
■関連記事
【実写化】 『鋼の錬金術師』がHey!Say!JUMP山田涼介さん主演で映画化!? 2017年夏頃公開予定
<この記事への反応>
何も実写化しない←これ正解
そもそも漫画ゲーム原作の実写化は望まれていないのに、「何の実写化なら喜ぶんだ」ってアホなの?
だからすんなってんだよ・・・楽して金儲けしようとすんなやww
ファンタジー要素が無い作品ならまぁ成功しやすいだろ。逆に要素があると9割を超える確率で駄作になる
まず、ファンタジーやSFを選ぶのをやめよう! 現代日本が舞台なら悪くないのも多いよ
基本的に現代モノ意外やっちゃダメだと思う。後能力者とかバトル系をやるの止めろや
漫画の選考がまず間違っている。ヒューマンドラマ的な漫画ならイケるのに。。。
SHIROBAKOは原作を忠実に再現できるなら実写化してもいいと思うんだけどなー。
映画で映える作品か吟味は必要。大人気の漫画のほとんどは映画に向かないんじゃないかな。
そもそもオタク叩きしてるくせに盛り上がれってのが無理なもんでしてな?散々原作キモチワルイ言うてて何その手の平クルーはなめてんのか
確かに現代日本で人間ドラマじゃないとダメな気がする
加えてオタク向けじゃないやつかな

でもやっぱり「そもそも実写化いらねーよ」って意見が大半だなぁ

【実写化】 『鋼の錬金術師』がHey!Say!JUMP山田涼介さん主演で映画化!? 2017年夏頃公開予定
「お前ら何の実写化なら喜ぶんだ」ハガレン実写化報道きっかけで論争 | ニコニコニュース
日刊サイゾーが荒川弘さんの大ヒット漫画『鋼の錬金術師』を実写映画化すると報じています。
今のところ鋼の錬金術師実写化について正式発表はされておらず、本作を出版するスクウェア・エニックスではこの件について否定も肯定もコメントを出していません。
しかしネットでは人気作の実写化の噂ということもあり、賛否両論。
そこでTwitter上では「#お前ら何の実写化なら喜ぶんだ」というハッシュタグが盛んにツイートされています。
■皆が喜ぶ実写化って?
挙げられる作品は、連載・発表時期に統一性はなく往年の名作から近年の話題作まで様々。
挙がっている作品の一部はこちら。
・『国民クイズ』(原作 杉元伶一、漫画 加藤伸吉)
・『妖怪ウォッチ』(開発 レベルファイブ)
・『東京喰種』(著 石田スイ)
・刃牙シリーズ(著 板垣恵介)
・『キテレツ大百科』(著 藤子不二雄(藤子・F・不二雄))
・『サバイバル』(著 さいとう・たかを)
・『皇国の守護者』(原作 佐藤大輔、漫画 伊藤悠)
・『とっとこハム太郎』(著 河井リツ子)
・『アンパンマン』(著 やなせたかし)
・『機関車トーマス』(原作『汽車のえほん』ウィルバート・オードリー)
一方で「映画になったら原作の良さがぶち壊しになる」「原作ファンなので、世界観が壊れる可能性がある実写映画にはしてほしくない」という意見も多くありました。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
何も実写化しない←これ正解
そもそも漫画ゲーム原作の実写化は望まれていないのに、「何の実写化なら喜ぶんだ」ってアホなの?
だからすんなってんだよ・・・楽して金儲けしようとすんなやww
ファンタジー要素が無い作品ならまぁ成功しやすいだろ。逆に要素があると9割を超える確率で駄作になる
まず、ファンタジーやSFを選ぶのをやめよう! 現代日本が舞台なら悪くないのも多いよ
基本的に現代モノ意外やっちゃダメだと思う。後能力者とかバトル系をやるの止めろや
漫画の選考がまず間違っている。ヒューマンドラマ的な漫画ならイケるのに。。。
SHIROBAKOは原作を忠実に再現できるなら実写化してもいいと思うんだけどなー。
映画で映える作品か吟味は必要。大人気の漫画のほとんどは映画に向かないんじゃないかな。
そもそもオタク叩きしてるくせに盛り上がれってのが無理なもんでしてな?散々原作キモチワルイ言うてて何その手の平クルーはなめてんのか
確かに現代日本で人間ドラマじゃないとダメな気がする
加えてオタク向けじゃないやつかな

でもやっぱり「そもそも実写化いらねーよ」って意見が大半だなぁ

![]() | ドリフターズ 5巻 アニメDVD付特装版 (コミック(YKコミックス)) 発売日:2016-06-06 メーカー:少年画報社 カテゴリ:Book セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 血界戦線 ファンブック B5 アニメDVD同梱版 発売日:2016-06-03 メーカー:集英社 カテゴリ:Book セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:01 返信する
- うんこおおおおおおおおおおおおおお
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:02 返信する
- どうせ進撃の巨人みたいに爆死する
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:02 返信する
-
すり寄ってくるなってだけだな
あとチープになるのが分かりきってるからな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:02 返信する
- ねっこねっこあつっめ♪
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:03 返信する
- 真夏の夜の淫夢をリメイク
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:03 返信する
- アニメはアニメ実写化すんな( ^ ,_ゝ^)カス
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:03 返信する
-
うぇえええええええええ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:03 返信する
- 実写化で成功した作品ってなんだ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:03 返信する
-
何も実写化しなくていい
異能力系はさらにダメ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:03 返信する
- ハリウッドなら面白くなりそうなのもいくつかある
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:03 返信する
- 面白かった or 成功した実写化を挙げれば、なにかヒントになるんじゃない?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:04 返信する
- ドラゴンボールから全てが狂い始めたのか?ww
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:04 返信する
- そもそも実写化なんて望んでないんだが?バカか?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:04 返信する
- 彼岸島は誰か文句言ってるのみたことないぞ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:04 返信する
-
主演ジャニーズ
は?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:04 返信する
-
ハリウッドなら見たい気あるけど
日本の実写はあんまなあ
デスノートぐらいしか成功してない
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:05 返信する
-
少女漫画とかのドラマ化でいいじゃん
無理に実写映画化とかして爆死する流れ飽きた
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:05 返信する
- アイアンマン位の実写化ならいくらでもやって欲しいけど、今の日本じゃ金も人材も渋るから到底作れないよ。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:05 返信する
-
今までの記憶から大半が失敗だと覚えてるから実写化を望まないよね
希に成功しているのはあるけど
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:06 返信する
- 誰も実写化を望んでない
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:06 返信する
-
「実写化するな」ってのは要は
「日本のチープな技術と予算、役者で安っぽい実写化するな」って意味だろ
どの作品ならいいって話じゃねーわ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:06 返信する
-
マイナーな実写化は存在すら周知されていない。
職業殺し屋とか。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:07 返信する
-
じゃあ何のってなんだ
実写化自体が馬鹿にされてるのに
何を言ってんだ?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:07 返信する
- あんまアクション系のCGを使わないほうが成功するんやない? あとはキャスト次第としか
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:07 返信する
-
だって金使い放題のNHKですら
精霊の守り人であの低レベルだぞ?実写化出来ないんだからしなくていいよ。
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:08 返信する
- アイアムアヒーローの実写のやつ面白そうじゃん
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:08 返信する
-
>>8
海猿?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:09 返信する
-
何の実写化も喜べねーよ
邦画で許されるかどうかで言えば現実と同じ世界観のものだけだ
ハガレンなんてもってのほかだわ
-
- 29 名前: あ 2016年03月31日 11:09 返信する
-
キャストを白人様、黒人にして監督をティム・バートンとか
リュックベンソンで演出脚本に原作者と日本人とアメリカスタッフの
混合チームで試してみては?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:09 返信する
-
>>9大正解
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:09 返信する
-
なんで小説を実写化しても文句言わないのに
漫画を実写化すると文句言うの?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:10 返信する
- 国民クイズはあの独特の絵じゃないと無理
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:10 返信する
- そもそもヨーロッパ風の舞台なんだから役者は外人使えや
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:10 返信する
- 予算も無いし役者も日本人でしか選べないから、日本で実写化するなら日本が舞台のものが限界だろ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:10 返信する
- 実写はTMAにだけ任せとけ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:10 返信する
-
>>31
絵があるからに決まってるだろw
アホかw
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:10 返信する
-
遊戯王ならいいぜ
俳優の中の人多いし
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:11 返信する
-
実写化は望んでない。
まあこれは出発点が違う問題だからな。
ファンが望むのは原作そのままの絵が動くアニメ化だろうが、
出版界、アニメ業界、ファンの思いとはまったく別の
映画界、芸能界の人たちが
「映画作りたいんだけどオリジナルだと売れないから
人気の漫画原作をもってきました」
って話だからなー。多分これからも続くだろうな。
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:11 返信する
- マーベル作品なら実写化していいよ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:11 返信する
-
>>37
変なコスプレの糞映画になるけどいい?w
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:12 返信する
-
>>8
ピンポン、のだめ、海猿、GTO(反町)、金田一(堂本)とかかな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:12 返信する
- ベルセルク
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:12 返信する
-
ハム太郎・アンパンマン・トーマスってww
つまり、実写化自体反対って言うことを皮肉りながら表現してるんだろww
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:13 返信する
- スポーツ系と音楽系はいんじゃない?バトルとかはダメ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:14 返信する
- 実写化しようとするおまえらがその作品をぶっ壊してるんやで
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:14 返信する
-
実写を叩くのはクレーマー気質のキモオタだけだ
気に入らなきゃ見なきゃいいだけだからな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:14 返信する
-
>>43
トーマスならいけそうな気がするw
どっかにSLであったような。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:14 返信する
- 藤原竜也入れればいける(確信)
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:15 返信する
-
ファンタジーではない作品か日本人以外が出ない作品
前者は金掛けてCG駆使しなければできないし、後者はどの道日本人俳優が演じるのだから違和感しかない
あと特撮撮ったこともない奴がやるのは反対
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:15 返信する
- ガルパンなら成功すんじゃね?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:16 返信する
-
>>50
戦車はなんとか出来るとして、
主演がAKBとかになるけどいいの?w
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:16 返信する
- 有名俳優のコスプレ劇なんて観る方、演じる方どちらも望んじゃいないよな…
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:17 返信する
-
>>46
実写版進撃の関係者の方ですか?w
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:17 返信する
-
※48
藤原竜也くらい大袈裟な演技しないと作品に負けるんだよな
他の俳優は大人しすぎる
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:17 返信する
- 福本作品とか実写にしたら面白いと思うんだけどな 実際カイジは人気出たし。 黒沢とか涯とかドラマにできそう
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:17 返信する
- 真・三国無双
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:17 返信する
-
僕だけがいない街←映画じゃなくてドラマで
ばらかもん←上と同じく
ワンパンマン←小栗旬とかどうよ (えっルパン三世?まだ実写化してないだろ?)
響け!ユーフォニアム
坂本ですが?
WORKING!
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:19 返信する
- SHIROBAKOの実写化なら許すわ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:19 返信する
-
デスノートの松山ケンイチは個人的には雰囲気出てて好きだった
だが珍遊記、テメーは駄目だ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:19 返信する
- 実写化ってこけるのに何でするの??
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:19 返信する
- テルマエ・ロマエは成功したかしないかは置いといてハマリ役だったと思う
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:20 返信する
-
※51
AKBも使い方次第なんだよな
監督の腕と脚本が良ければどうとでもなる
ウルトラマンサーガは主演DAIGOで他AKBだったが良い映画に仕上がってた
能力の無い監督が癌なんだよ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:20 返信する
- 実写化なんていらない本当にいらない
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:21 返信する
- シナリオ書けるやつがいないから漫画から構成なんかパクってるだけなんだから実写化って表現をやめてほしい
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:21 返信する
- 糞みたいな実写止めろ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:21 返信する
-
現実では不可能な動きなんかを魅せてる作品持ってくるのがアホなんだよね
実写化望んでない前提でも、せめれ現代日本人が演じてもそこまで違和感なさそうだなって作品にしろよって思う
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:22 返信する
-
何なら喜ぶのか?
実写化すんなって話なのに何を言っているのか
どうしても実写化したいならメインキャラが外人でない作品とCG多用しなくて済む作品にしろ
-
- 68 名前: 2016年03月31日 11:23 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:23 返信する
- るろけんは成功?失敗?
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:24 返信する
-
実写化コケてるってのがそもそも勘違いで
興業的な成功を=成功って言っていいなら沢山成功してる
例えばネットでボロクソに叩かれてる進撃の映画化でさえ後編だけでも
アカデミー6冠のマッドマックスより収益あげてる。この国じゃな。
成功の定義を=ファンが納得してるか とするなら
確かにほとんどが失敗してるとは思うがな。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:24 返信する
-
>>21
これ。
ルパン三世なんてホント酷かった。
-
- 72 名前: 2016年03月31日 11:24 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:25 返信する
-
何やっても日本は
「・・・・・・・・・・・」だから
俺はてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてん
君のことがてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてん
ウゼーんじゃ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:26 返信する
- 仁や孤独のグルメの様な現実にあるような奴や、時代劇みたいなのはありだけどSFは辞めとけ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:26 返信する
- 真夏の夜の淫夢
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:27 返信する
-
邦画の実写化は実力に見合わない事をやってるから叩かれる
邦画より洋画の実写化の方が期待できるからね
要するに邦画はゴミ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:27 返信する
-
※70
言うと批判されるが、この国のユーザーはゴミしか居ない
まともなコンテンツに触れていないせいでゴミでも満足できるからな
これが顕著なのは映画、ゲーム、ラノベ界隈だろ
そういうゴミを観て育った連中がゴミを作り出す負のサイクル
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:27 返信する
- ジパングなら大丈夫そう
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:27 返信する
-
マンガじゃないけど「ねこあつめ」
ただし映画やドラマとして成立するかどうかあやしいけどw
空想上の動物・魔法・エフェクトが必要な特殊技能・舞台が現世・現代じゃないものは
お金かけないと目も当てられないから邦画では実写化しないでほしい。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:28 返信する
- ナッチョとポム
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:28 返信する
-
いいひととかホットマンとかそういうのやるしかないだろ
一昔前はショムニとかごくせんとか系が多かったように思うが
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:28 返信する
- 原作が大好きな監督とオタクに媚びてタイトルだけで客集めようとする監督って違いがはっきり分かるよな…後者は最近だと進撃の巨人の監督か…
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:28 返信する
-
テレビマンガ界にもいるが
「実写のほうが格上」というコンプレックス持ってるやつがいる
あんまりテレビマンガは見ないがそうじゃねえだろ
どちらにも、「それでしかやれないこと」ってのはあるんだ
テレビマンガは、現実には有り得ない描写ができることが大きなメリット
実写は、実際の人物を使えることがメリット
得手不得手があるってことを理解してないか、単純に芸能事務所に脅されたかだろうな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:30 返信する
- 2.5次元たのしいおおおおおおおお
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:31 返信する
-
>>83
実写化コンプとかいねーよ
ジャニオタか?
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:31 返信する
-
事務所押し俳優を排除して役柄にあった起用をすればだいたいいける
-
- 87 名前: 2016年03月31日 11:33 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:34 返信する
- 何の実写も嫌だ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:34 返信する
-
※85
おるやろ
原作借りておきながら自分のシナリオに書き換える愚か者が
進撃なんてまさにそれ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:34 返信する
- ピンポンはたまに見たくなる
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:36 返信する
- なぜアクション系や異能バトルを実写化したがるのか陳腐なワイヤーアクションやcgを喜んで見たい奴はいないだろうさ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:37 返信する
-
原作が人気な作品を実写化するから反発があるのであって
あえてそこまで人気のない作品を使うことで、実写化のハードルを下げれば反発は少ない。
とは言え、過去にもよく分からん作品実写化して特に話題にもならずに
消えてったことはあったから、結局売れるかどうかは作品の出来次第。
-
- 93 名前: 2016年03月31日 11:37 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:38 返信する
-
本当に実写化とかいらん
オリジナル作れなくて元ネタを普段叩いてるオタクコンテンツに求めるとか恥ずかしくないのかと
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:38 返信する
-
ジャニオタが経済効果持ってるのが癌
そうなるとジャニーズの演技力を上げるしか改善の道はない
-
- 96 名前: 2016年03月31日 11:39 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:39 返信する
- アクションシーンも毎週ある戦隊物の方が見応えある
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:39 返信する
-
まぁ役者もそうなんだが『綺麗に完結した原作を改悪しないで欲しい』ってのもある。
…バジリスクとかな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:41 返信する
-
自分なりに改変でやるんなら原作の名前を使うなっての
世界観を真似たって事でやった方が反発は少ないと思う
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:42 返信する
-
>>21
ハリウッドなら良いかというと、そうでもないわけで(例:ドラゴンボール)
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:44 返信する
- まず実写化するな、これに尽きる
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:45 返信する
-
>>100
ハリウッドの方が期待持てるって言いたいんだろ
マーベル作品もクオリティー高いし
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:45 返信する
-
これ、映画監督自身が言っていたが、
映画の企画をする時、まず出資者にプレゼンしないと
いけない訳だが、オリジナルだと冒険できないから、ほぼ没にされて
そんな中で人気の漫画原作は、数字がある程度見込めるし
小説とも違って、絵がもうすでにあるからイメージしやすいから
プレゼン通りやすいんだと。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:46 返信する
-
漫画原作をヒョロいイケメンと、色気のない女優で実写映画化しても、
ショボくなるだけ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:47 返信する
-
おそ松さんとか実写化してみろよ
六つ子は全員藤原竜也な
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:47 返信する
- 変に改変しないならデュラララとか実写化有りだと思うけど?
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:48 返信する
-
ガンダムのハゲ爺さんも実写コンプレックス持ちだろ
声優もそれ
声出してるだけとか言われていたらしいが
あれもコンプレックスの裏返しや
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:48 返信する
- ねこあつめ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:48 返信する
- ピンポンも、原作漫画の方が圧倒的に面白いしなぁ……
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:49 返信する
-
最近のドラマも少女マンガ頼みだしね
つまんない
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:49 返信する
- 何が実写になっても喜ばないだろ アニメにするなら実写するな実写にするならアニメにするなって感じだな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:52 返信する
- プリズンスクール酷かったな
-
- 113 名前: 2016年03月31日 11:52 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:52 返信する
-
ここ10年くらいで一気にアンチ実写化が増えた気がする
まぁ、それだけ糞実写が大量生産されてたってことだが
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:53 返信する
- アニメや漫画をきたねぇ三次で汚すな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:54 返信する
-
マーペル並の実写化なら文句ないけどそうじゃないからね。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:54 返信する
- キテレツ大百科って、実写版なかったけ?昔、NHKでやってた気がするが・・・
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:54 返信する
- 坂本ですがはアニメより実写が見たい
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:56 返信する
-
ゲームや実写化って合わないことがよくあるんだよ
マンガは、動かないのに動いてるように見せることが可能だが
それに、ゲームと実写が負けることがよくある
実写はともかくゲームまで負けるんだからなかなか侮れない
ゲームでマンガと同じことやると、どっかのクソゲー屋みたいに
「魚おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」(口ポカーッと開けて叫ぶ)
顔のドアップババーン
集中線ドドーン
みたいなクソウゼエことになってしまって
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:57 返信する
- 嫌いな漫画で失敗するとこまでセットなら嬉しいけど成功したらムカつくからなあ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:58 返信する
-
名作を実写化するより再アニメ化したほうが受けは良いだろうな
費用は実写のほうが安そうではあるが
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:59 返信する
-
>>103
それな
『数字が見込める』の数字っていうのを原作ファンとして見てるからだいたいはコケる
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 11:59 返信する
-
実写じゃなくて漫画やアニメで表現できるから原作者は脚本家ではなくて
漫画家を選んだんだろ
現代人間ドラマ、主に少女漫画物ぐらいだろ実写で表現できるのは
予算と技術がないからアニメで表現する事を選んでる事にはよ気づけよ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:00 返信する
-
実写化したらなにがいやなの?
見なければ良いだけじゃない?
見なければ世界観もなにも崩れないよね…?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:00 返信する
- 少女マンガの類ならそれこそ成功しそうなの多いんじゃないか
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:03 返信する
-
>>124
汚名がつくから関わらないでほしい
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:03 返信する
-
>>124
世間の「ほらやっぱり失敗作だった」って反応されるのが(原作ファンとして)イヤなんじゃない?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:04 返信する
- グラップラー刃牙ならおkそれ以外はNG
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:04 返信する
- またジャニーズかエグザイルとかが出るんだろうな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:05 返信する
-
なにがいけないのか全く分からない
映画制作会社は映画を作って儲けてるんだから、利益になるものはどんと作るだろ
営利活動するなってこと?w
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:05 返信する
-
実写化そのものがいらないということがわかりませんか?
何を実写化すればという前提がそもそも間違ってる、実写化が嫌
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:06 返信する
-
国民クイズ出てきてビビッたw
そんなにメジャーだったっけ?
確かに実写化したら化けそう(良い意味で)
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:06 返信する
-
進撃の巨人なんかアニメ終了後も熱を帯びてたのに
実写映画見に行って完全に萎えたわ
もうアニメや漫画の話題すらあがらねぇ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:07 返信する
-
>>126
ん?
君に汚名がつくのかい?
仮に君が原作者で汚名がつくのがいやなら拒否したら良いでしょ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:07 返信する
-
ペルソナ3でいいじゃん。
セットショボいだろうからタルタロス無しで。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:07 返信する
- 実写化は喜ばないでFA
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:09 返信する
- 少女漫画で男女共にアイドル使わなければ成功しやすいだろ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:10 返信する
-
>>134
生産性があればクオリティーを求めないでもいいと思う中国人かな?
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:11 返信する
-
ここにいる人が良く言ってるじゃん
仕事は金を稼ぐためにするものでそれ以下でもそれ以上でもないって
まさにその通りで、原作者も金になるから許可してて
映画制作会社も、金になるからやってるんだろ
やりがいとかで仕事をするのはブラックの思考なんだろ?w
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:13 返信する
-
>>138
では、君はなんのために働いてるの?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:13 返信する
-
だいたい、何十巻もあるマンガを、2時間でおさめようなんて無理な話だろう。宇宙兄弟は9巻くらいまでの内容を、2時間にギュッとまとめようとして、よくわからんかった。寄生獣も最悪だったな、前編後編にはなってたけど、映画であの漫画の深い部分を全然描き切れていない、展開も急すぎる。
実写化するんだったら、無理ない長さの作品で、現実味のある物語だったらいいんじゃないかな。ソラニンとか割とちょうどよかったし、2巻分だったから。いくらCGが進んだって、知っている俳優の顔が変形したって、違和感でしかないよ。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:15 返信する
-
>>139
クオリティーがあるからこそつくファンもいるし質を求めるんならその分金を払えばいい
マーベルは劇場で観てフィギュアも集めてるが邦画の実写化は無料でも観るか悩む
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:16 返信する
-
>>61
同意。
逆に欧米人が演じたら漫画の嘘臭さが際立ってしまう。
外国人を日本人が演じることでファンタジー性が強調された。
上手くやったね。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:16 返信する
-
ハガレンの舞台自体が欧州(多分ドイツ)なのに日本で実写化とか大丈夫ですかね。
つい最近も東洋人出てくる西洋舞台とした巨人映画で酷いのを見たばっかりなんですが…。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:16 返信する
-
アホゥ。うれないものを確実に売れない形で出すな。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:17 返信する
-
>>140
やりがいある仕事で自営業やってる
今は雇用してる人達からやりがいを搾取しつつあるポジションです
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:18 返信する
-
>>142
そりゃあ、予算が違うからな
限られた予算の中で、利益を出せるようにやってるんだろ
クオリティを求めて赤字になったら意味がない
お前が仕事に予算以上の仕事を求められたらやるのか?
サービス残業でクオリティを高めるのか?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:19 返信する
-
>>134
実写がショボくて興行的にも失敗すると、
・原作を知らない人が原作もクソ扱いする可能性がある
・出演者にとっても、原作者にとっても、出演者と原作のファンにとっても、黒歴史扱いになる
・自分ならちゃんと実写化できる!という監督がいても一度コケてるので金が集まらず、再実写化は絶望的となる
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:19 返信する
-
何も喜ばない
ゴミしか生産する能力しかないのだからオリジナルでゴミを生産してろ
原作に近寄るな
-
- 150 名前: 2016年03月31日 12:20 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:20 返信する
-
>>146
では、取引先から予算にみあわないクオリティを要求されても容易に飲めないのが分かるだろ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:20 返信する
-
米147
予算ないのに無理して誰も頼んでない望んでない映画作らんでええやんw
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:22 返信する
-
>>147
そもそもジャニーズに頼らないと興行収入出せないような作品 実写化を選ばない
実写化という選択肢がないから君とは話にならない
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:22 返信する
-
>>148
原作者がそれを選んだなら仕方ないだろ
オタクってただのファンなだけで、自分が作品に口出しする権利があると思っててキモい
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:23 返信する
-
ウィングマンの特撮は観てみたい。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:23 返信する
-
>>151
サービス業だから出禁にするわ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:23 返信する
-
>>152
だから、利益になるからやるんだろ
社員を食わせてくには仕事を作らないといけないからな
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:24 返信する
- 孤独のグルメだけでいい
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:26 返信する
-
>>156
その出禁にされるような事をしてるのが
オタクどもですわ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:26 返信する
- コミックやアニメの実写化って時点で嫌なんだよ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:26 返信する
-
無能配給「ウンコも駄目、小便も駄目、ゲロも駄目ならなんの汚物がいいってんだよ!!」
↑お前らが無様におっ死ぬシーン集めたドキュメンタリーかな
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:27 返信する
-
変態仮面みたいにバカ映画と割り切れば面白いが、変態仮面ですら謎の感動要素みたいなの入れようとしてつまんなかったからだめだろうな。
CGがしょぼいし
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:27 返信する
- 釣りバカ日誌なんかは原作読む気は起きないけど映像は面白い
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:27 返信する
-
米157
悪徳商売の業者さんですか?w
中身スッカスカのクソみたいな商品ドヤ顏で高値で売りつけようとするさw
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:28 返信する
-
>>159
オタクも実写を観る気ないし
ゴミみたいな作品をゴミって言ってるだけだからいいんじゃない
出禁にする前に通う気ないよ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:29 返信する
-
シロバコとかは全然イケると思う
ヅカちゃんはヅカちゃんで
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:29 返信する
-
>>154
原作者が望んだって誰の話してんの?
黒歴史になるかもしれないけど、それでも実写化してくれ!なんて原作者がいるの?
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:29 返信する
- GANGSTA.はちょっとアクション多目でみたい
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:29 返信する
-
実写向きの小説や漫画とかまだ沢山あるのになぜ不向きなものを実写化したがるのか…
そしてなぜ余計なものを中途半端に盛り込みたがるのか…
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:29 返信する
-
>>157
こういう「生きていくためにはしょうがない」とか言い訳惨め過ぎてホント好き。
製作費回収できるといいですね。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:29 返信する
-
>>164
アニメの実写化が詐欺にあたると?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:29 返信する
-
分からんなら何も実写化すんな
そんな事すら分からないとかガイジか
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:30 返信する
- ハム太郎ってどう実写化するんだ……?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:30 返信する
- そもそも何も実写化するなというに
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:30 返信する
-
『ワタリ』は原作者が断ってくれて良かった。
他の原作者も断ろう。
共産主義じゃないから無理?
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:31 返信する
-
米171
いんやあw
まあやってもいいんだけどさw
ただファンから嫌って声があるだけなのに
何がダメなの?ってwズレてんだよw
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:31 返信する
-
堂本金田一と怨み屋本舗ぐらいだな
実写化で良かったの
あと映画のデスノートも結構面白かった
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:32 返信する
-
>>175
原作者だって金のために働いてるんだから
外野が作者の価値観に口を出すことではない
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:33 返信する
-
>>159
そもそもグチを言ってるだけなのに絡んでくるなよ
生産するのも自由だが評価するのも自由だから
ここは答えなんて見つからない議論をする場なんだからムキにぬるなよ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:33 返信する
-
>>167
編集長「映画化したいんだけど、なんとかならないかな?」
漫画家「まぁ…はい…。」
を「原作者が望んで」に置き換えてるだけだよね。一体どれだけの漫画家が
実写化した後巻末やインタビューで微妙な発言してるのか分かって無さそう。
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:33 返信する
-
>>157
映画離れが進んでて上映するまで金になるか分からんのに、そんなのりで実写化するわけねーだろ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:34 返信する
-
>>176
原作者は金もらって喜んでるんだから良いんだよ
ファンにはなんの権利も権限もない
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:34 返信する
- まず、アニメを実写にする時点でアウトだろ。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:34 返信する
-
>>175
自由やで
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:36 返信する
- 実写の原作要素は原作をリスペクトしてるシーンを見てニヤけれる程度のもので良いんだよ。完璧にする必要はない
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:37 返信する
- 『ワタリ』を断ったから『赤影』見れた。良かった。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:37 返信する
-
予想を裏切って良作だったってことが少なすぎるだけなんだよなぁ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:37 返信する
-
米182
あっそw
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:37 返信する
-
日本で実写化=罰ゲーム
ハリウッドで実写化=ワンチャン
現状はこんなんだもんなぁ…
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:37 返信する
-
>>182
弾圧かな?
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:38 返信する
-
>>178
金のためって言ってるけどテルマエロマエの問題覚えてない?
確か原作者に入った金って100万じゃなかったか?
海猿の原作者も何か揉めてたし、原作者にとって実写化って大したうまみないんじゃないの?
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:39 返信する
-
>>182
顔真っ赤だけどジャニオタ?
それとも社員食わすために必死なしがない責任者?
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:40 返信する
- 182が必死すぎてかわうそ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:41 返信する
-
本当にな「実写やめて下さい」だよ
ドラマ化した作品で「ショムニ」や「おせん」だって深夜アニメでやって欲しかった どーしても改悪されるんだもの
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:42 返信する
-
>>182
その金が大したことなくて問題になったりしてるんだが?
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:43 返信する
- 日本は役者の選考基準も事務所が関わってくるから作品の質が上がる事はない
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:43 返信する
-
>>191
少なくともビジュアルはしっかり原作に寄せてるアニメだったら放送後に
「○○万部突破!」なんてニュースになるから実質的収入につながるけど、
原作者の頭通り越して権利持ってる出版社と配給で分け合う場合が多いから
原作者には大して入ってこないだろうな。なんか特許と同じく見てる人が居るね。
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:44 返信する
-
>>182
実写化が大ヒットしたら原作者に億単位の金が入ってくるとか思ってない?
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:45 返信する
- とりあえず実写化は厳禁。天とかは見てみたいけど。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:46 返信する
-
>>192
こういう反対意見君は本人の考えってより常道の反対な事を言いたい
単なる天邪鬼な事が多いから宛てにならんけど、そういう意見出る人は
原作の出版社とか出演俳優の事務所とか映画配給会社の人だろうな。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:49 返信する
- 初音ミクの実写なら喜ぶ(*^_^*)
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:50 返信する
-
182みたいなカスは置いといて
とりあえず実写化がダメな部分上げていこうぜ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:51 返信する
-
>>43
トーマスはいい
ハム太郎はまじでハムスター使うならいいかもな
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:51 返信する
-
ドラマでいいからオホーツクに消ゆの実写化待ってるで
ただのサスペンスだからできるやろ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:52 返信する
- ラブライブが実写化するとして広瀬すずが選ばれたりしたらとんでもない事になりそう
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:53 返信する
- コスプレお遊戯で喜ぶと思ってるのがおかしい
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:53 返信する
-
>>205
東京ドームに並んでる奴等が暴徒になるよ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:53 返信する
-
そもそも日本人出てないじゃん
なんで日本で実写すんの?
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:54 返信する
-
実写化するなでいい
漫画・アニメの実写化をマズ望んでない
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:54 返信する
- ふたりエッチ全話実写化で皆しあわせ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:55 返信する
- 漫画、アニメ、ゲームの実写化は合わない。やるならハリウッドくらい金掛けないと。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:55 返信する
- 暗殺教室は渚の才能 暗殺スキルがかき消されてて本当うんこ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:57 返信する
-
>>202
登場人物の大半が日本人で、髪型も髪色も頭身も普通で、CGに頼らないとダメなキャラや道具や建物がなくて、エネルギー弾とか出すバトルシーンがないマンガやアニメなら実写化できるんじゃない?
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:58 返信する
-
>>210
既に実写化済みやで
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:58 返信する
-
ハリウッドだとゲーム制作で得たCG技術を映画にフィードバックしたりとかしてるけど
日本の実写に関わってる人にはまだアニメ()、ゲーム()ってのが多いからな
そのうえ事務所がしゃしゃり出てアイドルや芸人をごり押しする始末、そりゃ廃れるわ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 12:59 返信する
- 何を実写化すればって?アニメを実写化するなで既に結論が昔から出てるはずだがw
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:00 返信する
- はがないの実写化記憶に残ってる?
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:01 返信する
- 後役が合ってないってのもあるな
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:03 返信する
-
邦画界隈がアイドル産業として成り立ってて腐ってる
作品の質なんて必要ないから日本アカデミー賞はジャニーズや素人が受賞できる
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:04 返信する
-
実写化ってアニメとは別物として見たら面白いけど
アニメに囚われ過ぎじゃねw
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:04 返信する
- 幕張
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:04 返信する
-
Q:仕事なにをしたら喜ばれますか?
A:なにもするな
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:05 返信する
-
>>8
デスノート(映画版)、カイジ、海猿、ドクターコトー、リング、ほの暗い水の底から、黒の家とか辺りかな。
結局は、ホラーはありでも超能力系、魔法系、SF含めたバトル系ではほぼ爆死でないかな?
ホラー要素ありでも、蜩の鳴く頃にとか微妙だったし実写化サイドが原作改変すると爆死率も上がるよね。
ビブリアとかGTOドラマとか。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:05 返信する
- クロ高
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:05 返信する
-
銀の匙こけたろ・・・
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:05 返信する
-
けいおん!とラブライブ!を実写化したら
ある意味カオス
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:05 返信する
-
>>220
別物なら実写化はいらないのでは?
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:06 返信する
-
成功例は、るろ剣とカイジとかか?
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:07 返信する
-
>>215
どっちかというと逆なんじゃない?映画でCG作ってるような人材がゲーム業界に流れてきてる。
流動が激しいからさらにその逆も起こってるんだろうけど。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:07 返信する
- Oh!透明人間の実写化は良かったろ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:07 返信する
-
小説の実写化ガリレオは福山だから成功した
容疑者Xは邦画の中でも面白いし役者が大事だとわかる作品
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:09 返信する
-
山田涼介の金田一はゴミ
堂本剛の金田一は至高
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:10 返信する
- 銅の錬金術師
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:11 返信する
-
>>213
それでもフジテレビのドラマ化で幾つも幾つも失敗してゴミ量産してるし映画でも多いよね。
原作読んでるとガリレオさえ何で女刑事だして恋愛要素入れるのか意味不明だし、結局は映画やドラマ制作関係者が楽に資金調達と売上達成するために実績ある原作漫画、小説持ってくるのに他メディアを下に見て勝手な改変するのが一番の癌だろうね。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:12 返信する
-
※8
一番の成功は釣りバカ日誌じゃね?
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:12 返信する
- 龍が如くでも実写化してろアニメ実写化すんな
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:12 返信する
- 全てを似せろって言ってる原作厨は頭固すぎ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:13 返信する
-
ちゃんと映える役者が手配出来るなら
涼宮ハルヒの憂鬱が実写化可能だろうな
中途半端なアイドル役者押しで済ませる日本の映画業界では無理だろうけど
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:14 返信する
-
設定ガン無視で
兄 山田孝之
弟 藤原竜也
幼馴染 能年玲奈
なら錬金系コメディ映画ならチョットきになる
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:14 返信する
-
バイオハザードは1まで良かったけどそれ以降はいらない
CG作品のダムネーションとかは凄く良かった
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:16 返信する
- そうですか
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:16 返信する
- 無邪気の楽園だろ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:17 返信する
-
川内康範のレインボーマンと月光仮面は
実写からアニメだったし
ウルトラマンも
ザ・ウルトラマンでアニメ化だったな
まあそうなると逆はありか
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:18 返信する
- 変態仮面は再現度高いしエンタメしてる
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:21 返信する
- エアマスター希望
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:23 返信する
-
時代劇物の漫画の実写は割と高評価ではないけど
表立った批判はされなかったと思う
るろうに剣心はすべて原作通りってわけじゃなかったけど
精一杯原作に近づけようとしてたのが見て取れたし満足した
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:32 返信する
- 映画デスノート並のクオリティでやるならまだしも最近のは酷いのだらけだからな、実写化しないでくれ!て思われるような作品ばっか放出したのが悪い
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:32 返信する
-
ガルパン実写化
キャラはテキトーでいいから、あの戦車を実機でそろえてくれw
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:42 返信する
- 普段はキモオタ文化だの言って叩く癖に、こんなときだけすりよる事が気持ち悪いんだよ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:43 返信する
- SHIROBAKOだけはすんなよ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:43 返信する
-
実写化しない一択
アニメだからいいと理解できないのかね、人気作だから観るだろうくらいしか実写化する判断材料にしてないんじゃないだろうか
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:44 返信する
-
>>217
割りと面白かったよ、ああいう雰囲気でも合うって事が分かった
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:44 返信する
-
実写じゃなくて映画つくれと
シナリオ一から作れないなら監督辞めたほうがいい
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:47 返信する
-
>>246
藤枝梅安とかが頭に浮かんだわ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:57 返信する
- 水龍敬ランド
-
- 256 名前: 2016年03月31日 13:58 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:58 返信する
-
この質問自体ナンセンスなんだよなぁ
なんで実写化することを前提で話してるんだよ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 13:59 返信する
- 何で実写化自体はしなくちゃいけない義務がある感じなんだよ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 14:02 返信する
-
>>10
ドラゴンボールとかw
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 14:06 返信する
-
実写化しないのが最適解だろうが
なんで無理矢理実写化すんの?バカなの?
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 14:09 返信する
- つまらん
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 14:10 返信する
-
やると噂のハリウッド制作ワンパンマンには期待してる
アメコミのクオリティ高いし面白くなるやろ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 14:15 返信する
- Over drive は自転車漫画で変な能力使うやつも居ないから実写成立しそう
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 14:19 返信する
- そもそも実写化やめろ 今までいくつもの作品が犠牲になってるのにまだ分からんのか
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 14:21 返信する
- ねこあつめ実写化はよう
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 14:26 返信する
- なんで実写化する選択肢しかないんだよ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 14:30 返信する
- 映画館に行くかは別として、アンパンマンが実写化するなら見てみたいんだけど(笑)
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 14:31 返信する
- まずファンタジー色の強い漫画アニメを実写化するなよ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 14:31 返信する
-
原作にそって忠実に作るなら実写化も良いと思うよ。
駄目なのは、勝手に恋愛要素足したり、キャラ追加したり、原作に無い設定追加したり
監督や演出が自己満足の自己主張始めたりする事だから。
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 14:32 返信する
- デビルマン級のが見たい
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 14:33 返信する
- いとしのムーコを犬視点でやればいい
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 14:36 返信する
-
まずは、アニメ化してない作品
ファンタジーやSFは、無理
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 14:36 返信する
-
NANAの実写化はすばらしかった。
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 14:43 返信する
-
どうせセンスないキャストと下手なCGとしょうもないオリジナル要素ねじこんだガッカリ作品しか出来ないんだからやめろよ。
何を実写化したらいいんだとかじゃなくて実写化するなって言ってんの。
とくに非現実的なマンガやアニメはやめろ。
-
- 275 名前: Aiサム 2016年03月31日 14:43 返信する
-
HUNTER×HUNTER
ガンダムW
エヴァンゲリオン
鉄血のオルフェンズ
神のみぞ知るセカイ
あたり
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 14:44 返信する
- 10本アニメやってくれないかな…
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 14:45 返信する
-
アンパンマン、ハム太郎、トーマス
ちょっと見たい
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 14:49 返信する
-
ギャグ系なら割と上手くいくと思うわ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 15:00 返信する
- 実写化は何も生まない。
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 15:10 返信する
-
おまえら知らないだろうけどきかんしゃトーマスは実写化されてるからな「きかんしゃトーマス魔法の線路」
しかも日本では受けたけど海外では大ゴケだったからな?
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 15:13 返信する
-
現実世界で不可能な表現を可能にするマンガやアニメ・ゲームなのに
現実世界に持ち込んだら、そら劣化するわな
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 15:14 返信する
- 実写化しても無理が無いものを選んでくれとしか
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 15:16 返信する
-
>そもそも漫画ゲーム原作の実写化は望まれていないのに、
>「何の実写化なら喜ぶんだ」ってアホなの?
あー この意見に100%同意だわ
実写化を喜ぶのは、その漫画を利用して一儲けを企む下種な輩だけだよ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 15:16 返信する
- 誰も実写化なんぞ求めていない←ここ重要
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 15:21 返信する
-
毎回思うんだけど、世界観とか設定だけ拝借してキャラとかストーリーは手の届く範囲に作り直せば良いと思うんだよね、てかそうすべきだと思う。
再現しようとするから「違う部分」に目が行くわけで。
キャラを変えたら成立しないようなキャラ依存的なモノはそもそも実写化すべきじゃないとは思うけどね。
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 15:25 返信する
-
料理系とか業界系の、ウンチク語る漫画は
実写化しても相性が良い。
あと史実をベースにしたタイムスリップ物なんかも。
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 15:31 返信する
- キテレツは昔実写しとるがな
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 15:33 返信する
- 龍が如くなら行けるんじゃない…
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 15:34 返信する
- そうだ、まんが水戸黄門を実写化しよう(錯乱)
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 15:35 返信する
- タイバニはハリウッドだし元々アメコミチックだから配役次第ではまぁ期待はできる。これは配役とか以前の問題
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 15:41 返信する
- パーマンとか今ならおもしろそう
-
- 292 名前: 2016年03月31日 15:59 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 293 名前: 2016年03月31日 16:15 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 16:17 返信する
-
原作ありの作品は、
・単純な原作へのリスペクト
・原作が売れてるのでビジネス的にある程度の水準を満たせるというスケベ心
これしかないけど1個目だけで実写化が成立することはほぼない。
いろんな人につけ込んでるンだから、当然原作好きからの批判批評は
甘んじて受けるべきだと思う。
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 16:33 返信する
-
>>31
び、ビブリア古書堂……
小説でも有川浩のやつみたいにやらんとダメってこったね
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 16:37 返信する
- 何の実写化ならって実写化なんてしなくていいよ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 16:59 返信する
- デスノートぐらいじゃね成功したの
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 17:00 返信する
-
>そもそもオタク叩きしてるくせに盛り上がれってのが無理なもんでしてな?散々原作キモチワルイ言うてて何その手の平クルーはなめてんのか
ほんこれ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 17:11 返信する
-
ファンタジー要素のあるものは全部不可
せいぜい動物がナレーションするくらいでいいです
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 17:13 返信する
-
海猿とかデスノとか割りかしリアルに近いのはやってもよいと思うけど
ファンタジーアクション系は遠慮したほうが良いと思う
怪物くんとか進撃とかデビルマンとかドラゴンボールとかヤッターマンとか青鬼とか見ていて辛かった
アイアンマンやスパイダーマンの様に大作扱いでちゃんと作りこむならいいけど
オタクもドルオタも釣れるからって姑息な考えで原作選ぶもんじゃないよ
本当にその作品が好きで原作者が金以外で納得してるならアリだと思う
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 17:16 返信する
-
わりとスラムダンクの実写版はみたい
いい役者がそろっているという前提だけど
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 17:28 返信する
-
なんで実写化したいんだよ
アニメ化ですら批判が出るってのに
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 17:28 返信する
-
アニメは実写化をしていい作品とそうではない作品の二つに分かれています
成功したかしないかは見る人それぞれというこですわな
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 17:46 返信する
- 成功例がまず無い!
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 17:56 返信する
- そもそもなぜ二次元で完成されている作品を惨事元へ持って来ようとするのか
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 18:04 返信する
-
>>301
ゴリとか難しくないか?
プロレスラー連れて来るか。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 18:05 返信する
-
>>304
反町GTOは?
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 18:05 返信する
- げんしけんの実写化なら良いかも。
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 18:06 返信する
-
ネギま!の実写ドラマ版も酷かった。
後は地獄先生ぬ〜べ〜か・・・。
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 18:07 返信する
- 喜ばないぞ
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 18:17 返信する
-
ちはやふる爆死って ニコニコニュースにあったな。
はがれんの読者も 作者が実写認めるの何回目? もう漫画買わないだろう。
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 18:50 返信する
-
こういうずうずうしい台詞は
バイオ、るろ剣クオリテイが最低限の出来として
当たり前になってから言えよカスが
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 18:51 返信する
-
アニメはあくまでアニメであって実写化しないっていうのが良いと思うんだけどな。
実際こんな格好する人いないでしょってキャラクターいっぱいいるし。こち亀の中川さんとかねw。あんな黄色の制服着た警官なんか信用出来ないよw
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 18:55 返信する
-
何この残飯しか提供してないのに
三ツ星シェフの料理を否定されたような物言いは
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 19:13 返信する
- むしろ「妖怪ウォッチ」は実写映画化してほしい。トドメ刺す意味で!
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 19:23 返信する
-
>>314
何かもやっとするわと思ってたらそんな感じなのね
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 19:24 返信する
- アニメが実写化することが間違ってる
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 19:25 返信する
- Anotherの実写を再リメイクしてほしい
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 19:41 返信する
-
ファンタジーの実写化なんて日本に求めてない
しかも主役ジャニーズってwキャラ崩壊もいいところww
ハガレンなんてファンタジーだし日本人じゃないし邦画でやる意味
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 19:50 返信する
- マシな映像作品作れるくらいの実力があればこんなこと言われないのにな
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 20:19 返信する
-
アニメ化するな!
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 20:24 返信する
-
なんの実写がいいんだの話じゃない。
実写するな!が真理。
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 20:40 返信する
- だから、ゴーリキ主演でバキをやれと
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 20:43 返信する
-
>>8
孤独のグルメかな、まあグルメマンガ(トリコを除く)は大体成功するんじゃね?
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 20:50 返信する
- そもそも邦画はレベルが低い
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 21:05 返信する
- リメイク版真夏の夜の淫夢
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 21:27 返信する
- 変な奴がいるな
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 21:34 返信する
-
>>322
質の悪いクレーマーだな
キモオタらしいと言えばキモオタらしいが
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 22:04 返信する
- 美味しんぼの実写なら許す
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 22:28 返信する
- おい誰だよ!ハム太郎実写化しろっていったやつwww普通に癒されるやつになるじゃねぇーかよww
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 23:05 返信する
- 大抵が合わない芸能人使う、変な改変を入れるなどで原作の世界観を壊しにくるからなー
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月31日 23:43 返信する
-
そもそもアニメ見てたら犯罪がどうとか報道してるのアニメ・マンガを実写するとか反社会的な行為だなw
って言うかアニメとか規制したら最近のドラマや映画どうするんだ
ほとんど漫画だろ
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月01日 00:06 返信する
-
機甲界ガリアンをロード・オブ・ザ・リングとかアバター等のスタッフ(キャスティングも外国人)で実写制作されたものなら観てみたい。
・・・・・アンパンマン?それも是非観てみたいな。
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月01日 00:07 返信する
-
サラリーマン向け青年誌ぐらいだよ、実写に向いてるのって
美味しんぼとか静かなるドンとかあの辺
ファンタジーだけは止めろ、滑稽に過ぎる
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月01日 00:35 返信する
-
実写化でまあまあ成功と言われるのは
・日本が舞台でキャラの髪の色が不自然ではない
・魔法などのファンタジー要素が薄い
この二つを満たすものが大半を占めてる
つまり氷菓の成功は予定されている……?
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月01日 00:40 返信する
-
心理戦みたいに頭使うような作品は上手く言ってる印象あるな
……氷菓ワンチャンあるで!
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月01日 01:20 返信する
- 実写化が駄目なんじゃない。キャストが駄目なんだ。アイドルを使うな。
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月01日 01:32 返信する
- ラブライブの実写版見て見たいw
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月01日 02:08 返信する
-
小説をアニメ化、コミカライズされる前にドラマ化する。
これに限るでしょ。
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月01日 02:40 返信する
- 泉沢春樹 唐澤貴洋 長谷川亮太
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月01日 06:25 返信する
-
原作とまんま比べるからおかしなことになるんであって
原作のイメージに引きずられずに別物と考えればある程度は見れるぞ
単に原作厨が神経質なだけ
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月01日 06:27 返信する
-
しかしこんなのよりアニメの方に時の有名人を声優としてねじ込んでくんな
あっちの方が邪魔
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月01日 12:15 返信する
-
実写化で喜ぶファンなんて居るわけない。
どうせゴミしか出来ないんだからやるなと。
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月01日 12:49 返信する
-
話題性のあるものからカネを得る為に実写化するから中途半端な物になる。
そしてそんな作品は必要が無い。無料動画なら見てあげようかな(笑)
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月01日 12:52 返信する
-
東京グールの方が実写しやすいと思うけどな!
ハガレンだと、日本が舞台じゃないし、キャラクターが外人という壁があるからな!
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月01日 12:59 返信する
- そもそもやめた方がいいと言う意見が正しいw
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月01日 16:27 返信する
- 何も実写化しなくていい
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月01日 16:44 返信する
-
基本的にアクションSFファンタジー要素入ってるやつはあかんな
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月01日 18:16 返信する
-
実写化するな
何が良い悪いじゃない
やるな
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月01日 19:40 返信する
-
実写化を受け入れることが出来ないのわかってるのに
勝手に観に来て勝手に不快になる馬鹿ってなんなの
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月02日 00:04 返信する
-
実写化とか・・・
マジでやめて・・・
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月02日 17:36 返信する
-
ハガレンを実写するなんて有り得ないな。
どういう神経してるんだよ。本当にイカれてる。
実写化で悲しみが生まれるってこと分からないものかね。
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月03日 07:07 返信する
- 日常アニメなら再現も可能だと思うけど、サザエさんとかな。コナンと金田一の実写見分けつかん。そもそも中途半端な再現するならやめ炉や!!腹立つねん!
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月03日 17:50 返信する
- 失敗すると思うし、主演が山田涼介って時点で結果は見えてる
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月04日 07:11 返信する
-
ストライクウィッチーズ
ただしBBAならゆるさん
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月04日 20:01 返信する
-
何かもう出演キャスト決まってるっぽい。
実写しないって信じてたんだけどな...。゚(゚´Д`゚)゚。
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月06日 00:04 返信する
- 漫画を金出して買ってるんだから自分の作品への思いを伝える権利はもちろんあるわな
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月08日 22:55 返信する
-
>>8
るろうに剣心じゃない?
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月10日 00:57 返信する
-
何の実写化なら許す?
何も許さねーよ
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月15日 20:58 返信する
- 実写かできる作品えらべよ お金足らなくて気持ち悪いコスプレ映画になるならやらないでいいです そんなことのために役者にもスタッフにも客にも高圧的にする糞会社はつぶれてどうぞ
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月31日 12:31 返信する
- しなくていいよ
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月23日 21:37 返信する
- 実写なんて原作ファンの誰にも需要ない。荒川さんなんで許可したん?養育費足りないの?だから実写で潤すつもりか。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。