【ショック】 新卒社会人にとっては浜崎あゆみさんは過去の遺物 「会社の30歳のお局様がカラオケで歌っててキツい。全く知らないから疲れる。80年代の歌も覚えなきゃね」
- |
- コメント( 269 )|
- 芸能・スポーツ |

■ツイッターより
そう言えばこの前、新卒っぽい女の子二人組が「会社の30歳のお局様がキツい。カラオケで浜崎あゆみ?ばっかり歌ってて、全く知らないから疲れる。80年代の歌も覚えなきゃね」って話してて二重にも三重にもショックを受けました。
— こたき@1歳子育て中 (@kokokotaki913) 2016年4月5日
<このツイートへの反応>
3代目とか西野カナとかきゃりーぱみゅぱみゅとかボカロとかか?
今の若者って個々に好きなの聞いてて、昔みたいに皆知ってる!!皆が好き!!みたいな曲がないんじゃないだろうか
えっ、浜崎あゆみ知らないの…?
23だけどちょっとぐらい知ってるよ!
絶対その子たちEXILEとかAAAとかそんなんしか聞かん子やろ!(偏見)
泣ける、、あゆは我々の青春だったんやで、、
お局方からしたら 新卒組の歌ってる曲も知らない場合あるんだけどね。
でも歌を覚えようとする姿勢はいいと思った
80年代ならokなのか?浜崎あゆみを80年代と勘違いされてるのか?カラオケでは聞き役に徹した方がイイのか。いや、そもそもカラオケなんぞ最近行ってないし行く気もない
浜崎あゆみってすでにそーゆー扱いなの!?
昔はカリスマだったのに・・・

ま、さっぱり聞いてないからわからないんですけどね
アニソン最高〜

![]() | アイドルマスター プラチナスターズ プラチナBOX 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙配信 発売日:2016-07-28 メーカー:バンダイナムコエンターテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 逆転裁判6 (【初回限定特典】「遊べる! 逆転劇場 2本セット」が入手できるダウンロード番号 同梱) 発売日:2016-06-09 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:6 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 芸能・スポーツの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 2016年04月09日 00:31 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:31 返信する
- 歌唱力ないのに歌うから‥
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:32 返信する
-
まあしゃーない
今ではもうランキングにも入らないしな・・・
-
- 4 名前: 2016年04月09日 00:32 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:33 返信する
-
カラオケなんて友達としかいかない方がいい
どーしてもいくことなったら歌いたい人に渡して歌わない事のが多いわ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:33 返信する
- アニソンしか知らん
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:33 返信する
- 若い子とカラオケなんかに行くから・・・
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:33 返信する
- そういや居たな、こんな人も
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:34 返信する
-
知らん曲歌ったとか関係ないからな?
単にお局様が嫌われてるだけって話
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:34 返信する
-
浜崎はまだいけるけど
アムロ世代がやばい ついていけん
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:34 返信する
- ブルーノマーズ歌うけどどの世代もポカンだわ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:34 返信する
- 俺も任天堂64とか触ったこともないし
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:34 返信する
- むしろ30で御局様かよ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:35 返信する
- 田舎のDQN女御用達
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:35 返信する
-
90年代のアーティストだからな。
当然だろうな。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:36 返信する
-
みんな知ってる!って曲が無いのはあるだろうね
TVの求心力下がりまくりだし
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:36 返信する
- どうせ人の歌ってるのなんて聞いてないでしょ?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:36 返信する
- 俺は安室奈美恵世代
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:37 返信する
-
浜崎あゆみはまだわかる
安室奈美恵はさっぱりわからん
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:37 返信する
-
じゃあ一緒に行くなよ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:38 返信する
-
知らん曲歌うのはどの世代も一緒だろ
お前らの10年後だ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:38 返信する
-
まあ振り返ると80.90年代。
今の音楽は記憶にも残らない。
若者よ容姿だけ振り返るな。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:38 返信する
- 「会社の30のお局様がカラオケでGod knows歌っててきつい……」
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:38 返信する
- 田舎のDQN女御用達
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:39 返信する
- 浜崎より流行りのボカロ()なんか歌われる方が引くわ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:39 返信する
- やる夫にJ-POPは似合わんなww
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:40 返信する
- そらあれが全盛の頃高校生やったら三十路越えたお局やろ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:40 返信する
-
30手前だけど浜崎あゆみの曲なんか
ッッッッマーリアァ!!
しか知らないんだが
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:40 返信する
-
20代だが平成の名曲よりも昭和の名曲のほうが好きなの多い
世代でも知らない曲とか普通にあるし古いとかそういう問題じゃないと思う
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:41 返信する
-
やべー30代でお局なら、40歳超えの私は化石やないか!
誰も知らないw-inds.歌ってるー
そして三浦大知もうたっちゃう〜
やけくそリバーサイド
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:42 返信する
-
テイルズ好きならいんじゃね?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:42 返信する
-
カラオケで疲れる意味が分からんわ
終わったら拍手しとっきゃええだけやろ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:42 返信する
-
単に下手くそなんだろ
ウチのお局様は宇多田ヒカルとか椎名林檎とかブリトニー歌ってキャーキャー言われとったわ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:42 返信する
- 正にそのお局様世代だけど、自分の世代ドンピシャの曲を歌うのが何か気恥ずかしくて80〜90年代の曲か開き直ってAKB歌うわ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:42 返信する
-
>>28
ガクトのジーザス?(難聴)
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:43 返信する
-
>>30
34歳だけど先輩が言ってることが全然わかりません、記憶の硬さすみにスケートとねじり鉢巻つけた宮野真守風のアイドルを思い出すレベル
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:43 返信する
- カラオケで人が知らない歌を熱唱してもシラケるだけだしな 俺はアニソンしか歌えないから普通の人とはカラオケは行かない
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:43 返信する
- 30代視点だと、中森明菜や松田聖子歌われても、「?」ってのと同じ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:43 返信する
- 浜崎あゆみを平野綾に変えればオタクでもわかる
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:43 返信する
- 一時は頻繁にプライベートを切り売りしてたんだっけ。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:43 返信する
- 大げさな記事だな 浜崎あゆみくらい普通にわかるわ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:44 返信する
- 80年代歌手馬鹿にしてんのか
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:45 返信する
-
音楽番組もどんどんなくなって廃れてるからなぁ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:46 返信する
-
俺たちだって70年代とかの曲歌われても、
よほどのヒット曲じゃなかったらわからんからな
仕方ないよ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:46 返信する
-
>>37
アニソンならオタクはみんな知ってると思うのが間違い
世代間格差も普通にある
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:46 返信する
- つか浜崎あゆみが80年代に草生える言うか、今の新卒で曲じゃ無くて浜崎あゆみって存在自体が知らん事に「マジか?」ってなる。言うても未だ10数年やぞ!
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:47 返信する
- いずれブーメラン飛んでくるで〜
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:47 返信する
- 今の歌手も全然知らんから聞いてて疲れる
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:47 返信する
-
>>10
いや浜崎もう無理だってマジで
うちの職場の若い子浜崎あゆみの曲全く知らんらしいぞ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:47 返信する
- でも同世代のアジカンとかバンプは知ってるんでしょ?w
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:48 返信する
- 80年代で草
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:49 返信する
- 鮎で〜す
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:49 返信する
-
>>37
アニソンでもガンダムの燃えろ燃えろとかラムちゃんみたいな誰でも知ってる曲なら
人前で歌ってもいいんだぞ
ごちうさとかなら・・・うん、一生ヒトカラしてろ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:50 返信する
- DQ4のクリフトって甘利大臣に似てるね
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:50 返信する
-
じゃあなんだ
北島三郎とか五木ひろしとか美空ひばりとか石川さゆりとか歌えばいいのか?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:50 返信する
- 30歳でお局って。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:51 返信する
-
なぁ想定以上にJoJoが酷いのだけど
この哀しみをどうすりゃいいの?
誰が僕を救ってくれるの?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:51 返信する
-
んじゃあ俺は、昭和歌謡歌ってやるわ。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:53 返信する
-
>>57
漫画見ればいいだろ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:54 返信する
- 上司とカラオケいってもそれぞれアニソンからV系まで好きなの自由に歌える仲で良かった
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:54 返信する
-
21の俺でも普通に知ってる
ただの世間知らずを世代のせいにしないでくれ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:56 返信する
-
声が美しいワイ
久保田利伸の LA・LA・LA LOVE SONG がウケがいい模様
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:56 返信する
- 浜崎あゆみは知ってても歌知ってる奴はもう少数派だろ。印象薄い歌ばっかだし、世代でも忘れてそう。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:57 返信する
- エクシリア2のOPよかったけどね。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:57 返信する
-
統括支店長含めて金爆でめっちゃ盛り上がる
そんなもんでしょ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:57 返信する
-
>>37
宇宙戦艦ヤマトは鉄板、ささきいさおは偉大
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:57 返信する
-
21だけど名前しかしらん
代表曲みたいの有名じゃなくね?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:57 返信する
-
>>56
若い連中の認識なんてそんなもんだろ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:58 返信する
- よっしゃワイがマリスミゼル歌ったろ!!
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:58 返信する
-
浜崎あゆみってここ10年くらい全く話を聞かないだろ。
今年の新卒くらいなら一回も聞いたことないとか言われても驚かないわ。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 00:59 返信する
-
>>58
右のポッケにゃ夢〜がある〜左のポッケにゃチューインガム
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:00 返信する
- あゆみとかどうせもうごmwwwwww
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:01 返信する
-
今のナウなヤングは倖田來未とか知ってるかなー?
羊水が腐るの人
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:01 返信する
-
むしろ30代女がきゃりーぱみょぱみょとか歌ってもあれだろ
浜崎あゆみ歌わせておけよ
浜崎あゆみ自体あれだけど
-
- 75 名前: 2016年04月09日 01:02 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:02 返信する
-
>>69
よっしゃ!月下の夜想曲とみんなリクエストすると思うが俺は~N・p・s N・g・s~を歌って欲しいですたい
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:03 返信する
-
ボウリングとかに行った方が良い
カラオケは同世代で行くべき
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:03 返信する
-
まあ、もともとタレントで
急な路線変更が大当たりした人だから
芸能人としたら成功例でしょ
本人も歌手やるつもりなかったらしいし
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:04 返信する
-
浜崎の曲は30歳が歌うような曲じゃないしな
古いって言うより歌詞の内容が幼稚だから
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:05 返信する
-
80年代?
90年代じゃねぇのか
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:05 返信する
- 今の新卒とか下で入ってくるバイトの高校生なんてCDの購入経験すらねえぞ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:07 返信する
- むしろ、大塚愛の知名度が気になる
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:08 返信する
- 若いお前ら、何を歌う?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:08 返信する
-
※82
大塚愛はドンピシャ世代でしょ今の20代は
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:08 返信する
-
日本の邦楽自体がここ10年パッとしてない
ジャニーズとかAKB、EXILE以外で、今時の子が何聞くのか不思議でならない
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:09 返信する
-
>>76
俺、マドリガルと追憶の欠片歌ったところ女子みんなポカーンだった。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:10 返信する
- 接待とはそういうものだろ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:10 返信する
- ロミオとシンデレラ歌ってドン引きされたって言うね
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:10 返信する
- 若いあたしの世代に合わせてってか?アホかww
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:11 返信する
- 悪女、おらさ東京へいくだ、津軽海峡、フレンズ等を歌う二十歳が通ります。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:13 返信する
-
スピッツ歌ったら誰も知らなくてワロタ
それでもキットカットで流れてたりしたんやぞ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:13 返信する
-
>>69
イルミナティもリクします
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:14 返信する
-
>>37
「誰がために」はアリ?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:15 返信する
- 彼女が出来なかったら存在すら知らないかもしれない
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:16 返信する
- エクシリアとエクシリア2の主題歌は好きやで
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:17 返信する
- ワンオク・・・は知らないので代わりにストーリーオブザイヤーを歌う
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:17 返信する
- 浜崎の全盛期は90年代でもなくて2000年代前半だぞ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:19 返信する
-
>>86
やっぱ一部にしか売れてなかったのかね、当時は離島の高校生やったから都会では超大人気だと思ってたのに、結構知らない子いるよね同年代でも
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:22 返信する
-
ジジババアもアニソンや声優歌手の歌の一つも歌えなきゃあかんでしょww
恥ずかしいよ??wwwwww
ボカロてめーはだめだ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:22 返信する
-
まぁーお局様じゃ、何歌われてもきついっしょ。気使ってノらなきゃいけない的な。
若い子の曲歌ったとしても、まじキツいんだけどーwwってなるよ。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:24 返信する
- 小学生の時流行ってたじゃん
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:24 返信する
-
小林幸子さまの偉大さよ
頭柔らかい、時代にフレキシブルに対応してる
ババアも千本桜くらい覚えなさい!
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:26 返信する
-
今更?浜崎ババアなんか覚えても仕方ないしー勝手に歌えば?ww聞いてないしww
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:28 返信する
-
いやいや、カラオケって古い歌も定番だよ
浜崎歌う20代もまだまだ多いよ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:28 返信する
-
浜崎知らんのはいいとしてお前ら何知ってるのって感じなんだが
ホテル・カルフォルニア知ってる?
ボヘミアン・ラプソディ知ってる?
世界の名曲知らずに日本の一時期流行ったJ・POP程度で
デカイツラしてじゃねぇよ
ある程度のレベルを超えた音楽好きからすればこんなこと言ってる連中は
無知で中身の浅はかな生きてるゴミwww
本当の名曲・名盤を知って出直してきやがれ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:29 返信する
- カラオケ自体が地獄だろう
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:30 返信する
-
金太の大冒険をさり気なく歌う俺氏、
周りを気にしながら超低身の見物。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:31 返信する
-
さすがに新卒世代で知らないはないだろう
全盛期の頃でも小学生ぐらいだろうし
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:31 返信する
- 私25歳だけど小6の時「浜崎あゆみと宇多田ヒカルどっち派?」なんて論争もあったけどな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:32 返信する
-
ヒップホップばかり聞いてた兄貴が俺のマリスのCD勝手に聴いたらしく、
ヴェルエールええなって話しかけてきてふいた、別ジャンル聴くのも刺激になっていいと思うぜ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:33 返信する
- 最近世間的に流行ってる歌なんてあるか?
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:35 返信する
-
>>105
今の欧米の若い子たちだってEAGLESやQUEENなんてたいして聴いてないだろww
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:36 返信する
- 三代目厚切りジェイソン
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:36 返信する
-
普通に邦楽やろ?
ヒップホップとか洋楽とか歌われなければ知らない曲だろうと「ほーん、こんな曲あるんだ」程度やろ
むしろお局がぱみゅぱみゅとかAKBとか歌い出した方が痛くて見てらんないだろw
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:39 返信する
- かといって1Dやテイラーでも日本じゃぽかーんとなりそう
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:40 返信する
-
25歳だけど
小学生の時→浜崎あゆみ、宇多田ヒカル
中学生の時→大塚愛、オレンジレンジ
高校生の時→倖田來未
が流行ってたよ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:41 返信する
-
むしろ、80年代の曲の方がパワーあると思うがな
つーか、俺30だけど普通に70年代80年代の曲好きで聴くし歌うぞ
今の二十代前半くらいの奴等って、折角ネット全盛の時代なのに昔の曲とかあんまり探したりしないのか
俺らが中学生の頃なんか、一生懸命中古CDショップを回って集めたのに……
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:41 返信する
- いや、世代の人間からしても今の浜崎は過去の遺物だろ…
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:41 返信する
- 実力があれば今でも一線で活躍して若い子達にもしっかりと認知されていたはず
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:42 返信する
-
>>105
そんなん誰でも知ってるだろww
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:42 返信する
-
良い歌はどんな年代だろうといつまでも良い歌として残り、歌われてきた
過去を笑い知らない事は誇るべき事では無く恥ずべき事だろうに、無味乾燥の世代にはそれすら分からないんだろうな
何の情緒も風景も描けないような歌でしか心が動かないとは寂しいものだ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:43 返信する
-
>>116
みんな見事に消えたなw
-
- 123 名前: 2016年04月09日 01:44 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:44 返信する
-
>>112
QUEENの ボヘミアン・ラプソディは
発表25年経っても歴代の名曲ナンバー1に選ばれてますが
日本の浅はかな音楽とは歴史もレベルも違うんだよ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:44 返信する
-
この手の作られた「人気歌手」は邦楽市場が崩壊した今、ライブでも稼げなくてやばい
特にエイベックス系はこんな連中が大量に溢れ返っていて洒落にならない
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:46 返信する
- ブーメラン飛ばしてる馬鹿女やん
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:47 返信する
- 実力もないのに持ち上げすぎだったんだよ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:51 返信する
-
もう何歳だからどの年代の曲を歌うとかなくなってる気がするけどな
20代でもやまぐちももえが好きで歌う友達とかおるし
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:53 返信する
-
お前の歌ってる歌も知らねーよ言ってやれよ
生意気言うな糞ガキ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:53 返信する
-
マリアわろたwwwwwww
こんなPVクッソ恥ずかしくてガイジンに見せれんwwwwwww
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 01:56 返信する
-
言ってる人いるけど会社の人とのカラオケは普通に苦痛な
あんなん接待だね、個人的に楽しいと思った事無いわ
何故だか呼ばれて(頭数合わせってヤツかな)行った時も
歌えるリクエスト曲歌って楽しいフリして帰ってきたわ・・・
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 02:05 返信する
-
一つ前の世代の曲は古くさくてダサいって扱いなのは普通だよ
別に浜崎あゆみに限った話じゃない
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 02:11 返信する
- そんなもんだ
-
- 134 名前: JIN 2016年04月09日 02:12 返信する
-
>>1
しゃぶりたい
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 02:14 返信する
- 龍虎の拳くらい出てこないのか
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 02:19 返信する
- 親が聴いてれば知ってる
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 02:19 返信する
-
日本人が職場の人間でカラオケに行くのは笑える
国民全体がコミュ障だからこそって感じ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 02:24 返信する
- ゲーム音楽しか聴かないからわかんねー
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 02:26 返信する
-
20代後半になったら歌なんて興味なくなるんや
愛だの恋だのアホらしくなるんや
だから最近お歌なんて知らんのや
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 02:30 返信する
- 存在は知ってても曲は知らない
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 02:31 返信する
-
単純に若い世代はJPOPを全くと言っていいほど聴かないからだろ
CDの売上枚数どころか配信ですらずっと右肩下がりで止まらないし、若い世代ほどその傾向が強いからなおさらやな
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 02:34 返信する
-
>>16
これ
ネット普及しまくって好きなの聞いてる時代、昔はテレビしかみれなかっただけ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 02:34 返信する
- まずわかってないから80年台の勉強からだねw
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 02:43 返信する
-
今の浜崎は全盛期の見る影もないくらい酷いことになってるよな
中年太りしたおばちゃんみたいな見た目なのに恰好だけ変わってないから・・・
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 02:45 返信する
-
>>136
だよな、一周して耳にすると思う
まあ親の趣味じゃなかったんだろう
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 02:45 返信する
-
ま、そうなんのかな
個人的にはあゆに次ぐ女性歌手って出てきてないと思うが…
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 02:47 返信する
-
最近のカラオケは何が主流なんじゃ?
まあ男なら三代目とかセカオワとかやろ
女はさっぱりわからんね
-
- 148 名前: 2016年04月09日 02:54 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 02:59 返信する
-
おっさんだけど、アニソンやボカロしか聴いてないわ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 03:05 返信する
- こいつはどこがいいのか、つかうざかったんでざまあとしか思わんわ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 03:06 返信する
-
もう最近カラオケに呼ばれても何を歌えばいいかわからねえ
古い歌歌うとこんな扱い
新曲は中途半端にサビくらいしかしらないからグダグダに
アニソンやボカロは場の空気を読まないとちょっとした惨劇になる
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 03:13 返信する
-
こうやって他人にはヘイト吐くのに
自分は少しでも悪く聞こえる風に言われると
この世の終わりでも来たかのようにヘコむ
馬鹿世代なんだよなぁ、こいつら
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 03:13 返信する
- ボカロつたってミクだけで10万曲あるっつうのに、若者が好むような有名曲だけ聴いて批判してるところが如何にもおっさんらしいな
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 03:20 返信する
- 昔はトレンディドラマ(死語)の主題歌でヒットしてたようなものだけどもうそのドラマも廃れたからね…
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 03:29 返信する
-
何を当たり前の事を・・・誰もがそうやって時代を生きてくんだよ
そんな事すら不満とか、ほんと今のやつらは終わってんな
ただ単にそのお局だかが嫌いなだけだろ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 03:31 返信する
-
知らない曲でも合わせるという処世術を身につけないと
いちいち知る努力は要らない
知らなくてもなんとかする方法覚えろよ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 03:32 返信する
- バブルの時の新卒も言ってた
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 03:34 返信する
-
アムロの方が生き残るとは思いもしなかったよ
つうかあゆファンどこいった?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 03:36 返信する
- 教えてライコス LYCOS
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 03:37 返信する
-
っていうか今の若い世代で誰でも知ってる曲ってあるかな?
昔のように音楽聞いてて当たり前って時代でもないし
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 03:44 返信する
-
どうせ作り話だろ
24だけど浜崎ぐらい知ってるけど
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 04:04 返信する
-
そりゃそうだろ
浜崎世代だった当時の若者だって、おっさんおばさんが歌ってたもの、なにこれ?だったんだし
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 04:04 返信する
-
これからの接待は酒よりもカラオケか
つぎはなんだろうな生配信かな
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 04:11 返信する
-
ひとつアドバイス上げよう
思いっきり昔の歌を歌え
以上
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 04:52 返信する
- そりゃ浜崎ここ5年位は活動してんのか休止してんのかわからないくらい空気だし。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 04:54 返信する
-
若者でしってそうな曲といったらドラゲナイくらいしか思いつかんわ。
きゃりーぱみゅぱみゅあたりはキャラ知名度は高そうだけど曲は区別付かなそうだし。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 04:54 返信する
-
次の次あたりは意味のわからないkpopや幼稚な歌詞は聞いてられない
て言われるよ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 05:02 返信する
-
そんなの時代が進めば当たり前であろう
ちなみに私はおっさんだけど一曲も知らんわ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 05:12 返信する
- というか、カラオケ自体が悪習なような
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 05:33 返信する
-
飲み会は参加してもカラオケは行かない。
知らないと盛り上がれないって気持ちはわかるけど、何で会社の付き合い程度で知りたくもない歌を覚えなければならんのか。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 05:46 返信する
- あまぎぃ〜ごおおぇ〜ぃ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 05:46 返信する
- そのお局様世代だが、安室だの浜崎だの良さが全くわからん
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 05:59 返信する
- 若者にとっては演歌みたいなもんか?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 06:06 返信する
- 勝って来るぞと勇ましくー
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 06:07 返信する
- 浜崎って2000年代入ってからでしょ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 06:23 返信する
-
アニソンしか聞かないから分からないだと
はぁ?テイルズの主題歌で紅白出てるだろうが
にわかか
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 06:34 返信する
- EXILEも、まったくわからん
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 06:35 返信する
- デビューから暫くは態度や喋り方が酷くて嫌いだったなこの人
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 06:46 返信する
-
昔の曲を最近の歌手がカバーした系のは歌えるようになっとくといいぞ
いろんな世代が知ってるし無難
知らん曲でも「へーこういう曲もあるんだ良い歌ですね」って顔しとけばいい
歌の歴史を楽しむ癖をつけとけ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 06:49 返信する
-
小中高生が言うなら分かるけど20代前半なら
子供の頃に浜崎あゆみ聞いた事あるだろ
ただの世間知らずか「若い自分」アピールしたいだけだろ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 06:58 返信する
- とりあえずエクザイルのランニングマシンとかいうダンスやっときゃ若者ウケするでしょ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 07:00 返信する
-
新卒の子が物知らないだけじゃん
浜崎あゆみが80年代と勘違いするとかよっぽどだぞ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 07:05 返信する
- シュティン、スターアアア
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 07:09 返信する
-
粉ああああああああああああああゆきいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
なら皆知ってるだろ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 07:13 返信する
- さすがにこれは音楽を知らなさ過ぎるわ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 07:13 返信する
-
>>182
勘違いしてるのはお前の方だよ
浜崎だってわからないのに80年代も覚えなきゃいけないから二重三重にショックって話
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 07:15 返信する
- いいんじゃない?
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 07:23 返信する
-
あゆと安室はカリスマ女王様だったからな〜
月日が流れるのは早いものよ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 07:27 返信する
-
カラオケ自体が90年代の遺物のような気がするけど
まだやってんの?
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 07:32 返信する
- 自分らもそうなるからどうしようもない
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 07:33 返信する
-
大卒なら物覚えのいい子供の頃に散々流れてたから全く知らないって事はない。
高卒だとぎりぎりアウトかもしれない。親の世代の曲と自分の聞いてきた曲の狭間の世代って本当に分からないし。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 08:02 返信する
-
自分より1歳でも年上だとジジイ・ババア扱いする幼稚な考えの奴って嫌い
で実際1年経って自分がその歳になっても自分はジジイ・ババアと考えてないのね
若い俺でそう思うんだから歳とってジジイ扱いされたらさぞイヤだろうなーと思う
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 08:05 返信する
-
>>105
これは恥ずかしい
洋楽に大して詳しくない厨房でも知ってるレベル
日本の音楽は〜って言って批判するのに
ドヤ顔でそういう初心者レベルの洋楽持ち出すのってニワカにありがちだな
>>124
歴史云々ってたかが30年前じゃねーかw
ロックなんて浅はかな音楽はモーツァルトやベートーヴェンあたりとは歴史もレベルも違うんだよ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 08:19 返信する
-
まぁ浜崎4曲くらいしかしらんけどな
別に興味ないなら知る必要はないだろ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 08:26 返信する
-
>>105
世界の音楽云々でドヤ顔したいならQueenやEaglesみたいに誰でも知ってる洋楽じゃなくて
アフリカや南米あたりの民族音楽でも出せやw
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 08:41 返信する
-
今の若い子てカラオケなんかいくもんなの?
ココ10年て音楽業界死んでるから、はやりの曲とか無茶苦茶すくなくなってるっしょ
AKBとかジャニーズとかEXILE好きな人ならともかく
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 08:50 返信する
-
就活生だけどさすがに代表曲4〜5曲くらいはわかる
小学校低学年のときが全盛だったし
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 08:53 返信する
-
むしろ、未だにカラオケ行くやついるの?
もう廃れた業界だろ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 08:55 返信する
-
曲を知らないのは、年齢じゃなくてただの馬鹿
尾崎豊とか坂本九なんか、俺が生まれる前にとうに死んでたけど、曲知ってるしな
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 09:00 返信する
- 新卒の子がお局様って言葉使うのかよ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 09:02 返信する
- 今の新卒で浜崎あゆみ知らないとかどんな田舎に住んでたんだ(笑)
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 09:02 返信する
- アニソン歌っとけば大体大丈夫だから(罠)
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 09:04 返信する
-
でもさ、こういう所で先輩に可愛がられるかが決まるんだよね
面倒臭いけど処世術としては身に付けとくと後が楽
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 09:09 返信する
-
介護の仕事やってると嫌でも昭和の懐メロ覚えちまうわ
しかし、浜崎でこれなら小室なんてもっと知られてねえだろうな
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 09:14 返信する
- なんかわかる
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 09:15 返信する
-
あゆで青春とはあほだったんだろうな
エイベックスの曲聴くとあほになるというのはほんとのこと
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 09:16 返信する
-
あゆは2000年前半がピークでしょ。小室失墜でエイベの主力だった
今の新社会人の小学生時代の歌手
アラサー83年生まれなら光ゲンジとかチャゲアス歌われる感覚
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 09:19 返信する
- ジャスラックのせいだよ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 09:20 返信する
-
最近はテイルズ以外で聞いてねえしな
本当落ちぶれたよなあ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 09:21 返信する
-
まぁ、今の若者はマカレナも知らない世代だし仕方ないね(´・ω・`)
下手したらDragonAshも知らないはず。
知ってるとしたらアニソンタイアップ曲くらいじゃないかな?
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 09:26 返信する
- 数年後には自分がそう言われる立場になるから安心しろw
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 09:28 返信する
- 宇多田ヒカルは許されるんだろうか
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 09:32 返信する
- とりあえず銀河鉄道999を歌っておけばどの年代でも通じるぜ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 09:32 返信する
-
>>212
宇多田はエヴァ新劇とキングダムハーツがあるからな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 09:34 返信する
- 意外と倖田來未は歌われてるんだよなw
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 09:47 返信する
- なんだこのオバさん!?
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 09:57 返信する
-
>>1>>2>>3>>4>>5
お前らはアニソンばっか歌うのやめろ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 09:57 返信する
-
90年代に子供だった層はよくTVで懐メロ特集をやってたから
自分たちより上の世代の曲でも触れる機会があったからなぁ
この感じじゃ2000年代前半の曲でも無理そうだな〜
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 10:07 返信する
- 昔はアニソンなんてキモいと思われるだけだったのに時代も変わったな・・・
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 10:09 返信する
-
※105みたいな洋楽厨って自分しか知らないとでも思っているんだろうか
クイーンなんてビートルズに次ぐレベルにメジャーだし、
イーグルスだっておっさんおばちゃん世代は大体知ってる
こういう奴って音楽(洋楽)好きなんじゃなくて
「みんなが知らない音楽聴いてる俺カッコいい」って自分に酔っているだけだよな
真の音楽好きならあらゆるジャンル(邦楽やアニソン含む)を選り好みせずに聴くはずだし
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 10:12 返信する
-
浜崎あゆみは2003年ぐらいまでは、それなりに売れてたから、今の新卒ぐらいは知ってるだろうけどね。
中高生が知らないならわかるけど。
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 10:18 返信する
-
30歳でお局扱いの方がびっくりするわ
女は長続きしない会社なのか
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 10:39 返信する
- あゆなんて最近見かけないししゃーないやろ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 10:46 返信する
-
逆にこのお局もセカオワとか西野カナとかは聞いててきついんだろ
いつの時代もそうだろ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 10:48 返信する
-
街で歌が流れないから子供の時に聞かないってことだろう
親が熱心に聴いてでもいないとわからないのは時代だね
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 10:52 返信する
- じゃあ米米とか歌うとあれなんですね。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 10:53 返信する
- 一応年長者なんだから経験や人脈を持っているかもしれない点で尊敬して付き合ってあげて
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 11:27 返信する
-
カラオケは1人で行くもの
他人と行くとしても年が近い奴限定
お互いに知らない歌を歌われても気まずいだけ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 11:30 返信する
- ボカロ歌うキモイヲタクよりマシじゃねw
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 11:41 返信する
-
80年代?って思ったけど
三十代浜崎で疲れるなら更に上の世代相手にするなら勉強しないと辛いもんな
逆に覚えて適当にやり過ごした方が楽やし
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 11:41 返信する
- 吊るされたチャーシューのモノマネをする浜崎あゆみのモノマネを覚えるのが正解
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 11:45 返信する
- ファンからも見捨てられた哀れな元歌姫さんじゃないですかー
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 12:01 返信する
- 浜崎あゆみ知らないって嘘だろ・・
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 12:06 返信する
- AKB系嫌い、西野カナ嫌い、エグザイル系嫌い、最近流行ってる歌手嫌い、古いものが好き
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 13:28 返信する
-
一度だってヴォーカリストとして評価されたことなど無いよ
ただCDが売れていただけ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 13:48 返信する
- でもそうやっていろんな世代いろんなジャンルの良い歌に出会えて誰かが自分も歌いたい覚えたいって気持ちになる事もあるしそうやって回数こなして皆が楽しめる場を育てるのが社会じゃない?自分が歌ってた曲を次のときにそれを知らなかった誰かが歌ってくれたら嬉しいよね。共感だよね
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 13:51 返信する
-
石原裕次郎とかひばりとか今聞いても良曲ばっかだよ
メロディや歌詞や曲の雰囲気が唯一無二で素晴らしい
最近の薄っぺらな歌手は先人から何も学ばないのがよくわかる
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 14:38 返信する
-
そりゃそうでしょ。興味なきゃ知らないにきまってる
ボカロとかさっぱりわかんないのと一緒
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 14:42 返信する
- 逆に若い子は、どんな歌唄うのか知りたい
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 14:43 返信する
-
浜あゆはめちゃ曲数多いからな…
名前は知ってても曲分からないのは多々ある
CMソングとかメジャーなものなら
今の新卒世代にも分かるだろう
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 14:46 返信する
-
女社会って面倒くさそうだな
男で本当良かった
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 15:38 返信する
- もともと低能そうなギャルとかからしか支持されてなかったじゃん。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 16:11 返信する
- ゲームの歌知らんとかJINはゲームやらんのか
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 16:21 返信する
-
>30歳で浜崎あゆみ
知ってる知ってない以前の問題
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 16:25 返信する
-
>>144
その点アムロは上手くやってるな・・
厚化粧感は凄いが、大きくイメージが崩れる事はない。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 16:26 返信する
- お前「あゆっちゃおっかな〜」見ても同じ事言えんの?
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 16:26 返信する
-
速報歌の大辞典は偉大だったんだな
最新の人気をチェックしながら昔の歌も学べたんだから
あれのおかげで昔の名曲に沢山出会えた
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 16:39 返信する
-
>>124
>歴代の名曲ナンバー1
それ欧米の若い子が投票してんのか?
おっさんおばちゃんばっかじゃねーの
つーかクイーンごときで歴史云々って言われてもw
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 17:29 返信する
-
今は流行曲自体無いんじゃね?
流行めいたものがあってもニコニコ発信って印象だわ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 17:34 返信する
-
人がどんな曲歌おうが勝手だろ
浜崎云々の前にこんな話してた馬鹿の神経疑うわww
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 17:42 返信する
-
浜崎ってより音楽聞かない若者が3割超えてるしその影響だろ
音楽は古い新しい関係ないからな
流行りの最新が好きとかは中高生だけでいい
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 18:49 返信する
-
浜崎ってもう懐メロだな。20世紀によく聞いてたがもう忘れた。
同じ懐メロなら昭和中後期位が味わいがあって飽きなくて今でも聴いてる。
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 18:59 返信する
- 宇多田も知らない子多いし、若い子向けのヒット曲がなければそんなもんだよなー
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 19:13 返信する
- 重役世代のアニソン流行歌を網羅している俺に隙はなかった
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 20:35 返信する
- ぶっちゃけ、そいつらがアニソンかAKBかジャニーズしかしらないだけじゃないの?
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 20:38 返信する
- アユもばあちゃんって言われる年になったかw
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 23:03 返信する
-
知らない=わかる
疲れる=わからん
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 23:59 返信する
-
知らない歌うたわれただけでシンドイとか
そっちの方がビックリなんだが
カラオケなんてノリだろノリ
それで古い歌に興味出ることもあるし
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月10日 01:53 返信する
-
唐突に洋楽出してデカい面してる>>105が笑えるw
しかも「本当の名盤」とか言いながら持ち出すのがクイーンとかイーグルスってwww
ある程度のレベルを超えた音楽好きからすればこんなこと言ってる連中は
無知で中身の浅はかな生きてるゴミwww
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月10日 11:04 返信する
-
>>124
クイーンなんて歴史もレベルもバッハやモーツァルトと比べたら雑魚も良い所
(ディープパープルはバッハ等のクラシックにめちゃくちゃ影響受けてる)
つーかバッハどころかビートルズやボブ・ディランあたりにすら負けてるだろクイーンって
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月10日 12:00 返信する
-
新卒が浜崎知らないわけないだろw
浜崎の全盛期って2000年代前半じゃん
幼稚園の時の記憶が曖昧って言うならならまだわかるけど小中学生の時の記憶ないってヤバない?
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月10日 20:31 返信する
-
>>67
決定的な代表曲が無いのは浜崎あゆみの弱点だと思うわ。
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月11日 09:12 返信する
-
は?
21の俺でも知ってるわ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月11日 11:01 返信する
-
新入社員の頃30代の先輩が酔っ払って若い世代に流行ってるJ-ポップをガンガン入れて誰か歌える奴歌えよ促して来たことがあったけど
誰も歌える人がいなくてワロタ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月11日 18:23 返信する
-
別に70年代だろうが最近のだろうが良いものは良いし、自分の耳にはまる音楽聴けば良いじゃない。
あとファンではないが何でクイーン批判が過熱してるんだ、洋楽厨はウザいかもしれんが、クイーンは普通に今でも人気あると思うが…。
※76
俺はマリスならエーゲが好きだなー。
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月11日 21:04 返信する
-
まず30はお局じゃないよ
まだまだ全然使えない
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月12日 01:05 返信する
- そもそもカラオケなんて既に廃れてる
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月12日 06:14 返信する
-
違う世代の人のカラオケ選曲で「こういう歌があるんだ」とネタ学習にならず、「自分の知らない歌を聴かされてもつまらん」という連中がいるのはわかる。
多少ヘタでも知ってる歌ならまだ耐えられるが、延々と昭和ソングを聴かされるのは耐えられない……という連中がいるのも認知しよう、
でも、だからって50代のオッサンがセクシーゾーン歌ったり、アラフォー女がきゃりーぱみゅぱみゅしてもドン引きとかイタイといったリアクションなんだろ?
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月05日 09:02 返信する
-
ただ単純に関心がないだけかもだけど
この子たちが高卒とか中卒とかだったら
知らないといわれても納得かも。
中卒なんてましてや生まれたか
そうでないかとかだし
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。