【超朗報】今年の8月は11連休がくるぞおおおおおおおおおおお!!!※

  • follow us in feedly
8月 連休に関連した画像-01
■過去記事
【朗報】8月11日が新しい祝日『山の日』になることが可決へ!2016年から施行!

8月に11連休が可能?!2016年から8月11日は祝日「山の日」

8月 連休に関連した画像-02

<以下、要約>

2014年に成立し、今年から8月11日施行されることなった新しい祝日である「山の日」
これにより11連休という超大型連休が取得可能
になった。

祝日が全くなかった8月に「夏季休暇」にあわせて連休が取りやすい日程として成立したもので、仮に土日休みのサラリーマンだった場合、今年なら有給休暇3日と夏季休暇3日を組み合わせれば11連休が可能になる。 

もちろん休めるかは別問題だが

8月11日(木) – 山の日

8月12日(金) – 有給休暇(1)
8月13日(土) – 所定休日
8月14日(日) – 法定休日
8月15日(月) – 夏季休暇
8月16日(火) – 夏季休暇
8月17日(水) – 夏季休暇

8月18日(木) – 有給休暇(2)
8月19日(金) – 有給休暇(3)

8月20日(土) – 所定休日
8月21日(日) – 法定休日

月の半分以上も休めるなんて夢が広がリングである。

以下、全文を読む



<この記事の反応>

どうせなら6月に祝日つくってくれよ・・・

派遣はこんな休み取ったら給料なくなりますぜorz

最高かよ

学生にはまったく関係ないな




新しい祝日の設定よりもクリスマス廃止にしろって何度もいってるだろ!
ドン!


それはテメーだけだよ!!!
蹴り1




龍が如く 極 【予約特典】PS4版『龍が如く6 (仮称) 』先行体験版DLC同梱

発売日:2016-01-21
メーカー:セガゲームス
カテゴリ:Video Games
セールスランク:3
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イエモン復活!!
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学生の俺にはまったく関係がない。
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず土日休みが無い
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有給ないし
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クリスマス廃止?
    気が合うな、俺も同じこと思ってるよ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ別に新しく増えなくても10連休じゃん
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ実現出来るの難しいだろ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有給とかどこもあまり無さそう
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わかった!ネタが無いんだな㋇って・・・
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    11連休とか死ね
    氏ねじゃなくて死ね
    世間一般の休日にどれだけ苦労していることか…
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    夏季休暇は企業によりけりだし
    無理矢理有給3日も使ってんじゃん
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ある程度自由に設定できる夏期休暇と有給を一列に並べて連休作れるならもう最初から有給だけで連休作るんだよなぁ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やったぜと思ったけど夏休み期間中かよ
    意味なし
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わざわざ祝日とか作らなくても盆の9連休くらい普通に来るのだよなあ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休暇6日使えば11日休める!!!
    てアホかよこの記事
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも有給と夏季休暇で6日も枠とってんだから土日土日を挟めばすでに10日だろいいかげんにしろ。
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通の土日休みなら18、19いずれかは確実に出るわな。
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よし、学生と土日休みなしの人らには関係ないな、解散!
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有給かよ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今年は366連休ですわ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニート直行コンボ炸裂
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >新しい祝日の設定よりもクリスマス廃止にしろって何度もいってるだろ!


    クリスマスなんて無いんだよ。
    資格のある人が自主的にやってるだけ。
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    >よし、学生と土日休みなしの人らには関係ないな、解散!

    学生は夏休み中だからな。
    でも親が休みかどうかで行ける場所が変わるから関係ある。
  • 24  名前: 23 返信する
    お父さんは休めないと、
    お父さん置いてけぼりで、お母さんと子供で実家に遊びに行ってしまう。
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺んとこは8連休なんだよな
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    6月に祝日作って…
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有給をカウントに入れちゃダメな気がする
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休みがあるとかどこのホワイト企業だよ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ??
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前は働いていないから知らないだろうが
    完全週2日休日というは祝日のある週の土曜日は出勤日だ
    祝日休んだら週3日休日になるだろ?
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな休んだら休み明けは地獄よ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    お前んとこだけだろ。
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    土日祝日は休めねーしw
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無職のみんなには関係ないじゃんか
    あほくさい
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年間休日2日、手取り月5万の自分には関係ない
    学習塾に祝日は関係ない
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまで祝日の
    設定 ×
    制定 ○

    のツッコミなし!
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正月休みは土日含んだから短かったなぁ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学生には関係なかった...
    祝日は普通に授業あるんだよおおおおおおお
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休みなぁ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休日が休日のリーマンどんくらいいんの
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    11連と聞くとガチャ思い出すので末期
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8月11日に山の日が在る
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    余計な祝日作んなよマジで。
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学生死ね
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    土日の休み
    夏期休暇
    そ ん な も の は な い
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もともと10連休ある俺には関係なかった。
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    土日関係ない仕事だし、まぁ、どうでもいいかな。
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社のカレンダーに夏期休暇はないから、単に夏に有給使うだけ
    そりゃこんだけ派手に取れば二桁連休行きますわ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有休3日も使って11連休と呼ぶには無理があるだろうよ...
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣と学生の話なんかどうでもいいんだよ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんとクリスマスいらんわ…
    クリスマス、前後店にアホみたいに客増えるから…
    リア充だったらこんな事思わないか…
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせほとんどの社畜は13-17とかだろ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    八んこ屋が小躍りウッキウキ!
    観光関係もありがたいのかな?
    貧乏底辺からしたらいい迷惑やで。
    日払いバイトしたいわー泣
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通の会社は、盆休みは13・14・15日の3日間だけじゃないの?
    常識では無理だわ。
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    ブラックお疲れ様です
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなに休日長かったら作業スケジュールかなり前倒しにしなきゃいけないじゃん…。
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    6月に祝日作ってくれた方が嬉しかったわ。。。
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの会社は年間休日数が変わらないので祝日増えても土曜出勤が増えるだけだよ…
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお休めない模様
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    流石に3日間だけはブラックすぎね
    4-5はあるだろ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サービス業には祝日とか迷惑でしかない
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ13〜15日に土日が入っているから、大概の人が休み少なくなりそうだ。
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    夏季休暇周辺で有給なんて取れる奴がこの国にいるのか
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※30の理論でいくと週休二日制の学校は祝日で学校が休みになったら学生は土曜に登校しなければいけなくなるな

    まあ大学とかは実際にそういうとこがあるみたいだが
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカ 仕事休める〜〜
    普通 稼ぎどきやな
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお、外国ではそれ以上休めて給料も日本と変わらない模様

    日本のバカな老人どもが馬鹿な仕事しかしてこなったから今の日本があり、若者をくるしめている。
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サービス業のワイ、低みの見物
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5月、7月、8月に9連休があるワイ、高みの見物
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やったね! 仕事探さなきゃ。
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お盆は飛行機混むから仕事増えるんだよなぁ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休んだだけ仕事が溜まる・・・・。
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10汚ねぇ言葉使ってんじゃねぇよ土人。

    また休日増やすのか。世界標準の祝日の日数を知りたいわ。日本は少ないのが多いのか
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事してても関係ねーよ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何この詐欺タイトル
    有給前提だったらどこでも10連休できるわ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣でワロタ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ5連休だな、11〜15日で
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニートには関係あるめえ

    あと俺みたくアミューズメント施設関連とか
    逆に忙しい
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何故15〜17が夏季休暇だと思ったのか
    こんな論法なら有休、代休を使えば2ヶ月は会社に行かなくてもいけるだろ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    夏季休暇とか無いから(半ギレ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだよ山の日って。
    そんなのより6月の中旬くらいに何か祝日作れよ無能政府。
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    11連休とっても仕事が溜まってないなんて社内ニートか何か?
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有給使ってるやんけ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普段から休みある会社で更に有給も入れるのかよ
    そんな時に有給使いたくないわ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    糞な政治家、官僚と役人、そして
    まともに有休取れるホワイト企業
    以外、まったく朗報じゃないワナw
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死ぬまで連休じゃボケ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    祝日ばかり増やしてアホみたいな国やな
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニートかガキだけだろ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また公務員のための休日か
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    可能かもしれんが休み明けが地獄
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    364日出勤して仕事してるが?
    私服を持たなくても良いし外に行く必要もなく毎日同じリズムで過ごせる快適そのもの。
    日本人は最近怠けすぎ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休日ダイヤの日を増やすなバカ野郎
    祝日増えるのがどんだけ迷惑かわかってんのか
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    365連休の人はどうすればいいの?
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公務員のわい、超絶歓喜 
    なお現在鬱病で退職するか否か迷ってる模様
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    15-17が休みの会社の方が少ないだろ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    6月に作れよ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おまえら、毎日が日曜日だろ。
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    夏コミで潰れて終わり
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お受験の俺には関係ない
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    六月祝日ないのが…
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    6月に休み作れよ…たのむよぉ…
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    禿同
    6月休日なしは辛い…
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    底辺接客業のワイには関係なし
    消えてどうぞ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    看護師にはこんなの関係ない、有給すらインフルエンザにならないかぎり使うなって言われる
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    夏期休暇取得月には通常有給取得に制限つくとこ多そうだけどなあ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8月2週目は普通に1週間休みだから関係なかった
    6月に移してくれよ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    祝日なんていくら増やそうが出勤日数は決まってるで休みにならんし意味ないわ
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有給なんてとれません(ぴしゃり)
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    天皇が逝けば新しい祝日増えるだろ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    要するに官庁関係が休みたいだけだろ
    こいつら税金で飯食ってるのに、甘えんな
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    公務員ですが、私の職場にもバイトよりも仕事をしない、何かあると直ぐに体調不良・病休を連発するあなたのような人間がいます。
    正直早々に退職して欲しいです。

    働いてないのに給料貰ってるなんて生活保護以下だからな?泥水をすすれ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガキには関係なかったな
  • 112  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍が休みたいだけ
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スレタイ詐欺かよ はぁ?って感じ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    公務員で鬱とか……。
    まあ人間関係によるけど、折角公務員なれたんだから続けなよ。
    辞めたってろくなとこないよ。
    土日休みがどれだけ羨ましいか。。
    某D営業マンより。
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    祝日に休めるとかどんなホワイト企業だよ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここ半年休んでない
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    11連休なら出来るけど夏季休暇や祝日に休めるとは限らない
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんだけ休んでも良い奴って会社にどんだけ必要ない奴なんだろ
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いま初めて知ったんだけど、、、
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有休3日使うのwww
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    はよやめちまえks
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    固定給ならいいけど時間給だと死活問題だな
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎日が休みだから関係ねえ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    11日から15日あたりって、だいたい毎年盆休みだよ。
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有給含めるとかなめてんの
  • 127  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    来年から社会人の自分にはタイムリーな話題
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    11連休も休めるわけないだろ!てかそんなに休みあっても暇になるんだから連休は5日あればいいわ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハハハ連休?
    何をわけのわからないことを言っているんだい?
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有給?
    買取だボケ!
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この連休に山の日意味ある?
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その前にGWが10連休やん
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年休前提というくだらない記事
    だいたい平日5日すべて年休取ればどこの週でも9連休になるだろ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    土人って言葉の方が汚いことに気づかない社会の屑が調子に乗るなよ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明らかに言っていることがおかしいと思ったらソースが無名個人サイトなんだが…
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    祝祭日1日しかないのに11連休とか言っちゃう無理矢理感
    夏季休の代わりに有給つかえばいつでも9連休くらい出来るよね?
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ある程度勤めていて有給無いはただの違法な。
    普通は有給あるけど消化できない、な。
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなに有給取ったら干されるわ
    日本人なら空気読んで働けよ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    11連休?
    有休3日に夏季休暇3日使うなら山の日無くても10連休だ。
    山の日はあまり重要では無いような・・・。

  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    職種によると思うけど大型連休が多いと稼ぎがカッツリ減るから俺の財布が大不況に陥る…
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通お盆の夏季休暇って13・14・15じゃないの?
    土日に被っててもそれは変わらないでしょ
    むしろ一般的な企業は土日に被ってる分、休みが少ないと思う
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお今年の12月31日は土曜日の為ただの3連休の模様
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやいや土曜日半日や一日働いてるとこだってあるし、有休とか簡単には取れないからな
    公務員最高とか
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有給を3日使えればで草
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    盆休みすらない社会人もいるんだよ死ね
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなホワイト企業あるなら紹介しろよー
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも前提の夏季休暇3日が意味不明なんだが
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    土日祝日に仕事の俺に死角はない
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んなピンポイントで有給とらせてもらえるわけないだろ
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    京王高尾線沿いの俺は休日ダイヤの方が20分に一本が10分に一本になって嬉しい
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    土日祝日夏季休業有給どれもこれも関係ねーわ。月に6日間ランダムに休みが振り分けられるだけ。俺はなぜ公務員にならなかったのだろうか…。
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちどこでも好きな平日に5日の夏期休暇だから普通に可能。どうせ盆前後に皆休んで暇だから。
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わいの誕生日
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このやり方だと山の日なくても10連休あるじゃんwwなにこれ意味ねぇ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バレンタインデーとクリスマスを廃止にしろよ。
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147 ほんまそれな!!!ほんまそれな!!!!!!(大事なことなので2回いいました)
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8月より6月に休日作ってくれ。
    梅雨の時期の休みなしはほんときつい。
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    祝日増やす意味が分からん
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無駄な連休を廃止しろ!!!!
    非常に迷惑千万!!!!!
    屑虫らの車、バイクがうざい

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク