
■ツイッターより
秋番組のDVD・BD販売の広告を見ながら。コンテンツだけではなかなか売れないせいか、やたらと特典もりもり。オマケがないと買ってもらえない。コンテンツを作る側としては寂しいけれど、それが現実なのよねえ。
— Cindy Yamauchi (@cindy560a) 2016, 1月 3
オマケがないと買ってもらえない。コンテンツを作る側としては寂しいけれど、それが現実なのよねえ。
今のアニメはオタク向けに作られてるというけれど、私の知ってるオタク達は飽く無き収集癖と貪欲な知識欲の持ち主達。だからイベントの抽選券等がないとディスクを買って貰えないのは、作品内容だけでは皆さんの愛を得られなかった証。作る側としてはその事実は受け止めないといけない。
— Cindy Yamauchi (@cindy560a) 2016, 1月 3
イベントの抽選券等がないとディスクを買って貰えないのは、作品内容だけでは皆さんの愛を得られなかった証。
<この記事への反応>
頷ける部分が多いな
イベント抽選権はともかくコメンタリーとか設定資料とか色々とファンだけを釣る餌はあるよね なんで声豚複数買い仕様にするかも考えないと
声優イベントには興味無いので特典いらない派。だからこそ買う円盤は選びまする
イベント行かない勢としてはBDについてくるイベント抽選券は人にあげるだけの物(もしくは手元で腐らせる物)と化しているからそれをウリにされるのはちょっとだけ虚しい
「安くしろ」とはよく言われるけど、安くしたところでそう言った人たちが買ってくれるかどうかもわからんし、売った枚数が増えても儲けが増えるかどうかはわからんよなぁ
どんな名作でも売れなきゃ商売的には駄作なので、あれこれ手を打つことは当然なんじゃないかな?
ただ、「こうしときゃ大丈夫だろ」っていうテンプレマーケティングはいい加減改めた方がいいとは思う。
あれもこれもそれもつけるよ! はマーケティングの末期症状(キャラソンとかボイスドラマとか)
特典はあってもいいと思うけど
複数買い前提なのは確かにちょっとなぁ
アイドルの握手券と変わらん気がするし

個人的に一番うれしいのはスタッフコメンタリーかな
ただスタッフコメンタリーが欲しくなるほどの良アニメってそんなにないのよね

![]() | 劇場版 蒼き鋼のアルペジオ ‐アルス・ノヴァ‐ Cadenza <初回生産限定特装版BD> [Blu-ray] 発売日:2016-03-25 メーカー:フライングドッグ カテゴリ:DVD セールスランク:14 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | BORUTO -NARUTO THE MOVIE-(完全生産限定版) [Blu-ray] 発売日:2016-07-06 メーカー:アニプレックス カテゴリ:DVD セールスランク:37 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:01 返信する
- そんなことより前の記事どうにかしろよ!
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:01 返信する
-
つまり
∈(´______________`)∋
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:01 返信する
- まず高過ぎる値段をどうにかしろ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:01 返信する
- 愛じゃなく金な
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:02 返信する
- 以外うんこカレーについて一言!↓
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:02 返信する
-
オーディオコメンタリーがあれば好きな作品なら買う
それ以外は録画してるモノを保存しとけば済む話だから買わない
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:03 返信する
- 一枚に全話収録すれば迷わず買うのに
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:03 返信する
- 前の記事を誤魔化しにきたぞ、そんな手に乗るかよ!
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:03 返信する
- コメンタリーは裏話とか暴露話聞けたりするからいいけど、イベントの優先権とかには全く興味ないな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:03 返信する
- いや金のない貧乏人は関係無いよ。特典あれば買う人の話だから
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:03 返信する
-
スタッフコメントリーと絵コンテ集がいらない特典筆頭なんだが
だからこそボックス待ちで待ってる間に熱も冷めて買わないんだけど
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:04 返信する
- そりゃ特典もある程度必要だろ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:04 返信する
- 安くせんでいいからせめて二枚にまとめろ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:04 返信する
-
>>11
スタッフコメンタリーって喋れる人達じゃないから基本聞いててキツイんだよねあれ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:05 返信する
- 制作の裏側とか映ってる特典は好きだぞ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:05 返信する
- 売れりゃいいんだよどんどんラブライバーから金を搾取しろ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:05 返信する
- ラブライバー聞いてる????????????????????
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:05 返信する
-
高い
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:06 返信する
-
安くしろ無駄に本数増やすな
じゃないと検討すらしないよ
だってBS放送と大して画質変わらないよな
アニメのBD買ったことないけど
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:06 返信する
-
そりゃ録画してればいつでも見れるんだから特典でもなきゃ買わないだろ
それでも買うのは相当好きな作品に限るけど
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:06 返信する
- 愛を受け止めてもらえる程度の値段にするという選択肢はないの?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:07 返信する
- 1週間分録画できる時代に何の特典も無い同じか少し綺麗になっただけの映像を6000〜8000*10も出して買うわけねーだろボケ共が
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:08 返信する
-
違法視聴なしにしても
アニメみたいならTVでも視聴できるし、レンタルもあるし、動画サイトの公式動画もあるし、録画すれば半永久的に見れる
作品がどんなに好きでも、DVD買う必要なんてないんだよね。特典関係無しにDVD買うってもう募金してるのと変わらん。
制作費募金してくださいのほうがよくない? 好きな作品アニメ化や2期製作するってんならいくらかは入れるよ。 制作費集まらなくて実現しなかったら返金は必要だけど
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:08 返信する
- 特典とかいらんから安くしてくれ・・・2話で8000円とかたっけーわ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:09 返信する
-
売る側が売る気ないから知らない
あと別に手元に置いて保存しておこうとは思わない
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:10 返信する
-
俺が今まで買ってきた物は、特典に関係なく買ったものが大半だがな。
その代わり本当に好きな物だけに厳選してるからなー…
そんな人ばっかりだとビジネスが成り立たんしな。難しいね
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:11 返信する
- いくらでもデータが出回ってる今日此の頃に善人ぶって高い買い物しようとは思わない
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:11 返信する
-
テレビで無料で見れるんやからHDに保存して貯めて置ける
正直、ディスク以外の何かで儲けをとる事考えんとあかんと思う
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:12 返信する
-
安くしろ
高すぎ
半額でも高すぎ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:12 返信する
-
各巻販売じゃなくもう全部BOX販売にしてほしい
12話入り30000とかで
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:13 返信する
- 正論。よくわかってるじゃねーか。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:13 返信する
- 今の値段の五分の一が妥当な価格だと思ってる
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:13 返信する
-
今となっては黒歴史そのものだが
買いまくってたことがある自分からすればこれは違う
特典はある種の強迫観念に駆られる
初回で買えなければ揃えられない
特典付でなければ価値が無いと思い込むほどに
そして特典が最初から付かないものに関しては
後から買えるとか思ってるうちに忘れちゃう
売り手もそれ解ってて特典付けまくったんだろ
売り手はともかく作り手には気の毒としか
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:13 返信する
-
ほぼ全員が放送のHD録画をすでに持ってる状況で
同じコンテンツに金払ってもらうって基本的に無理があると思うわ
そこで金を取れないと続編出せないとかどう考えても破綻しとる
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:13 返信する
- 特典もりもりでも売れないアニメdisってんの?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:14 返信する
-
円盤出し入れがめんどいだけなんだよなぁ
cmスキップする手間の方がよっぽど楽
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:14 返信する
-
特典の代わりに作画修正しまくってくれたら買うよ
作品に愛があったらそのぐらい余裕だよなアニメーター
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:15 返信する
- 特典多くつけても売れなかったキャプテンアースとかいうアニメ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:15 返信する
-
>>37
おっとWUGの話はそこまでだ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:15 返信する
- キャプテンアース…キャプテンなのに売れない…
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:16 返信する
- BDの容量なら全話余裕で詰められるだろ、そうしろよ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:16 返信する
- 1話あたり500〜1000円くらいの値段なら売れるやろ 3話入り8000円とかアホか
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:16 返信する
-
地上波の時点では紙芝居レベルの激安アニメで
円盤になったらちゃんと動くってのはどうかね
そんぐらいの差がないと録画で十分って話になる
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:17 返信する
-
何かしらの特典がないと買う意味がないんだよね
もう一回見たいだけなら録画やネットでいいし。
(ネットと言っても合法的な会員サイトね)
だから映像特典とかでプラスαをつけたりとか声優のインタビューとか
やっぱり何かしらの特典が求められるわけだ。
複数枚購入前提の売り方は嫌いだけどね。
店舗特典とかも同じにしてくれって思うわ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:17 返信する
-
>>43
それは作り手の愛がなさすぎるわ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:17 返信する
-
スタッフコメンタリーは内容は良いけど聞き苦しい
声優コメンタリーは聴きやすいけど内容無関係なことが多い
だからスタッフの裏話・暴露話を声優が聞いて、声優が喋ってくれるコメンタリーが個人的には一番嬉しい
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:17 返信する
-
>>3 これ。
2話で5,000円とかだっけ?
高すぎて興味も持てないから何話入っているかも知らんわ。
1クール3,000円〜4,000円じゃないと買う気になれん。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:17 返信する
-
初代げんしけんのDVDは特典無くても買った。
げんしけん二代目は声優が全て変わってクソアニメに
なったので買う気が無くなった。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:18 返信する
-
録画機が充実してるから
〜終了〜
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:19 返信する
-
ただ特典付ければいいってもんじゃない
原作の描き下ろしコミックは求心力が割とある
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:19 返信する
-
>>46
P4のコメンタリーはそんな感じだったね、監督がでしゃばりすぎて鬱陶しかったけど良い話も多かった
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:19 返信する
- 今のビジネスモデルのままだと色々破綻する気がしてならない
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:20 返信する
-
つーかTV放送されていて、録画もできりゃレンタルもあるし、ネットサービスもあるとなれば
いくら作品愛があってもプラスアルファがないと厳しいオタクは多いでしょ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:20 返信する
-
物理的な特典は捨てるから、特典関係なく好きな作品しか買わない
でも日本のは高いし話数少ないから北米版買います
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:21 返信する
-
某アニメはパロでやらかして
未収録で出したんでしょ?
そうゆうのも買う気無くすのでは?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:21 返信する
-
ワンクール1万円でトールケース1枚だったら買ってたというのは結構ある。
ただで見れたものを4万近く出して買い直すってのは相当頑張らないと無理でしょ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:22 返信する
- 風船少女テンプルちゃんのDVD欲しい。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:22 返信する
- 記事消えたー
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:22 返信する
- 置いとく場所もいい加減キツイし、特典無しなら録画&gyaoやdtvみたいなので妥協すると思う。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:22 返信する
- また記事削除か
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:22 返信する
- 特典とか言っても、卓上カレンダーとか要らないよね。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:22 返信する
- レンタルで十分(´・ω・`)
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:23 返信する
-
面白いもん作って安く売れ
面白いもんが売れるのはエヴァ・ガンダムUC・まどか辺りが証明してる
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:24 返信する
- 短期間で説明もなくぽんぽん記事削除し過ぎだろ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:24 返信する
- なお人気のでた作品はFC2などで頻繁に流れBD買われない模様
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:26 返信する
-
値段が2ケタ高いんだよなあ
小学生が買える位ならもっと売れるかもしれん
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:26 返信する
-
ぶっちゃけアニメに広告スポンサーつけばいいのにな
どう考えても今の時代アニメが視聴率いいんだから広告スポンサーそっちに
つけばウィンウィンなのに
テレビ東京とMX2強になるけど、民放なんか死に絶えたって誰も困らんだろ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:26 返信する
-
アニメが原作のオマケ、特典のオマケだろ
そのオマケってのも客側に対してじゃなく、アニメ業界側に対してのオマケ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:26 返信する
- 記事消す時だけは手際いいなバイト
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:28 返信する
-
お笑い芸人と同じでその時のブームにしか過ぎないものに何万も掛けられないし
BD等置く場所も無い
それにディスク入れるが面倒だし録画してるのPCに保存してたらクリックで簡単にみられる
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:28 返信する
-
>>67
視聴率が良いって18時台で5%とかだろアニメって・・・
視聴率1%台の深夜エロアニメばかりの現状でスポンサーなんて付くわけ無い
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:28 返信する
-
いやいや違うよ
欲しい作品は結構あるけど、やたら高いせいで気軽に揃えられないだけ
ゲームソフトならアニメDVD1本と同じ位の値段で50時間は遊べるし、
単純にDVDの値段が価格に見合ってないだけ
2話しか収録されて無いなら1巻3000円程度が妥当だろ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:28 返信する
- むしろ付いてて当たり前の風潮だから、「愛を得られなかった証」というのは疑問だなー
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:29 返信する
-
一回しか見ない映画に、10回分払ってやるようなもんだからな。
そこの金銭感覚というか、みんながコアなファンじゃない。
1話五百円を100人より、1話100円を500人のほうが後にも他の作品にも繋がることをいい加減理解しないと。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:30 返信する
-
値段高いし、録画等で見ることできるし余程好きじゃないと買わないよなあ
あと、放送から時間あくとますます買わないね
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:31 返信する
-
とりあえずこのアニメーターの作品が知りたいw
まずはそれからだなw
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:31 返信する
-
廉価boxみたいに
2クール2万いかないくらいだと毎月買うんだが
1クール4万近いのは馬鹿げてる
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:31 返信する
-
まぁ、特典の物によるでしょ
作品だけのを売りたきゃ売ればいいし、単に購入率上げるのもあるかもしれんが
特典はファンや買ってくれた人のための感謝の気持ちとしてでもあるんじゃないか
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:31 返信する
- 愛をえられるとか以前に、1話放送の時点で特典満載の円盤CMが流れてるやん…
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:32 返信する
- 北米版価格なら気軽に買う言うとるやろーが!
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:32 返信する
-
あれ?
中国人が選んだ最高のアニメキャラの記事は?
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:33 返信する
- 円盤売るためにOPEDエンドレスリピート仕様にするヤツもあるもんな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:33 返信する
-
ネットで見れてしまうから
付加価値増やさないと買わないのは当然ですよ
そもそも円盤が高すぎるのが問題
1話500円換算で販売すべきなんだよ
1つの円盤で2話しか入ってない。
それが5000円以上っていう、とんでも価格販売
4000円が吊り合わない価格なわけです
4000円を埋めるだけの付加価値アイテムが必須になります
これは至極当然の結果
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:33 返信する
-
>>67
タイバニ方式やな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:34 返信する
- 設定資料、書き下ろし小説とかマジいらんわ。その分値段下げろ。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:34 返信する
- 東京から遠い地方民としてはイベント抽選券は損した気分になる
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:34 返信する
- 今年度初被り記事が...
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:37 返信する
-
限定版と通常版と分けて出すからだよ
特典商法続けるなら通常版の発売なんかやめとけ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:37 返信する
-
映画でだいたい3000円代くらいだから全話入りで5000円までなら買ってもいい
アニメDVDは買ったことも借りたこともないけど
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:39 返信する
-
そもそも無料で見られるものを主力で売るのが間違いだよね
円盤なんてコレクターアイテムでしかないんだから
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:40 返信する
-
1クールがゲーム1本程度の値段なら面白ければ買う。
でも4万以上するよな?
そのクールで最高の出来だとしても出来がどうこうっていう値段じゃないし
おまけが大量に付いていて当たり前の価格だ。
二番手以降の面白さでも出来は良いという自負ならば、なぜその値段で買ってもらえると考えるのか理解しがたいわ、アニメ業界の方はお金持ちですねとしか言いようがない
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:43 返信する
-
そりゃ、あんだけ高いんだから何かしら特典がついてないと割に合わない。
特典がついててもまだ高すぎだけどな。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:44 返信する
-
>>85
設定資料はいる
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:44 返信する
-
いやあ、一度観たものに金だすってなると
やっぱり買わないと観れないものがないと辛いでしょう
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:45 返信する
-
逆に特典なんていらんから
4分の1の値段にしてくれ
愛があっても届かないんだよ高すぎて
(貧乏云々じゃなくて価値的な話ね)
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:45 返信する
-
値段もそうだけど、分割なのがな
1クール12話×20分 240分程度ならBDなら全部入るだろ
いちいち入れ替えすんのは今の時代に合わん
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:45 返信する
-
特典何もなして勝負したら絶対に売れないぞw
現実を見なさい
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:47 返信する
- 高いから買わないだけ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:48 返信する
-
視聴するだけの純粋なコンテンツを楽しむなら円盤買うよりも録画したの見るほうが楽という現実
手元に用意してわざわざ2話毎とかでディスク入れ替える必要ないんだから円盤は特典付いてなきゃ買わないだろ
わざわざ金出して面倒は買わねえよ とりあえずアニメのセル配信始めろや
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:48 返信する
- せめてオーコメ付きサンキュッパ以下にしてくれ。後の特典はいらん。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:49 返信する
-
>>67
タイバニにあれだけスポンサーついてコラボで色々やってたけど
結局円盤は高いままでした
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:49 返信する
- ありがとうNosub
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:49 返信する
-
>>63
どれもつまらんじゃん
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:50 返信する
- 価格設定が異常すぎるのをいい加減どうにかせい
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:51 返信する
-
>>95
作品に価値を与えるのが愛なんだが(ヴィンランドの神父っ面で)
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:51 返信する
-
違うのはキャラだけで、話の展開とか内容はほぼ同じ物ばかりになったからな。
異世界系は、だいたいニート→ゲームの世界に来る→冒険する&ハーレム
ゲーム系は、バーチャルMMOしてたら出られなくなる→冒険する&ハーレム。しかも、大体主人公最強。
魔法系は、魔法学園入学する→一話でおエロシーン→ハーレム。これも大半が主人公最強。
そりゃ、アニメ業界死ぬわ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:51 返信する
-
とりあえず統一した定額ストリーミングサービス初めて全国レベルで最速で見られるようにするべきじゃない?
今の円盤商法じゃ限界あるわ。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:51 返信する
-
30分アニメが2本入りで7000円って適正価格だと思うか?
買う奴が駄目にしてる気がする
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:51 返信する
-
単純にたけーんだよ
枚数水増ししてアホみたいに高いから特典が必要なのであって
1シーズンまとめて3000とか5000なら買うわ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:52 返信する
-
もっと安くしてほしいわ
4話収録で3000円くらいなら色々買ってると思う
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:52 返信する
-
価格に関して文句言ってる人は、どういう理由で高すぎる価格設定だと言うんだろう
理由はないが俺が高いと思うから高いみたいな話ではあってほしくないと思うが
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:54 返信する
- 原撮とか収録してくれた方が動機になるんだけど
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:54 返信する
-
海外版のアニメBDが出来たらそっちのほうが
1クール入って5000円程度だったりするからそっち買うほうがマシ
字幕はいってたりするのが気にならなければ、音声は日本語のままだったりするし
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:56 返信する
- TVで放映したものは特典が無きゃ買わんだろ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:56 返信する
- 半額にしたって倍は売れないから・・
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:56 返信する
- 前、外国人のアニオタYouTuberが円盤の値上げは、逆に違法ダウンロードへ走らせてるって言ってたろ。4話で税込4800円だったら売れる。特典付は、7000円弱で限定販売すれば、ええ。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:56 返信する
-
提言しているオタク像はせいぜい第二世代までだろ?
第一世代みたいに幼児用玩具をグッズとして必死に収集するレベルでないとオタクじゃないのか?
今は第三、第四世代がオタクの中心だろうし、もっと言えばメインカルチャーに埋没しつつある過度期だろ
かつてのSFがメインカルチャーに埋没してしまったようにオタク趣味(の一部)が一般化してるだけ
また、はっきり言って今のネット環境はアニメを無料でいつでも見られる
インフラにそれが乗っかってるから映像の収集はその地位を下落してしまった
オタクであり一般人である層に対して、収集対象としては重要度が酷く低い品があって
それがアホみたいに高かったら?だぁれも買わない、当たり前当たり前の帰結
辛いのはわかるけど、時代に合わせて付加価値を付ける事はむしろ良い事だと思うけどねー
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:57 返信する
-
どんなに嫁に愛があっても
毎月ブランド物は買ってやらんよ
たとえ、嫁がサービスしてもね
せめて、花やケーキレベルに抑えてくれなきゃ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:58 返信する
- >>113 リージョンだったかに引っ掛かって再生できないんと
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:58 返信する
- 姿勢はすごく好感が持てるけど性格と才能って一致しないのよねぇ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 01:59 返信する
-
希望としては劇場版が100分とかで8000円ぐらいだからTVアニメも4話で8000円ぐらいがいいかな
まあ劇場版は円盤以外に劇場収入が有るからあの値段で出せるんだろうけどさ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:00 返信する
-
アニメが飽和してて好きな作品だからって円盤見る暇ないわ
適度に淘汰されればまた売れるんじゃね
特典より4話入りで1.5倍くらいの値段になんねーのかよ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:00 返信する
- 複数買いで売れたものを大人気と勘違いしてなきゃどうでもいいよ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:01 返信する
-
作品の質に自信があるならhulu、ネットフリックスにでも高く売り込めよ
実際は質が高くもないのに視聴者の良心を頼りにお布施してもらってるだけ
見るだけならテレビ、何回も見るなら録画機器があれば見れるものに高い金を払う馬鹿はいない
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:01 返信する
-
>>111
新作映画のDVDやブルーレイはだいたい定価4000〜5000円
尼などの実売はそこから1000円近く安くなったものが多い
ものによっては定価が2000円台のものもけっこうある
映画はだいたい二時間でそれなのに
一時間以下で定価7000円でしかも映像クオリティは映画より落ちてしかも一枚では完結しないとか
コスパとか相場の面で考えれば明らかに高い
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:01 返信する
-
特典付けなくても売れるもんは売れるんだよなぁ
結局面白いもん作ったかどうか
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:02 返信する
-
>>119
再生できる奴を買えばいいだけの話
全部が引っかかるわけじゃない
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:05 返信する
- 円盤を買うような馬鹿は人数が限られる
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:05 返信する
- 作画すら安定しない作品に金だすわけないやろ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:07 返信する
-
内容じゃなくて値段と枚数だよ問題は
アニメ映画のBDなら買うがアニメ本編は買う気にならない
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:07 返信する
-
率直に言って円盤買うやつってお布施としてやっているわけであって
買って繰り返し円盤で観てる奴ほとんどいないだろ
円盤しょっちゅう入れ替えるのなんて面倒だからやっているとは思えん
むしろHDDに入っているTV版録画の方が楽だからそっちで観てるだろ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:08 返信する
-
1クール3〜5000円とか貧乏すぎて死んだほうがいいと思うけど
1クールBOXで2万くらいかねー
あとはやっぱ内容次第だろ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:09 返信する
-
録画したらそれ円盤に焼けば良いだけじゃん
なんも付いてなきゃ同じもの買う意味が無い
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:09 返信する
-
ぼったくり商売やってるから売れねぇんだよ。
1〜2枚にまとめて相応の値段で売ればエエねん。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:10 返信する
-
>>111
単純に言えば相対的な時間に対する単価だろう。
ざっくりな計算すると例えばフルプライスのゲームソフトなら
6000〜8000円で20時間〜100時間程度遊んで満足できるが
アニメDVDは大目に見積もって5回くらい見ると計算しても
5000〜7000円で4時間くらいしか楽しめない訳で。
そして8000円もだせばほぼ全編楽しめるゲームと違い
2話で6000円、12話分6本買うとなると36000円かかる計算になる。
まあ、中々この金額は手が出ないわなー。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:13 返信する
-
設定資料集とか見てわかるやつがいいな
コメンタリーもそうだけど
グダグダ話してるだけに見えるし酷いのだと
世界観がズタズタに破壊されるときがある
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:13 返信する
- いや単純に高いから買って貰えないんでしょ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:15 返信する
-
いやテレビアニメの円盤なんてただでもいらんよ
邪魔だもん
26話くらいをブルーレイ一枚にまとめろよ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:18 返信する
-
高い+本数減らせ
本数多いとかさばるんだよ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:19 返信する
- 今の円盤の売上枚数見るとマジでヤバいってことだけはわかる
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:20 返信する
-
この円盤商売って
最初からバカ高いんだよな...
記憶には無いけどVHSも高かったと思う
な〜んか、とてつもない無駄があるとしか思えない
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:25 返信する
-
アニメ円盤が売れるように考えるのってギャルゲーが割れUPされないように考えるのと同じくらい無意味なことだと思う。
情報化できるものって結局は1円の価値もない世の中なんだろうか。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:27 返信する
-
実際アニメ放送で原作(一冊500円程度で全巻揃えても1〜2万)がバカ売れするんだし、手を出し易い値段なら皆もっと買うでしょ
数売りたきゃ値段下げろとしか
あと円盤取り替えるの面倒だから1枚につき6話位収録して欲しい
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:28 返信する
-
動画サイトだと1話300円くらいなのになんで円盤は6000円もするの?
てか後々にボックス化とかするけど、12話くらいならBD1枚に全部の話数入るだろ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:28 返信する
-
価値の無い作品は特典の有無に関わらず売れるわけがない
価値のある作品でも、アニメの場合は既に視聴されていたら、見れればいい録画でいいという層を取り込むことは容易ではない
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:29 返信する
-
>>141
売れないから単価が高い
高いから売れない
というよくある単純な悪循環
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:29 返信する
-
>>24
これが全て
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:30 返信する
- オマケ要素無くてもいいから、円盤での修正が前提の作画止めてくれよ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:30 返信する
-
円盤先行TV放送を後ってのもあるでしょ?
あれどうなの?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:30 返信する
- 録画を違法にしないと無理でしょ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:31 返信する
-
>>144
無劣化では入らない
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:32 返信する
-
★ ★ ★
正直言うと、
ここ2、3年ずっと同じ声優ばかりで ちょっとうんざりしている。
とにかく さくらいたかひろさん が特に多すぎる
政治的キャスティングをやめてほしい!
【声優】人気声優をTVアニメの出演本数順に並べてみた【ランキング】
より 202本って いいかげんにしてほしいね。
もう生活に困らないでしょ! 新人に役を譲って。
どのキャラも同じに思えるし、キャラに個性がない。
だったら、漫画を買ったほうがいいや!ってなるでしょ。」
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:33 返信する
-
>>149
単なるOVAでしょそれ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:34 返信する
- 値段を下げなければ買ってもらえないとわかってるのにわからないふりするんだなぁww
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:35 返信する
- 録画は合法的な割れ(極論)
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:37 返信する
-
出演本数が多すぎて うんざりしている
【200本】釘宮理恵
【196本】小野大輔
【194本】沢城みゆき
【193本】福山潤
【186本】浪川大輔
【186本】浪川大輔
【156本】諏訪部順一
【139本】中村悠一
【137本】伊藤静
ここ2,3年いや5年 ほぼずっと同じ声優ばかり組み合わせ変えているだろ
あのね、SHIROBAKOの声優オーディションシーンを思い出すけど、
新しいアニメをつぎつぎに出すのにずっと同じ声優て
ほんとうに 刺激がなく 飽きる。
だから、円盤を買いたいとか思えない。
キャラに声が合ってればいいけど、なんでもいいから細谷よしまさっていうのもおおすぎ。
頼むから、もっとキャラに声のあったキャラをちゃんと選んでほしい!!
(勝手に人の書いたものをコピーするな)
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:37 返信する
- 光りを取らないと買ってもらえない糞アニメの事ですね。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:38 返信する
-
>>151
全話は無理だけどもっと入るのも事実だな
ディスク交換が苦痛にならない4話程度は入れてほしいもんだ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:39 返信する
-
買う奴は今の値段でも買うし現に人気作品は相当に売れてる
じゃあここで文句言ってる奴が安くなったら、もしくは収録話数が増えたら買うのかというと、その保証はまったくない
これゲームハードで言うところの下位互換の議論と同じ
あったら買うつけたら買うなんて言ってる奴はどうせ買わないと思われてるし、客だとも思われてない
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:40 返信する
- まあ安くしても売れなかった例もあるけどな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:40 返信する
-
>>159
そもそも視聴者の100人に1人でも買えばヒットと呼べる極端に狭い購買層に向けたビジネスモデルですし
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:41 返信する
-
>>160
糞アニメは100円でも売れんよ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:41 返信する
- 買う気も無いくせに高い高いと騒ぐ貧乏人
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:42 返信する
-
>>157
AT-X入ればよくね
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:44 返信する
- FE・・・アトラス・・・イベント券・・・う、頭が
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:44 返信する
-
>>163
買う気はあるのに、高いから買わない貧乏人も居るよ?
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:48 返信する
-
>>166
マーケティング的には値下げしてもそういう人達の売上ではプラスにならないってことなんじゃない?
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:49 返信する
- WiiUが売れないのはニシくんの愛が足りないから
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:50 返信する
- 特典なし画質音質劣化でもいいから安くして話数増やしてくれって人こそ録画で済ましそうだけど違うのかね
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:51 返信する
-
アニメは好きだけどわざわざ買って集めるほどじゃないからなー
5k課金するとスピンオフアニメが見れてアニメキャラ衣装も使えるブレスオブファイア6とかなら
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:52 返信する
-
PSNが絶賛障害中なのにスルーなのなwwwww
都合悪いから?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:54 返信する
-
>>41
海外版を買え
尼で売ってる
大体日本語もはいってる
画質は悪い
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:54 返信する
- 安く売っても、円盤買う層が少ないんだから意味ない コア向けに高い値段で売るほうが利益が出る
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:55 返信する
-
値段より収録話数の少なさが問題だわ
せめて1巻につき4話は入れてくれよ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:57 返信する
-
本編面白くておまけは別キャラ視点で実はこういうことでしたっていう驚愕の話だったら買うわ
そんなのどこもやって無いけど
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:57 返信する
-
あたりめーだろ。昔なんか
今より面白くても誰も買ってなかっただろ
買わなきゃ見れないもんついてるから買うだよ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 02:59 返信する
- ちょい画質落としてBDに1クール全部詰め込んで5800円くらいが適価だと思うわ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 03:04 返信する
- 円盤が安くなっても100万枚売れるかと言われれば無理な話なわけです
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 03:05 返信する
- みんな円盤もっと安くしろって言うからさ、金に余裕ありそうなufoとかがオリジナルアニメを超激安で売ってみたらいいんじゃね?ほんと一回でいいから。試しに一回。これで売れなかったら諦めよう!アニメ業界はどう頑張っても終わり!
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 03:06 返信する
- 字幕がないばかり買わない人が多いだからよ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 03:08 返信する
-
PSN障害起きてんの?イン出来てるが
vitaでも試すか
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 03:08 返信する
-
地上波放送を録画できるのに特典も無しでアホみたい高い円盤なんか買えるかよ
海外みたいに安くするのが先やろ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 03:12 返信する
-
アニメ円盤が高いって言うならCDシングルアルバムも高いだろ
古いのは売っても50円前後にしかならんくせに
それにマグロやまったけ、カニ、ステーキも食いもんのくせに高いだろ
まあこれはとれる数や飼育代燃料代によるから喰わにゃいい話し
あとブランド品も無意味に高い ブランド名や手作業なだけでぼったくってる
でも買う人は買う
つまりアニメの円盤はその値段で妥協出来ないなら買わんだけで済む話しだし
お金持ちやどうしても欲しい人だけが買うものであり強制力はない
月に8000円も渋る人は貧乏で、たとえ安くしても買わないものは買わない
多分他のものに使うはず
あと消費税が上がったのも要因だと思う
来年10%でそこから更に上がったら1枚10000円越えるかも知れない
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 03:15 返信する
- 愛は金
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 03:15 返信する
- 公式で障害発生とはあるがPS4もvitaもstoreもイン出来るな、vitaがちょっとインしにくかったぐらいか
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 03:16 返信する
-
円盤なんて買うわけがない奴がほとんどだろ
ニコニコの有料アニメ見てみろよ 数百円すら払いたくない奴らしかいないぞ 有料はわずか数百再生もないぞ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 03:21 返信する
- 単純にアニメの本数が多過ぎるせいじゃ・・・?
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 03:22 返信する
-
>>183
だからCDも売れなくなってんじゃん……
食い物は基本的には高ければ高いほど美味い(ボッタもあるけど)という法則があるけど
創作物は値段と内容の良し悪しに相関関係がないどころか
売れるものほど安くできるからむしろ高いものほどつまらない確率が高いからな
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 03:22 返信する
-
ずっと見るわけでもないし
置いといても頻繁に見るわけでもないし
コスパが悪いって感じる人もいるだろ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 03:24 返信する
-
初回版とか通常版だけじゃなくて
本編のみ収録の安価版も出せばよくね
幅広いニーズに対応するのも手だよな
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 03:25 返信する
-
>>182
割れと同じで買わない奴は何があっても買わない
ただで見れるから見るんだし、そのために録画するだけ
安くして買う奴が増えても下げた単価分を取り戻すほどには売れないだろうね
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 03:25 返信する
-
>>183
長文で語ってるが言ってる事がむちゃくちゃで矛盾してるアホ丸出しじゃねーか
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 03:30 返信する
-
序盤だけテレビ放映して残りは円盤
残りのテレビ放映は一年後とかにすれば
つかみが良ければ円盤買うやつ増えるんじゃないか?
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 03:35 返信する
- アニオタの愛はすぐ別の作品に移るから…
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 03:42 返信する
-
ラブライブ商法が1番賢いよやり方なんだよ
他の雑魚共は、愛とか抜かしてないでラブライブを見習えや
アニメは商品の宣伝、プロモーションであればいいってことがよくわかったやん
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 03:49 返信する
- 録画で事足りるんだからたっかい円盤買うのは物好きだけ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 03:54 返信する
- 金を払って買ったイベント抽選権と言いつつ、更に金を取られる不思議
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 03:58 返信する
-
>>66
規制解除なくなるぞ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 03:58 返信する
-
いや。DVD買ったけど見てない。一度見たもんは見ないし見る暇もない。
面白いから内容が良いからとか関係なく繰り返し見るもんでもない物をわざわざ買って物を増やすのは時代に合わないわなあ。
ネットもケーブルテレビもあるのに。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 04:03 返信する
- 特典付けても売れないアニメはどうなってしまうのか
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 04:17 返信する
-
アニメーターが激務薄給で奴隷状態なのに
愛がないとか
さすがにむごすぎるよ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 04:21 返信する
-
昔はレンタル屋も、専用チャンネルも、
動画配信もなかったし、大容量HDDレコーダーもなかったが、
今は地デジ多チャンネル化で映像も綺麗、再放送はバンバンやってるし、
円盤を高額で個人所有する価値は薄い。
試しに、特典なしで爆死して廃業すればいいよ。
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 04:25 返信する
-
イベントのチケットは心底要らないけど
グッズが付いているのは当然じゃん
海外じゃあ金を払う客を贔屓にするのは文化として定着している
国内だけだよ
どんな客も平均的に扱うのは
全て任天堂が悪いな
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 04:32 返信する
-
安くした時期もなかったくせに売れる保障がない売れても利益が上がるとは限らないとか
いいわけすんな
たけーんだよ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 04:34 返信する
-
色々貢いだり、盛ったり、釣ったりするのが愛とは思えないし
自分を安く見せるのも愛とは思えない。と言うか結局、どっちも後後身を滅ぼすような
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 04:38 返信する
-
焼きまわしばっかになってからもうアニメみてないわ
潰れるならその程度のもんだったと諦めろ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 04:41 返信する
-
イベント券は全く興味ない
イベントとか行かないし
特典ディスクや設定資料集はあったら嬉しい
無くても好きなら買うけどな
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 04:44 返信する
-
特典は一切いらない
とにかく安くしろ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 04:48 返信する
- この人は円盤にしちゃクッソ高い金額出してテレビと同じだったら買う気が失せるとは思わないのかい?
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 04:52 返信する
-
地上波で放送する物にお金を払うってのが自分にはないかな。
OVAとか劇場版とかだったら買う。
そのOVAが水着・温泉だと嫌だけど
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 04:54 返信する
- アニメ制作スタッフ全員の労働に見合った適正価格にしたら、特典なしでももっと高くなるでしょ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 05:22 返信する
-
高い、とにかく高い
二話収録で5000円以上て売る気ねーだろ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 05:24 返信する
-
アニメ最終話と同時期にBOX売りだせばまだ見込みあると思うけどね。間が空くと次にいっちゃうよ。
テレビ版からの手直ししてるんだろうけど、1話放送前から既に完成させておいて、テレビアニメ放送してる間に手直し⇒BOX発売にするべきだね。
そうすれば万策尽きることもなくなるわけで・・・
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 05:28 返信する
- そもそも、キャラデザとシナリオ借りといて金稼ごうなんて思想に愛があるとは思えないね
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 05:41 返信する
-
結局さ、アニメや映画を見るのって一番価値が有るのは最初に見る時で
2回、3回と見るつもりが無かったらソフト買う必要は無いわけで
ソフト販売は大昔から分が悪い商売なんだと思うよ。
おまけくらいしょうがないわ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 05:42 返信する
- 高すぎるだけなんだよなぁ・・・
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 05:52 返信する
- アニメ単品で稼ぐ時代なんて、鉄腕アトムの時代からねえよw
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 05:57 返信する
-
売り上げが正義なんじゃね?
なんでもするよね
買う方がわるい
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 06:10 返信する
-
いや、作品だけならTV録画すれば高画質でほぼタダだしなぁ
何も放送時と変わってないなら買う必要が無いよ
だから特典付けたり放送時に規制して解除したりしてんじゃん
それでも高すぎて買わないけどね
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 06:13 返信する
- 録画が綺麗になりすぎたな
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 06:13 返信する
- アニメなんて話のネタでしかないから高い金出してまで買う価値があるものじゃない
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 06:37 返信する
-
スレタイは根本ががな違っている。
特典が無くて買ってほしいのならバカ高い値段設定をやめろってことだ。
映画に比べアニメの円盤は高額設定されているから全話買うのはバカらしい。
でもデビルマンTV版と銀河鉄道SSS映画版とメトロポリスのBOXはかったけどw
あとOVAや映画のアニメも数十本は買っている。ただ、それはお金があるときに買った物だから
欲しいものがあっても裕福じゃない今では愛があっても買えないただそれだけのこと。
困窮してまで買うのが愛って言うのはそれは愛ではない。
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 06:55 返信する
-
もし円盤買うほど好きな作品の制作側からこんな事言われるとむしろファンとしても寂しい。
勿論、魅力的な特典に釣られて購入する事もあるのは事実だが、特典はあくまで特典として主役は本編だと思って購入することが多いし、付いてくる特典も単純に制作側からの純粋なファンサービスだと感じるものも多いのに、そういうモノでも実は嫌々ながら売る為に仕方なく付けてるのかも知れないと勘ぐってしまうようになる。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 07:18 返信する
-
安くデータで配信しろ
そしたら好きなアニメだったら買ってやるよ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 07:19 返信する
-
>>56
さすがに安いわ、そんなん
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 07:28 返信する
-
海外での販売価格が露見したのが痛いな
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 07:30 返信する
-
特典が有るか無いかだったら断然有る方が良いけど。無くても欲しいものは欲しい。
自分は特典が「無くてもその映像作品を楽しめる。あれば(例えばちょっとした設定とか)、それを通して作品への考えや理解が深まりより一層面白くなる」 ていう品物だったら嬉しい。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 07:35 返信する
- イベント抽選券は当選しなきゃ紙切れなんだから特典を名乗っちゃイケないと思う。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 07:42 返信する
-
正直、HDDが優秀過ぎて
まとめて見たい時に円盤めんどくさい
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 07:50 返信する
- 中身がないから買われない
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 07:53 返信する
-
>>4
シュタゲみたいのしか買わないアニメ視聴者(おたく)wwwwwwww
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 07:57 返信する
-
尼で見たけどスペースダンディのBOXは安かったが、あれって特典一切無しだった気がする
ああいうので良いよ本編も面白いし
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 08:01 返信する
- 円盤買ってる知り合いは「買うけど特典しか見てない」って言ってたよ。
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 08:12 返信する
- そもそも1000円くらいにならんと円盤なんか買ってられないわw
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 08:22 返信する
- ハヤテのごとく1期の円盤は安かったけど値段ほどには枚数出なかったという実績がちゃんとあるからな
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 08:29 返信する
-
むしろ特典ついてないなら買わないけどな
特典無くてもいい、録画より更に高画質高音質でみれるだけで嬉しい、なんてくらい入れ込む作品なんて数年に1本くらい
1度みる程度の作品なら録画で画質も音質も充分だからな
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 08:33 返信する
-
特典はその飽くなき蒐集癖に訴えてんだろ
それに最近は中身の無いアニメが多い
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 08:37 返信する
-
2クール物のアニメ全巻買ったことあるが1回ずつ再生してそれっきりだったな
1巻に2〜3話とか面倒くせえだけだしHDDに録画したもので充分だわ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 08:39 返信する
-
深夜アニメんて繰り返し見ないだろ
毎クール大量に供給されるから過去作見返すヒマがない
単なるファングッズ、コレクターアイテム
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 08:41 返信する
-
単純に金ないだけだろ
可処分所得はどんどん少なくなってるからな
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 08:45 返信する
-
>>14
自分は誰が監督とか出演したとかは気にかけず見るんだけど
何度か長濱博史のコメンタリーを聞いて作品が嫌いになったな。
スタッフを大事にしているのは十二分に伝わってくるけど
大体は⚪︎⚪︎さんが頑張った、凄いといった話の広がりのない単調な話ばかりで
もっと掘り下げて要領良く話せば興味がわくけど下手すぎて鼻につくし
他人の話を止めてまでし始めるからなぁ。
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 08:55 返信する
- いくら面白くてもアニメなんて何度も見ないから円盤なんて買わないのよね
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 08:55 返信する
-
記事の画像でググってみたが再生回数20回も行かないような
ゴミみたいな解説クソ動画が当たったぞ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 08:55 返信する
- アニメは一度見れば十分なのが問題だな
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 08:59 返信する
- アケカスと変わらんなw
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 09:04 返信する
- オーコメはマジでクソなときクソだからもう要らん
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 09:12 返信する
-
その小出しが1つあたり高いんだよな
で負の連鎖
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 09:13 返信する
-
>>30
ほんとこれ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 09:13 返信する
-
特典とか要らないから12話を1〜2枚に収めて3000円位にしてくれ
そしたら好きな作品は買うよ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 09:21 返信する
- (スタッフに興味ないからキャラコメのが良い…)
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 10:20 返信する
-
一枚に全話とかいってる奴いるけど質さがるからできないと思うよ
一回見たものを高い金払ってまた見ようとはあまり思わないわな
好きな作品ならそれこそ迷わず買うけどさ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 10:36 返信する
-
そら2,3話程度しか入ってないとか層倍意欲大きく削がれるからな
かと言ってBOXも容量に余裕あるのにディスクあたりの話数変わらず場所取りすぎるし妙に高いし
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 10:43 返信する
- HDで録画できる現代で特典無しでは絶対売れない
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 10:53 返信する
- 実際DVDとかBD買う人っていい歳してアニメ見てるのかとか言われてる層とかが買う感じでしょ?学生じゃ買えないわけだし。
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 11:06 返信する
-
正月にSHIROBAKO見て面白かったから
Box出たら購入考えよう
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 11:09 返信する
-
購入リスト 1番手のアニメまで買う 支払総額 4万 (年16万)
購入リスト 2番手のアニメまで買う 支払総額 8万 (年32万)
購入リスト 3番手のアニメまで買う 支払総額 12万(年48万)
購入リスト 4番手のアニメまで買う 支払総額 16万 (年64万)
購入リスト 5番手のアニメまで買う 支払総額 20万 (年80万)
そのクールで欲しいもののトップ5に入るようなアニメを作ったところで
アニメだけにこんな額出せるようなやつはほとんど居ないってことに
なんで気づけないんだろうか
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 11:13 返信する
-
ドラマCDとかコンテ集とか設定資料集とかイベント券とかいうゴミいらんから
最初からBOXでだせや。話はそれからだ。
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 11:20 返信する
-
中間搾取が多すぎるせいか、高すぎるんだよ。
米国ドラマのDVDBLの値段を見習えよ。
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 11:28 返信する
-
金がないから、買うとしたら映画のBDか廉価版DVDBOX。1回買えば済むから。
通常は録画してるからまず買わない。好きっちゃ好きだけど録画で充分なんだよな。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 11:30 返信する
- 元々愛がない作り(糞作画)をしているからだね
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 12:35 返信する
-
ゲームの攻略DVDにも、スタッフコメンタリーがつくのはアリだな。
2005年に発売されたMGS3攻略DVD(4枚組のDISC4)でのスタッフ
コメンタリーはかなり面白かった。ニコニコで、「METAL_WORKS」
でタグ検索してみ。このタグではMGS1〜3の超絶プレイも見られるぞ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 12:45 返信する
- マジレスするとアニメ自体もともといらなくてもこまらんものだしな。あ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 12:48 返信する
- へーそう
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 12:53 返信する
- 日常が売れないのが全て
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 13:10 返信する
-
先に販売して後から地上波で放送する方式か
途中まで放映して残りはODAでと言う方式か
有料配信して有料配信に登録した人だけが買えるようにしたらいいのではなかろうか。
中古で新品の半額以下になるし本と違って極端に汚い何て事ないから中古に抵抗も少ないだろうし後からでも新しい記録媒体やboxで安く買えると言う安心感から手を出さない人多いが、キルミー声優が逮捕されて販売停止になったとたん急に売れだした事もあるように初回生産限定といいながら手に入ってしまうのだから手に入りにくいと言う事なら作品によっては売れるものもあるだろうと思う。
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 13:11 返信する
-
TV放送の時点で99%(作画修正以外)観れちゃうんだから、新規要素が無い限り、手出しにくいでしょ。
高画質で観たいって行っても地デジのせいで質あがっちゃったし、
所持欲強くないと特典無いなら買わないわ。
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 14:42 返信する
-
>>266
だよなw
テレビで見て内容知ってるのにわざわざ円盤買う必要性が分からんわ
ましてや録画も出来るのに
買うとしたらすごい面白かったからお賽銭しとこ感覚だろ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 14:50 返信する
- 特典いらないから収録話数増やせっていう声は聞く耳持たぬなんですね
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 15:06 返信する
-
特典とかよりもOVAをしてくりゃいいのに
これじゃソシャゲと変わらんな
-
- 270 名前: 2016年01月05日 15:09 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 16:10 返信する
-
今の円盤の価格設定は取れるところから取れるだけ取ろうというもの
こんな綺麗事を吐こうというならまずは価格設定を改めるべきだ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 16:53 返信する
-
ディズニーピクサーのアニメ買った方が良いぞ
安いクオリティ高いストーリーそこそこ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 17:56 返信する
-
特典とか別にいらない派だけど
買う円盤はよほど面白かった物じゃないと買わないな
値段に見合う内容を求めるよ、当然
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 17:58 返信する
-
監督のコメンタリーは面白かったな
声優のコメンタリーはキャピキャピしてるだけで苦手だから全く聞かないが
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 18:37 返信する
-
何よりも面白い、そして安い、さらに一枚、もしくは二枚に纏まってる
さらにMXで放送していた
民放ならそこそこ見れるから録画しておく
これじゃ買わないよな、買って北米版が限界
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 18:59 返信する
-
30分弱のが2話入って7〜8000円、それが全部で10巻ぐらいとかさ
多少欲しくても、なかなか「じゃあ買うか」とはならない
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 19:18 返信する
-
オーディオコメンタリーは楽しいが、
キャラクターコメンタリーはゴミだ。
作画修正の完全版と、謎の光の排除と、
オーディオコメンタリーがあれば買う。
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 19:23 返信する
-
下セカは買って良かった。
規制なし版の音声だけで、大笑いさせてもらったよ。
コメンタリーに松来さんが来られないのだけが残念。
本当に残念だ・・・orz
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 19:30 返信する
-
値段どうにかしろよ
二話であの値段とか流石にキツイわ。あとスタッフコメンタリー、いらない。
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 19:48 返信する
- 特典どうこうじゃなくやっぱり高いからだよね。
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 20:22 返信する
- 同じ値段なら特典無いよりあった方がいいに決まってる。無しで安かったら案外売上変わらんかもよ。
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月05日 21:47 返信する
-
OPED除いたら本編なんて20分弱しかないのに、収録話数がたった2話でボッタ価格
通しで見ようにもディスクの交換が面倒
イベント優先券とか行かない人間にはただの紙切れ
売れる訳が無いじゃん
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月06日 01:10 返信する
-
円盤に依存してるような商売もどうかと。
普通はテレビで満足だろ。
こんなビジネスいつまでも続かんよ?
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月06日 01:54 返信する
-
イベントの抽選券とかはいらん
映像だけなら録画で済むし買ってほしけりゃ特典なり付けるのは当然だろ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月06日 02:00 返信する
-
入れ替え面倒だから、
1枚に13話ぶち込んだBD作ってるが、
それでも画質はDVDより綺麗で全く問題ない。
2層なら1枚で26話いける。
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月06日 02:27 返信する
-
本編のみでええわ、付加価値で音声をマルチチャンネル化があれば有り難い。
オーディオコメンタリーとか要らん、キャストやスタッフの内輪話とか寒いだけ。
特典も要らん、仕方なく枚数がかさばるなら収納BOXは有って欲しい。
特典なんつーモンはアニメショップの予約グッズ枠へどうぞ。
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月06日 02:28 返信する
-
>>231
シュタゲの売り方自体がクズ丸出しですしおすし
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月06日 05:46 返信する
-
2話1,000円が適正価格だなw
オタクが馬鹿だから辛うじて成り立ってるだけw
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月06日 06:33 返信する
-
むしろ昔のアニメ制作会社ってどうやって食ってたの?
幽白とかドラゴンボールとか子供に人気があっても円盤が売れるとは思えない
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月06日 11:36 返信する
-
特典とかどうでもいい
単純にディスクが高すぎる、1つのディスクに入ってる話数が少なすぎるそれだけ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月06日 13:35 返信する
-
そもそも円盤がかさばりすぎて邪魔
1枚で納めろ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月06日 19:43 返信する
-
「一度テレビで無料放送してるものと寸分たがわぬものを有料で出します、買ってください!」
ってことかい?
自分が制作側の人間だったら申し訳なくて言えないわ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月07日 10:12 返信する
- イベチケや豪華な特典を付けようが付かまいが売れないアニメは本当に売れないのが現実。現に豪華な特典を付けても円盤の売り上げが3000枚にも満たさないアニメはザラにある
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月09日 15:44 返信する
-
特典なしにして4話で3,000円なら買うんじゃない
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月17日 18:14 返信する
-
>>277
作品のファンなら逆だと思うけどなぁ。声優の話なんてどうでもいいわ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。