
戦車と恋する異色ADV『Panzermadels』3月配信 ― 彼女たちの心を勝ち取るか、それとも砲弾の餌食となるか… | インサイド
<以下要約>
米国デベロッパー「DEVGRU-P」が開発した恋愛シミュレーションゲーム
『Panzermadels: Tank Dating Simulator』が3月16日よりSteamで配信予定。
機甲戦を研究するために名門士官学校に転属した主人公がたどり着いたのは
第二次世界大戦の戦車が通う戦車学校。しかも戦車はみんな女の子に見えてしまう。
ジャンルは、伝統的な日本のビジュアルノベルゲームとなっている。
以下、全文を読む
そりゃ艦これやガルパンが流行ってるんだから、戦車の擬人化も
遅かれ早かれ来るだろうと思ってたから・・・やっぱり来たかと・・・

ってまさかの洋ゲーかよwwww海外に先越されてんぞwwwww

しかもちゃんとした恋愛ゲームなんだな・・・戦車と恋するってワードがやばいだろ・・・

![]() | ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) [Blu-ray] 発売日:2016-05-27 メーカー:バンダイビジュアル カテゴリ:DVD セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 遊技機『ガールズ&パンツァー』ボーカルミニアルバム「音楽道、はじめました!」 発売日:2016-03-16 メーカー:ランティス カテゴリ:Music セールスランク:83 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ PCゲームの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 2016年02月28日 00:00 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:00 返信する
- 駆逐艦と結婚するゲームがあるんだから何もおかしくはないな
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:00 返信する
- お
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:01 返信する
- ホモゲーなら買った
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:01 返信する
- パッと見戦車要素がないな
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:01 返信する
- この何もわかってない感
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:02 返信する
- ええやん
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:02 返信する
- 胸のでかさと車両のでかさが一緒なのか
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:03 返信する
-
>>2
日本が遅れたのが問題なんだよ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:03 返信する
- セリフ見るとバカはそのままBAKAなんだな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:04 返信する
- >アパマンショップ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:04 返信する
- 既にミリ姫大戦で擬人化されただろ
-
- 13 名前: 2016年02月28日 00:04 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:05 返信する
- ガルパンがなければストライクウィッチーズの亜種として出てきそうな企画だったのにな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:05 返信する
- 米国の将来も不安になってくんなw
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:05 返信する
- 日本舞台にするのやめろよww
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:06 返信する
-
紹介動画では普通のノベルゲーと大差ないな
戦車要素名前意外どこ?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:06 返信する
- あかん、例の国が発狂してしまう
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:06 返信する
- 反日ゲームを取り上げる反日クソブログ!
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:06 返信する
- 俺のケツを舐めろ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:07 返信する
-
>>12
ミリ姫は3月でサービス終了なんやで
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:07 返信する
- そのうち航空機の擬人化ってもうあったっけ?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:09 返信する
-
>>22
ストパンで一応の需要は満たされてるっぽいからな。今後出るかもしれんけど
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:09 返信する
-
んん…
なんでみんな同じ制服なのか…
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:09 返信する
-
なんつーか絵が古いな
向こうのオタクにはウケるのか?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:11 返信する
-
女の子に"見えてしまう"ってことは、擬人化ではなくて実際は戦車そのものなのか…
レベルたけぇなオイ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:11 返信する
- 擬人化というかアルペジオのメンタルモデルみたいなものか・・・?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:12 返信する
-
>b-baka!
・・・おう
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:12 返信する
-
>>22
戦闘機は航空機メーカーにライセンス料を払わないといけないから難しい。
エースコンバットも揉めたな。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:13 返信する
-
ガルパンのパクリゲーか
洋ゲー厨アヘ顔ダブルピースだなこりゃ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:13 返信する
- いいね!
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:13 返信する
-
>>25
むしろ洋ゲーがここまで日本の萌え絵に近づけてきたことに驚くわ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:13 返信する
- 10年後に期待
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:14 返信する
-
>>25
古いってか下手くそ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:14 返信する
- なんかあの国が怒り狂うような旗が見えるのだが大丈夫か?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:14 返信する
-
戦車の擬人化ならすでにYahoo!モバゲーにミリ姫大戦ってゲームがあるんだよな〜
仮にもゲームブログ名乗ってんならちゃんとそういう情報を確認してから記事作ろうね
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:15 返信する
- イラストがなんか違う
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:15 返信する
-
>>23
現代機物が欲しい
ラノベのガーリーエアフォースみたいな
これみたいに外人の感覚で作った物が見てみたいわ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:15 返信する
- 今まで美少女ゲーを叩いてきた洋ゲー厨が一言↓
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:17 返信する
- うぽってみたいなのを期待したのに違ってた
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:19 返信する
-
擬人化ってかただの女の子じゃん
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:19 返信する
- 誰か知らんが、エロ雑誌に似た内容の漫画があった気がする。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:19 返信する
- 萌え萌え2次大戦(略)のベローチェたんの方がかわいい
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:21 返信する
- ベースはガルパンでコンセプトはうぽってのパクリか
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:22 返信する
- 戦車感がどこにもない
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:23 返信する
- 落書きか
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:23 返信する
- 戦車の擬人化ならとっくにあるよね
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:25 返信する
- 戦車要素が見当たらないけど、変身でもするのかな?
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:25 返信する
- 背景がやばい
-
- 50 名前: 2016年02月28日 00:26 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:30 返信する
- 多分これ日本人から搾り取るために作ったゲームなんだろう案
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:31 返信する
-
バトルタンクガールズどうなったんや?
金だけ集めて終わったのか?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:38 返信する
-
朝日新聞に『萌えキャラ、アニメ 安保や戦争、どうとらえるか 萌える安全保障』という記事が! 「時代が変われば、ガルパンだって、若者たちを戦場に駆り出すための国策映画になりかねない」
アメリカなら、真珠湾で撃沈された戦艦アリゾナをゲームに使うなんて、とても許されないでしょう。ましてや少女への擬人化なんて!
アメリカでは「かわいい」と「幼稚」はほぼ同義語。
ですから、自衛艦での少女のイラストや「艦これ」人気に接したアメリカ人が、
「かわいい絵によって、幼児段階で『軍事化』の刷り込みが進んでいるのかも」と考えても、不思議じゃありません。
こっちと組み合わせて記事にしろよ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:39 返信する
- でも日本のJKが舞台なんだなw
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:40 返信する
- アパマンショップはセーフなんか?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:41 返信する
- 戦車、というかミリタリー物の擬人化なんて、MCあくしずが10年前から商業でやっとるやんけ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:41 返信する
- 陸海空の兵器を擬人化した萌え萌え大戦争というゲームが既にあってだな…
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:42 返信する
-
>>52
他の会社と組もうとして一年近く無駄にしたとツイッターに書いてたよ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:42 返信する
-
さすが日本じゃないだけある
擬人化をまるで解ってない・・・・ 女の子に戦車の名前つけただけやんけ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:45 返信する
-
アメリカでも艦これが受けてるんか
まぁアイオワ実装で英語で狂喜してる連中がかなり居たもんな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:45 返信する
- 擬人も糞もっぽさすらないやん
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:46 返信する
-
どこに戦車要素があるんだ?カラーリングなりなんかあるだろ。
やっつけすぎにもほどがあるぞ。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:47 返信する
- クルマとドラゴンがまぐわう国だからな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:47 返信する
-
向うはリアル車スキが高じてマフラーにナニ突っ込んで果てたりする猛者がおるでの…
萌えやなんだが日本人の専売だと思ったら大間違いや
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:51 返信する
-
最近は需要あるのわかって外人が生産し始めてるからな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:52 返信する
-
>>65
んーでもこれは売れないわ。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:52 返信する
-
>>25
sakuraシリーズ見てこい
結構まとも
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:52 返信する
-
>>53
アメリカなんか散々戦争賛美の映画作ってるじゃねえか
萌化とかよりよほど悪質
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:56 返信する
- もし戦車を擬人化したゲイゲーム作ったらヤバくねぇw買った人はダウンロードしたらウイルス可能性は高い世界40万人こいつアホか(笑)
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:57 返信する
-
どことなくガルパンぽい制服だな
別に似た制服なんて腐るほどあるだろうけどそもそもアメリカって学生服自体珍しいんじゃなかったっけ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:58 返信する
- 車じゃない
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:59 返信する
-
>>58
まだ動いてはいるのか
つーかいつリリースされるんだ・・・。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 00:59 返信する
-
海外には萌え擬人化の手本がないからなぁ
かと言って日本のを真似るのも違うべ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 01:05 返信する
-
これ、日本人の絵師となぁなぁで雇った感がするのは俺だけ?
でも、みんな制服とか果たして私服のあっちに受け入れられるのかね?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 01:05 返信する
-
あまり知られていない豆知識
昔の戦車は リアエンジン前輪駆動(RF)
今の戦車は リアエンジン後輪駆動(RR)
戦車の性格上
前側に弾が当たることが多いために後輪駆動になった
(ポルシェティーガーは後輪駆動だが、それはモーターが後ろにしか置けなかったため)
Q. 前に弾が当たりやすいのは昔の戦車も同じだろ?
A. 同じではあるが、戦車は前輪駆動のほうが走行性能が高くなるため
エンジンパワーが限られていた昔の戦車はデメリットに目をつぶって前輪駆動を採用していた
-
- 76 名前: 2016年02月28日 01:06 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 01:07 返信する
- 私の砲口にあなたの大きな弾を押し込んでが決め台詞
-
- 78 名前: 2016年02月28日 01:07 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 01:09 返信する
- 昔からあるでしょ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 01:09 返信する
- 二匹目のドジョウ狙いかよ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 01:13 返信する
- 以外にイベント絵がうまくて吹いた
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 01:16 返信する
-
なぜ上半身裸でクッションを抱いてんだよ
意味分からん展開シーンで草はえる
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 01:18 返信する
- おそ松さんの方が面白い
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 01:18 返信する
-
外人の擬人化は分かってない
どれがどの戦車の擬人化か分からないw
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 01:23 返信する
-
戦車の擬人化なんて、戦時中のドイツ軍が既にやっていたな
戦車兵へのマニュアルで女性で描かれててさ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 01:24 返信する
-
装備とかさせないで単に武器が人間に見えるというのでは
「うぽって」とかいうのがあったな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 01:28 返信する
- 擬人化ならせめてそれらしい装備品要素つけろ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 01:31 返信する
- チハたんprpr( ^ω^)
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 01:34 返信する
- やっぱ外人の感性はダメだ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 01:36 返信する
- ガルパンは擬人化アニメじゃないから艦これとかとは違うだろ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 01:40 返信する
- 情報おっそ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 01:44 返信する
-
なんで日本だけ国旗じゃなくて旭日旗なんだよ
しかも海軍のじゃん
ふざけんな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 01:53 返信する
-
いや女のデザインに戦車要素入れんと…
股間に主砲がついてたりするのか?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 01:57 返信する
-
目線がおかしいだろ
薬やってんじゃねーか
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 02:54 返信する
- 戦車要素ゼロで清々しいw
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 02:57 返信する
- 紙芝居じゃ擬人化意味なさそう
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 02:59 返信する
- 最後の画像が案外いけるやんと思ったのは秘密。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 03:10 返信する
- バタ臭い絵が微笑ましくて好きだ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 03:11 返信する
- もう戦車の擬人化ゲーはアジア発の萌えゲであったろ?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 03:25 返信する
-
キャラクターにお国柄なり、 戦車の特徴なり反映されてないとダメでしょうに
かわいい子並べてるだけで個性がない
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 03:26 返信する
- 洋ゲー信者冷えてるかー?
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 03:29 返信する
- 萌え萌え二次大戦とかアクシズなんちゃらとか既にあるだろ。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 03:48 返信する
- 日本に毒されすぎだろw
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 04:10 返信する
-
擬人化っていうかただ絵を描いてこれが○○ですって言ってるだけに思える
人の部分はいいけど服装なりにもう少し意匠を凝らせよ、と
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 04:16 返信する
-
海外のほうが兵器擬人化はウケるらしいね
うぽってとかもあっちだと相当人気だとか
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 04:27 返信する
- ティガーの写真もっとええの無かったの?
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 04:29 返信する
- ソ連が微妙
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 04:37 返信する
- きかんしゃトーマスみたいのを想像したら、違ってた
-
- 109 名前: 2016年02月28日 04:48 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 04:55 返信する
- キャラのセンスが古くさいというか…まぁアメコミ調よりはいいんだけどぬ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 04:59 返信する
- 戦車要素をもうちょっと頑張れよと
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 05:12 返信する
- アパマンショップの存在感
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 05:55 返信する
- やべぇ アメリカの日本ゲームヲタが、このジャンルに参戦してきた。もうだめだ。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 06:12 返信する
- 話題にもならないミリ姫ェ……WWW
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 06:29 返信する
- 何もわかって無い感がにじみ出てんな。コンセプトをパクっただけの単なる話題作りじゃん。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 06:43 返信する
- アメリカからみた日本のオタクゲーってこんなイメージなんだろうな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 07:05 返信する
-
戦車感0じゃねーか
とりあえず擬人化しとけばいいみたいな感覚で作ったんだろな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 07:27 返信する
- Senpaiって野獣先輩のことか?
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 07:46 返信する
-
>>53
左巻き新聞はこのゲームや戦時中のトムとジェリー(モップで戦争ごっこ)を
どう評するのか問いつめたいね
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 08:16 返信する
- 一回人間は滅びた方がいいと思う
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 08:20 返信する
-
日本ってやっぱり戦前は旭日旗のイメージなのかねぇ
ニュースフィルムとかもそんな感じだし
デザイン的に日の丸中央だから隠れちゃうのは解かるけどさw
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 08:22 返信する
-
>>119
戦時中と今を比較すること事態がナンセンスだ
過去の反省をしていない証拠、猛省を求める
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 08:40 返信する
- 鈴木狂太郎じゃないのか
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 08:46 返信する
-
むかーし、あるイラストレーターが戦車擬人化ゲームを作っててな。
今はご本人ページにもなければ、ググっても出てこないっていう。
黒歴史やったんやな。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 08:49 返信する
- ガルパンよりおもしろそう
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 09:02 返信する
- 日本ならもっと凝った擬人化すると思うがなーしょうがないか
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 09:03 返信する
-
確かに擬人化を分かってないってのはあるけど、この分野において向こうはだいぶ遅れてるんだからしゃーない
何事も積み重ねが大事
むしろこの分野に脚を踏み入れた事に驚いた
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 09:07 返信する
- むしろアメコミみたいなキャラの方がいいわw
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 09:11 返信する
- なんかしらんけど、うぽって読みたくなった
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 09:13 返信する
- 旭日は単純にかっこいいと思うんだろうな。日本からすると正直派手だからやっぱ日の丸がいい
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 09:37 返信する
- アメリカ…いったいどうした?
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 09:40 返信する
- Tankfucker!!とかいえばいいのか?
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 10:04 返信する
- 一昔前の絵だな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 10:09 返信する
- 先越されてるって、日本にももうあるじゃん
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 10:30 返信する
- アメリカ発でこの手のが出るのか。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 10:49 返信する
- 米の大手メーカーがメタルマックスつくってくんねーかなー。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 10:52 返信する
-
>>121
戦前だけじゃないよ
そもそも旭日旗に悪いイメージなんて無かったし
あ の と き ま で は
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 10:53 返信する
-
洋ゲー厨の言い訳は
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 10:58 返信する
-
順調に海外に日本の文化が
侵食してるようでなにより
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 11:00 返信する
-
これのどこが擬人化だよ
女の子の見た目で直ぐにどの戦車かわかるようでないと
やり直し
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 11:33 返信する
- へーそう
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 11:57 返信する
-
しんぐんデストロイは擬人化じゃなかったな
アイマスとのコラボ期間だけやって即飽きたし
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 12:15 返信する
-
いまどきの絵で分かったものがデンと出て来たら
むしろ日本終了でしょ
安心したよ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 12:37 返信する
-
ガルパン的なものかと思ったら
恋 愛 シ ミ ュ レ ー シ ョ ン ゲ ー ム
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 12:40 返信する
- 艦これ・戦車で思い付いたのがヤフーモバゲーの【りっくじあーす】だったのだが、コメ見て誰も言って無いから知名度無いんだな…
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 12:55 返信する
- 胸が筋肉モリモリに見える
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 12:59 返信する
- 迫撃砲を着弾させる(意味深)場面はあるのかな?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 13:00 返信する
- おまえら「和ゲーはオワコン。洋ゲーは硬派だからwwww」
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 13:01 返信する
-
戦車好きから言わしていただきますと、
擬人化しちまったら戦車のフェティッシュな魅力が無くなるだろがメリケンのアホ!
あの鈍い黒光りする装甲版、雄雄しく無骨な砲塔、埃まみれの転輪あってこその戦車だぞアホか!
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 13:51 返信する
-
艦娘みたく背中やら手足に武装があったり
いわゆる戦車娘ものかと思ったら違ったでござる
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 14:41 返信する
- ぐぬぬAAしか浮かばないwwwww
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 15:28 返信する
-
意外とクオリティーが高い
かたわ少女みたいに日本の工口ゲをよく分かってる人達が作ってることだけは分かる
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 18:01 返信する
- キャラデザに何の魅力もなくてワロタ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 18:34 返信する
-
ガルパンじゃなくて、うぽっての二番煎じだな。
シナリオは戦車である必然性ある内容なんだろうか?
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 20:03 返信する
-
戦車ってあまりわかんない…
まあかわいいからいいか
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 21:07 返信する
- 戦車はわざわざ擬人化しなくても普通に恋してしまうやろ?
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月28日 23:12 返信する
-
中華に戦車擬人化ゲームなら
鋼鉄彼岸 担克少女 Tank girls
あるからそれらから影響あるんじゃ
擬人化軍艦ゲームなら英語版ある
戦艦少女 war ship girlsの方が影響ありそう。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月29日 15:16 返信する
- 結構いけるわ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月02日 14:41 返信する
-
>恋愛シミュレーションゲーム
>第二次世界大戦の戦車が通う戦車学校。しかも戦車はみんな女の子に見えてしまう。
「戦車」が学校に通うのか・・・
しかも、擬人化じゃなく戦車が女の子に「見えてしまう」って、それはヤバくね?
第三者が見たら、アイツ何戦車にデレデレしてんだ?って状況だよな
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 00:32 返信する
-
>>72
リリースしないでしょ。
フェードアウト。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月04日 22:25 返信する
-
公になってないだけで
日本ではなんでも擬人化にしてるでしょ。(天候ですら擬人化)
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。