
ツイッターより
大好きな絵描きが嫌いになりそうになったことありますか?
— のぼぼん(o∀o)@ただの顔文字 (@magamitouru) 2016年3月11日
70%の人が絵を描くのが
嫌いになってしまう4つの理由を
絵にしてみた(o∀o) pic.twitter.com/nMjIAb6BUY
<このツイートへの反応>
本当にSNSに絵を投稿する人の多くに見受けられる傾向ですよね、どんな上手い人でも他人の世界は描けないわけですから自分が自分の絵を愛していればそれでいいはずなんです…もっと絵を楽しんでほしいですね>< 参考になりました
よくあることだ…絵を描く人にとってはほとんどが必然的に起こることだと割り切りたい
1,2,4すごく分かります。頭の中のイメージ通りに描けなくて、自分の画力の無さを思い知らされる事がしょっちゅうです。
わかるわーその気持ち
4かなぁ。
3はオフ会で上からめせんな人にされました・・
3は本当にきついなぁ…(・ω・)
うーむかなり納得の声が多かったみたいだな。絵を描かない人でも「理想の形が上手く書けない」っていうのはなんとなくわかるけど、周りの反響とかが結構心に来て嫌になっちゃう人とかもいるんだな・・・

昔も上手く書けなかったら嫌になったりするのは同じだろうけど、今は特にTwitterとかSNSでいろんな人と共有したりするからね。悪気は無くても本人には結構気になる事だったりもするから日頃から軽い発言は気を付けないとな。

絵に関してだけじゃなくてもネットで人を叩いたり比較したがるのは止めようね!!!約束だよ!!

![]() | 絵はすぐに上手くならない 発売日: メーカー:彩流社 カテゴリ:Book セールスランク:454 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) (戦車トークCD付) [Blu-ray] 発売日:2016-05-27 メーカー:バンダイビジュアル カテゴリ:DVD セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:00 返信する
- しねjin豚
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:02 返信する
-
世間様に向けて公表しないでチラシの裏にでも描いとけばいーじゃん
という奴wwwwwwwww
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:02 返信する
- スクフェスメンテ中
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:03 返信する
- 結局褒められたいだけってはっきりわかんだね。
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:03 返信する
- そんなんなるならTwitterに晒さないでpixivあたりでシコシコ描いてろよ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:03 返信する
- 分かる
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:04 返信する
- 褒められたい人同士で褒め合ってればいいんじゃね
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:04 返信する
- jinは死ね
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:04 返信する
- 自分は純粋に絵を描くのが恥ずかしくなったという理由
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:04 返信する
- 早速刃叩かれてて草
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:04 返信する
-
SNSを作った奴から言われてる分けじゃないから
遠慮するこたーねぇよ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:04 返信する
- SNSするのやめろ、それで幸せになる
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:05 返信する
- >7それ駄サイクル
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:05 返信する
- なんでこれ絵にする必要があったの?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:06 返信する
-
仕事にしてるわけじゃないなら絵なんて趣味やろ
描けば描くほど自分の絵に納得いかない事も多くなるけど
上手くなりたいと思うと結局描くしかないから描くし
結局の所絵描くのが好きだから描く
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:07 返信する
-
むしろ他人に見せる以上、全て起こりうる事
それが嫌なら公開しなければいいのに、それでも他人に見せたいんだから、救い様がない
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:07 返信する
- pixivで作品あげてる人達が陥り易そう
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:07 返信する
- 字の練習もしような
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:08 返信する
-
だから何だよ
やめるなって言ってほしいのか?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:09 返信する
-
絵が上手くなったと勘違いした奴にありがちな事
・出す前に言い訳
・出した後にも言い訳
・落書きレベルですがと前置きする
・晒したくて仕方がないのに、回りくどいレスをする 例)「○○描いてみたけど、需要ないみたいなので帰りますねサーセンwww」
・都合の悪いレスは「嫉妬」「荒らし」として処理
・道具の話になると饒舌になる
・「絵を晒す=偉い」というわけのわからないルールを持っている
・常にペンタブやお絵かきソフトに何らかの欠陥がある
・したてしたてに出すぎてウザイ
・少女の横にラフっぽく「('A`)」を描いたりする
・(´・ω・`) 、('A`)、orzを好んでよく使う
・絵の状況をレスで説明しだす
・デッサンという言葉に過剰な拒絶反応
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:09 返信する
-
・「とにかく描いていれば上手くなる」って言葉が好き
・AAキャラを使ったつまらないネタ絵を描きたがる
・ツンデレ風の台詞を使えば萌えになると思ってる
・自分より上手いと思う相手にはまず「何歳ですか?」と尋ねる
・リクください、と言っておいて「わからないので想像で描きました」
・あれは描けるんだけど・・・ ←描けてない
・「俺は絵師様(笑)じゃないな」と思ってる
・「上手いけど個性がない」とか勘違い←普通に下手なだけ
・動物や乗り物、背景等は全く描けず、人しか描けない
・同じ構図やバストアップの簡単なものしか描けない
・pixivにて 酷いですね・・・後で消します>< → タグ:消さないで! → やっぱ消すのやめますwwww
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:09 返信する
-
・テーマも決めず、イメージも何も持たずに描き始め、 果ては書くと決めたキャラクターがどんなキャラクターかも設定できていない。
・版権キャラですら、そのキャラのデザインの特徴を調べず描き始める。
・構図も決めず、ポーズもかんがえず、地面も重心も意識せず、
・等身どころか体つきのバランスもかんがえず、 透視法?短縮法?塗り?そんなコトいまは下手だから後回しと調べることすら放置。
・教本は斜め読みしかせず、書かれている事を試しもしないでわかったつもり。
・いま出来ない事は上手くなってからやればいいと難しい事はやろうとしない。
・他人の絵を観察しない。模倣しない。
・参考資料は集めるだけで、描く時一切参考しない。
・定規やコンパス、青鉛筆、道具は一切使わない。
・デッサンどころか素描もせず、何かを見ながらそれを描くなどそういう事は行わない。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:09 返信する
-
・おかしいと思っても直さない。原因を調べようとしない。
・勝手な自己理論に陶酔し、ありふれた王道の方法は行わない。
・円を描けるようになることが大事だ、定規を使わないで直線を引けるようになるんだ!
・顔や体よりも円や線を引くことに熱中し、肝心の事はおざなりに。
・何”を”描けばよいのかよりも、何”で”描けばよいのかと、内容よりも道具ばかりに気を使う。
・お題くれだの意欲あるふりしつつ、実際出されたら「はい、描けないから描かない!」で終了。
・頭の中にはやたら壮大な構図がうかんでいる
・何の根拠もないが描き始める前は描けるつもりでいる
・背景どころか1キャラ目の下半身のアタリをとってる辺りで諦めムードが漂う
・ペン入れをはじめたらアタリが不自然だということに気づく。アタリを無視しだす
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:09 返信する
-
・全然違うポーズのキャラが出来上がる。無理やりそれに意味をもたせようとする
・安直に握らせてみた武器やら日用品が明らかに場違い感を放っている
・色をつける気もおきなくなり、完成ということにする
・努力している過程をいちいち報告したがる
・人に傷つけられる前に冷静に自分を分析して見せて予防線を張る
・筆を動かす頻度より、キーボードを叩く頻度の方が多い
・見たことも無い画風を求める事ばかり夢見ているが、脳内で悩めばそれを創造できると思っている
・誰かが自分の成長具合をいつも気にかけてくれていると思っている
・絵以外の分野で中途半端に造詣が深いのを担保に根拠のないプライドだけは持ち続けている
・そもそも下手絵師のオリジナリティなどを誰も求めていない事に気付かない
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:09 返信する
-
123は他人の目を気にしすぎ
ネットで他人の評価が目にしやすくなったからかな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:10 返信する
-
そんなんで筆を止めるからその程度なんだよ
自分は描き続けてるぞ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:10 返信する
-
・まずは人と同じ絵が描ける事のずっと後に特定のファンがついてくる事を理解しようとしない
・ただの萌え絵じゃ無個性だしなぁと、描けもしない段階から言い出す
・成長のために一年を犠牲にすることすら我慢できず表に出しゃばってくる
・悩みは打ち明けるくせに、励ましの言葉にはあまり興味がない
・悩んでますアピールしてるだけで、自身のサボリ癖をごまかしきれると思っている
・こんなに下手なんだけど、と言うもののそこまで下手とは思っていないので酷評されるとふてくされる
・昨日できる事より一つ増えた、の地道な蓄積が出来ず一気に全部を求めて自暴自棄になる
・構ってもらう事が主目的になっている
・頭が固く意固地
・理解力、思考力に乏しく客観性がない
・今できること、やらなければならない部分を後回しにする
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:10 返信する
-
1,自分が下手なら努力すればいい、頭使って数を描く
2,他人が上手いなら嫉妬してモチベーションを上げろ、怒りで手を動かせ
3,そんな戯言気にしない、上辺だけハイハイうなづいて後は無視しろ
4,理想に近づくよう努力する、頑張った分少しずつだけかもしれないけど理想に近づく
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:10 返信する
-
・たまたま上手くできた部分を後生大事にし、全体のバランス崩れても修正を躊躇する
・ちょっと上手く描けて褒められたら天狗になって態度がでかくなる
・堪え性がないのですぐに投げ出す
・下手だと自覚している時は自虐的
・内心上手い、普通レベルと思ってるときに人に下手だと言われると攻撃的に噛み付いてくる
・あんま時間かかってなくてスマソ(笑)
・空気 読まずに投下(笑)
・ペンタブほしい(´・ω・`)(笑)
・マウスで描いた(笑)
・人いない・・・(笑)
・携帯からでス マソ(笑)
・自分の絵ヘタすぎワロタ(笑)
・パソコンの調子が悪い(笑)
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:10 返信する
- で?
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:10 返信する
-
・眠い(笑)
・手が痛い(笑)
・飯食っ てた、風呂入ってた(笑)
・普段の絵柄と違う(笑)
・○○年前の絵だが(笑)
・ラフの状態ですが(笑)
・まともに描き始 めて ○○ヶ月(笑)
・○○がおかしいです・・・(笑)
・俺配色センスなさすぎワロタ(笑)
・初ペンタブ(笑)
・雑だか 投下してみる(笑)
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:10 返信する
-
・こうですか?分かりません><(笑)
・最近描いてなかった(笑)
・○○描くの難しすぎ(笑)
・ごま かしまくってるのはご愛嬌なんだぜ(笑)
・久しぶりに描いたら時間かかりまくり・・・(笑)
・疲れたから寝ます、残ってたらまたやります (笑)
・資料見ないで描いた(笑)
・アナログだからクオリティ低いけど許して(笑)
・時間がない・・・(笑)
・#お世辞でもうまいと言ってくれる人RT(笑)
・#この絵嫌いじゃないよって人RT(笑)
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:11 返信する
-
他人の指摘や評価はむしろプラスに活かせよ。
ただの「下手」とかは相手にする価値がまるでない。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:12 返信する
-
嫌いになったなら辞めればいいじゃん
本当に好きだったら指摘された分もっと上手くなろうと努力するし、それ程度で嫌いにならねえよ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:12 返信する
- トモダチコレクションのアニメ調のグラver&多彩なな動きとキャラメイクを出来る様にすれば絵なんて描く必要なくなると思いたい
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:13 返信する
-
ジンは自分で油まいて「火をつけるなよ!」と言ってるようなもんだろ
この絵の件に関してはプロだって同様の苦悩や葛藤があるはずよ
一番大変なのは描くのやめない事だし
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:14 返信する
-
>>33
上手い人からのアドバイスは必要だけど
絵を描いたこともないような人間のアドバイスは聞いてるだけ時間の無駄
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:14 返信する
- 親が死んでから何か知らんが萌絵とか描けなくなった。
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:15 返信する
- 抜けるか否か。それだけ。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:15 返信する
- ツイッター速報
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:15 返信する
- 5.糞アフィまとめサイトに無断転載される が抜けてる
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:17 返信する
- このブログは人のこと叩きまくってるから説得力ないです
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:17 返信する
- じゃあ晒すな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:18 返信する
-
結果や評価にしか価値を見出せないのは、
絵を描くことで周囲から評価された経験があるから書いているだけで、
絵を描く以外に評価を得やすい何かが見つかれば無理して絵を描くことを辞められる
-
- 45 名前: 2016年03月15日 15:18 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:19 返信する
- >嫌ならやめたらいいんじゃよ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:19 返信する
-
こういうの典型的なかまってちゃんなんだよなぁ
そんなことまとめてる暇があったら一枚でも多く絵を描いて自分の理想に近づけるように努力しろよ
だから下手なんだよ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:20 返信する
-
下手だのなんだの言われても「テメエ次は感服させてやる!見てろよ!」
位の気持ちはいると思う、反応はしなくていい
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:21 返信する
-
パース狂い過ぎwwwwwww
って描いた絵を煽ってきたキッズが他の人からテメェの方が狂ってんじゃねぇかって総スカン喰らってツイ垢消えてたけど元気かな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:21 返信する
- 公表された作品については見る人ぜんぶが自由に批評する権利があるって偉い人が言ってたゾ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:22 返信する
- デストロイドモンスターやジャガーノートを描くのが好きです
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:22 返信する
-
一番いいのは 開き直る事だね
「何とでも言え!自分はこーゆー絵を描きたいんだ!」と 最初無視されるかもしれんけど 長く続けば持ち味になるし
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:23 返信する
- 芸術の国日本にアルマジロ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:24 返信する
-
任天堂は面白いゲームをつくろうという意欲はあるのに・・・うまく形にできないんだ
それなのにいちいち叩くんじゃねえよゴキブリ!
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:24 返信する
-
ポジティブな意見だけ見ればいいのよ
今はPixivとかあるからひたすら描いて意見貰ってモチベ上げれば上手くなれる
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:24 返信する
-
※45
なんか元気出た、ありがとうww
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:26 返信する
-
3がうざったいのは分かる
それ以外は「絵なんてちょっと練習すりゃ描けるっしょwww」とかナメてる奴をふるい落とすフィルターみたいなもんだ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:27 返信する
-
1,2,4でやめる奴はそもそも絵を描くこと自体向いてないだろさっさとやめた方がいい
3は無視してればいいけどマジでうざい
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:28 返信する
-
自分から他人との比較を気にしたらだめだし比較されるのも無視でいい
アマなら好きなものだけ描いて一人で満足しなさい
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:28 返信する
- 4ぐうわかる
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:29 返信する
-
仕事じゃないなら、気に入らない意見はブロックや削除でいいやん
自己満足なんだから気分よく書いた方がいい
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:30 返信する
- ハピメアの絵くらい抜けるなら俺はいいよ。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:31 返信する
- 一番辛いのは描いても 下手も上手いも無く アドバイスもなく 無反応 な時
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:32 返信する
-
要は下手くそなのが嫌って話だろ
初めてそんな期間経ってないのにこういう考えになるのは自惚れるな死ね
10年とか書いてるのにいつまでも下手なら、まぁお疲れさんって感じ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:33 返信する
- 中傷する奴は●ねっていうのをまわりくどく言ってるだけだよね
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:33 返信する
- んなSNSとか同人活動でちやほやされたい程度の絵描きの動機ならそんなもんだろ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:33 返信する
-
一言で言って「他人の評価」だろ?
他人に評価されるのが嫌なやつは根本的に創作に向いてないと思うが
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:33 返信する
-
描きたいものがあるから描くんじゃねえのかよ
人にちやほやされたいだけなら整形でもした方がいいんじゃね?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:34 返信する
-
壊滅的に下手だとまだ面白みがあるしネタにできるからお得
上手いけどどっか変っていう中途半端な絵が一番イタイ
紙にシャーペンで描いて写メでSNSにアップしてるような絵ね
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:36 返信する
-
>>1
はちまの3倍は住み着いているからな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:36 返信する
-
他人の絵を評価しない奴が駄目なのも事実
こんなツールいじっただけで〜とか
パースがおかしい〜とか
ワンドロが糞〜とか
上手く出来る奴に習わないのと叩かれて上手くなるのは雲泥の差
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:36 返信する
- 私は2と4
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:37 返信する
-
>大好きな絵描きが嫌いになりそうになったことありますか?
これだと絵を描く人を嫌いになったみたいだろ
馬鹿はこんな短い文章すらまともに書けないのか
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:37 返信する
-
どうでもいいわ
クソみたいな絵描いてキモオタのオナネタにしてろやカス
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:37 返信する
- とりあえず落書きって保険かけてSNSにアップするのうざいよ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:38 返信する
- お前がい言うなクソデブハゲグラサンえりりか刃
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:39 返信する
-
本当に絵を描くのが好きじゃないんだと思う
絵を描くのが本当に好きなら下手でも描き続けるし
周りからなんて言われても描き続ける
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:39 返信する
- だから下手なままなんだよ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:39 返信する
- 人から言われた事で嫌になる程度なら絵描きにむいてねーよ やめちまえ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:39 返信する
- 絵描き、オタクは心に乙女を飼ってるから評価が欲しいんでなくて賛同が欲しいだけ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:40 返信する
-
>>73
だってこんな絵を描くくらいだもん
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:40 返信する
-
クッソ下手くそなのにツイッターに投稿してる雑魚いるよねw
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:40 返信する
-
>>77
お前絶対絵描いてないだろwwww
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:40 返信する
-
>>74
正直「抜きました」って感想が一番嬉しい
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:41 返信する
-
俺はお前の絵が嫌いというのはいい、個人の好き嫌いだしな
でも「面白くない」「下手」というのは別にそいつ一人の基準で決まってるわけじゃない
的外れな意見にしかならないんだよなあ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:42 返信する
-
うまいて言われるのいやんご
指図されるのいやんご
でもネットにupするから感想ほしいんご
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:42 返信する
-
>>73
せめて 大好きな"お"絵描きが嫌いになりそうになったことありますか?
にすれば意味がわかるんだけどな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:42 返信する
- これ別に絵を描くに限ったことじゃないと思うんだが仕事するにしても勉強するにしても他人からの評価、理不尽な指示、他人との比較、理想と現実との差はつきまとうわけで絵師だけが苦労してるわけじゃない
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:42 返信する
- トレス野郎!とか文句いう奴は大体外にでない引きこもりだしな
-
- 90 名前: 2016年03月15日 15:43 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:43 返信する
-
でもマジで尊敬できるような人からのアドバイスは為になるからなあ
3はイヤな感じするかもしれんが取り入れると上達の近道になるケースがある
批評を聞く相手は選べ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:43 返信する
-
絵描きの知り合いがやたらと評価を聞いてくるので
「上手い」と「すげーな」しか言わないようにしている
具体的なことを言うとキレだすのでうんざりなんだよ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:44 返信する
-
>>85
聞かれてもないのにわざわざ嫌いっていう必要もないけどな
批判は必要だが中傷は糞の役にも立たない
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:45 返信する
-
>>83
なんで?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:46 返信する
-
それでやめちゃうんなら
早くやめちゃった方が良い
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:47 返信する
-
お互い認め合い批評しあえる仲間のグループを得ると練習効率は上がる
ソースは俺
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:47 返信する
-
こういうことだろ
感想は欲しいけど「上手い」「下手」っていう抽象的な評価をしてほしいんじゃなくて
「○○すれば上手くなる」とかのアドバイスが欲しいんだろ?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:47 返信する
- これって何かを作ってそれを人に公開してる仕事をしてる人なら全員当てはまる事なんじゃ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:47 返信する
- でもお前ピョコタンの事批判してたやん
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:48 返信する
-
>>91
それを言うと「批評を聞く相手はどう選んだらいいんだ」ってキレられる
自分で判断しろって言ったら「間違った批評を聞いたらどうするつもりだ」ってキレられる
そうなったら間違った方向に進むだけだろって言ったら「無責任なこと言うな」ってキレられる
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:49 返信する
- この程度で描くの嫌になるならそこまでってことだ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:49 返信する
- なんか可哀想だなと思いました。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:50 返信する
-
全部努力と根性で補えることじゃん
その程度で辞める甘ったれにはハナから向いてない
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:50 返信する
-
>>96
まあそれが理想だけどなかなかないわな
大体交流で褒めてくれる人とだけつるんで審美眼が鍛えられずに下手なままか
人の悪意で折れてしまってやめてしまうかのどっちかだからな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:50 返信する
-
>>74
どうでもいいのにコメしちゃうwww
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:51 返信する
- JINがそれを言うのか…ひどいおまいうを見た
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:51 返信する
-
>>77
本当に好きなら辞めない、とかさ、奢るのもいい加減にしろって。
本当に好きだけど、何でもないような事が契機となって情熱がなくなってしまうことだってあるんだよ。
人の心なんて、それくらいデリケートなもんだ。
お前に辞めていった人の気持ちの何がわかる。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:51 返信する
- 絵だけに限らず、他人のテキトーな意見に自分の価値観を左右されすぎてもな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:52 返信する
- よわっちいなあ…としか
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:53 返信する
- 俺はしばらく描かないでいたらめっちゃ下手になってた…
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:53 返信する
-
>>83
絵が本当に好きな人なら当たり前の話
そもそも創作や芸術は評価が難しいだろうから素人に何言われても聞く耳持たなきゃいい
自分信じて突き進んだやつだけが勝ち組になる可能性を得る
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:53 返信する
-
>>107
生まれつき絵を描くことが好きな人が周りからいろいろ言われたからと言って絵を描くことが嫌いになるか?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:54 返信する
- しかしそれによって絵師がレベルアップもしくは淘汰されるんだから、見る側にとってはいいんでないか
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:54 返信する
-
最初から上手い人はそうそう居ない。
上を見るとキリがない。
これで割り切れないなら、そもそも絵描く事自体そんなに好きじゃない。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:54 返信する
- 絵よりまず文字練習しようか
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:55 返信する
-
4かなぁ。
高校の時までは、漫画家目指していたけど全然上達しなくて
結局挫折してしまった。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:56 返信する
-
趣味でやってるなら、楽しくなくなりゃやめて他の趣味を見つけたら良い
仕事にする気でそのぐらいで心折れるなら、
本当に向いてないから一刻も早く別の仕事を目指した方が良い
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:56 返信する
- これになる絵描きは実力に見合わないプライドが高い自己顕示欲の塊
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:57 返信する
-
これは違う
絵を描きたいじゃなくて
絵を描いてチヤホヤされたいやつが
こんな感じだ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:57 返信する
-
>>112
なるよ。
ただ、その人たちは心折れて辞めたがゆえに、表舞台で語られることがないから、それと知られないままなだけの話。
絵を書くのが好きな気持ちと、書き続ける才能は別のものだよ。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:58 返信する
-
>>自分の絵を愛していればそれでいい
はい向上心のない思考停止野郎発見
自分の絵を愛してるとか
絵を描くのが好きとかそんな大前提の部分で思考停止してりゃ上手くならんわ
重要なのはどうすれば上達するか頭使って描くことだろうに
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:58 返信する
-
>>119
ホントそれ、絵をネットに乗っけてみんなからちやほやされたい人ほど当てはまる
むしろ生まれつき絵を描くことが好きな人は周りからいろいろ言われても描き続ける
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:59 返信する
-
描きたいから描く奴は仮にやめても数カ月するとまた描いている
そうならねーなら他のことを探せとしか
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:59 返信する
-
>>107
でも所詮人に言われて辞めるレベルって事でしょ
俺はある種絵の仕事に就いてるが
自分で納得いくまで練習してからじゃないと人には見せないし自分で満足したものなら何を言われてもへコまない
ただ納得のいく批評があればそれを次に活かす
そんなメンタルじゃどんな仕事やっててもへこたれちゃうと思うぞ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 15:59 返信する
- 何もしてない人間の言葉は重いなあ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:00 返信する
-
>>107
だからこの程度でやめるなら
そんな人に誇れる程の情熱も糞もねえ証拠
完全に舐め腐ってるわ
これこの間話題になった友達に批判されて好きなアニメ見るのやめましたに似てるな
-
- 127 名前: 2016年03月15日 16:02 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:02 返信する
-
>>121
何で上手くならなきゃいけないんですかね
意識高いですね
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:04 返信する
-
>>124
それが傲慢だってんだよ。
お前がそう思うのは、お前に書き続ける才能があって成功してるからだって気づけよ。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:04 返信する
-
>>126
これ
甘ったれにも程がある
他人からの評価が欲しいだけ
で下手だと指摘するとキレたりヘコむ
女だな 女の悩み相談ってこういう選択肢一本化されてる気がする
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:05 返信する
-
絵をネットに上げる=褒めてくれだからな
頻繁に上げすぎると馬鹿が寄ってくるから俺も絵上げる時はモチベちょっと下がってきた時だけだし
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:05 返信する
- じゃあどのレベルにたどり着けば1〜4のことが起きなくなるなると思ってんのさw
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:06 返信する
-
>>126
なにが、「この程度」かなんて人によるっての。
なんで人の心情をそう画一的に考えられるの?
神様かなにかですか?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:06 返信する
- 絵にしてみた。けど結局文章で説明しとるやないかい!って皆思わないの?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:07 返信する
- よく考えたら3だけじゃなく全部、絵が上達するコツに成り得るな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:08 返信する
-
3は一切絵を描かない奴が言ってきて殺意わいたわ。
そいつ上から目線しか物事が言えないゴミだったなー
同じタイプに悩まされている奴はすぐに関係切れ。人生の負債になる。
-
- 137 名前: 2016年03月15日 16:09 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:10 返信する
-
人にあーだこーだ言われたくなくて趣味で好きで描いてるだけなら
ネットなんかで公開しなけりゃいいじゃん
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:10 返信する
-
>>129
はぁ?
描き続ける才能も何も好きならやり続けるのが普通だろ
甘ったれもいい加減にしとけよ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:10 返信する
-
1−4をやらないから絵が下手なままなんだよね
結局絵が上手くなりたいなら他の人と比べたり、他の人からアドバイスもらったり
自分の理想を追い求めない限り絵なんて上手くならない
1−4で絵を描くのが嫌になってしまう人は絵を描いて周りの人からちやほやされたいだけ、本当に絵が上手くなる人って周りからいろいろ聞いたりアドバイスもらったりするよね
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:11 返信する
-
5 腱鞘炎
どんなに言われても下手でも病気には勝てなかったよ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:11 返信する
-
4は練習すればなんとかなるけど
3がキツイなぁ・・・。描かないハゲは黙ってろと心に壁作るかスルースキル上げるしか無い
2は俺も頑張ろうという心に転換するしか無い(´・ω・`)でも不安にはなるよな
1はそもそも自分を上手いと思わなければ気にならんだろう
この主は良い着眼点してるわ。面白い
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:12 返信する
-
絵で飯食ってくって実力営業力に加えて超メンタル必用なんだろうなー
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:14 返信する
-
>>137
いや、すること自体が気持ちいのに他人の評価なんて求めないだろ
お前 絵を描くことより評価される事を重視してんじゃね
何言われてもこれは俺のもんだからこれでいいので済ましゃいいんだよ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:14 返信する
-
他人の批評を受ける事は良いけど言われた事をマトモに受けとめ過ぎw
他人の意見なんてほんとテキトーーだぞ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:14 返信する
-
人に認められたいって気持ちのが、絵を描きたいって気持ちより強いんだろうな。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:15 返信する
-
>>141
これはしょうがない(;_;)
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:15 返信する
-
>>133
くそったれの甘ちゃんだなお前
それだけは分かるわ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:16 返信する
-
>>137
結局他の人から評価されたいだけじゃんw
やりたくてたまらない人に人からの評価なんて考えないだろうがw
腹減ったから飯食うだろ?それと一緒
やりたいからやる、そこに人の評価なんて気にしない
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:16 返信する
-
>>139
だからね、それはお前さんみたく成功している人が言えることなんだよ。
絵が好きで書き続けてプロになれてるから言えることなんだよ。
と思ったけど、ごめん。俺、前提から間違ってたわ。
プロを目指してる人の話かと思ってたわ。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:16 返信する
-
描きたい物描けば良いじゃん
公表したらいろいろ言われるのは分かってるんだから
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:16 返信する
-
1,2,3はどうでも良い。自分の絵が上手いか下手かなんて自分でも分かる
自身で判断出来ないから独自の絵を見失うんでしょ。4はへたれなだけ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:17 返信する
-
>>143
別に絵に限らずなんでもそうだよw
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:18 返信する
-
>>144>>149
うん、ごめん。
プロを目指している人の話かと思ってた。
勘違いしてたわ。すまん。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:20 返信する
- 褒められる以外は嫌ならおとうさんとかおかあさんにみせとけば上手上手って褒めてくれるよ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:20 返信する
-
ネットのおかげで素人でも上手い人なんて腐るほどゴロゴロいるからな
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:21 返信する
- 「絵描き」って言うとアマ以上画家未満のプロの事を指すイメージある
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:21 返信する
-
>>84
わろた
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:21 返信する
-
>>155
そんな下手くそな絵いつまでも書いてないで就職しろ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:21 返信する
-
>>154
プロでもハンコ絵じゃなくて個性的な物描ける奴は他人の評価気にしないと思うがな
自分を強く持って甘ったれない奴が絵も上手くなるし個性も出るんだろ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:22 返信する
-
とことん自分を信じるか、自分を卑下するか。長く描いてる人はこのどちらかがぶれない。
そして最終的に決断してるのは自分だという部分は、両タイプ共通して持ってると思う。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:25 返信する
-
>>160
ん?
だから、そういった人たちがプロになれるんだよ。
んで、嫌になってプロを諦めた人たちにも、個性的な世界観を持ってる絵を描くことが本当に好きな人はいるだろ、って主張だったのよ。
勘違いしててごめんね。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:25 返信する
-
>>150
プロ目指してる奴も同じだが
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:26 返信する
-
>>159
仕事もちゃんとしないで毎日落書きして褒められないとイラつくって
もうそれは絵がうまいとか下手とかの問題ではないわなw
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:27 返信する
- なんとなく面倒だから、が抜けてるぞ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:27 返信する
-
他人の言葉の評価って好みで分かれるから明確な自信になりづらい
どうしても自己評価が気になるなら数字化する何かでみてみると変わるかもな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:28 返信する
- 建物や機械系描くときの作業感にやられる
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:29 返信する
-
好きなものと向き合うって大変かもしれんな。
趣味を仕事にするなってのはそういう意味もあるのかね
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:30 返信する
- 具体的なアドバイスとか一番ウザイ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:30 返信する
-
>>163
プロになれるかアマで終わるかってのは、趣味の範疇を超えてまで書き続けられる才能があるかどうかだよ。
んで、プロになれた側はいつだって、辞める理由を甘えだという。
まあ、間違っちゃいないけどな。そういうのも含めて書き続ける才能がなかったって事なんだろうし。
だからあえてもう一度言うけど、商業として成功してるのかどうかは知らないけど、プロなれたお前に諦めた連中の気持ちの何が分かるってんだよ。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:32 返信する
-
>>169
意見されるのが嫌なら大学ノートにでも描いて自己満足してたらいいじゃん
全部まとめると周りが自分に気を使って自分がいい気分になれるように振舞えって事でしょ?
ただのわがままじゃん
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:32 返信する
- 知るかボケ嫌ならやめろ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:33 返信する
-
プロならともかく素人の絵師wの話でしょ?
趣味全般に言えることだが自分がやめたくなったら
やめればいいじゃんとしか
これこれこんなことがあったら嫌になってやめる!って
やめる理由を他人に責任転嫁するのは見苦しいわ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:33 返信する
-
絵を描くのが好きでたまらない人って上手いとか下手ってレベルで絵を描いてないよね
絵を描くのが好きで好きでたまらないから下手と言われても上手いといわれても何とも思わない
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:34 返信する
-
>>162
え?どういう意味?
個性的な世界観持ってたけど批判されて辞めた人もいるってこと?
結局弱メンタルじゃね
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:35 返信する
-
>>171
いや、わざわざその自己満足のためのノートのを覗きみてまで行ってくる奴らの事じゃね?
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:36 返信する
-
>>176
自分から世界に公開とかしてないよな?
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:36 返信する
-
>>175
その弱メンタルの中の人にも、絵を描くことが本当に好きな人だっているだろって話。
俺はその人たちのことまで否定してると思ってたのよ。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:38 返信する
-
4に関しては練習しろとしか思えないんだがw
個人的には3が一番分かる理由だな
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:39 返信する
- 下手な絵でも無害なんだから批判せず放置しとけばいいのに、なんでもかんでも叩きたいヤツが増えたのはあるな
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:41 返信する
-
こうやってふるいにかけられるのか…
つっても人からの評価さえ欲しがらなきゃ絵なんて誰でも自由に描けるのにな
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:42 返信する
-
昔そこそこ描いてたことある。
理想が高いわりには技術は高くなかったので。
理想に近い線やバランスが描けるまで何度も何度も描き直して塗り直して
何日も(長いと2週間とか)かけてやっと1枚のイラストを完成させた時は
もうヘトヘト。
なのに自分より上手いイラストをバンバン描いて投稿しまくる人がいて
自分には向いてないんだと悟って、いつのまにやら描かなくなってたな。
昔に比べて自分好みの絵(しかも上手い)を描いてくれる人も増えて
わざわざヘトヘトになってまで自分で描かなくてもよくなったってのもある。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:43 返信する
-
>>177
してないよ。
当時、インターねっとなんてなかったからな。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:43 返信する
-
子供の頃真面目にスポーツやってた子がある時、心折れて辞めてるのと同じ。
競争して勝てなくなった、今までの自分じゃついていけなくなったからでしょ。
漫研とか自分を変えずにただ楽しむだけの同じような人たち集めればいいと思う。
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:44 返信する
-
人に意見されるって事は見て意見を言える場所に自分で晒してるんでしょ?
家でノートにこっそり描いて楽しんでるものを不法侵入して勝手に見てディスってるなら別だけど
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報 2016年03月15日 16:44 返信する
-
>>170
趣味の範疇超えられないならそもそもプロ目指さないだろ
努力出来ない事を才能が無いなんて言いかえるのが甘ったれなんだって
甘ったれが俺の何がわかる!と甘ったれてるようにしか見えんのだが
じゃあ逆にお前に努力と苦労を才能の一言で片付けられてる俺の気持ちがわかるのか?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:45 返信する
- 絵だけに限らず、創作なら何でも共通する話だわな
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:46 返信する
-
jinさ
「ブーメラン」って知ってるか?
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:46 返信する
- 理想の絵描き飽きた〜夢に見た時にお絵描けていい(予知夢も)
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:46 返信する
-
3が一番ヤバい
上辺だけの対応していても、どっかで考えてるのか反映させてしまう事がある
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:52 返信する
-
3と4はわかるけど1と2は知らんがな
上手い下手の評価は評価でしかないし、他の人のほうがうまいのも現実だろ
自分がこう描きたいのに指図される、思い通りにできないってのは他のものでもそうだ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:53 返信する
-
自分より年下の才能を目の当たりにしたとき自分なんかが居座っててすみませんってなった。
『描くことをやめよう…』という発想はないけど
自分の古臭くて上手くもない絵を“作品”として晒すことに引け目を感じるようになった
結果、お笑いやネタ絵に走るw
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:53 返信する
-
思うのは絵師やら歌い手やらそういうプロなのかプロじゃないのかよくわからないやつらが
どうして本職に出来ないのかよくわかるな
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:55 返信する
-
絵ってスポーツと一緒でアホみたいに基礎の反復と上手い人の真似で十分
どっちかを好きになれないと上手くらない
馬鹿はどっちもやらず自分の世界が俺の絵がとエゴ丸出しでゴミを量産して上手くならないとわめく
頭いいやつは反復練習量のコスパが悪すぎると見切って他人に描かせる方に回る
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:57 返信する
-
昔同人で絵も小説も書いてた頃
へたくそな絵なんか書いてないで一本でも多く
小説を更新しろって見知らぬ画面の向こうの誰かに言われたことあって
絵をかくのをやめた
その八年後、小説でプロになったし
その当時で25歳とかだったので絵の才能なんて
最初からなかったんだろう、実際へったくそな絵だった
でもいまだに好きなだけやって自分で納得してやめたんじゃなく
誰かの言葉でぽっきり折れてやめてしまったことが小さな悔いではある
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:58 返信する
- でも、一番キツいのはアフィに晒されることだと思うな
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 16:58 返信する
-
俺は4だな。
イメージが再現できないもどかしさ。
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:00 返信する
-
絵師(笑)ってメンタル弱いなー
指摘されるとか逆にありがたいんだが
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:00 返信する
-
>>192
俺お前みたいな奴好きやで
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:02 返信する
-
3、は当たり前の事
作品を公開するのは自己への評価を目的とする事
批評なんだから好評どころか酷評だってされるんだよ
創作に限らず人ってものは叩かれ、挫折して初めて成長するんだよ
この国には「叩かれ、挫折する」この成長過程を経験させないという日本を弱体化させる教育方針が根付いてしまったね?
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:02 返信する
-
描きたいモノだけ描けばいいんだよ
他人の評価は「はいそうですねー」と答えとけ
一番大事なのは自己満足
モノカキは一生満足なんかできないんだけどな
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:04 返信する
- 絵描くのが好きだから描いてるんじゃないの?
-
- 203 名前: 2016年03月15日 17:04 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:04 返信する
-
>>201
最後の一文超共感できる
でも全部上手くいって伸びしろなくなったらつまらんしそれで良いんだよな
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:05 返信する
-
>>203
俺はデッサンが狂ってるのに色塗りで誤魔化して高評価受けてるのがハラタツ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:05 返信する
-
>>202
好きでも外的要因で萎えることあるだろ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:05 返信する
-
ホワイトベースのブライト艦長も言っていたじゃないか?
「殴られもしない人間がどうやって成長するんだ?」と
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:06 返信する
- 妄想龍先生やささかつ先生を見習え
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:06 返信する
-
>>205
それはそれで技術じゃん
よくいるけど性格悪いからそれ止めた方がいいよ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:07 返信する
-
>>207
一人が数回殴られる程度ならいいけどな
万回殴れられるのがネット文化だからな
叩きを肯定するような奴はクズだ
-
- 211 名前: 2016年03月15日 17:09 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:12 返信する
-
>>195
お前が本当にプロかどうかはこの際突っ込まないけどw
その辛辣な意見があったこそプロになれたのかもよ?
絵と文章どっちつかずでやってたら半端になって芽が出なかったかも
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:12 返信する
-
>>210
ならば言い訳は絶対するなよ
人生は一度きり
叩かれないまま大人になって「もっと違う人生があったはず」なんてなさけない愚痴もらさないようにな
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:12 返信する
-
>>209
素人に見破られるレベルのデッサンを色塗りで誤魔化す技術って虚しく無いのか
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:13 返信する
- (笑)(笑)
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:13 返信する
-
これが嫌なんだったらもう一切公表せずに
1人でひきこもって描く以外なくね
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:14 返信する
-
>>210
そもそもネットに晒すなよ…
目的成長じゃなくてひょうかされることだろそれじゃ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:15 返信する
-
>>186
そういったものも含めて、甘えだって認めてるやん。
友人が親が倒れて実家の家業を継ぐために夢を諦めなきゃならなくなったのを、その道のプロの人は、それは甘えであり逃げであると言ったけど、実際そうなんだろうと思うよ。
プロになった人から見れば。
そこに葛藤や苦悩があった事くらいそっちは承知したうえで言ってるのだろうし。
はっきり言うとな、プロになれる人なんて、才能があって当たり前なんだよ。
そのうえで努力と苦労をするから成功するんだろ。
別にお前の努力と苦労を俺は否定しちゃいないよ。お前はそのままで頑張れよ。
そんでプロになることを諦めた人を、本当に好きってわけじゃなかったんだろって見下してればいいじゃん。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:16 返信する
-
>>209
本当に上手い絵は色塗りもデッサンも等しく上手いからね
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:17 返信する
-
アドバイス求めてる人にアドバイスするのは良いと思うけど
求めてないのに指摘してアドバイスする人はたちが悪い
本人は求めてないのに余計なお世話
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:20 返信する
-
>>213
なんで他人にそんなこと言われないといけないのかw
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:21 返信する
-
>>218
横からだが甘ッタレの開き直りにしか見えないなコレ
こういう事考えてるから底辺から上がれないんじゃね
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:21 返信する
-
>>220
作品を公開するってことは問答無用で批評の対象となるんだよ
問答無用だぞひよっこが
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:22 返信する
-
それに積極的にアクションしてみないと分からないこと、勘違いしてたことなんてよくある。
気づくための修練なわけだし。心が折れたことを悲しいとか誰かのせいにするんでなくて
自分のことが一つ気付けたと思う方がいい。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:23 返信する
-
4はすごい共感できるというかそこで諦めたのが一般人で戦ってるのがプロだと思う
イメージに近づけることはできてもそのまま100%描ける人なんていないだろ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:23 返信する
-
>>223
それが余計なお世話ってことだよw
作品を公開したからと言ってアドバイスを求めているわけじゃない
求めていないことをするから余計なおわせなんだよ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:24 返信する
-
>>221
マジで言っているの?
社会に出たこと無いんだな?
ここまで社会のテンプレをそのまま文章にしただけなんですが?
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:25 返信する
-
>>226
ごめんね、子供すぎだよきみ
だよね余計なお世話だよね?
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:26 返信する
- 投稿せずに一人で楽しんだらよくない?
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:26 返信する
-
>>226
じゃあなんで後悔してんの?評価目的じゃ無いのに評価される場所に晒すとかアホなの?
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:26 返信する
-
>>230
ミス公開
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:26 返信する
-
絵自体は下手なのに、作家のアイドル性で売れてるってのは嫌なんだよね
CMに金掛けてるだけのクソゲーみたいな
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:28 返信する
-
>>230
別に評価の話はしてないぞ、評価はしたければ勝手にしろ、でも言いすぎるのは良くない
求められてもいないのにアドバイスはするなってことよ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:29 返信する
-
>>218
好きの度合いが違うんだろうな
お前の好きは他人に言われれば辞める程度
俺は一日中飯食うの忘れるぐらい好き 毎日やったら死ぬが
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:29 返信する
-
>>222
せやな。
昔思い描いた未来とは違うところにいるって意味ではその通りかもな。
けれど、人によって環境やメンタルの強弱が違うのは当たり前の話だし、そいつらがプロを目指して諦めることを「本当に好きじゃなかったんだろ」なんてひとまとめにして言われるのは、どうにも我慢ならなくてな。
上にいる人は何とでも言えるよな、と思うわけで。
まあ、埋まらない溝なんだろうな、とは思うけども。
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:29 返信する
-
結局もっと上手くなろう、絵を描くこと自体が楽しいと思える人
絵を描くことを続けていける人が結果的にプロになったりするんでしょ?
-
- 237 名前: 2016年03月15日 17:30 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:31 返信する
-
>>232
馬鹿だなあ
アイドルが本業で作家が副業なだけでしょ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:33 返信する
-
>>234
ん?
俺は現状目指していた場所とは違うところにいるが、辞めてるとは一言も言ってねぇよ?
むしろ、プロ目指して仕事しつつ虎視眈々と投稿生活を続けているが。
なんというか、いろんな理由で諦めて筆を折った友人らをバカにされてる気がしてな。
「本当に好きじゃなかったんだろ」なんて言われると。
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:33 返信する
-
>>235
メンタル弱いなら鍛えればいいでしょ234も言ってるけど人に言われて辞めるくらいの好きって好きは好きでもたかが知れてると思うよ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:34 返信する
-
>>233
君もまだ小中学生なんだね?
これから社会ってものを勉強するのだろうからもういいんだよ
誰も君に求めてもいなにのにアドバイスはしないから
そういうのはもう少し後になって勉強しようね
ただだよ、小中学生ですでに社会性を学んでいる人間は君の回りにもいっぱいいる事はたしかだよ
君にはまだ早かったんだよ
-
- 242 名前: Aiサム 2016年03月15日 17:35 返信する
-
俺だッ!!!!!!!!!
今まさに悩んでること全部当てはまってる!!!
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:35 返信する
-
>>239
辞めてないのに辞めた奴の気持ちがわかるのかなんつってんのか
本当に適当な奴だな…
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:35 返信する
-
絵を描くのは好きだが描いた絵を人には見せんわ。
ようみんな人に見せれるな。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:38 返信する
-
絵をかくという表現方法が金銭的にも活動的にも自分に合ってて
簡単だからやってるだけで、絵を描く行為を好きという気持ちで
やってるわけでないプロもいるから。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:38 返信する
-
他に稼ぎがあるなら他人に依頼して描いてもらう側になればいい
絵師も仕事が増えてお互いにハッピー
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:41 返信する
-
>>241
論破されたからって言ってそうやって論点づらすのかよwww
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:41 返信する
-
>>243
辞めてった奴を見てきてるからな。
彼らは決して「本当に好きじゃなかったんだろ」って言われる程度の人じゃなかったよ。
そういうやつらはもっと早い段階で脱落してったよ。
……まあ、俺が言うのも傲慢な話ではあるのは自覚しているが。
てか、お前さん、最初のプロの人?
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:43 返信する
-
>>240
鍛えればいいでしょって、鍛える前に鬱になって薬漬けになった人を何人も見てきたよ。
そう簡単に行くのであれば、誰もがプロになれるだろうよ。
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:44 返信する
- この辺切り離しながらやらないとプロでやってけないだろ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:45 返信する
-
>>240
全員が君みたいに強い面てるじゃないんだぞ?
メンタルは鍛えられれば強くなるんだったら鬱になる人なんていない
そう簡単なことじゃない
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:45 返信する
-
>>247
論破はされていないでしょう
A「作品を公開したのなら批評を受けることとなる」
B「公開したとしても批評を求めていない自分に勝手にアドバイスしないで」
この意見が平行線をいっているだけ
ただ間違いなくAが正しい訳なんだが?
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:48 返信する
- 勝手な妄想だけど模写して絵が上手くなる人もいれば自力で創造して描くうちに上手くなる人もいるし大人になって急に才能が開花する人もいる結局は上手くなる方法はいくらでもある、それはやはり描くことが好きで愛と熱意があれば誰だって絵は上手く描ける
-
- 254 名前: 2016年03月15日 17:49 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:50 返信する
-
>>252
だから誰も批評が悪いとは言って無くてアドバイスを求められてもするなって言ってるんだよ。
良識が有る人ならアドバイスする前にアドバイスするけど良い?って聞くけどね
そういうことをしないでアドバイスするからアドバイスされた方もいい気分にならない
アドバイスってアドバイスする人がひとりよがりですることじゃない
相手が求めてるからすること
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:51 返信する
-
>>247
252だがよく考えてみれよ「A」を止めることなんて誰にもできやしないんだぞ
小中学生にも理解できる道理だよね?
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:55 返信する
-
>>255
一言だけ言って終わる
世の中に出ないと学べない事がある
もうそれしか言いようがないよ君には
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 17:55 返信する
- 一番きついのは無反応だぞ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 18:01 返信する
-
他人と自分が対等であると勘違いしている若年者は見学で良いから現場を見てみろよ
自分がいかにちっぽけな世界にいるのか
それを実感しないことにはどうにもならない
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 18:02 返信する
-
上から目線はうざい
これは本当によくわかる
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 18:06 返信する
-
>>260
いつ君は他人より自分が上だと勘違いしたんだ?
勘違いだから仕方ないけど、その勘違いを気づかせてくれるのは他人なんだよ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 18:14 返信する
-
2と4がスゴい共感できるな。
嫉妬深いから
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 18:17 返信する
-
好きだから描くし描きたいから描く。
描き続けてれば多少なりとも上手くなってく。
人に左右されて止めるなんて考えたことなかったなぁ…。
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 18:21 返信する
-
>>261
横からだけどお前は残念すぎる
Mr.ガッカリと命名する
-
- 265 名前: 2016年03月15日 18:25 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 18:25 返信する
-
>>264
ちょっとワロタ
お茶目な奴だな
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 18:39 返信する
-
絵を描くのが嫌になってしまったなら仕方ないわな
やめるしかないだろ
俺はそれでも描きたいから描くけど
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 18:42 返信する
-
絵に関するSNS全般ではっきり言えるのは
・オリキャラやカオス、劇画系はよっぽどハイクオリティじゃない限りは受けがあまりよくない
・手っ取り早く人気を集めたいなら必然的に版権ものもしくは人間キャラを描く羽目になりやすい
ってところか。なんつーか無意識にルール()に囚われてんのな。ツマンネ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 18:48 返信する
-
4だけはどうしようもねぇなw がんばれとしか言いようがないw
1,2,3はお前は何やってもだめだから気にするな。
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 18:53 返信する
- 絵師って言葉じたいが気持ち悪い
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 18:57 返信する
-
絵師ってなんだよ
その言葉が一番の弊害だわ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 19:02 返信する
-
4はプロでさえ抱える問題だけど、それがあるから成長できるんだよ。
何事も常に自分との勝負だで。
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 19:04 返信する
- 元々絵を描くのが好きって訳でもなく、絵を描くことが他人から認められる手段でしかないからじゃないの
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 19:10 返信する
-
多分、4の理想像が出てこなくても、描き続けていれば漠然とした物が鮮明になってくるんじゃないかなぁって思う
職業としての絵師については、商売として成り立って無い事が殆どだろうなぁって思うけどw
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 19:22 返信する
-
自分と〜 他人を〜 比べて〜♪
堕〜ちていく♪
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 19:28 返信する
-
芸術の世界って常に評価に晒され続けるから特にTwitterとかで承認欲求満たすために絵描いてる人は危ないと思う
受け入れて貰えば嬉しいかもしれないけど、受け入れて貰えなければ辞めちゃうんだからエゴ抜きで絵描くの楽しんだ方が良いと思われ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 19:35 返信する
-
さらっと上手に書いてる人の絵を見ると自分の絵の下手さ加減に嫌気がさす
だから絵を書くの好きなのに書いてもむなしくなる
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 19:37 返信する
- 下手なのにツイッターで上手いですねって誉められてる奴ならいる
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 19:44 返信する
-
絵なんて100%上手いねって言われたくて描いてるし
他になんも理由がねえ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 19:47 返信する
- 批判されて落ち込むやつは元々絵向いてないでしょ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 19:49 返信する
-
嫉妬と劣等感だけで嫌いになる時点で
絵を描くのが好きじゃなくチヤホヤされたいだけだろ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 19:49 返信する
- 逆になぜ公表するのか?
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 19:50 返信する
-
その程度で描くのをやめるなら
元々あんまり絵描く気なかったんだろ
好きならSNS辞めてでも描き続けろよ
他人の評価なんか気にしないで
自己満足でいいじゃん
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 19:52 返信する
-
絵を晒すのは勝手だけど
もうちょい自分の為に晒せないか?
他人の承認欲求の為に描くのは疲れるだろ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 20:30 返信する
-
労働基準,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPまとめスレ 2ch」「離間対立工作」で検索
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 20:44 返信する
- なるほど、自称人気漫画家ってのはこういうのが気にならないってことかw
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 20:46 返信する
- 下手だから評価されないわけで、練習したら?としか言いようがない
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 20:51 返信する
- どれも、よくある普通の理由な気がする
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 20:54 返信する
-
大変なんだなぁ
絵以外でも言えることだよね
「周りを気にするな」って結構むずかしい
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 20:56 返信する
-
じゃあなんで人にみせるの?
みせなければ批評されないのに
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 21:03 返信する
-
評価する側も言い方ってあると思うけどね
「うまい」「へた」って2極しか言わない人が多すぎ
評価する側にも責任あるよな
それならどうすれば上手くなるとかアドバイスすればいいのにね
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 21:08 返信する
- 絵を好きな気持ちと、何言われても折れない鉄壁の心は別問題
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 22:02 返信する
- 4かな
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 22:10 返信する
- 愛なんだー
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 22:24 返信する
-
自己顕示欲ださずに自分で書いてる分には4以外は関係ないじゃん
お前が自己顕示欲の虜なだけ
絵を描くのがつらいんじゃなくて自己顕示欲が制御できなくて辛いのが本当
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 22:57 返信する
-
一番は周りのレベルの高さに圧倒されて、だろ
自分がどれだけ努力してもあのレベルに達するのは無理、とわかったとき心は折れる
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 23:05 返信する
-
最終的に4が問題として残る
ここを克服できて技術向上すれば評価も変わるんでしょう
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 23:08 返信する
-
というか日本のネットは自己顕示欲を嫌悪しすぎてる気がする
無言実行してる奴だけが偉いような世界
上に沢山挙げられてる下手なヤツの逃げ口上だって
自己顕示が許されない空気だからそう言わざるを得ない状態なんじゃないかと
ぶっちゃけプロじゃなければ描く側ももっと強気でいいと思うんだがねぇ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 23:10 返信する
- 絵が上手い人はその挫折を乗り越えた人だから
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 23:23 返信する
- ネットにあげなければ良いのでは
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 23:46 返信する
-
>>298
多分強気に出た途端、嵐のごとく叩きが現れるだろうな
そして普段ヘタだの嫌なら辞めろなんて言ってるのも同じ人種
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月15日 23:52 返信する
-
jin、わざと煽るまとめ方をしとるブログが
軽い発言は気を付けようは無いやろ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 00:21 返信する
-
指図されるのを嫌う奴ってなんなの。
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 00:37 返信する
- 全部あてはまらん
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 00:45 返信する
- ド素人の発言を記事にすんな、ボケ。
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 01:38 返信する
-
>>303
指図する奴が有能ならいいけど
大概カスがネットでだけ偉そうに振舞ってるだけだからウザイんでしょ
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 01:49 返信する
-
でもこの図を描いてる奴の絵が下手糞すぎて説得力無いな・・・
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 02:05 返信する
-
元々そんな好きじゃなかったんじゃね?
の一言で済むな。
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 04:12 返信する
-
その位で描けなくなるんだった
その程度ってことだよ
正直下らない。なんでも他人の所為にするな
弱虫め
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 06:50 返信する
-
誉められて絵で食っていこうとか考えちゃうより、
素人•同人クラスでこういうこと悩んでる方が良いかもな。
10年後も生き残ってるプロなんて超ごく少数だろう。
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 07:12 返信する
-
漫画家とかはうまくなるとつまらなくなる場合がありますし。
下手だったころはギャグシーンが本当におもしろかったけどうまくなってくるとカッコつけてるシーンが多くなったり世界観的に合わないのに作者のヒップホップとかの趣味がやたらでてきたり
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 08:36 返信する
- もう1の時点でメンタルが豆腐すぎるだろ
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 09:40 返信する
-
>>312
つーか1は誰からも上手いと言われない地点で
そもそも土俵にも立ててないような…
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 11:52 返信する
-
わからん
それでも描きたいから描くのが絵描きではないのか?
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 16:12 返信する
-
とにかく3がウザすぎる
デッサン厨とか頭悪すぎてこっちの頭まで痛くなってくる
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 16:23 返信する
-
>>314
描きたい理由は人によって様々
どんな趣味だって目的は人それぞれだろ?
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 17:10 返信する
- まぁ絵は描き続けなければ絶対うまくならないわな
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 19:45 返信する
- 絵晒して仕事探してるやつもいる
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:23 返信する
- くっさw
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月17日 09:49 返信する
-
1~4までを受け入れられたら、自分の立場や実力分かって乗り越えようともっと努力しようと思えるしいい材料でしょ。理想に近づき評価されるには苦労はつきものだしね。
それを辞める材料に腐らすくらいならどっかで馴れ合してた方がいいんじゃない?無駄な苦悩しなくて済むし
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月17日 13:00 返信する
-
こんなのきついと感じるならどうせやめるよw
公開してりゃデッサンやら違和感やら指摘されるがそれでも自分の絵に価値あると
思うから続けて上達するし、批判一つで止めるなら、はなっから自分自身が自分の絵に
魅力感じてないからだろ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月18日 02:29 返信する
-
>>314
んーでも、それをツイッターなりpixivに投稿するならやっぱり人に見て貰いたいっていう気持ちはあるでしょう。
それを職にする事も視野に入れてるなら尚更切実だと思う。
ただ勿論、そういう人もいる。
山で自然画を黙々と描き続けるお爺ちゃんがいたけど、誰に見せるでもなく描く事自体が趣味だって言ってた。
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月18日 09:58 返信する
-
【5つめの理由】
どんな創作をしても、アニ豚が流行り中のアニメのタイトル出して
○○に似てるだの××のパクリだのコメントしてくる
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月26日 07:54 返信する
- そうやって自分のなかに確固とした評価軸を持てず、外の評価を気にしてしまう駄目な自分を正当化しようとするから上手くならねーんだよ。そういう人は辞めるべくして辞めてる。安心しろ。
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月15日 16:18 返信する
-
どれにも当てはまらない。
他人にもいろいろあるんだな 自分で言うのも変だがこのままいくと鬱に為りそうだわ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月16日 22:44 返信する
-
描かない奴は文句簡単に言えるからいいよなー
おまえらとか。
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 11:38 返信する
-
>>37
それはどうかな,結局他人に絵を見せるとなるとその大半が描き未経験者となる,プロ目指すんなら尚更,本当に絵の改善目的では経験者のアドバイスも大事だが未経験者の意見を無視するのはあまり良くない希ガス
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月05日 00:06 返信する
- そもそも変なのが分かってるのに、どう直せばいいかよく分かってないから、文句言われるのは分かるけど、やり方教えてってなる。
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月12日 08:39 返信する
-
絵関連のスレ、クズばっか。
そんなにネチネチ言えるってこたあ、一級評論家でもやってるんですかい?
だとしても、手前勝手な価値観に自分のやりたいこと左右されるなんてたまったもんじゃないね。犯罪とか人間としてやっちゃいけないこたぁ咎めるべきだろうけど、(犯罪とかは抜きにして)趣味でも本気でも、やりたいと思ったことはのびのび楽しくやらせてやるもんだろ。
道は個人が決めるモンだ。部外者は黙ってろ。
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月20日 22:18 返信する
-
これくらいしかできないならそれまでなんだよ弱虫め
なんて言われてはこなかったな
こんな言葉は聞かなくていい
絵を描くのが好きな人はただ好きだから描いてる
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月13日 00:48 返信する
-
絵をネットに載せることが当たり前の世の中なんだから仕方ないよね
結局はみんなに見てほしいと思うんだよ
ほとんどの人間はそうだろ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。