
カフェインは世界一のドラッグ、継続的な摂取により中毒症状や健康被害を引き起こす可能性大 - GIGAZINE
<以下要約>
コーヒーやエナジードリンクを飲んでカフェインを摂取すると、ストレスが軽減したり、記憶力がアップしたりといった効果があることが判明していますが、カフェインはドラッグと同様に強い依存性を持っていて、摂取し続けると健康上の問題が生じやすくなるという研究結果が明らかになっています
※ジョンズ・ホプキンズ大学医学部の研究者が「カフェインは世界中で最も普及しているドラッグだ」という主旨の論文を発表
アメリカ食品医薬品局(FDA)が推奨している1日あたりのカフェインの摂取量の上限は400mg
アメリカ国内の一般的なコーヒーショップのMサイズコーヒーには1杯あたりおよそ300mgのカフェインが含まれており、エナジードリンク缶1本のカフェイン量はおよそ160〜240mgほど。つまり、コーヒーやエナジードリンクを1日に2杯以上飲むと、摂取量の目安を軽くオーバーしてしまう
■カフェインの危険性
カフェインを摂取し続けていると、心臓病をはじめとする心血管疾患や、女性の場合は妊娠時に合併症を引き起こすことがあるという
また中毒症状として、神経衰弱になったり、不眠症や、消化不良、頻脈、筋収縮などを引き起こしたり様々な症状を引き起こす
慢性的にカフェインを摂取していると、カフェインを一時的に絶った際に、頭痛、疲労感、眠気、憂うつ感、集中力低下、吐き気、むかつきなどの禁断症状が現れる
カフェイン摂取によって得られるプラスの効果が書かれており、健康状態の改善や、注意力アップ、社交性の向上につながるとのこと。しかし、これらの効果はコカインを摂取した際の効果に似ていている
以下、全文を読む
<この記事への反応>
実家にいた頃は家に業務用のコーヒーメーカーがあったのでガブガブ飲んでた。そのせいか原因不明の吐き気や頭痛に悩まされてたなぁ
普通に7〜8杯飲むんですが…
ああ、アタシやばいな…
カフェインとコカインは同じ← 毎日レッドブル8本程飲んでるんですが(^ω^)タヒ
お茶も飲めない時代が来るのか?コーヒーはそれほど好きでもないから良いけど。
レッドブル、翼をさずける!! 気にしたら負け!レッドブル大量飲みじゃい!




翼をさずかる!!!


![]() | レッドブルエナジードリンク 250ml×24本 発売日: メーカー:レッドブル・ジャパン カテゴリ:Grocery セールスランク:2024 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | DARK SOULS III 【数量限定特典】「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」付 発売日:2016-03-24 メーカー:フロム・ソフトウェア カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:00 返信する
- >>1ならVR爆死、NX大勝利で2017年は任天堂復活の年になる。SONY撤退、MSは任天堂の傘下。
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:01 返信する
- 何にせよ、過剰摂取は害。
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:02 返信する
-
がぶ飲みして
天に召されろ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:02 返信する
- 毎日コーヒー2杯か3杯は体に良いから飲めって言われたのに今度はこれかよ、もうわけわかんねぇな
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:02 返信する
- AAウマイ と思ったの俺だけか?w
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:03 返信する
- ペプシストロングはセーフ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:03 返信する
-
適当な事書いてんじゃねえよどこに世界一って書いてあるんだ
あとカフェインに中毒性があるとかこの間どこぞで日本初のカフェイン中毒死が報告されたって全国ニュースになっただろ
知らないわけねーだろ大概にしろ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:03 返信する
- AAくそつまんね
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:03 返信する
- カフェイン耐性のない白人とカフェイン耐性の強いアジアの人だと全然違うんじゃね?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:04 返信する
- コーヒーめっちゃ飲むのに
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:04 返信する
- コカインうんぬん言ってるけどコーヒーは幻覚とか見るの?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:04 返信する
- どうぞ好きなだけ飲みなさい
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:04 返信する
-
エナジードリンク1日8杯とかどんだけ金もってるんだよ。
インスタントコーヒーとかならわかるが
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:04 返信する
- まったく依存してないわ。コーヒーを飲む習慣がない
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:05 返信する
- AAそれ電車のつり革??
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:06 返信する
- JIN死亡OK
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:06 返信する
- AAなんかわからんかった
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:06 返信する
- 世界一のドラッグってほんと過剰表現大好きやな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:07 返信する
-
この話が何の意味も無いことを教えてやるよ。
日本人が古来から飲み続けてきた「緑茶」のカフェイン量調べてみ。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:07 返信する
- いつだって食う寝る遊ぶの三連コンボ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:07 返信する
- そりゃ水でも飲みすぎりゃ具合も悪くなるし死にもするだろ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:07 返信する
- リアルゴールドやデカビタもアカンのか?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:07 返信する
- コーヒー飲む奴の口臭やべえんだが
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:08 返信する
-
緑茶飲んでる方々はほぼほぼアウトになるな。
別に緑茶なくてもなんとも感じないし、コーヒーだろうと一日2杯とかなら依存も糞もないだろ。
酒のがよっぽどわかりやすい害悪。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:09 返信する
-
仕事前のレッドブルと、休息中のコーヒー毎日1杯ずつ飲んで5年くらい経つが
特に問題ないぞ、酒止められないほうが個人的には問題だw
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:09 返信する
- カフェイン耐性のある人種とそうでない人種で一緒くたにされても困るんですが・・・
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:11 返信する
-
カフェインの過剰摂取よる悪影響とか常識だと思ってた
今はデカフェのメニューをショップ側も用意してるし
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:12 返信する
- ゲーム脳に通じる胡散臭さ(確信)
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:12 返信する
-
モンゴロイドはアルコール耐性が低い代わりにカフェイン耐性が高い
日本人なら心配する必要はない
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:12 返信する
-
コーヒー飲むと腸がぐわーッとなってトイレにゴーだから迂闊に飲めない
エナジードリンクはもっと飲まない
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:13 返信する
-
中毒性あるのなんて随分前から知られてるし、日本人にはそもそもカフェインの効果がない
薬学部行けばゼミの研究でやるよ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:15 返信する
- コーヒー健康にいいんじゃなかったのかよ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:15 返信する
- 毎日コーヒー飲んでしまうわ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:15 返信する
- 紅茶はアウトなのか?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:15 返信する
-
モータースポーツのスポンサーがまた全滅するのか・・・。
そういった企業しか寄り付かないイメージになりかねないな。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:16 返信する
-
コーヒー飲み過ぎて不整脈になったわwwww
飲まなくなって飯も見直してやっと収まってきた
お前らも気をつけろよ。ほうじ茶マジ美味い
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:16 返信する
- レッドブル毎日8本は流石に嘘だろ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:16 返信する
-
>>32
飲みすぎるなってことだろ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:16 返信する
-
>>カフェインの過剰摂取よる悪影響とか常識だと思ってた
>>コーヒー飲むと腸がぐわーッとなってトイレにゴーだから迂闊に飲めない
>>カフェイン耐性のある人種とそうでない人種で一緒くたにされても困るんですが・・・
>>日本人なら心配する必要はない
つまり米欄に日本人じゃない奴がいるのか
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:17 返信する
- 日本人はカフェイン体制が強いから目安量はもっと余裕あるでしょ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:17 返信する
- 販売中止賛成だ、翼を授ける飲み物なんか危険物だよ。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:17 返信する
-
コーヒーメーカー自分用の買ってマグカップで毎日4杯はいってる
豆ゴリゴリ楽しい
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:19 返信する
- カフェインは覚せい剤の一種
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:19 返信する
- AA好きだなあ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:20 返信する
- まあ煙草や麻薬みたいに人に迷惑掛けないから問題ない
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:20 返信する
- コーヒー一杯で致死量ってマジ?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:21 返信する
- どれだけ飲んだらそうなるんだよと言うレベルだろ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:22 返信する
-
はい、常識です
てか今更感が強いのだが、なんでこんなことを?
まあキリスト教系の団体がらみだろうけどさ
人間が生きていくには、覚せい剤は必要不可欠なのであって、
カフェインぐらいでガタガタ言うなって話だが
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:22 返信する
-
コーヒー飲むと口に臭いつくから錠剤でカフェイン食ってたけどヤバかったんかな…
前に3つ一気に食ったら頭痛が酷い時あったけど多分大丈夫やろ!
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:23 返信する
- 最近カフェインを直接吸うタバコみたいなの流行ってるしその影響だろうな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:24 返信する
-
労働基準,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPまとめスレ 2ch」「対立分割工作」で検索
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:24 返信する
- コカインみたいって、コカインてそんなに大した事無いのね
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:25 返信する
-
そもそも健康でいるために飲むモノじゃないし
青汁とか豆乳ならともかくちょっと無理する時に飲むエナジードリンクが体に悪いとか言われてもね
中毒って言うけど繁忙期は週2で飲むのにそれ以外の季節じゃ全く買う気にならないぞ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:25 返信する
- AAからセンスを感じる
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:26 返信する
-
毎日コーヒーガブガブ飲んでるけど
なんら健康体です
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:26 返信する
-
高部はこっちで我慢できるだろうけど
清原は何で我慢するんだよ?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:27 返信する
-
>>24
そもそもアジア人と欧米人じゃカフェイン耐性が全然違うんだよな
だからお茶文化が根付いてる国の人間はそれほど神経質にならなくていいんだよ
もちろん全員が全員同じ耐性を持ってるわけじゃないから、
予備知識として身に着ける程度に留めておけばいいよ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:29 返信する
- アジア人はカフェイン耐性持ってる人がほとんどだから、そもそも効かないよ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:29 返信する
-
人による
以上
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:30 返信する
-
カフェインが多いほど高級茶!
玉露!
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:30 返信する
- 毎日コーヒー2杯以上飲んでるンゴ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:31 返信する
-
>>47
毎日コーヒー一杯で耐性ができて、そこから依存性がつくくらいに強い薬品だよん
まあ死ぬわけじゃないんだから、気にせず飲め
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:31 返信する
- レッドブルじゃないがモンスターエナジーをケース買いしてる友人は元気だろうか…
-
- 64 名前: HIKAKIN 2016年03月16日 20:31 返信する
-
まぢかよ
つまり合法で買える麻薬ってことかよ
ヒャッハー!!
前からやってみたかったんだ!飲みまくるぜ!!
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:32 返信する
-
コーヒー愛好家よ
お前ら毎日覚醒剤やってるよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:32 返信する
-
/ イ壬_月豕ヽ (
i ノ ヽ ヽ ( N i n t e n d o 最 高〜〜
| / r⌒ヽ___r⌒ヽ\| ヽ
| /  ̄ヽ_ノ ヽ_ノ ̄ | 。o ○、
i⌒ # (.o o,) | `ー'`ー'`ー''`ー''`ー''`ー''`ー'
ト、ノ U ・ i ∠ニゝ i ・ |
! ・ ・ノ `ー ' ヽ・.・ノ
/ _|| /
\ \ / _) \
\ /|| |
\ _/ || |
.. ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..::.;:;;.;:..
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:32 返信する
-
30分後
/二_二\
.|/(:・:)(:・)ヽ| <ゴキが〜ソニーが〜スマホが~〜VITAが〜
6|ヽ: )'e'( :/ |9
`‐-=-‐ '
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:33 返信する
- ノンカフェコーヒー飲んでるけどチト高い
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:34 返信する
- まだこんなアホなこと言ってんのか
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:35 返信する
-
>>57
そんなデータ見たことないなあ
てか脳に左右する薬なので耐性あんまり関係なくね?
耐性がついてから、依存性がつくわけだし
文化的に寛容かそうでないかの違いだけだと思うぞ
向こうはカフェインには結構厳しくて銃には甘いというオモシロ文化
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:36 返信する
-
>>64
飲みまくると耐性がつくので効かなくなるよ
結構強い薬品なので、耐性つくの早い
コカインと一緒
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:38 返信する
- AA好きだぞ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:39 返信する
- クソネミ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:39 返信する
-
>>65
一応、教えておくと、
コーヒー4杯分のカフェインを一度に摂取すると、十分な覚醒作用があるよん
定期的に飲んでるような人はダメだけど
まあすぐ耐性ついちゃうので、意味ないけどねw
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:40 返信する
- こんな記事出したらじゃあドラッグの方が安全やんって言うバカが出ちゃうぞ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:41 返信する
-
>>74
心臓弱い人は注意してねって
まあ普通やらないと思うけどさw
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:42 返信する
-
>>75
一般的に覚せい剤と呼ばれるものよりは弱いけど、
カフェインも十分に強い薬品です
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:42 返信する
- 大袈裟だなあ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:43 返信する
-
ドラッグの依存性ってそんなもんなの?
余裕で我慢出来るじゃん
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:44 返信する
-
>>58
効く、詳しくは人格改造マニュアルでも読んでくれ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:45 返信する
-
そりゃ取りすぎはダメだけど、アジア系とそれ以外の人種ではお茶を飲む歴史が違うのでカフェインが体に害を出すまでの量が全然違うらしい。
特にヨーロッパ系がカフェインに弱くて、全くダメな人も結構な割合でいるそうな。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:45 返信する
-
前から同じことしか書いてないね!
エナジー最高!
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:46 返信する
-
>>79
そう思ってる人が薬物依存症になるのですよw
余裕じゃん、大したことないじゃん、じゃあ自分は大丈夫ってwww
一番ダメなパターンの思考反応w
脳が終わってるねw
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:48 返信する
- マクロビビーガンやることを法で強制される時代もすぐそこ。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:49 返信する
-
アルコールの有害性と依存性も大概酷いけど何も言わないよな
コーヒーなんかの比じゃないだろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:50 返信する
- 緑茶も紅茶も好きなだけ飲めないじゃないか
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:50 返信する
- >>5たいしてうまくない
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:50 返信する
-
>>81
体に害するって意味が全くわからん
デタラメ極まりない。デマを流さないように。
本文にもそんなこと全然書いてないのできちんと読んでから書くように。
薬に対して普通に薬理反応が出るというだけのことであって、
害か否かはただの主観でしかない
アジア人だからと言ってカフェインで薬理反応が出にくいということはない
仮に薬理耐性があり反応が出にくいとしても、過剰摂取につながりやすく、
依存症になりやすくなるので、アジア人の方が危険ということになる
肥満耐性のある欧米人の方がデブが多いのと一緒
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:51 返信する
-
栄えあるカフェインナンバーワンのカンコーヒはこれ!!
カフェイン含有量:約 166.5mg
ボス ドライブショット
内容量:185g
エネルギー:59.2kcal
レッドブルは80mgだから2倍やぞ
よかったなjinはよ一気飲み配信しろや
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:52 返信する
-
日本人でも弱い人いるから気をつけた方がいい。さもないと徐々に体中がカチコチに固まる中、泣きながら救急車を呼ぶことになる。
ソースは儂。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:53 返信する
-
>>85
向こうはうるさいぞ
そこらへんは十分言い終わって、次はカフェインって感じかと
日本が酒に異常に甘いからって海外もそうだと思わないほうがいいかと
日本はちょっと異常すぎる
酒で死人が出てる文化って他にあんまりないw
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:54 返信する
-
>>89
錠剤で摂取したほうが安上がりだよ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:54 返信する
- なにが世界一のドラッグだ、いつも大袈裟なんだよクソデブ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:55 返信する
-
日本のレッドブルどアメのレッドブルじゃ、カフェイン含有量が段違いだろ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:56 返信する
-
>>90
それなんか別の病気だと思うので、もっかい病院行ったほうがいい
特に脳がおかしいと思われる
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:57 返信する
-
一回飲んだケド、値段が高いだけで特に普通の味だったね。
中毒になる程の味じゃないだろ。
ドクターペッパーの方が中毒になるわ。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 20:58 返信する
-
大袈裟すぎるだろ、例えば砂糖だって糖尿になるし中毒性もある
すべてのものに対して言えることだろ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 21:00 返信する
- コーヒーはまさにブラック
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 21:02 返信する
-
何を今更
-
- 100 名前: 2016年03月16日 21:06 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 21:11 返信する
- 夜勤でコーヒーやエナジードリンクを毎日のように飲んでたら体が調子づいてカフェイン取っても疲れが取れなくなって良く風邪とか貰ってた。ほんとねこれは手を出さない方がいいよ(夜勤、ネット、カフェイン)の三拍子は死に近づく
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 21:15 返信する
- ガチコカインを何十年も打ってる中毒が生きてるんだから平気だろ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 21:17 返信する
- "世界中で最も普及しているドラッグ"がどうして"世界一のドラッグ"になるのか。オレ的ゲーム速報は日テレかなにかかな?
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 21:17 返信する
-
極端な例だけどさ、こういう傾向があるのよ
白人はアルコールに強くてカフェインに弱い
アジア人はアルコールに弱くてカフェインに強い
白人は牛乳を消化できるが、アジア人は腹を壊す
日本人は海苔を消化できるが、外人は消化できない
あくまでも傾向ね。うわばみのアジア人もいれば、下戸の白人もいる
白人がカフェインに弱いのは確かだよ、カフェインレスの飲み物を作るくらいだし
海苔に関しては日本人の腸内にだけ生息するバクテリアのせい。ちなみに焼き海苔は誰にでも消化できる
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 21:20 返信する
-
コーヒー飲むなって言ったと思ったら今度は毎朝のコーヒーがいいとかどうとか
そして今度はドラッグと変わらんから飲むなと
色々大変ねぇ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 21:22 返信する
- 世界一の薬…?
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 21:23 返信する
-
お茶にもコーヒーに負けじとカフェインが多く含まれているが、
茶道の家元もコカイン常習者とかわらない、ってことになるが。
なめてる記事だね。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 21:23 返信する
-
なんで、やる夫が最後に蹴られたのかわからん
そこは病院のベッドで顔に布掛けられてるAAじゃないんかい
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 21:25 返信する
-
>>70
疑問を感じるならせめて「カフェイン 耐性 人種」ぐらいでググれよ
いちいちそんなことを言われなきゃ分からないのかよ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 21:26 返信する
- コーヒーもエナジードリンクも全く飲まないけど、子供の頃はコーラばっかり飲んでたなぁ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 21:35 返信する
-
>>5
俺このネタ思いついて披露してたわ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 21:37 返信する
- スタバ終了
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 21:42 返信する
- 毎日ウィダーインゼリーは?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 21:43 返信する
- エナジードリンクよりコーヒーのがやばいのかよ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 21:43 返信する
- AAすき
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 21:45 返信する
- またか。好きにさせろよ。他人に押し付けられた健康なんて願い下げ。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 21:47 返信する
-
7年位前からカフェイン断ちしてるけど、それまで頭痛持ちだったのが治ったし、パニック障害も軽くなった
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 21:48 返信する
- 酒 煙草のほうがよっぽど有害
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 21:49 返信する
-
病は気から
飲み過ぎてヤバイと思うからヤバイのだ
飲んでも問題ないっと思えばいくらでも耐えられるだろうに
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 21:52 返信する
- ジャスミン茶もう飲めないのか
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 21:54 返信する
-
何でこの記事を引っ張ってきたんだ?
「MicrosoftがXboxとPS4のオンラインクロスプラットフォームプレイを提案、ソニーの回答は?」
仮にもゲーム速報を名乗っているならこの記事を載せろよ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 22:00 返信する
- そもそも糖分の量からして健康に悪いからw
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 22:01 返信する
-
>>108
怒られないように自分で貶して自分で突っ込む
あくまでネタですよっていう後の言い訳のためのアピール
クソつまらんよな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 22:10 返信する
-
高血圧持ちはお茶やコーヒーを常飲するなよ
これは割とマジ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 22:15 返信する
-
わかる。
エナジードリンクとやらは飲んだこと無いんだがコーヒーは一日4,5杯は飲まないと
どうにも落ち着かない 最近は塩一つまみ入れた塩コーヒーがお気に入り止められない
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 22:25 返信する
-
緑茶や紅茶の方がカフェイン多いけど
スィーツな奴らは知らないでかなり飲んでそう
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 22:34 返信する
- なんでコーヒーにしないのタイトル
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 22:38 返信する
- エナジードリンクの場合、カフェインより糖分のほうが怖いだろ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 22:39 返信する
-
コーヒーやお茶は記憶力や体にいいとか
カフェインは毒だとか言うことが毎回毎回矛盾して意味わからん
ようはなんでもやり過ぎが毒ってことだろ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 22:39 返信する
- 健康の為にコーヒー3〜4杯とかいってなかった?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 22:44 返信する
- 栄養ドリンクは回復するが最大HPがダウンするというのがあって納得したわ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 22:54 返信する
- 他の死因にされてるだけでカフェイン中毒死って実はかなりの数いそうだな。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 23:16 返信する
- 確かに飲み過ぎると息切れ起こすわ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 23:16 返信する
-
>>121
もともとPS4とSteamはクロスプレイ可能でXboxだけ拒否ってたくせに
後出しで提案とか基地外理論だな
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 23:36 返信する
- そうですか
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月16日 23:46 返信する
- カフェイン耐性ゼロの一部の白人が騒いでるだけだろ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月17日 00:05 返信する
- だからなんだよ酒のがずっと危険だろ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月17日 00:16 返信する
-
病院から処方される薬だってもとは麻薬なんだからな
使い方次第で毒にも薬にもなるんだから、使い方間違えなければ良いって話だろ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月17日 00:20 返信する
-
300mgくらいにしとくといいよ
コーヒー3杯くらいかな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月17日 01:43 返信する
-
エナジードリンクもレッドブルも砂糖のほうがやばいだろ
カフェインなんかより砂糖のほうがよっぽど体に悪い
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月17日 01:44 返信する
-
なんでこんなこと知らずに飲んでんの?
頭悪すぎだろwwwww
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月17日 02:14 返信する
-
え!?麻薬の中毒性ってカフェインと同レベルなの?
カフェインを断つのは簡単だし、麻薬もその程度なの?
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月17日 03:17 返信する
- お茶は大丈夫なのかw
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月17日 03:57 返信する
- エナジードリンクやコーヒーってそんなに効果ないと思うんだけど
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月17日 04:25 返信する
-
健康被害が出るかどうかはその人の体質次第。
ただし自分だけは大丈夫だという意味不明で根拠のない自信は捨てたほうが良い。
この前のラーメンの奴みたいになりなかったら自制して縮こまって暮らせ。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月17日 04:43 返信する
-
うーわ
100年前から言われてるようなことをくどくどと・・・・
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月17日 04:45 返信する
-
ちなみに砂糖摂取しまくると、糖尿病とか血糖値とかとは別に
気持ちの面でさみしくなりやすかったり、意味もなく悲しくなったりする
そこのメンヘラ、もしかして糖分取り過ぎじゃないか?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月17日 04:46 返信する
-
>これらの効果はコカインを摂取した際の効果に似ていている
"似ている"
て
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月17日 10:50 返信する
- レッドブルとかモンスター飲んだことないというか飲むメリットがない気がする
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月17日 12:57 返信する
- ※141
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月17日 13:42 返信する
- 更にスタバのあま〜いやつであれば、あっという間に体壊す
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月17日 15:28 返信する
- コーヒー飲みまくった後、時々息苦しくなってたのはこれか?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月17日 16:00 返信する
-
飲み過ぎなきゃオッケーだね
こういう健康に関する情報は何でもとりあえず知ってて損はないと思う
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月17日 17:53 返信する
- え、今更?
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月17日 18:57 返信する
- なんでこいついつも最初ご飯茶碗持って叫んでんの?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月17日 19:59 返信する
-
今さらだな、カフェインで
稼げるだけ稼いでこれは無いわ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月17日 20:13 返信する
- やっぱデカビタC最強だわ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月17日 21:41 返信する
-
何事も暴飲暴食はよくないということでいいじゃないか。
カフェインが含まれるものはコーヒーやお茶だけじゃない。
チョコレートもある。カフェインの中身(成分)が違うだけだと思う。
一概に「カフェインを悪」とするのはどうなのか。
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月17日 21:57 返信する
- おい、やらない夫…この世に呼び戻さなくても良かったのにw
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月18日 22:00 返信する
-
AAに不覚にも吹いた自分w
モンスターエナジーとレッドブル飲んでみたが普通に不味かったぞ
これならドデカミンとかリアルゴールドの方がマシ。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月19日 00:05 返信する
-
歌○師匠
「AAのオチはおもしろいよ!
山田君、jinに座布団2枚‼」
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月19日 09:00 返信する
- レッドブル毎日8本も飲む財力はない
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月21日 01:12 返信する
- 飲んだこと無いけど、エナジードリンクってカフェインなんかより糖分の方がヤバそう
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月21日 01:34 返信する
-
エナジードリンクとか、昔ながらの栄養ドリンクとか、気分転換には確かに良いかもしれないけど、
毎日これ見よがしに飲んでる奴は、俺仕事頑張ってますアピールだと思ってる。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月23日 11:40 返信する
- 昔のコカコーラもコカイン入りだったんだしヘーキヘーキ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月23日 18:43 返信する
-
昔から言われてるし中毒やら死亡事故多いだろ
何をいまさら
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。