■関連記事
【海外からの酷評】 日本の映画はレベルが本当に低い! 韓国、中国に負けてるし「進撃の巨人」?恥ずかしくないの??
<この記事への反応>
完全に邦画は俳優・女優・アイドルの宣材と堕ちてしまってるからな…そりゃ面白くもないさ 演技も台詞回しも素人の映画なんて誰が見るのって話だよな
そして【原作にない恋愛要素】を入れたがり、こだわりを捨てて省エネで稼ぐ方向にシフトしてる 俳優の宣伝手段に成り下がった映画界 まあおもろないわな
映画を見せたいって言うより出てるアイドルやタレントを見せたいって思惑が客に見えるから白けるんだと思う。
日本映画は有名人が出てればそれでいいから演技力や脚本なんてどうでもいいんだよね。だから私は日本映画は見ない。
日本人が売りたい映画がつまらん、の誤りだと思うんだが 売り込みたい奴を鍛えずねじ込むから質が際限なく下がる 見る側も辟易してるんだよ…
つまり俺ら観客が質の低いミーハーだから
映画の質も低くなってると言いたいのか!?
ふざけんな!
と言いたいところだけどこれは一理あるよね
そもそも日本には純粋な映画ファンて少ないんじゃないか
テレビドラマの延長線上として映画を見てる人がほとんどだから
俳優あるきの映画が作られてしまうと思うんだよね
【海外からの酷評】 日本の映画はレベルが本当に低い! 韓国、中国に負けてるし「進撃の巨人」?恥ずかしくないの??
日本映画のレベルが低いのは“日本映画ファン”が多いからでは? | ガジェット通信
こんにちは。本誌Varietyなんですが、1905年から続いてる映画業界誌だったりします。その日本版の編集長をやってますひろゆきです。
さてさて、英国の映画製作・配給会社“サードウィンドウフィルムズ”代表、アダム・トレル氏が「日本映画のレベルは本当に低い」と発言した記事が話題になっています。
<中略>
先月、フランスの映画館で樹木希林さん主演の『あん』を見ましたが、面白かったです。
日本人が関わっていて面白い映画や評価の高い映画は多いのですが、上記の作品で『あん』以外は日本映画だと思われてなかったりします。
巷で「日本映画が面白くない」と言われてしまう理由なんですが、日本人が主演している映画を見たい人が多いからだと思うのです。きちんと演技が出来ていれば、役者が知らない人でも面白い映画になりますし、きちんと評価されます。海外の観客は樹木希林さんを知らないですしね。
ところが、日本人が主演してる映画を見たい人たちは、自分の見慣れている人が出てる映画が見たいのですね。
ってことで、日本で有名な人をキャスティングしたほうが多くの人が見てくれるということで、アイドルやタレントなど話題性重視でキャスティングされてしまうということが起きます。
そして、アイドルの熱心なファンは、映画の良し悪しとは関係なく、映画を見に行ってくれるので、手堅い興行収入になるわけです。ある程度手堅い興行収入が期待できるので、広告宣伝費も結構かけられたりするわけです。
普通の人は、映画館に1年に一度ぐらいしか行きません。
そうすると、CMを打ちまくってる映画や知ってるタレントが主演になってる映画のほうに興味を持ったりします。全く聞いたこともない映画で、誰だかわからない人が出てる映画をわざわざ見に行こうと思わないのが普通ですしね。
そんなわけで、“日本映画ファン”は、日本人が主演してる映画を見たいということなので、映画の制作会社は、映画を面白くすることに予算を使うよりも、有名タレントに予算を使ったほうが観客が増えたりするわけです。
マイナーでも面白い映画をきちんと評価する人と、そういう映画を見に行くお客さんが増えない限りは、「日本映画がつまらない」という流れは変わらないと思うんですよね。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
完全に邦画は俳優・女優・アイドルの宣材と堕ちてしまってるからな…そりゃ面白くもないさ 演技も台詞回しも素人の映画なんて誰が見るのって話だよな
そして【原作にない恋愛要素】を入れたがり、こだわりを捨てて省エネで稼ぐ方向にシフトしてる 俳優の宣伝手段に成り下がった映画界 まあおもろないわな
映画を見せたいって言うより出てるアイドルやタレントを見せたいって思惑が客に見えるから白けるんだと思う。
日本映画は有名人が出てればそれでいいから演技力や脚本なんてどうでもいいんだよね。だから私は日本映画は見ない。
日本人が売りたい映画がつまらん、の誤りだと思うんだが 売り込みたい奴を鍛えずねじ込むから質が際限なく下がる 見る側も辟易してるんだよ…
つまり俺ら観客が質の低いミーハーだから
映画の質も低くなってると言いたいのか!?
ふざけんな!
と言いたいところだけどこれは一理あるよね
そもそも日本には純粋な映画ファンて少ないんじゃないか
テレビドラマの延長線上として映画を見てる人がほとんどだから
俳優あるきの映画が作られてしまうと思うんだよね
スター・ウォーズ/フォースの覚醒 MovieNEX(初回限定版) [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray] 発売日:2016-05-04 メーカー:ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 カテゴリ:DVD セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) (戦車トークCD付) [Blu-ray] 発売日:2016-05-27 メーカー:バンダイビジュアル カテゴリ:DVD セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
【早期購入特典あり】ドライブサーガ 仮面ライダーマッハ/仮面ライダーハート シフトライドクロッサー/シフトハートロン版(仮)(初回生産限定)(オリジナル特典付き) [Blu-ray] 発売日:2016-11-16 メーカー:東映 カテゴリ:DVD セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
[ 映画の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:39 返信する
- いち
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:40 返信する
- まぁそういうニッチな分野に日本映画ってもんはなっちゃってるから、誰も期待してないし収入もカスってわけ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:41 返信する
-
映画でもAKBのゴリ押し
音楽はAKBをゴリ押しした結果が今の現状
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:41 返信する
- 声優にばかり凝る今のアニメと同じですね
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:41 返信する
-
に
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:41 返信する
-
出演者のファン向けのPVだからね
面白いわけがない
-
- 7 名前: 2016年04月18日 09:42 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:42 返信する
- そもそもスクリーンで見たいと思わせる俳優なんて皆無
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:43 返信する
- もう映像関係じゃアメリカ様には勝てんのや…
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:43 返信する
-
トンスル朝から元気に発狂中
-
- 11 名前: 2016年04月18日 09:44 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:44 返信する
-
>>4
ものすごく納得したw
隣の庭を馬鹿にしてる場合じゃないね
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:44 返信する
- 元AKBセンターの前田敦子が日本のトップ女優になるシナリオが既に出来てるらしいな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:44 返信する
-
役者の出演理由は客が好むからじゃねーだろ。
芸能事務所との癒着か、力関係だろ。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:44 返信する
-
違う面もあるよ。
西村氏みたいな「低脳」が作るからだよ。
あとは見ても分からない西村氏のような「低脳」もいるから一概には言えないよ。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:44 返信する
- 俳優あるきってどんな歩きかた?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:46 返信する
-
>>11
はい嫉妬乙
コリアの血を使ってゴミみたいな映画しか作れないのって恥ずかしくないの?コリアはそんな悲惨なことになってないんですがね
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:46 返信する
-
>「有名な俳優を見たい」と思っている客が多い、制作会社も内容よりそっちに予算を使ってしまう
こいつアメリカに留学してたって言ってる割にはアメリカ映画のことを何も知らないのな。
有名な俳優を見たいってシステムで集客してるのがハリウッド映画だろ・・・。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:46 返信する
- 金とセンスと技術がないからじゃね?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:47 返信する
-
>>18
作品がくそだったら爆死するけどな ちゃんと
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:47 返信する
-
これゲームでもそうだと思うよ
結構な人が面白い無名ゲームより
それ何番煎じ??なシリーズもの買うでしょ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:47 返信する
-
まあ有名俳優が目的なのは日本だけじゃないがね。日本は特にその傾向が強いと言われているね。
アメリカで割と良く言われる言い方に「日本向け映画」ってのがある、有名俳優に大金をつぎ込んで話が単調なハリボテ大作の事だ。実際に日本でヒットするハリウッド映画はこの手のものばかりだから、こう言った言われ方をするのも仕方がないが。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:48 返信する
- アイドル使うと広告費浮くからだろ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:48 返信する
-
エンターテイメント系が作れないと
他のニッチ映画も浮上するわけないやろ
邦画=クソは通常の認識
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:48 返信する
-
つかみだけで内容がないということか
客が映画を楽しめなくても、客が映画館に入った時点で制作の勝ちだもんな
その価値観を変えないといかんね
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:48 返信する
- まぁひろゆきのいう通りだな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:48 返信する
-
それなりに映画で人気の出た映画はソシャゲへ、とか考えてんのかね。
だから最初から有名俳優・アイドルばかりを使う。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:49 返信する
-
なんか気持ち悪い顔の人だな
魔女みたい
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:50 返信する
-
>>11
じゃあジ'ャップが作ればええやん?
コリアにもできる映画つくりが、優秀な大和民族にできないわけがないよなあ?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:50 返信する
-
;;;--‐''''::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
. i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::/ :、:::::::::::::::::::::::::::::|
.|::::::::;/‐─ ヽ─ ヾ::::::::::::::|
. |:::::i' ヾ●) (●ノ `i:::::::|
゙:、:| "" ノ 、 ゙゙ |:::/
| (__) |' 日本の映画が嫌いになっても
i ^t三三テ' ,! 前田敦子のことは嫌いにならないで下さいっ!
ヽ、 ノ
. \__ __/
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:50 返信する
-
まず映画にジャニーズを出すな
話はそれからだ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:51 返信する
-
映画ドラマ歌
アメリカの足元にも及ばないからな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:51 返信する
-
単純に予算が少なくてそれにあわせた脚本にしちゃうからだよ
特撮なしのドラマ系の映画は普通に面白い
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:51 返信する
-
>>それなりに映画で人気の出た映画はソシャゲへ、とか考えてんのかね
?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:52 返信する
- 日本でまだ映画なんて作ってたんだな。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:53 返信する
-
>>32
ついでにゲームもな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:53 返信する
- えぇ…観る時は俳優とかそんな目的で観てねーぞ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:53 返信する
-
正論
顧客の望んでるレベルが低いから作り手は手を抜こうとする
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:54 返信する
-
タレントのスケジュール見て
空いてるから何かやりましょう
怪物くんとかどうでしょうって話になる
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:54 返信する
-
>自分の見慣れている人が出てる映画が見たいのです
そんな層そんなにいるかね? そう思いこんでるだけじゃねーの
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:56 返信する
- 吹き替えに芸能人を使う本当の理由がこれ。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:56 返信する
- 伊丹十三製の映画は楽しめる
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:56 返信する
-
洋画は有名俳優出てるメジャー作品でも面白いものは面白いじゃん
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:57 返信する
-
そんなんハリウッド映画も似たようなものだろ
予算めっちゃ俳優に使ってるじゃん
62億の出演料とかあるくらいだし
それは言い訳に過ぎんだろ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:57 返信する
-
タレント出してて良い演技とかできるかと俺も思う
こういうところは欧米見習え
韓国はタレント率多そうだからどうせ大したことやってない
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:58 返信する
- ジブリ映画で有名芸能人が声優するあれ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:58 返信する
- 日本人が主演している映画を見たい人と言う表現が良く分からんのだが
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:58 返信する
- 日本猿は早く野垂れ死ね
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:58 返信する
-
>>16
じゅん散歩みたいなのだろ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:59 返信する
-
>>43
予算が違うんやで・・・
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:59 返信する
- ジャニーズがでてる映画なら行くけど
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 09:59 返信する
-
そりゃ企画を立てる時点で主演俳優を決めてたり
脚本をあてがきしたりするのが普通になってるからこうなるよね
面白ければ俳優なんて誰でもいいというのはあるけど
現状をみるに既にこの風習がつまらない原因になってると思う
こんなんじゃ作る側もつまんないだろ
-
- 53 名前: 2016年04月18日 09:59 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:00 返信する
- なにこんな当たり前のことを今更言ってるんだ?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:00 返信する
-
ハリウッド映画に出ようとする人達はその道の勉強続けてプロとしてやっていこうとする
日本みたいにアイドルの片手間でやるとかでいい映画作ろうなんて甘いよ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:00 返信する
-
コレに関しては違うだろう
ハリウッドの方がまず役者ありきで話題を集めるしスポンサーを集めたりする
日本の映画の場合が客がどうこうじゃなく事務所がこの役者使えってねじ込んでくる
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:01 返信する
-
>>20
その通り。
だけどハリウッドは製作陣も世界中からトップの才能集めてるから糞にはなりにくいよ。B級は別だけど。
邦画が低レベルなのはこの前に外人も言ってた通り製作人のレベルの低さ故だわ。それが決定的。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:01 返信する
-
有名俳優が映画に大切なのはハリウッドも一緒。
だけど違うのは、ハリウッドの有名俳優は「本職の映画俳優」で、日本の場合は「アイドル」だという部分。
ジェニファーローレンスは客を集められる有名俳優だが、同時に実力も本気度も疑いなくプロとして一級の俳優だ。AKBの誰一人として、容姿ではなく実力が足元にも及ばないプロなんだよ。こう言う俳優たちが高い金を取って映画に出ているのがハリウッドで、AKBで集客しているのが日本の映画界だ。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:01 返信する
-
>>1
思考停止した基地外ひろゆき信者
ありがたい御言葉
-
- 60 名前: 2016年04月18日 10:01 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:01 返信する
-
あぁ知ってるよ、わかりたくないがんな事はわかってんだよ
でもそれは原作改悪の理由にはなんねぇんだよクソが
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:02 返信する
-
結局は客よりスポンサー的な事情よね
スポンサーも金出す以上収益に繋がらないと意味がないし
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:03 返信する
-
要は客がそういう邦画を見に行くからなんだよな。
テレビで見たヤツの引き延ばし版を作る方が集客できて商売になるから作る。
もう、土台の問題だから作品自体は小品でいいもの作るくらいしかない。
上でコリアがどうのこうの言ってるヤツがいるが、向こうはアイドルが血まみれの映画作ったりする。
日本じゃ絶対無理、誰もそんなの観たがらない。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:03 返信する
-
って制作サイドが思い込んでるからそうなってるんだよ
別に見たくねえよ有名俳優とか
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:03 返信する
- アニメの映画なら見に行くけど、邦画は洋画に比べてすべてにおいてしょぼいから話題になってても見に行かないな。洋画の方がスケール大きいの多いからB級でも見る気になるわ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:04 返信する
-
この前の味噌汁で盛り上げてる発言も結局そういうことだよな
話題性のためにキャストばっかに金かけて脚本が疎かになってる
まぁ自分はここ数年映画とか見てないんだけどね
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:04 返信する
- 日本の実写映画は最悪だよ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:04 返信する
-
客が子供かカップルが主だから、それに合わさざるを得ないわな。
団塊の映画好きとかは、洋画がほとんどだろうし
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:04 返信する
-
そもそも高すぎるんだよ
100円なら見に行くがな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:06 返信する
- 洋画だと誰が出演してるとか関係なく、面白そうだったら観るんだが?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:06 返信する
- 純粋に一般人が映画を楽しむ文化が無いんだろうな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:06 返信する
- 逆に、主演が比較的名前の売れてない人だと少し安心して観れる感覚はある。池脇千鶴とかだとすごく安心する
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:07 返信する
- アニメ映画だけ延々と流せばいいんじゃね
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:07 返信する
-
>>51
決してお前が悪いんじゃない
お前みたいなのが増えすぎてしまった事自体が悪いんだよ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:07 返信する
-
日本芸能って血族を重んじるから
才能要らねぇのよ
高齢まで居座るわ、子供、孫引き込むわ
新しい才能の座は最初から存在すらできない
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:08 返信する
-
本当にそうなら有名俳優やジャニやアイドル等を使ってる映画は
全部ヒットしてなきゃおかしいだろw
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:08 返信する
-
有名な俳優が見たいってのはハリウッドも同じなんだよ
日本はベテラン俳優でさえ演技力が絶望的だからどっちだってクソになるだけだ
いい加減海外と比較すんなよ
演出力、脚本、監督、カメラ明度、俳優の演技、俳優のルックス
全部ダメなんだよ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:09 返信する
-
一番しょぼいのが一番金がかからんはずの脚本だから
単に才能がある奴がいられない体制なんだろう
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:09 返信する
-
>>21
それね。
でも無名のパズドラは流行ったし日本人が面白いと思う物に鈍感な訳でもない。
やはり作り手が冒険出来なくなったんだよな。
マシリトみたいに有無を言わさない権力を持って、かつ才能もある人間がいないんだわ。
しかもマシリトみたく俺が責任持つとか言わない。誰も。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:10 返信する
-
どう考えても制作側が売り出したい俳優でもできる原作探して実写化してるようにしか見えん。
顧客のせいにするな。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:10 返信する
-
客が有名な俳優タレントを見たいと思ってるんじゃなく、制作側が今後のコネクションとスポンサーの推しでそうなってんじゃないの?
とりあえず有名ドコロだしとけば、内容糞でも宣伝効果で、ある程度初動集客で回収できるでしょ。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:10 返信する
- 現代邦画の制作メソッドがハリウッドのそれの模倣であることすら知らない知的障害者の妄言だなw
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:11 返信する
- 3年に1本くらいはおもしろいのあるよ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:11 返信する
-
>>76
使わなきゃ更に酷い動員になるんだわ、これがw
ワイドショーで封切り挨拶が流されてスタートラインみたいな感じがある
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:11 返信する
-
そりゃ誰か分からない人に金は出さないだろ
無名だらけなら企画なんか通らないよ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:11 返信する
-
いい加減日本の客のせいにするのやめてもらわんかね
自分たちの実力の低さに気づけよ
お前らの好みに合わせてたらこうなったとか言い訳にもならないんだよ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:11 返信する
-
はあ?マエアツの映画なんか全部こけてるんだが
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:11 返信する
- まあひろゆきの頭じゃこんなもんだろ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:12 返信する
-
客よりスポンサーが理由だろ
アニメのタレント吹替なんて特に顕著、あれで宣伝してくれるの省いたら声優より興行収入落ちるんじゃないの
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:12 返信する
- 日本のアニメ映画>>>>>>>>日本の実写映画
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:13 返信する
-
日本の経営者はいっつも問題を消費者に当てようとするんだよね
自分たちの正当化のために
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:14 返信する
- そもそも同じ値段でハリウッドと邦画どっち見るかと考えれば普通にハリウッド
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:15 返信する
-
相関関係が違うんじゃねぇの
日本は撮影ロケの法規制が厳しくて且つ殆どの映画が低予算だから
仕方なく安いラブコメで俳優女優に群がる一定数の人間を釣ってるように見えるわ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:15 返信する
- 言われてるぞ声豚
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:15 返信する
-
某漫画の漫画 の実写映画見たけど、正にそれだったわ。
内容が全く入って来なかったというか、あの原作をよくそこまでスカスカに出来たなって感じだった
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:15 返信する
-
やら管の記事では映画業界誌編集長が言ってたみたいだけど
どっちが本当だ?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:16 返信する
-
Bluray価格
洋画:1000円から1500円
邦画:6000円から8000円
消費者はなにを選ぶかな?
同じ値段でも俺は洋画を選ぶぜ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:16 返信する
-
そもそもキャストが多少違ってもそこで面白さは決まらないと思うんだよね
まずなんとかしなきゃいけないのは脚本
あと日本映画特有のセリフなしのクソ長い間の演技が評価損される風潮
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:16 返信する
-
俳優主体ってのは映画どころか歌舞伎の時代からずっとだろ
もう日本の文化と思うしか
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:17 返信する
- 去年の邦画興行収入ランキングとか見るとやっぱ客がバカじゃんと思うわw
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:17 返信する
- CMで声優の名前がでかく載るソシャゲも一緒ですな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:17 返信する
-
アニ豚は関係ないんで巣へお帰り
残念だけど邦画より売れてないの
-
- 103 名前: 2016年04月18日 10:17 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:19 返信する
-
ハリウッド映画どころか海外ドラマにも負けてるだろ何もかも
Lost,プリズンブレイク、ゲームオブスローン、ウォーキングデッドに勝てる邦画ってあるの?
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:19 返信する
-
>>102
去年の興収トップ10のうち8本アニメなんだが
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:21 返信する
-
>>57
日本人でも有能でやる気のある人は海外行っちゃうもんなw
詰んどるわ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:21 返信する
-
アホか
話しがつまらないからだよ
メジャーが見たいのはアメリカだって
同じ事
マンガを更に酷くしたの誰が見るか
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:21 返信する
- これ、まんまゲーム業界も同じだよな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:22 返信する
-
ジャニーズ主演でも「硫黄島からの手紙」とかは普通に面白いけどな
結局何か一つが悪いってわけじゃなくて総合的に負けてるんだと思うよ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:22 返信する
-
日本に限らずアメリカでもイギリスでも中国でもインドでもスペインでも有名な俳優が出るから映画を見に行く訳だが。。。
むしろシナリオや演出主体で無名な俳優だらけで売れた例ってそんなあるか?
俺が知ってるのでもエルマリアッチやブレアウィッチプロジェクトくらいしかないわ。
-
- 111 名前: 2016年04月18日 10:22 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:23 返信する
-
音楽でも同じだよね
AKBで握手券目当ての客ばっかりだから、音楽のクオリティはどんどん下がって壊滅してる
ゲームがCSからスマホゲーになってるのも似てるかな
とにかく、金になるのと高品質が乖離しちゃったら、もうクオリティは下がる一方なんだと思う
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:23 返信する
-
※90
そのアニメ映画にも素人同然の、そもそも声優じゃないのがぶちこまれたりするのがあるから困る。
アフレコが当たり前だった時代のベテラン俳優とかならともかく、若いのだと専業と比べると明らかに演技レベルが低くて浮いてる。
別に専業でなくても良いが、こっちの判断材料は声だけなんだから演技力が無きゃ話にならない。
もののけ姫での三輪明宏とか、東京ゴッドファーザーズの江守徹位のレベルでなければ、作品の為には無理して出す必要無しだと思うわ。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:23 返信する
- パトレイバの実写版なんかは知ってる俳優なんて殆ど居なかったが面白かった。しかし話題にもならなかったな。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:23 返信する
-
日本の映画業界ってほんま責任転嫁多いな
俳優のせい、監督のせい、スポンサーのせい
みんな互いのせいにしてるけどみんなが悪いんだよ
うまくやっている奴が一人もいない
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:24 返信する
- シュワちゃんのクソ演技でも名作が作れたタミネーター2だってある
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:25 返信する
-
つか欧米とか言うけどアメリカ以外に有名なヨーロッパ映画ってあるの?
資本が違うから比べられないと思う。
金がなくても世界に出られた香港映画とかあったが今は…。
007も昔とった杵柄で金集め出来ているに過ぎないのでは?
もう富の一極集中になったのだろう。資本主義の行き着く先。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:25 返信する
-
>>115
観客のせい
政府のせいが抜けてる
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:25 返信する
-
向こうは有名俳優でもオーディションから受けるし、こっちよりはまだ健全だと思うよ。
コリン・ファースみたいな超有名どころでも、50歳超えてからアクション映画初挑戦で半年間も特訓したらしいしな。
「面白いものを作ろう」って気持ちだけでも凄いわ。
まあハリウッド映画でも、海を超えて日本に来ないやつの中にはゴミみたいなのあるんだろうね。
邦画がほとんど輸出に耐えられんように。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:25 返信する
-
制作委員会に芸能事務所が入っているんだから、自分の所のタレントで押してる奴入れるでしょう。
数が見込める人出してリスク回避したい。
監督は全ての調整役でしかない。
やりたいようになんて撮れない。
進撃の巨人の時岡田斗司夫が言ってたのを聞いた覚えあるな。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:26 返信する
- 昔の日本映画の時代物はハリウッドにも無い発想でめちゃめちゃ面白いんだけどなぁ。今GYAOで見放題で見れるんで見まくってるんだけど。魔界転生とか服部半蔵とか二百三高地とか柳生一族の陰謀とか。特に「服部半蔵」なんて忍者の集団戦がなんでアメフトの試合みたいに描かれるか訳分からんけど面白いんだよ。一体、日本映画はどの時期から腐って行ったんだろう…
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:26 返信する
-
>>105
お前妖怪ウォッチとかプリキュアとか好きな上にラブライバーかw
役満w
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:26 返信する
-
売りたいタレントありきっていうのは確かにあるけど最大の要因は
脚本演出がいずれも貧弱だからだよ。
それに作り手だけで満足していて観る側のことを考えていない。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:27 返信する
-
ミシュランみたいな、専門家の格付け機関を強くしたら良いんじゃないかな
まず、良い物が売れる土台を作らないと、良い物は作られないよ
土台がまずダメだと思う
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:27 返信する
-
内容で勝負できないから最低限、収益を確保するために
ミーハー客が見込める俳優を起用しているだけ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:28 返信する
-
金出して見る以上、どうしても損したくなく手堅い選択になりがちなのは仕方ないよ。
トレイラーで集客出来れば良いけど、正直あれじゃ物足りないし続きが見たいと思わせる物でもない。
ゲームで言う体験版的に、もちっと長めの15分程度の無料視聴版でもあればいいけどな。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:28 返信する
- アカの温床だったからな
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:29 返信する
- 声豚と一緒や
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:29 返信する
-
これ音楽業界にも言えね?
いずれも低レベルや
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:29 返信する
-
音楽業界も然りで曲自体は評価の対象から外れていて
アーティストの容姿がまず重要視されるからね
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:29 返信する
-
柱になる脚本より俳優目立たせるの優先でつくってるからなあ。
俳優ファン目当ての動因を見込んだ本が面白くないのは当然といえば当然だよね。世界からみれば局地的アイドル起用して身内うけ狙った作品を披露されて困惑してる感じに近い気がするわ。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:29 返信する
-
なんつーかいかにも仕事的に実は作りたくないけど上から命令されたんでできるだけ形にしてます的な映画が多すぎなんだよ
特に漫画原作に実写
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:30 返信する
- 昔からこんな感じだったなシリーズものの映画が多いわけがわかる
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:30 返信する
-
「とりあえずジャニーズ」は止めろ
あと最近はハリウッドも同じようなもんじゃね?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:31 返信する
-
海外の映画の全てが日本で観れない所があるんじゃない?
海外の映画にも、低レベルはあると思うが、日本に上陸してないだけとか?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:32 返信する
-
文化的な背景にあるのは日本の芸能界の構造的問題。
そもそも、役者(なるべく高いギャラが欲しい)と制作側(なるべく安く作りたい)は本来は利害相反する関係にある。
米国では役者は交渉人を挟み、制作側と折衝を重ねるが、日本では制作・プロモート側がキャスティング権まで握っている。
根本的にこの構造が日本の映画界を低俗足らしめている。尤も、現在の体制は長年の役者達の抵抗運動の賜物であるからおいそれと真似は出来んが。一応、日本にも全俳連があり、声優業界では長らく全俳連が機能することで比較的演者側の権利が強く認められてきた。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:32 返信する
-
こう書いちゃうと元も子も無いけど、役者の演技力の違いだと思うよ。
黒澤明とかの時代はみんな三船敏郎みたく役者はギラギラした目力あったわけよ。
今はみんな、草食化しちまってる。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:33 返信する
- 高倉健使ってればクソ脚本でも売れた時代もあった
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:33 返信する
-
>>110
ホラーはけっこうあるな
パラノーマル・アクティビティとかブレアウイッチの再来だったし
今度日本でも上映するUnfriendedも全編主人公が見ているPC画面のみの低予算映画
まあホラーは無名な一般人っぽい方がリアルで怖いってのがあるからだけどな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:33 返信する
- 全てにおいて低レベルの邦画とアカデミー賞授賞作品と比べたら根本的につまらないのは誰が見てもわかるのに、日本人って何故に良い作品を見ないのかね?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:34 返信する
- 俳優ありきなんだよ昔から映画業界は
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:34 返信する
-
>>135
どの国にも低レベルの映画はある
でも日本はほとんどが低レベルで予算をたくさん作った映画さえ低レベルだから海外で馬鹿にされてるだけ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:35 返信する
-
米11
どうでもいいが韓国映画もおもしろい?かはどうかしらんが魅せる映画はあるぞ
ここ数年のチ☆ョ☆ン・ファンビョル主演!とか知らねーよ誰だよ映画は論外だけど
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:35 返信する
-
芸能人はなぜ干されるのか? (著)星野陽平
が日本・米国の芸能界の構造については詳しい。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:35 返信する
-
この俳優を売り出したいから映画を作る
これが日本映画の根本
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:35 返信する
-
>>121
仮面の忍者赤影が久々に観たくなったじゃねーか。
どうしてくれる?
ありがとう。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:36 返信する
-
ニコニコのゲーム実況に通ずるものを感じる
やる「ゲーム」じゃなくて「誰が」ゲームをやるかが重要みたいな
ランキング独占しているようなのは内容が一体どこがおもしろくてそんな評価されてるのかまったく分からない。信者がただ騒いでるだけに見える
自分も個人的に推している実況者はいるが、それでも興味の無いゲームの回は見ていない
有名であろうと無名であろうと、良いものは良いし、そうでない物はそうでない
有名な人はその良いもの割合が多いから知れ渡るようになったのかもしれないけど、それを妄信して見る目に変なフィルターが掛かってその人の作品はなんでもかんでも良いものだという風に思い込むようになってしまったんだろう
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:36 返信する
- 最近はTHE MOVEなど、テレビのスペシャル版でしかないものを上映して、みんながそれを見るから「映画」自体が駄目になってるよね
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:36 返信する
-
>>124
有名な映画評論家なんてみんな嫌われてるし馬鹿にされてるじゃん
つうか評論家は業界に嫌われたら仕事なくなるってので
すぐずぶずぶになるから一般人からすると役に立つ事言わないよ
一番評判いい映画評論家が本業がミュージシャンのライムスター歌丸だもんな
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:36 返信する
-
>>11
韓国はオールドボーイって映画で賞までもらったんだが・・・
殺人の追憶など面白いの多いで
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:37 返信する
-
テレビドラマの延長線でも観客の期待通りなら商業的にはOKだけどね
全部がそうでは困るけど
たまにおもしろいのもあるし映画館が減らない程度に儲けられるんなら
映画好きだけどそれほど文句はない
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:37 返信する
- そりゃそっちの方が手軽に集客出来るからな。若い世代の女性なんてタイトルより主演のイケメンが誰かしか気にしてないからな。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:38 返信する
-
>>151
たまに面白いのがある現状がおかしいんだよな
客を楽しませるのが存在価値なのにほとんどそれができてないって大問題なわけだが
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:39 返信する
-
日本の映画の興行収入みてると
有名人がでていない映画がトップにきますけどね
業界が自分達の小遣い稼ぎのために
(芸能在日事務所と金をまわすために)
スポンサーをだまして「客がそう望んでいるから」と言い訳
在日が業界から消えるまでもうこのまま衰退していく一方だろう
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:39 返信する
-
シュワちゃんは棒読み俳優だったからこそ機械であるターミネーター役がはまったって何かの本で読んだけど、日本の棒読みアイドルも脚本しだいだと思うんだよなぁ。
なんかAKBがアンドロイドをやったドラマが酷かったからダメかな。
まあ、日本の映画作りの構造はダメだけど、ゴリ押しするならするで、その俳優に向いてる役を充ててほしいわ。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:39 返信する
- ジブリアニメも同じかな
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:39 返信する
-
>>143
面白い作品も多いよ。向こうはドラマやら映画には力を入れてるからね
まぁ百聞は一見にしかずなので実際に見てみたらいいよ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:39 返信する
-
※104
すごく同意だけど、そもそもドラマの制作費が違うっていうのはあるんだよね。
ゲームオブスローンズやウォーキングデッドと比較しちゃ可哀想w
まあ役者ひとつとっても、向こうはちゃんとした人使っているんだけどさ。
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:40 返信する
-
>>122
幼稚園児「最近の実写よりアニメだよね」
プリキュアおじさん「ねー」
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:40 返信する
-
ワイドショーというものが日本独自の文化
その日本独自の文化に染まらない映画は面白くても生き残れない
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:40 返信する
-
>>155
でもシュワちゃんはハリウッド業界でてレベルの演技であって
日本俳優よりは実力あるよ
名門高校の10位と一般高校の10位とはレベルが違う感じでね
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:41 返信する
-
※110
かなり昔の話にはなるけど、バックトゥーザフューチャー公開当時マイケルJフォックス・クリストファーロイド共に知名度はそうでもなかった。
それでも作品は日本で年間興行収入1位になってる。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:41 返信する
-
>>154
あと今芸能人の影響力って昔に比べて少ないよ
テレビ番組にもいえることだけど
別にこの芸能人いなくても視聴率変わらないよね、ってのは多い
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:42 返信する
-
>>121
どの時期からっていうのはハッキリとわかってる
80年代の角川映画のせい
自分の見出したアイドルゴリ押しで宣伝費大量投入で先に話題を作り
粗製濫造しながら強引にヒットさせるという
当時の日本映画界に良くも悪くも革命を起こしたのが角川春樹社長
もっとも角川映画がなかったら質は保たれてもいまよりさらに邦画は廃れていたとは思うが
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:43 返信する
-
今のより黒沢明の作品とかのがずっと面白い
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:43 返信する
-
>>139
パラノーマルはドリームワークスが配給についたし進んでブレアウィッチのドジョウを取りに行った感じだな。
同じくホステルなんかもワインシュタインやタランティーノがバックアップしたし。
そらインディーから大ヒットってのは少なからずサンプルはあるかもしれんが、映画の大概は有名な俳優が出るから集客できるって方程式は世界共通だよね。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:43 返信する
-
TV番組もそう
VTRを流すだけの番組に、たくさんのアイドルやら大御所やらをひな壇に並べて出演させて、VTR流してる間は画面の端っこに顔だけ映して合間合間にくだらないコメントするだけ
番組の制作費の半分くらいはアイツラのギャラに消えてるんじゃない?
そいつらの出演で視聴率稼いでいるのかもしれんけど、製作費のほとんどがタレントの出演料で消費されてて肝心の番組の内容自体はチョーつまらない
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:43 返信する
-
>>121
ああ。あと無駄に特撮に凝った夜叉が池も思い出したわ。
あれを権利関係で今見られないのは残念。
庵野が昔の特撮は良かったと引きこもる気持ちは分かる。
昔の香港映画も金かかってなくても面白い。
つか今の映画でも牙狼は面白いんだが。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:43 返信する
-
日本でやる洋画も同じだけどね
お馴染みの俳優が映画に出れば来日させ公開する
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:43 返信する
-
>>96
その映画雑誌の編集長がひろゆきなんだよ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:44 返信する
-
健全な競争にさらされてないエンタメは面白くならない
子供向けの方がよほど面白さに忠実だ
子供はいくら人気のあるコンテンツでも
面白くなくなったらその日から躊躇なく見捨てるんだから
大人の方がこれは名作なんだから、誰それが出演してるんだから
と言いながら自分を騙しながらつまらないコンテンツを見続ける
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:44 返信する
- 日本人が低レベルだから低レベルのものができあがるんだろ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:44 返信する
-
>>117
別に日本人がハリウッドとヨーロッパ映画の区別がついていないだけで
ちょいちょいヨーロッパ映画も混ざってるぞ
近年だと「キングスマン」とかイギリス映画だし
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:47 返信する
-
こんなこと言ったら今の邦画を支えている数少ないミーハーが正気に戻って客がいなくなってしまうぞw
いい加減、日本人が総ミーハーだなんて愚かな幻想を捨てろよ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:47 返信する
- いい映画を紹介してちゃんと見られるようにするのが映画誌の仕事なんじゃねえの?自分らが至りませんですって言ってるようなもんだぞひろゆき
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:47 返信する
-
日本人だけそう感じるなら自国の映画だから低評価してるでいいけど
海外からも馬鹿にされまくってるからな
で、日本人役を中国や韓国俳優に任せてる現実
-
- 177 名前: 2016年04月18日 10:47 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:47 返信する
- ここの9割型見てないで批判してるカス共なんだよね、俺も殆ど見に行ってないけどさ。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:48 返信する
-
>>150
韓国映画って民度低い世界を描いた映画面白いよな
馬鹿にしてるわけじゃなくて先進国と発展途上国の中間にある光と闇が面白いし
その暗さをと撮る撮影技術が韓国映画界にある
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:49 返信する
-
>>176
英語喋れる俳優が少ないからしょうがない
日本は日本 外国は外国だよ
映画のために劣等な言語喋らせるのもかわいそうだし
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:50 返信する
-
>>41
こういうキャスティング、実は被害が、邦画(実写)に留まっていない事が
重大なんだよね。
ジブリは周知だけど、宮崎駿の後釜狙ってるようなアニメ作品でも芸能人の起用は
目立つし、洋画吹き替えも多いね(総じて棒演技)。
こちらは邦画(実写)より格段に、それ以外の作品力でがんばってるので、面白くない
とこき下ろされるなんてことはない。
でも評価を一段落とすような、足を引っ張る存在には変わりない。
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:50 返信する
-
>>180
唯一まともな英語をしゃべれていたのは渡辺謙くらいだねw
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:51 返信する
- 原作しらなけりゃ俳優自体に興味がないから映画館まで見に行かないし、原作のファンだったらがっかりするのが目に見えてるからやっぱり映画館にはいかないんだよね
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:52 返信する
-
海外映画は死亡シーンや暴力シーンがマジモンぽくてビビるときあるけど
邦画はそういうのないな馬鹿ヤローこのヤローとかいかにも無理して悪ぶってるのがわかるし格好良く見せるだけの暴力シーンとかほんま見てられない
20世紀少年のヤクザもワルぶってるだけのいいおっさんで萎えた
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:52 返信する
-
俳優ありきか…
つまりスター不在が原因?
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:52 返信する
-
いや有名な「実力派俳優」なら見に行きたいよ
ただの「人気タレント」なんか見に行く程でもない
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:52 返信する
-
評価する側も低レベルだからな、足の引っ張り合いでどうしようもないわ。
実績積ませるために名前だけの無能監督ぶっこんだ踏み台作品なんてザラだからな。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:53 返信する
-
昔から俳優ありきではあったけど昔の日本映画は面白かったよな
いまはどうしてこうなったレベルだが…
やはり製作委員会方式とTVの参入が映画をダメにしたとしか…
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:54 返信する
-
邦画に関しちゃ問題点が多すぎて指摘するのにも疲れちゃうんだよね
頭痛くなるからもう邦画はこのままでいいやってなる
で、洋画を楽しむだけ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:55 返信する
-
黒澤作品とか今見ても面白いんだよね
三船敏朗とか当時では無名な俳優使って演技も酷かったらしいけど、厳しい演技指導とリテイクの嵐で演技も良くなったし、出来ることが少なかった当時の技術での演出も素晴らしかった
アイドルを起用しても別に良いんだよ、ちゃんとした人が厳しく演技指導をするなら。
制作側が有名俳優やアイドルをヨイショして演出と脚本を練らずに出来上がったのが今の邦画だろ。
ハリウッドと作り方は似ていても向こうの俳優は演技が上手いし、役に合わせてちゃんと体型を変えてくる。制作側や共演者と演技に対してガンガンぶつかり合うし熱が全く違う。
まず、設定やコンテもレベルが全く違う。
邦画よりアニメの方が良いコンテ描けていて、最近は最近は少し怪しいがちゃんと演技指導を受けてる声優が演じる方が面白いのは当たり前だろ。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:55 返信する
- 大体不景気のせい
-
- 192 名前: 2016年04月18日 10:55 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:57 返信する
-
>>191
昭和時代の映画にも当たるんやでこの問題
バブル時も同じだった
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:57 返信する
-
>>179
俺も韓国映画は残忍ものに限って好きだわ。
ただ言葉が不快だから唯一吹き替えで見るけど。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:57 返信する
- 日本は性格の悪さを隠せてない俳優、芸能人が多過ぎるな、広瀬すずとかさ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:57 返信する
- コマンドーでも観よ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:58 返信する
-
>>4
声オタとアニオタはまったく違う
むしろアニオタはキャスティングにうるさいぞ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:58 返信する
-
>>173
すまん。
>>164
なるほど。
全部角川のせいね。
でも犬神家の一族とか、狼は生きろ豚はしねだのの超キャッチーなコピーさえ今は何も出来ないわね。
角川社長ってマシリトと同じね。ドラクエメガヒットしたけど日本独自の発想と新しさがあったハイドライドは潰された。
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 10:58 返信する
-
出演者だよりだったとしても
面白いものは出来るだろ
問題は別にある
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:00 返信する
-
>>182
渡辺謙の英語は何言ってるか分からないって評判やぞw
本人もセリフ丸暗記ってばらしてたしwww
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:00 返信する
-
>>157
面白いけど、すぐ飽きた。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:00 返信する
-
>>200
海外では渡辺のとこだけ聞き取れないから字幕を(&('#&%'%''%にしたりネタにされてるよねw
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:03 返信する
-
昔から低レベルだったよ
映画は俳優のCMだったし
日活とか大映とか東映が自前の俳優を売りだしたいがために映画作ってたもの
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:03 返信する
-
いまの日本に映画はない
映画風PVしかない
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:04 返信する
-
>>4
アニメは映画を除けば殆ど話題性で使わないから役者のクオリティーが高いよな
俳優業はアイドル・タレントに荒らされ過ぎてもうね...
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:04 返信する
- そういえばこんな人もいたなあ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:04 返信する
- 男が奔放に生き、女性は陰でいつも心配しながら支える、というのがウンザリ。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:05 返信する
-
>>149
今はダメだから良い格付け機関を作ろうよって言ってるんだよ
見る本数が少ない一般人に、いい映画を見分ける力なんて無いのは事実
でも現状のレビューサイトは、専門家の自己満足みたいなサイトで、視聴者が満足するかってのはあんまり考えられてない
だから、ちゃんと視聴者の期待に答えた良い物紹介システムを作ったら、良い物売れるようになるんじゃないのってこと
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:05 返信する
-
>>164
角川のプロダクションシステムはハリウッドの模倣だけど、少なくとも角川は制作に力入れてるし作品の質自体そんなに非難されるもんじゃないよ。
邦画の悪は日本テレビだろ。テレビ屋が金に物言わせて映画界に足突っ込んできた悪しき例。
それを真似てフジやらしょーもないドラマ制作しなか脳のないテレビ屋がテレビドラマの制作方法論の延長で映画作り出した。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:07 返信する
-
>>153
でも映画はいっぱいあるからね
洋画も含めれば毎週1本くらいはおもしろいの観れるよ
むしろこれは必見ですレベルが今より増えたら視聴がつらい
-
- 211 名前: 2016年04月18日 11:07 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:08 返信する
- 日本映画のどこが低レベルだ反日ネトウヨのクズが!!!!!!!!!!
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:09 返信する
- 海外の方が低レベルじゃねーかアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:09 返信する
-
話題性の為にキャスティングしたけど、売り出したいイメージに合ってないシーンはNG
とか言われてカットするとか結構あるらしいな
スポンサーとか諸々でしょうがねえんだろうけど、そんなつぎはぎのまま世に出しても
面白いわけないよね
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:09 返信する
-
日本映画の○○製作委員会って場合はほぼ間違いなくテレビ局が製作主導してる映画ね。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:10 返信する
-
昔の邦画も面白くなかったと言われたら否定はできないけど、黒澤、小津、溝口とか世界で評価されてる監督はいたからな。
大昔の邦画は面白かったかんだと思うよ。
「用心棒」とか今見ても娯楽映画として傑出してるもの。
黒澤なんかは撮影技法まで海外の監督たちの間で研究されてたらしいから。
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:11 返信する
-
まず洋画も出てる俳優で見る映画を選ぶし大作洋画は有名俳優出るが?
次にハリウッドみたいに爆発的に売れるエンタメ映画でいえば邦画はスケールの小ささが最大の難関だろ
これはもう予算の違いがあるから仕方ないのと今の不戦の日本人がアメリカのような壮大なバトル映画をやるのはどうしても風土が合わんよ時代劇が関の山
派手なのをやるならアニメ映画に金かけたほうが可能性はある
この程度の分析も出来ないなら意見するなゴミめが
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:11 返信する
-
>>197
苦しい言い訳
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:12 返信する
-
>>44
向こうだって企画の段階で客呼べる有名人、人気俳優あり気の映画は腐る程あるしな
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:12 返信する
-
>>203
いくつですかー?
半世紀生きた俺でさえ生まれる前の話だな、それ。
物心ついた時は日活は既に死んでたし。テレビに取られて。
良くも悪くも角川社長は死んでた映画に観客を戻したんだよな。
八墓村。
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:13 返信する
-
>>179
日本も民度低いもんばっか海外で受けてるもんなw似てるわw
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:14 返信する
-
>>205
幼稚園児「だよな」
ラブライバー「わかる」
ガルパンおじさん「これからはわいらの時代やで」
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:15 返信する
-
>>190
ほんとそうで
監督が良い演技というのが分かってないから役者に注文できずクソ演技になる
最近も某日本映画見てきたが役者は実力派ぞろいなのに総じて演技がクソだった
美味い魚捕まえてきても料理人が味音痴だと美味い料理にならない
腕の立つ監督はいるだろうけどそれを見極められる製作会社がない
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:16 返信する
-
海外映画も俳優の名前で観たりはもちろんするけど、それでも俳優として選んで観てるんだよな。
今の邦画のようにジャニーズとかAKBみたいな、俳優以外の要素で選んで観られてるのはほとんどないだろ。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:16 返信する
-
>>205
握手剣とかつけてる時点で話題性で売ってるようにしか思えないんだけど
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:17 返信する
- 洋画もキャスティングありきな大作が多いけど資金力ですべてを調和させてるから問題ないだけでは
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:17 返信する
-
テレビも同じような気がする、タレント頼みで内容ゴミ
NHKまでやり始めたし
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:18 返信する
-
>>1>>2>>3>>4>>5>.6>>7>>8>>9>>10
お前らキモオタがガルパンだの艦これだの、キモいアニメしか見なくなったから邦画は廃れたんだよ
結論:全部お前らが悪い
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:19 返信する
-
まぁこれはその通りだろうなぁ
実力派の役者が主演してるようなミニシアター系とかその辺の映画まできっちり鑑賞した上で評価してるやつらがどれほどいるんだって感じだし
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:19 返信する
- 有名な俳優を使った映画が客に見られてないんだから全然的外れな分析だな
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:20 返信する
- うん
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:23 返信する
- 理由はたくさんありすぎる
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:23 返信する
-
レオ様の演技が見たいから字幕派!
のスイーツ女子的な?
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:25 返信する
- ここに上がってるアニメではガルパンだけ見たけど、まあ、普通にその辺の邦画より良くできてて面白かったよ。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:26 返信する
- ところがヲタ分野に限れば映画は絶好調であった
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん, 2016年04月18日 11:28 返信する
-
ひろゆきは日本での犯罪捜査に巻き込まれるがいやで、フランスにいる。
ひろゆきが何をやったのかは知らないが、かねがらみ、ころしがらみでは絶対にない。
1 9 9 9年から2 c hの実権がすでにアメリカとフィリピン(現在はヨーロッパのオランダとフィリピンとベトナム)に移されていたのに、それを隠して
「管理者です」と名乗り続けたことがどうやら偽証になるからだろう。
しかも、フランスにはオウムあさはらの子供が一人ストラスブールにいる。
そのストラスブールにいる人物と永住の交渉を続けているのは明白。
Variety Japan日本版も立ち上げたのは隠れオウム。(原版は別)
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:29 返信する
-
アイドルのくだりは同意だが
日本の映画製作の俳優なんて韓国以下の薄給だけど
テレビドラマのキムタクSMAP・嵐のジャニ系とかはボルらしいが
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:29 返信する
-
>>203
そこら辺は確かに今残っているのとか今見て面白いものはないわな。
牙狼やパズドラが面白いところを見るとやはり最初のものを作る熱量の差かなとも思う。
創成期の映画やアニメが面白いとかね。
そうなると日本映画の生きる道はもはや歌舞伎化でしないかな?
伝統芸能にするとかさ。
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:30 返信する
-
自分は○○が出てるから見てみたいなんて思ったことは無いけど、そういう層って想像より多いのかねぇ
海外はどうか知らないけど日本は制作費の一部もしくは大部分をタレント事務所が出資して、出資する代わりに自分のところのタレントをねじ込む、メインクラスの役に配役させるなんてのもザラ
大体は役にあってるかではなく事務所が今売りたいタレントを出したいだけだからそういうのも腐らせてる一因にはなってそう
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:32 返信する
- テレビ局の人間がプロデューサーになるとダメになるイメージ。
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:33 返信する
-
まあこれは正論かな人気なものにこれやるよね海外だと人気俳優ありきでもなんでもないからなあ
今あるようなアメコミのリメイクも全部有名な俳優ありきじゃないからね人気ドラマのゲームオブスローンも俳優入り乱れてるねかなり日本だとまずありえないね
後スターウォーズの新しいのもそうだがハリソン以外全部切ったからなあ人気俳優以外存続してるし役で明らかに日本の邦画の成長のしなさがわかるね
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:33 返信する
-
>>239
だって進撃のみたいなゴミ映画でもある程度ヒットするんだから、
俳優目当てで見に行く奴が多いのはわかるやん。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:34 返信する
-
そりゃ役者が役に成りきるんじゃなくて、役を役者に合わせようとするから駄作になるだけだろ
それに、日本人以外の登場人物を日本人に改悪する意味が訳解らないよ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:35 返信する
-
AKB関連のアイドルが主演した映画、ドラマのつまらなさは異常
唯一まともに見れたのは銭の戦争くらいだわ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:36 返信する
-
>>241
いやお前、フォースの覚醒みてないだろw
ちゃんと旧3部作の役者はハリソン以外出てるぞw
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:36 返信する
-
え?なんかデータでもあるんですかさんの言うことを真に受けてもなぁ。
結局、広告宣伝企業とテレビ局、映画界、芸能界の談合の結果出来た商品だから、どこに金がまわるか
決まってるからなぁ。
良い作品をそれらの各業界の人達が産みだそうと思わないなら出来るわけがないと。
そういう話しであって、国民が悪いってのはちょっとどうかと思う。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:37 返信する
-
>>105
子供向けアニメがほとんどのランキングではレベル低いと思われても仕方ないね
何せ子供向けだからね
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:37 返信する
-
>>245
ハリソン以外も出てるぞだった。
最近脱字がひどいなぁ。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:38 返信する
-
>>242
ゴミしかないんだから、ゴミに自分の好きなものが落ちてたら拾いに行ってるだけだろう。
日替わりグッズとか、二番煎じお子様映画とか、わかりきったことだろうに。
-
- 250 名前: 2016年04月18日 11:38 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:38 返信する
- クズ業界を司法の決定にも従わないクズ人間の代表が分析批評とか笑える
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:39 返信する
-
×日本映画のレベルが低いのは“日本映画ファン”が多いからでは?
○日本映画のレベルが低いのは“内容よりもキャストファン”が多いからでは?
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:40 返信する
- 藤原竜也に任せておけばいいさ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:40 返信する
-
>>217
そういうのもあるけどでもジャニとかあさAKBの様なアイドルグループとかEXILEの様なねじ込みはないかな、人気作品のものとかでさえないじゃん
まあそもそも日本の作品のものと海外の作品のものに関して海外はクオリティに凄い文句言うからね、ゲームと映画のクオリティの差が出てくるのも根本的に考えが違うからね
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:41 返信する
-
ジャニーズはまだ売上に貢献することもある気がするけどAKBはないだろ
女優の方が美人で演技も上手いんだし
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:41 返信する
-
そういうデータあるんですか?
頭の悪いたらこくちびるげだなぁ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:41 返信する
-
>>4
今のアニメみたいな惨状に
ゲームまで巻き込もうとしているのが
角川とバンダイとアニプレックスな
こいつら明らかに声優でゲームが売れるようにしようと
ゲームに声優をごり押ししまくっている
レナスの沢城なんてその典型だ
まあ全然売れてないからほぼ無意味なんですけど
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:42 返信する
-
キャスト重視でやってきたせいで
まともな映画が作れなくなっていた
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:44 返信する
-
アイドルって中途半端なんだよね
若い役をやるには歳をとりすぎてるし
大人の役をやるには幼稚すぎる
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:45 返信する
-
>>243
漫画原作なら全部外国人が演じてくれても見にいかん。
漫画はリアルじゃないんだから。
リアルにすると嘘臭過ぎる。
寧ろライオンの仮面被ってライオンです、と言い張る舞台のほうが見たいね。
漫画原作なら。
日本人は想像で補う力が凄いんだよ。だからリアルな映像は受けずCSからスマホに流れる。日本でだけ受けないゲームたくさんあるわな。
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:47 返信する
-
>>245
ハリソンフォードはかなりのベテラン人気俳優だけど他は違うんですが...言っちゃあ悪いけど
まあ最近人気のあるキャプテンファズマの女優は勢いあるだろうけど
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:47 返信する
-
邦画がアイドル俳優声優の宣材になってるのではなく、
アイドル俳優声優を宣材にして邦画を作らないと、売れないってことでしょ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:48 返信する
- うん・・作品よりも俳優ありきで作るからねぇ。
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:49 返信する
-
これ、映画じゃなくてドラマでもそうだよな。
俳優ありきで作るから大半はゴミにしかならん。
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:50 返信する
- もう観ないから好きにしろ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:51 返信する
-
>>228
正論。
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:52 返信する
-
邦画なんて見たことない人多そう
ディズニーとかジブリが強すぎやんな
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:53 返信する
-
>>174
ミーハーは日本語だからミーハーなのは日本人の特徴だろう。
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:54 返信する
-
>>260
いやそれはないかな
単純にスマホゲーの一枚絵でぽちぽちゲーが流行るのは思考停止が多いからだと思うよ
PvEしか今のスマホゲー流行ってないの見るとそれが顕著だろ
PvPゲーが流行らない時点でガチャにはまる国民性がよくわかるわ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:57 返信する
-
>>269
じゃあやっぱ日本人が低レベルということになるじゃん!
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:58 返信する
-
反日思考で、長年積みあげてきたマイナスイメージがきついから
有名人に頼らないと、注目して貰えないだけだろ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 11:58 返信する
-
与えられた材料で最良の映画を創れない・作ろうとしない、全てはサラリーマン監督の責任。いやなら監督降りるぐらいじゃないとね。
>昔の俳優は演技がうまかった
それは嘘、台詞はほとんど棒だけど大見得を切っておけばみんな拍手喝采。むしろ今の客の方が目が肥えているから駄作ばかりの映画では集客できないだけ。
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:00 返信する
-
言われてんぞジャニーズ?
AKBもか?
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:01 返信する
-
漫画もアニメも、キャラがウケるものでないとほぼ駄目だしね。
キャラさえ良ければ他は案外どうでもいいし、キャラがダメならダメ扱い無関心。
オタク関係なくキャラ萌えの人達が多いのかも
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:01 返信する
-
>>257
逆だろゲーム業界が酷すぎるから
アニメの手法を真似ようとしてるだけでは?
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:04 返信する
-
>>269
思考は停止したほうが良い戦闘員には成れる。
ぐだぐだつべこべ言う中国人は戦闘員としてはごみ。
まあ、それは置いて於いて日本人は浮世絵文化だからな。
情報過剰は好かない。
リアルな舞台や映画も好かない。
歌舞伎ですよ。
歌舞伎って物凄く漫画チック。
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:04 返信する
-
暗殺教室はいい感じにまとめられててマシなほうだったが
テラフォーマーはどう考えても巨人並の酷い内容にしか見えない
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:05 返信する
-
結局は駄作でもキャストと宣伝に力入れれば人が観る
沢山の人が観る=人気=面白いという構図なるんだよ
有名人や美食家がこの店美味しいと言えば店が流行るのと同じたとえ味普通でも
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:05 返信する
- なおひぐらし
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:09 返信する
-
まあ、歌舞伎文や浮世絵文化から考えれば根本的に
日本人には映画が向かない
ということかもね。
お粗末さまでした。
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:10 返信する
-
>>9
アニメは余裕で勝ってる
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:11 返信する
- おっきなお友達だらけの国でスマンなw
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:13 返信する
- 海外の意見はどうでもいい
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:15 返信する
- なぜか西森博之と見間違えた
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:15 返信する
-
>>283
お前の愛国心とプライドなんかどうでもいい。
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:21 返信する
-
だって高いしな。
2~3千円出して冒険してマイナーなのは見たくないだろ。
そりゃ、有名芸能人映画見る方が無難だわ。
大人一人ワンコインだったら色々見てみようかと思うけどなぁ
料金が高い故に観る人の選択肢が狭まれている
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:22 返信する
-
まーたひろゆき得意技の話題に乗っかりか
広告に金使ってるなんて日本映画を評価するうえで最早常套句になりつつあるっていうのに、しかもそれしか書いてない。
マーベルのおっさんの意見は色んな視点から掘り下げてるからそっち見たほうがずっとマシ
100年続く映画業界紙の編集長がこれとか、記事内容まんまブーメランじゃねぇか
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:23 返信する
-
日本の男は暴言ばかり吐くけど金にはならないから
結局女性向けの映画になってるんだよ
しかたないね
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:24 返信する
-
別に邦画は見なくても困らないし。
一般人は洋画の大ヒット作だけ見てればそれで満足だし。
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:25 返信する
- ちはやふるとかバクマンとか海街とか、人気俳優が出演に当てはまってても面白い作品が引っ張ってくれたらいいんだけどなぁ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:25 返信する
-
素人のお笑い芸人やアイドルを洋画の吹き替えやアニメに使う国だからな
作品のクオリティなんか二の次
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:26 返信する
-
※289
洋画の大ヒット作すらそんなに見られてないけど
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:27 返信する
-
>>281
だよな妖怪ウォッチこそ日本の誇る映画だよな
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:30 返信する
- ひろゆきは相変わらずキングダムに出てきそうな顔してるな
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:30 返信する
-
中身より「人物」になっちゃってるのって
結構映画だけじゃないと思う
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:30 返信する
-
※292
その通り
日本人は全米No1という肩書きの映画ですら中々足を運ばないから
話題性のみを目的として芸人やタレントを使う
根本にあるのは日本人の映画離れ
原因の一つに世界一高いといわれる映画館の料金もあるだろう
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:34 返信する
- だから邦画の興行収入は落ちる一方でしょ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:36 返信する
-
※297
元気なのはアニメ映画だけだな
こういうことは言いたくないが最近の邦画はアニメ以下の幼稚な作品ばかりだ
そんなものを有難がってる連中がアニメを馬鹿にするんだから呆れる
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:39 返信する
-
物を売るには先ず告知が大事って結論出して
その先の質低下の事を考えない受け売りリーマンが増えた結果だ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:41 返信する
-
>普通の人は、映画館に1年に一度ぐらいしか行きません。
え、そうなのか…月一回は必ず行くんだけど…
映画のキャストってまたこいつかよってのが多すぎだね
売出し中のタレントとか俳優とかアイドルとか、うんざりだ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:41 返信する
-
特定のタレントをゴリ押しして、何度もコケてるのにコリずに主役を演じたりしてるからな
ジャニーズよ・・・お前らのことだよ
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:42 返信する
- ゲーム業界の場合は人気声優だよな
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:45 返信する
- これゲームでも同じようなものだな
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:45 返信する
-
日本の映画がクソな一番の理由は
監督が絵コンテを書かないから
撮りたい絵が場当たり的な感じになっている
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:46 返信する
-
まあアイドル云々も勿論そうだけど
それ以上につまらないんだよ
面白ければ俳優が糞でもそれなりには売れる
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:49 返信する
-
そんな映画ばっかり作ってるから、そんな客しか残らなかった。
それが証拠に洋画の方が売れてる。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:52 返信する
-
単純に面白そうか面白そうでないかで見ている俺はニッチな層なのか
あと監督で見るか見ないか考える
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:53 返信する
-
海外に比べて映画館高いし、気軽に行けない
話題になってるのしか行かないとなるから料金含めて構造的な問題
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:54 返信する
-
目先の利益ばかり追求しすぎなんだよ
宣伝やキャスティングでとりあえずその作品が売れればいいとしか考えてないものが多すぎ
内容ツマランから、それで詐欺られた奴は映画からどんどん離れていく
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:54 返信する
-
>>86
客のせいって言うか、映画作るのにどんだけいろんなところの金がつぎ込まれて作られてるか知ってるか?
オレは全部は判らないがこれくらいは判る。
「集客できない映画にお金だすスポンサーはいない」って事だ。
映画は結局たくさんのお客に見てもらってお金稼がなけりゃ次の映画が作れないんだよ。
つまり客が「無名の役者が出ていて誰も知らない原作」でも見に行けばいいんだが、そんな事ないだろう?
だから出来のいい小品を作って口コミで見に来てもらう、みたいな状況しか日本でいい映画が出来る可能性は低いんだよ。(お金が集まらないからな)
だから、いい映画が作られるのもクズ映画が量産されるのも「見に行く客」しだいなんだよ。
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:57 返信する
-
二年連続日本アカデミー賞ジャニだからな
レコード大賞はEXILE一族かakbだし、今の世の中は顔重視だ
歌や演技が上手くても顔がブスじゃ活躍できない
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 12:58 返信する
-
>>298
>そんなものを有難がってる連中がアニメを馬鹿にするんだから呆れる
子供向けアニメは昔から人気あるよね
だから安心しろ妖怪ウォッチ見てる大人とか馬鹿にする以前に全力で回避するから
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 13:02 返信する
-
映画アニメも作品の完成度や評価の高さで多くの人に見られてるかっていうと微妙
根本は、邦画の集客の仕方同じだと思う
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 13:06 返信する
-
>>2
本当に映画好きなら邦画なんかに期待しないし
ツタヤでかりることもないのよな、ソースは俺
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 13:07 返信する
-
ゲームも内容より声優目的だしなあ
それで満足ならいいんじゃね?
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 13:08 返信する
-
うちの姉ちゃんがこれかなぁ
映画はよく観に行くし詰まんなかったら詰まんないって言うけど、
観るかどうかの基準に好きな俳優がいるかどうかは重要っぽい
まあ映画なんか全然観に行ってない俺は文句を言えた義理じゃないけど
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 13:10 返信する
-
いや、俺は思ってないけど
海外物でも俳優で見る映画やドラマ決める事なんかないわ
言い訳してばっかな
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 13:12 返信する
-
特定の俳優を好きで観に行くのは海外でも同じ
つまらないものがつまらないだけ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 13:16 返信する
-
日本ではマッドマックスは売れなくて、スターウォーズはやっぱり売れる
ってのがそれを物語ってるとは思う
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 13:16 返信する
-
映画を見たま〜んの感想とかだいたいそれだもんな
○○(俳優名)がカッコよかったとか それ系
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 13:19 返信する
- 俳優とか女優さんも今はなんか小ぶりで無難な演技しか出来ない人が多いんだよなぁ…夏目雅子さんの演技なんか見ると一見清純そうなんだけど時々ゾクっとする様な淫靡さを匂わせる…あ〜いった天性の魅力を持った銀幕のスターが今の時代、皆無なんだよなぁ…
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 13:19 返信する
- 面白い作品作りをしてこなかった結果か
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 13:20 返信する
-
>>294
すげーわかるw
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 13:26 返信する
-
ハリウッドも同じやん
単に撮影技術やコストの問題勿論マトモな役者もほぼ居ない
アクション映画も作れない
ジャパンアクションクラブ?だっけ仮面ライダーや戦隊物頼みなんけ?
時代劇も流行らんしな忍者も出てコナイよ在チョ.ン監督がカムイの映画数年前撮ったけど最悪だとか
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 13:27 返信する
- あれだけ騒がれた「進撃の巨人 実写版」も劇場で見た時は「なんじゃあぁ こりゃあ!」状態だったけどTVで見直して見ると意外に悪く無いのね…水原希子のダイコン演技意外はw今の監督って長編TVドラマ的な作りしか出来ないからダメなんじゃなかろうか…
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 13:30 返信する
-
>>260
媒体が違うんだからソックリそのままってのは無理だろ
配役を無理に日本人にするなってだけでさ
第一、日本人の配役ですら似せる努力放棄してるからな
例えば、長髪系のキャラなのに役者の都合で短髪とか駄目すぎるだろ、つけ毛でも鬘でもいいから使って演じろってだけ
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 13:30 返信する
-
これ映画館の料金関係なく?
レンタルDVDでも洋画より人気あんの?
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 13:32 返信する
-
何で邦画ってしょぼく見えるんだろうな、9割型人間ドラマだし。
アクションはやっぱハリウッドにしかできないか?
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 13:33 返信する
- なんか今の映画を見る人の価値観もなんだかなぁ…って感じだけどね。「るろうに剣心」とか「HK変態仮面」が面白い!とか意見多いけど「え?あれのどこが良かったの?」って思っちゃう。
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 13:34 返信する
- 邦画が駄目になったのはま〜んのせい
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 13:35 返信する
-
海外の映画、ドラマにしても有名人ごり押しは変わらない気がするけど
全然演技の質ちがうのは何故だろうね
アイドル兼任としっかりと地力つけてブレイクした本業俳優の違い?監督や演出の能力?
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 13:37 返信する
-
この記事見てyoutubeで違法アップされてる黒沢の羅生門見てる
三船も女もみんな漫画チックなオーバーな演技でワロタ
ただ、みんな覇気のこもった演技すんだな
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 13:38 返信する
-
※329
邦画見るときはハードルが下がりまくってるから最後まで取り敢えずイライラせずに見れると面白いになる感はある
ハリウッド映画でそのラインだと損した気分になる
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 13:40 返信する
- 世界のミフネはなんと言っても目力が違うよ。あんな目で演技が出来る役者は世界を見てもそうはいない。
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 13:41 返信する
- べつにそれでいいんじゃね?
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 13:42 返信する
-
>>1
原作へのリスペクトが無い
これも理由に追加して欲しいな
ほとんど使い捨てじゃねえか
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 13:43 返信する
-
やっぱりジャニーズが原因だな
井筒のクソ朝鮮野郎も、メリー&ジュリーをこき下ろせば少しは説得力があるのにな
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 13:44 返信する
- 声優もこれだしな
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 13:47 返信する
-
日本で無名俳優が主演の映画が興行収入1位なんてありえるか?
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 13:56 返信する
- いくら有名でも棒読み俳優なんて「論外」起用すんなよw
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 14:02 返信する
- アニメも同じじゃん、好きな声優が出てりゃ中身が糞でも問題ないんでしょ?
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 14:04 返信する
- まだ訴訟から逃げ回ってるの?
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 14:05 返信する
-
基本的に演技と演出が問題かと
「演劇」なオーバーリアクションは、映画に必要ないよ
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 14:06 返信する
- てか映画の話なのになんでアニメとか声優の話に無理矢理もって行こうとするの?アニメしか知らない声豚なんかお呼びじゃないから無理に入って来なくて良いのよ?巣におかえり。
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 14:08 返信する
- アニメも声優さえ良ければ人気出るしな。
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 14:11 返信する
-
>>341
世界中で大人気継続中だけどなww
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 14:15 返信する
-
まさに正論
劣化してる劣化してる言うけど
ラノベがどんどん薄っぺらい内容になってるのと一緒で
消費者が求める物に寄せて行ってる結果なんだよ
そうした方が売れるから
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 14:17 返信する
-
客のせいかよ
作り手の問題だろ
目先の利益に囚われて安易に有名タレントを使ったり有名なマンガを原作に使うから面白くない
だからランキング上位がアニメばかりという体たらくになんだろ
タラコ理論なら手堅く売れてるはずなのにそうなってないだろ
最近のタラコは人と違うこと言ってみましたばかり
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 14:17 返信する
-
>>346
人気があるのは子供向けだけでそれ以外を支持するのは日本以上のマイノリティだぞ
いわゆるへんt …
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 14:22 返信する
-
>>348
でも実際国内では洋画より低レベルな邦画の方が売れてるんだよなぁ・・・
-
- 351 名前: 2016年04月18日 14:24 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 14:24 返信する
-
>>345
最近はキャラさえ良ければ(可愛ければ)内容がなくても売れる印象
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 14:30 返信する
- 二次小説的な感じで見れば面白いぞ
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 14:37 返信する
- そういう客しか来ないレベルの映画を作り続けたのはどこの誰だ
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 14:38 返信する
-
面白い映画や面白いゲームなら色々な客が見るし、プレイする
クソみたいな映画やゲームは俳優客と声優客しか引っ張れない
その程度の話
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 14:40 返信する
-
日本映画って豪華なCG使ってド派手なアクション繰り広げるってイメージと違うんだよな
まああってもいいとは思うけど海外のそれと比べるとそりゃあ見劣りすると思うんだよね
あと思い込みとか偏見とか強いのが日本人の特徴なんかな
最近の邦画とか結構見たりするけど割と面白いと思うんだけどな
つまらんのはB級に見えたりもするけどなw
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 14:54 返信する
-
仮想の世界観でやろうとしたって
日本という国と日本人だけの構成じゃあこじまんりした世界しか作れんからね
ハリウッドみたいにぶっ飛んだ事やろうとしてもギャグになっちまう
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 15:03 返信する
- 邦画だと毛嫌いせずに「二百三高地」は是非とも今の若者達に見てもらいたいと思う。「プラトーン」や「フルメタルジャケット」よりも戦争の持つ悲惨さ、不条理さが描かれていると思う。
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 15:07 返信する
- ろくに映画見に行かないクセに、邦画はつまらない、日本映画はダメになったと評論家気取りの連中多いしな
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 15:07 返信する
- またガンヘッドみたいなの作って欲しいわ
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 15:13 返信する
-
客層によって作る映画が左右される
作る映画によって客層が左右される
両方の現象がバランスよく起こってないといけないんだけど
今の邦画界の場合8割が客層によって作る映画が左右される状態
お金もないから、比較的収益の見込みのあるジャンル・商法に絞りたがる傾向
要するに「こういう映画を作りましょう」っていう人が邦画界にいない
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 15:22 返信する
- そもそも、そういう市場を育てたのは業界の方っていう。恐らくそういう流れになって行ったのは「若大将シリーズ」から「80年代アイドル映画」のコンボなんだろうけど、ここらへんが成功した理由を「出演者」だけだと勘違いして、くそ映画を量産すれば面白い映画の好きな映画ファンが駆逐されるのは自明の理だわ。
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 15:25 返信する
- 2ch転載タラコ
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 15:29 返信する
-
つまらない大根役者を宣伝広告で売り込むから、「映画はつまらない」という認識を視聴者に植え付けてますます客足が遠ざかると云う自虐。
良いものを売る気がなきゃじり貧になるのは当たり前だろjk。
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 15:33 返信する
-
映画好きのレベルが低すぎるからな
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 15:40 返信する
-
広告代理店様の言いなりになった結果やろ
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 15:41 返信する
-
アイアムヒーローだっけ?
海外で大賞を受賞したよね。
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 15:59 返信する
-
別に映画に限った話でもないでしょう。
昔ほど娯楽に掛ける金額が減ったのもあって、
単に『好きな人向け』に物を作っても赤字になったりすることの方が多いんだし。
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 16:00 返信する
- 面白ければ誰が演じてても見たいけど 誰それが演じるから見るって銀幕世代だけじゃないのか
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 16:09 返信する
-
80年代のアイドル映画(超絶大根芝居)から今に至る 洋画、アニメの声優まで見事な棒でぶち壊す
上手い人も一握りいるものの 結局は
「たかが邦画」と軽視されるのも無理はない
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 16:28 返信する
-
>>281
パヤオがボケてからディズニーやピクサーに勝てる要素が欠片も無くなってしまったんですが
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 16:29 返信する
-
>>314
まぁ邦画につまらんの多いけど
本当に洋画邦画問わず映画好きなら面白いのもあるのわかると思うが
まぁ所詮娯楽なんで洋画しか見ねぇよと言うなら否定はしないけど
本当の映画ファンとか言う臭い自称は辞めた方がいいよw
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 16:31 返信する
-
役者代削っても別にいいもの作れるわけ無いじゃん
同じ予算なら浮いた役者代が制作側に回ってくる事はない。真ん中が取る
要するに日本は大作ぶったVFX映画なんぞ作らないことだ。恥ずかしいからね
人間ドラマなら勝負できるし、そっち方面で頑張れば良い
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 16:32 返信する
-
>>371
ディズニーとかピクサーの毒にも薬にもならない無難な作風なんざ
駿や高畑どころか富野にすら勝ててないわ
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 16:38 返信する
-
ゴミの中からわざわざ良いと思う物を探すのが馬鹿々々しい
jin見に来てるぐらいなら映画よりウイッチャー3やれ
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 16:38 返信する
-
※374 その無難な作風を作るのがいかに難しいかを分かってない、いい加減な連中が多いから邦画界、アニメ界ゲーム界共にガラパゴス状態。
無難な作風でも国家の垣根を越えて子供達の心の琴線に触れる作品を簡単に作れるもんなら作ってみいやw
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 16:39 返信する
-
>>361
北野武監督ぐらいだと思う
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 16:41 返信する
-
質の低いミーハーって言い方はよろしくないな、邦画自体盛り上がってる業界じゃない、日本人が興味ない娯楽
テレビドラマ俳優が小銭稼ぎに映画作るからかろうじて数字取れてるように見えるだけ
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 16:52 返信する
-
ミーハー釣りのためのコンテンツだもんな
本当に映画好きってのがいない
話題作じゃなきゃ見ない
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 16:54 返信する
-
映画館で観る、映画の予告映像ってすごく面白そうで観に行きたくなるんだよね。
あれをテレビのCMでやればもっと関心を持ってもらえそうなものなんだが。
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 16:55 返信する
- 有名な俳優じゃなく演技がうまい俳優をみたいんだようまければアイドルでも良いんだよ
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 16:57 返信する
- 邦画も洋画も飽きた。
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 17:08 返信する
-
映画批判してるのってエアプみたいなやつらなんだろ?
興味がないものを批判するのは人間の悲しい性かもな
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 17:33 返信する
- 大体、今のオタは知識が少ない上にうんこアニメ方面に片寄り過ぎてるからね。早い話がただの「バカ」なんだけど。そんな奴らが正しい物の良し悪しを判断出来る筈も無く、ネットで無責任な評価垂れ流しているから真に良い物が評価されず、世に出る筈も無いと言う悪循環。
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 17:52 返信する
- スーパーマンみたいにオーディションにすれば?
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 17:58 返信する
-
>>162
ルーカスやスピルバーグは無名の俳優をよく使うことで有名じゃん
商業的なハリウッドじゃやっぱり少数派でしょ?
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 17:59 返信する
- そういうデータあるんですか?
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 18:14 返信する
-
そもそもの予算も少ないんじゃないの
海外ドラマと比べたりする人多いけど
海外AAAタイトルと日本の中小のゲーム比べるようなもんなのでは
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 18:17 返信する
- ちはやふる良かったけどね
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 18:25 返信する
-
有名な俳優ならまだ良い
イメージを無視しまくった有名なタレント呼んでるから救えない
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 18:33 返信する
- つまらん内容の言い訳だろ
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 18:34 返信する
-
※388
予算少ないのに、有名アイドルや俳優や女優を多く使用するから、余計に内容がスカスカになる。
有名な芸能人は1,2名にして、あとは無名の俳優を起用すればギャラは下がる。
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 18:36 返信する
- そうやって誰かのせいにしてるからいつまでたっても面白くならないんだよ
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 18:42 返信する
-
CGがしょぼい
とにかくしょぼい
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 19:39 返信する
-
カルトと内輪の配役、製作で動かしてる内は評価なんぞされる訳がない
作り手が理由も使命も無く、恥と感じることも無く、只の消費者と化し
腐臭が蔓延してる産廃に期待や感動が生まれるかよ
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 19:40 返信する
-
イメージが違う有名人が映画に起用されるのは最初から「この人を使って映画を撮って下さい」って言われるからなんだよなぁ…
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 19:41 返信する
-
今が旬の俳優やアイドルを演技力等を抜きにして話題性だけで起用する映画増えたよな。
ファンからしたら演技力なんて二の次かもしれないけど、一つの映画として楽しみたい人からすると作品の雰囲気を壊し兼ねない演技をされてもねぇ…。
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 19:47 返信する
-
ハリウッド
この監督でこの脚本なら俺が演じたいから出演させてくれ!
邦画
謎のキムチ臭い黒幕
この人とこの人スケジュール押さえてあるからヨロシコ!
撮影スケジュールは厳守で
後、出演俳優のイメージ壊さない様な脚本と演出でヨロシコ!
こんなん面白い映画撮れる筈も無しw
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 19:58 返信する
-
洋画
30年ぐらい大作路線が氾濫して飽和。ネタ切れで日本のIPを借りるほど。
邦画
地味な作品ばかりで華がない。原作のIPを使っても再現出来ない。
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 20:00 返信する
-
日本の映画はガキと女向けの商業と化してる
ガキと女向けに映画作ってたら質の良い映画になるわけない
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 20:03 返信する
- まあ、結局、最後の元凶はDEN-痛w
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 20:13 返信する
-
ひろゆきは「客」が原因だと思ってそうだけど、どうだろ。
俺は「出資者」側にそれがありそうに思うねんけど。
有名人出てる方が回収不能になるリスクを軽減できそうだよな。
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 20:20 返信する
- 確かに客の頭が悪いので田痛の様な企業の暗躍を許すのだ…とも言えるw
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 20:34 返信する
-
日本は地上波テレビ放送が本格化したときそっちに人物金が集まったから映画は廃れたってだけでしょ
どのメディアが強いかとか収益構造とか国によって違うんだからこんなので日本ガーいっても意味ないよ
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 20:42 返信する
-
一理あるけど。
でも海外もそこは同じな気がする。
俺なんてシュワちゃんやニコラスケイジが出るだけでハズレ無しと思い込んでしまうほどに。
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 20:47 返信する
- 地上波TV放送の偏向報道が多いのも大体、殿痛のせいw結局全てキムチ臭い殿痛が悪いw
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 21:07 返信する
-
>>376
誰も簡単だとは言ってない
向こうはディズニーやピクサーに限らず複数の脚本家体制で作るのが基本
視点が沢山入る事で個の作家が作るよりは無難な作品を作り易い
でもその結果失った物も多い
特にディズニーやピクサーは参加する脚本家の人数も多い
それにより薄まるんだよどうしても
結果現状無難で面白みも何もない作品群ばかり
お前が最近心底面白いと思ったピクサーやディズニー作品あるか?
まぁまぁだなってのばっかじゃない?
作家主義で効率は悪いけど時折濃い作品や尖った作品が生まれ出る日本の制作体制の方が個人的には良いわその分ハズレの山が大量にそびえ立つだけどな
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 21:22 返信する
-
吹き替えに棒読みクソタレント起用すんな。
俺のアヴェンジャーズを返せ。
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 21:29 返信する
-
>>3
一言で言えば現在の惨状は
アイドル、タレント利権のせい
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 21:58 返信する
- つまり臀痛のせいw
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 22:08 返信する
-
洋画を吹き替えで見ようと思う方がどうかしてると思うんですが…
吹き替えで見ようと思った洋画なんてパシフィック・リムくらい。
-
- 412 名前: 2016年04月18日 22:55 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月18日 23:10 返信する
-
洋画見てそこに気に入った俳優がいたらその出演作を探したりしてるけど、それでも面白い映画はいくつか見つかるからキャストが悪いとは言えないな。
日本映画は似たり寄ったりな脚本とジャンルと演出と音楽の無限ループからひり出される糞の山
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月19日 01:36 返信する
-
ドラマだと内容が良い物が見たい
映画だと派手な物が見たい
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月19日 02:24 返信する
-
>>297
どこと比べてるのか知らんが90年代から見れば圧倒的に増えてるぞ
特に近年ほどランキング上位にアクション性の高い物、漫画原作モノが集中する傾向はある
>>298
子供向けアニメは昔も今もランキング上位だぞ
これらから結果的に上位陣が若者向けのコンテンツで占められる結果になった
→昔の日本映画と変わってしまった!(下位は見てないけど)ということ
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月19日 02:26 返信する
-
ようは日本人の民度が低いのが原因
ドラマ原作とか漫画原作とか
テレビでやってろよってゴミが日本人の需要
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月19日 02:54 返信する
-
有名な俳優?
出てないじゃんw
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月19日 05:12 返信する
-
>>407
無難な内容の映画ばかりが
蔓延しているのは確かに問題だわな。
やっぱり普段からの広告力の違いなのかねぇ。
もっと製作側は冒険しててもいいと思うし
視聴者達ももっと色々な面白さのある
映画をたくさん観ていって欲しいと思うけど
実写映画にしろアニメ作品にしろ
「このキャラクターだけ「あればいい」」とか言う
安直かつ切り取り紙人形的な
思考の人間があまりにも多くってなぁ…
(そういう人がいてもいいんだけど、増えすぎって話)
-
- 419 名前: 2016年04月19日 08:27 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月19日 08:37 返信する
- 沖田修一監督とか派手さは無いけど良い作品を作れる監督はちゃんと居るんだよ。ただモノの良し悪しが分からない映画オンチばかりだからまともに評価されないという…
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月19日 08:40 返信する
- 逆に派手だけどキワモノ過ぎてコア層しか評価されない井口監督とかね。アニメばっか見てると頭悪くなるからバカはバカなりにたまには映画でも見ろよと言いたい。
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月19日 10:29 返信する
-
いや俳優の問題じゃないだろ
中身がごみ
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月19日 10:35 返信する
-
※407 そりゃあ、アニメにしか興味が持てない様な屑人間がディズニー、ピクサーの映画で家族愛とか人間愛とか説かれても心に響く訳ねえだろwww
自覚もねえのかこのアホはwww
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月19日 10:37 返信する
- 声豚は黒チクビのアイドルアニメで4545してりゃあ良いんだよwww
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月19日 10:58 返信する
-
原作が好きな層は有名な俳優とか望んでないだろう
配役に合い演技が出来ればいい
そして映画オリジナルの脚本なんて今時製作されない
結局コケるのが怖くて人気俳優や原作ファンを取り込みたい
妥協した末の出がらしみたいな映画が出来上がる訳だ
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月19日 11:53 返信する
- 演技どうこうより物語そのものがつまんないから
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月19日 13:36 返信する
- 邦画ばかりに限った事じゃない
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月19日 14:45 返信する
-
>>350
>でも実際国内では洋画より低レベルな邦画の方が売れてるんだよなぁ・・・
去年度の最高売上はジュラシックワールドの95億
今年度は今のとこSWEP7が110億ちょい
これより売れた邦画なんて去年あったか?妖怪ですらSWにボロ負けしたのに
邦画実写なんかこの2作の足元にも及ばないゴミみたいな興行成績だぞ
今も昔も洋画一強だわ、邦画なんか映画オタが過剰に持ち上げてるだけ
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月19日 23:36 返信する
- 普通の人は1年に一回程度しか映画館に行かないってあるけど、これって他の国も同じくらいなのか気になります、
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月20日 01:10 返信する
-
>>415 >>428
結局邦画にしても洋画にしても昔も今も日本人の好む映画は演出が派手で単純なストーリーの映画なんだよな
昔の日本人がそうでなかったかのように思い込むのは単に邦画にそういう映画がなかっただけで
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月20日 18:05 返信する
- ※430 そりゃあお前がモノを知らんだけだ。東宝ゴジラシリーズとか大映ガメラシリーズとか邦画にも単純明快なものはあるわ、ボケぇ‼︎
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月20日 18:16 返信する
- 大映は妖怪シリーズとかもだしててな。1968年の「妖怪大戦争」とかは西洋からやって来た吸血妖怪ダイモンに日本妖怪が総出で対抗するみたいな鬼太郎みたいな映画をやっていた。
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月20日 18:18 返信する
- 430は自分が派手で単純明快なモノしか理解出来ないアホだからといって他人もそうだと思ってはいけないよw
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月20日 21:02 返信する
-
>>431
よりにもよって特撮とか洋画に滅ぼされた大昔のジャンルじゃねーかボケww
同じ単純明快なジャンルでも派手な演出面で完敗したから>>428にあるようにみんな洋画に流れたってそろそろわかんねーかな
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月21日 12:01 返信する
- ※430 お前はこの※で「邦画には単純明快で派手な映画はなかった」って言いきってるんだぞ。ハリウッド云々は関係ねえだろw自分の前※も覚えていられないくらい戯けなのかよw
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月21日 12:02 返信する
- 半可通の知ったかぶりって本当に困ったもんだなw
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月21日 15:44 返信する
-
>>435
頭悪い人?俺は>>>415と>>428から当然考えられる答えを導いただけだけど?洋画が邦画を圧倒する以前の特撮()の話とか誰もしてないんだけど
てか特撮()とかすごくどうでもいいんだけど
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月21日 15:49 返信する
-
特撮()オタクの中年は本当に困ったもんだなw
無関係の話題に噛み付いてまで特撮特撮とかどんだけ悔しかったのw
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月22日 12:09 返信する
-
日本の映画とかドラマってつっこみ所多すぎなんだよなぁ
緊迫な状況でモタモタ喋り出してその間無敵だったり、空気読めない急に始まるださい大音量BGMだったり(カイジとか特に酷かった)
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月22日 21:49 返信する
-
※437 ※438 アホな事言ってないでいいから自分の前※見直せよw
それすら出来ないのか?自分のあやまち認めるのがそんなに悔しいか?OTinTinついてるか?半可通www
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:55 返信する
-
はい、論破乙
でも自分では絶対に作らない(作れない)
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月11日 08:51 返信する
-
この手の話題でいつも思うんだが。
有名なアイドルや俳優がいると、そうでない場合よりも確実に動員や視聴率が増えるって言う客観的データや統計はかつて一度でも示されたことがあるのか?
単に業界内のしがらみを正当化しているだけか、「事実誤認」をしているだけ、という可能性もあるんじゃないの?
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 05:18 返信する
- 日本国内で高尚な趣味とされていた日本映画は衰退して、日本国内で馬鹿にされてきたゲームとアニメが世界で認められてる現状。
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 05:19 返信する
- 人気アニメを実写映画化させると、殆ど全ての作品がコケている現実。
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 18:26 返信する
- 日本人の中には「人間は日本人だけだ」と思っている人がいるからな。
-
- 446 名前: 2018年02月19日 13:13 返信する
- 日本人の9割は馬鹿だから。1割はうんざりしてる。
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月23日 06:36 返信する
- 無名の俳優しか出てない「カメラを止めるな!」が大ヒット
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月17日 03:47 返信する
-
>>4
それでも声優はレベル高いから邦画(笑)ドラマ(笑)なんかより遥かにマシ
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月28日 21:42 返信する
-
そもそも日本観客は質が低い。金の使い道も頭悪い。
低所得が無駄な物を買って満足する質の低い生活・精神性だから映画は普通であれば高級品なもの。演劇や歌舞伎やオケなんかと一緒の部類。それを質の低い馬鹿な観客を相手にしようとした結果が現状なだけ。
そもそも消費者が全体的に質が低いのだから、国民性でどこが一番質の低い国かデッドレースしてる程度にすぎない。
それが最近では日本が一番質の低い民度になっているってだけ。
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月10日 05:09 返信する
-
>>444
人気原作漫画とか恵まれた食材から、糞みたいな料理を作る実写映画業界さん
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月10日 05:20 返信する
-
ナナマルサンバツとか芸能人?の声当てて酷かったな。
棒過ぎて完全に声が浮いてた、AKBの声当ても酷かった。
声優って誰でもできるもんじゃないと思う、アイドル声優だって修行詰んでるし基礎は出来てる、だけど芸人共は完全にそれ以下だもん、
本当に作品を良くしようとか思ってなくて作品踏み台に売名する事しか頭いないんだよな芸人や俳優や共って。
癌でしかないし俳優業界ごとまとめて潰れてほしい
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月10日 05:31 返信する
-
事務所のコネだけで生きる甘ったれ=タレント・俳優・芸能人
芸能界、邦画業界も実力主義になればいいと思う。
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月10日 05:33 返信する
-
アニメだけじゃない、洋画の実写映画の声当てすらまともに出来ない
スーパーナチュラル ホント酷かった
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月02日 18:10 返信する
-
そりゃ今の邦画の大半は在日が作ってるから実質朝鮮映画だし
同胞向けに作られてますよ
-
- 455 名前: 2022年08月21日 17:39 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 456 名前: 2022年08月21日 17:41 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。