
ラノベ市場はなぜ衰退した? メディアミックス事情の変化 (オリコン) - Yahoo!ニュース
<以下要約>
2000年代半ば頃より急成長していたライトノベル市場、2012年にピークを迎えて以降、売り上げが下降傾向にある
ここ最近は目立ったヒットもなく、勢いが衰えている感が否めない。ライトノベルはなぜ衰退しつつあるのだろうか?
■“テンプレ”が飽きられてしまったラノベアニメ
ラノベは大規模なメディアミックスを前提として刊行される作品が多く、CD化、ゲーム化、アニメ化などコンテンツ全体で売っていくのが特徴
得意とするジャンルは「魔法学園」「異世界ファンタジー」「美少女ハーレム」といった“鉄板”のテーマ
美少女に囲まれる“冴えない”主人公の自分語り=共感を呼びやすいため中高生から絶大な支持を得た
だが、こうした得意とするジャンルの作品ばかりに偏ってしまい似通ったものが量産されてしまったのだ
こうした傾向は「ラノベアニメ=面白くない」という風潮さえ生み出してしまった
■大規模メディアミックスはラノベからスマホゲーに移行?
さらにこの流れに追い打ちをかけたのが、スマートフォンゲームの台頭だ。
サービス開始当初から主題歌やボイスを実装するなど、将来的な大規模メディアミックスを見据えたゲームも増加
アニメ化され、一定の成果を上げる作品も増えてきており、かつてのラノベのような動きを見せている
以下、全文を読む
■週刊ラノベランキング

<この記事への反応>
もともと話自体に深みが無い、学園ものか、それに準ずる様な設定の主人公がナンセンスに多くの美女に囲まれて活躍する話ばかり
本当にライトすぎるうえに作者の工夫も最近じゃ見られないから既読感が強すぎて飽きる
リアルな本屋が減少していて、内容をチラ見もできなくなってしまったからじゃないかな?
本自体と出合う機会が少なくなってる。
なぜかモテモテ難聴系主人公はもう見飽きましわ。
「またおまえか」と言いたくなるありふれた設定は、文学新人賞の1次選考(下読み)で真っ先にハネられるんだよなぁ
主人公にしてもそう。多くの読者は基本的に主人公が力強く生きていく(成長する)姿に共感し感情移入する場合が多く、ヘタレを主人公に据えるのは実はすごく難しい
食傷気味の世界で魅力に乏しい主人公の周りをテンプレ化された美少女が取り巻いてるだけなんて、そりゃつまらんわな
結局、ブームが去っても、良い作品は評価されるし残っていくよね
やはり、テンプレ化が、衰退の原因の最たるものだろうなあ。
前クールで「学戦都市アスタリスク」と「落第騎士の英雄譚」の2作品が放映されていたので視聴したが、設定や人物配置があまりに似通っているため(両方ともヒロインが赤髪の王女で炎系の能力を持つなど)、冗談抜きの本気で両作品を混同してしまったことがあった。
一方が他方を盗作したとは考え難く、両方が売れ易いテンプレを狙った(と言うより、そうするようレーベルから暗黙の強制があったのだろう)結果、似てしまったと考えられる。
テンプレラノベがアニメ化するのがなければな〜
どうしても注目あびちゃうのがコテコテばっかりだったらどうしてもラノベ全体がそう見えちゃうわ
ラノベでも面白いのはあるでしょ〜

テンプレを逆手にとってぶっ飛んだ設定の作品を・・・売れなさそうってか書籍化してもらえないだろうけど

![]() | はたらく魔王さま! (15) (電撃文庫) 発売日:2016-02-10 メーカー:KADOKAWA/アスキー・メディアワークス カテゴリ:Book セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 実況パワフルプロ野球2016 (早期購入特典DLC 同梱) 【Amazon.co.jp限定】特典「サクセスモード用アイテム/天才の入部届」 付 発売日:2016-04-28 メーカー:コナミデジタルエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:37 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:31 返信する
- ラノベはクソ オワコン
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:32 返信する
-
この記事、具体的な数字も出さないでラノベアニメガーって言ってるからなぁ
なんだかなぁと
まぁ衰退ってのは分かるがそれは小説やアニメ、ゲーム、漫画もそうなってるし
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:32 返信する
- なろうを売り出したのが悪いんじゃねーか
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:33 返信する
- 今は、もんラブとゼロから始める魔法の書しか読んでない
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:34 返信する
- 出しすぎ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:34 返信する
- テンプレテンプレって言われてるけどラノベアニメはなんだかんだ話題になって売れてるじゃんよ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:34 返信する
- テンプレに飽きた
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:34 返信する
- 人衰面白かったです
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:34 返信する
-
編集がクソなのよ
タイトルとか原案凄くいいのにダッサイタイトルに変更するしな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:35 返信する
-
言うだけならばいくらでも言える
ラノベが衰退してる感じは一切ない
ソシャゲがいつか終わるって言っているのと同じレベル
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:35 返信する
- ちゃんとした冒険物が読みたい
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:35 返信する
- 売れ線をPCが分析して、ラノベ自動生成ジェネレータソフトで工業製品のように量産されているのでは
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:36 返信する
- ラノベは流行ったり衰退したりの繰り返しだから5年後にはまた流行ってるよ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:36 返信する
- ラノベアニメが原作売るためのどうこう言われてるけど円盤売れてるよな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:36 返信する
-
基本的に
バトル物
学園物
日常物
異世界物
これらの組み合わせでしかないからすぐテンプレ化する
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:37 返信する
-
そもそもテンプレ何て言葉ある時点でおかしい
漫画なら盗作やトレースと同じでしょ
パクリがテンプレと言う言葉で許されるから全部同じ内容になるんだよなあ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:37 返信する
- 何故かが分からないってのはテレビと同じ衰退の仕方だな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:37 返信する
-
1冊辺り普通のラノベの2倍くらいしてるなろう系が結構売れてるんだが・・・
冊数からしたら少ないかもしれないが売り上げは凄いんじゃね
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:38 返信する
-
百合じゃないから
それ以外理由などない
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:38 返信する
-
テンプレ通りの作品を1クールやって終わり、で
また同じようなのを1クールやって、・・・の繰り返し
ヒットさせる気もなく、とりあえず穴埋め1クールって感じ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:38 返信する
-
この前ここで「ラノベには名作が多い」って言ってた奴が居た。
名作がそんなに量産されているなら衰退する訳ないわなぁ?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:38 返信する
-
創作物はちゃんと創作しろ
ちゃんと世界を作り上げろ まずはそこからだ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:38 返信する
-
>>15
それの組み合わせ以外ってどんなのだ…
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:38 返信する
- もうライトノベルじゃなく異世界ノベルだからな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:38 返信する
-
別に衰退してるわけじゃなくて振り子の原理ってだけでしょ
増えすぎたから減り始めただけ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:39 返信する
-
>>3
でも最近のラノベアニメで面白いって言われたのってオバロやこのすばだろ。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:39 返信する
-
アフィブログもそうだよな
同じようなタイトルで同じとこからの転載で同じようなアフィブログだらけ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:39 返信する
-
ゲームに比べればラノベはまだまだ売れてるよ
漫画はさらに売れてる
衰退してるのはゲームだけ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:39 返信する
-
>>21
なんで純文学は衰退したんですかね
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:40 返信する
-
数撃ちゃ当たる理論で同じようなの大量生産してりゃこうなるわ
しかも作者側が舐めてかかってるんじゃなくて編集側がこういうのばっか評価・指示してるんだから終わってる
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:40 返信する
-
ウケてんのはなろう系だよな
やっぱ編集が悪いんじゃねぇの
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:40 返信する
-
>>26
落第騎士やグリムガル、だんまちも面白い言われたな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:40 返信する
- ゴクドー君漫遊紀なら呼んだことあるわ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:41 返信する
-
テンプレでもダンバインやサイバスターみたいに
ロボット出せばいいんやで、もちろん女でもこ絽せよ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:41 返信する
-
※24
異世界もの急激に増えたよなあ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:41 返信する
-
>>29
娯楽作品と混同しちゃイカン
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:42 返信する
-
どこが衰退してるんだ?
アニメ化もどんどん増えて
ラノベ事態も売れ行き好調じゃん
爆死してるラノベ事態は増えてるけど
それはラノベが人気だからこそラノベの送料が増えてるだけでしょ
データをだせ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:43 返信する
-
なろうを批判したいのか盛り上げたいのかどっちなんだ
ラノベは売れるようなものしか書くなって言われるらしいし自由に書けるなろう系が人気が出るのは仕方ない気もする
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:43 返信する
-
理由=糞だから
「本物」じゃないんだよ
20〜30年語り継がれる作品性も無い
今、この瞬間に浪費されて終わるコンテンツでしか無いんだよ
そんなもと廃れて当然
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:43 返信する
-
>>35
ネタがないから自由度の高い世界設定が必要なんだろうな。異世界なら何でもアリに出来るし
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:44 返信する
-
>>36
純文学だけじゃなくて小説自体が衰退してるけどな
売れない。
エンタメ小説と比べたらラノベなんて売れてる方だろ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:44 返信する
-
>>26
そこにのかってテンプレ作品ばっかり編集も押すようになったんじゃねーかなー
すでになろうでの支持もあるし、ある程度の予想は立つし楽だし
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:44 返信する
- ネット普及してるしむしろ出版業者が要らないんじゃないかな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:44 返信する
-
>>39
そんな事ねぇよ!話によると名作が多いらしいぞ?量産されてるらしいぞ?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:44 返信する
-
え?なぜって散々アニメ化して言われてるだろ。あれ、アニメに行ってるんじゃなく原作に行ってるんだぞ?
もう設定が使い古してるって。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:44 返信する
-
>>16
漫画のテンプレはあくまで筋道が同じなくらいでオリジナリティあるけど
ラノベのテンプレはもろかぶりレベルだよな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:45 返信する
-
昔のラノベランキングと今って違うのかな 人気あったか知らないけど学生の頃
キノとか総理大臣のえる、悪魔のミカタとか色々あって読んでた。
狼と香辛料とかあたりからなんか読まなくなった。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:45 返信する
- ラノベが衰退しているっていうならば他のコンテンツはめちゃくちゃ衰退してるといっても良いレベル
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:45 返信する
-
ブヒアニメになるための作品はもう飽和状態、むしろアニメ化しても当たらないことの方が多い時代。もう1周回ってきてロードス島とかの王道ファンタジーが当たる時期に入ってるのでは?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:45 返信する
-
>>39
ハルヒだったり半分の月だったりイリアだったり過去の名作はあるけどな。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:46 返信する
- 主人公諸君「え?なんだって?」
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:46 返信する
- 主人公が最強でなぜか女の子にモテモテなやつならうけるんだろ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:46 返信する
-
ゲームも漫画もラノベもおもしろかったらいずれ人気が出て売れるさ
単におもしろくないから売れないだけ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:46 返信する
-
美化してるだけだろ
今の作品だって良いのいくらでもあるだろ
おっさん達が昔は良かったって言ってるだけだよ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:47 返信する
- GGOはいいぞっ!
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:47 返信する
-
>>39
とてもイデオンやトップ、1STガンダムのような作品があるとは思えんよなw
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:47 返信する
-
>>44
なんだこいつ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:47 返信する
-
もういっその事開き直ってテンプレ企画見たいのやれば良いんじゃないかな
登場人物や舞台設定、ストーリー何かが決まってて
作家による表現の違いを楽しむみたいな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:47 返信する
-
>>48
ラノベだけの話なのに何言ってんだ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:47 返信する
-
いや普通に考えていろんなのですぎて同じようなのしか思いつかないとかだろ?
似たようなの作ったらパクリとか言われる世界だしだんだんなくなっていくよ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:48 返信する
-
>>54
例えば?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:48 返信する
- 二次元業界自体が衰退気味なんじゃね
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:48 返信する
- 俺ガイルの最新巻まだかよ・・・
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:49 返信する
- 今はテンプレートを逆手に取ったりネタにした様な作品が結構ウケてるし売れてるね
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:49 返信する
-
>>46
テンプレってお約束みたいなもんだろ?
主人公が入学して決闘したりするアレの事だろ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:49 返信する
-
ライトは基本無料のスマゲを無課金でやってるからだよ。
基本的に一般人相手のライトな文化って非常に脆いのよ。日常的王道的なもの以外の尖った部分では浮き沈みが激しいのは当然かと思いますわw
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:49 返信する
- まぁ、数が増えれば薄まるのは当然だよな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:49 返信する
-
ネット小説の書籍化がブームになって
内容もそうだが文章がしょぼくなった
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:50 返信する
- タイトルが何か気持ち悪いのばっかりになってから全く読まなくなった
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:50 返信する
- 寺田心が異世界に行って無双する話にすりゃウケるよ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:50 返信する
-
関係無いけどさっきものすごい短い地震起きなかった?
1〜2秒くらい
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:50 返信する
-
テンプレ作品を「またこれか」って門前払いにするのも一つの要因だと思う
テンプレでも普通に面白いのもあるでしょ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:50 返信する
-
やっぱ飽きられたか
会社辞めて専業作家になったやつとか
どーすんだろ・・・
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:50 返信する
-
>>61
横からだけどモーテとか人退とか大好きだわ。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:51 返信する
- マジでSAOより面白い作品がなくて残念
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:51 返信する
-
ラノベ原作の弾切れ感はあるよな
ラノベの中でも人気や実績のあるものがアニメ化されてたころと比べて
アニメ化のハードルが下がってるのは見ればわかる
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:51 返信する
-
ゲーマーとかいう衰退文化の信奉者達は現実を見たくないからこんな記事に飛びついて現実逃避するんだよな
そんなゲーマー達はラノベは読まずに「ゲーム脳の恐怖」を読むべきだと思うよ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:51 返信する
-
>>32
さらっとグリムガル入れてんじゃねえ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:51 返信する
-
何にも出来ない主人公の周囲に美少女が大量に居て、なぜかモテまくる。
こんな内容で感情移入出来ないと思うんだがなぁ。面白いと本気で思えてるのかなぁ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:51 返信する
-
>>73
売れてるっちゃ売れてる
大ヒットみたいな作品がないから売り上げは落ちてるけど
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:51 返信する
-
>>54
昔は色んなジャンルの作品が出版社に推されてたけど、今はテンプレ系と過去にヒット作を出した作者だけが推されるようになった
そういう意味では目に付きやすさが今と昔でだいぶ変わってると思う
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:51 返信する
-
>>72
テンプレだと思わせる前にその面白さを前に出して売らなきゃいけないだろ
それは広報が悪い
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:52 返信する
- テンプレ感の薄いRE:ゼロには期待してるわ。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:52 返信する
-
>>37
「ライトノベル 市場規模 推移」とかでググればわかるが
2012年をピークに年々下がってる
アニメ化しても原作が売れなくなってる
まあ10年前に戻っただけだし
禁書・とらドラ・俺妹辺りで猛威を振るってた電撃系メディアミックス戦略が勢いなくなっただけだけどな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:52 返信する
-
ラノベ業界のよく分からない所は最低限そこ満たしておけば面白くなる訳でもない部分をテンプレにしている事と
ここ数年毎期1つあるテンプレクソラノベ枠なんて言われてるほど爆死しまくってるのに一切学習しない事
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:52 返信する
-
※79
何その作品気になる
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:52 返信する
-
>>23
時代劇で美少女チャンバラなんてどうだろう?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:53 返信する
-
目先の利益に目がくらんだ結果
設定に頼った、一発やな作品ばっか増えたよね
もっと読書欲をそそられる堅実な作品を出して欲しいと切に願う
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:53 返信する
- ブギーポップ。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:53 返信する
-
>>73
才能がある奴は他に活路を見出すか、完全に路線変更で生き残っていくさ
才能のない奴は知らん。ライン工でもやればよい
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:53 返信する
-
>>65
その形式が問題だよな
漫画だと「修行して成長」でも導入やら色々違うけど
ラノベだと1から100までほぼ同じだな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:54 返信する
- 無ければ自分で作ればいいのだ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:54 返信する
- 読まない奴が横から最近のラノベ語りするの面白くない?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:54 返信する
-
>>87
水戸黄門を全部女の子でやるとかな
テンプレの代名詞
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:54 返信する
-
アニメ化したら一時的に爆売するが...
その後は忘れ去られる
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:54 返信する
- 禁書ぐらい良いのが来ないかな〜
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:55 返信する
-
>>58
それってTRPGじゃね?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:55 返信する
- オリコンが言うな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:55 返信する
-
>>91
同じ(偏見)にしか思えない
一を見て十を批判してる感
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:56 返信する
-
>>93
それを題材にして1本書いてみろよ。面白いと感じたならヒットするかもしれんぞ?
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:56 返信する
- 最後まで話の構造を組み立ててから書いてくれ、行き当たりばったりで書くと後付けも酷いし内容がしょぼくなる
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:56 返信する
-
ラノベ読んでないから違うかもしれないけど
ラノベからアニメになってるのを見ると
ちょいエロだとか、ハーレムだとか似たようなものばかりに思えてしまう
だからじゃないのかなあ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:57 返信する
- 衰退って、市場が拡大してる数字出してんのオリコンじゃん
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:57 返信する
-
ラノベをアニメ化するのはいいんだけどさ・・・もうちょっと厳選してくれよ
ちょっと話題になった程度でアニメ化されても困るんだよ
それでいて円盤が売れないと嘆いてるんだからもうバカかと
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:57 返信する
-
>>40
普通にファンタジーにすればいいのに
頑なに現実スタートの異世界モノに拘るのは何なのかな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:57 返信する
-
>>95
尚不発弾
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:57 返信する
-
あえて奇をてらうと返って爆死する可能性がある
王道を行き過ぎてもテンプレでつまらないと烙印を押される可能性もある
昔の作家が作った斬新なアイデアは後の王道になる
難しい職業だね
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:57 返信する
-
>>99
まとめサイト「落第騎士、アスタリスクが被る」
「ラノベは全部テンプレだ!」
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:57 返信する
-
シリーズ長すぎ。
10巻も出てたら読む気が失せる。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:57 返信する
- なんだってあんなにタイトルが長いんだろうな?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:58 返信する
- ラノベ主人公の設定から滲み出る読者や作者のコンプレックスがきつい
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:58 返信する
- 野尻抱介のクレギオンシリーズも富士見ファンタジア文庫からライトノベルとして出版されていた、読み比べれば解るが今のライトノベルの質は一部を除いてクズだよ、アニメ化されて原作読んで見ると稚拙な文章と構成w、アニメのスタッフの苦労が偲ばれるよ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:58 返信する
- まあ、少し前だと「クラッシャージョウ」とか「魔界都市〈新宿〉」とかでしたし。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:58 返信する
- タイトルが長すぎる作品増えすぎんよ〜
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:59 返信する
-
そもそもラノベなんて一部しか売れなかったところ、ラノベのアニメ化が流行ることで
アニメ化狙いのラノベ作家が増えて、昔からいた少ないラノベ層より
アニメから入るラノベ層をターゲットにした、ラノベ作者と出版社の結果じゃないの
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:59 返信する
- ラノベアニメの駄目な作品にしか目がいってないのか
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:59 返信する
-
>>110
作家が普通のタイトルをつけて出しても
編集に「こっちの方が売れるから」と変えられるもよう
なお、作家は不満タラタラ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:59 返信する
-
多分、100から10を取り出す感じと、1から10を満たす感じなんだろうなって思うw
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:59 返信する
-
>>105
横から
たぶんだけど、その世界の常識という物を一から作って
更にその常識を読者に説明せずに把握させるってのが面倒だからじゃないかな
特に文字媒体だと
読者と同じ常識で持って別世界に飛ばされたなら自然と説明役を登場させることが出来る
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 20:59 返信する
-
>>23
SFとかホラーとかじゃね?
本棚見たら90年代後半には結構あったなと思った
とりあえず主人公と女の子を2時間映画のテンプレみたくくっつけさせるの止めるトコから…
昔はそんな描写なくてもちゃんとヒロインしとったで?
-
- 121 名前: 2016年02月10日 20:59 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:00 返信する
-
テンプレどうこう言ってるのはアニメ化作品だけで偏見持った人だけでしょ
こういうのがある程度の安定感で売れてくれるからこそ、尖った作品を出すことができるというのに
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:00 返信する
-
>>105
それだけプロット組むだけの知識がないんだろ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:00 返信する
-
>>111
それラノベに限らず色々なところに刺さるからやめてさしあげろ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:01 返信する
- ラノベっていうか本自体が売れなくなってるだけなんじゃ・・・
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:01 返信する
-
>>102
ラノベ全体で見ると今でも色んなジャンルがあるし、中にはエロやハーレム要素なんて読者が無理やり見出さなければ存在しない作品もあるけど、メディア展開とかの出版社が宣伝する作品はどれも似たり寄ったりなんだよね
だから読者以外はまた同じような奴かってどんどん飽きてくる
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:02 返信する
-
私にとってラノベアニメは
ラノベアニメ=12,13話しかない、物語は中途半端なアニメ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:02 返信する
-
>>123
別にどっちが難しいとかはないでしょ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:03 返信する
-
※127
2期があるのもあるから・・・
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:03 返信する
-
>>126
ほんそれ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:04 返信する
-
ORICONエンタメ・マーケット白書2014
■ライトノベル 年間売上推移
年|全体|文庫|単行本・新書
2010年 243.9億 195.3億 *48.6億
2011年 299.7億 235.3億 *64.4億
2012年 294.8億 231.6億 *63.2億
2013年 298.9億 222.8億 *76.1億
2014年 327.1億 226.4億 100.7億
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:04 返信する
- とりあえず、良い意味で続きや展開が気になる書き方が出来てれば、良いんじゃないかなw
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:04 返信する
-
>食傷気味の世界で魅力に乏しい主人公の周りをテンプレ化された美少女が取り巻いてるだけ
これだわ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:05 返信する
- チャイカ、面白い、読む。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:05 返信する
-
たまに斬新なのも出てるけどたいてい爆死
テンプレラノベのほうが多少なりとも売れてたりするからな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:05 返信する
-
>>117
なるほど。作家が担当編集と相談しながらストーリーを練るってのは当然あるよな。
だとしたら編集にセンスがない奴が多いという事か
いっその事、1冊丸ごとタイトルの本でも書いてくれって思うわw
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:05 返信する
- そういやパンチの効いた魅力的なヒーロー少ないな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:06 返信する
-
>>120
エイリアンのリプリー思い出したわ・・・
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:06 返信する
-
また受け取る側のせいにしてるが
選んで粗製乱造してんのは供給側やろ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:07 返信する
-
>>91
・主人公が弱小校のチームに入部
・最初の試合は強豪校との練習試合
・でも相手は二軍
・最初は互角か負けていたけど、盛り返したらレギュラーが数人入ってくる
・結局負けるけど相手のレギュラー選手に認められて再戦を約束
・しかし大会ではお互い決勝まで行かないと戦えない
・主人公チームは決勝まで進むけど、相手は優勝候補筆頭かダーティなチームに負ける
こういうスポーツ漫画いっぱいあると思うんだけど……。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:07 返信する
-
>>23
もっと色んな小説詠めよ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:07 返信する
-
>>128
現代をベースにその違いを説明していくのと、全く違うものを最初から作るのとではわけが違う。
「スポンジを使ってオリジナルケーキを作って下さい」と「オリジナルお菓子を作って下さい」っていうぐらい違う。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:08 返信する
- 文章アレルギー患ってそうな奴らがいる(小並感)
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:09 返信する
-
>>143
ネット上だと3行以上読めない人とか居るからね
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:09 返信する
- 電子書籍のヒットだろ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:10 返信する
-
>>141
詠むのか…
>>23
ラノベでもスミステリーとか多くないか?
スポーツモノは少ないけど
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:10 返信する
-
>>143
ゲハ版で何を言っているのかw
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:10 返信する
-
結局のところ編集部の舵取りミスでしょ
一昔前のほうが多様性はあったよ
出てくる女キャラそれぞれの説明に美少女が全部入ってるとか
面白い以前の話
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:11 返信する
- 量産型のテンプレばっかり出して、楽して儲けようとした編集社の怠慢が招いた当然の結果でしょ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:12 返信する
-
比較的最近のなら
縹けいかの『モーテ ―水葬の少女―』ってのが面白かったなぁ
ちょっと前の奴なら冷戦機構を引きずった東ドイツという渋い舞台
を設定した内田弘樹の『シュヴァルツェスマーケン 』が面白かった
今シュヴァルツェスマーケンはアニメやってるんだけど、カット多すぎて
あんまオススメできないのが残念
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:12 返信する
-
だって・・・どれも同じじゃない?
と思ったら便利な言葉があったわ。そう、テンプレ化
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:12 返信する
- ラノベとマンガしか読んでない奴がラノベ書いてるからマンネリになるんだな
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:12 返信する
-
>>148
それは笑えるわ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:13 返信する
-
なろう見てると笑える
作品キーワードに最初から”テンプレ設定”なんて書かれてるものだらけw
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:13 返信する
-
粗製濫造だろ。
ハルヒの直後が酷かったな。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:14 返信する
-
子供の頃読んでたスレイヤーズもRPG全盛期だったから売れたと思う
なろう系だとスキルとかジョブとかメタいのが当たり前になってるな
数えるくらいしか知らんけど
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:14 返信する
-
「ラノベは衰退しました」
ってラノベ出せばいいだべ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:15 返信する
-
個人的には、狼と香辛料は秀逸だったかな
世界観はファンタジー要素があったが、どちらかと言うとリアル寄りの中世で、主軸として経済をテーマにしたやり取りが面白かった
アニメは予算が少なかったのか細かい所でクオリティが低めで残念な出来だったのが悔やまれる
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:15 返信する
-
今の時代面白いと言えるのなんて一握りしかないし
工ロゲのようなラノベばかり書いてるからこうなった結果だろ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:15 返信する
-
なぜかって
そら話がほとんど似たようなのしかないからだよ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:15 返信する
-
どこかで見た再放送ばかり
そら飽き飽きしてオワコンにもなるわw
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:16 返信する
- もうラノベアニメは見ないからいい判断基準になったわ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:16 返信する
-
>>136
まともなタイトルのラノベなんて売れねえんだよ
ゲームでも同じだろ
例えば「ノルウェイの森」とか「秘密」とか「模倣犯」とか一般文芸の大ヒット作だけど
こんなタイトルのゲームが出たとして売れると思うか?
その界隈にはその界隈の売れるメソッドがあって
そこからはみ出した作品も定期的に出ているけど売れてないから主流にならないんだよ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:16 返信する
-
>>157
お前センスあるな、と思ったが、やっぱりどっかで見た様なタイトルだったw
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:16 返信する
-
>>1
ねーな
昨年はダンまちがSAO級の大ヒットになったし
オリコンは支那より、女性よりだから
男性向け一辺倒で活気づいているラノベ市場が気に食わないんだよ
逆に女性向けに傾倒していた小説市場はオワコンだからなwww
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:17 返信する
- 40代の俺にとってラノベと言えばロードス島戦記みたいな硬派な物だけどな。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:17 返信する
-
>>160
脳死だよなぁ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:18 返信する
-
>>158
まずテーマを決めて欲しいよね 決まってるなら押し出してほしい
学園で、美少女ハーレム、悪成敗
テーマ何?何を表現したいの?ってなるからテンプレにしか目が行かないんだと思う
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:18 返信する
- 榊一郎クラスじゃないと読む気になれん
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:18 返信する
-
なろうのラノベで最近のなら魔物転生系が好きだけどな
モモンガさまはアニメ化されたけど他にスライム転生とか蜘蛛ですがなにか?とか好きかな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:18 返信する
- 何故報告するし
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:19 返信する
-
>>163
ゲームはPVあるやろ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:19 返信する
-
>>165
だんまちは後が続いてないけどね
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:20 返信する
- このすばとグリムガルが普通に面白くてアレ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:20 返信する
-
>>166
それはラノベで硬派っていうか古いだけなんじゃ・・・銀英伝とかもラノベっていやラノベだし
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:20 返信する
- そんなの飽きたからに決まってるじゃない
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:20 返信する
-
俺のラノベノの認識は、
秋山のイリヤ、支倉の狼、入間人間の嘘つきみーまー、成田のBACCANO、橋本の半月、時雨沢のキノ旅くらいで止まってるんだけど、今はいい作家さん台頭してないのかな?いるならまた手を出して見たい
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:21 返信する
-
>>163
要するに「おいしいジュース」ってラベルのジュースがあって、それがみんな
飲み飽きちゃってマズいと感じて売れなくなってるが、販売側はまだ売れると
信じて販売し続けてる
って状態なんだろ?中身もタイトルも相応にしなきゃダメな時期に来てるって事だべ?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:21 返信する
-
>>170
蜘蛛はない、あれ描写不足でぐだぐだ話を進めすぎ。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:21 返信する
-
>>172
ラノベもあるよ…
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:22 返信する
-
>>180
あるのにタイトルで説明しなきゃいかんのか・・・
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:22 返信する
-
そうやって文句言う層が知っているのであろうまともな面白い作品を
全然教えてくれないからだよ
あ、でも古いのはいいっす、いらないっす
だってどうせすっかすかで地の文が喋り口調っていう一番きついやつでしょ?
正直、話題()とか社会現象()とかに縋ろうとしている蛾みたいな連中には興味ない
読み物なんて個人的な趣味だろうに、流行り物批判しか出来ないってアスペかよ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:22 返信する
-
アニメにも異世界テンプレチートで俺TUEEEE増えるからな
最弱(大嘘)ブームの終焉だな
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:23 返信する
-
>>178
明治の牛乳かな?
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:23 返信する
-
>>183
増えてるけどカットしまくりで原作の良さをころしまくってるじゃんww
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:23 返信する
-
>>105
現代人の感覚を持ち込めるのが必要なんだと思う。
異世界人だと思考回路が現代人と同じことがおかしく思える。。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:24 返信する
-
ロードス〜スレイヤーズというファンタジーの中での変化から、ブギーポップとかキノとか世界系やらなんやら多様な様相になって、最近の萌えハーレム全盛だよね。
昔は、天地やあかほり作品ぐらいしか記憶に無かったのに…
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:24 返信する
- 孤独でエロばかり求めてるおっさん向けになったから
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:24 返信する
-
>>179
まぁ合わないヒトもいるだろうね、一人称視点だからってのもあるけど
どんなのが好きなんよ?テンプレ美少女ハーレムなら腐るほど氾濫してるけど
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:25 返信する
- テンプレ要素なくすと売れなくなるからな
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:25 返信する
- 売れてるってんなら客層の変化なんかね
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:26 返信する
-
>>189
横からだけどなろうで書籍化した作品は腕白関白とか好き
あとなろうで連載中の私はエースになりたがっている
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:26 返信する
-
>>184
「俺の妹のジュースがこんなにおいしい訳がない」でも別に良いw
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:26 返信する
-
どんないい設定で内容であろうと、キャラが立ってないと人気でない。
今マンネリを感じるのは、設定や内容が似てるんでなくて、キャラが似てること
魅力がないことが原因なんだと思う
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:27 返信する
- 生ポアニキすこ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:27 返信する
-
売り上げ的には主人公最強+即効ハーレム以外ほぼ需要無いのが現状だからなあ
今月発売の新作見ても、一見違うように見えても
結局この二つを満たしてる様な作品しか出ん状態だし
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:27 返信する
-
>>189
そう言う問題じゃなく心理描写や情景描写や状況描写ってのが殆どなく、まおゆう見たいに会話を主体で進めてるせいで薄いんだよ、特に魔国入りしてからは停滞しとるし
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:27 返信する
-
俺妹とはたらく魔王様だけは面白かったな!両方アニメしか知らんけど
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:28 返信する
-
>>88
ほんこれ
アイドルが集中的に売れてる音楽業界でもいえる事だけど
その分野の本質からずれたものだけが売れるようになったら
そこで真剣に作品作りしようとしてる人は製作意欲が削られる
その代わり営利主義によって作品が作られ、一発屋やテンプレ
作品が増える
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:28 返信する
- ライトノベルは衰退しましま
-
- 201 名前: 2016年02月10日 21:28 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:28 返信する
-
>>190
テンプレの部分が問題なんだと思う
上手く言えないけど、敵を倒すって部分はテンプレで良いから
赤いのは炎とかその辺を自由にしてけば
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:28 返信する
-
>>113
30年以上前の作品を少し前って言っちゃうのは感覚麻痺してるぞおっさんw
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:28 返信する
- 似たようなものが増えすぎて埋没してる印象
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:28 返信する
- とらドラとかハルヒとかを知らない世代が出てきてることに時の流れを感じる
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:29 返信する
-
>>172
ラノベもたいてい試し読みがあるぞ
>>178
「おいしいジュース」ってラベルの物が昔は10売れてたけど
それが9になって8になって7になってと右肩下がりになってる
けど「新しい味のジュース」というラベルのものをたまに出しても1とか2しか売れない
だからまだ6とか7売れる「おいしいジュース」を売ってるって状況
そもそもブームもタイトルも五年くらい前に電撃系メディアミックスが中心だった流れから
なろう系中心の異世界転生モノに推移してるから
ラノベ業界自体は定期的に入れ替わってる
そのなろう系の流れが早くも飽きられ始めて、さあどうするって状況がいまなわけだし
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:29 返信する
-
たまにちょっと毛色の違う様な意欲作見かけても
だいたいは売り上げ的に悲惨な事になってる
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:29 返信する
-
>>207
ほんこれ悲しい
-
- 209 名前: 2016年02月10日 21:31 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:31 返信する
-
>>192
どっちとも知らなかったわ、ブクマさせてもろたで
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:31 返信する
-
いわゆるテンプレから外れると本当に売り上げがガクンと落ちるから
今だと例えオーフェンやスレイヤーズが出てもヒットできずに終りそうな感しかねえ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:32 返信する
- 逆に言えば今飛びぬけるチャンスだから頑張ってほしいな
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:32 返信する
-
>>194
これも大きいね
オバロなんかは異業種ってので第一印象強いし
ワンパンもキャラコンセプトで立ってる
ヒロイックなだけの少年はちょっと量産され過ぎてるから霞む
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:32 返信する
- ヒットというわかりやすいものを求めたから売れたものをテンプレ化してきた
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:35 返信する
-
まあアニメがつまらない=原作が糞=ラノベ糞ってなるよね。
実際ラノベ本屋で読むと
たしかにって思うけどな。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:37 返信する
-
>>197
魔国入りまで読んでんのかい、そこまで読んで薄いのならどうにも言えんわ
ていうか濃いラノベ教えて欲しいくらいだわ、なろう以外でも
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:38 返信する
-
ネット作品商業化したやつの主人公はストイックと残虐性を履き違えたように
総じて容赦なさ過ぎて読んでて怖くなるわ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:39 返信する
-
>>206
なるほど、解りやすい。
「新しい味のジュース」の中身が「おいしいジュース」と同じ、もしくは似通っている
ってのも問題なんじゃなかろうか?
「おいしいジュース」→「新しい味のジュース」→「俺の妹のジュースがこんなにおいしい訳がない」→「飲料販売会社で売れっ子ジュース作家をしているけれど年下のクラスメイトで声優の女の子に首を絞められているジュース」→「名門校の女子生徒会長がアブドゥル=アルハザードのネクロノミコンジュースを飲んだら」
全部同じ様な味だったら売れないと思うんだけど、タイトルで釣るしかないんだろうか?
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:40 返信する
-
>>217
転生したよ!うさぎ殺して肉げっと!盗賊殺して賞金だー!って多いよな
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:40 返信する
-
成長物語は序盤が地味になりやすくてハードル高いのがネック
弱くても工夫や小手先の技術で頑張る系もっと増えてくれ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:40 返信する
-
テンプレファンタジーはなろうとかで読めるやん
あのうっすい(本の厚み的な意味で)ラノベ買う意味あんの?1冊すぐ終わっちゃうだろ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:41 返信する
- 俺もロードス島は好きだったなぁ。何回も通読したわ。最近だとゲーム派生だがFateZeroは読み応えがあった
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:42 返信する
- なんか変な味のペプシを思い出した キュウリとか
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:42 返信する
-
>>220
今アニメ化してるグリムガルの作者の薔薇のマリアとかええで(ニッコリ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:43 返信する
-
>>221
だからライトなんでないかい?
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:43 返信する
-
2012年くらいからネット小説を書籍化するのが増えてきてるからね
しかもなろうからの比率高いし、なろうのランキング上位はほぼテンプレの塊だから
2010年頃にGATE書籍化した頃はネット出身はまだ珍しかったんだけどなぁ…
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:44 返信する
-
>>218
いや「新しい味のジュース」は本当に新しいし
「昔大ヒットしたあの味です」もあってあの味出てるし
作品自体はかんばってるのはがんばってんだよ
ただ売れない
売れないから「新しい味のジュース」作って1か2しか売れなかった人たちも
「おいしいジュース」を作るようにしたら6とか7売れるようになってるの
作ってる人たちも1とか2しか売れないものは発売させてしてもらえないから
仕方なく「おいしいジュース」作るしかないの
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:44 返信する
-
>>15
奇伝
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:44 返信する
-
>>216
横からだが自分が読んでる現行作品だとウィザーズブレインは描写が濃いと感じる
まあアレを現行作品と呼んでいいのかはかなり疑問だが。そろそろ続刊の情報が出ても良い頃だろ……
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:46 返信する
- 一番好きなのは未だにフォーチュン・クエスト
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:46 返信する
- なろうの蜘蛛のやつ面白いぞ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:46 返信する
-
>>227
とりあえず売れりゃそれで良し、って事か。商売的にはそれで正解だと思うが、
なんか寂しいねぇ。
解りやすい解説ありがとさん!
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:46 返信する
-
インスタントばかりじゃ飽きるだろう
ライトノベルはより深い文学への入り口にあるもので
そこで立ち止まってたら飽きて当然
だいぶ奥まで読み進んでいて、ちょっとラノベに戻る程度でいいんだよ
出版側も悪いよ
作家を育てることなく、なろう辺りで開花した人を摘み取って
真面目なタイトル消させてラノベ向けタイトルつけて
pixiv辺りの絵描きに1Mいくらで絵ぇ描かせて
双方上がったデータを印刷屋に放り込んで売ってお終い。
それで売れたらあとはアニメ屋に売り込んで、作家への原作料などあって無いようなモノ。
編集はアニメ台本っぽく書いてくれとか言い出すし、もうだめだよ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:48 返信する
-
>>129
個人的に期待したのに2期は出ない(多分)
ノーゲームノーライフ まおゆう オーバーロード 対魔導学園
あんまり期待しない2期は出ない
アスタリスク 落第騎士 最弱無敗 聖剣使い 空戦魔導士 機巧少女 などなど色々
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:48 返信する
-
ISのような絵柄で釣ってストーリーがゴミみたいな量産アニメが増えたからだろ
客を引き込む世界観って創作物としては大事な所。そこにキャラが上手い具合に乗ってくるのが良いんだよ。良作と呼ばれるモノは大体両方が良い塩梅なんだよ
世界観だけだとキャラが薄くなって雰囲気だけになるし、キャラだけだと言わずと知れた話そっちのけのキャラだけのアニメになる
どちらかに偏ったら絶対失敗する
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:50 返信する
-
昔は月に3冊4冊買ってたんだけどねぇ
富士見に勢いがあった頃かなあ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:50 返信する
-
>>234
アスタリスクは2期が決定してるんじゃなかったっけ?
出すメリットがあるのか分からんが……
落第騎士は大会編やるのに2クール必要だろうし2期は無いだろうな
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:50 返信する
-
>>233
言い寄る会社と愚かな客とがそれでも良しとする、って歌みたいなもんかね
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:51 返信する
-
もしかして絵描きが先頭に立った方がいいんじゃないか?
まず絵を何枚か用意して、それを元に作家に300枚くらい書かせてオーディションするの
審査員とのエッチが上手かった人が採用
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:51 返信する
-
色んなジャンルがあるからラノベって
面白かったのに皆同じ方向になってしまった。
そりゃ飽きられるし、またかってなる。
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:52 返信する
-
>>229
ウィザーズブレインはおっさんが渋格好良いよな
ナノ秒を切り刻んだ戦闘描写は引き込まれた
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:52 返信する
-
>>239
そのオーディション意味ねぇwww
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:53 返信する
- 今カイルロッドやらリジィオやら地味不幸主人公出ても高確率で不人気で打ち切りか
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:53 返信する
-
「いつか世界を救うために」2巻後書きで、
「女主人公はよっぽどの事情がない限り書いちゃ駄目って言われてる」て書いてあったな。
商売なんだから売れなきゃ会社も作者もヤバいってことは理解できるけど、
方向性を狭めたらそれはそれで業界全体が先細って共倒れだよね。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:53 返信する
-
ごく普通の俺だけど 凄い魔力使えて美少女にモテモテでヤレヤレだわー
って話だろ?ラノベって
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:54 返信する
-
本気で最近のラノベは面白くねーもん
90年台以下のクソッタレテンプレ祭り
そしてそれを有難がってるノイジーユーザーとそれに媚びる編集
もうだめだね
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:55 返信する
-
>>216
アクションはないけど本好きの下克上とか面白いけどな
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:56 返信する
-
>>245
悪い作品にしか目をやってないよなあ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:56 返信する
-
>245
もしくは黙々と何かを殺しまくってたら上位冒険者になっててハーレムとかそんなんばっか
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:57 返信する
-
そもそも最近はツンデレとかそういう固定概念さえ履き違えてるアニメ多いわ
昔は主人公が風呂覗いたりしてその制裁としてヒロインから鉄拳を食らうってのは分かるけど、最近のは無理矢理に不可抗力とかどうでもいいような事態から捻じ曲げてヒロインを暴走させてフルボッコにするもんな。美少女だけどヒスってる只のキチガイだろ
怒ると叱るの意味を分かってない
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:57 返信する
-
>>215
ラノベは端折りすぎて原作面白いのにアニメでクソになる作品多すぎなんだよなぁ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:58 返信する
-
>>249
なろうしか読んでへんのか・・・
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:58 返信する
-
SAOから流石お兄様に続いてダンまちで萎んで
その後のなろう勢が小玉すぎる現状
SAOの前の同等規模ラノベが数年間無かったから本来に戻ったんだよ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:58 返信する
- ラノベは冴えない(実はチート)主人公が何故か美少女にモテモテじゃないといけない決まりでもあるの?
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:58 返信する
-
>>247
本好きかー、好きなヒトはまじ好きだよね感想欄の分量が感想の域超えてるし
教会編辺りまでは読んだけど途中で他のにいってしまったわ、うーん…
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:58 返信する
-
>>78
横から何で?
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:59 返信する
-
>>244
それも事実ではあるけど
もう一方の事実としてわりと作家に好き勝手にやらせてたレーベルが
どんどん潰れていってるっていうのも事実だからな
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 21:59 返信する
-
>>254
冴えなくてモテない読者が多いからだろうねぇ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:00 返信する
- ラノベの大半が物語の大筋自体起承転結を無視して、起転結で物語進んでるせいかご都合主義になりがちなんだよな〜フラグ自体にも起承転結はあるのに・・。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:00 返信する
-
>>241
メインクラスの少年少女以外でも良い味してるキャラが多いよね
戦闘描写だと賢人の庭でのサクラvsイルと再開の天地での錬vsディーがダントツで好き
後者はどんな動きをしてるのか理解するのが大変だったけどw
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:00 返信する
-
ラノベに限らず、マンガだって人気作品は似たようなパターンになる…
要は出版社が「売れ筋」を好んで出すだけ…(笑)
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:00 返信する
-
>>252
なろう系は悪目立ちしてるからな
実際追従作品も多いから辟易されてるわけだし
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:01 返信する
- 美少女が日常過ごしてる作品が売れてるアニメ業界
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:02 返信する
-
>>258
チャイカとかキノはその限りじゃないよなと
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:02 返信する
-
>>254
まぁどっちでも良いんだけど、ハーレムにするならハーレムEND目指せよって奴は多い、最後は誰か選んでとか有耶無耶ENDが多すぎ、天地無用シリーズを見習えと言いたい。
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:02 返信する
-
>>250
まずお前の思ってるそれがツンデレじゃなくて暴力女のカテゴリだよ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:03 返信する
-
>>252
事実なろうしか買わないんだよみんな・・・
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:03 返信する
- デルフィニア戦記とかスカーレット・ウィザードとか全然出てないのがちょと悲しいな
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:03 返信する
- 地味な主人公はもうイラネ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:03 返信する
-
>>255
アレは領主の養女編以降から盛り上がるからな〜
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:04 返信する
-
>>259
結なんかねえだろ
起転転転転転転打ち切りだろ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:05 返信する
-
>>261
まぁ出版も売れないとおまんま食えないし流行に乗らないといけないもんな
今のこの事態を変えるには消費者の保守的な考えを改めないとダメだわ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:05 返信する
-
>>271
へたしたら起打ち切りやで
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:05 返信する
-
>>254
(一部の作品だけだろ)
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:05 返信する
- ハデでチャラ男の俺様が凄い魔法使いだったけど 旅先で改心してかっこよく成長するお話 的なラノベあるの?
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:05 返信する
-
>>140
>・最初の試合は強豪校との練習試合
>・でも相手は二軍
>・最初は互角か負けていたけど、盛り返したらレギュラーが数人入ってくる
ここまでは現実でも普通にありえることだからな、というか弱小校相手だとこうなる。
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:06 返信する
-
>>268
だって茅たんがずっとその二作の日常系同人誌みたいなのを
商業で出し続けるだけの作家に落ちてるし……
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:06 返信する
- 作者が自分の欲望を入れすぎ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:06 返信する
- もう鉱脈を堀尽くしたんだよ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:06 返信する
- 正直重い系ならグリムガルより用務員さんは勇者じゃありませんの方が重くて面白い
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:07 返信する
-
>>267
最近は某落第やら売れてるけどな
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:08 返信する
-
>>280
俺はモーテ派
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:08 返信する
-
>>275
楯の勇者のなりあがり外伝の槍の勇者編はそんな感じかな〜
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:09 返信する
-
ネット作者の商業化ブームが終らん限りこの風潮は続くんだろうな
なろうとかキッズだらけだからストレス展開なんてほぼ無理だろうし
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:09 返信する
-
>>266
最近はツンデレ=暴力女みたいなもんが殆どだろ。カテゴリとしては根本的に同じだよ
ルイズとかああいうの。純粋なツンデレって今どれだけいるよ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:09 返信する
-
>>275
今やってる霊剣山がそんな感じの気がする
中華の小説らしい
中華と聞けば若い頃のジャッキーのテンプレな気もしてくるから面白い
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:09 返信する
-
>>275
最初から完璧超人なので成長はしないけど、ハーレム作っていくハデでチャラ男魔法使いならそこらにあるよ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:10 返信する
-
>>278
それは色々なところに刺さる攻撃だからやめてあげろ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:10 返信する
- だんまちで暴れてた奴等どこいった?
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:11 返信する
- 転生したらスライム・ナイツ&マジック・本好き・用務員はなろうでも追っかけてるかな〜
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:11 返信する
- missingだとかbadだとか色々な意味でやばかっちゃんだったな懐かしい
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:12 返信する
-
>>285
横だけど
純粋なツンデレはお嬢様キャラに移った気がする
認めませんわからのベタ惚れ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:12 返信する
-
>>277
なんで新規の書かないんやろな…文章・構成・セリフ回しすんごい好きなんだけどな…
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:13 返信する
- 早々ヒットなんかに恵まれるはずがない。
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:13 返信する
-
>>292
移ったっつうかもともとそっちだろツンデレは
暴力とかで絡んでくるほうは冷たいわけじゃないからツンじゃないし
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:13 返信する
-
オーバーロードどんだけ売れたと思ってんの
データもなく個人に印象だけで語るなよ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:13 返信する
-
電撃大賞のただそれだけで良かったんですあれ好きだよ。
めちゃくちゃ面白かった
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:13 返信する
-
絶えず新しい売れ筋を著者は創作して出版社は模索する必要がある中で、
テンプレ化された後続は飽きるから要らないという当たり前の反応に対して
それでもある程度売れるからという妥協の産物がテンプレ化された後続作品
この責任は妥協した出版社と著者と
新しいジャンルに飛びつかないフォロワーとかレイトマジョリティ
=ラノベに余り金使わない人間にある
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:14 返信する
-
>>105
人種も文化も、下手したら倫理観さえ自分で好き勝手につくれる上、それを補足する出来事やら過去やらも必要としないからな
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:14 返信する
-
>>278
俺はむしろそれでいいと思う
テンプレに縛られずにもっと欲望をぶち当ててこい
面白ければ応援する
創作物ってのはどれも作者の頭の中を晒す物だからな
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:14 返信する
-
>>291
missing読んで一時期、夜中に鏡見るのが怖くなったわ・・・
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:14 返信する
- 秋山瑞人は新作書いてくれないか?そろそろ枯れて死ぬ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:15 返信する
-
>>278
なろうで酷かった展開では、主人公が5話目で女性を助けてから10行目で女を宿屋に連れ込んでやった作品とかあったな〜、内容も雑・ご都合主義過ぎて読むの辞めたしw
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:16 返信する
-
>>292
それを今ではちょろインって呼ぶんやで
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:17 返信する
-
>>296
ん〜オバロにしてもゲートにしてもアレはラノベじゃなく分類上一般書籍だから・・。
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:18 返信する
-
>>304
まぁちょろインって言葉が使われだしたのはISのセシリアからなんだよな〜。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:19 返信する
-
>>293
比較的新作のならもものき事務所あるだろ
何年か前に本屋で働いてたことあるけどな
いつもの奴はだいたいいつも80冊入荷して二週間で70冊は売れてたけど
もものきは20冊入荷で10冊くらいしか売れないのよ
あのレベルのベテランでもいつものキャラのいつものシリーズじゃないと売れないの
まあ、もものきき鬼女板丸出しでつまらないけどな
つうかデルフィニアおもろいけどなろう系異世界転生のまんまだろ
進んだ文化レベルで育った奴が中世風世界でNAISEIチートして戦争チートする
俺TUEEEEE小説まんまじゃん
そもそも元がキャプテン翼のキャラが異世界にワープしちゃいましたっていう同人誌だし
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:19 返信する
-
>>237
将棋に例えると駒半分配置しただけで終わったからな
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:19 返信する
-
>>295
なんていうか、メインじゃなくて脇役の持つ属性に移ったって意味合いだ
>>304
それは惚れるまでが早すぎるからやで
これもメインじゃないからそうなるんだろうと思う
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:20 返信する
-
>>296
そういうのもあるけど微妙な作品が増えすぎたのは間違いない
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:20 返信する
-
ロードス島とかオーフェンとか好きだったんだけど
ああいう作品て死滅しちゃったの?
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:20 返信する
- ヒロインの着替えを覗く、女風呂へ進入、転倒からの乳揉み…あの絶対しなければならない暗黙のルール的なやつ
-
- 313 名前: 2016年02月10日 22:21 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:22 返信する
- ランキング半分占めてるこのすばTUEEEEE
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:23 返信する
-
※310
今のラノベレーベルがチートハーレム推しってだけ
作者もその風潮に迎合するきらいがあるが、そうでないまともなのもそこそこある
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:23 返信する
-
面白くないというより媚びてるから嫌だ
純粋に面白いラノベくれ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:23 返信する
-
>>311
どっちの作者もまだ仕事してるぞ
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:23 返信する
-
>>311
あるよ
そもそもどっちの作者もまだ書いてるしオーフェンにいたっては新シリーズはじまってるし。
ただその作者のもそれらのフォロワーのも売れない
特に戦記物は出しても出しても打ち切られるだけだな
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:24 返信する
-
>>311
ああいう作品は多いよ単に主人公の強さがドラゴンボールよりになってインフレしてるが。
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:25 返信する
-
正直、一般ユーザーはもう毛ほどもラノベに期待してないと思うよ
テンプレって言って、すでにある成功をいかにうまくなぞれるかが最大の関心事
実験や挑戦なんて親の仇の如く憎むべきものなんだろうさ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:26 返信する
-
>>307
ああ、もものきとかあったな読んだけど存在忘れてたわ、あれは好きになれんかったな
ていうかキャプテン翼のくだりは知らんかったわ
まぁ俺TUEE小説でもセリフ回しとかキャラが立ってるとかあるじゃん?そういう中ではデルフィニアは俺の中では上位の面白かったリストランクインですわ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:28 返信する
-
>>274
現状その一部ばかりが平積みになってるのが問題なんだよ
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:31 返信する
- ダサい
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:32 返信する
-
>>322
需要があるから仕方がないね
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:42 返信する
-
>>181
基本小心者である読者はまずタイトルで大まかなジャンル、作風が特定できないと手が出せないからな。ここみたいなコメント欄で文字だけで話題に出てくることも多いし、分かりやすいに越したことはない。
ソードアート・オンライン→ああ、剣出てくるんだ、ネットが関係してんだ・・・
バカとテストと召喚獣→ああ、登場人物がバカなのか、学園ものか、魔法ものか・・・(違う)
魔法科高校の劣等生→ああ、お兄様か・・・(さすおに)
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:44 返信する
-
>>48
ラノベが衰退したというより、読み手の見る目が痩せたといったほうが…。
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:44 返信する
- 似たようなもんばっかだからだろ。差別化はかれや
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:44 返信する
- 冴えない高校生が異世界に行ってモテモテになる、ってパターンばっかだろ。そりゃ飽きられるわ。
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:47 返信する
- 新しいことしないなら朽ちていくのは産業の性だろ
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:48 返信する
-
面白いけどアニメ化しても売れないだろうな、ってラノベは山程あるよ
そもそも1クールだと大抵盛り上がりはじめで終わるかカットしまくりでわけがわからなくなるかだから、ラノベはあんまりアニメに向かない
だからキャラが可愛いだけしか取り柄がないようなテンプレばっかになって飽きられるのも当然
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:49 返信する
- 六花おもしろいっていたら散々馬鹿にするくせに(´・ω・`)
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:51 返信する
- まあ、またこれか、的なきじだけど、アニメ勢から悪名高いMF文庫だってハーレム系じゃないものだって結構あるけど、読まないでしょ?
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:53 返信する
- 出版の人間ってびっくりする程頭悪いので、アタリショックとかの原因に思い至らない。
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 22:55 返信する
-
そもそもジャンル小説に〇〇ばっかりっていうのが的外れ
ミステリ小説にどうせ不可能犯罪を探偵役が解決するんだろっていうようなもん
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 23:01 返信する
-
>>198
俺妹が面白いとか正気か?(笑)
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 23:01 返信する
- あまりにあふれすぎて一極集中になって売れない作品が増えてきたとは思う
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 23:02 返信する
-
>>333
アタリショックが粗製濫造の結果だと思ってる奴まだいたんだな
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 23:07 返信する
-
はいでました、オタクの自傷
匿名で指摘するだけで何もしないから
自分から自分の好きなカテゴリを減らすだけなんだよな
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 23:09 返信する
-
本来の意味での萌え豚に戻ったら?
カッコいい強い女の子を主役にしてそこにさえないフツメンつけて
ただひたすらヒロインに罵倒されながらも悔しいビクンビクンしちゃう感じで
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 23:12 返信する
-
禁書は50巻目とかじゃないの?
そういう好きな人で続けてく文化でいいじゃん
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 23:13 返信する
- アニメならラノベ原作よりマンガ原作の方がおもしろい…気がする
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 23:13 返信する
-
※331
7人目はこいつでしたー!
間違えました〜!
実は7人目はこいつでした〜!
やっぱり間違えました!
を繰り返してるだけだし…。
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 23:21 返信する
-
いい加減ラノベも冴えない野郎が主人公のハーレム系作品ばっか作ってないで、
ラブライブみたいなの出せよ
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 23:22 返信する
-
テンプレを逆手にはこのすばでやってるだろ
異世界ものはさすがに終わりそうだな
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 23:25 返信する
-
ん〜?
この間は「1〜3作目まですぐに打ち切られた作家が、4作目でテンプレもの書いた途端に人気が出てアニメ化」言うとったやんけ
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 23:25 返信する
- ざるそば(かわいい)
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 23:26 返信する
-
>>62
アイドルも二次元も政治やお役所が喜んで使ってるあたり 時代遅れでダサいものになってるかもな
少なくともサブカル気質が好きな人はもうほとんど残ってなさそう
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 23:29 返信する
-
変にマニアックになり、一般的なものは万能鑑定士Qとかビブリアとかラノベと一般小説の中間的なジャンルへ移行した
残ったのはオタクヒキニートから必死で搾取しようとする内容ばっか
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 23:29 返信する
- なぜテレビ離れが止まらないのかを考えてるマスゴミ連中と同じだろw
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 23:31 返信する
-
なろうから出版してばかりだから
皆連載の方見に行ってるんだろうな
PDF版も公式配布してるし
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 23:42 返信する
- 粗製乱造すりゃ、品質はがた落ちだし
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 23:48 返信する
- スマゲーにも当てはまるけどね、
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 23:55 返信する
-
>>351
粗製濫造って
別に1ライン(作家)あたりの作品量増やしてるわけじゃなく
ライン(作家)ごと増やしてるわけだろ
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 00:01 返信する
-
テンプレでも良いんだけど、特になろうは小説じゃなくて台本が多いからな〜
だから描写不足になってご都合主義になるんだよ、
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 00:03 返信する
- このすばは異世界だからアウト?
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 00:07 返信する
- 主人公、最弱と思わせて最強のテンプレが嫌い
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 00:08 返信する
-
>>346
>ざるそば(かわいい)
このラノベは読みたい
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 00:11 返信する
-
そもそもなろう系はライトノベルからの系譜じゃなくてSSの系譜
要するに既存の設定、既存のキャラを利用した二次創作のやり方なんだよ
だからストーリーも二次創作にしかならないし
楽しみ方も新しい発想や世界を見るものじゃなくて既存のものをいじるやり方しかない
一次創作と二次創作は楽しみかた自体が違うから優劣を考えるのが間違い
ただ一次創作があってこその二次創作だから
一次創作もちゃんとプッシュしないと畑が枯れる
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 00:19 返信する
-
元気でしっかりした女の子が主人公、メインキャラは男女比半々がいい。
主人公、美女、イケメン、おっさん、ロリ、少年あたりでバランスとろうよ。キャラ構成は昔に戻ってもいいんじゃない?女一辺倒とか男一辺倒のハーレムは糞。
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 00:21 返信する
- タイトルで食傷する
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 00:22 返信する
-
普通に考えれば、ライトノベルから入って読書好きになったとすれば
もっと内容の濃い本を読みたくなる⇒ライトノベルには戻れなくなる、ってことだよな。
新規層を開拓しないまま、出版社側がテンプレ化しまくったが故にそこから脱却するために
内容がどんどんニッチなモノに行き過ぎて、もはや入り口から狭いっていう負のループだもんなー
いまから読者取り戻そうっても無理だろうし、新しいジャンルでも生み出さないともうどーしようもねぇべ。
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 00:28 返信する
-
選択肢の増加は幸福度の低下につながる
要は似たようなのばっかり多すぎるんだよマジで
数打ち当てれば利益につながると考えてるのかもしれないが、正反対なんだよ
灯台下暗し的なところに問題があるから改善もされないんだが
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 00:33 返信する
-
小説って漫画みたいにホイホイ読めるもんでもないし、
しかもターゲット層の若者は、ラノベ以外の娯楽が山盛り状態
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 00:36 返信する
- 斬新なネタがないからじゃない?
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 01:00 返信する
-
>>84
そうそう、むしろ何で今まであんなに過剰に出して破綻しなかったんだ状態だったんだよな。
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 01:03 返信する
-
更に言うと、編集がクソ化した
今では物語を吟味し世に出すGOサインをするはずの編集自体が「作品を見る目がなくテンプレに頼らざるをえない」状況という、もはや煮ても焼いても食えない状態になってる
結論、ラノベはどうしようもなくオワコン
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 01:14 返信する
- 2005年ぐらいまでのラノベが一番面白い感じだった。
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 01:28 返信する
-
誰かラノベ業界版のSHIROBAKOを
作ってくれよ。
腹抱えて笑って見てやるからさ
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 01:29 返信する
- 異世界にいったーとか、異世界っぽいの感じじゃなくて、FFみたいな世界観の作品があっても良いと思うんだ。
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 02:02 返信する
- 最初面白くても新キャラがほとんど美少女キャラで何故か主人公に好意を持つってパターンになるからラノベにはもう期待してないわ…
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 02:04 返信する
-
あまり売れないから、の一言で収支はプラスの作品まで打ち切ったりしてりゃ
裾野が狭まってテンプレだらけにならざるを得ない
それなりに余裕があったはずの電撃や富士見までもが我慢出来ず
目先の結果だけ見た果てがご覧の有様よ
かといって新興のレーベルで客を育てたくても
レーベル自体の認知度と固定客がないからそもそも上手く行かないし、でさ
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 02:11 返信する
- この調子だとそろそろ俺にも執筆依頼くるんじゃないかな
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 02:23 返信する
-
>>165
一瞬で鎮火したあれかwww<ダンまち
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 02:36 返信する
-
情景描写が面倒なのか一人称モノがやたら多いしほぼセリフの羅列だもの
小説というよりほぼ台本だからそりゃつまらんだろ
本来は漫画やアニメのように絵がないと成り立たないコンテンツなのよ
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 02:45 返信する
- このすば全然言われてないなこの記事のランキング殆ど独占してるんだけど
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 03:54 返信する
-
世間のラノベ感
痛い子が読んでる痛いヤツ
おわり
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 03:58 返信する
-
そろそろSF物とか増やせばいいんじゃないかな?
最近はファンタジーばっかだしSF物が見たい
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 04:19 返信する
-
編集者の思い込みと傲慢さが一因じゃないの?
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 04:28 返信する
-
>>377
むしろ最近けっこう多いぞ、大人気作ではないけど
エスケヱプ・スピヰドとか筺底のエルピスとかレターズ・ヴァニシングとか。
野崎まど作品もほとんどSFだし。
それにハヤカワJAもラノベ寄りの増えてるから
機龍警察とかスワロウテイルとかラノベ感覚で読めるしな
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 04:33 返信する
-
それで売れてたんだからこれまではいいだろ
それが面白くて買うやつが多かったんだから正解だろ
これからどうするかはこれから次第ってだけ
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 04:40 返信する
- 表紙見るだけでもういいよってなる
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 05:14 返信する
-
もともと流行ってねーよカス!
糞アニメの元になったから、そういう風に見えてただけ
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 05:22 返信する
- 流石に飽きるだろ…。冴えない主人公がハーレム築く展開のラノベどんだけ出てんだよ
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 06:36 返信する
-
今のラノベの大半が作家の書きたいモノじゃなくて
編集が作家に書かせてるモノだからな
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 07:01 返信する
-
90年代の富士見ファンタジア文庫の作品はほとんどの作品に描写があった
今の作品ほとんどセリフのみの台本が好まれる 携帯、ネット普及で文字離れで読み手の劣化が原因
台本なら自分も書けるってなるからネタが同じようなものが乱立する
何年か前ラべの新人賞の投稿が増えたとかここのネタあったよね
時代に合った退化だから容認すべき
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 07:03 返信する
- タイトル長いから
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 07:11 返信する
-
「ラノベ市場、ここ最近は目立ったヒットもなく、勢いが衰えている感が否めない。なぜ衰退しつつあるのか・・・」
↑え、これ最新のラノベタイトルじゃないの?
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 07:13 返信する
-
記事でも言ってるがワンパターン過ぎるからだろ
かといってテンプレ以外のは埋もれちまって出てこないしな
-
- 389 名前: 2016年02月11日 07:21 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 07:53 返信する
- オリコンの分析なんて所詮こんなもんだw
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 08:28 返信する
-
パクリとテンプレばかりだからでしょ
ガガガの近年を見てるとよくわかるよ
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 08:42 返信する
-
そもそもハーレムって時点でオナ〇ー丸出し
そんな気色悪いの見たくない
読んだとしても現実に落胆するだけ
一利もない
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 09:14 返信する
-
最近ラノベはタイトル、ロゴ、内容を
パクるものが多いからな…
しかもそれをアニメ化させるし。
あと微エロものが多いのが目に余る。
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 09:31 返信する
-
>>369
主人公が現代人じゃないと共感できないんだろ
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 09:46 返信する
-
ミステリーが売れなくて、テンプレラノベにしたら売れ出したって言ってる作者もいるし
そういうのを好む層を狙い撃ちするしかないから、どんどん先細りしてるんだろうな
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 10:19 返信する
-
ラノベは一人称だから主人公=自分で男でも良いけど
アニメは三人称だから主人公=憧れで女が適任
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 10:54 返信する
-
アニメ見て批判してもなあ。
テキストを読む、って楽しさを抜いてエッセンスだけの話をしてもなー。
アニメスタッフの演出力の差もあるだろうし。
なろう小説もそれなりにつまみぐいしてるけど、似た題材でもどういう導入にしてるかとか、力量でかなり違いが出ていて面白いよ。
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 11:09 返信する
-
前はラノベだからって馬鹿にすんな!!って反論していた奴がいたけど
今のゴミラインナップ見ても同じこと言えるの?wwwww
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 11:39 返信する
-
でも正直、テンプレが評価されてんのは事実だからな。
なろうでランキング入ってる作品にハーレム、主人公最強、逆ハー、悪役令嬢、この4単語が入ってない作品見つける方が難しいレベル。
テンプレから離れた奴書いても、良くてまあまあの評価しか貰えんしな。
でもまあ、主人公最強で女の子たくさんっていう分かりやすい図式と、敵フルボッコっていう爽快感がいいんじゃないの?
正直、最強の主人公とか、自称平凡の主人公とか、リアリティなくてゾッとするけど。
つーか、アニメ好き=萌え豚っていうイメージが固定化されてるから萌え豚向けしか編集も作ろうとしないんだろ。
-
- 400 名前: 2016年02月11日 12:01 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 12:03 返信する
- 川上稔作品シリーズ読むと、他のラノベに戻れなくなるんだよね。背景とかキャラが濃いから、他のラノベに戻れなくなる。後、執筆速度が尋常じゃないから刊行早くて、続けて読んでる感がある。
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 12:15 返信する
-
フォーチュンクエストって面白いよな
ホントに面白い作品てのは息がながいもんだよな
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 12:55 返信する
-
開拓先がなくなったんじゃね。
中高生から成人もターゲットにして成長、
成人のシェア一定数確保したらそこで成長終わり。
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 12:56 返信する
-
ライトなノベルじゃなくてラノベって名前の作品形態になってるからなぁ。
まぁラノベに限らず創作物全般が今は厳しい。
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 13:05 返信する
- 川上稔の鏡ホラなんかうすっぺらいけどなだらだらしてるのくりかえしだし
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 14:28 返信する
- こんなん衰退するに決まってるやろアホか
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 14:32 返信する
-
物書きの素人が多いから一発屋しかいない。
経費削減でアマチュア市場
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 15:54 返信する
-
もうラノベを読む年齢でもないので全て網羅してるわけでもないが
アニメ化したもので言えば大体が異世界俺ツエー系だし
最近だとのうりん、人生とか変化球はあるけども
ハルヒみたいなぶっ飛んでる話が無いんじゃないか
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 16:06 返信する
-
もう同じようなのが多すぎるからだろ
食い荒らしすぎたね
似たタイトル見ただけで拒否反応
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 16:06 返信する
-
ラノベは衰退しました
ってラノベで入賞狙いますねえ(´・ω・`)
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 16:16 返信する
- すべてゴミだから
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 16:27 返信する
- 最近のは表紙と挿絵にかわい子ちゃん使わないと賞にすら入れないから仕方がないね。萌え要素入りで
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 16:35 返信する
-
>>15
ネトゲものもテンプレ化してきてるな
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 16:43 返信する
-
似たような話でも表紙の絵描き違えば問題ないのがラノベ
でも同じテンプレのハーレムモノでも結局燃える要素がないと長続きはしないわな
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 20:49 返信する
-
出落ち?っていうのか知らんが、突飛な設定を最初だけ持ってきて
後は普通のハーレムラブコメ俺つえーな話ばっかりだもんなぁ
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 21:16 返信する
-
面白くても売れなかったら打ち切りで音沙汰なしや、
続いていると思ったらアニメ化してラノベ本体までにアニメDVDつけるような
おかしな売り方初めてその後の作品のクオリティまで下がる。
それを数年続ければそりゃ見限られるだろ。
-
- 417 名前: 2016年02月11日 21:21 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月11日 22:17 返信する
- 本当に異世界モノと学園モノと伝奇モノ以外のジャンルは存在が許されない世界ですし…
-
- 419 名前: 名無しオレ的 2016年02月12日 00:57 返信する
- 主人公が両親と同居してる作品のなんと少ないことよ
-
- 420 名前: 2016年02月12日 10:12 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月12日 10:14 返信する
-
要は全体の質が落ちるから絶対にやってはいけないと誰もがわかっていたことをやらかした結果なので自業自得。
既に棺桶に片足突っ込んでいるゲーム業界もじきに飲まれる。
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月12日 10:15 返信する
- なんでもアリが売りだったのにテンプレ以外認めなくなった時点で終わりっしょ
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月12日 10:27 返信する
-
ひとつ売れたら全部それに似せるんだろうなっていうのが
表紙見るだけでありありとわかる
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月12日 11:33 返信する
- クソ長いタイトル名が売りの中身同じな三文小説なんて要らんやろ…
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月12日 12:33 返信する
-
半月だったりしにがみのバラッド。だったりああいう背景の小説最近見てないな。
文庫だったらありそうだけど出来ればラノベで軽く読みたい。
後は問題児だったりノゲノラみたいな作風ももっと増えたらいいのに。
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月12日 15:19 返信する
- アスタリスクと落第騎士は面白さで差があったけどな
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月12日 19:44 返信する
-
>>426
比較の対象がアスタリスクしかない時点でお察し
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月13日 00:33 返信する
-
もともと数十本出して一本売れれば御の字ってスタイルだろ。
そりゃ数を重ねれば駄作の山ができるよ。
何を今更、としか言えんね。
え、てか予想できなかったの?そっちのが問題に見えるけど。
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月13日 03:59 返信する
-
>>なぜかモテモテ難聴系主人公はもう見飽きましわ
凄くわかるわ。
昔からラノベに限らずフィクションでは王道な設定だから名作も沢山あるけどどこかで見聞きした事のある展開になりがちだからな。
なにもパクってるとは思わないが、余程新しい展開が書ける著者でも無い限りもう話の枝分かれが出尽くしてる感がある。
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月13日 20:30 返信する
-
楽しもうと読んでみたらよく分からなかった。
ていうか、造語禁止。造語はもうFateで十分。
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月19日 17:23 返信する
-
電子のほうと合わせて減少してるってこと?
なら本格的斜陽化が見えてきたってことかなぁ
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月12日 08:25 返信する
- 売れるからって真似事ばっかりじゃそうなるよ 異世界ものだらけでどれも同じにみえる作者は本当にこんなん書きたかったん?ってなるわ 編集が無理矢理書かせてるパターンもあるな多分
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月29日 16:31 返信する
-
ラノベを読んだだけのやつがラノベを書くからこうなる
きちんと勉強してる奴等だけで競わせなきゃこうなるにきまってるわ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。