
■関連記事
『プレイステーションVR』 の値段は約5.8万円で6月30日発売!? オンラインストアに情報が掲載!
<この記事の反応>
結局いくらなんだよ・・・
amazonリークされた約6万よりは安いとおもっていいよな?
PS4以下の値段じゃなきゃ、普通の人は「お安い値段」だとは思わないけど大丈夫かな
焦らしてねーでとっとと値段くら発表しろks
うーん…個人的には3万以上したら「比較的、お安い値段」にはならないと思うんだけどどうなんだろう?
PS4と同じくらいの値段になるのかな?

流石に値段じらしすぎじゃねーの?いったいにいつになったら発表するんだよ…

『プレイステーションVR』 の値段は約5.8万円で6月30日発売!? オンラインストアに情報が掲載!
PS VRは「比較的お安い値段で提供」―SCEWWS吉田氏がAsia Pacific Game Summitで言及
<以下、要約>
PlayStation VRの開発を指揮する吉田修平氏が注目が集まっているPS VRの値段について言及した。
吉田氏は、PS4でVRを楽しむ良さについて言及し、「ハイエンドなOLED(ディスプレイ)を使っていても比較的、お安い値段で提供できる」とコメントした。
残念ながら「値段はまだ言いませんが」ということで具体的な価格については言及はなかったが、「PS4も同じ性能のハイエンドPCと比べたらかなり安いものにできている」と期待を持たせる発言内容だった。
先に発表されたOculus Riftの価格は日本円で約10万円近いものとなっているが、PSVRはどのような価格設定にしてくるのか、期待と注目が集まっています。
以下、全文を読む
<この記事の反応>
結局いくらなんだよ・・・
amazonリークされた約6万よりは安いとおもっていいよな?
PS4以下の値段じゃなきゃ、普通の人は「お安い値段」だとは思わないけど大丈夫かな
焦らしてねーでとっとと値段くら発表しろks
うーん…個人的には3万以上したら「比較的、お安い値段」にはならないと思うんだけどどうなんだろう?
PS4と同じくらいの値段になるのかな?

流石に値段じらしすぎじゃねーの?いったいにいつになったら発表するんだよ…

![]() | PlayStation 4 ジェット・ブラック 1TB (CUH-1200BB01) 発売日:2015-12-03 メーカー:ソニー・コンピュータエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:70 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | いけにえと雪のセツナ 発売日:2016-02-18 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:73 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:01 返信する
- 金貨一枚くらい
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:03 返信する
- 高いと手が出ないし、安すぎると性能が疑わし
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:03 返信する
-
遅い。
昨日のニュースに上がってたぞ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:08 返信する
-
正直3万でも厳しいと思うわ ジワジワ売れるのを待つという戦略は通用しない
立ち上げに失敗したというイメージがついてしまえばそれ以上売れないしサードは総撤退する
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:09 返信する
-
3万以下はないな
高いと誰も買わなくなるぞ…
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:09 返信する
-
$400だな。
これ以上だったらVR元年はやって来ないよ。オキュラスはFBに買われて以来「寄生虫」になって、自分で市場を開拓する理念を放棄しちまったから。ソニーが頑張らなかったら、誰もVR市場に本気なんて出さない。
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:10 返信する
-
比較的ってオキュラス600ドルとの比較だったら400ドルくらい?
せめてPS4以下に収めないとライトゲーマーは絶対買わないよね
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:10 返信する
-
おせーよホセ
今年上旬だっけ?早く発表しろよ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:11 返信する
- まだ発表してなかったの
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:12 返信する
- 良くて39800やろなぁ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:13 返信する
- 6万でも破格だと思えキッズ達よ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:13 返信する
- PS4と同じもしくは以下じゃねーと詐欺師認定してやるわ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:14 返信する
-
「PS3の6万円は安すぎたかもしれんw」
これがソニーに金銭感覚だよ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:14 返信する
-
比較的安いって何と比較してるんだろ
PS4はハイエンドPCに比べて安いんだろ?
性能で比べるなら6万円くらいのミドルクラスPCと比べるのが適切だけど。
PSVRはもちろんOculusRIFT(599ドル)と比べて安いんだよな?
まさかHMZシリーズ(8万前後)と比べて安いとか言わないよな?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:15 返信する
- 多分ソニーカンファで発表するんでしょ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:16 返信する
-
オキュラスと比べてってことだろうな
PS4よりは高いだろ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:16 返信する
-
>>14
流石に宮本のwiiuは高杉ー
みたいな電波感覚はないだろ
あれはだったら当時のwiiはどうなんだよ?
の一言で論破できるからなw
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:17 返信する
- 質の高いシコゲーがいっぱい出るなら5万でもいいよ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:17 返信する
-
アプリがたくさん作られるまで黙った奥のが正解
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:17 返信する
-
3DTVも高い→売れない→対応コンテンツ出ないのループで即死したしな
メーカー側の(原価から考えれば)安いというのと、世間の人間が考える安いというのは全くの別物
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:18 返信する
-
39800円が上限だなぁ
できれば29800円
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:19 返信する
- 何円だろうがこういう一人だけで没入するようなハードは日本じゃ一部のマニアしか買わんので大きく普及などしないよ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:19 返信する
- 本体超えたらもう比較的安いとは言えないぞ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:19 返信する
- 最悪5万6万はしても文句言えないと思うけどなむしろ5万6万辺りだったらコスパとしては凄いけどなオキュラスであの値段な訳だし
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:19 返信する
- 一気に普及させないと絶対に無かったことになるぞ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:20 返信する
- 対応ソフト次第やろなぁ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:21 返信する
- まあ、キッズのこと考えなくてええんじゃない?どうせ親の金で買うわけですしお寿司
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:21 返信する
-
>>21
2万円代は絶対にありえないと思うよ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:21 返信する
-
一般人は当然ソフトがたっぷり揃ってて安くなけりゃ買わない
マニアだけが買う状態では量産効果は出ないから安くできないし
所持者全員が買っても10万本なんて状況じゃサードがVRに本格的に参入もしないだろう
この矛盾に満ちた状態を打破するには誰かが常識外のことをやらないと確実に失敗する
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:22 返信する
- VRでエッチなのやりたいです(中学生)
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:23 返信する
-
4万越えたらまず普及はしないだろうなぁ…
ライトなユーザー取り込める価格にしておこうよ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:24 返信する
-
一般人以前に海外でPS4バカ売れしたんだから普通に成功すると思うけどな
日本人はソシャゲでジャブジャブ金使ってろよ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:25 返信する
- カメラありで499ドルくらいかな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:25 返信する
-
PSVRプロトタイプってのをオークションで落札したらグラストロンが届いた
ってネタはまだか
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:25 返信する
- Oculusのおかげでハードル下がったから5万くらいで出してくるだろ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:25 返信する
-
>>32
海外は一人称視点のゲーム文化がしっかり根付いてるし完全な爆死は無さそう
MOVEみたいに日本ではドスベリしてるけど海外ではそこそこ売れてて
日本人には何の恩恵も無かった、というオチが順当な気が
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:26 返信する
- 感覚的に29800でも普及するか微妙な値段だと思う
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:29 返信する
-
>>30
あるとしたら本格的なのは規正が緩い人外になりそう
ようこそメスケモ、人外好きへ!
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:29 返信する
-
まあ本体標準機能ってくらいにならない限り「普及」はしないでしょ
まだまだ好き者のためのハードの段階だよこの世代では
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:31 返信する
- 部品構成で考えればHMZやoculusCV1みたいなバカ高い価格にならないのはハッキリしてる。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:33 返信する
- 三万五千円なら安いと感じる
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:34 返信する
-
あまり安っぽいとアレだよな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:36 返信する
-
Jin金持ってるくせに何が3万だ
ドルか?ドル計算か?嫌味な奴だ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:39 返信する
-
>>38
猫耳娘サイコオオオオオオオオ(゜Д゜)!!!
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:39 返信する
- 4万くらいが妥当な線じゃねーかな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:39 返信する
- サキュバスふおおおおおおおおお
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:40 返信する
- VR付けてシコってるの想像したらワロタ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:41 返信する
- VRとかすぐ廃れそう
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:41 返信する
-
VRはまず一般に欲しいと思わせる段階にすら達してないからな
映画館が全席VRHMDで、客が好きな方向を自由に見られるディズニー映画とかそういうのが必要
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:41 返信する
- 4万くらいだろうね。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:42 返信する
-
>>47
いくら技術が進歩しても結局人間は猿だからな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:43 返信する
-
>>47
まあ外から見たらただのサイクロップス先輩だわな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:47 返信する
-
1万円以下じゃないと買いませんよ
PS4本体も高すぎて買わないのに
こんなの6万とかwwwwアホなのか?
本当にアホか知恵遅れを疑うレベル
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:48 返信する
-
よっしゃ
オキュラスより安いの確定
そりゃ知っとるわ!
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:49 返信する
- ソニーの思ってる「安い」の感覚が試されるなw
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:50 返信する
-
39,800→けっこう頑張ってる
29,800→マジかよ逆に心配
そんな訳で34,800でどや?
-
- 57 名前: 2016年01月29日 07:51 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 58 名前: 2016年01月29日 07:51 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:53 返信する
-
3万以下は製品の質が心配になるので35000〜45000円位だと嬉しい
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:53 返信する
-
5万切れば比較的安いに入るだろう
HMDって一体いくらすると思ってるんだ
Oculus Riftですら一応HMDの中では安い方だからな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:54 返信する
-
>>55
「(PS3は)安すぎたかも」という名言があってな・・・
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:57 返信する
- 豚がネガキャンしまくったおかげで値段さげるみたいだな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:58 返信する
-
比較的お安い、なら5万円だな
3万以下とか、言ってる奴どんだけ貧乏人なんだよ
新技術の出始めは、総じて高い物だろテレビ然り
-
- 64 名前: ジャパネットTKT 2016年01月29日 07:58 返信する
- 今このVR60000円のところ(税込み)49800円4980円の十回払いでご提供します。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:59 返信する
-
>>13
モノには、原価、開発費ってものがあることわからない?
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 07:59 返信する
-
>>61
それクタタンだろw
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:01 返信する
- ゲームに特化した4Kテレビ60インチを15万円で販売します!ってソニーが言い出してもお前らは高いって言いそうだな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:01 返信する
-
「比較」的と考えたら3万台でも安めには感じる。
4万だと本体超えるだけに微妙感が出るかな と
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:01 返信する
- カメラに同封ソフトと長期保証で税込49800円、ロンチはこれくらいと予想
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:03 返信する
-
jinは馬鹿か? PS4なんてただの処理ユニットなのに
処理ユニット+高性能HMDのPSVRがPS4より安くなるわけがない
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:03 返信する
-
PS3は原価10万クラスなんて言われてたが6万でも売れなかった
ようやく復活したのは値下げしてからだが、VRが高くて全く売れない状態で
安くなれば欲しいと思えるほど対応ソフトが提供されるのかどうか
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:04 返信する
-
5万〜5.5万と言われているね
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:04 返信する
-
PS4を安さで出して大反響だったその感じに味をしめるからVRも安くくるだろ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:05 返信する
-
安いけど高い値段になるだろうから反応はどうなるだろうな
6万がギリギリな感じはする。HMDは9~10万が当たり前の世界だからな
5万ならHMDではかなりの激安の部類
4万だとどうやって利益出してんのか謎。逆ザヤかもしれんが。
3万はあり得ん
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:05 返信する
- 今時税金で金集めるなんて古いよなゲームソフトで税金集めればいいのに
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:06 返信する
-
>67
正直そういうことだよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:08 返信する
-
>>67
じゃあお前が買えよwwwwwwwww全員分wwwwwwwwww
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:08 返信する
-
PS4とハイエンドPC比べんなよ。
安くなって当たり前のものと比べてどうする。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:10 返信する
- 2980円ぐらいなら買うよ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:10 返信する
-
>>76
ボンボンの君にはわからないさ庶民の気持ちなんかなwwwwwwwwwww
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:10 返信する
- NXはもっと安価で面白い遊びを提供するよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:11 返信する
- 4万と予想
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:12 返信する
- 価格の発表は3月あたりで発売が6月か?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:12 返信する
- 35K円ぐらいかな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:12 返信する
-
PS4と同じ性能のハイエンド機??wwwwww
今時650tiとかジャンク屋でも買うの難しいっすwwwwww
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:13 返信する
-
>>51
猿には理性がないが人間にはあるそんな事も区別付かない馬鹿は猿以下だなwwwwwwwwwwwwwww
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:16 返信する
- PS3は20万でも安いとかいってたソニーのことだものなあ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:19 返信する
- 5万以上はやめちくり〜
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:20 返信する
-
比較的安いじゃようわからんぶっちゃけ
PS4は4万でも比較的安いんだろ
だったらVRは6万でもそりゃオキュラスとかに比べれば比較的には安いよ比較的には
意味無いよね比較的とか
絶対値をポンッと言ってもらわないとさっぱりわからん
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:20 返信する
- もしも、6万だったら十分高い
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:20 返信する
- 阿部がゲームソフト及び本体は全て国が負担しますと約束してくれれば憲法9状反対しないのになwwwwwwwww
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:22 返信する
- PS4とセットで6万円以内で発売してよ…
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:22 返信する
- 流行らずに市場から消え去るのが目に見えてる
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:22 返信する
-
メーカー側の高い安いの基準は部品の原価に対してだが
ユーザー側の基準はその値段分の体験をさせてもらえるかどうか
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:23 返信する
-
もしPSVRにモンハンが出るなら
モンスターハンターVRになるのかな?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:23 返信する
-
>>84
それオワコンじゃねーかスーパーコンピューターが何台買えるよwwwwwwww
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:23 返信する
- 一気に普及させないとサードも付いてこないだろな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:30 返信する
-
まあどう考えたって"日本では"うまくいかないよな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:32 返信する
-
>>98
逆に日本ではハードへの負荷の少ないアニメ系コンテンツ市場があるから
VITAみたいに少ないが金払いの良い客で市場がまわるようになる可能性が高い
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:34 返信する
- 比較的ってなんと比べてんだよ!!!
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:36 返信する
-
劣化Oculus
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:36 返信する
-
>>96
は?一台も買えそうにないけどねw
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:37 返信する
-
>>96
もしかしてKを京と勘違いしてんの?
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:40 返信する
-
>>81
しこって人形にぶっかけるんだろ
知ってるよ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:40 返信する
- 日本人に焦らしは通用しないってわからんのかね
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:41 返信する
-
予想はズバリ34800円だろう
ソフトが充実して改良版が出た頃に買うかもな
綱渡りやFPS、ジャンピングフラッシュみたいのばかりじゃ買わん
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:43 返信する
-
50k前後かな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:43 返信する
-
>>97
安くても普及なんてしないよw
例え1万円だろうが頭に糞重いゴーグルのせてゲームをする人はそういない
ソニーはPS4購入者の1割程度と考えてるみたいだね。
-
- 109 名前: 2016年01月29日 08:45 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:45 返信する
- 4万あたりなら買おうかな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:47 返信する
-
>>109
海外で発売されないエロバレーの続編は絶望的になったな…
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:48 返信する
-
比較的って言ってるんだから、オキュラスと比較して安いって話だろう
高くなりそうだなぁ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:54 返信する
-
Oculusと違ってあくまで本体のオプションだし
ロイヤリティー商売ができるから
研究開発費や製造経費を価格設定から削れる
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:54 返信する
-
PS4+PSVR+ソフト2本=10万
↑これくらいが理想なので4万前後がベストかと思います
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:57 返信する
- PSVRはともかく、riftはエロコンテンツで初めて普及する
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:59 返信する
-
利ざやを差し引いてもジャイロセンサーやらいろいろつけてるし過去に発売したHMDから大幅な値下げは無理だろ
5万以下は無理だと思う
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 08:59 返信する
-
PS4と同じくらいじゃね
安いとは思わないけど
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:00 返信する
-
普及させたいならほんとこの値段が勝負よな。
間違ってもオキュラスリフトみたいになってはならない
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:03 返信する
-
どうせ売れないから高めで良いよ
コンテンツそろってないし、インディーズ系が自由にできない閉鎖市場だし
新しい技術は、ある程度認知されるまで無法地帯にしないとね
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:03 返信する
-
ヘッドホンとかなら5万前後ならポンとだすけど
なぜかVRになると財布の紐が締まる
やっぱコンテンツなんだよな、音楽なら超膨大なコンテンツがあるけどこれは…
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:05 返信する
-
こういうのってギリギリまで価格調整するもんだろうし、焦らす感じになるのは仕方ない。
この言いっぷりだと、PS4と同価格以下って期待しちゃうけど、どうだろうね。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:06 返信する
- 月5000円ぐらい貯めれば十分間に合うかな?
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:06 返信する
-
>>113
ロイヤルティー商売するとコンテンツが育たない
主たるビジネスモデルもできてないのに金とれるかよ
-
- 124 名前: 2016年01月29日 09:10 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:12 返信する
-
比較的ってなんだよ。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:13 返信する
-
オキュラスと比べて比較的なのか
世間一般的に比較的なのか
どっちにしろ金は用意できてるから発表カモン!
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:13 返信する
-
税抜き4万てとこだな。
ハイエンド強調してるあたり3万はない。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:15 返信する
-
何を基準でお安いかだな
標準的なヘッドマウントディスプレイが基準なら6万でもお安いからなぁ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:15 返信する
-
ソニーは何年も前からHMZを販売してるし、臨床分野では世界中で使われてる
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:18 返信する
-
6万は無い。
4万だと「本体の値段云々」で叩かれる。
3万じゃ安すぎる。
3万5千円だろうな。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:18 返信する
- 298でムービーモードがあるならすごく安いと思う
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:21 返信する
-
比較対象はOculus Riftなのか?
ハードルは600ドルなのか?
最悪でも400ドルを切らないと話しにならないぞ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:25 返信する
- 気がついたらSCEも死んでVRも死んで詰んでた
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:28 返信する
-
そういやPS3って 75000円だったっけ?
今25000だよな
50000円もボラれてたゴキブリwwwwwwwwwwwwwww
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:32 返信する
-
>>134
こういうコメントがあると、ここはゲハブログだったって思えて、ほっこりする。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:34 返信する
-
>>134
おっそうだな。
最初から同じ様な性能のWiiU選んどきゃ35000円浮いたのに惜しいことをしたなー。(棒)
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:34 返信する
-
いいからとっとと値段言えよ
なにを勿体ぶってんだバカ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:36 返信する
- あくまで比較的、なんだろうな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:40 返信する
-
まあ、スペック考えたら、3〜4万位が限界だろうね。
VRはここから伸びてくコンテンツだろうし、
物によっては欲しいと思う。
あとはどういうソフトが対応していくかだね。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:41 返信する
-
オキュラス以外にもサムスンとか色んなところが参入してきてるから
エ.ロという圧倒的強みがある向こうが
全使用環境を揃える金額が普及価格帯になる前に
大幅なリードを奪わなきゃVR市場の敗者になってしまう
高価なものを二つ買えるユーザーは少ないから
多くはPC用かPS用かどちらか選ぶことになる
中途半端な価格で戦いに挑んで
これまでのリソースを無駄にする負け方はすんなよ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:44 返信する
-
いや5万切ったら全然安いだろ
何も知らない高校生じゃあるまいし
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:47 返信する
-
比較的安いねぇ・・・
5万円ぐらいで出して「ソニーのHMDよりは安いでしょ(キリッ」
とか言い出したら笑えるw
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:49 返信する
-
7万の比較じゃ5万でも安いからな
カメラもmoveも持ってるんで単品3万5千〜4万でオナシャス
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:49 返信する
- ″比較的”とかいう言い方。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:50 返信する
- PS4より高けりゃ一部のマニアにしか売れんわな
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:52 返信する
- jinは何と比較して3万と言っているのか
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:56 返信する
-
Sonyが発売するならPS4が10万でも受け入れる。
それがゲハブログ。
PSVRも謎の専用ユニットや謎の有機ELにコスパ度外視した
高コスト技術が使われてる。
次世代Iphoneの価格が例え2倍でも無理やり理由仕立て上げて納得する奴が多いはずだろ。
それと一緒。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:58 返信する
-
>>147
有機EL採用して独立してゲームが動くVITAが2万5千だったのに受け入れるわけねーだろ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 09:59 返信する
- ゲーム機本体に、フルハイビジョンのディスプレイ、4万代以下ってことはない気がするなぁ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:01 返信する
-
初期の表現 PS4より安い
現在の表現 比較的安い
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:02 返信する
-
>>147
PS4以下になる!とかいって暴れてた乞食共に買えるとは思えないわ。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:03 返信する
-
>>140
まず強力なPCを持っていることが大前提になるから
オキュラスとPSVRの市場は被らない
一緒にしてる奴は馬鹿
PSVRで満足出来なくなってより高性能のオキュラスやViveに流れることは十分に予想できるが
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:06 返信する
-
>>152
Viveは日本では売れないだろうなあ。歩き回ることを前提にシステム作られてるけど日本の家では悲しいことに歩き回るのは少し…
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:07 返信する
-
オキュラスと比較して安いならちょっとあれだなぁ
やっぱ5万以上とかなりそう
3万円代とか甘い考えだったんかねぇ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:10 返信する
-
PSVRって専用ゲームだけでなく普通にHMDとして機能するん?
例えば通常のPS4ゲームやPS4アプリ上のコンテンツをPSVR通して見たり、DLNAでPCの動画を見るとか
専用ソフトオンリーだとコンテンツ少なすぎて死にそう
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:10 返信する
-
>>152
オキュラスが満足に動くPCが一般帯に下りてくるのが2020年と創業者が言ってるくらいだしな
それよりハイスペ路線のHTCなんて一般に普及させる気なさそう
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:13 返信する
-
>>152
だから環境整える金額が普及価格帯になる前に勝負つけなきゃダメだって
話してんのよ
そのためには思い切った廉価にしなきゃならん
市場が被らず優位性を示せるのは数年だろう
それまでに圧倒的リードを保てなきゃ
向こうがお手軽な値段になったらエ.ロパワーで簡単に追い抜かれてしまう
エ.ロも出来る方買うかってな
PSVRがPC対応設計してりゃ完全な覇者になれたのにほんともったいないわ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:16 返信する
-
>>155
使えたとしてもすぐ使わなくなりそうだけどな
画素を中央に寄せてるので普通のゲームをやるとしたら違和感ないように変換しなきゃいけないし(これはPSVR側で勝手に処理してくれそうだけど)
目の前で映像を出すから画素を寄せてると言ってもHDテレビとは比べられない粗さもあるだろうし
HMDでゲームやったことあるならわかると思うけどそもそもゲームに向いてない
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:16 返信する
-
>>154
オキュラスとかHMDの値段を見ればこの手のデバイスはその位すること位想像がつかないOR現実から目を背けてただけだろ。
てかPS4以下は確実!とか言って暴れてたのに手のひら返し速すぎwwww
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:20 返信する
-
>>157
別にPSVRが勝っても負けてもいいわ
オキュラスが予想以上に高くてガッカリしてるのはSCEもだろうよ、PC方面からの普及が望めないで孤軍奮闘する羽目になったんだから
勝ち負けよりVRの認知と普及が重要なんじゃないの?メーカーとしてもユーザーとしても
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:20 返信する
-
まあ最初はどうせこういう新しいものが好きな連中しか買わないし
そういう連中は、そこまで安くなくても買うだろうからめちゃくちゃ安くはしないだろう
42000〜56000円くらいな気がするな、さすがに3万台は難しいだろうし6万円台になると割高すぎるし
こっちはあくまでPS4の周辺機器のイメージ持つ奴が多いだろうから、本体とかけ離れた値段もつけにくいっしょ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:20 返信する
-
4万以下じゃないと絶対に無理無理
大爆死待ったなしだわ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:21 返信する
-
3万はするんじゃない?4万前後なら安いと思うけど
なんでもかんでもたけーたけー言ってるやつってアホなんじゃねーの
松屋の弁当基準でデパ地下弁当みてたけーたけー言ってるアホレベル
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:21 返信する
- 海外の価格を見て為替レートをそのまま当てるバカはいい加減居なくならないかな。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:22 返信する
-
>>160
むしろ安堵してるだろう。これで約束を反故にしてもそこまで責められることはないだろうってな
比較的安いとかいう表現にすべてが表れてるわ。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:23 返信する
-
>>134
たしかにな
6年待てばWiiUが出たもんな
PS3以下の性能でPS3の数%程度しかゲームが出てないのが悩みどころだけど
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:23 返信する
-
>>160
PC方面は盟主になるべきオキュラスが勝手に自爆したんで、現状跡目争いで混沌とはしてるが、OSVR辺りが上手く延びれば対応ハードを出すメーカーから安いのが出てくる可能性はあるよ。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:24 返信する
-
>>163
PS4以下!とか自分で宣言しちまったんだからそれを超えたら叩かれるのは当たり前。
まあ信者のことだから熱い手のひら返しを見せてくれるんでしょう。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:25 返信する
-
>>134
そのかわり今のPS3はPS2互換もないしSACDも再生できないしUSBポートも減ってるけどなw
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:28 返信する
- シコゲーでるなら5万でも躊躇しない!
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:28 返信する
-
>>168
同程度とは言ってたみたいだけど、以下とは言ってなくね?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:29 返信する
-
>>167
そんなのもあったのか、オキュラス以下はスマホVRしかないと思ってたから不安だったんだ
説明読むと自由すぎて更に混沌としそうだから結局オキュラス主導になりそうだけど安価な選択肢は期待できそうね
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:32 返信する
-
>>168
以下じゃなくてPS4と同程度でしょ?
最低でも3.5〜4.5万はすると思うけどね
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:34 返信する
-
6年前のハードにも劣るものを現行機で出しているWiiUよりはぼったくりじゃないから平気
ゲームも全然でないし詐欺ハードでしょwww
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:38 返信する
- Oculus(そして同社を買収したFacebook)はソニーやValve、HTCなどと「競い合おう」としているわけではない。今年、全機能版VRで勝負しようという会社は、すべて同じように、VR産業が失敗しないようにしなければならないのだ。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:40 返信する
- 頼むから5万以下でお願いします
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:41 返信する
-
>>173
同程度って発言を以下と解釈してるあたり、どうにかして叩きたいんだろうな、そいつ。
相手にするだけ損だぜ。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:43 返信する
-
課金厨「高すぎるとかわないぞ」
課金厨「今月は5万か、来月は4万ぐらいにするかな」
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:50 返信する
- 3.5万円〜4万円くらいだと思うよ。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:53 返信する
-
>>163
ゲームは音楽やらバイクやら他の趣味と違ってコンテンツが命だからな
一般層にまでシェア増えないとコンテンツ増加はまず望めない
バイクだとカスタマイズパーツ市場とかで重要なのかもしれんが
なのでゲームとかコンテンツありきの市場は「自分は金持ってるんで余裕w貧乏人おつwww」
とか高みの見物が通用しない世界
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:56 返信する
-
>>178
パチカス「いやー10万すっちまったわー」
パチカス「5万?高い!!」
これと同じだなw
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:56 返信する
-
>>173
同程度でも以下でもなく、「本体よりは高くならない」という表現だから解釈次第。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 10:59 返信する
-
5000円以下→PS4と同時購入する一般人も出てくる
10000円→PS4ユーザーの一部が買う
20000円→PS4ユーザーのごく少数が買う
30000円→爆死
40000円→大爆死
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 11:01 返信する
- もう競合相手も発表したんだしいい加減言えや・・・
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 11:03 返信する
-
>>181
趣味にかける値段に関しては高いと思わないのはいっしょだろう
ゲームプラモパチにかけるお金は気にしないけど洋服とか靴に一つ1万かけたくないもん
ユニクロ万歳
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 11:03 返信する
-
比較的っていうのをオキュラスと比較しようとするなら失敗するぞ…
比較はPS4本体とやってくれよ…?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 11:05 返信する
- 予言しとくわ29800円だから
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 11:06 返信する
-
>>187
高すぎ、はい爆死
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 11:09 返信する
-
>>185
ユニクロは安くないぞ、品質考えればコスパ良いとは思うけど
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 11:10 返信する
-
高いと買わないけど
三万以下は厳しいだろう
宣伝活動にかかってるな
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 11:13 返信する
-
まあ俺も3万超えたら厳しいとは思ってる。
カメラ無し単体で3万切らないと普及はしないだろうな。
てかまあ、まずはソフトが大事なわけだが…
バンナムにかけあってロンチに戦場の絆を持ってくるぐらいの気合いは欲しい。
ソニーはIPの確保にもうちょっと貪欲になるべき。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 11:14 返信する
-
現実4〜5万ってとこだな
ゴキちゃん達、な〜んかすげー安価に期待しちゃってるけどwww
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 11:14 返信する
-
その3万円以上は「高い」とは
何を基準にしているのか
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 11:18 返信する
- 3万台のわけねーだろwww
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 11:26 返信する
- 300円くらいかな
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 11:29 返信する
- 5万近辺だったら破格の安さだと思うけど、3万以下とか言ってるのはコスパとか考えた事無いだろ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 11:31 返信する
-
3万なら買う。5万は…ちょっと悩むな。
破格な安さというのは分かるんだけどね。
まあ対応ゲーム次第かな?
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 11:34 返信する
-
体験しないと良さが分からない
そんなものに金を出す粋な奴は今日日そう居ないからなー
39,800でゲーム好きかマニアの期待のラインくらいかね
日本円で9万のオキュラスなんかxboxoneの週販より売れねーよ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 11:36 返信する
- GTX980TI GAMING6G以下の値段なら安いな。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 11:37 返信する
- マジでさっさと発表しろよ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 11:48 返信する
-
「安すぎたかも(5万円以上)」
という前科持ちソニーの「比較的安い」ねえ…
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 11:58 返信する
- wiiuとその他ソフト群売って購入資金に当てる
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 12:09 返信する
-
比較的て
どこと比較なのか
ライバルとだと…期待できないな
ハード…PS3の初期価格と比較されてもな
やっぱPS4の周辺機器ってとこ忘れて欲しくないな
思ったより安いかもよ?的なことだろうけど…比較的、ねえ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 12:16 返信する
-
PS4のギミックとして比較的安い値段って、PS4の値段は超えないってことじゃん。
なんで騒ぐ?
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 12:17 返信する
- ゲーム初心者や興味が名人間が聞いて安いと感じる価格なのか?
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 12:20 返信する
-
299ドル(29800円)が上限かな
それでも半数以上が高いと感じるだろう
少なくとも日本人は1万円以上なら高いと買い控えるだろうね
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 12:23 返信する
-
3万こえてソフトも出ない置物買うやつどこにいるんだろ
どう考えてもMOVEと同じ道をたどる運命だろ
Kinectでさえあれだけ普及させたのに対応ソフト殆ど出なかったからな
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 12:25 返信する
- ソニーの金銭感覚はあてにならない
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 12:25 返信する
-
ともあれ同時発売の対応ソフトにもう一押しが欲しい
アクションとホラーゲームばっかじゃ日本じゃどうにもならん
ちゃんとキャラゲー用意してんのかね
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 12:26 返信する
-
逆ざや覚悟で4万こいや
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 12:30 返信する
-
>>207
そもそもPS MOVEはちゃんと対応タイトルが出続けている
去年も対応ソフトがでてるし、PSVRでも使用される
捨てられたKinectやヌンチャクに比べればずっとましだし寿命も長い
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 12:37 返信する
- 6万くらいだと思ってる
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 12:37 返信する
- 破格の59800円(税抜き)でしょ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 12:40 返信する
-
期待してるぞ
安ければ買うよ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 12:41 返信する
- たぶん5万前後でしょ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 12:48 返信する
- HMD基準で考えると6万以下ならお安いかなり
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 12:48 返信する
-
失敗した時の為の最低限の利ざやを稼ぎたいSONY本体と
普及最優先で逆ざや覚悟のSCEとの鍔迫り合いなんだと思う
普及価格帯は最低限3万円代で
利ざやが出る価格が6万円代なんだろう
この価格差は埋まりようがないからどうやって押し切るかが課題かと
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 12:50 返信する
-
>>211
出てるって言っても数本のおまけ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 12:51 返信する
-
>>13
製造コスト7万超えの製品を
6万円で売るとか安すぎだろ。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 12:54 返信する
- ps4まんせー!マンセー!
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 12:56 返信する
- 五万前後くらいと予想してみる(^-^)
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 12:56 返信する
-
3,4万希望の貧乏人wwとか言ってる奴アホなのかな?
どれだけ神性能だろうとPS4本体と同等価格で販売しなけりゃその貧乏人や少し興味ある層に普及しねーだろ
普及しないって事は発展しないって事
重たいアイマスクに7万とか払いたい人はどうぞご勝手にw
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 12:58 返信する
- どうせ4万
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 13:02 返信する
- 比較的安いつーても八万くらいいくやろ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 13:07 返信する
-
>>222
とは言っても採算ライン割ってまで価格下げてもそれほど興味ない奴には高いし、
それほど普及するとは思ってない
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 13:09 返信する
-
もう諦めろお前ら。
日本人向きの値段で出してくる訳ないだろ?
俺は買うけど。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 13:11 返信する
- 29800なら初日に買う。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 13:14 返信する
-
>>193
ゲーム業界において、ハードウェアの普及がさらに伸びるクリティカル価格と
されてるのが「定価で3万円を切ること」なんだよ。
PS3も29800円になってから伸びたしな。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 13:15 返信する
-
>>225
まあ、吉田は過去に「採算度外視のお求めやすい価格にする」って言ってるけどなw
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 13:19 返信する
-
>>225
採算ライン割った価格設定出来ないなら挑むとは思えないんだけどな
PS2時代6万のヘッドマウントディスプレイで爆死して対応ほとんど出ずって実績もあるしOculus Riftよりは本体以外で利益あげられるはず
爆死したらサードは当然VR対応ゲームなんて作らなくなるぞ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 13:24 返信する
-
値段は399ドル39980円でオッケー
要は国内ならドラクエ、FF7、バイオ2,バイオ7らへんをVR対応で持ってこないと厳しい。
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 13:24 返信する
- ふーん
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 13:30 返信する
-
HMDが29800円だったらイノベーションかなぁ
39800円でも安いんだろうけど普及はしないわ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 13:33 返信する
- 29800円からポイント10%とかで買えるなら安いんじゃない
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 13:34 返信する
-
>>230
まあ、PS2のはオンライン専売な上、予約開始時点でソフトが無いって意味分からん状態だったしなw
あの頃は「ハードを先に出してソフトは後」って、いかにも家電系らしいやり方だったからなあ。
最近はその反省か、ハードと同時にソフトもファーストてサードともちゃんと用意してから発売するように
なってるから、VRもソフトの目処つくまで正式発表は保留になりそうな予感。
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 13:36 返信する
- 正直に言おう。二万円台なら買う。三万円越えるならTVでいいや
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 13:36 返信する
-
Vita値下げかとおもってワクワクしてみたら、vrの話か、Vitaのメモリー値段さげてくれねーかな?vita+32gbで税込20000なら続行買うのに
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 13:41 返信する
-
39800円だと思う。
Oculusのあの惨状を見るとこのくらいの値段で戦うのがベスト。
これ以下はソニーにそんなに削れるのか疑問
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 13:46 返信する
- 4万以上だと買う人間が少なくてソフトがあまり出ないだろうな
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 13:50 返信する
-
オキュラスが599ドルってとこから考えて、あっちよりは低コストな作りなので▲100ドル、
採算度外視って発言から予測してさらに▲50ドル。
てことで、カメラ付349ドル、カメラ無し299ドルと予想。
日本円だとカメラ無し29,800円(税抜)ってとこかね。
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 13:52 返信する
- そして、いきなり計算を間違えた俺がいる…
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 14:35 返信する
- そういやカメラも買わなあかんのか
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 14:46 返信する
-
>>77
バカすぎワラタwwwwwwwww
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 14:49 返信する
-
漠然とした事しか言えないのなら
黙ってりゃ良いのにな。
その台詞聞き厭きたわ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 14:50 返信する
-
>>92
PS4と50インチテレビセットで6万円で販売してよ…って言ってるのと同じくらい不可能に近い
そもそも8~10万が当たり前なHMDをどこまで値段下げてくるんだろうなって次元だぞ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 14:53 返信する
-
おもちゃなんだし、2〜3万くらいには抑えないと普及しないだろ。
それでもPS4から揃える人にとって、本体とPSVRなどなど合わせて
6〜7万円はかなり高いハードルだ。
ただでさえ据え置きが厳しくなってるってるんだし、
初めっから勢いがつく価格に設定してほしいよ。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 14:59 返信する
-
>>246
おもちゃって認識が既に間違ってるんだよな
ヘッドマウントディスプレイって、その名の通り、ディスプレイだからな
PCモニターやテレビをおもちゃと言ったりしないだろ?
PSVRは歴とした家電製品やで
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 15:17 返信する
-
安い安い言ってばかりいないで具体的な数字を出せよ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 15:26 返信する
-
PSVRって主観のゲームじゃないと真価を発揮できないんじゃないの?
国内だと主観ゲー自体がニッチなんで、シェア的にはちょっと心配だな。
-
- 250 名前: 2016年01月29日 16:01 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 16:03 返信する
-
値段言えってバカかw
こんなところで言うわけねーだろ
ちゃんとした場を用意するに決まってるだろ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 16:08 返信する
- いやだから三月のGDC2016で発表だろ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 16:28 返信する
-
>>47
かーちゃん帰ってきて、部屋の扉を開けられても気付かなかったりしてな。
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 16:34 返信する
-
VRはモニターが4Kになってからが本番でしょ。
正直、今の解像度だと網目感が気になってそこまで没入感を感じない
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 16:59 返信する
-
正直コストとしては5面円以上かかるだろうという見解には十分に理解できる。
2万とかいっている人たちは、正直妄想レベルの会話かなと思ってしまう
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 17:05 返信する
- 値段と解像度等の発表マダー
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 17:30 返信する
- 54800円だぞマジで
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 17:34 返信する
-
心配しなくても海外発で,6万でも数百万台売れるからな
日本は市場として考えてない。また来年度だろうどうせ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 17:51 返信する
-
3万なんてのはどう考えても無理だろう
6万台を想像してたけど このコメントだと5万前後かな
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 18:04 返信する
- みんな値段なんか気にするのか?
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 18:19 返信する
- 「比較的」なんだから、既存のHMDとの比較では6万円でも安いことになる。
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 18:37 返信する
- 6万前後なら安いんじゃねぇのかな
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 18:38 返信する
- メガネだけだったら400ドル、映像処理ユニット含めると600ドルが最低ラインだと思う、それ以下だと確実に赤字になるか部品を全部中国で作れば安くなるがそれは要らんな・・・だがソニーのメイン工場が中国にあるから怖いんだわ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 18:49 返信する
- オキュラス叩いていたPSファンボーイ華麗な手のひら返しコメ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 18:54 返信する
- とっととゲーム屋さんに体験コーナーが出来ないかなぁw
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 19:06 返信する
- SIEになったんじゃないの?
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 19:22 返信する
-
お安い値段というと3万までかな
よくてPS4価格以下ね
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 20:13 返信する
-
5万ぐらいでいいだろ
3万とか安すぎだわ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 21:04 返信する
- 5万なら試しに買うかって感じかな
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 21:14 返信する
-
値段が問題だよな。
少なくとも3〜4万以上とか本体より高価格になると、マニア向けのニッチ機器で終わってしまいそう。
Ocurusも今その高価格で批判を浴びている所だから
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 21:50 返信する
-
>>13
あの時ってPCのバルク品BDプレーヤーですら3万とかした時代やぞ?
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 21:59 返信する
-
でも、お高いんでしょう?
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 22:02 返信する
-
>>28
利益なしで販売すればあるよ
ソフトで回収できれば
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 23:39 返信する
- 39800なら安い部類やろ。
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月29日 23:40 返信する
-
29800ならバカ売れ。
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月30日 00:37 返信する
- 対応ソフトのみで遊べるだけじゃなくて、FALLOUT4とか既存のソフトもこれでプレイできるようにしてほしいよね・・・
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月30日 02:00 返信する
- カジュアルゲーマーは蹴落とす程度の値段でいい。
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月30日 11:36 返信する
-
29800円(税別)、くらいが売れそうなラインかねぇ...。
ハードの値段越えたら尻込みする人多そう。
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月30日 11:44 返信する
-
でも長時間のプレイしたら頭痛くなりそうだな
重そう
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月31日 00:48 返信する
-
>>23
これが普通の感覚ですよね
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 15:23 返信する
-
>>32
ホントにかなc・・・。かなしぃ・・・。
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 19:07 返信する
- 298で頑張れないかな?
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月10日 18:24 返信する
-
頑張ってくれよ サムスンのスマホにしか対応できないGearとか嫌やし
(GearにはGalaxy edgeを無理にでも買わせたいという薄汚さも見える)
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。