
Amazon、無料ゲームエンジン「Lumberyard」を正式発表。ロイヤリティやサブスクリプション一切無し、Crytek社の「CryEngine」ベースに | AUTOMATON
<記事によると>
Amazonが、無料のゲームエンジン「Luberyard」を発表した。
ハイクオリティな3Dゲーム開発を対象としたマルチプラットフォーム対応エンジンとなっており、Crytek社の「CryEngine」をベースとしている。
「Luberyard」は完全無料のゲームエンジン。
サブスクリプション費用やロイヤリティなどは一切発生しない。その代わりにAmazonのクラウドコンピューティングサービスの「Amazon Web Service(AWS)」や、昨年買収したゲーム映像配信サービス「Twitch」などが統合されており、これがAmazonにとっての”うまみ”となる。
こんの発表は予想以上にAmazonが本腰を入れてゲームエンジンビジネスに参入してきたという感がある。
公式サイトで紹介されているように、「Amazon GameLift」は現在トリプルA級では主流のマルチプレイヤーゲームの管理をより容易にし、また「Twitch」との統合は海外にてファンコミュニティを拡大する上では欠かせない機能である。
サブスクリプションやロイヤリティが存在しないというのもゲーム開発者たちにとっては大きなインパクトがあるだろう。
以下、全文を読む
うむ、通販業界の黒船『アマゾン』がついにマジモードでゲーム業界に参戦だ
これは業界にとって大きな転機となるだろう。

恐ろしいのは、アマゾンの客は“俺たち”消費者ではなく、“ゲーム作者”がターゲットとなっているということだ。
一番大変でリスクの高い“ゲーム本体”を提供せず、その“土台”を無料で配って回る・・・
ゲーム作者や会社はアマゾンのゲームエンジンでゲームを作った場合、アマゾンに逆らえなくなるのだ

つまり、今回のヤツラの真の狙いは、巨大な資本を武器として裏からゲーム業界全体を支配こと。
こんなパワープレイをしてくるとは、恐ろしいヤツラだぜ、まったくよぉ・・・

![]() | NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4 発売日:2016-02-04 メーカー:バンダイナムコエンターテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:11 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01) 発売日:2015-06-29 メーカー:ソニー・コンピュータエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:31 返信する
- 任天堂買収してやれよ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:31 返信する
- Amazonがですか。
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:31 返信する
- おもしろくなるならなんでもいいよ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:31 返信する
-
箱あたりに取って代わるかな
任天堂はサードになりそう
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:31 返信する
- 金ばらまいて面白いもの作らせてくれ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:31 返信する
- クライテックてクライエンジンで大コケしたからこうきたか
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:31 返信する
- いちげと
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:32 返信する
- なにちょっと頭良さげなこと言ってんの
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:32 返信する
- CS機はもうPS一択なんだよな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:32 返信する
- 支配こと
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:32 返信する
- 所詮、通販サイトに何が出来る。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:32 返信する
- アニメ調エンジン作ってくれ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:33 返信する
- 誤字が多すぎ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:33 返信する
- 何にでも手を出してる一環だからあまり期待はしてない
-
- 15 名前: 2016年02月10日 19:33 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:34 返信する
- Amazonに支配されようがソシャゲが蔓延るよりずっといいのでは?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:35 返信する
- 面白いゲームが出来たらチャンピオンソフトだろうがamazonだろうが何処でも良い
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:35 返信する
-
PS4には売れないから対応しないだろうね
これを使ったWiiuのソフトなんかは増えそう
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:36 返信する
-
サードフル協力&開発しやすい環境&PS4を超える性能のCS機&値段一万円以内
だったら余裕で天下取れるだろうな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:36 返信する
- なぜかドラゴンエンジンとかいうクリーチャーを思い出した
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:36 返信する
- Amazonになら支配されてもいい
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:37 返信する
- 流行らんだろ・・
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:37 返信する
- んじゃ、とりあえずカプコン、コナミ、任天堂を買収して下さい
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:38 返信する
- そしていつもの任天堂ハブリング
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:39 返信する
- スチーム終了のお知らせ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:40 返信する
-
>すでに「Lumberyard」はPC/PS4/Xbox Oneに対応しており、近日中にもモバイルやVRプラットフォームにも対応するとのことだ。
避任がが勝利の鍵だ!
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:41 返信する
- 日本で商売してるんだろ?日本にちゃんと税金納めてるの?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:41 返信する
- アンリアルエンジン4が無償利用できるのにわざわざ使うんだろうか
-
- 29 名前: 2016年02月10日 19:42 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:42 返信する
- ゲームが作りやすくなるなら、なんでもおk
-
- 31 名前: 2016年02月10日 19:42 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 32 名前: 2016年02月10日 19:43 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:43 返信する
-
>>28
アンリアルは売り上げの一部が持って行かれるだろ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:43 返信する
- 任天堂クソゲー
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:44 返信する
-
>>28
これはロイヤリティも無料
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:45 返信する
-
エンジンとしてはどうなのかな?
ショボいなら任天堂向けだね
-
- 37 名前: 2016年02月10日 19:45 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:45 返信する
-
>>15
俺も見たがどうなったんだろうなあれ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:45 返信する
- ネプネプが面白い事になりそう
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:47 返信する
- こんの発表は予想以上
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:47 返信する
-
>>35
要するにPCと大差ないって事か
うんダメだなこりゃ
ゲーム機のロイヤリティが高いのは割れを防いでいるからだ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:48 返信する
- 巨大資本プラットフォーマーらしいビジネスだね
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:48 返信する
- お前ら本当にAmazon好きだよな。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:48 返信する
- ゲイムギョウ界どうなるのかねぇ、ルウィーとリーンボックス崩壊の危機だぞ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:48 返信する
-
電通で働いてるけどアメリカの悪い情報は極力流さないってのが常識だ
結局はアメリカの犬なのさ日本は
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:49 返信する
-
でも実際ハードよりもソフトの方が儲かるから
何処かがやべぇシステム作ったら一気に掌握されそう
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:50 返信する
-
わざわざ泥船に乗る理由が無いだろ
あくまでソニーやMSと関係を深めるのが主目的であわよくばPCソフト業界との繋がりも深めたいってとこじゃない?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:50 返信する
-
某古本屋で購入したウォーリーをさがせ・・・
ウォーリーの場所に赤丸が付いてた。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:52 返信する
-
スチームが結構儲けてるみたいだし
その辺狙ってるのかな?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:52 返信する
- 無理だろ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:54 返信する
-
>>41
??
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:54 返信する
-
同じゲームでもいつか出る
amazonのハードで買う方が安くなるんだろうな
こりゃ大波が来るでえ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:55 返信する
- こんの発表は予想以上にワロエルwww
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:56 返信する
- クライテック\(^o^)/オワタんだなw
-
- 55 名前: 2016年02月10日 19:57 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:57 返信する
-
そんなことより楽天よりパワプロ高いなあーおい
天才要らないから安くしてくれんかね
-
- 57 名前: 2016年02月10日 19:57 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:58 返信する
-
Steamの未来がまた一つ潰されてより厳しくなる感じw
そしてそれはPCの弱体化に繋がるだろうw
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 19:59 返信する
- amazonになら掘られてもいい
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:00 返信する
-
エンジン配るのはいいが、それでゲーム作ってくれるのかな。
ゲーム開発してる人間はそう簡単に乗り換えられるものなの?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:00 返信する
- 最近Amazonやべえな。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:01 返信する
-
awsは微妙だったんだよねぇ
それと、無理に3Dにしなくても良いと思うんだけど、それは各社が考えて決める事だねw
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:03 返信する
-
やることがすげぇアマ
でもこうあるべきだよなって感じだよね
ツイッチと連携してゲームを宣伝できて売れやすくなる上、アマエンジンでゲームも安く作れるし、ゲームもちゃんと進化していく
やり方がうまいよーほんと感心するわ
-
- 64 名前: 2016年02月10日 20:04 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:04 返信する
- Unityでいいや
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:04 返信する
-
制作者側にamazon以外の選択はあるんだから
完全支配とまではいかんだろうね
ただ、製作サイドをターゲットに売り込むってのは面白い観点ではある
-
- 67 名前: 2016年02月10日 20:06 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:08 返信する
- 携帯機じゃないならイラネ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:08 返信する
-
Amazonのダンボールキャラクターで
アクションゲーム作れば売れる。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:09 返信する
-
知ってるかな?
北米アマはゲームの新品はプライム会員には全てが20%引きで買えるサービスを始めたんだぞ。新作の予約と、発売後2週間以内というが制限で、対象は全作品だ。
つまり北米アマでゲームを買うと「消費税0+20%引き」となる為、全米の全てのゲームショップの死亡が確実らしい。
さらに新作の20%引きなんて、どのオンラインストアでもやってないので、そこからも客を奪うのは確実。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:09 返信する
-
どうなるのか楽しみ
それより税金納めろ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:09 返信する
- 開発しやすければ使うよ。ただそれだけ、
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:13 返信する
- ゴキは任天堂叩いてる場合じゃなかったな・・・お前らは間接的にamazonの手伝いをしてたんだよ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:13 返信する
-
そういえばこれとは関係ないけど
steam machineってどうなったん?
-
- 75 名前: 2016年02月10日 20:13 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:14 返信する
-
>>70
もうだめだぁ・・・おしまいだぁ・・・・
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:14 返信する
-
>裏からゲーム業界全体を支配こと。
>裏からゲーム業界全体を「支配こと。」
>「支配こと。」
タイピングへたくそかよ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:15 返信する
-
この会社強いな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:16 返信する
- ユニティーの代わりに使う奴は出てくるんじゃないの
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:18 返信する
- ΩΩ「な、なんだってー!?」ΩΩ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:18 返信する
-
マイクロソフトも、こういう形で商売をすれば儲かった(かも知れない)のに……。
いや、それはそれでいろいろ問題を起こすか、あの会社は。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:19 返信する
- るべりーやーど?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:21 返信する
-
PC/PS4/Xbox One
に、任天堂…orz
UE4と同じパターンやんけw
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:22 返信する
- 普通に任天堂ハードハブられててワロタw
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:22 返信する
- 珍しく真面目なゲーム記事だな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:23 返信する
-
>>8
jinは頭良いほうだと思うよ
だからウザいけど
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:24 返信する
- このエンジンが広まれば、一番困るのは未対応の任天堂だよ豚ちゃんw
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:26 返信する
- 愛好者のみなさんはおやすみかな?
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:26 返信する
- マルチエンジンにすら、ナチュラルにハブられるようになってるな任天堂はw
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:28 返信する
- なに?世界征服を目論んでいるだと?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:29 返信する
-
和ゲーには関係ねーな
使いこなせるはずもねーし
おもちゃのクソ画質で満足しちゃってるとこばっかだし
-
- 92 名前: ゆーき@ビルゴルディ 2016年02月10日 20:31 返信する
-
発想もアイデアもない奴らに何かを作らせても無駄、
自社製品作っても売れなきゃ赤字になるだけだ、
そんな暇あったらニンテンド一の製品の広告をサイト上に乗せた方が利益になる、
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:33 返信する
-
任天堂が〜とか言ってる場合かよw
多くがコレを使うようになれば
競合ハードは将来Amazonに食われるってことだぞ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:33 返信する
- ま、今から参入するならこのくらいやらないと、誰も食い付かないわな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:34 返信する
- ロイヤリティまで無料とか完全に殺る気やないすか…
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:34 返信する
- まるでジャスコみたいだ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:37 返信する
-
MSも去年Havokエンジン買収してたな
こういう部分ではソニーはクライアント側にしかなれてないな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:40 返信する
- 大正義Amazon
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:44 返信する
-
>>97
自前のPhyreEngineあるけど
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:46 返信する
-
>「Lumberyard」はPC/PS4/Xbox Oneに対応しており
全機種確認
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:46 返信する
- 任天堂はインターフェイスにこだわり続ける限りハブられるだろうな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:49 返信する
-
結局真面目にゲームやハード作るより
こうやってネットやサービスから支配する方が将来性あるしずっと儲かるんだろうな
任天堂とソニーw
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:53 返信する
- amazonがスマホで出してるゲームは結構クオリティ高いよね
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:53 返信する
-
>>102
尼はハード作るって話だよ
任天堂ぶっ潰すとか
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:57 返信する
- 支配対象に任天堂が無いのは任天堂があまりに巨大すぎるから?
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:57 返信する
- 税金払えよ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:59 返信する
- まあ、いいんじゃない
-
- 108 名前: 2016年02月10日 20:59 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:03 返信する
-
>>104
スマホやタブレットベースのなんちゃってCS機なんぞ出してもなあ
あっ任天堂とは競合するか
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:04 返信する
- ゲームを制作する側を狙ったのか、すげえ
-
- 111 名前: 2016年02月10日 21:04 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:06 返信する
- CryEngine生きとったんかワレ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:08 返信する
- 任天堂はもうすぐなくなるからだろ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:17 返信する
- FOXengine無駄にしてるコンマイ潰れろ
-
- 115 名前: 2016年02月10日 21:18 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:19 返信する
-
いいんじゃん、別に
ハード選定でプレイできるソフトが縛られるとかもう時代遅れなんだよ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:24 返信する
-
UE4もずいぶんと挑戦的な価格にしたと思ったもんだが
このクラスで完全無料のゲームエンジンはちょっとどーかしてるな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:28 返信する
-
パワープレイは任せるよ。
正直こういうのはどこがやってもそう変わりは無いからな。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:28 返信する
-
面白いゲームが出るなら歓迎
アプリよりは期待できるし
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:38 返信する
- AAがキバヤシ風だな…
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:46 返信する
-
>>70
薄利多売を国単位の規模でやったら凄い儲けが出るだろうな。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:49 返信する
- ベースになってるCryは悪くないエンジンだったしかなり勝算あるやろなぁ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:51 返信する
- 日本の会社じゃ絶対真似できないね。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:57 返信する
- konozamaをやめろ
-
- 125 名前: 2016年02月10日 21:58 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 126 名前: 2016年02月10日 22:02 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:03 返信する
-
クライシス1まではMod共々世話になったけど
コンシューマに行ってからはエンジン含めてさっぱりだったな
-
- 128 名前: 2016年02月10日 22:06 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:08 返信する
- ビック東海?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:11 返信する
- 最初は甘い条件で誘っておいて徐々に金取ったりしてきつくする、これだけ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:47 返信する
- 任天堂NXの文字は?笑
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:48 返信する
- 無料とかこれつこうてゲーム作るはwwww
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:52 返信する
-
これ結構よさそうじゃんwwww
Unity使ってるけどアセット充実したらこっちも使うやでwwwwww
うはwwww夢が広がりングwwwww本だすはwwwww
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 23:11 返信する
-
見たんだけどライセンスがかなり複雑だな
機能が優れていてもこのライセンスでは・・・ちょっと使いづらいな
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 23:13 返信する
-
食品安全基準,労働基準,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「日本人離間工作」で検索
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 23:19 返信する
-
クライエンジンかぁ
イラネ・・・
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 23:35 返信する
-
>>100
安定のうんこハブwww
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 23:44 返信する
- konozamaなんとかしてから言えよ無能
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 23:51 返信する
-
Amazonのレビュアーはネットイナゴ共の最低の屑しかいないし参考にならない
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 23:52 返信する
-
>>136
中身CryENGINEだからっていうよりかは色々エンジンあるし今のところUEとUnity2強だろ?そっちやった方が速いしね
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 23:54 返信する
-
Amazonは買うときは便利でよく使ってるがAmazonのレビュアー共は誹謗中傷が多く口先だけの屑しかいないため参考にならない
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 00:16 返信する
-
これ中身CryEngineでロイヤリティ完全無料ってこと?
すごいやん。海外は飛びつく人いそう。
国内はCryEngineの情報が少なすぎて敷居が高い。
俺はとりあえずUE4でいいや。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 00:16 返信する
-
そう簡単に事は運ばないと思うぞw
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 00:20 返信する
-
Amazonのレビューって、ゲームに関してはホント役に立たない。
ゲハ民とかヒロイン論争とかで批判する奴に片寄っているし。
星3以上あれば、問題ないレベルだよな。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 00:21 返信する
-
日本語使えるなら、なんでも良いw
ゲームエンジン御三家はともかく、その他のエンジンの多言語対応は悲惨。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 01:23 返信する
-
任天堂はもう既に気付いてる
ゲームの発達は本体じゃなくて周辺機器だってことを
-
- 147 名前: 2016年02月11日 01:27 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 02:36 返信する
-
この会社そろそろ調子乗りすぎだろ
通販だけやってろよ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 02:37 返信する
- シェーダーはゴリゴリとコードを書いてね、で既に挫折。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 03:05 返信する
- Amazonが製作中のゲームってオンライン専用のFPSしかないからな興味ないわ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 04:43 返信する
- うーん。どこまで本気か分からないけど、アメリカ企業って理由で陰謀論唱えてない?
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 07:48 返信する
-
これが無料なのがヤバイよな。
中小はエンジン使いこなすか死かみたいな時代が来るな・・・
-
- 153 名前: 2016年02月11日 07:54 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 07:59 返信する
-
日本語版はよ。漫画は即Kindleで販売できるから
ゲームも即販売できるしくみができればいいな。
たくさん雇用が生まれて、すげー楽しみすぎる。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 08:15 返信する
-
ソニーとかロイヤリティ+マージンで35%も取りやがるからな
5980円のソフトが3980円位になるのか?ソフトが安くなってソシャゲ市場が縮小してくれないかな
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 11:15 返信する
- 大変だああああああああああ任天堂が息してないよおおおおおおおおおおおおおお
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 12:07 返信する
- 多分、頭の良い経営者は誰も投資しないだろう。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 14:30 返信する
- ゲームはオワコンじゃなかったのか
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 15:12 返信する
-
業界豊穣期に新規で参入って、長期にわたって金撒かないと
NEX・3DOとかリンクス・ゲームギアのようにコケるだけだと思うけどな。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 15:41 返信する
- FireTVのゲームじゃないのか?
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 15:58 返信する
-
>>155
steamは60%取るぜ。
年貢って言葉が頭をよぎったよ。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月12日 07:31 返信する
-
>>41
お前なに言ってんだ?
UE4もUnityもPC版だろうがコンシューマ版だろうが売り上げからのロイヤリティは取る
これは取らないって言ってるゲームエンジンの仕組みを理解してるか?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。