
■ツイッターより
7年働いてこの給料ってことをわかってほしい…。保育士不足の現状を議論してくれるのはありがたいな。#ワイドナショー#保育士 pic.twitter.com/1DBlsToofe
— おさよ丼 (@0sqvdn34) 2016年3月6日
@kariyuh811 あ、ちなみに私は臨時職員なのです。時給なのでGWやSW、年末年始はこんな感じです💦いつまで経っても正規職員にはなれず…。保育士って非正規雇用が多いんですよね〜。
— おさよ丼 (@0sqvdn34) 2016年3月7日
評価されないって感じちゃいます( ´•_•。)
@Dz1Bv 私が親だったら、確実に反対しますね。この明細みせて。
— おさよ丼 (@0sqvdn34) 2016年3月8日
<この記事への反応>
うお……マジか……
衝撃的な金額だわ。
保育士の給料がナマポ以下だったことが判明する
明細なんてなかなか見せたいものじゃないけど、こうして見せる覚悟を感じます。私もまさかここまでとは思わなかったです。(ごめんなさい)他の保育士さんも似てる感じなのかな。みんな表明したらいいのかも…。
切ないよなぁ。小さい命を必死に守って時にお母さんの相談役までしてる保育士さんが、こういう待遇なんて…。
っであと保護者クレームで病んで辞めるだよなぁ|ω`)
年収200万下回るのは流石にツラいよなぁ。
資格とってもこれなら夜のコンビニにするわな…そりゃ保育士なろうとは思わないわ。
倍以上の給料でも良いくらいのお仕事なのに・・・
いつもお世話になっている身としては、最低でもこの倍、できれば3倍くらい差し上げて欲しい
そのためなら私喜んで税金納めるよ。
■関連記事
【ブラック国家】現役保育士があまりに安すぎる給料の改善を訴える! 月収は2年目で手取り11万、6年目で14万円・・・
臨時職員とは言え7年働いてこれは低すぎだろ
これじゃ誰もやらわ…

でもこの賃金で働く人がいないと成り立たないのが今の日本なんだなぁ
介護もそうだし、なんとかならんのか…

![]() | 甘々と稲妻(6) (アフタヌーンコミックス) 発売日:2016-03-07 メーカー:講談社 カテゴリ:eBooks セールスランク:6 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ちはやふる(31) (BE・LOVEコミックス) 発売日:2016-03-18 メーカー:講談社 カテゴリ:eBooks セールスランク:74 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 亜人ちゃんは語りたい(3) (ヤングマガジンコミックス) 発売日:2016-03-18 メーカー:講談社 カテゴリ:eBooks セールスランク:38 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:01 返信する
- 1ゲット
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:02 返信する
-
バイトか少ねえわ
海外なら3倍当たり前だぞ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:02 返信する
- 勤務時間がわからんきゃ何とも言えないんだが
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:02 返信する
-
モンペ(精神疾患)の対応してこの金額だからね
ちょっと、労力に見合いませんね
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:02 返信する
-
人手不足になるのが目に見えているのに金がないとか言って先送りにする
そして、問題が深刻化してから慌てて対応
本当アホが国動かしてると困るわ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:03 返信する
-
非正規雇用とはいえ、手取り11万円だとパート以下の収入やなぁ
これじゃ貯金もままならないだろう
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:03 返信する
- うんち
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:03 返信する
- 童貞です
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:03 返信する
- 切実な問題なのにバカサヨがアベガーアンポガーに持ってくから全部パーです
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:03 返信する
-
サービス業特有のブラック給与
こんなことだから人いなくなる
自己中心やめろって学校で習うはずなのに経営者はそれをなぜやめないんですかねぇ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:03 返信する
- 正規雇用を増やせばすむ話
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:03 返信する
- 政治家が金絞り取って懐を肥やしてばっかいるからこっちに金が流れてこないんじゃないの
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:04 返信する
- 休みが多い月の出されても…
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:04 返信する
-
大金は全て大企業に回ります
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:04 返信する
-
介護も似たようなレベルじゃないか?
ケアマネまで取れば20くらい行く?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:04 返信する
-
>>3につきる。
勤務時間もわからないのに月給換算している奴は働いたことないんじゃないか。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:04 返信する
- そこらのバイトのほうが余裕で稼げるなこれじゃ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:05 返信する
-
これは辛いなあ
手取り12万に、達しないのか
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:05 返信する
- 765懐かしいな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:05 返信する
-
>時給なのでGWやSW、年末年始はこんな感じです
休みが多かっただけじゃねえか
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:05 返信する
- ようじょとの触れあい プライスレス
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:05 返信する
-
高卒と同じかそれ以下じゃん...
さすがにこれは可哀想。7年も働いてるならせめて正社員に...
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:06 返信する
-
勤務体型が謎だからなんとも言えん。
もし昼からだけとかならこんなもんだし。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:06 返信する
- 介護士と保育士の給料あげたれや…
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:06 返信する
-
時給やろ?
じゃあ時給いくらか言えよってな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:06 返信する
- 馬鹿な政治家とかは「主婦は無給でやってる」とか言いそうだからね
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:07 返信する
-
>>5
介護にしろ保育にしろ高級取りの政治家を減らせば十分な給金に値上げできるだろうにな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:07 返信する
- こんなんでどうやって生活できんのよ・・・しかもけっこうな重労働なんでしょ?
-
- 29 名前: 2016年03月09日 14:07 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:07 返信する
-
臨時職員は公務員試験もいらないからな
母親が園長をやっているんだが、逆に正規職員になってくれないやつが多いと嘆いていた
その分責任も増えるから、気楽にやりたい女性にとっては合わないんだとよ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:07 返信する
- でこちゃん可愛い
-
- 32 名前: 2016年03月09日 14:07 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:08 返信する
-
アニメーターもそうだけどさ、じゃあ辞めろよって思うわ
ブラック企業もそう、奴隷根性の奴が働くから改善されないんだよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:08 返信する
- おまんまん
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:08 返信する
- 勤務時間がはっきり言わないとワカンねぇな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:08 返信する
- 万汁
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:08 返信する
- やらわやらわやらわやらわやらわ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:08 返信する
-
>>21
言うこと聞かないクソガキとモンペの相手させられて11万やぞ…?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:08 返信する
-
どうしてこんな額になるんだろ
なり手が少なくなれば自然と人員獲得のため給料って上がるはずだよね
保育だけでなく介護とか
少子化だ労働力不足だと話題になるのに
ブラック企業が生存できるほどに雇用って余ってるのか?
何かおかしいよね
震災の復興が進まないとか復興予算の半分も未使用とか
ほとんどの原因は人手不足なのに(オリンピックも重なって)
給料だけは上がらない
なんか絶対に別の力が動いてるよね
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:08 返信する
-
勤務時間が分からんことには何とも言えんな
休み多いのか一日の勤務時間が短いのか、時給が低いのか
フルタイムの月給でこれなら7年もやるって鬱になるだろ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:08 返信する
- 勤務時間が載ってないからなんとも言えないけどまあ安いほうだろうな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:09 返信する
-
必要とされてる職なんだから、保育料値上げすればいいじゃん
なぜ税金から出そうとするんだ。
入りたくても入れない人ばかりなんだろ? じゃあ値上げしてその分を保育士の給料に還元すべき
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:09 返信する
-
これで賃金を上げるんじゃなくて免許なしで職につけるとかぬかしてるから草
この国本当に末期だよ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:09 返信する
-
>>29
可愛いかどうかはともかくヤレるのは結構いる
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:10 返信する
-
7年間?はぁ?
20年くらい前からずっと前から不足じゃん
さらに不足になるよ、こいつ自体首になる時期そろそろくる
どうしてもやりたいなら別な職業で金稼いで自分で託児所作った方が早い
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:10 返信する
-
>>39
保育園に入れないという選択肢があるからやろ
矯正にすればええねん
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:10 返信する
- ブラックで働くことをやめないからブラックが消えない
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:10 返信する
-
>>29
お前にはムリだ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:10 返信する
- そうですか
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:11 返信する
-
お前らの安倍ちゃん<女性が輝く社会に!
パートで月25万稼げますよww
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:11 返信する
-
>>21
二次元の幼女とは違うぞ?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:11 返信する
- 税金は間抜けな学生より低賃金で働いてる奴隷に回せ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:12 返信する
-
日本も随分と貧しくなったな
でも安倍は好景気だから税金上げるっつってんだろ
終わってんなこの国
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:12 返信する
-
時給制で休みの多い月のだけ見せて、こんなに低いの!!
って印象操作だろ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:12 返信する
- SW=スターウォーズと読んでしまった
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:12 返信する
-
ナマポ全切りしてその予算を少子高齢化に当てよう?
安楽死制度はよ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:13 返信する
-
労働者を良いように扱うのが日本
生まれ育ってしまった以上仕方ない
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:14 返信する
- こういうミスリードを狙った話はどうかと思うが、介護手当とかは施設じゃなくて個人にあげないとタメだとは思う。
-
- 59 名前: 2016年03月09日 14:15 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:15 返信する
-
うちの親、保育士の派遣やってるけど、給料はバイトより少しいいくらいらしい。
しかも、派遣の方が給料はいいらしいから正規はもっと低いんじゃ……
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:15 返信する
-
犠牲は成長とは言わない、
優先順位を間違えている豊かさで
成熟した国とは言えないわ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:16 返信する
-
だからナマポは貰い過ぎなんだよ。
アレだって結局は公務員利権のための物なんだからな。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:16 返信する
-
子供のために金が廻らず、ジジババにばっかり金が行ってる現状、
姥捨て山制度を復活させるべき
ジジババなんぞ無駄に延命させたって周りが苦しむだけだから、
自然の摂理に則って、病気になったら無駄なあがきをせずそのまま逝け
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:16 返信する
-
不足して需要があがってるのに給料が上がらないのが謎だ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:16 返信する
-
これならコンビニで夜勤やったほうが全然稼げるだろ?
肝心要の左翼は戦争にしか興味がねー
凄いね、この国w
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:17 返信する
-
>時給なのでGWやSW、年末年始はこんな感じです
休みが多くて給料が少なかった月を上げてる時点で…
勤務日数と勤務時間も明らかに見せるきないし
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:17 返信する
-
物価高騰、増税が続くから収入が減り支出が増え貧困化が進む
昔に比べ若者は少ないのに就職率が悪いのは雇用人数が激減しているから
そして非正規が増え増税物価高騰と負のスパイラル
この国もうもたないよ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:17 返信する
-
俺の知り合いの保育士はこの内容な賃金な上に、持ち帰りの大量の仕事と自腹で雑費を出していたよ。
保育士の実態はもっともっとひどいのよ。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:17 返信する
-
ちらっと見える1230が時給なのかな?
時期的に年末年始が入った月の分で1/3が休みだったとすると普段は
額面20〜25万前後じゃないだろうか
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:17 返信する
- 月給11万の人間に子供を預ける気になるのかどうか
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:17 返信する
- ちょっとナマポ申請してくる…
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:18 返信する
-
フルタイムかどうかくらい書いてくれなきゃ判断できんわ
フルタイムでこれなら最賃下回ってるだろ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:18 返信する
-
>>46
入りたくても入れない現状もあるわけで
-
- 74 名前: 2016年03月09日 14:19 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:19 返信する
-
>>39 >>64
おかしいよね
どうせ外人受け入れの口実の為のネタだよ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:19 返信する
- 嫌ならやめろよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:19 返信する
- GW、年末年始と書いてあるし時給がわからんと何とも…
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:20 返信する
-
>>56
ジジイ共だけじゃなくてナマポの害虫共もいたなそういや
母子家庭とか事情があるならなら仕方ないと思うが、
そうでないゴミどもは際限なく締め付けて干上がらせりゃ良い
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:20 返信する
- 議員とか役所と保育介護とかに関わる人全員の給料を全員基本20万+成果報酬に統一すればいいのに
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:20 返信する
-
臨職で時給だってんだから勤務時間少ない月の載せただけだろ、ただの印象操作。
それに正職員にしてもらえないって、そんなに正職員なりたいなら試験受けて公立の保育園受かればいいだけだろ。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:20 返信する
-
よくわかんないけど
保育料上げたらいけない法律でもあんの?
待機児童とかいっぱいいるらしいし
本当に需要があるなら上げ放題じゃん
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:21 返信する
-
>>63
元気が良くて結構、現場処理係に採用しよう
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:21 返信する
-
幼児相手のおままごとなら
こんなもんだろ
とか燃料注いでみる
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:21 返信する
- 情報少なすぎるわ、どの月の給料なのかどの程度働いてこれなのか
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:21 返信する
-
その分所得税安いだろ
この給料以上の税金払ってるんだが
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:22 返信する
-
>>81
何故かそういう議論には絶対にならないよな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:23 返信する
- ワイ自衛隊給料少なくて嘆くも下がいることを知る
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:23 返信する
-
介護士、保育士、アニメーター
もうバイトの方がマシに暮らせるレベル 酷い国になっちまったな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:23 返信する
- はらたいらら負け
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:24 返信する
-
給料が美容師見習いかよww
ってなくらい少ないな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:24 返信する
-
でも専門技能いらなくて何を教えるわけでもない子どもと遊ぶだけだからね
こんなもんじゃない?
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:24 返信する
-
とりあえずtwitterの業者アカウントを記事にして宣伝すんのはやめろよ糞豚JIN
いくら分け前もらってんだ?いい商売だな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:24 返信する
-
生活保護の支給額が月9万8000円+医療費無料なのを考えるとどっこいかな
保育士なんかやめてスーパーでバイトすりゃ15万いくよ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:25 返信する
-
保育士って面接の段階で一人暮らしかどうか聞いてきたりするしな
給料低いから一人暮らしの人には厳しいって意味で
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:26 返信する
-
そりゃ保育士減るわ
俺でも保育してくれたら30万出すわ
-
- 96 名前: 2016年03月09日 14:26 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:26 返信する
- 現代社会で五代君は結婚できんな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:27 返信する
-
時給で働いているっていうなら、時給で出せば良いのに。
週何の何時間勤務か分からないと全く判断付かない。
あえて臨時職員って書き方をしているって事は、常勤でも無いんだと思うし。
非常勤ならこんなものでしょ、あくまで人手が足りない時のヘルプなんだから。
臨時職員がいつまで経っても正規職員になれないのは当然だろ、まずは常勤で働けや。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:27 返信する
-
法人税、消費税などを減らして企業に体力を付けさせるといいんじゃないか?
もちろん税収減は議員歳費、議員数、公務員数、公務員給与、福祉関連の見直し、各所の余剰財源の放出で対応したらええやん
あとトヨタから数兆円ほど没収ートしとけ
たしか10年ほど法人税免除されてただろ
今取らないでいつ取るの?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:29 返信する
- 日本人なら低賃金でも文句をいうな
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:30 返信する
-
7年も正規になれないとか1年休業してきっちり勉強するか別の仕事に就くなりしたほうがいいでしょ。
そして正規でもないなら給料こんなもんだろ教員だって同じ待遇だし
自分を棚に上げて私かわいそう・・みないに言ってるけど正規採用じゃない人に預けられてる子供の方がかわいそうだろ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:30 返信する
- アニメーターより貰ってる気がする
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:30 返信する
-
>>100
どうして?
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:31 返信する
-
自分でその仕事選んでおいて文句言うとか何様だよ
嫌なら辞めればいいじゃん
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:31 返信する
-
保育料は公定価格が決まってるから、事業者が勝手に上げちゃダメだし
そもそもの国や市町村から渡される運営費が低いから、正社員としてでなく臨時で使うんでしょ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:31 返信する
-
休みが多かった月のじゃなく普段の見せろよ
それだと13万くらいか?
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:31 返信する
-
せやから保育費用上げましょうね
払えないやつは日本海側に住みましょうね
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:31 返信する
- この月が20日間勤務で約90時間の4時間30分の勤務で時給1230円ならつじつまがあう。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:32 返信する
- 看護師でも安いのに介護士、保育士は薄給過ぎるわ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:33 返信する
- 学生のバイトでも12万稼ぐやつはいるぞ。東京基準だけど。これじゃ誰もやらないわな……
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:33 返信する
-
>>104
言い方は悪いが
賃金が上がらない理由の原因はそこにあるかもな
日本人は低賃金や低労働環境に我慢しすぎ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:33 返信する
- 地方の臨時職員とか参考にならねーよ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:34 返信する
-
保育士なんてやるべき仕事も沢山あるし、なのに臨時職員のままって、、、
もう真っ黒すぎる
ホントに子供好きだからその仕事を選んだとしても、心折れるよなー…これは。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:34 返信する
-
地方の役所の臨時職員としては少し良い方だね。
市町村の採用試験に通らなければいけないから正職員になる門はかなり狭い。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:35 返信する
-
>>104
お前はガキかよ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:36 返信する
- 休み多い月の時給計算ならこんなもんだろ。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:36 返信する
-
11万か
立派なワーキングプアだな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:37 返信する
-
仕事選ばなければいくらでも仕事はあるんだよ
残業代ゼロの仕事もあるし給料ゼロの仕事もある
でもその仕事を誰かがやらないと社会が回らない
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:37 返信する
-
多少嫌な仕事でも我慢することが良いこととされてる風潮
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:38 返信する
-
給料安いならさっさとやめりゃいいだけwアホじゃねーの?なんでそんなくっだらねー
仕事にしがみつくかね?ww
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:39 返信する
-
>>118
だよね
外国人労働者を受け入れるしかないよね
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:39 返信する
-
ネトウヨは馬鹿なの?(笑)
安倍なんて、ヤ○ザに脅されたら自分の彼女を置いて逃げるタイプじゃん( ̄ー ̄)
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:39 返信する
-
本当に貧乏な国だな
国外からの観光客とか実態を目の当たりにしてびっくりしてるんだろうな
予想外にショボイ国で
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:40 返信する
- くだらねぇ仕事は外人にさせりゃいいんだよ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:40 返信する
- 少子化なんだから保育士なんて増やす必要ないだろ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:40 返信する
-
保育士とか国家公務員だよな??
公務員なのにこんな低いの?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:41 返信する
- 臨時職員だから何とも言えないけど…。まあキツイはな。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:41 返信する
-
11万円とか田舎じゃ普通だけどね。
土方で朝から晩まで汗流せばなんとか20万円弱。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:42 返信する
-
改正派遣法と男女共同参画社会がそもそもの失敗
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:42 返信する
-
社会人でこれぐらいの金額は当然だろ?
会社員はもっと給料低いわ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:42 返信する
-
>>123
だな
日本とか純資産が世界一で債権の額も世界一とかワロタw
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:42 返信する
-
非正規つーてるから短時間区分として9時5時の6時間勤務×17日(通常月20日として長期休暇分として3日マイナス)で14万、ってかんじかな?
時給だと1300とかそれ以上とかなんだろうけど休園とか勤務時間とかの制限で総額は頭打ちなんちゃうんかな
空き時間にバイトしろって言うやつも出てきそうだけど要資格の職業で月だと最賃フルタイムなみってどうなのよってのが問題の本質だと思うし
そろそろ最低賃金を時給換算で考えてちゃいけない時期にきてんじゃねーのかな実際のトコ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:42 返信する
-
本当に福祉国家か?
消費税上げたらこういうところに使えよ。
上の豚どもの餌代に消えて歯軋りするわ。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:43 返信する
-
>>125
そしてさらに子供を作りにくい国にすりゃいいよね
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:44 返信する
- 預けた子供への質に直結してそうで怖い
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:45 返信する
-
仕事が嫌ならとっとと辞めろ
代わりはいくらでもいるし、足りなくなったら移民で補充する
それが日本という国のスタンスだ諦めろ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:45 返信する
- なんでこんな安月給なのに続けてるの?
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:47 返信する
- 福祉労働は増税して税金注ぎ込むしかないぞ
-
- 139 名前: 2016年03月09日 14:47 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:47 返信する
- 保育士と介護士はもっと給料あげなきゃ日本終わるよ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:48 返信する
- アニメーターといい勝負しそうね☆
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:48 返信する
-
>>128
嘘つくな
土方とか今給料高いよ
深刻な人手不足すぎて公共事業ですら公募しても請け負ってくれる会社がないほど
薄給なのは在日だからじゃねーの?
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:49 返信する
- 出勤日数と勤務時間が分からないとなんとも…
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:49 返信する
-
こういう安いのに続ける人達ってのがいわゆる
こんな仕事をやりたいって人、仕事内容を楽しんでる人でしょ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:51 返信する
- 少ない月の分じゃなく平均的な月の分を載せるか、勤務日数や時間の分かるものを上げてたら、この金額より多額でも疑いの声が上がらなかっただろうにな。極端すぎる例はかえって味方を減らすと思う。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:52 返信する
- 老人子供の面倒見るだけで利益生まないから そりゃ渋る
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:52 返信する
-
>>81 >>86
保育費なんて今でも充分たけーんだよ。
これ以上あげたらよほどの金持ちしか子供作れなくなる。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:53 返信する
- 必ずしも正規がいいとは思わんけどな、俺は非正規だけど月40万もらってるぞ、しかも誰でもできる底辺職。まあ休みが少ないのがたまに傷だが
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:53 返信する
- やらわ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:53 返信する
-
勤務時間合計を示さず、単に、給与額が低いと主張するのは、
世論をミスリードしようとしていると勘ぐりたくなる。左翼か?
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:53 返信する
-
>>2
残念っ!ここは海外じゃないんだyowwwwwwwwwwwwww
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:54 返信する
-
こんな待遇でも辞めないから待遇が改善されないんだろ
海外で仕事するとわかるけど外人はほんとつまんない事であっさり辞めるぞ
罪悪感なんて欠片もないし、むしろ感じてたらキチガイ扱いされる
そんなワークスタイルでも日本と同じくらい生産性あるんだからな
待遇の悪さに甘んじてるだけでは何にも変わらんということ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:55 返信する
-
マジレスすると金のためにする仕事じゃないから
親の目線で見ればわかると思うけど、金のためにやってる人間に自分の子を預けたくないだろ
愛情が第一の仕事だから。
世の中にはもっと過酷で自分の命がかかった仕事なのに国の安全のためにサラリーマンより給料の低い仕事やってる超人いるんだぞ!
しかも何かミスやらかしたら会社から見捨てられるのも理解してやってるんだ!
保育士は収入の低さを語るんじゃなくて、そういう仕事に誇りを持ってる自分の偉大さを大切にしてほしい。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:56 返信する
-
>>78
ナマポはいいぞぉ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:57 返信する
- 142とかどこ情報か知らんけど、うちの田舎はこんなモンだよ。産業が林業とちょっとした農業くらいしかないからな。人手不足とか言ってるけど募集かければすぐ集まる。安倍政権になって公共工事が増えたのは事実だけど、給料は変わらん。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 14:59 返信する
-
福祉系、教育系も散々だよな
子の面倒だけならまだしも、親にも付き合ってやんないといけないんだから
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:00 返信する
-
>>147
むしろ貧乏人がバンバン作り過ぎなんだよ
戦前までは結婚して家庭を持つのはそれなりに裕福な人間の特権で生涯未婚者もかなり多かった
それが戦後の好景気に乗せられて一億総中流なんて幻想を生み出し、貧乏人までバンバン産み始めた結果がベビーブームだ
その分不相応な人口増加のツケを払わされてるのが現状だよ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:01 返信する
-
これは働いた時間わからんけど、知り合いの正社員は手取り14万だった
早朝出勤や残業ありで、お遊戯会みたいなのがあると持ち帰りの仕事もしてた。
専門学校出て国家資格取って人の命預かる仕事の給料じゃねーよ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:02 返信する
-
>>15
月23日出勤で9時間ぐらい働いて手取り13万ぐらいだったよ
資格数種類持ってても20万行くか行かないかぐらいだ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:03 返信する
- じじばばころしてそのぶん子供にまわせばいい
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:03 返信する
-
親が子供を保育園に預ける前提は
保育料を出して子供を預けるて働くことで家計が良くなること。
だから保育料上げれば苦しくても育児は自分でと仕事を辞める家庭が多くなる。
でもそれだと安倍政権が掲げる総活躍から遠のくからできない。
結局給与は上げられず、そのせいで言ってなり手もないから
別の職に就いてる公務員に手伝わせようとかバカなこと言い出す始末。
一部を見て「それ行け」で政策掲げたって何もできん。
結局どこかにしわ寄せが行って政策は成功と謳うだけ。
数年したら今度はそっちの対策に追われる。
国全体の制度を全て見直す時期に来てるんじゃないか?
いい加減それに気づけバカ政治家ども。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:04 返信する
-
基本的に給料って能力を必要としている職ほど高くなるよね。要するに保育士というのは万人が出来る仕事だから給料が上がらないのでは?
専門学校などに行けば100%なれるとい話だし。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:06 返信する
-
>>159
マジかよ
何でさっさと給料あげてやんないのかね
愚鈍すぎだろ民主政治
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:06 返信する
-
アベのせい
もっと叩かなきゃならん
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:08 返信する
-
>>162
人数が少ない職も高くなるんじゃね
それに社会全般が必要としてる職なんだから簡単だろうが何だろうが給料あげて人数増やすべき
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:09 返信する
-
近くの民営は金持ちの子しか入れないから年で1000万くらいだ
規制緩和して民営増やせばいけるだろ
アベはグズグズするな
小泉がタクシーとバス業界潰したみたいにやれよ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:09 返信する
- なまぽ廃止して補助に当てればいい
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:09 返信する
- 介護もそうなんだよなぁ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:09 返信する
-
短大、専門で取れる資格程度で給料云々言うなよ。いやなら高学歴を盾に一流企業に行け。
身分相応なんだよ。
F欄に行って給料低いと騒いでいるのと同じ。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:10 返信する
-
>>163
自民政治なんだが
ネトサポ乙
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:10 返信する
- 逆にどういう生活してるのか心配になってきた。憧れの職業って保育士に限らずどれも内面がブラックなのよね…
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:11 返信する
-
心情的には給与を引き上げて欲しいとこだけど、その財源をどう捻出するのかだな
・保育費を引き上げます→高過ぎて一般家庭では入園させられないと批判
・税金を投入します→財源確保のための増税に対して批判
絶対このパターンになるから簡単じゃないだろうな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:12 返信する
- ヘルパーと同じだね
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:14 返信する
-
国も市町村も、老人や子供にお金渡すぐらいなら
土木建築なんかに回した方が潤うんだから、優先順位が落ちるのは当然
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:14 返信する
-
”臨時”職員が7年も勤務し続けてるのはどうなんだよ
もう臨時ちゃうやん常時やん
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:15 返信する
- 子供の作りにくい世帯が子供の作りにくい場所に住んでたらそりゃこうなるに決まってる
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:15 返信する
-
一日何時間働いてるんだよ?
知り合いの保育士(女)が言ってたけど、昼間も園児につきっきり(一日中園にいなきゃならない)なのはごく一部の正規職員だけで、非正規の職員は朝と夕方の園児の出迎えと送り出しの時だけ園に出てきて、それ以外の時間は家に帰るか別のバイトしてるそうだ。
だから非正規職員ならパートとおんなじようなもんだから、給料もそんなもんじゃないの?
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:17 返信する
-
>>165
人数が少ない職も高くなるんじゃね
そうですね。医者がいい例だと思います。
>>それに社会全般が必要としてる職なんだから給料あげて人数増やすべき
人が必要とされてる職は保育士だけに限らないと思います。保育士だけ優遇するのは筋が通らないのでは?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:17 返信する
- 俺学生時代コンビニ夜勤を週5でやって17万もらってたぞ・・・
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:19 返信する
- 一般職の公務員の給料を下げて、その金を回せよ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:20 返信する
- 保育園だけじゃなく、幼稚園の先生も保育士なの?
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:20 返信する
-
>>178
え?
例えば?介護とか?
社会全般で必要でかつ人数が圧倒的に足りてないならそれらも上げればいいだろ保育士限定なんて誰も言ってないわ。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:20 返信する
-
>>172
口は出すけど、金は出さない
そんな日本人ばかりだからね
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:21 返信する
-
>>182
ただし給料が現時点で妥当な場合は除くわ
それでなお人が足りないなら教育できる環境を作るべきだな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:22 返信する
-
>でもこの賃金で働く人がいないと成り立たないのが今の日本なんだなぁ
それは逆では
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:24 返信する
- 底辺だから仕方ない、というのはある
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:24 返信する
-
待機児童は0だが保育士は引く手数多
給料が不自然に多い所は地雷
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:25 返信する
-
論点がずれるが、そもそも待機児童は、何が問題なんだろう。
子供全体に占める待機児童の割合はそれほど高いものなのか?
保育所は義務教育ではないから、入所はあくまでも個人の希望によるもの。
家計収入が少ないから、共働きしなければならないから?片親で、子供を
預ける親族がいないから?これらはすべて個々人の人生の選択によるもので
あり、果たして国が面倒を見なければならないものだろうか?親のエゴに思える。
因みに、私の場合、子供が保育所に行きたいと言わなかったのと、低所得で
あったため(公営住宅住み)、保育所は利用しなかった。それでも、何ら問題が
なく成長しているが...
皆が待機児童を解消しろというのなら、保育所も義務教育とすればよいだけの
こと。その代り、国民の負担は増加するが、それで不満が出ないんでしょうね?
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:26 返信する
-
>>170
民主主義による政治のことだろ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:26 返信する
-
ナマポより低いのは問題でしょ
だからとりあえずは韓国人へのナマポだけは廃止してくれ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:26 返信する
-
>>179
オレの住む地方は深夜800円とかザラだ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:27 返信する
-
>>191
は時給な
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:27 返信する
-
※169
保育士の待遇の話をしているのに一流企業だの身分相応だの何言っているんだ。
それとも保育士なんて世の中にいらないから企業勤めしろって言いたい?
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:28 返信する
-
子供が好きじゃないとやってられんね
保育士(男)はさぞ辛いだろうに
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:30 返信する
-
>181
>保育園だけじゃなく、幼稚園の先生も保育士なの?
幼稚園は学校なので幼稚園の先生は幼稚園教諭ですね。
保育園は児童福祉施設。
ただ、子ども専門の病院にも専属の保育士がいたりします。
後はこども園だと幼稚園型、保育所型、地方裁量型にもいるはずです。
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:30 返信する
-
>>169
それ個人レベルの問題であって国で起きてる待機児童の問題を完全に無視した意見だよね
アホかな
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:31 返信する
-
長時間共働きが増えてるから保育園は必要なんだろうけど
それでも全ての家庭がそうでもないし、金がないから共働きしてるわけで
これ以上保育料上がられないし、国も補助金出しても得ないし の結果がこれ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:32 返信する
-
これは楽な仕事についてるだろ?って言われるくらいの給料だよ……
そりゃ、誰もやらんわな
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:32 返信する
-
>162
>基本的に給料って能力を必要としている職ほど高くなるよね。要するに保育士というのは万人が出来る仕事だから給料が上がらないのでは?
じゃあ是非保育士の試験に合格してみて。。
一次試験は二日間で免除制度もあり、二次試験は実技。これで合格率20%前後。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:32 返信する
-
警備員より安くてワロタwww
ワロタ……
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:33 返信する
- 誰もやらわ?
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:33 返信する
-
正社員じゃないやん。
言ってしまえばバイトだろ?
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:34 返信する
-
嫌なら勉強すれば?
30歳でも大学生居るよ?
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:36 返信する
- 日本は上がゴミ全員死ね
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:37 返信する
-
>>199
専門などに行けば確実に受かると書いてありましたよ。独学で受ける人もいるから、そのような合格率になってしまうのでは??
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:37 返信する
- 安倍の美しい国の実態…
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:39 返信する
- 大学生ワイのバイトの月給と変わらない
-
- 208 名前: 2016年03月09日 15:40 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 209 名前: 2016年03月09日 15:41 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:43 返信する
-
バイトの給料で時給なのに何言ってんだ?
安い分しか労働してないんだから他の大量に余った時間バイトでもしろよクズ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:44 返信する
-
どこの県かにもよるけど、田舎とかは正社員でもこの賃金が多いもんなぁ。東北3県、沖縄、北海道、都市圏から離れた端っこはどこもそう。
アベノミクスだとか、バイトの時給が1000円だとか、田舎からしちゃ外国か?みたいな感覚。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:44 返信する
- 搾取系労働形態でオワタ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:46 返信する
-
>>205
専門学校行く必要ある時点で万人にできねぇだろ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:47 返信する
- 子供好きだからと言ってやっていけるレベルじゃないな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:47 返信する
- じみーん(笑)
-
- 216 名前: 199 2016年03月09日 15:51 返信する
-
※205
>>165と同一人物だと思うけど、何を言いたいのか正直分からない。
その試験を突破するか、学校で専門的に勉強しなきゃとれない名称独占資格ということを認識しておきながら、なぜそれが「要するに保育士というのは万人が出来る仕事だから給料が上がらないのでは?」になるのか分からない。
私のいるIT業界なんてそれこそ名称独占資格も無いし、そもそも基本情報や応用情報に受験資格なんて存在しない。
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:52 返信する
- 辞めて生活保護うけろとしか言いようが無い
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:53 返信する
-
学校は専門学校と言わず、
短大、大学でも保育士資格は取得可能。
当然ながら。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:54 返信する
-
>>216
アホってだけだから気にしないであげて
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:55 返信する
-
そこら辺の企業が(安く扱き使える)人手不足つってんのと大して変わらん
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:56 返信する
-
では保育料増額しましょうよ
共働きのはずだし余裕でしょ
うちは嫌だけど
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 15:57 返信する
-
子供を作る前に考えないのかな?
保育所不足なんて昨日今日始まった話じゃないだろ
一番の被害者は子供
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:00 返信する
-
生活保護制度の目的
生活保護は,憲法第25条の理念に基づき,生活に困窮する全ての国民に対し,
その困窮の程度に応じて必要な保護を行い,
その最低限度の生活を保障するとともに,その自立を助長することを目的とする制度です
>全ての国民に対し
外人は対象外(早急に祖国へ強制送還し本国で保護を受けさせるべき)
>最低限度の生活を保障
最低限、つまり計算の基準は最低賃金の時給800円以下でないとおかしい
>その自立を助長することを目的
自立意思が無い者にはなんらかの処罰を与えるべき、または強制的な労働を課すべき
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:02 返信する
-
嫌ならやめりゃいいじゃん
他にもいくらでも仕事あるんだろ?
はい完全論破。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:04 返信する
- あっそう
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:05 返信する
-
>>224
じゃあ、保育士が世の中からいなくなってもOKってこと?どこが論破なのか分からないけど。大体、保育士の仕事自体がそんなに嫌ならとっくに辞めていると思う。
というか、保育士有資格者で保育の仕事に就いていない人は沢山いる。待遇が悪くて保育の仕事に戻れないらしい。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:09 返信する
- 保育料は値上げどころか今はどんどん値下げ傾向だよ。保育園の経営は基本的に税金で賄われてるからね。国が保育園等の経営に関する予算を出し渋ってる。増税はいいけど、こういう人たちに充てて欲しいね。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:11 返信する
-
子供が小さいうちぐらいは親が世話をするべき
どうしても仕事がしたいならお金をたくさん払ってでもいい保育所に入れるべき
貧乏なら子供を作るかどうかよく検討するべき
世の中に文句を言っても子供は喜ばんぞ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:11 返信する
-
>>29、>>44
保育士がインタビューに答えていたけど、保育士は体力仕事だ、家庭的で優しい人などと変な幻想を抱くな的な事を言っていたのを見た。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:14 返信する
- 一部だけ見せられてもねぇ・・・時間数がわからないと。
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:14 返信する
-
一方で都知事とか税金使って海外豪遊だもんな
そりゃ腹立つわ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:16 返信する
- 国の改善策に頼らないとやっていけない仕事なんかやめた方がいい
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:16 返信する
-
>知り合いの保育士(女)が言ってたけど、昼間も園児につきっきり(一日中園にいなきゃならない)なのはごく一部の正規職員だけで、非正規の職員は朝と夕方の園児の出迎えと送り出しの時だけ園に出てきて、それ以外の時間は家に帰るか別のバイトしてるそうだ。
それ保育士か?出迎えと送り出しの時だけ何するの?
保育園は保育に欠ける時間だけ預かるので、帰る時間なんてばらばらなんじゃないかと思うけど。
幼稚園の送迎バスの運転手じゃなくて?
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:17 返信する
- ※233は※68へ。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:17 返信する
-
医者はウハウハなのに
なんで保育士介護士は優遇されないのか
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:18 返信する
-
理想論語ってどうすんだ?
給料高く出来ない理由があるんだろ。
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:19 返信する
-
>>235
そりゃ医者は、医学部卒ですもん。
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:19 返信する
-
>>235
医者は命握ってるからね
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:19 返信する
-
けど、不思議だよね・・・・ 保育士の給料が急に安くなった訳じゃあるめえ
昔からこんなもんなんだろ? なんで今になってからこんな大騒ぎすんのよ?
なんか裏があるんじゃねえのかい
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:21 返信する
-
教員でもないんだからピアノの技能いらないよな…
これがなくなれば資格取りやすくなって扶養の範囲で働く人とかいそうなのに
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:23 返信する
-
保育所の数が足りない
保育士の仕事は激務で低賃金
子育てはお金がかかる
全部わかってることなのに何でいまさら
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:23 返信する
-
企業のトップが下に金回さなくなってるからね。
金持ちに金が集まるようにシステム組んじゃうから仕方がないね。
働き手が少なくなるのって社会が人を大事にしなくなったからでしょ。
仕事に見会う給料払わないなら次代の担い手は普通に考えて減るわな。
ましてや楽して稼げたりナマポでニート生活できる時代に命削るような仕事してるのがバカらしくも見える。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:23 返信する
-
>238
医者や看護師ほどじゃないけど、保育士も子どもの安全を見る役目を負っている。
まあ、医者や看護師に言わせたらお遊びレベルかもしれないけど、他の職種に比べたら安全を握っていると言って良いと思う。
保育園なんて乳児も見るからなあ。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:26 返信する
-
※240
保育所は児童福祉施設とは言え、幼稚園教育要領と、保育所保育指針の3歳以上のねらいの内容は近いものらしいですよ。それが理由かも。
いま、保育士有資格者向けの幼稚園教諭免許取得の特例があり、なおさらピアノ実技は無くせないんでしょうね。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:27 返信する
-
臨時職員ってこんなもんだろ
画像詐欺かよ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:28 返信する
-
好きでやってるならなんとも言えんけど、金の事だったらまだ警備員のほうがもらってるぞ。
週4でもこれよりもらえるからまだまし
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:29 返信する
-
給料の妥当性は、職能や責任や需要や職に就くまでの大変さで考えるべきだと思う。
ある仕事が薄給だからと言って、薄給だから大したことの無い仕事というのは考え方が逆だと思う。
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:29 返信する
-
職種って重要だよな・・・。
職種差の年収って絶対に努力以上の差が出てしまうし
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:30 返信する
-
バイトとか勤務時間見せろとかどうせ休みが多い月なんだろって言うのが居るけど
そこを考慮しても資格職でこれは無いわ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:32 返信する
-
勤務時間が分からんと何とも言えん
もしフルタイムで働いてるなら最低賃金下回ってんじゃないのか?
大学生のバイトの方がマシなレベルだぞ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:35 返信する
-
保育士に限ったことじゃない
販売やサービス業はどこもこんなもん
老若男女問わず非正規雇用者を増やすことでなんとか現状を維持してるけど
少子化だからね
国内においてはどんどん売り上げが下がっていくだろうな
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:36 返信する
-
アメリカだと保育士・介護士・土方・配管工・庭師・電気工事士・ペンキ塗りとか
中抜きが日本より少ないから、底辺ぽい職の給与が結構高い
介護士一人当たりに割り当てられてる金額は、国の補助金含めて日当3万円以上
ここから抜かれまくって本人に行くまでに8000円程度までになっちゃう
オリンピック需要で作業してる土方や電気工事士に国から出てる日当は、3万〜5万だと言われています。
本人達にはいくら回ってきてるだろうか
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:40 返信する
-
>>151
だから、日本の保育士ってのはそれだけ軽く見られてるってことだろう
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:40 返信する
- アルバイト扱いならこのくらいだろうな
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:41 返信する
-
>>250
最低賃金ジャストだと思う
ついでに言えば、残業手当は出てないだろうな
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:42 返信する
-
>>11
残念ながら、日本の場合そこがほとんど進んでない
臨職で回そうとする傾向が強い
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:42 返信する
-
>>126
安く使うために、臨職扱いにして正規にしないからね
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:43 返信する
- 臨時職員って書いてあるけど勤務日数どんなもんなんだろ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:44 返信する
-
もう一斉蜂起で一斉放棄して保育業界を一回潰したら?
保育業界だけじゃなく他も道連れで死ぬけどなw
そこまでしないと政治家は動かんだろ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:45 返信する
-
>>150
給与が低いのは政府も認めてる。臨職が多いことも自覚はしてる。
それに対する対策の優先度が恐ろしく低いだけ。
場所さえ増やせば解決するだろうと思ってるから。
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:46 返信する
-
責任の重さにたいしてこの額。
人の命軽視しすぎだろ。
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:47 返信する
-
>>235
医者の難易度舐めすぎ、あれは次元が違う
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:47 返信する
- 俺より多い…
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:47 返信する
-
政治家の時給は1万円以上。
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:47 返信する
-
>>254
アルバイトといっても、ベースラインは就労内容によって決まるわけだが
バイトだからというのは、福利厚生にかかる会社負担が少なく済むのであって、就労内容に対して給与そのものを下げていいという話ではないぞ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:48 返信する
-
保育士になりたいなら安月給で奉仕しろよwwwwwwww
夢なんだろwwww文句言うなwwwwwwww
カネ目当てでやるやつは必要ないから
これが世間の考え
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:49 返信する
-
>>235
ウハウハなのは、トップクラスの極一部だけ
医者も就労内容に対して給料は決して高くはないよ
特に総合病院の下のほうの医者の給料は泣ける金額になってる
医者だって、病院わたってバイトしてるような時代だぜ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:50 返信する
-
>>266
それは政府の考えかな
一般人は、実態を知らないから騒ぎようがないだけ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:53 返信する
-
どこにも就職できなくてやっすい私立の保育園に勤めてるんだな
フルタイムでこんな低いのは見た事ない
知り合いは3年目で18万くらいもらってる
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:54 返信する
-
文句を言いながら同じことを続けてる人の考えはどうにもわからん
嫌ならやめろ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:55 返信する
-
>>170
政党の名前じゃねーよヴォケ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 16:59 返信する
-
安いことなんか働く前からわかるだろうに
何でわかってた通りの給料をもらって嘆いてんだか
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 17:04 返信する
-
給与明細公開フィーバー起こりそう☆彡
ウチのも見て見てみたいな。
俺も業界に一石を投じてみようかな。
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 17:06 返信する
-
勤務時間を隠してる時点で
高いも安いもないな
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 17:09 返信する
- 時間分からんとどうしようもないだろ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 17:11 返信する
-
俺なんて介護だけど週6で10時間勤務、休憩なんて当然無しで夜勤付きで手取り13万なんだけどwwwwww死ぬwwwwwww
待遇改善の名目で国から補助金出てるんだけどさ、何故か社長の口座に入るwwwwwww
社長が差し入れでうまい棒詰め合わせセット持って来た時はガチで殺そうかと思ったわ(真顔)
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 17:14 返信する
- 俺が毎月パチ屋に貯金する額とかわらんやん
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 17:15 返信する
- せんべい食いながら見てます。
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 17:15 返信する
-
この倍は貰わないと割にあわないな
アニメーターと同じく、好きでやってる人が居るから何とかなってるようなもんだろ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 17:17 返信する
-
いや何時間働いたのかを載せろや
金額だけ見せられてもなぁ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 17:20 返信する
-
要するにパートさん扱いなので,旦那の扶養家族であることが前提なんだろうな
そういう職種いっぱいあるで,裁縫仕事とかたいていそうだし
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 17:26 返信する
-
いや臨時はこんなもんだろ、どこでも一緒
施設に金がないんじゃなくて人気職だから人があふれかえってるだけ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 17:29 返信する
-
>>282
それは違う、今の待機児童が蔓延してるのは保育士が全く居ないから
事業起こしたい人はいくらでも居るけど単純に働き手が全く足りてない、ちなみに介護業界も全く同じ状況
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 17:33 返信する
-
育児や若い世代に税金を使わずにコンクリートヤクザと高齢者、既得権益に金ばらまくのが今の自民党スタイルだからなぁ
自民党とネトウヨが真の売国奴ってそれ一番言われてるから
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 17:33 返信する
- 少子化なのになんで保育士がそんなに必要なんだ?
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 17:35 返信する
-
>>285
少子化してる子供の数にすら全然保育園が足りないから
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 17:36 返信する
- 安倍wwwwwwwパートでも25万とか言ってたバカ総理wwwwwwwwww
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 17:37 返信する
- いちいちネットに上げないで嫌なら辞めろよ。正規になれない低脳臨時職員ごときがグダグダいうな
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 17:37 返信する
-
で、東京都知事の旅行費は1日50万
世の中蛆虫だらけ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 17:37 返信する
-
労働時間や残業時間はどれくらいなんだ?
額のところだけじゃなくて、時間の欄も見せてもらわんと何とも言えんぞ。
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 17:39 返信する
-
ちなみに私は臨時職員です
ちなみに私は臨時職員です
ちなみに私は臨時職員です
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 17:40 返信する
- 昼間4〜5時間程度ならこれくらい普通だと思うが、何で時間も一緒に公開しないの
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 17:41 返信する
- 子供は保育所に任せないで親がしっかり育てて欲しい
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 17:41 返信する
-
で、東京都知事の旅行費は1日50万
世の中蛆虫だらけ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 17:46 返信する
- 社会人1年目のワイより少なくて悲しみに包まれた
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 17:47 返信する
-
>>291
臨時職員の意味が分かってるか?
突っ込んでるつもりなんだろうけど間違えてるぞ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 17:52 返信する
-
>>287
安倍さんはパートで25万稼げない職は必要とされていないから辞めろと言っているんだよ
そもそも少子化時代に先のない保育士になってどうするんだよ?
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 17:57 返信する
-
>>153
奴隷歓迎 まで読んだ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 17:58 返信する
-
給料上げて人員確保しなきゃいけないのは事実だけど
給料少ないって不満言う人はズレてるだろ
金が欲しいならもっと稼げる業種行けばいいだけだし
稼げないこと分かっててその業種選んだんでしょ?
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:00 返信する
-
政府「なので資格なくても保育ができるようにしたり、あと介護と保育の施設をいっしょくたにしたりしようと思います
え、仕事が増える?
じゃあ効率2倍にすればいいよね」
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:07 返信する
-
なんで時間も載せないんだ
単に忘れてるだけだろうけど
でもそこ重要だから載せなきゃ
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:11 返信する
-
小泉のせいだよな
派遣法元に戻せ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:13 返信する
-
これ、パートの人じゃん
8〜15時の残業なしの臨時職員でしょ
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:15 返信する
-
旦那の扶養から外れないように年130万ラインで調整されてるでしょ、これ
典型的パートの月給じゃん
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:18 返信する
-
保護者クレームで半年も経たず辞めた友達がいたな…
新人なのにそのモンペはその子を責めて周りの職員も大したフォローもしてくれなかったみたい
クレーム内容は忘れたが大したことなかったと思う
過疎村の医者じゃないけど、保育士は貴重なんだからもっと大切にしようよ
辞めさせてどーすんだよ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:19 返信する
- 大手経営者は稼ぎを自分のポケットに仕舞い込まずに社会的貧民にお金をいくらか流していく慣習を身につけるべき。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:22 返信する
- 底辺では普通な額なんだよなぁw
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:22 返信する
-
嫁が保育士だかマジで安い
人が集まらないのには理由がある
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:25 返信する
-
ちなにこれフルタイムだぞたぶんな
んで場所は地方だな
困難しかもらえないから東京行くんだよ底辺は
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:26 返信する
- 勤務時間、日数が分からないからなんとも言えないよ
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:29 返信する
-
臨時職員って昇給ないもんな
経験年数からの算出だけで
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:29 返信する
-
おまんら意外と底辺の大変さわかってないのな
こんなの普通だからな
若くてやってるのはバカだわな
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:30 返信する
-
あまり、安い安い言って騒がない方がいいと思うけどね
自分の給与明細まで披露して安月給アピールなんてしてたらそのうち
ああ・・この人たち低所得者の貧乏人なんだww って人から舐められんぞ
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:32 返信する
-
責任に対して支払われる給料が低いのは同意できる
じゃあ、金額を上げれば今度は保育料を支払えない親が多くなり破綻する
貧乏人(ほとんどの中流はそうです)のために保育料据え置きにするなら国が際限なく補助金をだしていくしかない
もしくは一人一人の子供の管理を雑にして多少事故が起こるくらいは目を粒って一人辺りの単価を減らすかだね
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:34 返信する
-
上げろとか簡単に言うが何処からその金は出てくるんですかね……
批判しかしない民主、共産、社民
慢心してる自民
こいつらの給料下げろ
議論もまともにしてないのに高額貰うとか、給料泥棒
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:36 返信する
-
んでこういう底辺が暮らしていけず都会行って子供産んで待機児童で市ねになるww
何も知らん奴が田舎帰れとか言っちゃうわけだよ
日本終わりだよね
甘利の本音
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:39 返信する
-
そもそも保育士っていう
大学、短大、専門学校の保育系の学科卒業が必要な
そこそこな難度の国家資格持ってても
非正規でしか雇ってもらえない雇わざるをえない現状
介護士もそうだけど国家全体で支えていく気概を感じないわな
どうでもいいところと人間に富が集中し必要なところに行き渡らない
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:40 返信する
-
そもそも元より、 親の世話、子供の世話、 それは子供やり親がするのが
人の正道であり、 正しい因果というもの
それを他人に任せてるんだから、 どこかで歪みが出ても仕方ない事だ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:40 返信する
- 保育士やめて政治家になればいいのに
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:41 返信する
-
七年働いて――確証なし
どのぐらいの日数なのか――不明
どの地域なのか――不明
お前らよくこんなんで騒げるな 幼稚か?
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:41 返信する
-
>>313
何言ってんだこいつ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:43 返信する
-
>>318
共働きしないとやってけない現実を分かった上での発言なら別にいいが
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:44 返信する
- 可哀想に
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:46 返信する
-
共働きしないとやっていけないとわかってて子供作る人って子供がかわいくないのかな?
小学生になるまでは手をかけてあげようよ
それができないうちに産まれてくることを子供は望んでいないと思うよ
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:48 返信する
- 地方なら普通
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:48 返信する
-
地道にこんな感じで声上げていかないとダメなんだろうな。
それでも声が届くかどうかって話だけど
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:51 返信する
-
>>324
流石に短絡的すぎるのでは
お金があっても共働きの家庭はいくらでもあるだろ
各家庭で様々な事情があるからね
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:54 返信する
-
これ週五の深夜バイト(残業なしの8時間)の方が稼げるな。
国民健康保険とか諸々差っ引かれてるとしてもまだ稼げてる・・・。
将来性とかの意味ではあれだけど・・・昇給しないなら年金支給が絶望的な世代としてはつらすぎるな。
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:55 返信する
- これは亡者になりますわ・・・・・・
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:55 返信する
-
でも保育園、幼稚園側は
受け入れで足元見てボッタくってる所多いんだぜ?
単純にボロ儲けしてる胴元が悪いだけの構図
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 18:56 返信する
-
>>327
子供より金儲けが大事なだけでしょ
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 19:00 返信する
-
非正規でもこれなのか。
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 19:01 返信する
-
>>331
子供のためにもお金は必要だよね^^:
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 19:02 返信する
- 地方で非正規なら何年働こうがこんなもんよ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 19:02 返信する
-
少子高齢化と奴隷体質で倒産祭り始まるぞ
そこで生き残った企業は賃金上げまくるだろうな
底辺でも今の2倍以上になると思うぞ
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 19:11 返信する
-
>>333
お金ためてから子供作ればいいんだよ
共働きじゃなくても片方は働いてるんだから全然不可能じゃない
子供は親と一緒にいたいんだよ
子育てを保育士に任せない親はたくさんいる
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 19:26 返信する
-
臨時職員って言えば聞こえはいいが要はバイトだからな
何年働こうとバイトの給料が上がるわけないだろ
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 19:27 返信する
- 介護だとか保育とか健康なら誰でも出来る仕事は安くても仕方ないでしょ
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 19:47 返信する
-
ここにコメントしてる奴らは低脳ばかり(俺と一部の人間を除く)
そして、この記事の主が一番低脳
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 19:53 返信する
-
>>338
自分のステータス棚に上げる癖直した方がいいよ
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 19:54 返信する
-
知り合いの保育士は、だいたい週5日5時間労働で12,3万ってとこだな
時給だと1000円ちょいってとこかな
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 19:55 返信する
-
そんな中、数百億使って政治屋用のマンションだの誰も通らない道路だの、誰も得しない路線を作ってる
糞政治屋はまず皆ごろしされないと駄目
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 19:56 返信する
-
金額だけ出されてもね?
勤務日数なり時間なりもわかるようにしてくれないと伝わらないよ。
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 19:56 返信する
- もはやは日本は死んでいるのだ
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 20:04 返信する
- 名古屋市議みたいに爆上げしてやれよ
-
- 346 名前: 2016年03月09日 20:05 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 20:08 返信する
-
アドブロック、アドブロックブラウザってなにンゴ?情弱のワイに教えてクレメンス
あなたはなんJ民の亡霊に呪われました。解除するにはこれをコピペし1時間以内にまとめサイト、掲示板、SNSなどで五回書き込む必要があります。
ンゴ神の加護があらんことを
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 20:18 返信する
- こういう仕事こそ高給取りのイメージあるけどな。
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 20:19 返信する
- バカなの?
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 20:28 返信する
-
うちの嫁さん保育士で手取り13万やで。
若いころは合コンばっかししとった。
嫁ぎ先によって保育士続けるか決めるんやろなー。
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 20:29 返信する
-
>>343
フルタイムでもこんなものだよ。で、安いのは国も理解してるから
ここまで低い理由の一つに、公務員給料もらいすぎ批判があって、下げなくてもいいところを下げちまったことがある
臨職は、その期間内は公務員扱いな
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 20:30 返信する
-
>>348
臨職というのがみそだな
臨職だから、最低賃金でこき使うわけだ
業務内容を給与には反映しない
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 20:31 返信する
-
>>330
それ、私立だろ
私立の給与はそこそこだったと思う
この人は、臨職って言ってるから公立の保育園だろう
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 20:35 返信する
-
>>303
公立の保育士はほとんど臨職でしか採用しないんだよ
だから、実態として保育士の給与が低いということに間違いはない
とにかく安く上げようとするからな
というかだ、子供を預かるという就労内容なのに、なんで最低賃金レベルの時給なんだって話だよ。
臨職は福利厚生が安いから使うのであって、払う給料が安いからではないよ
あと、残業という公式なものはないが、残務作業を就労時間がないでやらさせるケースは多いから、サビ残は多い
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 20:37 返信する
-
>>175
一応ややこしい規定はある
ただ、臨職でも業務内容の責任は、正規と変わらないというのが問題でな
結局のところ、労働内容に対して給与がやすく、安く済ませるにために臨職でしかやとわないとなる
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 20:45 返信する
-
>>104
保育士が圧倒的に不足しているこの現代社会で少しでも多くの保育士が求められているが低収入・クレイジーなペアレントへの対応・子供の厳重な安全管理というストレスが重なる中誰も保育士にはなろうとしない
政府が進めてる物も実質外国人労働者を優遇するというずさんなものであり日本国内の一部労働者への配慮が足りてない
こいつらいつも国会で何話してんだよ馬鹿
そんなこんなで低収入でも夢とかやりたい仕事だとかで働いてくれてる保育士達は大変ご立派だと思うよそして金を積んでるから何言っても良いと思ってる居酒屋の親父みたいなのは全滅していいよ
誰かの世話をするということはストレスになるだからストレスケアも必要だしお前みたいに「仕事なんだから文句言わずにやれ」的な事言ってる奴はマジで死んでくれ仕事でうつ病になってられるかよ
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 20:48 返信する
-
そもそも、今更話題にあがるって事態が
もう日本オワットルの証拠
海外みたいに日本も国民が暴動でも起さないと
変わらないよ永遠に
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 20:51 返信する
-
保育と介護と教育に『全て』使うというなら消費税20%にしてもいいよ。
オリンピックは教育に役立つとかいいわけして新・国立に持って行ったり、捕鯨は日本の文化だから教育上必要だといってシーシェパード対策に回したりしなければな。
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 20:57 返信する
-
子育てや介護をお金を払って他人任せにすることに疑問を感じる
薄情すぎない
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 20:59 返信する
-
フルタイムの月給がこれだけってブラックにも程があるだろ
保育士の平均時給調べて計算してみろ
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 21:00 返信する
-
>>357
うちの国では訳で分からんとこで暴動起きるからな(某現政権批判団体)
ただ暴動を起こすにはもっと理解のある人を集める必要がある
現代の人間は政治的関心が薄すぎるマスゴミに焚き付けられて↑みたいなの作ってるようじゃ政治に関わってるとは言えないな
一概に政治と言っても様々なものがある 法整備・経済・軍関係・労働環境etc
結論で言えばこの国は357の言ってるようにもうおしまいだな
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 21:04 返信する
-
※359
実際薄情なんだよ
子どもをまともに育てられないなら産まなきゃいいのに
それじゃ少子化になるって?
日本に移住したい外国人はいくらでもいるから
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 21:10 返信する
-
7年働いても正規になれん上にこの安さ
じゃぁ正規だと幾らになるんだろうな
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 21:11 返信する
-
で?何時間働いたの?
そこだよね。臨時なんてバイトなんだから少なくて当然なんだけど?
入る前に臨時でいいと思ったから面接受けたんじゃないのかね。
そもそも臨時なのに7年間も働かせてもらってるからいいじゃん。
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 21:12 返信する
-
>>358
仮にそうしても暴動が起きるだろうな
何故税金が上がってるのに社会保障が他国と比べて低いか知ってる?
少子高齢社会が進行してる現状で年寄りの年金が足りてないわけだよ
だからその対策として外国人労働者を優遇しようという話になっている
そしてもう一つの理由として国民が税金の使い道を把握してないということ
少子高齢社会を理解してない国民が税金は上がるが社会保証は充実しない現状をみてこれ以上税金が上がるのは嫌がっている例え理解したとしても嫌がるだろう
年寄りの事なんて私達には関係ないからね
税率20%にして教育介護保育に回しても別の所が回らなくなる
だから税金が上がり続けている
打開策は年寄りを山に捨ててくるか晩婚化の解消だね
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 21:14 返信する
-
こんなもんでいいよ
やつら仕事休憩問わず常に人の悪口かクソどうでもいい世間話ばっかりしてるんだぜ
今の仕事がどうすればもっといいものになるかとかどうすれば利益が増えるかを全く考えずにただただ不満をたらたらたらたら垂れ流すだけの無能に高給払う必要なんかねーよ
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 21:15 返信する
-
>>362
そこが難しい所
正直俺は移民に反対単純に治安の悪化が懸念されるから
原因の少子高齢社会を解消するには子供を沢山作るしかないな
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 21:17 返信する
-
介護も保育も人が持ってる奉仕や慈愛のココロを
国がうまく利用してるんだしな・・・
だからこの給料なんですわ。
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 21:18 返信する
-
>>366
それは偏見じゃないかな?全国の保育士が全部そんな感じとは思えないが…
まぁ少なくともそいつらに高給払う必要性が無いのは同感
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 21:18 返信する
- バイトかな?
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 21:20 返信する
-
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目晦まし他工作多数 「TPPまとめスレ 2ch」で検索
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 21:21 返信する
-
>>364
一般的な労働時間通り。臨時は給料低い。パートみたいなもの。ちなみにこれは私立の保育士の。公立、市立はこれよりも、給料は高いし、正職員は更になる。正職員へのピラミッドは崩れにくい。新規もとり難いから。
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 21:22 返信する
- バイトイカ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 21:24 返信する
-
※367
子どもをまともに育てられない貧困層の日本人が増えたら
それはそれで治安悪化するから
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 21:28 返信する
- 短大まで行って資格取って保育士になった友人がいるんだけど大学まで行ってこの金額かい…こりゃ鬱になるわ
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 21:28 返信する
-
なんでもそうだけど、給料の低い保育士になんでなろうと思ったのか?
ちゃんと調べてから資格とろうねw
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 21:32 返信する
-
3
勤務時間もわからんとか保育士って書いてあんだから
朝から夕方までとかだろーそんくらいわかれよ
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 21:43 返信する
- 非正規雇用という意味ではまあまあ妥当な、騒がれるほどの額でもないがいかんせん業務内容がなぁ。15はあってもええと思う。
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 21:48 返信する
-
都会家賃10万やろ!?
どうすんの・・・・
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 21:48 返信する
-
生活保護だと働かないで遊んで暮らして月15万だか20万円もらえるんだろ?
本当に天国だよなあ
俺も申請したい
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 21:56 返信する
- もっと子作りせんと、保育事業低迷やな(^_^;)
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 22:01 返信する
- 知り合いの子はみんな20前半で結婚してたなー
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 22:03 返信する
-
これに加えて、サービス時間長いんだろ
教師といい、金に繋がらない仕事をさせて当たり前っていうのはよくないと思う
雑務や部活の時間もきっちり残業代出すべき
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 22:11 返信する
- アニメーターなみやんけ、これはやってられない
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 22:18 返信する
- 食って寝るくらいしかやる事ないな
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 22:28 返信する
- 臨時職員で日数も時給も書いて無ければなんも分からん。
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 22:29 返信する
-
>>382
俺も知り合いに4人保育士居たけど全員20代前半で寿退社したw
絶対1人暮らしできないし未来ないから彼氏見つけてすぐ結婚出産家庭入り
正規雇用で手取り15万。残業に早朝出勤。イベントある月は持ち帰り仕事あり。
出勤から帰るまで動きっぱなしで書き物大量。そしてモンスター親w
そりゃ辞めて復職もしないわ
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 22:54 返信する
- いつも思うことだが組織全体の収支を見てみたい
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 23:03 返信する
- だから待機児童問題も解決してないのに育休なんてゲス議員は馬鹿なのw今頃、嫁議員の税金給料に養ってもらってるのか
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 23:33 返信する
- 保育士と介護は業界自体がうんこ
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 23:35 返信する
-
まともな親なら
職業と仕事内容と給料の基準を教えて
子供の能力でどこが可能かを教えてやりますね
仕事内容に見合った給料額が重要です
やりたいことや、趣味は、金が解決しますからね
これを早い段階から、子供に教育出来るかどうかが分かれ目です
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月09日 23:51 返信する
-
こういう問題を上げるときに、必ず直接政治家を批判したりする人がいるけど
そういうのって圧力をかける場所がそもそも間違っているんだと思う
砦を攻めるのに一番強固な門である正門まえでお祭り騒ぎをしているだけで
中からみれば複数の声が重なりあって最早聞き取れない雑音の類でしかなく内側には効果がない
民放番組で一番怖いスポンサーへの直接の問い合わせのように
政治家相手なら支持組織に対して投げ掛けるべきもの。
全企業に育児に関する制度の設置義務を違反罰則付きで強制的に課せばいいだけの話で、それに反対しそうなのは経団連とかでしょ
とくに経団連は特定の政党の支持をしているわけだし。
逆に言うと支持されている団体の意向に政党側が異を唱えるのも無理な話。実現するはずがない。
どこが一番効果的かわからず無駄な徒労のパフォーマンスが最近多すぎる
別の集団の意図の上でのパフォーマンスなのかもしれないけどね
-
- 393 名前: 2016年03月10日 00:00 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 394 名前: 2016年03月10日 00:06 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月10日 00:07 返信する
-
勤務時間が気になる
フルタイムでも相当薄給だし大変なんだとは思うが、流石に低すぎて…
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月10日 00:21 返信する
-
アルバイトの連休込みの給与明細になんの意味があるの。
正月挟んで10日くらいしか働いてないとか普通にあるだろこんな連中。
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月10日 00:41 返信する
- 勤務時間書いてないと判断つかん。
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月10日 00:56 返信する
-
保育学生だけど実習しながらもうすでに保育以外の就職に切り替えてる。
四年制だから他より待遇上がるかと思って頑張ってみたけど全然駄目だったわ。
1人暮らししなくちゃならんのでこの給料では働けない。
教授は本出したり一線退いてるから「保育は素晴らしい!」みたいな精神論に走るのが多いし、実際に勤務して地獄を見る感じが多い。
そんで国は給料の正確な実態調査とかはしないくせに、学生の単位チェックだけは本当厳しくて、大学生が授業サボるのなんて都市伝説だと思ってるうちの学校。それぐらい愚直に勉強して金と時間使ってこれだもん。なれないわ保育士。
まぁ、それでも自分みたいな諦め野郎ばっかじゃなくて、本当に毎日子どものことで心を砕いてる友人みてると待遇あげてほしいな
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月10日 01:06 返信する
-
嫌なら辞めればいい。
それが資本主義。
別に誰でもできる簡単な仕事で人気なんだから当たり前。
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月10日 01:52 返信する
- 保育園って給料は税金なの?
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月10日 02:02 返信する
-
>>399
餓鬼はさっさと寝ろ
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月10日 02:06 返信する
- 中抜きが酷すぎるだけで、この金額じゃないと成り立たないわけじゃねーよ
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月10日 05:15 返信する
- やめればいいんだよ?
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月10日 05:16 返信する
-
>>235
もっと勉強して転職したらいい
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月10日 05:18 返信する
- この給料知ってたら資格取らんわな
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月10日 05:19 返信する
-
>>153
縦読み?
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月10日 05:22 返信する
-
他で正社員受ければええやん・・・
条件悪いのに、慣れてるからといって長くいるのが悪い
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月10日 05:24 返信する
-
>>13
それなw
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月10日 05:36 返信する
-
>>297
そしてみんな無職へ
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月10日 07:35 返信する
-
>>383
公共サービスの職員の給料高くしてどうするんだよ?
貧乏人は公共サービス受けるなというのか?
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月10日 07:39 返信する
- 金がいいというより男ウケがいい職だから結婚が楽というところにメリットが有るんだよ
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月10日 09:04 返信する
- 従順すぎる気がする
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月10日 09:11 返信する
-
>>153
偉大さで飯が食えるか、という月並みな返し
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月10日 10:04 返信する
-
>>2
臨時職員で自給制だからね〜
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月10日 11:50 返信する
-
介護もそうだけど人手不足になるにはそれなりの理由があるんだよな
それを分からずに、人が足りないのならじゃあ外国から入れようって政府の
安易な発想がやばい
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月10日 12:16 返信する
-
>>159
東京だと時給1300円とかざらじゃない?
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月10日 15:30 返信する
-
※153
愛情が第一だけど、自分の子どもが持てないのは我慢しろってか?
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月10日 15:32 返信する
-
>>399
>>別に誰でもできる簡単な仕事で人気なんだから当たり前。
じゃあ保育士試験に一発合格してね。
全科目と実技科目余裕持って合格できるんだよね。
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月10日 21:31 返信する
- よし移民を受け入れよう
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月11日 01:53 返信する
-
移民を受け入れてもこんな安い給料と酷い待遇で続けられるとは思えん、早々に生活保護か失踪して犯罪に手を染めるのが容易に想像できる。
そもそも命に関わる職業に外国人を使うって発想がお花畑
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月11日 04:32 返信する
-
資格でも国家試験じゃないから安いんだってよ。
給料upするために、幼稚園教諭まで取れってことや・・・
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月11日 08:12 返信する
-
※421
保育士は国家家試験所有者しか名乗れないぞ?今話題になっているのは保育士だよな?
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月11日 14:02 返信する
- 介護も保育もなんてストレスも負担も半端ない職業なのになんでこんなに安くするかね
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月11日 21:15 返信する
-
非正規かつ長期休暇のある月の給料じゃねーか
情報操作ってレベルじゃねーぞ
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月11日 22:12 返信する
-
年末年始の明細だろ。
15日ぐらいしか働いてないんじゃないの?
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 05:42 返信する
-
保育園の市場には貧乏人しかいなさそうだな
老人ホームとは真逆だな
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 06:17 返信する
- 倍でもやらんわこんな給料。。
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月12日 22:52 返信する
- 金の出どころ考えると致し方ない
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月13日 02:26 返信する
- 正社員募集しているぞ
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月13日 11:29 返信する
-
お友達保育士は年収300万だよ
クソ田舎ではかなり高収入だけど…
夜9時残業あったり土日出勤もあるし持ち帰りの仕事もあるみたい
議員数減らして全部ボランティア議員にして年間50万くらいで雇えばいいやん
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月14日 06:19 返信する
- 老人を○ろして子供を増やせばいい
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月14日 15:12 返信する
-
こんな給料なら、子供をそれぞれ安全な個室に閉じ込め朝の体操等以外は監視カメラからチェックする「子供見張り士」でいいだろそれでも安いけど。部屋から出さずに食事と昼寝させてNHKでも見せとけば。
教育とか運動させるとかお遊戯とかはもう金持ちの子供だけの権利でいい。
子供は怪我や病気しやすい。責任も負わされるんだからみんな逃げて益々保育園不足するわ。保育園入れなくて文句言っただけで警察に調査されるし。
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 20:36 返信する
- 月何分働いてるんでしょうかね?
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月23日 21:03 返信する
- 労働時間、12時なんて普通くらいかなぁ、生活できないですよ、!
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月23日 21:52 返信する
-
すみません、書き間違いかきなおしますね。
臨時でした、基本12時間位が普通で、イベントごとなどがあれば、もっとながくなるし。
こけたけがなどは、親がうるさいと、ずっとのこり、ひたすら、外遊び鬼ごっこだったばあい。どこでこけただの。誰が鬼だったの。
園よっては、誰おにいえないばあいもあり、先生は、結局何してたの詳しく説明して傷がきえなかったどうしてくれるんですか?
など毎日おこる。
責任
重すぎて 、11万でしたね。
生活できず。一人暮らしでしたので、それでも3年やりましたが、支払いとどこったり、疲れて眠いはずがねれなくなり、鬱なりやめました。が調子良くなりかけたら、保育園おちたさわいでますよね、やはり本当にやったひとしかわからないとおもいます。思い出しまた悪なりかけてます。
たまたまこの記事みて
いいきかいなのでかかせてもらいます。
保育士どうしのいじめもすごいですよ。
おとなになり、そのおとなも昔子どもです。
こどものときされたことは、保育士でもおやでもします。何処からかわったのか、私きになりますし、給料は、あい変わらず変わりなしなんですね。というよりあきらめてます。
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月27日 12:21 返信する
- 学生時代サボったつけやろ
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月14日 16:38 返信する
- 学生時代さぼったつけ、ってコメントをよく見るけど、そのコメントを言い放つ人を支えてる人の半分は恐らく保育士という職業にお世話になってるんだよね。保育士がいないと君の今はないわけです。ーでも会おういうことに想像力を使わないで、か
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月11日 17:57 返信する
- 公立保育園の正規保育士は高給で有給休暇や育休育児時間による遅刻早退は当然病休などとりやすく嫌な職場は転勤出来るし給食美味しくて昼食代安いしいうことなしすよ。私立の正規や非正規の保育士は気の毒になってきます。名古屋市はいいですよ。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。