声優・松来未祐さんの病気「CAEBV」がNEWS23で特集 「早期発見できれば90%は助かる。難病指定されて皆に広く認識されるように」

  • follow us in feedly
声優 松来未祐 病気 難病 慢性活動性EBウイルス感染症 CAEBV NEWS23 早期発見に関連した画像-01

■関連記事
声優・松来未祐さんの病名が公表。 「同じ病気の一人でも多くの人が、早期発見により助かって欲しいので、病名を公表したい」

慢性活動性EBウイルス感染症 - Wikipedia

慢性的に体内で活動、増殖を続ける稀な疾患である。

■症状
成人CAEBVの症状は、3週以上にわたる38.3 °Cを超える原因不明の高熱、血球減少による貧血・出血症状、肝脾腫などがある。多くの場合重篤な症状を呈するため何らかの形で医療機関を受診し、血球分布の異常や肝障害の存在で発見される。しかしながら、激烈な症状をきたさず、慢性的な倦怠感などで現れることもあり、慢性疲労症候群と呼ばれている疾患概念の中にCAEBVの一部が含まれていることも明らかとなっている。感染リンパ球の髄液中への浸潤から神経障害を呈し髄膜炎、脳炎、横断性脊髄炎を呈し、意識障害、痙攣、歩行障害などを呈する症例が報告されている。最悪の場合、死に至ることもある。














声優 松来未祐 病気 難病 慢性活動性EBウイルス感染症 CAEBV NEWS23 早期発見に関連した画像-02

声優 松来未祐 病気 難病 慢性活動性EBウイルス感染症 CAEBV NEWS23 早期発見に関連した画像-03

声優 松来未祐 病気 難病 慢性活動性EBウイルス感染症 CAEBV NEWS23 早期発見に関連した画像-04

声優 松来未祐 病気 難病 慢性活動性EBウイルス感染症 CAEBV NEWS23 早期発見に関連した画像-05





声優 松来未祐 病気 難病 慢性活動性EBウイルス感染症 CAEBV NEWS23 早期発見に関連した画像-06

声優 松来未祐 病気 難病 慢性活動性EBウイルス感染症 CAEBV NEWS23 早期発見に関連した画像-07




声優 松来未祐 病気 難病 慢性活動性EBウイルス感染症 CAEBV NEWS23 早期発見に関連した画像-08

声優 松来未祐 病気 難病 慢性活動性EBウイルス感染症 CAEBV NEWS23 早期発見に関連した画像-09

声優 松来未祐 病気 難病 慢性活動性EBウイルス感染症 CAEBV NEWS23 早期発見に関連した画像-10



声優 松来未祐 病気 難病 慢性活動性EBウイルス感染症 CAEBV NEWS23 早期発見に関連した画像-11



「成人9割がウイルス保有、人気声優の命奪った「CAEBV」とは?」 News i - TBSの動画ニュースサイト

声優 松来未祐 病気 難病 慢性活動性EBウイルス感染症 CAEBV NEWS23 早期発見に関連した画像-12

未祐さんの体調に変化が現れたのはおととし頃だったと、父親は語ります。

 「夜、39度くらい熱が出て、何日かしたら治まる。風邪の症状みたいで」(未祐さんの父親)

 いくつかの病院に行ったものの、当初は「原因がわからない」、「風邪ではないか」などと診断されていたといいます。その後、首のリンパ節が腫れるなど症状が変化し、CAEBVの感染がわかったのは去年夏。実に1年以上がたった後でした。

CAEBVとは一体、どんな病気なのでしょうか。

 「健康な人が突然発症するが、原因はよく分からない。偶然というか、たまたま」(大阪府立母子保健総合医療センター 河敬世 顧問)

 原因となるEBウイルスは、実は成人の9割以上が感染しているといいます。

感染するのは、白血球の一種のリンパ球のB細胞。その際、重い症状をもたらすことは少ないですが、生涯にわたり細胞内に潜伏します。ただ、免疫力の低下などに伴い、まれに別のリンパ球に感染するのがCAEBVで、悪化すると、悪性のリンパ腫や白血病などを引き起こすのです。

 「この病気で一番怖いのは急変。そういう状態に陥る前に診断されて、計画的に今の治療を受ける。以前は不治の病だった。全員亡くなっていた。今は90%以上の人を助けることができる」(大阪府立母子保健総合医療センター 河敬世 顧問)



 ただ十分な病気の知識を持つ医者が少ないため、早期の発見・治療が難しいのも現状です。未祐さんも早く見つかっていれば、命を落とさなかったかもしれません。そのため、国が難病に指定すれば医者の間で周知徹底が進むと、期待する声もあります。



以下、全文を読む


声優 松来未祐 病気 難病 慢性活動性EBウイルス感染症 CAEBV NEWS23 早期発見に関連した画像-13
声優 松来未祐 病気 難病 慢性活動性EBウイルス感染症 CAEBV NEWS23 早期発見に関連した画像-14
声優 松来未祐 病気 難病 慢性活動性EBウイルス感染症 CAEBV NEWS23 早期発見に関連した画像-15
声優 松来未祐 病気 難病 慢性活動性EBウイルス感染症 CAEBV NEWS23 早期発見に関連した画像-16


成人のほぼ誰もが感染しているウイルスで、早期発見出来れば対処も出来るのに
それが医療界でもほぼ認知されていないばかりに発見が難しいとは、歯がゆい限りです
松来未祐さんのご冥福を改めて祈ると共に、
慢性活動性EBウイルス感染症(CAEBV)の難病指定を願います


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でっていう
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生き返れ...
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何も友人代表でエ.ロ.ゲ声優出さんでも
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キモイな
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クー子・・・・
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰?
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    診断する医者にその知識が無ければ見逃がされるわけで・・・
    早期発見とかぶっちゃけ運任せ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Twitter記事やめろ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイッターまとめるなら関係者だけにしとけよ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ以上難病指定増やしてどうするの治る病気なら指定は難しいよ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アンチ以下の>>2みたいな酷いコメ久々に見たわ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テーレッテレー
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    認知されたところで症状診て即精密検査とはならんしウイルス性だから難病指定は無理だと思うよ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発病する人が少なすぎて、医者の間ですら広く知られていないって。
    正しく診断されていればなぁ。今も生きていたかもって、悲しいな。
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか悔しいな。
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    未祐の中にはCAEBVが潜んでる
    ぺろりぺろぺろぺろわたし慢性活動性EBウイルス感染症(わお!)
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    微妙な位置の声優とか定期検診もままならない環境だろうね
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    病院たらい回しにされても気付かなかったらしいし発症したら終わりじゃん
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうだよなあ、松来さん、亡くなってしまったんだよなあ、、、
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    報道されないTPPのデメリット
    公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
    ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
    公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
    日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
    握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数 2月4日署名式「TPPの21分野まとめ」「TPPまとめスレ 2ch」で検索
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    認知されても 熱があるんです・・・疲労感ぱねぇっす・・・ → EBなんちゃらかもな!
    なんて診断できる医師なんてまずいないでしょ。
    複数の病院受診して症状がある程度重くなってからじゃないとムリだよ。
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのって健康診断行けばわかるん?
    なんか不安になってきたわ、今んとこ超健康体だけども
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    希少な難病にお金を出してる場合ではない
  • 24  名前: 岩手県滝沢市立滝沢中学校3年1組佐々木理沙 返信する
    理沙は、こんな誰も知らないような女は、さっさといなくなるべきだったと思うんだよね。

    そんなことよりも、理沙のインスタ見てほしいな
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    早期発見が無理やろ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    難病指定は総量が決まってるから
    これを指定すると他の病気で苦しんでいる人が困るんだよな。
    難しい。
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正しく診断したところで医者もあくまで人間。医者はロボットじゃないから。
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    医者行っても診断されにくいのか
    発症したらほぼ死ぬな
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手の病気は隕石に当たるようなもんだから
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなことでもなきゃ全国ニュースに出ることもなかったろ
    結果的には死んで良かったじゃん
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全文が読めない
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    無理じゃない?
    発症してんのに医者の間で広く浸透してないってのが問題なんだろうな今回の事は
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    症状から絞り込んでいって考えられる原因の候補を出すぐらいの事このご時世なら余裕で出来ると思うんだがな
    たった一人の医師の知識量で全てが決まる
    大抵の場合は原因不明で返されて
    特定するまで何件も病院回らなきゃならんとか中世レベルの医療だわ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    早期発見できれば90%以上助けられる病気でも難病指定になる可能性ってあるの?
  • 35  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    早期発見なら助かるのに病名がつかずたらい回しにされたんだな
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    風邪の症状で一々ウイルス検査とか
    病院大パニックやな
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※24
    少なくとも一般人のあんたよりは有名だよ(笑)
    気持ち悪いからやめろよ。
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この俺様が起きたよ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺も過去にちゃんとした診断を受けられなくて
    4年越しでやっと正確な診断を受けられて治療できたよ。
    自分の体が明らかにおかしいと思ったら
    諦めずに特定医療費払って新幹線を使ってでも
    医者を探すことだとつくづく思ったね。
    でも多分この人東京の病院だよなあ?東京なんていい医療うけられるんじゃないの?
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    免疫力の低下・・・か
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番悔しいのは、松来さんやご家族だろうな・・・
    本当に残念でならない。
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    99%の医者は病院に来る奴の体なんて何とも思ってない。
    待合室で何時間も待たされて、やっと診てもらっても気休め言われて金取られて終わり。
    彼女もそういう医者に殺されたといえる。
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※35
    それが通じるのって保菌者が少ない欧米でしょ
    ほとんどが保菌者の日本人だと通じないよ
    記事も読めないの?
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声優をダシに使うな
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    医者に知っとけって話じゃなくて、自分が症状を認識してたら、医者にこの病気かもって検査を要請できるって話じゃないの?
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう病名が分からない時は若い医者の方がネット使って調べて
    分かったりするかもしれないね……
    神経系やガンの専門化病院を渡り歩いたのかな……
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    治療出来ないような難病じゃなくて、早期発見が難しい難病なのかよ・・・
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    残念だけど早期発見は偶然がない限り絶対に無理だよな〜
    症状が完全にただのウィルス感染にしか見えないし数ヶ月不明熱が続いてまず癌・白血病とか膠原病調べてようやくEBV-DNA測定ってのが頻度的に医者として正しい診療だもんな。
    自己免疫性疾患の一つだし難しいな。難病指定は診断基準作ればすぐ通ると思うけど。
    最近の難病指定広義になって保障へってるし
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガンだってなぜなったのかっていうと原因なんて「わからない」だもんな
    できるだけストレスが少ない生活をするしかないよ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    難病患者だけど有能な医師に当たるかどうかでだいぶ違う。ある程度の運が必要なのが悲しい
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    この病気だって解れば治る
    だが現実は医者でもなかなか判別できないから重症化しやすい
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    担当医は死ね
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイッターの気取ったモブが気持ち悪い
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この病気のWikiみたけどなにが9割助かるだよ
    治療しても対症療法で結局最後は最悪の結末が待ってる難病じゃねーか
    こわいなーとづまりすとこ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だれ?
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    医者が無能だったとしか思えない
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    既に皆忘れかけててワロタww
    どうでもいい
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昨日偶然、まつらいさんの大ファンの人のツイッター見つけたから訃報が出た近辺のツイート検索してみたら、訃報が出る3日前(発表はされてないけど既に亡くなってる)に、有名な神社で「松来さんが元気になりますように」って灯篭流しみたいなのやってて辛くなった
  • 60  名前: ユウユウジィ 返信する
    『ななのぱぱ』と同じ病気
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運が悪かった、としか言えない
    早期発見出来れば完治出来るが発見が遅れると手遅れになる
    そもそもこの病気自体の認知度が低く、多くの医者が正しく診断出来ない

    もし最初に行った病院で正しく診断出来る医者だったら・・・
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺の友達も、この病気で23歳の時に死んじゃったんだよな・・・
    風邪みたいな症状が続くと言って病院行ったけど、病院側も風邪として対処
    それでも治らなくて、県で一番大きな病院で診察受けたら病気が判明したけど、その時には手遅れだったと言う
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    医者が無知無能でなければ助かったと思うと悲しいな
    90%助けられる病気を見落とす無能医者と病院は
    訴訟起こされても文句言えないんじゃね?
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知識豊富な有能な医者に出会えないとほぼ終わりだな
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    友人代表って儀武氏をいじってあげよう。

    しかし・・ニュース23は相変わらずだな・・。
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    病気は数限りなくあって、診断を下すためには検査も必要で
    検査には時間がかかるものもあって、数限りない病気の検査をしても
    可能性の低い、認知度が低い病気は後回しになるから
    結局は症状から病気を予測する専門の人がいないと難しいよな。
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのでも妙なの沸くんだな・・・・。
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから早くビッグデータ診断が必要なんだよ
    診断に医師ごとの偏りがあっちゃいけないんだよ
    断定診断までいかずとも、疑いありの推定診断でも役に立つ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    EBウィルスの量を測定する検査は、1万〜2万?くらい費用がかかるらしい。
    なので、普通の健康診断では、検査対象ではないだろ。
    原因不明の発熱とか倦怠感が長く続いた状態で病院行って、お金がかかっても
    いいので、幅広い項目で血液検査してください、と言えば、運よく見つけてくれる
    可能性はある。
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死ぬ奴は死ぬ、死なない奴は死なないだけだろくだらねえ
    広めたって生き返らないからな
    ざまあ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうですか
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    貧相なコメントだなぁ。
    きっと書いた人間も貧相なんだろなぁ
    かわいそうに…
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何年か前の、たけしの家庭の医学って番組で紹介はされてたけど、
    同業者の中にこれを見た人がいれば助かったかもしれないだけに悔やまれる。
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トウマ「ミナキぃぃぃぃぃ!!!」
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    早期発見ってどうすればいいんだよ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    皆に知ってもらうのって大事よね。
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    90%助けられるなら、何故助けられなかったんだよ!
    彼女色々検査受けてたろうが…
    惨いよ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    90%というのは、早期に診断が付いた場合だろ。
    日本語で書いてある記事を読んで、そんなことも理解できないのか?w
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    難病指定ってそういうものじゃないだろ
    意義を歪めんな
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    ほんこれ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジで泣きそう

    いろいろ思い出してもうたわ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数日前に別の新聞記事があって
    松来は都内の病院をいくつもまわってるんだよ
    それでも病気が特定されるのに1年かかった
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    お前の存在が一番どうでもいい件
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけ医者の怠慢だよ
    わかんねーなら、わかるまで調べろやハゲ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    儀武じゃねえか
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで故ってつけないの
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※46
    それも間違い。テレビとかネットの知識はあくまで可能性があるってレベルの診断しかできない。中には間違った知識やレアケースもあって、逆に正確な診断を鈍らせることもある。
    もちろん『こういう不安がある』『こういう検査もしてみて欲しい』と伝えることは出来るけどね。

    お医者さんも毎日大変だろうけど、やっぱり知識と経験をいかに蓄えて共有して貰えるかが全てだと思う。
    あと、珍しい病気の診断・治療が出来る医者、よくある病でも丁寧に診れる医者、患者の気持ちに寄り添える医者、そういう有り難いお医者さんはもっと賞賛されるべき。
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだ折りに触れ思い出してしまうなあ・・・
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    儀武ちゃん、元相方の高部あい被告人に何かコメントは?
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    儀武ゆう子って名前出してないんだな
    なんでだろ?
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう病気の場合、最後まで気づかれず風邪で終わってしまいかねないので
    そういう意味でも難病指定なんだろな

    人類はコンピュータを発明したんだから、そういう意味での難病指定はもっと増やせると思うのよ。
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    早期発見出来る可能性が非常に低いからね
    そこが一番大変だろうな
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    売名だと噛みつくキチガイが出るかもしれないからじゃね?
    実際、偲ぶ会の焼き肉食事会で、理解力のい池沼が大量に湧いて声優を叩いてたし
    ああいう低知能なクズは脊髄反射で噛みつく狂犬だからな
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    お前誰
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人気声優と言われても普通の人が知ってるようなキャラないだろ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    そもそもたいして人気でもないからなw
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    松来未祐は大人気ではなかったが、声優の中では長く活躍した方だ
    生きてれば今年も何かのアニメの脇役で出ていただろう
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※97
    それはそう。ただ松来未祐の場合は難病で亡くなったし、良い名医のところで治療が出来なかったことが悔やまれる。
    ※95
    わかるけどな。ま、ドラマと違って硬派アニメで名脇役ならわかるけど誰も知らないようなアニメで名脇役だって言われてもそうなんだにしか思わないのが普通。ただ難病だったことは辛かっただろうな。打つ手もないからな。
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これヤブ医者のせいでまつらいさん亡くなったってことやん
    高い金とってつかえねーザコ医者○ねや!
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    要は医者の舐めプで人一人死なせてるってことだよな
    医者様が知らなかったじゃ済まねーんだよ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    9割保有してるとか 慢性疲労の原因これじゃね
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    ないだろうな、そう簡単には治せないから難病指定される訳だし
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    去年の改正で指定難病が増えた結果
    難病患者の負担額が上がったんだよね
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    儀武が素人扱いで草
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    医者の怠慢、安易に風邪って診断するのがいけないんだろ
    風邪っぽい患者もフルコースでしっかり検査を行って
    万が一にも診断ミスがないようにしなきゃ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    松来さんのお父さんのインタビュー聞いていたら涙がとまらない
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    医者の無知と怠慢としか思えない。何度も検査したんだからな
    遺族は国を訴えるべき
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吉野屋先生は美人で可愛いな
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    90%が治るのに難病ってもうワケわからんね
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    平日の昼間から仕事もしないでネットやってる社会の何の役にも立たない糞ニームが代わりに死ねばよかったのに
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    儀武を「友人」扱いするのは、五寸釘穂波を「青年」と書く程度にひどいレベルだな。

    >慢性活動性EBウイルス感染症(CAEBV)の難病指定を願います
    ただでさえ崩壊状態の健康保険制度が完璧に潰れるするので反対します。
    安易な難病認定と老人医療の根本的な改善が不可欠です。
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TBSニュース23での五寸釘穂波の肩書は「青年」じゃなくて「フリーター」だったわwwwwwwww

    「青年」は北海道合同教育研究全道集会での肩書だったわwwwwwwwwwww
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお、慢性活動性EBウイルス感染症は大阪府立母子保健総合医療センターの場合には小児向けには治癒率が70%程度。
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あららwwww 死んじゃったか《爆笑》
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    慢性活動性EBウィルスって怖いですね。
    急に高熱が出たり、貧血で倒れたりして、しかも、蚊に刺されちゃダメ
    見たいですね。蚊に刺されると、そこからまた悪化するみたいです。
    これ直す方法は、医者もそうなんですけど、出来れば、蚊のスプレー
    全身にかけて、そこから少しだけでも高熱下げて、そこから病院に行かせた方がよかったのかなと思います。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク