
「左向き」で寝ることが健康的な8つの理由 - ネタりか
睡眠時、人それぞれにルーチン化した姿勢があるはずです。うつ伏せが好きな人もいれば、仰向け派、そして横向きで寝る人も。では、体にとって最もメリットが多いとされる姿勢…それは、どうやら左向きのよう。
01.胸焼け消化不良を引き起こさない
左向きの姿勢で眠ることで、胸焼けの症状を緩和することができるようです。理由は胃の形にあるようで、反対に右向きで眠る場合は、胃酸が食堂を逆流し、胸焼けを起こす原因となるようです。
02.「いびき」常習者も左向きで改善!?
閉塞性睡眠時無呼吸症候群に悩む人には、左向きが効果的だそう。仰向けの状態で寝ているとき、重力で舌の付け根部が気道を圧迫し、いびきの原因となることがあります。左向きでこれも改善できる!
03.消化吸収を助ける
左向きに寝る際、重力によって消化器官では、食べたものの移動がスムーズになる。具体的には小腸から大腸へと排泄物が移動しやすくなるんだとか。お通じのためにもやっぱり、左です。
04.心臓に負担がかからない
左向きに寝た場合、心臓に向かってリンパ液が排出されることで、睡眠を助長。心臓はムダな動きをせず、休息状態が得られるんだそう。
05.免疫力UP!脾(ひ)臓の状態を整える
心臓と同じように、左向きの恩恵を受ける器官が脾(ひ)臓です。この臓器はリンパの塊のようなもの。つまり、免疫力の源泉なのです。脾臓は体の左側に位置しているため、重力に逆らわない左向きが最適という訳。
06.リンパの流れを改善
睡眠健康法として左向きを推奨。理由は、人間の体を流れるリンパの主要な部分は左側にあり、そちらを下にすることで、毒素や老廃物をろ過する働きがあるんだそう。
07.血液の循環を良くする
血液の循環を促進し、静脈瘤の危険を予防できるという意見も。理由は、体の右側を流れる大動脈に圧力がかからないから。そのため、血液の循環が滞りなくスムーズに行われるんだそう。
08.妊娠時はとくに胎児への血液循環◎
妊婦さんだったら、こう聞いたことがあるはずです。妊娠時は左向きに寝ることで血液の循環が改善し、胎児の健康へも大きく影響します。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
いつも寝るときは左向き。右側を傷めてるせいもあるけど、こんな効果があるって知らなかったな。
俺はどっちかっつーと右向きか仰向きで手を組む葬式スタイルが寝付きがええな
今日から左向きに寝よう!
右向きと教えられたんだが(°_°)
仰向けで眠れない時は右向いて寝てる。左は落ち着かんなあ
なるほどな、今日から左向きで寝てみるか

【30分後】

寝相悪いってレベルじゃないだろ

![]() | Haruka・Style(ハルカ・スタイル) ウォッシャブル枕 SZC-005 43×63cm アイボリー 発売日: メーカー:Haruka・Style(ハルカ・スタイル) カテゴリ:Home セールスランク:378 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ロゼと黄昏の古城 初回プレミアムBOX 発売日:2016-04-28 メーカー:日本一ソフトウェア カテゴリ:Video Games セールスランク:79 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:01 返信する
- <丶`∀´> やっぱり左の勝ちニダね
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:02 返信する
- 100ゲット
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:04 返信する
-
寝入ってからの姿勢なんて意識出来るかよw
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:06 返信する
- 左側に歪まないのか?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:07 返信する
- AAワロタ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:08 返信する
-
あぐらかいた状態でそのまま上半身を倒して仰向けに寝るか膝をへそ辺りまで曲げて腕を組んでうつ伏せに寝るかかな
苦しい体勢の方が眠りやすいわ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:09 返信する
- 肩痛めるよ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:09 返信する
- 寝るとき左向いてても寝返りうったりで姿勢変わらね?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:09 返信する
- 絶対体おかしくなるわ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:10 返信する
- 利き腕守るために右向きで寝てるわ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:10 返信する
- 床オナしてから寝るから俺はうつ伏せで寝るかな(`・ω・´)
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:12 返信する
- 楽な向きで寝てくれ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:14 返信する
-
確かに右はあまり選ばないなぁ。でもメリット云々はまったく意識してなかった
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:17 返信する
- なんか左向くと心臓圧迫されてる感じでずっと右向きで寝てたわ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:21 返信する
-
>>01.胸焼け消化不良を引き起こさない
>>左向きの姿勢で眠ることで、胸焼けの症状を緩和することができるようです。理由は胃の形にあるようで、反対に右向きで眠る場合は、胃酸が食堂を逆流し、胸焼けを起こす原因となるようです。
は?逆やろ、右向きが胃酸の逆流を防いで消化を助けるやろ。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:22 返信する
-
このネタ、詐欺だから騙されるなよ^^
右も左も「胃の形を見れば一目瞭然(キリッ」と書いてあるからなw
元がシャンプーしたらハゲる以上に酷い記事
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:22 返信する
- 別にどっちでもいいや
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:23 返信する
- AA 面白かったから許す
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:26 返信する
-
※8
それは寝相悪いやつ。寝相いいやつは寝入った時の体勢から極端に姿勢変わらんよ。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:27 返信する
- 左向きだと、左側の血液が圧迫されて、心臓に負担をかけると医者に聞いたぞ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:30 返信する
- 寝てる間にどっちみち動くだろw
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:36 返信する
- 馬鹿か寝返りうてよ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:37 返信する
- 内蔵反転でもしてんのか?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:41 返信する
- 寝返り打ったら終わりだろ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:44 返信する
- いつも同じ姿勢で寝てると体が歪むから
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:45 返信する
- 心臓は全身の高い位置にも低い位置にも血液送らなきゃいけないんだから負担同じだろアホか
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:52 返信する
- センター終わったからそんな健康とかどうでもよくなってくるわ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:54 返信する
-
シコる時の体制だわ
この状態でシコると脈拍スゲー速くなる時あって怖い あと胃液逆流してくるぞ
右を下にすると落ち着く 愛犬を抱き込むようにして寝てるからか
朝起きると普通は仰向けになってるわな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:57 返信する
-
>>15
だよな?
記事読みながら「え?右が下だろ」ってなったわw
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 05:58 返信する
- 右を下にして寝ることが多い。あとうつ伏せと仰向け
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 06:01 返信する
- 40年前の本に書いてあった
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 06:01 返信する
-
逆だろ
逆流を起こすのが左向きで起こさないのが右向き
救急搬送待ちの安静体位が右向きなのを考えてもデタラメ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 06:01 返信する
- 入浴しながら酒飲んでそのまま寝ちゃうのが一番やろ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 06:10 返信する
-
やっぱ右側が下でOKなのかな?
そっちのほうが寝やすいし
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 06:12 返信する
- かみちゅ懐かしい
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 06:18 返信する
- 釈迦が2500年前に教えてくれたんだよなあ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 06:20 返信する
- やべえ、俺なに書くのか忘れちまった
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 06:28 返信する
-
俺右向きで寝てるわ・・・
PCイジったりTV見るとき左向けで横になってるからわざと右向きで寝てたんだけど体によろしくなかったんだな
そういや今日も胸やけが・・・
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 06:29 返信する
-
俺横に寝るとしたら右向きばっかりだった
左向きに直そう
-
- 40 名前: 2016年01月17日 06:32 返信する
- ちなみに腰の負担は横向きのが数十倍もでかいから
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 06:39 返信する
-
つか自由に体勢変えられて床ずれの心配もないおまえらが向きを気にする
必要はない
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 06:44 返信する
- いつも左向きで寝てたが正しかったのか
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 06:44 返信する
- 些細なことだ気にすんな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 06:49 返信する
- 食道〜胃腸の流れが右に降りて行くから右向きに寝た方が消化に良い云々〜って聞いたから無理してでも右向きにしてたのに…
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 06:53 返信する
- 胃の形からして完全に逆だろ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 07:01 返信する
- 心臓は真ん中にあるって、あれはにわかがほざいてるんですか?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 07:02 返信する
-
>>44
まあ専門家の意見だって時代で主流が逆になることもあるしな。
頭を新しい情報で上書きしていくしかないよな。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 07:03 返信する
- そろそろ寝るか、床擦れ起こさないと良いなおまいら!‼(^0_0^)
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 07:05 返信する
- 肩が痛くなるんだよ横向きは
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 07:06 返信する
- 若い頃から「右向きで寝ると、食ったものが胃で十分消化されずに腸に行きそうなイメージ」というアホな理由で左向きに寝てるが、みんな言ってる通り、この記事は胃の向きについて何かおかしいな。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 07:08 返信する
- 陣内無呼吸やん
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 07:08 返信する
- よく仰向けで寝れるな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 07:09 返信する
-
逆だろ
誰だこの記事書いた馬鹿とまんま転載してる馬鹿は?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 07:31 返信する
-
適当に寝返りを打って
全身まんべんなく負荷を分散している
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 07:32 返信する
- いつ逝ってもいいように葬式スタイルですわ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 07:43 返信する
- うつ伏せは背骨を歪ませると聞いたけど、左向きが良いとは初耳だわ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 07:44 返信する
-
右に向いて寝ると、井のなかの消化物がまだかなり残っていた場合、遺産が逆流します。3時間ぐらい経ったら、個人差にもよりますが問題ないとおもわれます。減らしてから寝ましょう。左向きの場合、右向きの場合心臓はうえになり問題ないのですが、左向きは心臓が下になるので体重で心臓を圧迫します。血流が悪くなります。体重が軽い人ならともかく、重い方は負担がかなり増えます。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 07:56 返信する
- 内臓系にはいいかもしれんが、確実に肩と腰はやられるぞ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 08:01 返信する
-
※56
横向きの場合は、支える点は肩と腰の数点で自分の体重を支える為に、有無を言わず、腹辺りが下がるが支えられない為に、肩と腰に余計に体重が掛かる。
横が身体に良いのは、瞬間的なのは良いだろうけど、長時間はダメだろう
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 08:05 返信する
- 左向きで寝始めるが、起きるときはいつも仰向けなんだよなぁ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 08:22 返信する
- おい、寝違えたぞどうしてくれる?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 08:22 返信する
- 左向きの方が心臓苦しい気がするんですが
-
- 63 名前: 2016年01月17日 08:42 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 08:46 返信する
- この間はうつ伏せが良いって言ってなかったか?
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 08:48 返信する
- 寝づらいわ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 08:54 返信する
-
前右向きで寝たほうがいいって読んでから右向きで寝てたんだけど
もう好きに寝るわ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 09:10 返信する
- 左向きのほうが寝心地いいよな
-
- 68 名前: 2016年01月17日 09:11 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 09:20 返信する
- 確かに体調悪いとき普段の仰向けより左向きの方が寝やすかったな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 09:23 返信する
- 右向きのほうがまだ落ち着くんだが(´・ω・`)
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 09:32 返信する
- サウザーは右向きで寝ると健康的ってことかな?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 09:32 返信する
- なるほどそりゃティンコも左に曲がるわ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 09:35 返信する
-
まじか! 大の字が一番カラダに負担がかからないって
数年前にTVで見た記憶があるんだが。
内臓にはいいけど体幹や左半身に負担かかるんじゃね?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 09:38 返信する
-
これ顔の形がアンバランスになるから
程々にしといた方がいいよ。
食事の噛み癖も同じだけど。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 09:44 返信する
- 右翼が悪って分かる記事だね
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 10:01 返信する
- 右利きだからどうしても左向きになってしまう!
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 10:11 返信する
-
寝込みを襲われた時に利き腕を上にしていると斬られたら……いや刀を素早く抜くには利き腕が上の方が……あワイ左利きだったわ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 10:15 返信する
- 左に寝たら心臓圧迫してそういう病気のリスクが高まるとか、聞いたことあるんだが
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 10:25 返信する
- 初めて聞いたわ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 10:28 返信する
- AAに草
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 10:51 返信する
- 大体左向いてるわ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 10:52 返信する
- AA面白い
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 11:02 返信する
- 寝つきいいのが一番その人に合ってるでしょ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 11:24 返信する
- どうせ姿勢キープできないしなー
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 11:25 返信する
- 基本左向きだから…良かったんだ♪
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 11:25 返信する
- 左肩が四十肩になるんやで
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 11:46 返信する
-
左向きに寝るのがいいってのは知ってたけど
体曲がりそうだから交互に寝てる
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 11:46 返信する
-
>>15
左で合ってるはず
逆流性食道炎の人は左向いて寝た方がいいと言われてる
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 11:54 返信する
-
心臓の上に左手乗せて寝たら悪夢を見る確率がぐんと上がる
これマジ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 12:13 返信する
- これもうわかんねえな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 12:18 返信する
- 回復体位って心臓を上側にして負荷を掛けないように右向きだよな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 12:21 返信する
-
右向きか仰向けで手を組む葬式スタイルwww
私じゃないかwww
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 12:30 返信する
- ネトウヨは左向きで寝たら死ぬんじゃないか?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 12:38 返信する
- 韓国のネトウヨに教えてやれ。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 12:41 返信する
-
胃の構造考えればどう考えても右向きのがいいし
心臓下にしたらまずいんじゃないのか。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 12:42 返信する
-
逆流しないのは右向きじゃないのか?
この記事おかしいだろ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 12:48 返信する
- 右利きだか左向き寝だと捗るな おな兄が。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 13:06 返信する
-
なんかしょっちゅういろいろ
学説かわっているような・・・
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 13:30 返信する
-
え?ちょっと待って米欄、胃に関しては左向きであってるだろ?
左向き→身体左側が下になる→胃が下になる→胃液が逆流しない
右向き→身体左側が上になる→胃が上になる→胃液が流れ出る
だろ?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 13:33 返信する
-
胃の形は人にもよるので一概には言えない
俺は逆に左向きだと胸焼けが悪化するが右向きだとすごく楽になる
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 13:41 返信する
-
>>99
胃には左向きがいいというのと右向きがいいというのが両方あって困るね
結局実際やってみて楽になる方を選べばいいんじゃね
自分の場合は右向きの方が断然楽
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 13:41 返信する
- 寝返りうてよ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 14:30 返信する
- 確かに貧血で倒れる時や胃腸炎で倒れる時も左側を下にして倒れる。睡眠時もこれでいいかもだけど首が痛くなる時もある
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 14:31 返信する
- 仰向けでしか眠れない。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 14:41 返信する
-
新しいことでもなんでもないなこれ
左向きがいいってのはもう10年くらい前にテレビでやってたよ
そのときも消化するのにいいって紹介されてた
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 14:41 返信する
-
姿勢どうこうじゃなくて寝返りをするのが正解だから
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 14:44 返信する
- 睡眠導入時の寝転び方に健康差異なんかあるわけねえだろ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 14:46 返信する
-
>>88
医師は右側って言ってるぞ。
全ての医師がそう言ってるかは知らんがな。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 14:47 返信する
- 左向きがいい言ってるやつ、心臓が肺で胃が肝臓で圧迫されるだろ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 15:23 返信する
- ソースがアーユルヴェーダの研究者って胡散臭すぎる…
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 16:11 返信する
- 体と顔が歪むことも考慮しろよおバカさんねぇ…。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 16:14 返信する
-
なんか仰向けより寝やすい気がして最近左向きだったが気のせいじゃなかったのか
でも昔は仰向けでも問題なかったことを考えると疲れてるんかな・・・
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 16:52 返信する
- 坐骨神経痛になったときに医者に数字の5の字で左向きで寝ると体に負担が少ないって言われてやってみたんだけど普段寝るポーズと全く一緒で、それでも痛いから医者に来てるって言ったら我慢しなさいとか言われたわ。現代医療の限界を感じたわ。我慢とかでどうにかなったら医者とかいらねえだろ。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 17:24 返信する
- 仰向けより左向きのほうが落ち着いてたのはこのことか
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 17:57 返信する
-
左側に携帯とか置いてるから2年くらいほぼ左向きなんだけど、最近左向きで寝るのが辛くなってきた
たまに右で寝ると体が軽くなる感じがする
結論:左向きばかりだと健康に悪い
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 18:02 返信する
-
>>20
左向きで2年間寝つづけて最近左胸がなんか苦しいわ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 18:05 返信する
-
〜だそうじゃなくて
効果の程はちゃんと立証されてんの?
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 18:11 返信する
- 鹿ハンターも言ってたな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 18:29 返信する
- どっちの鼻が詰まってるかによるんだが
-
- 120 名前: 2chアフィ他コメ消し投票勢い等工作有り 2016年01月17日 19:18 返信する
-
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。労働・収入にも影響。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数 1月批准2月署名式の予定「TPPの21分野まとめ」で検索
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 20:48 返信する
-
>>78
まだ左に有るとか信じてる人が居る事に驚くわ。
心臓がどの位置に有るのかちゃんと調べてごらん。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 01:17 返信する
-
右向きだわ…
良くないと思いつつも寝る時はスマホかタブレットで電子書籍読んでると眠くなるからだけど、左利きだから右向きで寝ないと操作がやり辛いんだよな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 04:37 返信する
- 回復体位ってやつだな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 05:07 返信する
- どっちみち寝返りするから寝る前と起きた時で体勢変わる
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 12:54 返信する
- 横に向いて寝ると、腕がしびれたり肩が痛くなるんだが・・・。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 14:44 返信する
-
自分の好きな体勢で寝ろよ
どいつもこいつも
プライベートなことくらい自分の感性で決めろよ
そんなんだから質の悪い情報とかに振り回されんだよ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 15:43 返信する
- 胃袋が右下に向かって曲がってるから消化に良いのは右向きと医者に教わったが。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月22日 19:22 返信する
- 吐き気の時には右向きが楽になる
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。