
なんだこの胸熱企画…… ヤマハ、「ルーター総選挙」開催 | ニコニコニュース
<以下要約>
ヤマハが歴代のヤマハルーターナンバー1を決める「ルーター総選挙」を開催中
この企画はヤマハネットワーク機器20周年を記念して開催されたもの。投票期間は1月8日〜1月29日
立候補製品は、「RTA55i」「RT100i」「RT102i」「RT140i」「RT80i」「RT140e」「RT103i」「RTA50i」「RT140p」「RT140f」「RTA52i」「RT300i」「RT60w」「RT52pro」「RT105i」「RTA54i」「RTW65b」「RT105e」「RT105p」「RTW65i」「RT200i」「RT56v」「RTX1000」「RTX2000」「RT57i」「RTV700」「RTX1500」「RT250i」「RTX1100」「RT107e」「RTX3000」「RT58i」「RTX1200」「NVR500」「RTX810」「RTX3500」「RTX5000」「RTX1210」の38製品
ルーター総選挙 - ネットワーク機器 20th Anniversary - ヤマハ株式会社
http://jp.yamaha.com/products/network/special/nw20th/sousenkyo/
以下、全文を読む
<この記事への反応>
業務用のイメージだなぁ〜NEC使ってるけど、やっぱりヤマハいいよなぁ〜
RTX1200かNVR500だなぁ・・・思い出補正
ヤマハルーターは中古だと安い価格帯で出てる うちは52、57でお世話になった・・・
人気投票を総選挙言うのいい加減止めて
ゲーセンでセガのALL.NET回線とかもヤマハルーターが基本やで、いまんとこ壊れたって話しは聞かない。
なんだよルーター総選挙ってwwwwwwwww
ヤマハのルーターとか業務用すぎて使ったことねえよwwwwwwwwwwww

候補多いけどどれがどれだかわからねえな・・・
ちゃんとした順位つくのだろうか

![]() | BUFFALO 【iPhone6対応】 11ac/n/a/g/b 無線LAN親機(Wi-Fiルーター) エアステーション QRsetup ハイパワー ビームフォーミング対応 866+300Mbps WHR-1166DHP2/N (利用推奨環境3人・3LDK・2階建) [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] 発売日:2015-05-29 メーカー:バッファロー カテゴリ:Personal Computer セールスランク:7 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS 4版】 STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱 発売日:2015-12-10 メーカー:5pb. カテゴリ:Video Games セールスランク:207 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 09:05 返信する
- ゲーム速報はどうした
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 09:06 返信する
- ツイッター速報
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 09:06 返信する
- そっちのルーターか…
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 09:07 返信する
- 閲覧上位で2/30しかゲーム記事がないぞ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 09:07 返信する
- どれでも一緒だろ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 09:08 返信する
- 他社の業務用ルータって他にどんなのがあるの?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 09:08 返信する
-
勤め先のメインルーターがYAMAHAじゃないから
「RT57i」と「RTX1000」ぐらいしか使った事ない
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 09:09 返信する
-
ゲーム記事のみにすると1日1回更新あるかないかぐらいになるんでしょ
思ってるほど話題なんてないんだよ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 09:11 返信する
- スマンな、値段と消費電力、呼称スピードのコスパで決めてたわw
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 09:11 返信する
-
ルーターって長持ちだよな
初めて買った10年以上前のやつまだ使ってるわ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 09:11 返信する
-
バッファローの安物使ってるが、手頃な値段の少しいい有線ルータが欲しいんだよな.
これって安価なルータもあるのかな?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 09:12 返信する
-
RT58iかな?
RT2桁番は家庭用
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 09:13 返信する
- Wi-Fi兼用が便利
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 09:14 返信する
- 高価なものと安物だと速度に違いとかでるのか?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 09:16 返信する
- 孩児
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 09:22 返信する
-
規格が同じであって、同時期に出たものの値段の違いは、主に耐久性
次いでゲイン(信号の強度、アンテナの良し悪し)
こんな程度だが、重要なことだ
同じ時期に出たものは、半導体のスループットも変わらず同じようなものなので
速いとか遅いとかは出にくい
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 09:28 返信する
- RTX1000で!
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 09:31 返信する
-
米5
醤油ラーメンにもコスト、具、麺の様子など細かい違いがあるだろ?
ルーターにもコスト、機能、スループットなど細かい違いがあるんだよ。
ヤマハルーターの中には光☆デュエットに使用されるような音楽用のものもある。どれも同じじゃないんだ。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 09:36 返信する
- わからん
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 09:42 返信する
-
ヤマハの有線ルーターはクソ高いから
そこそこの値段で評判の良いマイクロリサーチーのGigaLink2000使ってる
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 09:42 返信する
-
ISDN時代、RTA50iにお世話になったなあ
しかしこの頃に比べるとルータ安くなったねえ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 09:45 返信する
- Rtx1210だな。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 09:49 返信する
- 今後の開発の傾向も投票上位に載っている機能を参考に変えてくるんかなコレ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 09:49 返信する
- NVR500でな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 09:57 返信する
- 10年以上前に使ってたけど今はバッキャローの無線で十分
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 10:09 返信する
-
>>21
ADSLになるまで同じくRTA50i使ってたわ。懐かしいな。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 10:10 返信する
- バイクと楽器以外にもやってんだな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 10:10 返信する
- RTX810だろ常考
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 10:12 返信する
- ヤマハのRouterはいい…
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 10:17 返信する
- RTA55iとか何百台設定したか判らんわ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 10:22 返信する
- マーフォークの物あさり/Merfolk Looter
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 10:29 返信する
-
米14
違いがないわけないだろ
載ってるCPUもメモリ量も違う
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 10:31 返信する
-
>>14
最高速は変わらんけど速度低下しにくくなる
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 10:31 返信する
-
>>21
ナカーマ、発売した当初に4万ほどでかった記憶がある
懐かしくなってRTA50iをググると…まだ製品ページが残ってた
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 11:04 返信する
-
前職思い出して欝になるからやめろ
設定コマンドとかクソすぎるんじゃ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 11:04 返信する
-
>>28
自宅でRTX810を使っています。(東日本フレッツ光、VDSLで下り80Mbps)
自分一人が接続するだけなのでオーバースペックですが、細かい設定ができるのでいろいろ勉強になります。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 11:04 返信する
-
家庭用ルーターはNECがオススメ
もう5年くらい使ってるけど今まで不調になったことが1回もねー
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 11:05 返信する
- ヤマハはファームを公開してくれてるから保守契約なしの中古買っても使えるからいいよね
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 11:07 返信する
- ヤマハがルーター扱ってることを初めて知った
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 11:07 返信する
- ぼくはCisco
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 11:10 返信する
-
>>37
NECは安定してるな
Buffalo使っていた時に相性で相当苦労していたけど
交換してからはトラブルが一切ない
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 11:14 返信する
-
バ…バッファロー
ロ…ロジクール
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 11:19 返信する
-
>>39
音楽のシンセサイザーやアンプの開発のノウハウから
ネットワーク機器の開発も行うようになったとかナントカ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 11:38 返信する
- ISDN時代すごくお世話になったRTA50iだわ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 11:48 返信する
-
真四角でおしゃれな感じのISDNルータなら使ってたことがある。
何ら印象に残ってないことから察するに優秀なルータだったんだろう。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 11:48 返信する
-
ヤマハルーター使うとシスコのぼったくりジャパン向け価格にはイライラするね
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 11:56 返信する
- ゼミでネットワーク組んでたときにYAMAHAルータ使ってたけどすぐリセットして手に負えるもんじゃなかった
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 12:03 返信する
-
個人用だとNEC、業務用だとヤマハって印象だった
金があればヤマハ使いたかったんだけどなぁ…
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 12:09 返信する
-
※6
シスコが代表的だけど、ヤマハの他、バッファローも多少手はつけてる
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 12:12 返信する
- RTA55好きだったな。実際に不正進入検知してくれたことがあった
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 12:18 返信する
- 市販はほとんどみないな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 12:20 返信する
-
ヤマハのルーターなんか知らんわ
NECならまだしも
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 12:22 返信する
-
rtx1500はすごい使いやすかった
わかりやすいコマンドで助かる
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 12:26 返信する
- シスコルータは出回ってるだけで使い勝手悪すぎ故障多すぎ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 12:32 返信する
-
RTX1200かNVR500ってのは正しい。
ただ、ヤマハのルータは業務用ではないわな。
業務用なら Cisco, Alaxala, Juniper 当たりじゃないのか。上るとForce10とか下るとDell とかあるけど、ヤマハはVPNとかしたい、マニアック個人ユース以外見たことないなぁ。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 12:42 返信する
-
すごい値段だな
個人でもヘビーユーザーはこう言うの使ってるのかな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 12:43 返信する
- pfsense使わないとか無職童貞かよ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 12:57 返信する
- ダントツでRTX1200だろ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 12:57 返信する
- 普及率的にrtx1100やろ、お世話になりました。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 13:01 返信する
-
うちの会社もヤマハだな
家はNECだけど
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 13:16 返信する
- THの『B00150WGQA』が一番じゃない? 小さなサイズでパワフル感度で売れ行きもいいみたいだし。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 13:19 返信する
- ふーん😒
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 13:30 返信する
-
おま国・熱暴走・最速故障の三拍子揃ったシスコほんときらい
※55
ゲーセンやカラオケに卸されてる
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 13:38 返信する
-
そろそろ1Gbpsの光が普及してほしいな
VDSLの1Gbps対応を早く
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 14:12 返信する
- 今も本棚の上にRTA52iが鎮座ましましてるんやで
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 14:43 返信する
- そっちのルータかって書こうと思ったけど俺考えてたのローターだった
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 14:53 返信する
-
うちはNEC派。
自宅がコンクリート系のマンションで既存の無線LANが遠くまで届きづらいから、
同じ機種2台でブリッジ接続が出来るハイパワーシリーズは重宝してるわ。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 16:51 返信する
-
>>55
完全に業務向けだよIDCでも結構見かける
今は知らんが中小企業ではRTX1000がど定番だったじゃんか
それにVPNなら今時民生品でIPsecまで余裕で対応してる
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 17:36 返信する
- ネタ切れだからと、手当り次第に記事にするとは・・・
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 17:59 返信する
-
>>27
その二つは別会社じゃなかったっけ?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 18:47 返信する
- 会社のが今見たらRTX1200だった
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 18:54 返信する
-
未だにルーターとモデムの違いが分からん
てかルーター使ったことない
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 18:58 返信する
-
>>2
それな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 19:30 返信する
-
一番いじったのはRTX1000かな。
中小の地方営業所とかでよく使っていたな、今は更改したのかな。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 22:08 返信する
-
RTX1000が一番使いやすかったな1100はマイナーチェンジでほぼ同じだったし
RTX810や1200はリセットスイッチがないから勝手に押される心配ないけどなきゃないで再設定の時にいちいちcold start入れなきゃいけないからめんどいし
-
- 76 名前: 2chアフィ他コメ消し投票勢い等工作有り 2016年01月12日 22:12 返信する
-
食品安全基準,労働基準,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数 1月批准2月署名式の予定「TPPの21分野まとめ」で検索
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 22:39 返信する
- RTX1500だったかな、これでVPN繋ぐのが一時期のお仕事だった
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月12日 23:56 返信する
- VPN使うため家にRTX1200置いてるわ、実家にも1100置いてある。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。