
PS4『アントシミュレーター』開発中止の理由が酷い! 支援者から集めたゲーム予算を酒代やストリッパーで使い果たしたとかwww : ユルクヤル、外国人から見た世界
<以下要約>
PS4で発売予定だったインディーズゲーム『アントシミュレーター(Ant Simulator)』の開発中止が発表。
自分が働きアリとなって生き抜くサバイバルゲームとして話題になっていた『アントシミュレーター』
クラウドファンディングにより多くの開発資金を募り、ベータ版を公開。完成まであと僅かだった。
しかし先日開発中止を発表。理由として「仕事仲間が会社の金を飲食やストリッパー代で使い果たした」
と説明した。横領発覚後、開発者のテレシンスキー氏は自信が立ち上げたスタジオを離れることを決めた。
以下、全文を読む
<海外の反応>
ゲームのために募金したと思ったらストリッパーに金が行ってたでござるwwww
ストリッパーへのクラウドファンディングとか新しいな!冗談はさておき、なにこの胸糞案件。訴えろよな。
ムゴすぎだろ。俺はつべで開発状況追ってたが、どれだけ開発者が楽しそうにこのゲームのビジョンを語ってたか・・。クソ同僚は法で完全武装してるみたいだし、元から騙すつもりで引っ付いたのかね?クズすぎる。
実は3人で金を使い込んで、最初からこういうシナリオで逃げるつもりだったのかもw
↑ねーよ。テレシンスキーは支援者に「返金も考えてる」って明言してるし。なにより自分が情熱を傾けて作ったゲームを潰してまですることでもなくね?
仕事仲間はきちんと選ばないとだな。
クラウドファンディングで資金を集めてそれをストリッパーに使い果たすwwwww
なんだこの屑アンド屑wwwwwww酷すぎるだろwwwwwwww

会社の金を使われた開発者の人もかわいそうだけど、一番悲惨なのは
クラウドファンディングで支援した人だよなぁ・・・ゲームのために金出したのにストリッパーに行ってたって・・・

![]() | DARK SOULS III 【数量限定特典】「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」付 発売日:2016-03-24 メーカー:フロム・ソフトウェア カテゴリ:Video Games セールスランク:19 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Republique 【初回封入特典】ダウンロードコンテンツ「追加コスチューム「プリズラック」「スピードランナー」プロダクトコード入りカード」 発売日:2016-04-14 メーカー:ガンホー・オンライン・エンターテイメント カテゴリ:Video Games セールスランク:141 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:42 返信する
- (´◉◞౪◟◉)へー
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:43 返信する
- 開発中止の『Ant Simulator』元同僚2人が横領疑惑に反論―「完全に嘘だ」
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:43 返信する
- 正直だな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:43 返信する
- あほや
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:44 返信する
-
おい稲船ェ
お前もそうだろ
延期に次ぐ延期しやがって
金返せ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:44 返信する
- お、そうだな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:44 返信する
- やっぱりゴキはクソ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:44 返信する
- 稲船「金をくれ」
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:44 返信する
- なんで金の管理を他人に任せてんの
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:45 返信する
- 目先の金に目がくらんだんだな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:45 返信する
-
February 02, 2016(Tue) 20:53
開発中止の『Ant Simulator』元同僚2人が横領疑惑に反論―「完全に嘘だ」
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:45 返信する
- 支援者かわいそう
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:46 返信する
-
クラウドファンディングwwwwwwwww
アニメでやって欲しかったけどこの様子だと無理そう
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:46 返信する
- 底辺女や体に悪い飲み物にお金が渡りました。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:46 返信する
-
テレシンスキーは支援者に「返金も考えてる」って明言してるし・・
って考えてるじゃなくてしろよ^^;
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:47 返信する
- 計画頓挫したら返さなきゃいけないんじゃ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:48 返信する
- こういうのって返金してもらえんのだろうか
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:48 返信する
- 酒は怖いな頭麻痺させて信じられないようなこと引き起こす
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:49 返信する
- 普通に面白そう....
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:49 返信する
-
『Ant Simulator』の開発中止が伝えられましたが、
その当事者である2人の元同僚が海外メディアの取材に応じ、
Eric Tereshinski氏の説明を「完全に嘘だ」と反論しています。
Monce氏とStaley氏はTereshinski氏に対して法的措置も検討しており、
法廷闘争へと発展する様相を呈しています。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:50 返信する
-
あとわずかならつくれよw
クリエイターの意地はないのかw
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:50 返信する
- 普通に詐欺じゃねーのこれ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:50 返信する
- 実際金だけ集めた後サイト消滅して逃げたところがあった
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:50 返信する
- これだと資金が集まらなくてボツになったUクラフトのほうがまだ被害が少ないな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:50 返信する
-
退社した奴が悪くて嘘ついてるだけかもよ
裁判もしないっつーのもあやしい
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:50 返信する
-
スタジオ離れりゃ済む話じゃないだろ
金返してやれよ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:51 返信する
-
ん?
これで訴えて負けるってどんな状況だよ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:51 返信する
-
〉屑アンド屑
モヤモヤした。中途半端はよくないと思うの
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:51 返信する
-
>返金も考えてる
払うとは言ってない
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:51 返信する
- ストリッパーシミュレータを出せよ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:51 返信する
- どこのキリギリスだよ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:52 返信する
- アリじゃなくてキリギリスだったな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:52 返信する
- PS4発売以降こんなニュースばっかり
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:52 返信する
-
どう考えても開発一同で使ってますね…
てかこれダメでしょ。発売されないなら金返さないとあかんよ
金だけもらって途中ではいさよなら〜で済むなら、クラウドファンディングは成り立たん
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:52 返信する
- シェンムーもこうなるだろうな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:53 返信する
- 稲船もいつマイティー何とか出すんだろ…
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:54 返信する
- ベータ版まで行ってたんならなんとか完成にこぎつけたいねえ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:55 返信する
- 法で固めてるなら支援者はこの同僚を自殺するまで追い込むべき。もしくは不慮の事故で死なせてあげるべき
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:56 返信する
- 出資した時点で働きアリの生きざまを味わえたわけだ。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:56 返信する
-
こういう事あるから発売されないと不安になるんだよな
稲船?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:57 返信する
-
任天堂はええな!
ゲーム開発者も驚きのスペックのおかげでサードが皆無だから、こういう不祥事も起こらないし本当に最高のハードだな!
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:57 返信する
- シェンムー3かと思った
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:57 返信する
- 訴訟
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:57 返信する
- 他人にお金を貸すときは見返りを求めてはいけない
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:57 返信する
- 訴訟不可避
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:57 返信する
- このアリが働くゲームに出資するとか…余程おもしろいの?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:57 返信する
-
>>21
元のソースがクソだからちゃんとした情報が削られてるが
簡単に言うとこのゲームの権利を横領した2人も持っていて
テレンスキーが一人で開発を続けて完成させてリリースしたら
この2人から訴えられる事になっていて、しかもそれが合法というどうしようもない状態
だから諦めるしかない
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:57 返信する
-
まぁ、田舎の無料販売所みたいなもんだろw
だからこそ、ある程度の保証が提供されてたりするんだけど、それはサービスによりけりだねぇ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:58 返信する
-
世界中で大人気というPS4で発売すれば開発費の回収は可能じゃないの?
完成まであと少しなんでしょ、助けてよソニーw
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:58 返信する
- 糞野郎に死を!
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:58 返信する
- 真のロックマン?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:58 返信する
-
PS4のって、これPS4版も出るってだけのPCゲーだろ
Oculus RiftやANTVRなどのVR機器に対応する予定って書いてあるぞ
予定で終わったわけだけど
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 21:58 返信する
- アントんも馬鹿ねぇw
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:00 返信する
-
>>47
それもよくわからんな
金集めといて目的外の使い方して尽きたとなれば3人まとめて訴えられるだけだろう
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:00 返信する
- 日本にも似たような人が居る
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:01 返信する
-
>>47
テレンスキーさん可哀想すぎる
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:01 返信する
- 稲船も使い切って出せないんじゃ...
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:01 返信する
- その人の名前を出すべきだし逮捕されなきゃおかしいんじゃない?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:02 返信する
-
今後も増えるんじゃね?こういう頓挫しました、的なの
もしくは「あんだけ金集めたのに、このクオリティ&ボリュームかよ。どこに金使ったんだよ?」みたいなの
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:02 返信する
- サムネかわいい
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:02 返信する
-
どういう法律を味方につければ
集めた金をストリッパーに使って訴えられることなく逃げられるのか
俺にもわかるように説明してくれ 実行できる程度に
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:03 返信する
-
>>57
安心しろ。あいつはゲーム作っている時が一番幸せだから
顔はヤクザだが熱意はある。それに日本の会社で今それやると上場廃止処分まで行く
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:05 返信する
-
会社の同僚が金を持ち逃げとか珍しくもねーよ
どんだけ世間知らずなんだよ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:05 返信する
-
だからこういう問題がこれからも頻発するからこんなのやめたほうがいい
ユーザーから金を徴収してゲーム作ろうなんておこがましいんだよ
物作りをする職人としては恥ずかしいよ 本当
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:05 返信する
- ブラックにすら採用されないお前らって・・・・
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:06 返信する
- 最初の契約書にこっそり都合のいいことを盛り込んでおいて、友人だからと人のいいテレシンスキー氏は細部を確認しないでサインしちゃったんだろう。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:07 返信する
- そういや真のロックマンは出ましたか?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:08 返信する
-
クラウドで集めたお金って目的が達成できなかった場合は
返金しないといけないんじゃなかったっけ?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:08 返信する
-
>>62
稲船の会社が上場してるわけねーだろw
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:08 返信する
-
このゲーム、結構気になってたのになぁ…
こんなことで消えるのは残念至極。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:08 返信する
-
>>61
ストリップに行っても会議した記録を作っておけば横領じゃないよ、
ストリップで使ったって誰が証明するんだいHAHAHA、的な
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:08 返信する
- みんな就職できるようにキックスターターを利用しよう!
-
- 73 名前: 2016年02月02日 22:08 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:09 返信する
-
これで、他の会社まで信用が…
まぁ、資金集めするような会社は月一位で報告しろ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:09 返信する
- クラウドファンディング系は今後こういうヤバネタ増えるかもしれんね。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:09 返信する
- シムアントとは違うの?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:10 返信する
- クラウドファンディングって結局形を変えた借金でしかないんだけど、現金目の前にすると自分の金だと思っちゃうのかな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:10 返信する
- 稲船見てるか?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:10 返信する
-
>>13
やってるぞ
リトルウィッチアカデミアとか
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:11 返信する
- 英語でなんて書いてたら翻訳でござるってなるんだw
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:11 返信する
-
>>62
上場廃止って、このゲーム作ってたところが上場企業だとでも思ってんの?
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:12 返信する
-
てか真のロックマンて十分すぎるほどお金が集まったのに
まだ完成してないの?同人で作れるレベルのゲームで
大金集めといてそりゃないわ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:12 返信する
- クラウドファンディングってのは返済不要の投資よ 責任持つのは投資される側じゃなくした側
-
- 84 名前: 2016年02月02日 22:13 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:13 返信する
- こいつ等だけじゃなくてみんなやってそうだよな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:14 返信する
-
>>73
ミニゲームの取材資金だとおもえば(白目
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:14 返信する
-
やっぱこういうのが浮き彫りになってきたか
どうせ五十嵐も稲船もシェンムー3も同じように中止か未完成のゴミで出すんだろうな
マイティとか1年延期してずっと逃げてるし。話題性無くなるまで延期延期で逃げ続けて後からひっそり中止発表するんだろうな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:15 返信する
-
>>83
おい、嘘つくなwww 寄付じゃねーんだからw
出資額に応じて完成品のDLコードやスタッフロールに載る権利を付けてるんだから
単なる商品代金の先払い つまり完成させなければ債務不履行でいくらでも訴えられる
-
- 89 名前: 2016年02月02日 22:15 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:16 返信する
-
クラウドでつくったゲームも超絶クソゲーで大荒れしてたしな
成功例なんてまじで小粒だろ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:18 返信する
- シェンムーはソニー主導だし逃げはしないだろうがIGAの悪魔城もどきもなんか雲行き怪しいな。2016年発売予定なのに全く続報ないし
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:19 返信する
-
>>85
まぁ使い込みなんて誰でもやってるよ。
官公庁の職員でも、支給された携帯電話で課金ゲームして、実質無料プレイなどがチャメシインシデント!
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:19 返信する
-
お前らはキリギリスかよ
蟻にでも懇願するんだな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:20 返信する
-
何でも定着するまではまず問題が起きて、それを解決してシステムが洗練されていくものだろ
これからクラウドファンディングがもっとメジャーになることは間違いないんだから
こういう問題を起こさないルールづくりが重要になってくる
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:20 返信する
-
クラウドファンディングとかこんなトラブルになるの目に見えているシステムじゃん。
開発費なんて言っているが早い話生活費(人件費)のたかりなんだしw
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:21 返信する
- うまいもん食いながらゲーム作るお金がほしい!
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:21 返信する
-
>>91
鈴木裕はシェンムーファンのことを金づるだと思ってるだろうな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:22 返信する
-
マックスむらいの会社でも経理担当が1億円以上を横領して散財して事実上のやり逃げをされたとか
法律を盾に取った知能犯が栄えて情熱をもった企業家が潰れるなんて事は良くある事だよ
多くの投資顧問が犯罪組織と通じていた事が暴露された元メリルリンチのインサイダー事件とか
他人の金で一攫千金を目論む連中にロクな奴はいない
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:24 返信する
-
クラウドの弱点は企画書ぐらいでしか相手のやる気をはかれないんだよな・・・
それっぽいこと言うだけなら誰でもできるしな・・・
言うは易しってやつだよなほんとクラウドは
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:24 返信する
-
到底営利企業が金を出すはずがないプロジェクトでも
クラウドなら立ち上がるケースも多いんだからクラウド自体は悪いもんじゃないよ
包丁があるから殺人事件が、という話になってしまう
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:25 返信する
-
大金が手元にあると途端に私欲に走り無駄遣いする人間は大量にいる
大手だろうと零細だろうとお金の管理を徹底しないとこういう事になる
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:25 返信する
- 1パーセントの成功と99の失敗と詐欺みたいな話だもんなクラウドって
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:25 返信する
-
>>99
企画書だけで金集めるようなのってあんまなくね?
たいていは自腹でそこそこ作ってティザー映像ぐらいまでは出してるやろ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:26 返信する
-
いや、これは流石に裁判や訴訟起こさないとダメだろw
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:27 返信する
- 金の管理どうなってんだよ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:28 返信する
-
出資者は当然返金されなければ代表者を訴えることになるだろうけど
その代表が実際横領した2人には責任が追求できない契約になってたってことかね
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:28 返信する
-
出してほしかったなぁ、このシムアント
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:28 返信する
-
ベータまで来てるならリリース楽勝だろ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:29 返信する
-
>>91
鈴Qのしぇんむーはソニー手動でもなんでもねーよ。むしろ関係ないレベルだぞ。
あくまで発表の場と金銭や人的支援をしますよってだけの話。鈴Qがばっくれたらソニーも完全にサギられる立場。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:29 返信する
-
×自信
○自身
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:29 返信する
-
子どもの臓器移植の渡米費用を募金で数億集めたけど
家族が使っちゃいました的な
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:30 返信する
-
>>83
条件付きでの出資契約だから、出資してもらう条件を満たさなけりゃ契約の不履行で返済義務が生じると思うが。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:30 返信する
-
生活費がたりなくなったのでお金ください
ゲーム作りますから
おなしゃす
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:32 返信する
-
俺がキックスターターで金出したくない理由がまさにこれだわw
もちろんちゃんとした人達も居るんたろうけど
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:32 返信する
-
>>102
1%も成功あるかなあ。周りで参加してるやつって結構損ばっかしてる気がするわ。体感的に。
先々週飲んだ友達がもうすぐオキュラスが届くって喜んでたな。
そいつは第一期のオキュラスインベスターだった。350で製品版リフトが手に入るってさ。
でそれを速攻転売するってw
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:32 返信する
- 税金の使われ方のほうがおかしいけどな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:32 返信する
-
契約書を交した融資がじゃなくて寄付なんだから
使途を明かして終了だろw
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:35 返信する
-
昔ときメモファンドなんてものもあったんだし
ゲーマーはもうちょっとクラウドファンディングに理解あるもんだと思ってたわ
寄付とは全然違うぞ?
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:35 返信する
-
シムアントでもやっとけ
あれすぐワゴンで1980円になってたわ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:36 返信する
- ストリッパーってただ見るだけだろ、何が面白いの?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:36 返信する
- 平成電電かよ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:37 返信する
- やっぱ何の苦労もなく手に入れた金ほど簡単に使い果たすものなんだと
-
- 123 名前: 2016年02月02日 22:37 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:40 返信する
- そもそも酷い状態で乱発される〜シミュレーターによく出資する気になるな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:41 返信する
-
これPCゲーじゃんか。ゴートシミュレーターってあったでしょ あれに近い
Windows Mac Linux あとPS4も予定されてたってだけ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:41 返信する
-
自信
で立ち上げてたなら仕方ないな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:41 返信する
- 所詮はあぶく銭っていう意識が管理者たちにどうしても残るもんね(冷やかな視線で)
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:44 返信する
- ここの責任者は初心者にゲームの作り方を教えてたり、気さくでわりと評判良かったんだよね
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:45 返信する
- この辺の使い込みと作ったけど糞だから返金みたいな流れは遅かれ早かれ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:47 返信する
- クラウド、キックスターター方式だと十分に考えられた事態だわな
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:47 返信する
-
コレ当人インタビュー受けて否定してるがな
その人たちも相当出資はしてたみたいだし
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:49 返信する
-
こういう奴がいるとクラウドファンディングの信頼性が疑われる
結果新しいインディーズが生まれにくい市場になるからゲーム業界から永久追放して欲しい
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:49 返信する
- クラウドは自体はすごい可能性を秘めたシステム
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:49 返信する
-
オタクは度がつくバカだからな
ソシャゲも酒池肉林だからなー
これだからオタク相手の商売は
やめらんねえわwwww
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:50 返信する
- テーマパークに金使う会社あったな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:51 返信する
-
見ず知らずの他人に会うこともなく
金支援するとか、、馬鹿の極み!
本当あたま湧いてるわww
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:52 返信する
-
オタクは好きなもんで釣れば
チョロい。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:52 返信する
-
出資者に返金する義務は当然あるし、そこだけしっかりやれば問題ない
こういう馬鹿げたトラブルじゃなくても中止になるケースは多々あるだろうし
出資者は電車が動かなくて払い戻しした、ぐらいの軽い感覚でいないと
クラウドファンディングが上手く回ることはないだろう
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:53 返信する
- 理想と現実だなー
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:55 返信する
-
クラウドファンディングで不安に感じてたことが現実に
逆に今まで犯罪にならなかったのが不思議なぐらいだ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:55 返信する
-
計画的なモノだね詐欺
実際に金を持ち逃げされたのではなくて
金を持ち逃げされるフリをする計画が予定通り実行されているやつ
関係者全員が詐欺師
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 22:57 返信する
-
>>131
双方とも正反対のこと言ってる つまりどちらかは屑かと
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:00 返信する
-
>>138
返金するしないは契約次第だけど、何れにしろ資金集めた商売自体がぽしゃったら金なんか帰ってこないよ。
殆どのクラウドファンドプロジェクトは失敗してるしそれが既に社会問題にもなってる。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:01 返信する
- そうなんだ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:01 返信する
- ジョン・ロメロかな?それとも鈴木裕かな?
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:01 返信する
- クラウドファインディングなんてエビ養殖詐欺と同じようなもん
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:02 返信する
- ps4はゴミを集める磁石だね
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:02 返信する
-
完全に詐欺じゃんコレ
ってか、こんなモンに金出すとかバカじゃねーの
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:04 返信する
-
キックスターターとかやってるインディ系が開発中止になる場合、トップが雲隠れしたりして後から関わった仲間が尻拭いするパターンが結構多い
金の問題以前に開発自体が辛くなって中止するパターンもあるから、こういう形でヘイトを押し付ける奴がいてもおかしくはないと思う
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:06 返信する
-
>>92
民間の方がやりたい放題だろ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:09 返信する
- 友達ってなんだろう・・・
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:14 返信する
- 痛餓鬼「許されんな!!」
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:15 返信する
- シェンムーは大丈夫か??????????????????
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:17 返信する
-
おい稲船見てるか?
さっさと最初に金集めたゲーム完成させろよ
別のゲームばっか作ってんじゃねーぞボケ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:18 返信する
- 稲船のロックマンもどきゲームまだ????????????
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:24 返信する
- まじかよ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:24 返信する
- 返金も考えてるって中止になって返金しなかったら詐欺じゃん
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:26 返信する
- 氷山の一角
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:30 返信する
-
ゲムスパより
開発中止の『Ant Simulator』元同僚2人が横領疑惑に反論―「完全に嘘だ」
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:31 返信する
-
同僚が法で完全武装してるって言ってるが出来るの?
どろぼうだろ?
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:34 返信する
- 反論も来てるから取り上げろよ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:35 返信する
- 横領とかマジで胸糞だな……
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:36 返信する
-
ネット乞食を活用すると、こうなるのは大体予測できる。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:37 返信する
- 世の中結局潰し合いなんやでw
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:37 返信する
- 同僚が黒ってソースあるの?
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:38 返信する
-
これはさすがにJIN豚クソすぎだろ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:38 返信する
- これで今後は、この手の資金集めが厳しくなるな。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:42 返信する
- 被災者の為に募金したのに市役所改築に使われたでござるwwwwwwwwwwwwwww
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:47 返信する
-
>>153
元から持ち逃げするようなクラウドファンディングは初期段階から情報が不透明で全然金集まらんよ
実績ある所は直ぐ金集まるし100%きちんと正しく資金を使ってくれるから安心していい
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:53 返信する
-
> 開発者のテレシンスキー氏は自信が立ち上げたスタジオを
だから脊髄反射で記事を載せるのは止めい。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月02日 23:59 返信する
- これ詐欺じゃねーの?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:04 返信する
-
>>119
シムアントってピクミンの元ネタだよな
場所を指定して動かすととかまんま一緒
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:13 返信する
- ありときりぎりす
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:14 返信する
-
え?
出資者が当然負うべきリスクだろ、こんなの
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:27 返信する
-
>>160
今出ているのは当事者の片方の一方的な言い分だけ。
実際何に金が使われたのか詳細な情報が無いから、そもそも詐欺なのかどうかわからん。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:33 返信する
- シェンムーの事かと思ったぜ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:38 返信する
- シェンムーは何%くらい飲まれてるんだろう?
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:39 返信する
-
>>13
純正日本人のみで制作してもらいたい
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:39 返信する
-
>>92
支給された電話機にクレジットカードや
電子マネーのチャージなんか無いでしょ?
自分の金以外をどうやって課金するの?
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:43 返信する
- クラウドふぁうんでぃんぐのリスクだね
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:44 返信する
- 海外は金集まるけどこういうの多いよな
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:48 返信する
- 詐欺になんないの?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 00:59 返信する
- その使い込んだ奴らから金巻き上げて完成させるべき
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:29 返信する
- やっぱこのシステム好きになれんなぁ…投資とかたかがゲームにアホくさいよ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 01:37 返信する
- 見事なアリとキリギリスシミュレーターやん
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 02:19 返信する
- 詐欺になるんじゃないの?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 02:45 返信する
- 寄付だから返さなくていいんだろ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 03:03 返信する
-
うーんどうかなこの話
人間である以上飲食に金使うのは当たり前だろ?
片手間で作れないなら製作者の飲食寝床込の資金にそりゃなるだろ
ストリッパーというのがゲーム資金に必要無いかは微妙なところだ
俺が思うにゲーム開発が頓挫して出来ない言い訳責任転嫁をしているようにしか見えない
飲食だろうがストリッパーだろうが完成させればなんの問題も無いのだから
言い訳だよこれ単なる
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 03:17 返信する
-
クラウドファンディングとか詐欺の温床だからな
とっとと規制しろ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 03:21 返信する
- 法で完全武装って・・・明らかに金使い込んでもいい弁護士つけりゃ勝てんのかよ(驚愕)
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 03:41 返信する
- 虫キモいしどうでもいい
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 03:44 返信する
- 救いようのない屑オブ屑だな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 03:51 返信する
-
>>7
その考えはおかしい
今回の問題はお前の言うところの
「ゴキブリ」を騙して集めた金で
酒やストリッパーに使い込んだ話で
お前の言う「ゴキブリ」は被害者側だ。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 04:08 返信する
- こういう案件はまたあるだろうから、もっとしっかりとした制度の整備が必要やね
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 04:13 返信する
- あかべぇソフトもやらかしそうw
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 04:28 返信する
- 中止は本当だろうけど後はジョークだよね…
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 04:50 返信する
-
ほんとは一緒に楽しんでました
またそれっぽいSS貼るのでお金ください
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 04:59 返信する
- キックスターターとか去年くらいから大部分が失敗に終わるようになってきたんじゃなかったっけ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 05:08 返信する
- 御免ですむんだからちょろいな。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 05:38 返信する
-
開発者が一番かわいそうだと思うがな
次はちゃんと仲間選べよ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 05:53 返信する
- 最近クソゲー増える理由ってこんなんだったりしてな
-
- 202 名前: Q 2016年02月03日 05:58 返信する
- これを踏み台にして、ストリッパーシュミレーターを作ってくれ!
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 06:09 返信する
-
ふざけるなよ
これからインディーズゲームへの風当たりが強くなるだろ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 06:26 返信する
- わざわざps4とつけて煽る必要は
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 07:01 返信する
- これがありなら詐欺し放題じゃねぇか
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 07:37 返信する
- 3人中2人が結託すればやり放題だよね。民主主義ってスバラシイな。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 08:04 返信する
- これは横領だろうが、みんな個人が個人への一口投資に夢見すぎだよ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 08:43 返信する
- 復興支援金が、なぜか沖縄で使われた日本国みたいなもんだな
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 09:08 返信する
- アリえない...
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 09:23 返信する
- FF15を見習ってカッコイイ岩探しに行って来い!
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 09:26 返信する
-
小規模ゲームメーカーの大多数が、同じ理由で撤退してるんだなこれが。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 10:07 返信する
-
アグネスかよ
これじゃシェンムーなんかもちゃんと開発費に回されてるのか怪しくなってくる
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 10:43 返信する
-
余分に金が集まったなら通常の一般常識人としてはそうなるだろw
目の前に金があったら誘惑には勝てないよ
ゲーム開発資金なんて曖昧なモノすぎるだろw
1万円でも面白いゲームは出来るが10億かけてもクソゲーはクソゲーだし。
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 10:49 返信する
- 稲船もこうならないようにな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 12:31 返信する
-
クラウドファンディングの企画なんてマトモじゃねーんだってw
普通の企画ならば上司から開発のGoサインが出るし
銀行だってお金貸してくれるしスポンサー企業もつくんだよ
そういう正攻法が通用しない、誰も説得できないようなダメ企画が行き着くところが
クラウドファンディングなんだよねw
ど素人相手なら騙して金を集められるからねw
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 13:06 返信する
- 完成まであとわずかなら、せめて最後まで作れよw
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 13:30 返信する
-
>>202
アリが脱ぐことになるけれど、宜しいか?
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 14:03 返信する
- 同人サークルでよく聞く話
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 16:07 返信する
- 坂本竜馬一行だって使い込んでばかりいたから海難サギまでやってるからな、グラバーの金をすっからかんにして帰国せざるをえなかったから暗殺された説もある。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 17:08 返信する
-
これが投資なんだよなあ
プロジェクトは成功するとは限らない訳で
失敗しても問題無いと思える奴しかやっちゃ駄目なんだよね
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 17:53 返信する
-
「仕事仲間が」
Yahoo知恵袋におけるこの言葉の
実は自分の事だった率は異常
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 20:50 返信する
- オレオレに代わる新手の詐欺かよw
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 21:09 返信する
- アリがRPG的に成長して人間のストリッパーになるゲームなら売れるんじゃね
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月03日 21:32 返信する
- 同人ゲーのクラウドファンディングに金出す方がどうかしてる
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月04日 03:25 返信する
- 同人界隈ではよくあること
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月04日 03:49 返信する
- 金髪の作ったエアシップQのことかと思った 金髪も集めたお金が酒に消えた疑惑あるから
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。