DS 3.9インチ
3DSLL 4.9インチ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:33 返信する
-
なんでこんなことをするんだ?
アスペの俺にもわかるように誰か説明してくれ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:33 返信する
- シグ・サワーさんご乱心
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:35 返信する
- 才能無しは馬鹿みてぇに言われた事だけやって人生消費してりゃいいんだよ 余計な事すんじゃねぇ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:36 返信する
- この後オリジナルを出す炎上商法か
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:36 返信する
-
編集には印税は入らないから完全な自己満足だろうな。
作家の書いた文章より自分の方がうまく書けるって独善的な。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:36 返信する
-
バレないと思ったのかよ
作者なら誤字脱字チェックでかなりの回数読み直すからすぐ分かるぞ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:37 返信する
- 週刊少年誌は編集が色々口出しして改変してるのが日常茶飯事なんだか何がいけないの?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:38 返信する
-
>>4
イマイチな文章だったから描きなおしたんじゃね
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:39 返信する
- ハルヒの小説が止まったのもこれが原因らしいね
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:40 返信する
-
これただでさえ風前の灯だった編集者の信用を一気に消し去ったな
企業努力の見せ所だぞマジで
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:40 返信する
-
>>10
編集は無断で直接描き直さない
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:41 返信する
-
※10
作家に無断で改変したことだろ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:43 返信する
-
>著作物として胸を張れない
イラストでもありそうな問題だね
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:43 返信する
-
※10
互いに色々話し合って作るのと、作者に無断改変して出すのが同じだというのか?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:43 返信する
-
※12
ありえるな
貼る気も無かった伏線とか結構ありそう
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:44 返信する
- 編集者って異常者多すぎだろ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:44 返信する
- からくり左近も怒るレベル
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:45 返信する
-
>>4
俺の考えの方がいい物作れると思い違いをした編集者の思い上がり
編集者なんて能力低くてもなれる職業の1つなのにな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:45 返信する
-
作家になる覚悟が無い編集者がこういう未練がましいことしてんだろうな
ほんと卑怯だ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:45 返信する
- 損害賠償請求できるだろ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:45 返信する
- ヒント:編集者の国籍
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:47 返信する
- 1巻初版分と2巻初版予定分の印税は貰わないと収まらんだろこれ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:47 返信する
-
この小説、ロボット刑事Kにクリソツだってんで編集が東映に指摘されそうな部分を改編した可能性も示唆されてるけどな。
だとしても作者に無断で改編はいかんが。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:47 返信する
- 「おしまい」って描いたところが、掲載時に「もうちっとだけ続くんじゃ」に変わってて困惑した漫画家もいましたね
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:48 返信する
-
>>4
「この小説面白いけど、どうせならこっちのほうが良いなあ」みたいなこと思ったこと無い?
-
- 29 名前: 2015年12月25日 11:52 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:52 返信する
- 改変原稿と元原稿の比較を知りたくなる どちらが面白くなってるのか
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:54 返信する
- 変えたほうが良くなってたパティーン
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:54 返信する
-
>>29
しょぼさんなんでや・・・
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:56 返信する
- くそすぎる
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:56 返信する
-
月刊少女野崎君の前の担当前野氏のエピソードで、タイトルが原型を留めないまでに改竄されるのあったけど実際は笑えない話だよね・・・
誤植やあおりコピーで多少のおふざけレベルなら、まあ信頼関係があれば許せるだろうけど
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:56 返信する
-
ソーシャルのイラストは
まず買い取りなので
見当違い
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:57 返信する
- 他人の作品にケチを付ける奴はしんでくれ。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:58 返信する
- 手元にとどくものが良い物だったらそんなのどうでもいいわ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:58 返信する
- しかしまぁ角川は腐ってるなぁ・・・
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:58 返信する
-
>>8
角川って編集に印税入るんじゃなかったか?
例えばラノベの電撃とかの編集印税制度は有名よ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 11:59 返信する
-
これ1作で終わらないだろうな
組織ぐるみで常態化しており
初めて泣き寝入りしなかった案件ってだけだろ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:02 返信する
- 酷すぎて笑えない
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:02 返信する
- クソ野郎だな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:05 返信する
- まあAAが言ってることは尤もだが人の記事パクってるJINには言われたくないだろうな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:06 返信する
-
>>34
「原型を留めないほど改変されたタイトル」は
ラノベでは珍しくないっぽいけどなw
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:07 返信する
-
勝手に改変した編集者が一番悪いが、
この作家も言動見てるとかなりきつい性格で他人のいう事を一切耳を貸さない奴なんじゃないかな?
声明文見るとかなりどぎつい事書いてあるわ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:07 返信する
-
>>40
浅井ラボとか角川と揉めてなかったっけ?それで小学館にいったような……
角川くらい大きいトコなら校正とかは校閲使ってるだろうから
校了の時に担当が勝手に改変したのかなぁ……
まぁ角川に限らずどこもこういった編集者っているけど、角川グループの編集が
頭一つ飛び抜けて悪評聞くなぁ……
こういうの聞くと正直、出版業で一番いらないのって編集のような気がするわ。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:07 返信する
-
取りあえず編集はクビ
同業界への出入り禁止だな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:08 返信する
- JINさん、前の記事でアニメの編集みたいな人が作画改変したの褒めてなかったっけ?
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:10 返信する
- 損害考えたらクビだろこれ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:10 返信する
- その編集者、最低だな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:11 返信する
-
パソコン系の技術書なら、編集の仕事はほぼリライトだったけどな
テクニカルライターの書いた日本語を、世間並みの日本語に翻訳するお仕事
小説でありえんだろ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:12 返信する
- 1巻の時点で改変されてるかもって担当に相談したけどすっとぼけられたから、2巻では直接編集部に掛け合ったってところかな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:12 返信する
-
何でもそうだけど、こういうことしてると、業界自体がピンチに陥った時、
作家と企業が一体で協力し合えるかっつったらできるわけねーんだよな。
信頼関係がないんだもの。
作家が協力したって企業は作家を尊重しないからね。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:14 返信する
-
>>26
タイトルがどう考えてもパロディなんだから
著作権者に読ませて指摘をもらったうえで原作者になおしてもらうのが筋だろ
そのやりとりこそが編集の仕事だしそれがいやならこんなパロディ企画通すなよ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:14 返信する
- 逆のパターンでバキの勇次郎戦に先生、打ち合わせと違うじゃないですかァッ!?みたいなアオリが入った時は笑ったけどな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:16 返信する
-
>カクヨム - 「書ける、読める、伝えられる」新しい小説投稿サイト
こんどKADOKAWAが始める投稿サイトがあるけど気をつけろよー
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:17 返信する
- この会社の社員、作家の部屋を勝手に写真を撮って晒したり、倫理面で問題あったからな。いくら注意しても治らん
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:17 返信する
- もう業者通さんで個人でやりゃええやん
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:18 返信する
-
>>51
それなんか予想できるわ
パソコン雑誌昔読んでだけど、文章は読みやすかったな
そういうことだったんだな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:18 返信する
-
編集者ってなんで自分がクリエイターになれなかった無能のくせに
それを認められず作家きどりしちゃうのw?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:19 返信する
-
× 作家になった気分を味わいたい
○ 編集の都合の良い展開にしたい
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:19 返信する
-
>名前と原案を盗んだ悪質な乗っ取り行為じゃねえか!
さすが他人のまとめたニュースや記事、SNSをネタに稼いでる刃さんは言うこと違うなぁ(棒
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:20 返信する
-
レイズの奴も作者不明で続編出るけど編集者が執筆してるんじゃね
って俺前指摘したけど、当たってそう
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:20 返信する
-
学歴はワイのが上だから良かれと思って書き換えたんやろなぁ・・・
無能の典型やでほんま
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:21 返信する
-
× 作家になった気分を味わいたい
○ 編集の都合の良い展開にしたい
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:22 返信する
-
>>58
電子書籍が普及し始めてそれを視野に入れてる作家もちらほらでてきてる
率直言えば出版社通したときに刷る数の十分の一が売れれば
個人でkindle出版したほうが儲かる
けどいまはまだその十分の一を売ることすら難しいんだよな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:23 返信する
-
>>51
ファルシのルシがパージでコクーン?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:23 返信する
- かってに改変して無断転載するのはいいのか?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:25 返信する
-
そんな事よりここのブログはバイトに外国人使うんじゃねーよ
コメ欄の指摘でようやくタイトルの意味を知るって事が多すぎるぞ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:25 返信する
-
仕方ないな、続きは編集者が書いてくれ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:30 返信する
-
>>45
周りと上手くやろうとするやつは作家とかクリエイターには向いてないんだよ
日本の映画がことごとくクソなのは周囲と上手くやれないと監督になれないからだ
だがモメる人間が優秀なわけではないので勘違いしてはいけない
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:34 返信する
-
作家になれなかった編集者のお粗末な仕事のせいで
KADOKAWAの信用ガタ落ちっすな…
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:37 返信する
-
もちろんこの担当編集者が最悪なのは擁護しようがないが、
もし少しでも担当編集者同情できる余地があるとすれば、
〆切ギリとかブッチとかで校正etcの時間がなくなってとかなら分からなくもないが……
ここまで著者が怒ってるならそんな理由じゃなさそうだしなぁ……
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:38 返信する
- 面白くしてやったんだから感謝されていいぐらいだろ恥を知れ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:38 返信する
- ゲームではよくあることなんだが、小説はだめなのか
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:38 返信する
-
自分ではこっちの方がいいと思ってやってるんだろうけどそこまでするなら自分が小説家になればいい話
結局そこまでの実力はないからこういうことするんだろ
クソだな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:39 返信する
- 手直ししてやったって言えば手柄になるからね
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:39 返信する
- ※2 でもその奴隷となる作者様がいないことにはどうすることも出来ないじゃん
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:39 返信する
-
具体的にどんな改変なんだろうか
〆切ギリギリに差別用語や倫理的に問題を含んだ台詞を作家に直させたら間に合わない状況でマイルドな表現に自分で直して発売を守ったとかならまだかばいだて出来そうだけどね
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:40 返信する
- 遺跡に落書きする心境なんだろうな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:44 返信する
- 海外で販売されるとき、勝手に水着を着せられた的な?
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:46 返信する
-
>>75
組織で作ってるゲームと個人で書いている小説を一緒にしちゃいかんよ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:49 返信する
- 昔、平井和正が原稿を大幅に改竄された事があったけど、あの時も角川じゃなかったっけ?
-
- 84 名前: 2015年12月25日 12:50 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:50 返信する
-
編集無能って決めつけてる奴いるけど
元の文書と改変後の文章比較しないとどっちが優秀かはわからんけどな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:54 返信する
-
名前出してもいいよね、こういう編集者は
俺が改竄した、と
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:56 返信する
-
いや有能無能の問題じゃなくモラルの問題なんだが
無断で勝手な改変はいかんでしょ
ダメ出しして作者本人に変えさせたとかならともかく
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:56 返信する
-
保身考えて作家諦めて編集になった口なんやろな。
自分が諦めたことを成し遂げた人間への敬意ってもんは無いのだろうか?
ついた担当が機会があれば俺だって、のワナビーとか救えない。金もらって仕事してんだから担当としてプロに徹しろよ。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:57 返信する
- 艦これでも編集者のゴタゴタで連載いくつか終わったりしてたよな。KADOKAWAはいったいどうなっとるんだ。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 12:58 返信する
-
改変した方がおもしろかったとかになったら作者の立場がないね
早く比較できるように出版してほしい
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 13:03 返信する
-
>クソ編集者の裏切りで作品を汚された挙句、
>収入源絶たれちゃうんだから・・・
ほんとそれ
海外ならまずは億の訴訟 勝てるから
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 13:05 返信する
-
>>85
無断で人の作品に手を出してる時点での話な?
わかってる?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 13:06 返信する
- 誤字脱字のたぐいも著作物になるんだけど
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 13:30 返信する
- 角川も迷走しているな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 13:31 返信する
-
>>21
作家をノリノリにさせるのが敏腕編集だよな。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 13:34 返信する
-
でもこの作家さんは大丈夫なの?
自分のプロットを編集者に盗まれたり、原稿の改ざんをされたのを編集部に訴えると、業界から外されるから怖くてできないってとあるラノベの作家さんはつぶやいてたよ?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 13:37 返信する
-
>>60
無能なやつほどしゃしゃり出るんだわ。
で状況を悪化させる。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 13:38 返信する
-
>>88
「一度売れてしまえば俺の方が面白い物書けるんだ!」って思ってそうだよな。
初めっから読み専門で自分で書かないタイプの人のほうが編集に向いてる
だろうな。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 13:38 返信する
-
「編集」者なんだから改変は当然の権利なんだけど
しかもショバ使わせてもらって分際で何様のつもりなんだか
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 13:40 返信する
-
しかし一作完結ならともかく、一応シリーズ展開になってるのに
無断で書き換えたら変になるだろ。
シリーズ出すごとに変になる部分勝手に書き換える気か?
よっぽどうまくやらないと構成おかしくなるだろ。アホなのか
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 13:48 返信する
-
>>96
最悪ペンネーム替えて
新人から出直しすれば何とかなるだろ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 13:52 返信する
-
比べられるモンじゃないが原作者無視で描かれた明日のジョー出だし
結果良かったと認められる
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 14:00 返信する
-
そしてこいつは俺が育てたとか言っちゃう。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 14:03 返信する
- 客観的な視点と文法力が大事なんじゃないの編集は独創性いらんだろ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 14:13 返信する
-
てにをはをしっかり勉強してから小説という文章を書いてください。
書くだけなら誰でもできますよ。
そんなんだから改変されるんだろうよ!
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 14:19 返信する
-
角川ではよくあること
ホント表立って事件になっただけでも何回目だよ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 14:35 返信する
-
※105
お前・・・ゲーメストの編集者の前で同じ事が言えるのか?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 14:47 返信する
- 昔は普通に聞いた話だが、最近だとニュースになるんだな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 14:47 返信する
- ノリスケ最低だな。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 14:49 返信する
-
文章を上手く面白く書く事出来るなら自分で一からオリジナルで書けばいいのに。
人のアイデアに乗っかって無断で変えるとか何考えてるんだ。
作者の怒ってる内容見るとキャラの性格とか変わってるんじゃない?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 15:13 返信する
-
角川の悪評を知ってると驚かないわ
フリゲのノベライズで原作者が激怒した話は有名だから
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 15:18 返信する
- 持ってる人は返品できるの?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 15:25 返信する
-
そもそも聞いたことない作家だけど
大した文章書け無いんじゃね
直されるような奴=ダメな奴だろ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 15:28 返信する
-
アニメの製作進行が絵を勝手に変えたとか言うのがあったが
あっちは褒められてたのにね
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 15:30 返信する
- 角川に集中するものだから、好き勝手にやりたい放題なんだろうな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 15:38 返信する
- シリーズ終了回収絶版ってKADOKAWAから文句を言ってきた作家への意趣返しじゃないよな?作家の希望だよな?作家激おこ?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 15:41 返信する
- 作品にやたらと口を出す編集はいるけど、この事件の場合は作者に何も言わず勝手に改変してるのでもっと悪い
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 15:42 返信する
-
書き換えたってことは、なにか不自然なひっかかりがあったわけでしょ
そういうところって、きっと今後の伏線だったりするんだけど、気づかずに作家が書き続けてたらどうするつもりなんだ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 15:43 返信する
-
>>116
作品自体は作家のものだし、話題になったのならふつうは出版社を変えることになるよね
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 15:45 返信する
-
>>113
ダメなところは編集者が赤を入れるけど、そういうことじゃないじゃん
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 15:46 返信する
-
>>99
ド素人がw
編集者というのは、あくまで本や雑誌の編集権をもっているだけで、作品内容に関する編集権はない
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 15:50 返信する
-
>>114
結果がいい方に行ってれば褒められるんじゃね
これは改変前と改変後がわからないからどっちとも言えない
仮に改変前が酷かったら、直されて当然と言われてるかもよ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 15:51 返信する
- これ絶対他にもやってるな。この編集者は勿論クビだよな?誰も担当してもらいたくないやろ。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 15:54 返信する
-
あれ?改竄する権利のようなもの編集や出版は持ってなかったっけ。
あれは表題だったかな。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 15:59 返信する
-
新人マンガ家だと今でもやられてるな。
単行本で直せない書きおろしだからもう書く気なくなったんだろう。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 16:10 返信する
- 文面もストーリーも変わらないが主人公の名前が編集者で出てくるヒロインがそいつの好きな娘の名前
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 16:11 返信する
- こんなことあると編集の名前も表に出したほうがいいと思うんだよな。責任的な意味で
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 16:14 返信する
-
なんとなく解る
ようは編集は作家崩れの巣窟ってことね
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 16:58 返信する
-
俺の知り合いの漫画家もセリフ変えられたって愚痴ってたわ
水面下では結構よくある事だと思う
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 17:17 返信する
-
普通に他の職業の人から見れば出版社
いわくは編集という仕事全体の恥なんですが
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 17:23 返信する
-
>>124
作者が同意してない限りやっちゃいけないよ
単なる無断掲載とかよりよほど厳しい
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 17:23 返信する
-
この作家は角川への取り扱い停止を決定。
文庫にするためには、他の出版社に持ち込まないといけない。
誰が得するんだ、これ。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 17:25 返信する
- で、この作家誰?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 17:29 返信する
-
これが許されるなら、無限リテイクしてくる編集なんかいないんだよ
どんなに横暴な編集でも最低限そのセンは守ってるわけ
角川もそれがわかってるから対応速いね
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 17:51 返信する
-
>>35
なぜソーシャルの話題
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 17:58 返信する
- そう
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 18:14 返信する
-
そういや相棒で絵に勝手に手を加えられた作者が編集者殺人事件を起こしてたな
しんでいいよクズ編集者は
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 18:15 返信する
-
>>132 ↓
\>>96: でもこの作家さんは大丈夫なの?
自分のプロットを編集者に盗まれたり、原稿の改ざんをされたのを編集部に訴えると
業界から外されるから怖くてできないってとあるラノベの作家さんはつぶやいてたよ?
>>101: >>96 最悪ペンネーム替えて 新人から出直しすれば何とかなるだろ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 18:28 返信する
-
よう考えたら口出すだけでお金貰えるってスゴいよな
立場が上だと自分の方が作るのも上とか思っちゃうんだろうか
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 18:31 返信する
- アドバイスならともかく無断はどうかと思うなあ…
-
- 141 名前: 2015年12月25日 18:42 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 19:03 返信する
-
ゲームの原作がキモなのにちゃんと許可取ってなかった為にゲームメーカーから訴えられた漫画家もいたっけな。
おい、OSGR。オマエの不幸には同情するが、作品をまたいで不貞腐れた態度を他人に見せつけるな。金払ってオマエの漫画を読んでる読者になら尚更見せるんじゃねえ。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 19:12 返信する
- 角川がこの作家を切りたいために仕組んだだけだろ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 19:14 返信する
-
>>138
ちはやふるの作者なんか構図のトレースを多用したことが明らかになって、
連載打ち切り→単行本全撤去・回収→過去作すべて絶版
という物書きとしては死刑にも等しいコンボを受けながら、
再起した場合もあるからな。
けっきょく、あの世界はガバガバなんだよ。
ていうかよく復活のチャンスもらえたな。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 21:21 返信する
-
ラノベ界隈で似たようなタイトルが蔓延しているのも編集者の判断だからな
売れるタイトルと思って押し付けたり、編集者は創作の領分というものをわかっていない
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月25日 21:38 返信する
-
>>144
作家個人のどうより「自社が他社に対して面子がつぶれた」事が重大だったんだろ
だからこそ後の作品で作家を盛り立てて上書きしたんだと思う
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月26日 00:20 返信する
-
"『狼男だよ』改竄事件"を思い出しますなぁ。
あっちは出版社側の対応が糞だったけど、時代なのかね。
あ、これ、かの平井和正のお話。この事件後、一時期大手出版社から干されました。
#エイトマンより後なので、それなりの実績あったんですけどね。
でも、その後、ちゃんと再起して、「ウルフガイ」「アダルト・ウルフガイ」「幻魔大戦」などのメジャーシリーズを出し続けましたね。
#亡くなられたのは今年の初めでしたね。合掌。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月26日 03:59 返信する
-
「何者かが、わたしの文章を大幅に改竄していたのです」
頭悪そうな文章だな
ここ以外にも全般的に
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月26日 11:53 返信する
- 編集やらディレクターはこんなんばっかりですね
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月26日 14:50 返信する
- この件を犯人への注意で済ます、クズ企業
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月26日 17:29 返信する
- え?今に始まったことじゃない上にずっとこういう行為黙認してたよ角川
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月26日 18:22 返信する
-
平井和正は2度
『狼男だよ』改竄事件=立風書房
『地球樹の女神』改竄事件=角川書店
一回目の時は新進気鋭程度の立場だったので完全に干されて
懇意の漫画編集者が仕事を回してくれてなんとか再起できたのは有名な話
二回目の時は超ビッグネームだったし著作のほとんどが角川文庫化されているくらいだったのにこれで絶縁
思うにこの手のことは頻繁に行われていて泣き寝入りが多いだけ
平井も一回目の時は周りから泣き寝入りするように勧められている
編集は一流大学を出て就職してるので基本作家を馬鹿にして良くしてやってる程度の認識
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月26日 19:14 返信する
- 正誤表付ければ良いのでは?
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月26日 21:10 返信する
- もうちっとだけ続くんじゃ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月27日 02:39 返信する
-
動機が分からない。
よっぽど問題がある内容だったのか?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月15日 20:25 返信する
- この作者の小説正直面白くないから改変しちゃって良かったんじゃね?とか思っちまう
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月21日 16:00 返信する
-
角川は筑土神社が近い。
信義則に反しないと思うなら、好きにすればいいさ。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月21日 16:20 返信する
-
僕は小説の対価を貰うことすら、畏れ多いと思ってるよ。
僕はね。あくまで僕の話だ。
他人のことは知らない。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。