【悲報】ファミレスのドリンクバーは何杯飲んでも元が取れない事が判明!

  • follow us in feedly
ファミレス ファミリーレストラン ドリンクバー 原価 ドリンク コーヒー ジュース 飲み放題に関連した画像-01

【悲報】ファミレスのドリンクバーは何杯飲んでも絶対に元が取れない事が判明 / 原価は1杯3〜5円 | バズプラスニュース Buzz+

ファミレス ファミリーレストラン ドリンクバー 原価 ドリンク コーヒー ジュース 飲み放題に関連した画像-02

<以下要約>

ファミリーレストランや一部の飲食店では、ドリンクバーのサービスが提供されている。ドリンクバーのドリンクをどれだけ飲んでも元が取れないことが判明した

たとえば格安なファミレスとして人気の「ガスト」では、ドリンクバーは431円、料理とのセットだと215円。ドリンクの原価は

炭酸飲料 3〜5円
烏龍茶 10〜15円
コーヒー 10〜15円
果汁100%ジュース 15〜25円


原価が高い果汁100%ジュースなら、10杯くらい飲めば元は取れるかもしれない

以下、全文を読む


<この記事への反応>

原価の内の原材料費の話だけだろう。原価=原材料費と思ってるやつが大杉

ドリンクバーで元取ろうとか考えたことない…

クラブにソフトドリンクバーってダメすかね?1000円くらいでも。

原価厨ってまだ生存してたのか

知っていた。つかドリンクバー何て席料だろ??? (;´Д`)




昔ドリンクバーで元取ってやろうと
100%の野菜ジュース大量に飲んでやったのよ
80f8c98a



でも冷たいものばかりだと冷えるからホットコーヒー挟みながら
合計50杯飲んでやったのよ
b43d2219



そしたらその日の夜液状のう○こ全然止まらなくなったわ・・・
良い子のみんなは真似しちゃダメだぜ?
763ebf0f
誰もやらねえよ


コカ・コーラ 500ml PET×24本

発売日:
メーカー:コカ・コーラ
カテゴリ:Grocery
セールスランク:36
Amazon.co.jp で詳細を見る




今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    場所代だから
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなもんでしょ
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元とるもんじゃねーから
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺的雑談速報
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価厨
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価厨は害悪
    普通にジュース頼むより安くすむなら十分やろ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペットボトルに入れて家で飲もうぜ^^^^
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAきたねえなしね
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価厨とかいうけど、元を取りたいと思うのは当たり前のことだろ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもいい
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に元を取ろうと思って注文しないだろ
    そんなん言ったらどの料理も元取れねーよ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず1リットル程飲んだ辺りで血が薄まって具合が悪くなる
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    豚的クソ記事連発汚物製造機遅報@刃豚
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元を取るとかまず頭おかしいからw
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもいい上にとっくの昔にはち,まで見たよ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジュースとかは味も薄めてるしな
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元を取る必要がない。
    どうしてもというならペットボトルに換算したらいいかもね!
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジュース飲みたさにファミレス行ってドリンクバー頼む奴いねーだろw
    場所代に飲み放題がついてくるだけだ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記事遅くね
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    久々に頭悪そうな記事見た
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価気にするなら自分で10円くらいでジュース作ってろよw
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何杯飲んでもっていっときながら
    100%ジュースなら元とれそうやんけ。
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元取れたらドリンクバー無くなるじゃねーか
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悲報 陣内はクズデブだった
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価厨とかいう乞食はさっさと山奥で一人で暮らしてろ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メロンソーダを飲むためのドリンクバーだろ。元とか何言ってんのよ。
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・・・輸送費含めた仕入れ単価から計算してないね
    保管・管理・維持費用を無視して、光熱費も計算されてない

    毎回馬鹿な事しか言わない原価厨ですわ
    こういう馬鹿が何も考えず税金の無駄遣い〜とか叫んでるので心底達が悪い
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで原価で考えるんだよ
    せめてスーパーのペットボトルの値段ぐらいで考えろよ
    原価で考えるならこの世の中の飲食店で元が取れるものなんかねーよ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    浅ましい、という言葉以外の何者でもない
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らの親も元とれないって思っているぞ。
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから糖尿になるんだよバカ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    病気になるから適度に食って飲めw
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業はなんのために商売やってると思ってんだか
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミレスの収益の要なんだから元取ろうなんて思うなよw 
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    席に座った時点で元は取れてんだよ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あの機械毎日掃除してんの?汚そうなんだけど…
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドリンクバーつけても結局は1〜2杯しか飲まないんだけど何故かセットにつけちゃうんだよねぇ(;>_<;)
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何杯飲んでもって20杯くらいでもと取れるじゃん
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食事中に飲み物とらない体質なので不要です
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    近所のスーパーで買うより飲めば元取れたって言えると思うがな。
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず元をとってやろうとか発想がさもしいわ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    jinのあのたぷたぷラードの腹の中はいろんな液体が混じった臭そうなゼリーが
    つまってたんだな
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (タイトル)元をとれないことが〜→(本文)10杯くらい飲めば元をとれるかも〜

    ま〜〜〜〜〜たタイトル詐欺かよ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    それが目的に決まってんじゃねぇか。

    相手のルールに沿って相手を潰す。
    これほど面白い事はない。
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人件費とか場所代は?
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    若い頃はいいがそのうち便秘になるから気をつけろよ。
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元取られたくて営業するバカがおるわけないやん

    でも元取ろうとするバカがおるわけで・・・
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    ドリンクバーを潰すとか君頭大丈夫?
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    本当これな
    気になるなら自分で原価で調達しろよw
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    こういう話はその料理・飲み物を作るのに必要な食材費の元を取れてるかを指す。
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    0円じゃないなら元取れるじゃん
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スーパーのペットボトルの価格と比較しろよ
    原価厨は何買うにも文句言いながら買ってんのかw
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元を取るために大量に飲んで体を壊したら元も子もないわな
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全く取れないわけではないじゃん
  • 56  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    君こそ大丈夫?
    あってもなくても同じだろあんなもん。海外からパクってきたシステムなんだし。
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    義務教育終えようね
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価厨って買い物一つするだけでも
    「ゲンカガー ゲンカガー」って念仏みたいに唱えるの?
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価厨はどうしようもねーな
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元取れなかったら残したら罰金みたいなみたいな注意書きはしないって。

    少食が多いから成り立ってるんだよ、食べ放題系は。
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな単純な原価で計算して元とかいってたら生活できんw
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまで全員無能
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    アスペっぽい君に教えてあげるけど、
    「ドリンクバー潰すなんて許せない!必要だ!」って反論してるわけじゃなくて
    「ただ注文するだけでドリンクバーを潰せると思ってるとか頭おかしいじゃねーの?」と思ってるだけなの
    君が何に必死になってるのか知らないけど、そんなことできるわけないよね!ハハハ!
    ってわらってるのよ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    うん。
    君みたいな大人にならないようにがんばるね!
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    これ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価は店によっては店員知ってたり見れたりするからなぁ。
    原価も、人件費まで含めているケースかそうでないかはマチマチだから、
    必ずしも元が取れないというわけでもない。
    勿論片付けもあるわけだしね。
    店側はドリンクバーなんて他のメニューのサポート程度にしか認識してない。
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    それじゃ、お互いなんも問題ないね。
    噛み付いてくるのやめなよみっともない。
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか最近本当にネタにならないレベルの馬鹿が湧いてるな
    ゲハのプロレス以前の問題で
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドリンクバーの機械買うのだって動かすのだって
    カップ洗って並べてするのだって
    原価だろ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    満足できればいいじゃん
    氷の冷やすのにも
    お金かかってるわけだしさ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんだけ飲んでも?
    はぁ?
    50杯飲めば元取れるじゃん
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元取られたら商売にならないっツーのw
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    みんなお前を接待するために来てるわけじゃないんだから気に入らないなら
    どっか行きな。
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前は普段、市販の飲料で原料原価と比較して元を取ってると思ってるのかって話。
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価なんてどうでもいい
    単品注文分の値段以上の分だけ飲めたらそれでいい
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価とか気にしてる浅ましいその性根そのものが丸損だと思うんですけど(名推理)
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に買うより飲めたなら元とったでいいんじゃなかろうか
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「元を取る」って原価にまで換算して考えてんのか
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつはケチくせえーーッ!!
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    液状のう丸こを下痢弁と言うんじゃないのか
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もと取れんじゃん?
    タイトル詐欺じゃん
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    厳密には元取れないものはないんだけどな。

    日本みたいに少食の人が多い国だと実感ないかもしれないけど
    アメリカみたいな大食いの多い所は食い過ぎの常連は追い出されたり
    入店禁止になったりする。
  • 84  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも原価で元とるっておかしくない?
    スーパーで1.5ℓが150円くらいだから2ℓくらいで客にとっては元なんじゃないの?
    「ファミレスに損させる為には」ってことならそのとおりだけども
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    健康を考慮したら高くつく
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元が取れないことが判明
    元が取れるかもしれない

    どっちかはっきりしろや
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タンクを冷やす隷属この電気代、ポンプモーターの電気代、コップの洗浄代を人件費で割って洗剤代、それにかかる水道代を足す
    濃縮液は1杯出しならそれくらいかもしれないが、それとは別に運搬費がかかる。

    100%でも、結局は濃縮の水戻し
    コーラのタンク代と100%のタンク代は400円しか違わない。
    どうしても元がとりたいなら、コップを1パイづつで新しいのと交換し
    濃縮液だけ飲んで水と炭酸水を捨てる。そしてほかの客をブロックする。
    そうすることで、売り上げになるはずの客を排除できるので、損出=自分の1杯の加算になる。
    ちなみにたる1つ頼んでもコーラ濃縮3400円 炭酸ガス2400円 水は水道水だ
    浄水器とおしただけ。 サーバーは中古で買ってくれば5000円ほどでかえる
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    原価厨なら当然だろwwwww
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    おいお前、俺が昔ガストでバレないように、ペットボトルに
    炭酸ジュースを入れて、家に持って帰ったら、炭酸の部分か、
    解らんが、色と水が半分になってて驚いて、捨てることに、
    なるからやるんじゃねーぞ。
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    複数のジュースを同時に飲もうと思ってスーパーで揃えたらもっと金掛かるじゃん
    元を取れてるでしょう
    店に損させないと元取れないというのは理解不能
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    食材の原価の元を取るという意味合いで言ってるからな。

    人件費だの場所代だの言ってる奴は全く違う話をしてる。
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元取るとかそんなことばっか考えてるとハゲるぞ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    性根の腐ってるような奴の発想だから理解しようとするだけ無駄
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    元を取るってのは原価超えすることじゃねえ・・・
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価で買い物する奴なんているの?
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなん商売でやってんだから当たり前だろ
    原価厨って固定費とか償却とか人件費とかは計算してないんだろ?
    あえて計算しないで煽って楽しんでるのか?それとも理解できないのか?
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    『食べ放題(飲み放題)? なら勘弁してくださいと言うまで食ってやるよ!』
    みたいな感じ。
    ゲーム感覚みたいなもんだ。
    理解できない奴は理解しなくていい。

    ネタバレを気にする・気にしないの問題と一緒で考え方が合わないのは当然なのだから。
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    普通飲み物買うときは原価以上の金額払わないと買えないんだから
    ドリンクバーは普通に元とれてるだろ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分がドリンク一杯3円〜25円で入手できるならそうだけど無理だろ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーた原価の話してんのか…原価厨は馬鹿なん?
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    簡単に元が取れたら商売にならないじゃん
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元を取るなら砂糖コップ半分をドリンクバーで割るのが通。
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    糖尿になって二度と元が取れない体になるぞ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    逆になんのために食材以外の費用まで含める。
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    飲まずに帰ればいいだけだ。
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってる
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98

    ゲスい遊びだな
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元とは一体…
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んなこと言ったら、飲食店の飲み物の大半がぼったくりやろ
    元を取るって考えがまず間違い
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食べ放題、飲み放題で"元を取る"という発想がなんか惨めったらしいな
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通は原価で元取る気なんてないだろww
    缶ジュース換算で良いわ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で料理をしなくて良い
    アツアツ出来立ての料理が食える
    家族、友人と団欒とした時間を過ごせる

    飲食店ってこういうもんだろ
    十分元以上のもの取れてるから
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    少食から元を取るゲスい商売をしてるんだから別にいいだろ。
    飲食店を接待するために食いに行ってるわけじゃないんだ。
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あ〜ん♀
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネカフェでもドリンクバー飲み放題あるが
    俺も毎度利用する際元を取ろうと高そうな飲み物ばかり飲んでるな
    豆乳や牛乳、ベリーミックスジュースや100%アップルジュースとか
    コーヒー、コーラ飲む奴はアホだよな
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    書いてあるけど普通ドリンクバーで元取ろうと思って飲む人いないよな(´-ω-`)
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    満足料で元が取れてる
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水素水 水道水円
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドリンクバーで元を取るって発想する人が惨めだわ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    場所代も含まれてるんだから
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通元を取るって満足度で図るものなんじゃないの?
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妥当だと思うことが元を取るということ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価厨は日本銀行券や通貨の原価について考えたことないのかな?
    万札なんて原価22円だから原価率わずか0.22%
    だから全財産1円玉で持っときなよ、製造原価3円もかかってるからあれだけは元取れるよ(親切)
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単品で何杯か頼むより安くなったらもうそれ元取れてない?
    なんで原価で考えようとするの?
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価で元とるって製造過程のところまで遡ってるから凄いよ本当、せめて飲み物だったらスーパーとかの販売価格で物言えよw
    原価に色々プラスしていって市場価格としての値段決まるんだからさあ

    どんだけアホなのよ
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう意味で元取るならティーパックの紅茶が一番高いよ
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピョコタン先生と同じ選択肢・・・・・・・・
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    座席について飲み物飲んでるだけで元は取れてるんですがそれは
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃ、単品で頼んだらもっと損するじゃん(笑)
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    利用するのは消費者なのに元が取れるって何?
    経済の仕組みくらい知っとけよ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    粉コーラだからな
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、一杯10円程度で提供してくれるお店紹介してくれよ。
    そもそも元をとるという発想がおかしい
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元とる必要がないんだよなあ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメ欄のとおり
    原価で考えるのはおかしいでしょ
    せめてスーパーの安値ぐらいで考えないと
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100%ジュースも、ストレート100%ジュースなら原価もそこそこ行くだろうが
    濃縮還元で、300%を薄めた100%ジュースでクソ安いから無理だろうな。
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価で元を取りたいんなら、ゲームをうっぱらったりせずに一生遊ぶ必要あるだろうな。
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どゆこと元取ろうとしてドリンクバーを選択してるの?
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネカフェとかカラオケにあるソフトクリーム食い放題はすき
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元を取るとかアホの発想だな
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも元を取ろうと思う心が浅ましい。
    431円で空調が整ったテーブル席を長時間占有させて貰えるだけで十分元取ってるだろ。
    更に飲み物も飲み放題だんから超お得じゃないか。
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >原価の内の原材料費の話だけだろう。原価=原材料費と思ってるやつが大杉

    ↑毎回こう言う奴いるけど、これどういう意味?
    普通、単に原価って言ったら材料費のことで、人件費や輸送費などは含まないよね。
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この記事何度目だよ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は割りと原価厨な考えを持ってるけどドリンクなんて元々の原価が
    安いってことぐらい知ってるから、そんなものに金を使うくらいなら
    食い物でまず腹を満たすわ。
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コカコーラ・ゼロ2Lが近所のスーパーで160円ですんでそれでいいです
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも焼肉食べ放題だと鳥よりも豚よりも牛頼んじゃうわ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食べ放題で元取ろうとして食べ過ぎて吐く奴
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価で言ったら別にドリンクバーじゃなくて市販のジュース買った時点でアウトだしなあ
    そんなんで元を取ろうとか考えてもしょうがないよ
    好きなもんを適量飲め
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんな物でも元をとろうというどケチ根性w
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    席のチャージみたいなもんやろ?
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドリンクバーより普通の店で只のソフトドリンクを氷大量のコップ一杯数百円で売ってることの方が引っかかるわ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たった10杯でいけるじゃん
    たった
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家具屋のドリンクバーは無料だからそっち行けば?
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    チャージイン!
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    それな

    腹八分目でやめておくのが食い物を一番美味く食えるのに、「元を取る」などという浅ましい考えで苦しい思いをして詰め込む
    美味しく飯を食う満足感よりとにかく多く食うという満足感が勝るのであれば好きにしたら良いけどな
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食べ物とドリンクバーを注文して席に座ったときの王者感=ソープで嬢をバックスタイルからの仁王立ちしたときの支配感
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで原価計算するんだ?
    その店で、単品で出してる価格で計算しろとは言わんが、
    最低限「一般的にそれを入手するのにかかる程度の値段」で考えろよ。
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元取る気で飲んだら成人病になって医療費糞かかりそう
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    全くその通りだね
    4杯くらい飲めば元なんて取れてるわ
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勿体無いからといって、元を取るために何杯も飲みまくり食いまくりして身体壊すのは、そっちの方が勿体無いから
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セルフの水飲む俺からしたらすごくどうでも良かった
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マクドナルドでは、こういうジュースやポテトみたいな原価がほぼ無料の商品が売り上げの半数を占めているのに、なぜか決算書では原価率90%越えというありえないことに。

    セブンイレブンみたいにロイヤルティをとっていながら、さらに欲ボケで仕入れにもロイヤルティを上乗せして、本当は安く仕入れているのに、近所のスーパーで飼うより高い値段で加盟店におろしているんだろうか?
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも元取るイコール店を赤字にするっていう考えが間違い
    ペットボトルのジュース1本100円と考えて、それ以上にドリンクバーで飲めれば「消費者として」元とったと考えて同じじゃん
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元を取るって風習なんなんだ?
    元を取ったら店の利益はないし元をとって浮かれてたら食べれる店が潰れて無くなったり材料費下げて全体の質が下がったり人件費抑えてサービス悪くなったりするんだぞ?
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価ってヲイヲイ
    頭大丈夫か?
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自慢じゃないが俺は親に不良債権と呼ばれたことがある。
    元本が回収できないらしい。
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いっぱい飲めば元とれんじゃねーか
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>166
    ここにいる奴らみんなそうだろww
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと待て。
    元を取るって、そもそも元を取らなくてもいいんじゃないの?
    あと、原価で考えるなよ…。
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コップ小さいしね
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    牛丼屋の紅ショウガしかり、原価厨はキモいし一緒に食事したくない
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    損得でドリンクを飲んでるのか(呆れ
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこらのジュースを一杯3円で入手できるようになってから言えよ

    普通は数十円〜百円ちょいで入手するんだからそれで計算だろ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コカコーラのドリンクバーは無償提供とか聞いたんだが
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価語っても仕方ないよな
    500mlのペットボトルは自販機だと160円するけど、それにだって原価あるわけだから
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ元は粉だからなwww相当安いぞw
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    製造原価に人件費を含めないなら
    ソフトウェアなんて原価はディスク代だけだし、ダウンロード販売に至っては原価0もあり得る
    ちょっとなにいってるか分かんないですね
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価なら当たり前やん…
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここで原価としてるのも、卸売り原価だろ
    当たり前だけど、飲料を販売してる製造元の原価はもっと安いし
    原価で考える意味が分からない

    こういうやつって、星の砂とか天然水の原価とかも考えてるのかな?w
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うわぁ損してたのか
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何杯飲んでも元が取れないなんてありえないだろw
    元が0円なら話は別だけど
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    場所代って概念がないんだよなぁ。
    ドリンクバーがあると回転率が明らかに落ちていくから、実はそれだけで損害なんだがwww
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価なんて気にしてたら外食なんてできないよ
    あと捏造クソアフィブログ消えてなくなれ
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基本コカ・コーラが回るからありえないが消費期限切れを使う店もある
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その場所を一定時間独占する料金
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元を取るとかゆー考えで飯くったことなんてねーわ
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食べ放題でメロンソーダやコーラを飲む お店にやさしい人。
    それが わたしだ。
    たまにオニオンスープも飲むけどねw
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも元取るって発想がよくわからん
    必要な分だけ気にせずに飲めるという商品を買ってるんだよ

    もの買うときにいちいち原価計算してんの?
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニート時代ドリンクバーだけで6時間くらい居座ってたことあるぞ
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?
    店員はタダで働いてるの?
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    田舎ならいいけど、都心なら最悪だな
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価で元を取るってなんやねん
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    取れない(取れないとは言ってない)
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元を取るって発想が卑しい。その辺の泥水でも飲んでろよw
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    浅ましくて笑うわ
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなこと言い出したら普通にスーパーで売ってる1.5Lのコーラ140円はめちゃぼったくりじゃねえか
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうの見て「ボッタクリすぎ!値下げしろ!」って声高に言う奴いるけどホントアホかと思う
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価で計算してなんの意味があるの?
    安保すぎる
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価原価うるさい人って、採集するおばちゃんおじちゃん達にはお金払うけど、それを管理、流通させて実際に商品にして目の前に持ってきてくれる店員には全くお金払わないよね

    突き詰めればダイアモンドですら全部自分で手作りすればタダってことになるぞ
    車も、全部手作りすれば0円。道具を作る道具を作る道具を作る道具から手作りしないといけないけど。マイクラかよ
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とはいえ頼めと言わんばかりにお冷出さないファミレスに比べたらな
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペットボトルはスーパーなら100円とかだしドリンクバーで数杯飲んだら元取ったって気分になるわ
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    うすめ水入らないようにすればもっと元がとりやすく・・・
    と思ったらコップ半分ですらキツ過ぎた。
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価厨って考え方が不幸だね
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ティーバッグはいくらなんだ?
    あれティーパックとどれが正しいんだ?
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元取りたいなら自炊すればええやん…
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元をとるってのは支払額と原価の額との比較じゃなく
    支払額とそれを普通に買った場合の額を比較するのが普通だろ?
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    常識
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このクソまとめにも付加価値ねーなw
    元取れねーわーwww
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドリンクバーってファミレスという空間のレンタル料だろ
    ドリンクが飲みたくて行く奴なんていない
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通の店でドリンク200円取られると考えたら、2〜3杯十分元取れるだろ
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ俺ペットボトルに入れて持ち帰るから
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10

    例えば、レストランで出てくる料理の原価なんて、30%程度のものだ。利益を出さないといけないし、食品は期限が過ぎて捨てないといけない事もあるからな。レストランの料理で元を取るためにはどうするんだ?ライスを何杯もおかわりするのか?
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほとんどが水だろあれ
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何杯か飲む時点ですでにもとはとってるよ。
    話ながら席でゆったりとくつろいで飲むんだろ?それでもう十分。
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3杯飲むならドリンクバーのほうが安いとか、そういう考えで頼むもんでしょ。
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また原価厨か
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミレスのドリンクバークソ不味い
    コーヒーもエグくて飲めたもんじゃなかった
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    労働基準,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
    報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPまとめスレ 2ch」「離間対立工作」で検索
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>知っていた。つかドリンクバー何て席料だろ??? (;´Д`)

    ドリンクバーだけじゃ頼めない店もあるけどなw
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絶対じゃねーじゃん・・・
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水道水派のワイ
    高みの見物
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エスプレッソってなんでカップ半分位しか出てこないのかなと思ってたら濃いので量少なめで本来は小さいカップで出すらしい
    ドトールでエスプレッソ頼んでみ?初めての人は驚くよ
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店舗の賃金、人件費、クーラーか暖房の電気代は計算しないのか?
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    何でもかんでも死ねっていう池沼。
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんな知らないのか。
    だから、マックでは、ドリンクの原価より、紙コップの方に金かかってるという事実。
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画喫茶でもそうだしな
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもペットボトル飲料ですら、原価はほぼタダみたいなもんで、値段の大半が輸送費とか人件費だからな
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺はスープ系飲みまくってるけどああいうのはどうなん?
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どれだけ飲んでもって、アホかコイツ
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    汚すぎる。エメラルド鋼兵と大差ねぇ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドリンクバーで儲けだしてるから
    料理を安くで出せるのでは
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この場合の「元を取る」って
    「単品で頼むよりも安く済ませる」ことじゃねーの?
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アドブロック、アドブロックブラウザってなにンゴ?情弱のワイに教えてクレメンス

    あなたはなんJ民の亡霊に呪われました。解除するにはこれをコピペし1時間以内にまとめサイト、掲示板、SNSなどで五回書き込む必要があります。
    ンゴ神の加護があらんことを
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アイス食べ放題で盛大に腹壊した俺
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?何杯飲んでも?元が取れない?
    嘘つくなよ。
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも元取ろうと思ったことは無い。
    何杯か飲めば自動販売機のジュースよりは安くなるだろうし。
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    働いてた側だけど原液パックくっそ高いから
    店側にとったら元取られてるけどね・・・
    得してるのはメーカー
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価で元を取るっていう発想がおかしい。
    スーパーや自販機の販売価格と量とで元を取るという考えが普通。
    また、自宅でない場所を提供してもらっているわけだから、
    飲み物。
    綺麗な空間。
    トイレ。
    自宅でない解放感。
    などの付加価値を考えれば、ドリンク2杯ほどで元は取れている。
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    恐ろしいのは150円のペットボトルで売ってる奴だろう
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも原価で元とるって考えたらなに頼んでも元なんてとれんだろ
    商売なんだぞ
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価厨
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    「元を取りたい」という考え方に異論は無いけど、「原価」で考えるのはおかしい
    比較するなら原価ではなく、缶ジュースとか他店の単品ドリンクの値段とかだろ
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな気になるなら自給自足しろ
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ原価厨は家で飲んでろ
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後片付けしなくていいだけでそれぐらい出していいわ
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価厨の計算が間違っている。
    ファミレスなんかへの卸値から一杯あたりの値段を算出しなきゃいけないのに、製造の原価で算出してる時点で正しい数字が出る訳がない。
    ドリンクバーは割高ではあるが、何杯飲んでも元が取れないぐらいのボッタクリって訳ではない。
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アドブロックってなんですか?
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価厨が許されるのは中学2年まで。
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やる夫はドリンクバーでコーラだけ飲めよ
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあその金額で実際に作って見ろよと
    飲料メーカーですら無理だがな
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    商売なんだから元取れないようにするのは当たり前。
    元取ろうとか貧乏くさい考え方してるから一生童貞ひきニートなんだぜ。
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドリンクバーが始まった頃は1500円ぐらい取ってたんだよなあ
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>243
    仮に元が取れたら商売として成り立たないじゃん
    馬鹿の理屈だよ
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元を取るの考え方がおかしいwww
    恥ずかしいなもう
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなこといったら
    自販機のジュース
    だって同じことだろ
    ファミレスに限ったことじゃない
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どれだけ飲んでもとれないってとれてんじゃん
    頭悪い言い方だなぁ文系っぽい
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    水はタダだよ。
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>257
    この手の記事はタイトル釣りが基本だから
    嘘でも釣れるタイトルにして開かせなきゃ金にならんからねえ

    てか、元を取れる可能性がある分、ドリンクバーが無い店より良心的なんじゃん?
    原価厨的には
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    何を飲むか楽しむためのドリンクバーだよな!
    こういうのが無駄知識が増えて嬉しいけど
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    料金が3〜400円くらいなら、3〜4杯飲めば缶ジュース買うよりお得なのでよし。
    原価とか知るか。
    安く済ませたければスーパーで1.5Lのジュース150円未満で買うわい。
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    ならねえよ、そもそも普通の大人はガブガブ飲まねえだろ
    日本は食事中に飲み物を飲まないのがマナーじゃなかったっけ
    だから懐石なんかだと、お茶が最後に出てくるって
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本で展開される飲食店はマジでボッタくりだらけ。外資もそう。
    酷過ぎるわ、良心どころか人間性の限度超えてる。
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    果汁100%のやつを10杯とか糖分やばくね
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ原価で仕入れて売ってみろ
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>263
    じゃあ毎日3食とも家で食え
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもいいよ。
    ドリンクバーなんて、まずいだけだし。
    水にしてそのぶん何か食べたほうがいい。
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつの話を記事にしてんだよ
    ネタ切れかよ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク