【うわぁ】 教師「被災した人達のために折り鶴を折ろう!」 → 生徒「1人100円づつ寄付すれば○○が買える!」 → 説教&反省文をかかされるはめに・・・
- |
- コメント( 463 )|
- 雑談・その他の話 |

■ツイッターより
高校の時に岩手で地震が起きて、直後に「折鶴を折ろう」と先生が音頭を取って折鶴を送ろうとした時、「折鶴よりもみんなで100円づつ出せば12万になって跳び箱の一つも買える」と言った我々は説教を喰らった後に反省文を書かされた20世紀。 https://t.co/3Eidnplimh
— umico (@marlinche94) 2016年4月18日
震災のたびに折り鶴折る人って本当にいるんだな。気持ちは分からんでもないけど、その折り紙を買う金を募金に回した方がいい。折り鶴で飯は食えないし、崩れた建物や道路は直せないけど、たかが数百円は食べ物や建物や道路の一部にきっとなるんだよ。
— マルキン (@ma_ru_kin) 2016年4月16日
@washijyawashi @akito72864 せめて児童の遊び道具を…と思ったんですが、先生の雷と共に撃沈しましたw
— umico (@marlinche94) 2016年4月18日
@washijyawashi @akito72864 出身高、修学旅行先の広島にも折鶴を持って行った記憶があります(悪寒
— umico (@marlinche94) 2016年4月18日
@7years_hemo 気持ちをお金に替えようとしてすみません。気持ちを手間暇かけて表現することの大切さを学びました。と書きました(´・_・`)
— umico (@marlinche94) 2016年4月20日
@marlinche94 @chibatori 因みに我が広島市には原爆関連施設に折り鶴が送られてくる。それを燃やすなりしてしまえばいいのにそれが出来ずに年間1億円かけて倉庫を借りて保管していた。非常にバカバカしい話。チョット前やっとそれを再生紙にしてノートにしだした。
— 暮維持 飛衛郎 (@crazypierrot_00) 2016年4月19日
千羽鶴 - Wikipedia
千羽鶴(せんばづる)は、最も有名な折り紙である折り鶴を1000羽作り、糸などで綴じて束ねたもの。長寿のシンボルでもある折り鶴を1000羽折ることで、病気快癒・長寿がかなうという俗信があり、入院者への贈り物などとしてよく用いられる。
<このツイートへの反応>
理不尽です。生徒達の方が絶対正しいですな
その折り鶴の処遇に困ってる事を先方に伝えるとやっぱり怒られるので世界は残酷です。
回復を、成功を祈る折鶴と、支援のためのお金は似ていて非なるもの。
鶴は思いを運ぶけれど実質たすけられない。
本当はお金があるのが一番なんでしょうね…
福澤さんか樋口さんか野口さんの顔が書かれた紙を使って千羽鶴なら
学校の教員にそういうのがいるのは仕様だからな〜。
気持ちはわからないでもないんだけどさ・・・
こーゆーの見るたびに善意ってなんだろうなって思うわ
精神とか気持ちを優先させすぎるとほんとヒドイことになっていきませんかね

お札で作ろうって話ならまだマシだったかな?
それはそれで困ると思うけどねぇ

![]() | 星のカービィ ロボボプラネット 発売日:2016-04-28 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | エヒメ紙工 100色折紙 E-100C-04×2P 15cm角 2冊組 発売日: メーカー:エヒメ紙工 カテゴリ:Office Product セールスランク:1061 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:09 返信する
- おめでとう
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:10 返信する
- WPとJPが全回復するのに
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:11 返信する
- 豊丸「イグーイグー(寄付)」
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:11 返信する
- 頭悪い教師が一番鬼畜
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:11 返信する
- ソースは思い出w
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:13 返信する
- 募金してもしなくても叩かれる世の中
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:13 返信する
- まーたTwitter速報かよ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:13 返信する
- もらったはいいもののどうすればええんや(絶望
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:14 返信する
-
まぁ、こういう事を言う教師って結構多いんだろうな
似たような経験あるわ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:14 返信する
- イレギュラーな事で生徒に金出させると教師側手続き必要だし面倒だったんじゃね
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:14 返信する
-
これ系のはなし無駄に盛り上がってるけど
送る食料品に鶴貼ってコメントでも添えてあげるだけで解決するんじゃないの?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:15 返信する
- 学校ぐるみで鶴折らされたことあったなぁ。わざわざ地元紙の記者呼んで記事にする年の入れようだった
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:15 返信する
- 創作の元ネタがネット経由だからもう卵と鶏どっちが先か状態
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:15 返信する
- 募金の種類と近い道を理解してしてる学生はいるのかな?支援金と義援金の違いとか
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:15 返信する
- 無能な働き者は害悪でしかないね
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:15 返信する
-
被災地に折鶴とか発想が昭和初期
精神論で何とかなるとか思ってる世代
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:16 返信する
-
千円札で折ろうぜ
ほどくの大変だけど
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:16 返信する
- 千羽鶴テロリズム
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:16 返信する
- 鶴なんて邪魔だから
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:17 返信する
- 避難所に千羽鶴が大量に届いても邪魔でしかないだろうなぁ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:17 返信する
-
お札なんかで作ったら向こうで鶴を分解しなきゃならねえじゃねえかw
どっちにしろ嫌がらせにしかならん
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:17 返信する
- The ありがた迷惑
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:17 返信する
- こーゆーって…
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:17 返信する
-
まあクラスメイトの病気とかじゃないしな
折り鶴かは知らんけどなんか元気になるようなことすればいいと思うけど
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:18 返信する
- 跳び箱の値段知ってる高校生何人いますか(小声)
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:19 返信する
-
>>12
学校の売名行為にしか見えんのだがw
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:19 返信する
-
被災地の人が本当に必要としてるのは何だ?
金銭か?ガスか?水道か?食料か?
違うだろ。千羽鶴だろ。
千羽鶴が最も喜ばれる支援品なのだから金銭よりも優先するべき
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:19 返信する
-
それよりも広島県民が千羽鶴のこと嫌がらせって言ってるのに驚いた
正直被災地に折り鶴はいらんと思うけど、折り鶴自体を叩くのはどうなんだ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:20 返信する
-
織鶴で救われる命もあるから一概に否定はできない
この教師の気持ちもわかるなあ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:20 返信する
- 合理的な俺様かっこい〜とかそういうのいいから
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:20 返信する
-
応援したいなら結局募金が1番の支援ってことよ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:20 返信する
- 物資の箱に1つ貼ってあればほっこりできる それ以上はちょっと個人差があるわ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:20 返信する
- 話盛り盛りいいいいいいいいいいいいいいす
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:21 返信する
- こういう頭の悪い教師が無理矢理に折らせるから、「折り鶴いらない」って言われて怒る子供が出てくるんだろうね。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:22 返信する
-
学生時代の話をいつまでもやるやつは飲みに行っても愚痴ばかりで本当につまらない
うちの教師は「鶴追っても意味ねえよなw」って大震災のとき言ってたわ
-
- 36 名前: 2016年04月27日 21:22 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:23 返信する
- そ う さ く
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:23 返信する
-
折り鶴教師の説教・反省文なんて校長なり教頭なりに相談すれば反省文なんて回避できたのにあほだな
おれも阪神の時、被災地に黙とうしようて言ってた先生いたけど、だーれもまじめにやってないじゃないか!て怒ってたわお前黙とうせずに生徒監視してたんかいwwwww
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:23 返信する
- 千羽鶴文化が廃れていくな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:23 返信する
- 入院した人に折り鶴は分かるけど、被災した人に折り鶴はないわ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:23 返信する
- ツイッターソースの妄想思い出速報か
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:24 返信する
- ありがた迷惑の典型だよね。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:24 返信する
-
>>35
盛大なブーメランじゃねえかw
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:24 返信する
-
小中学生なら貧乏だし1円だって払いたくない奴もいるはず
100円って案通せば半強制になるのは目に見えてる
だったら折り紙のほうがええやろ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:24 返信する
- 卒業式にその先生個人宅に千羽づるおくったればわかるんじゃない?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:24 返信する
-
特定の個人ならわかるけど県民レベルで送っても自己満足だわ
老人施設でもやることないから鶴折らして送りつけてそう
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:25 返信する
- 良い反面教師じゃないか
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:25 返信する
-
ゴミ、廃材だらけなのに、ゴミ持ってくんな!
って感じだろうね。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:26 返信する
-
募金しようとして緑の羽根
くれるってんでやめたの思い出した
使い道ないねん
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:26 返信する
- 折り鶴の保管に年間1億とかぜってー嘘だろ。広島市にそんな余裕があるとは思えん。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:26 返信する
-
>>2
10クラウンのがいいわ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:26 返信する
-
別に広島の平和公園に千羽鶴を持っていくのは解る。
ただ被災地に送るのはどうなんだ。
極限状態で送られてきた段ボール開けたら千羽鶴だったらどう思う。
自己満足であり想像力が欠如してると思う。
-
- 53 名前: 2016年04月27日 21:27 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:27 返信する
-
最近の先生はなんでも金で解決できると思ってるガキが多くて大変ですね
しっかり指導してあげてください。
大体、高校生は被災者を乞食かなんかと勘違いしてるのか?まったく胸糞悪いわ。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:27 返信する
- 金以上の善意無し
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:28 返信する
-
ホント、折り鶴はバカの一つ覚えだな
病気ならまだしも、災害などで困ってる人の何の助けにもならないという
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:28 返信する
-
千円札寄付しろって。古い方。
50万円集まったら千羽になるから。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:28 返信する
-
小、中学校あわせて3万校あるからな、
全国から送られてくる折鶴で避難所が押しつぶされるぞ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:28 返信する
-
>>52
被災者自身が開けるわけじゃない
ボランティアを通してる
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:28 返信する
-
教師ってのは、子供相手だと思って、自分の考えがいつも正しいと思ってる暴君。
一般の仕事を3年やってから教師になりゃ、自分の駄目さとウヌボレがわかるだろうに!
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:29 返信する
-
閉鎖空間の王様+自己満足+同調圧力≒特殊な考えの教師
だからな。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:29 返信する
- 折り鶴より現金がいいに決まってんだろ!!
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:29 返信する
- ゴミを送るなゴミを
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:29 返信する
- 誠意は言葉ではなく金額(至言
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:29 返信する
- 燃やして暖をとるぐらいしか千羽鶴に使い道無いわ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:29 返信する
-
金でどうにかなる事態なら金を送れ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:30 返信する
-
子供の頃「関東防空大演習」ってのに無理やり参加させられた時、
先生に「首都が空襲に遭うようではもう戦争は負け」と言った私は説教食らった上に
お父さんが特高警察に連行された20世紀。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:30 返信する
- 広島じゃけん千羽鶴が特別なんやろ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:31 返信する
-
日教組みればわかるけど
教員は普通に頭狂ってるからしょうがないね
野良犬に噛まれたと思って諦めろ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:31 返信する
-
JINって鉄Pにファミリー半分のっとられたんか?
また一人ぼっちになっちゃったな
ざまあwwwwww
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:31 返信する
-
※54
何でも金で解決できるなんて生徒も思ってないだろ
この場合金の場合の方が有り難いし助けになる部分あるわけで
処分に困るもの送りつけられる方が迷惑な場合が多い
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:32 返信する
-
>>67
失礼ですがおいくつでしょうか
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:32 返信する
- 働いて自分で稼いだ金でもないのに生意気言うなってことだよ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:32 返信する
- 個人なら千羽鶴もらうと嬉しいんだけどな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:32 返信する
-
お札で折った千羽鶴だ
ほうら幸せになっただろう
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:32 返信する
-
思いと言うのは現実では大して役に立ちませんので
重要なのは金よ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:32 返信する
- 千羽鶴は心の癒やしだろ。物と一緒にする時点で頭おかしいし、幼稚だね。精神的なケアになるんだよ、千羽鶴は。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:34 返信する
- なんで跳び箱?そんなもん後回しだろ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:34 返信する
-
>>59
被災者を救えると思って開けたら尻もふけない紙でした。
同じこと。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:35 返信する
- 食べ物や水だと物理的な飢餓しか満たされないじゃん。千羽鶴は心の飢餓を満たすためだから全然別物。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:35 返信する
-
なんで鶴なのか、なんで千羽なのか ちょっと考えたらわかるのにね
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:36 返信する
-
>>77
まず身体的なケアが必要だと思うんですがそれは
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:36 返信する
- 作り話
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:36 返信する
-
↓今すぐインド人に説教して反省文書かせないとね!
「インドから愛に満ちた折り鶴」ー被災者に勇気と希望が・。〜「被災地現地の声」
2011/5/6(金) 午前 7:45
さて、今日嬉しい届きものがありました。
インドからの大きな「千羽鶴」が届きました。
日本の3.11の「東日本大地震」の被災者に対して、心を和らげでほしい・・。
そんな願いが込められた折り鶴なのです。
どこでも、持って行って折り鶴を見せた瞬間に・・。
「ウワーー!すごい。大きくてキレイ!!」っていう反応でした。
人は誰でも、心が萎えている時、人は誰でも何かにすがりたくなるものです。
それは、人であったり、お守りや神、仏様であったり・・・・。
なんか、僕はこのインドからの鶴が・・。避難所の中で、そういうモノになると思ってきました。
ほんとに、ありがとうございました。
http : //blogs . yahoo . co . jp/sasaootako/60569369 . html
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:36 返信する
- 家潰れてローン組み直す現実に千羽鶴は糞の役にも立たないことは確か
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:37 返信する
-
>>77
精神的なケア「も」金があれば出来ます
金の方が便利です
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:37 返信する
-
>>84
インド人貧乏だからしゃーない
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:37 返信する
- 老害は非合理的なことばかりする
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:38 返信する
-
現状で困ってるのは物資関係なんだから、慰み物の千羽鶴は相応しくないって思うけどな
震災一周年慰霊とかに送るならともかく
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:38 返信する
- まーたTwitter創作文か
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:38 返信する
-
親の金を持ってきて救った気になるなって話ならわかる
じゃあ街頭募金かバザーでもやるか?って提案できる教師ならいいけど
反省文じゃ無理だな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:38 返信する
-
※80
物理的な飢餓が満たされない内に心の飢餓満たしたところで何の意味もないと思うんですけど
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:38 返信する
- 似た話だけど、サンタさんの季節になると施設にランドセル来たりするよね。でもランドセルはいらないらしい。くれるなら、やっぱり自由が利くお金が欲しいって。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:39 返信する
-
>>71
う〜ん何もわかってないんだね。いいかい被災者の声にもっと耳を傾けてごらん
誰一人被災者は金が欲しいとは言ってなかったよ。
彼らが欲しがってるのは、紙や水そして寝床が欲しいとは言ってたけどね。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:39 返信する
- ほんまかいな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:39 返信する
-
正直、心が癒される?
これで心が癒されないからさもしい人間だっていうの。
バトルドームの方が良い、と思ってしまった。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:39 返信する
-
被災地に千羽鶴送るのは自己満、あるいは被災地の状況を考えられない無能
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:39 返信する
-
公務員叩きネタだところっと信用するね
韓国人に日本叩きネタ与えるのと同じ現象やな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:39 返信する
-
戦前は、こういう精神論の先生が
理屈じゃない 国のために戦って死ね
と言ってたんだよ。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:39 返信する
- 日本の教育やっぱおかしい
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:39 返信する
-
べつにどっちか選ぶ必要ないのでは?
寄付や支援物資と一緒に手紙やメッセージとかは悪くないでしょ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:39 返信する
-
>>87
「折り紙買うカネあれば送れ」って話なんですが
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:40 返信する
-
もうちょっと合理的なものの考え方できる教師はおらんのか
もし自分が被災した時、おにぎりの代わりに千羽鶴が送られてきたらどう思うか
ちょっと考えりゃ分かるだろうに・・・
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:40 返信する
-
>>44
これな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:40 返信する
-
折り紙そのものを送った方がマシ
被災地の幼児が遊べるからね
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:41 返信する
-
被災地の人も、下手に千羽鶴で喜んだりしたらあかんで?
こういう奴らが突撃してきよるもん
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:42 返信する
-
>>44>>104
高校生だから大丈夫だな
ハイ完全論破
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:42 返信する
-
今送るから問題なわけで
もう少し落ち着いてから送れ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:42 返信する
-
教師は1回中小企業で営業でもやらせた方がいいわ
社会に出すべき
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:42 返信する
- 折鶴もらっても処分に困るしな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:43 返信する
- 被災地にはいらんが広島に折鶴はいいと思うけどな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:43 返信する
-
ただ千羽鶴が悪として消えてしまうのも寂しいし、何か別の方法で残せればいいんだけどな
1クリックで折り鶴が1つ出来ます、千羽出来たら1000円が寄付されます、みたいにデジタル化して同時に寄付も出来るようになればいいんでないか
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:43 返信する
-
回復を、成功を祈る折鶴と、支援のためのお金は似ていて非なるもの。
それな
偽エゴ善活動のひとつでしかないもんなこんなの
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:43 返信する
-
78
それは思た
被災して跳び箱もらって嬉しいか?
避難所の場所とるぞ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:43 返信する
-
合理的な行動が必要だね。
神頼みや願掛けで問題が解決するなら誰も苦労しない。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:44 返信する
- ガキだなぁ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:44 返信する
- 物や金っていってるひとはまだまだ人間として未熟だね。被災者は心の傷があるんだからそれを最優先で癒やすのが当たり前。食べ物や水なんてなくても生きていけるけど心の傷は別だよ。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:44 返信する
-
>>94
メトロノーム50個と高額な電化製品は欲しいと聞いたよ!
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:45 返信する
-
メッセージ書いた手紙くらいなら、救援物資に添えて送れるのにな
何も食べるものがなくようやく届いた荷物が、箱いっぱいに詰まった千羽鶴だったら
殺意が湧くことまちがいなしだわw
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:45 返信する
- 世の中金なんだよなぁ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:45 返信する
-
まるで募金には気持ちが入ってないような言い方する先生だな
気持ちのみのゴミと実用兼ねた気持ち、どっちがいいかなんかすぐわかるだろ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:45 返信する
-
>>1
金を出す人と千羽鶴作りたい人で別れればいいだけじゃ、
片方の意見を間違ってると否定する必要あるか?合理的に金だけをくれればいいってのも、千羽鶴だけってのもおかしいだろ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:45 返信する
-
>>117
つまんないからもう少し工夫が欲しい
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:45 返信する
-
今の日本おかしなのが多いのは
確実にキチガイ教師が悪いということだな…
ルーピーバブルとか本当に頭沸いた教師様が多かったからなぁ…。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:46 返信する
- twitterの創作記事多すぎだろ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:46 返信する
-
まあおにぎりも山ように捨てられてたくらいだから
欲しいものを欲しいだけよこせってことか
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:46 返信する
-
>>29
鶴で救われる命の100倍生活用品なり送ったほうが人救われるんだよなぁ・・・
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:46 返信する
-
人間ピラミッドと同じ
今までやってきたことを変えられないんだよ
学んだんじゃなくて習った経験しかない人が教えてるからね
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:47 返信する
- 教師は頭がラりっているのかな?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:47 返信する
-
>>113
古着送るのもそうだけど災害支援を入院見舞いや貧困・難民への人道支援と
同じように見てる人多いよな。 って前ここに同じ事書いたわ…orz
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:47 返信する
-
金金金ってまったく東京もんは出しもしないくせしてw
俺ら金ば必要ないわ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:47 返信する
-
>気持ちを金に換えてすみませんでした
何だ、つまるところ最初っから最後まで
教師の側の自己満足だけが大事だったというわけか
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:47 返信する
- 先生はクズ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:48 返信する
-
>>117
ワタミの渡邊語録改変したの?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:48 返信する
- 合理的な俺様かっこい〜とかそういうのいいから
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:48 返信する
-
>>122
折鶴は迷惑なんよ。
送ったらダメなの。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:48 返信する
- 教師の自己満に付き合わされる学生も大変だなw
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:48 返信する
-
被災地に千羽鶴はいらない
コメ欄に万札で千羽鶴はもっといらない
何べん言うねん…
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:49 返信する
-
重要だと思われる欲しいと言ってきている物を送ればいいじゃん
頼んでもいないのに押し付けるのは自己満やで
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:49 返信する
- お金とは信用で出来ている。金=汚いって考えている奴は脳内がLSDで狂ってお花畑の偽善者である。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:49 返信する
-
すべて金で解決しようとするのは、よくねぇよな。
たぶん、反省文かかされたのはめんどくせぇとか言ったからじゃないの
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:49 返信する
-
折り紙の代わりはない 折り紙がゴミならゴミと言えばいいだけ
お金や物資が欲しいならお金や物資を送る人を求めればいいだけ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:49 返信する
-
>>136
>>84とか見ても、大迷惑なのがよく分かるよな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:50 返信する
-
多分、折り鶴は被災した人たちのために行うものじゃないんだよ
被災地に苦労して作った折り鶴を送ることで、子供たちのモラルを育てようという一種の授業なんだろう
金の大きさではないというのを教えるという意味でも、まー大事っちゃ大事よ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:51 返信する
- 千羽鶴は日本の文化。批判してるやつは日本人じゃねぇだろ、祖国に帰れや。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:51 返信する
-
千羽鶴を折って送ること自体は決して悪い事では無いんだけど時と場所を選ばないと単なる有難迷惑だからな。
中坊の頃、卒業式間近に入院する羽目になって下手したら卒業式に出れないかもしれないって事になって結構落ち込んでたんだが、そんな時にクラスメイトの皆が千羽鶴と寄せ書きを持ってきてくれた時は本当に嬉しかったし、そのお陰で卒業式までに何とか退院したいって気持ちが強くなってその結果、ギリギリだったけど復学する事が出来た。
ただ、これは既に病院で治療を受けていたし特別な難病って訳でもないから経済的に云々ってのもなく、周りからすれば元気付ける事以外を行う必要が無いからこそであって、もしこれが発病した直後で何かしらの理由で病院にも行けず痛さや苦しさで転げまわっている時に千羽鶴なんか持ってこられたらブチ切れてたと思う。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:51 返信する
- これが日教組だ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:51 返信する
-
>>142
熊本の人はゴミって正直に言ったら大批判食らったぞ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:51 返信する
-
いかれてる人間多いよな
ただの自己満足
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:51 返信する
-
>>144
なるほどな!
授業のために被災者を利用したんやね!
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:51 返信する
-
>>78
なお、被災地では一眼レフが欲しい模様
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:52 返信する
- 教師は底辺職業だから頭おかしい人が多い
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:53 返信する
- 被災地の子供が求めているのは、鶴なんかより日常生活なんだよなぁ・・・
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:53 返信する
-
>>136
お前の中ではそうだろうねお前の中ではね
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:54 返信する
-
>>67
おじいちゃんもう成仏していいでしょ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:55 返信する
-
家屋の修復は補助金が出るし貯金は大丈夫なんだから金は必要ないの
被災者=乞食みたいな考え方は辞めて欲しいね
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:55 返信する
- 実際被災地では千羽鶴貰って喜んでるよ。むしろ邪魔なのは物資。物資送るくらいなら千羽鶴送りましょう、被災者の心の支えになります、物資はゴミにしかならないので止めましょう。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:55 返信する
-
>>144
鶴を送る事がモラルの欠如なんですがそれは
未だに千羽鶴は完全に送る側の独善であり迷惑になると理解してない人いるのか
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:55 返信する
- 金出そうって言うなら自分で月々のケータイ代くらい払えよ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:56 返信する
- 教員て欠陥のある奴多すぎるよな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:57 返信する
-
教師って生徒に指摘されると何故か怒るよな
あれってものすごく不思議なんだよね
俺は、会社で後輩から間違いを指摘されてもムカつかないけどな
それどころか、間違いを気付かせてくれて助かってるわ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:57 返信する
- 万札で鶴おりゃいいじゃん
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:57 返信する
- エゴで飯が食えるのは被災していない者だけだ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:58 返信する
- そも必要なものをリスト化出来てるのに何で態々無駄な労力かけてまでそれを無視するのか
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:58 返信する
-
ジャアアアアアアアアアップ!!
鶴が平和の象徴とかwwwwwwwwwww
頭ん中大丈夫か?wwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:58 返信する
- すぐさま燃やして暖を取れば良いんやで
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:58 返信する
- 千円札で折り鶴折ったら解決だと思う。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:58 返信する
-
学校と言うのは思想統制のための洗脳機関だからそれでいいんだよ
全員に均一に同じ価値観を持たせることで社会を安定させてるんだから
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:59 返信する
- 大阪民国・トンキン連呼などの地域対立・男女対立・世代対立・メーカー対立・人気競争等煽り対立離間目晦まし他世論誘導工作多数「対立厨とは 2ch」で検索
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:59 返信する
- 教師は糞しかいない
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:59 返信する
-
被災地が落ち着いたら送ろう。
生き残った人の今後の安らかな人生と心の平安を祈るために。
今だけじゃなくており続けよう。この災害を忘れないために。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:59 返信する
- 赤い羽根募金はさせるくせになw
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 21:59 返信する
-
そもそも個人でやれやゴミ共wwwwwwww
バカッターの意見で100円出せって?ムカつくんだよ意識高い系wwwwてめー1人で募金してろ詐欺師が、どうせほかの事に金使うんだろ?
千羽鶴も折らないしこの馬鹿に言われて100円とか死んでも嫌だね気持ち悪い
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:00 返信する
- 物では被災者の心の傷は癒えないだろ。千羽鶴送るほうが遥かに意味はある。そんなこともわからないのかな。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:00 返信する
- 「20世紀」のお話です
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:00 返信する
- 1つの考え方しかできないくせにその考え方を押し付けてくる奴は本当にどうしようもない
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:00 返信する
-
被災地に送られて迷惑な物がダントツ古着と折り鶴なんだけど理解できてないんだ。(被災地から欲しいものリストあるだろうから、それを参考にすれば良いのに。)
その場の状況判断ができない大人が教師だなんて、子供がかわいそう。自己満足のオ●ニーじゃん。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:02 返信する
- 千羽鶴なんてゴミ送られるなんてある意味二次災害だろ^^;
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:03 返信する
-
千羽鶴を飾る家もないんだよな
再建のためには金だよ。
手間をかけたから相手の役に立つなんて思い上がり
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:04 返信する
- 教師ってやつは本当にロクでもない仕事だな。
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:04 返信する
- 山羊「カモン」
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:04 返信する
- 個人的つながりで折る千羽鶴は数もたかがしれてるし嬉しいものだけど、不特定多数かおくられりゃ、そりゃ邪魔なだけだわな。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:04 返信する
-
>>174
震災直後でごたごたしてるところに、千羽鶴とか送られても迷惑にしかならない
余震の心配もなくなり、ある程度落ち着いてから、心の傷を癒やす物を送ってくるのは、まったく問題ない
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:05 返信する
- 教師って変なのばっかりいた気がするな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:05 返信する
-
ほらだから言っただろう
千羽鶴折らせるのって教師なんだよ
もちろん日教組系のパヨク教師な
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:05 返信する
-
>>174
美味いもの食えば心の傷は癒えるぞ。
はい論破
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:05 返信する
-
自己満足と道徳心がこんがらがってるだけだろ
オリヅル擁護してる奴らは
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:06 返信する
- うーんくさい
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:06 返信する
-
ゲームが買える
チョコボールが買える
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:06 返信する
-
両方できそうな事なんだから両方やればいいのに
心の狭い奴しかいないな
-
- 191 名前: 2016年04月27日 22:06 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:07 返信する
- 生徒「うちのバカがすいません(ペコー)」
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:08 返信する
- 地震直後に千羽鶴が来ようが跳び箱が来ようがありがた迷惑にさほど差はないと思うけど?落ち着いてからなら分かるけど、直後に跳び箱届いて嬉しいの?むしろイラッとしない?まず食べ物じゃ……
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:08 返信する
-
>>158
とりあえず育つまでは独善でいいんじゃねーの
子供の頃から金を送ればいいのに、とか思って過ごすと碌な事にならないよ
この手のことに情緒を込めることが出来なくなって、募金することをたまに忘れたり
募金した人をしょーもない理由で叩いたりしちゃうよ
ソースは俺
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:08 返信する
- 独りよがりな善意は本当に迷惑
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:08 返信する
- 100円出させてガメる教師じゃなくてまだよかったかなw
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:09 返信する
-
うさんくさい。
作り話か、話盛ってるか、怒られた論点をはき違えていた、のどれか。
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:10 返信する
-
>>193
跳び箱はものの例えで、実際は食べ物買えばいいじゃん。
折り鶴よりははるかに有益だぞ。
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:11 返信する
-
被災者(うわぁ、この大変なときに折り鶴とかいらねぇ…トイレットペーパーかティッシュ送れや…でもいらない、とか言うと角が立つしなぁ…)
被災者「折り鶴で癒されました!」
マスコミ「被災地に素敵な贈り物が届きました!」
TV見た別のアホ「ワイも送るで!」
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:11 返信する
-
大人数から一人に送るもんだわな〜顔見知りの。
たとえば、クラス内の入院中の子に対して・・・とか。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:11 返信する
-
火事でもおきたら盛大に燃えそうだから
ホントいらんやろなw
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:12 返信する
- 跳び箱食いてぇ〜
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:13 返信する
-
やっと物資が届いたぞ!
跳び箱だ!
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:13 返信する
- 糞みたいな教師だな
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:13 返信する
- 海苔で折ってみてはどうか
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:14 返信する
- そろそろ千羽鶴送って被災地の復興を遅らせるゲームアプリとか出そうだな
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:14 返信する
- 可哀想
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:14 返信する
-
現地で不足してるものを送れ
現地で何が足りてないかある程度調べられるやろ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:14 返信する
- カネカネうっせえんだよ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:14 返信する
- 正直邪魔にしかならんだろ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:14 返信する
- 支援者も被災者も双方言いたい放題やりたい放題のままでいいと思うけどなあ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:15 返信する
-
病気や怪我で入院している同級生に折り鶴ってのならわかるけど
被災者に送り付けるって感覚はよーわからん
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:15 返信する
- 現地で不足してるのが千羽鶴なんだからみんな千羽鶴送ってるだけだろ。批判する意味がわからん。
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:15 返信する
- ありがたいけど食べられないのよね
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:15 返信する
- 折り紙を折らずに新品のまま送った方がまだ良いと思うの
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:17 返信する
- もうゲーム速報の看板下ろしたら?
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:17 返信する
-
善意ですることなら何でも尊いんなら
お前の家に善意でうちの不要品送りつけてやろうかと言いたい
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:17 返信する
- 千羽鶴とか古いしゴミを増やすなよ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:18 返信する
-
というか闇雲に支援物資を送っても現地の窓口がパンクするし
足りてないモノがある一方でもう倉庫がパンクするほど供給過剰な物がでたりして
現地が大混乱するから、支援物資を送るより金を送ったほうがまだマシ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:18 返信する
- 折り鶴とかゴミの塊送られてきて誰が喜ぶんだよw
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:19 返信する
-
千羽鶴を送るのは神頼みと一緒
神様はご飯も飲み物も与えてはくれないよ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:19 返信する
-
>>194
よくねーよ
平時ならまだしもなんで被災者利用して教育するんだ冗談だろそれ
それじゃありがた迷惑どころの話じゃない
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:20 返信する
- 日教組解体すべし
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:20 返信する
- こういうのは大体日教組に所属している先生だろう
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:20 返信する
- やっぱ教師ってキチガイやな
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:21 返信する
-
>>199
バカが広めたのかすげー量送られてくるからな
広島でさえ量が多く処分も大変で迷惑してるのにごたごたしてる被災地に千羽鶴とか最早テロ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:22 返信する
-
クソ。被災者に折り鶴とか自己満足の極み、全く相手の立場に立っていない。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:22 返信する
-
折った千羽鶴を、千羽おり切れてない折り鶴を鷲掴みに握りつぶしてゴミ袋に入れて持って行った担任を思い出した
入院中の同級生は天に召された
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:22 返信する
-
千羽鶴なんてものは善意という欲を満たす為の自慰行為
悪意なく行われる独善ほど悪質なものはない
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:22 返信する
-
>>224
あんまり関係ないぞ
思いつきでむちゃくちゃをやる教師は思想に関係なく存在する
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:23 返信する
-
これはさすがに怒られてもしゃーない
こういうのは気持ちが重要なのであって、お金の問題じゃない
他人事だと思ってチャラチャラしてるヤツにはちゃんと説教すべき
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:24 返信する
- 千羽鶴迷惑とかほんとに日本人なの?こういうときは千羽鶴送るのが日本の伝統文化なんだけど。
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:25 返信する
- 香ばしすぎない?
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:26 返信する
-
いや、千羽鶴も折って、100円も寄付すりゃいいじゃん。
なんでどっちかしかないの。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:27 返信する
- 熊本県民許せねえな
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:27 返信する
-
>>232
そんな文化ねーよバカだろお前w
どういう時に願掛けや祈りを捧げるか知ってるか?知ってりゃそれが今じゃないのくらい余裕で理解出来るはずなんだけど
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:27 返信する
-
>>231
そうだそうだ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:28 返信する
-
多分怒られた理由は
折鶴めんどう → 金で解決すれば楽 って解釈されたんじゃないだろうか?
そう思いたい…
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:29 返信する
- 1200人も学校にいるんか、でかいな
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:29 返信する
-
最近は教師を屑役にしてネタ投稿するのがはやってんの?
まあ(ツイッター内での)ウケがいいからRT稼げるもんな
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:29 返信する
-
>>234
千羽鶴が無駄以前に迷惑
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:32 返信する
- これはたぶん、いち教師の権限で一人一律100円とは言えないからじゃないか?たかが100円や10円でも金が絡むと面倒なんじゃないの?色々。まーだからって千羽鶴はどうかと思うけど
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:33 返信する
-
>>221
むしろ近所の神社にでもお参りに行った方が御利益ありそうだな。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:33 返信する
-
>>231
一方的な善意の押し付けなんだよ
現地の人間が望んでも居ないものを送りつけてどうすんのさ
エゴだよ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:34 返信する
-
>>234
多分その寄付金から、千羽鶴の処分代が出るけどな
後、千羽鶴は病気で苦しんでる人に贈るなら分かるけど、震災で苦しんでる人に贈るもんじゃないよね、イメージ的には縁起でもない
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:34 返信する
-
ギャルのパンティーくれ
それだけで頑張れる
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:36 返信する
-
>>245
ほんとそれなんだよ
願掛けや祈りをするべきタイミングってもんがある、この場合意味的にも煽りになりかねないし物自体もゴミで完全なる迷惑行為
何故か独善を貫こうとする馬鹿野郎がちらほらいるのが残念過ぎる
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:36 返信する
-
>>232
千羽鶴は病人に送るもんだろ
被災者に送ってどうすんだよ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:37 返信する
-
千羽鶴をやたらと敵視する人がいるけど
そういう人は病気で入院して友達から千羽鶴貰ったら
こんなものより手術代をくれって思うのかな
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:39 返信する
-
>>249
病室に足の踏み場もないくらい千羽鶴を送りつけられたら
そう思うやろな
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:39 返信する
-
自分が人助けに一役買ったという欲求を満たす行為なので実際に助けになろうがならまいがってのが日本だし悪くはないんじゃない?
海外の募金活動と同じじゃん。日本らしさを上手く生徒に伝えてるよ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:39 返信する
-
>>249
病人の話なら千羽鶴でいいけど、被災者の話だから関係ないでしょ
別に敵視してるって訳じゃないし、実際迷惑になってるんなら敵視されても仕方ないでしょ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:40 返信する
-
千羽鶴を否定してるんじゃない。
タイミングの問題を言ってるんだ。
直結型の人ってマジ怖い
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:40 返信する
-
なんか良くない話が多いね、今回の震災
次はどんな問題が出てくるんだろ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:41 返信する
-
東日本の時に町で募金を集めて日用品を届ける活動はあったな
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:41 返信する
-
>>251
お前の価値観で日本を語るな
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:42 返信する
-
何かしてやったっていう自己満足は善意でも何でもないんだなぁってしみじみ思うわ
ちゃんと相手が何をしてくれたら嬉しいかって考えないとな
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:42 返信する
-
>>249
だから、病気が早く良くなってねで千羽鶴を送られるのは、長寿の象徴だし、友人たちが手間をかけてくれたからうれしいだろ?
震災の時だって、怪我したり大変な思いをした人に、邪魔にならない範囲でピンポイントで届けるんなら別にそれはいいと思うよ。ただ、知らない赤の他人の作った千羽鶴とかもらっても反応に困るけど
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:42 返信する
-
>>252
何で病院だったら良くて被災地だったら駄目なんだよ
緊急時に千羽鶴は要らないっていうのは分かるが
そういう状況はもう過ぎてる
-
- 260 名前: 2016年04月27日 22:42 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:42 返信する
-
すでに熊本に千羽鶴が数千単位で届いているんだぞ
どこに飾るんだどこに
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:45 返信する
-
>>249
本当に友達が快復を願って折ったやつだったらいいだろうけど、クラスで担任に言われて嫌々折らされて・・・みたいのだったら全然いらないだろ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:45 返信する
- このネタいつまでやるの?
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:45 返信する
- 千羽鶴は日本の誇るべき文化の一つなんだけどな。いちいち批判するやつってほんとに日本人なの?祖国に帰れば?
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:45 返信する
-
>>259
シチュエーション問わず個人が貰う千羽鶴との比較に意味が無さすぎるなんだけど一体なに言ってるの?
仮に個人でも数百貰ったら段々迷惑になってくるっつの
数千セットの千羽鶴が物資仕分けてる人の元に届く状況考えたら間違っても病人が知人から1つもらう千羽鶴との比較なんて出来るはずないんだけどな
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:46 返信する
-
>>264
>>236
お前が国帰れ文化捏造するな
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:47 返信する
- 嘘だぞ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:47 返信する
-
>>259
怪我も病気もしてなくて、避難してきた人間にまで、「長寿」の象徴の千羽鶴を贈ってどうする。しかも、邪魔だからって処分もし辛いんだぞ?
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:49 返信する
-
千羽鶴はもう完全に供給過剰なんだよ
普通、被災地支援では不足しているものを送り、足りてるものは過剰にならないように
セーブするだろ
でも千羽鶴になるとなぜか送ることが絶対的な善になってしまう
千羽鶴なんてでっかいし脆いし、一個二個ならともかく日本全国から数百数千と届いたら現地がパンクするんだよ
そこら辺の日本人のリミッターの外れ方は考えなおしたほうがいい
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:50 返信する
- 千羽鶴もらって嬉しいのは日本人なら当たり前。迷惑だのいってるやつはほんとクズだな、お前らは日本人じゃないよ。
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:51 返信する
- 神社あたりで引きとって、しばらく飾ってから儀式ぽく処分できればなぁ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:54 返信する
-
>>265 >>268
そりゃ意図は少しずれてるかもしれないが
慰労の意を伝えるっていう意味なら千羽鶴は間違ってないだろ
そもそも人の善意を迷惑だって叩きまくるのが可笑しい
本当に避難所の邪魔なら受け取り側が拒否すればいいし
外野がクレームを言う案件じゃないわ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:56 返信する
-
※231
「気持ちが重要」って言ってるけどさあ
折り鶴の効能って送った奴が気持ちよくなるだけだよねw
送られた方は物理的にも迷惑だし願掛け的にも本来の意味から外れてるもんねw
この場合の気持ちが重要って、「送った奴が気持ちよくなる事が重要」って意味なのかな?
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:57 返信する
-
一応願掛けとして、「1日も早い復興を願っています」とでも添えておけば、千羽鶴もまったくTPO無視というわけじゃないんだろうけど。それだと尚更、現地に持って行く理由がないんだよな
折ることに意味があるんだよ、だから、折ったら自分とこの学校に飾っておけと思う。そうすれば、それを見た生徒だって地震があった時のことを思い返しもするだろうし
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:58 返信する
-
>>264
アホか、タイミングを考えろっつってるだけじゃボケ。
ある程度事態が終息してから、被災者の方への慰労や、亡くなられた方への追悼の意を込めて千羽鶴を送る分には何も文句はねーよ。
むしろ、困窮する現地の方に望まれてもいない物を自己満足で押し付けようとか
そんなにも、人を気遣うことができない輩がほんとに日本人なの?祖国に帰れば?
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 22:58 返信する
- やっと最近になって「迷惑だから送らないで」と言えるようになったね。それでもしつこく送り付けてくる人もいるみたいだけど・・・・
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:00 返信する
- こういう時に合理的な判断しかできない奴
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:00 返信する
- どうせ普段から教師の揚げ足ばかりとってたんだろ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:00 返信する
-
※272
>そもそも人の善意を迷惑だって叩きまくるのが可笑しい
ほらきた
この考えが独善って言われるんだよ
善意でやってやってるんだから文句言うなってか?
相手の都合を考えない善意の押し付けが独善なんだよ自覚しろよ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:01 返信する
-
たしかに気持ちは大事だわ
だから、折った千羽鶴を自分の部屋に飾ればいいんじゃないかな
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:02 返信する
- 心の貧しい人。千羽鶴は善意の気持ちの表れ、送り手も受け取り手も喜ぶものだよ。批判してる人は人間性が乏しいね。
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:02 返信する
-
>>279
文句言うななんて言ってないけど?
千羽鶴が邪魔なら受け取り拒否すればいい
その贈ろうとした意思さえ否定しようとする外野を批判してるんだよ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:03 返信する
-
>>277
そりゃ、何年も何十年も、教師が思考停止して千羽鶴折ってればいい、みたいな風潮作られて、誰しも1回は無理やり参加させられてきてるだろうからな
それがやっぱり、雑に処分されたりゴミ袋に詰められて投げ捨てられてる画像や映像見たら、冷静にもなるわ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:06 返信する
-
>>272
外野がクレーム言わなくても当事者からクレーム来てんだよ
ありがた迷惑って言葉しらないのか?
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:07 返信する
-
<丶`∀´>千羽鶴は迷惑ニダ!
批判してるやつはそもそも日本人じゃねーだろ。
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:07 返信する
-
教師になるやつってろくに社会にもでてないから社会の厳しさ一つしらずに
偉そうなこといいながらこういうアホな事平気でやらかす奴が多いんだよなぁ・・・
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:07 返信する
-
>>282
受け取り拒否だっていろんな人に迷惑かかるだろ
いい加減に頭使えよ感情論で物を言うな
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:08 返信する
-
※281
お前みたいに
あまりに大量だとかさばるとか処分に困るっていう事例が実際出てきてるのに
善意の気持ちの表れなんだから受け手も喜ぶものって決めつけるような奴が千羽鶴送り付け続けるんだろうな
実際迷惑だって話出てるんだけど?って指摘する人間を心が貧しいって決めつけてw
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:09 返信する
-
>>285
おつむ弱すぎワロタ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:09 返信する
-
仙台の七夕祭りに使ってもらおう
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:10 返信する
-
>>281
いや、受け取る側が迷惑って言ってんだよw
君は日本国の理解力が乏しいね。
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:11 返信する
- そうなんだ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:12 返信する
-
おい、なんで未成年の学生が自分の金を持ってんだ
募金なんてのはお小遣いから出すもんじゃなくて働いた金でおくるもんだろ
学生は鶴でも折っとけ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:12 返信する
-
「お札で折って送ればいい」って意見聞くたび思うんだが、それ「千羽鶴です」って言って普通に小包で送ったら郵便法違反だからな。
言ってるだけでやらないだろうし、指摘がずれてるのも分かってるけど、郵便局員としては気になって仕方ないんだ……。
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:12 返信する
-
>>284
そりゃ被災者だって色んな人がいるだろうから
千羽鶴に冷たい目を向ける人はいろうだろうけど
だからって千羽鶴=悪って決めつけるのが可笑しい
贈り手と受け手がコミュニケーション取ればいい話なのに
一律に全部迷惑だって決め付け外野が叩きまくってるのは可笑しいんだよ
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:13 返信する
-
鶴も折って寄付もすればいいだけの話
気持ちがあるならやれる
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:13 返信する
-
※282
あっそーでも当事者が迷惑だって言ってるんだからやめればぁ〜?
やめたって別に支障は出ないと思うよどう転んでも役には立たないものなんだからさあ
そもそも最初から受け取り拒否させるような手間かけさせんなよw被災地の人は忙しいんだぞ思いやってやれよその辺をよぉ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:14 返信する
- 千羽鶴なんて邪魔なだけだよ自己満足でゴミ送るのやめろ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:14 返信する
- ※293 投資家や経営者なら問題ないだろ。学生でも投資家や経営者はいるよ。労働者なんて雇ってもらってるクズの分際で偉そうだな。
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:14 返信する
-
お札で折れって常識が無いのにも程があるだろう
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:14 返信する
-
教師「生徒のために先生がいるんじゃない。先生のために生徒はいるんだよ」
本当にこういう思考の人はいるからな
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:15 返信する
- 千羽鶴は要らないと被災者の方々が言った途端、こういった教師の批判を始めるのでしょうか?
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:15 返信する
-
大体、本気で震災について考えて、何かしたいと思って行動を起こすなら、千羽鶴はないだろ。思考停止の極致じゃん
小学生でも簡単に折れて、目標(千羽)が定まっているし、少々不格好でも気にならない。小学生にやらせるにはピッタリすぎる題材だけど
だからこそ、もっと真剣に被災者のことを考えたら、他に絶対にやってる人がたくさんいて、置き場的にも邪魔な千羽鶴には行き着かないと思う
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:16 返信する
-
千羽鶴は要らないって大多数の人が思ってるわけじゃないよ
一応言っとくけど
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:17 返信する
- その教師が悲惨なめにあったときに千羽鶴贈ってみたらいいんじゃねw
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:18 返信する
-
なぜかそういう風な流れにされてしまった感はある
ちょろいな
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:19 返信する
-
配給できないものを送ってこられてもそれは現地でゴミになるだけ
千羽鶴なんて配給する場所もないから仕方なく圧縮してブロックにして隅っこに
置いとくしかないんだよ
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:22 返信する
-
ゴミの紙を送って自己満足されても困る
そんなもの送るんだったらトイレットペーパーの方が百万倍嬉しい
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:22 返信する
-
被災者(中間層以上)「千羽鶴ありがとう、元気でました」
被災地の貧乏人「金送れや、ゲーム送れよ、千羽鶴とか食えねーもん送るなや!」
心の狭さは収入に比例するのかねぇ。悲しいことだ。
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:24 返信する
-
>>295
送り手と受け手がコミュニケーション取ってないから迷惑になってるんだろが
そんなん、千羽鶴欲しいって被災地の人が言ってるならそりゃあ言ってる人に送ればいいさ
でも、欲しくない、むしろいらないって人のところにも大量に送られてるから迷惑がられてるんだろ
本質を理解しろ
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:26 返信する
-
>>295
っていうか、外野が外野がっていうけど、内野から迷惑がられてるって言ってんだろ
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:27 返信する
- 千羽鶴に文化なんてないぞ
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:28 返信する
-
送った物がバイオコークスに化けないようにするために、
ちゃんと使える物資を送るように心がけましょう。
そして、バイオコークスにするにもコストが掛かることを、忘れてはならない。
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:28 返信する
-
過剰な物資、不要な物資は第二の災害と言われるほどの問題なんだが
善意からくる行動ということであんまり問題視されてない現状
04年の中越地震では不要な物資が4つの体育館をパンパンにするほど発生したし
結果配給しようもなく物資を焼却処分することになるが、その処分費も数億円かかり
自治体の負担になる
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:29 返信する
- 折鶴厨のキチガイ率は異常
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:30 返信する
-
折り鶴も限度があるって事だよな
適度な量で飾れるものならまだしも本当に千羽織ったら邪魔になるだけ
「気持ち」とか言いながら相手への配慮が全く出来てない行為
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:31 返信する
- 老害腐れしね^^
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:31 返信する
- 折り鶴いらんて言われてるのにな
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:35 返信する
-
折り鶴は火にくべるとよく燃えるから着火材にいいんだよ
それ以外全く糞の役にも立たないがね(笑)
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:35 返信する
-
>>295
被災者「千羽鶴迷惑」
千羽鶴テロリスト「一部の被災者が言ってるだけ」
いや被災者がいらないっていってるだろ相手が言うことをちゃんと聞くこともコミュニケーションだぞw
顔も知らない不特定多数の人に送りつけるからいらないって言われるんじゃないの?
被災者に顔見知りがいたら迷惑にならないか聞いたうえで送れば?そういうのをコミュニケーションっていうんじゃないの?
知らない人に役に立たないもの一方的に送り付けて相手がいらないって言ってくるのを待つって時点でコミュニケーション失敗してない?
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:37 返信する
- どっちもやろうでいいじゃん。
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:37 返信する
- 折るのも面倒だし貰う方もどうしていいかわからんし
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:37 返信する
- 諭吉で作ればええやん
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:39 返信する
- 千人福澤
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:39 返信する
- ケツふく紙にもなりゃしねえってのにな
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:39 返信する
- ゴミ送って満足してる奴www
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:42 返信する
-
>>154
お前の中ではっていうか、現地の人も思ってるからそれ
被災地からさんざん生の声聞いて、それでも千羽鶴送りつけるってなんなん
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:43 返信する
-
>>295
お前朝起きたら千羽鶴が2万羽鶴になって玄関に置かれてたらハッピーになるのかよ
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:44 返信する
-
千羽鶴を無理やり作らされた世代が反撃しだした
千羽鶴送る奴は優先するものが分からないんだろうな
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:45 返信する
-
つまり教師の言い分としては
「跳び箱なんぞに金を使いたくねえ。折り鶴送りつけて自己満足自己陶酔楽しー!」
ってことだな
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:45 返信する
-
>>328
まあ、その辺にしといてやろうぜ
根は優しい子なんだよ、きっと
ちょっとこの問題を勘違いしてるだけで
俺は寝る、おやすみなさい
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:46 返信する
-
教師の自己満足のために無駄に使われる紙
嫌々折る生徒
感謝しろと叫ぶ人々
地獄絵図wwwwwwwww
二度と資源を大切に()なんてぬかすなよクズ教師どもwwwwwwwwww
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:48 返信する
-
こうやって上っ面だけの道徳教育を重ねた結果
なーんにも考えずに不謹慎だ躾だ道徳だ何だと言い出す馬鹿が量産されてしまった
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:49 返信する
- 折り鶴もお金も両方贈れば良かったんでない?
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:49 返信する
-
>>309
ゴミの山に囲まれていない連中が儀礼で言ってるだけだろ
本音は「いらねーよ」で終わりだ
赤の他人が折った紙束なんぞキモイだけだろうが
公衆衛生の概念がねー世代なら知らんがな
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:50 返信する
-
※329
金でなんとかなるなら金
どうしようもないから祈り
だよな?(憶測)
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:52 返信する
-
被災者のために祈るのは勝手だ
何の問題も起こさない
他人にも祈るように強制するのはキチガイだ
祈りなど何の意味も無い
お前の時間を無駄に使うのはお前の勝手だが
他人の時間を無駄に使わせるな
必要なものを必要なだけ送るのが一番役に立つ
それだけで気持ちは十分に伝わる
わざわざ鶴なんぞ折ってアピールする必要は無い
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:55 返信する
-
そもそもキッズ時代に千羽鶴折らされた人間の何%が
大人になってから被災地に自主的な支援をしたんだよ
千羽鶴の道徳的な意味なんぞ、その程度だろうが
くだらんことをしている暇があったら断水の大変さでも教えてやれ
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:55 返信する
-
>>334
お札で鶴折れば一石二鳥だね
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:56 返信する
-
いや、千羽鶴は入院患者さんとか一個人や少数に対してだから。
壊滅状態の都市に千羽鶴持ってっても意味ないでしょ。
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:57 返信する
-
>>94
トイレットペーパーだの水だのの必需品や食料はもちろんほしいやろうけど
金のほうが自治体とかが連携して物資に変えてくれるかもしれんから汎用性が利くのでは?
あと、被災した直後じゃなくて、ひと山こえてからは金の需要めちゃくちゃあるんじゃない?
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:58 返信する
-
広島は銅像まで立てて折り鶴だ客寄せしてきたから
自業自得だろ
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月27日 23:59 返信する
- これは善意ではなくて自己満足の類かと…
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 00:00 返信する
-
入院患者の場合は祈るしかねーから千羽鶴もアリだろうよ
被災地に必要なのは祈りではないわ
千羽鶴云々言ったアホ教師は給料の10%を被災地に送れ
そうすりゃ偽善と善の違いが分かるだろうよ
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 00:02 返信する
-
>>341
横から言うのも何だが
あれだけ派手に家が潰れているからな
瓦礫撤去して家を建て直せば即座に2千万コース
諦めてマンションなり何なりに移るとしても金は山ほど必要だわな
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 00:03 返信する
-
>>338
水とガスの片方、もしくは両方止まってる生活させてみれば分かるだろうな。
IHコンロとケトルでお湯沸かして洗髪と体拭いてた時の事を思い出した。
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 00:03 返信する
- やはり気持ちは形に残らないのが良いな
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 00:07 返信する
- 教師の家に送ってやるのが一番
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 00:08 返信する
-
修学旅行で広島行ったとき、鶴作ることになったな
有志で
当日物凄い量を透明な箱の中に入れるのを見させられたなぁ
なんやろね、あれ
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 00:09 返信する
- 千羽鶴批判するとかほんと心が狭いやつら多いな。
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 00:12 返信する
-
折り鶴が全く無駄ってわけじゃ
ないと思うぞ
折り鶴が目に入るたびみんなが
自分のためにしてくれた事実を
思い起こせるだろうから
祈り事態が0ってわけじゃない
ただ今熊本県に必要なのは物資
そして金
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 00:15 返信する
- お札で折り鶴って、梅沢富美男の劇団などで観た
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 00:15 返信する
-
あと広島への折り鶴は
二度と核兵器を使わないっていう
意思表示になるから無価値では
ないと思う
核戦争起きたり人類滅ぶって
それ一番言われてるから
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 00:18 返信する
-
千羽鶴を送るとか、聞こえは良いけどその日の食事、水、寝床に困っている人間が何を必要としているのかがわからない、考えられないという証明以外のなんでもないんだよな。
相手を思いやっているのではなく相手を思いやっている自分自身に酔ってるただの自己満足
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 00:20 返信する
-
頭が悪くても教師になれるからな
ハズレの教師を引いたら人生終わるな
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 00:31 返信する
- 千羽鶴送りたいってのは先生の自己満足ね。実際貰う被災者は、千羽鶴の扱いに困るとか。
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 00:33 返信する
-
100円にしろよってのも分かるけど、
それも世知辛い世の中になったもんだと悲しくなるな。
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 00:34 返信する
- 折り鶴千羽よりもトイレットペーパー千ロールの方が用途もはっきりしてて遥かに良いだろうな
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 00:36 返信する
- 狂師だな
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 00:37 返信する
- 千羽鶴貰えば君らも気持ちがわかるとおもうよ。感謝と喜びの気持ちがね。貰ったことないから批判ばかりしてるんでしょ、可哀想に。
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 00:39 返信する
-
いろんな家庭があるし、全員に金を出させる形に持っていくのは
正直良くない気がする…
そこまで貧困でなくとも、絶対に文句言う親はでてくるし…
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 00:43 返信する
- 千羽鶴も折って100円募るのもすれば良くね?
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 00:43 返信する
-
※361
例えば?
みんなで100円だぞ?
想像つかんな
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 00:46 返信する
-
※362
それな
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 00:46 返信する
-
360
じゃあ送ってあげなよ
きっと喜ぶぞ
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 00:51 返信する
-
正解は折鶴と募金両方やることだと思う
募金という意見でたんだから募金もやりましょうがいいでしょ
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 01:00 返信する
- 千羽鶴ってもともと100%自己満足の為に始まったもんだしな・・・。
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 01:03 返信する
- 自分がやりたいと思ったことをすれば良いだろ。何が求められてるか事前にチェックすると尚良し。相手が求めてるものを調べて何ができるかを考えるのも教育のうち。この先生はそこに繋げられなかっただけ。
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 01:14 返信する
-
折り鶴を被災地に送りつけるわけじゃないんだろ?
こっちで勝手に折って勝手に保管しておく分には良いじゃん
1人100円出した方が良いって言うなら折り鶴折って尚且つ100円出せばいいだけだし。
頭が単純な人はもう「折り鶴全部悪」みたい考えてそう。
まぁ反省文はやり過ぎだけど。
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 01:18 返信する
- まぁお前らには折ってくれるような人はいないんだけどな
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 01:21 返信する
-
人の不幸に便乗して人騒ぎ起こしては楽しもうとするゴミカス
それがお前ら犯罪者予備軍
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 01:22 返信する
-
折り鶴折って100円寄付しろよ
折り紙の金までケチるほど募金の余裕がないわけじゃないだろうに
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 01:27 返信する
-
受験の時小型の千羽鶴貰った時は嬉しかったけどな。
縁起良いものだし合格もしたからね。
役に立たないものだから悪く言われて仕方ないかもしれないけど、
熊本に送らず復興を願って折る分には問題ないでしょ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 01:27 返信する
-
肯定派が仮に被災して衣食住不便になったイメージして満足に物資が行き届かない中でその中の数%が千羽鶴だったと過程してみた時に今と同じ事言えるのか?って聞いてみたい。
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 01:30 返信する
- なんか面白いのが涌いてるな
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 01:32 返信する
-
折鶴は炊き付けに使えるんだぞ!
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 01:42 返信する
- とりあえず、千羽鶴はいらないよね
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 01:44 返信する
-
折り鶴は飾る場所が限られたり、糸がちゃんとついてなかったりで送られても迷惑。焼却処分されることも多々あるそうな。
自己満足の一方通行な支援よりも、被災者が求めてる支援をするほうがいい。
手作りの千羽鶴は想いを込めた贈り物って刷り込みがあるだろうけど、手作りじゃなくても受け手は想いを感じるし、それが受け手の本当に求めているものなら尚更、その想いは強く感じるだろうね
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 01:46 返信する
-
371
ゴミカスとかいう人が言っても説得力皆無なんですが…
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 03:18 返信する
- それ大豪院邪鬼の前でも言えるの?
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 03:19 返信する
- お札で折ればすべて解決だね(*´ω`*)
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 03:44 返信する
- こういうのは善じゃなく偽善だよ
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 03:53 返信する
- 被災者「同情するなら金をくれ」
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 04:46 返信する
-
だから学校での募金集めはトラブルの元だと
募金なんて強制的に徴収するものじゃない、先生が怒らず賛成してたら今度はいじめが発生してたぞこれ
折鶴に異を唱えるのはわかるが、正しいと思い込んでいる提案が軋轢を生み出すきっかけになる可能性を考えられない内はまだまだ未熟
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 05:11 返信する
-
これって善意の皮を被った悪意だぞ
相手側の都合を何にも考えてないじゃん
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 05:26 返信する
- 現地で燃やしてもOKなルールにしよう。
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 05:32 返信する
- 世界は偽善と自己満に満ちていると早くから教えられたわけか
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 05:41 返信する
- 学校でこの提案する事が善だと思ってる人がこれほど大勢居る事が怖い
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 06:16 返信する
- 害悪
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 06:22 返信する
- 国家斉唱しない教師も説教&反省文が必要だな。
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 06:23 返信する
- 生徒は教師の奴隷
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 06:27 返信する
- 折り鶴賛同者の家に送り付ければ少しはっかいさに気づくだろう
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 06:30 返信する
- 教師は学校でてからすぐ就任する世間知らずが大半だからね。これはしゃーない
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 06:31 返信する
- お札で作れっていう奴多いけど、それで破損させたりしたら犯罪だからな
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 06:40 返信する
-
千羽鶴って、例えば今後慰霊碑が建てられて、
亡くなられた方、被害に遭われた方に捧げる時に飾ったりするものなんじゃ。
日常生活がままならないこの状況でやる事なんかな〜と思う。
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 06:41 返信する
-
>>高校の時に岩手で地震が起きて、~~~「折鶴より反省文を書かされた20世紀。
これ思い出話だぞ
Jinの捏造タイトルのせいで またオマエラは踊らされてる・・・
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 07:01 返信する
- 教師は教え子が自分を超えることは許さないんだよな。今回の様に自分が良いと思った事を上位互換で意見されると、最悪暴力を用いてでも阻止しようとするからな。人生で最初に受けるパワハラだ。
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 07:12 返信する
- 折り鶴なんか送って何の役に立つんだよ糞老害はホント馬鹿だな
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 07:56 返信する
-
そもそも言われて折鶴や募金する時点で善意なんてないんだから
突っかかっても意味ないんじゃない?
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 07:56 返信する
-
折り鶴(心)、義捐金(金)、両方送れば解決。
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 08:16 返信する
-
だからこの前のいらないものリストに折り鶴に関して感謝の言葉をいれなかったんだろうな
たぶんリスト出しても折り鶴来るし感謝の言葉いれたら更に多めに送られてくるのだろう
現金が一番だと思います
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 09:26 返信する
- 鶴折れば何でも許される免罪符なんやで!
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 09:39 返信する
-
ぱよちん教師は頭がおかしい
法律で千羽鶴禁止にしろ
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 09:56 返信する
-
この状況で鶴はどうかと思う
学校じゃなくてコンビニの募金箱に入れとくべきだったな
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 10:04 返信する
- 高校教師がコレかよ
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 10:23 返信する
-
必要な物を送るのが一番相手を尊重し思いやっている証拠だと思う
折り鶴を作る時間を、生徒に被災地で何が必要か、何で困っているかを考えたりを自分達調べさせる事に使えれば、次に繋がるし、万が一災害にあった時の自分達の為にもなるのにね。
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 10:45 返信する
-
でも送る方は楽しんでるよ?
送る楽しみだってあるし、違法でもないよ!
問題あるなら訴えてみな
被災者だけど千羽鶴で訴えますってね
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 10:46 返信する
- 気持ちだけじゃ腹は膨れない、命は助からない
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 10:57 返信する
-
お札で鶴折りましょうねー
これならゴミにもならんからな
-
- 410 名前: 2016年04月28日 11:41 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 11:43 返信する
- 他の作業しながら、文字通りの片手で簡単に千羽折る小説家の事がもっと知れ渡ればありがたみも減るのではないかとw
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 11:50 返信する
-
>>384
全く想像できん
募金なんて俺がガキの頃からあったぞ?
それでいじめにはならなかったけど?
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 12:57 返信する
-
384
募金しなかったから虐められるって証拠は?
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 12:58 返信する
-
募金に心も含まれてるわけで千羽鶴なんてまったく必要ない
どうしても折りたいなら諭吉で折れ
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 13:00 返信する
- 典型的なでもしか先生だったんだろうな。ほんと未だに多いなこういうの。
-
- 416 名前: 2016年04月28日 13:08 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 13:08 返信する
- ツイ速か
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 13:15 返信する
-
鶴は想いは届けられるけど、想いしか届けられない
物資は想いも届けられるし、消費できるし、邪魔にもならない
-
- 419 名前: 2016年04月28日 13:54 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 14:01 返信する
- マジでこういうのいるならさっさと辞めさせろよ
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 14:08 返信する
-
※419
想像力がないから聞いてるんだけど?
募金できない?
その日持ってくるのを忘れたってこと?
「忘れた人は明日持ってきてくださいね」
でいいだろ
大人になっていじめられるってこと?
大人になって募金するかしないかで
いじめなんか起きねーよ
他に理由があるんだろ教えろよ
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 15:22 返信する
-
>>421
何言ってんだこいつ
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 16:32 返信する
- 日教組のお偉いさんになったな、同じ事を言ってた奴が
-
- 424 名前: 2016年04月28日 17:04 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 17:21 返信する
-
※424続き
それに※384で「学校での募金集めはトラブルの元」とおっしゃっていました。
私にはそれがさっぱりわかりませんが、その事例があって、教育現場では
常識なわけですよね?ぜひ知りたいです。教えてください。
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 17:43 返信する
- 全ては妄想の産物です(^q^)
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 18:04 返信する
-
逆転裁判おもしろいれす
千尋さんかわいいのれす
私の寝てるのれす
ほんとなのれす ほんとのことなのれす(^q^)
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 18:45 返信する
-
同情するなら金をくれ。
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 18:58 返信する
-
>>424,425
生徒数1200人いれば家庭の方針で小遣い貰ってない学生だっているし、学校で募金持って来いなんてのには反対する親もいる
学校って場所は例え匿名で集めようと、誰が入れた、入れてないを監視してる奇特な人がいるんだよね
物が募金ではなかったが実際にそこからいじめに発展した例を学生時代に見た
それに最初にも言ったが
千羽鶴が正しいとは思ってないが、こいつの提案も「合理的」ではあるが「善」では無いし「正しく」も無い
募金は意思も額も個人が決めるものであって
「募金」を「強制的」に「徴収」しよう、なんて提案は怒られて当然
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 19:06 返信する
-
>>424
ついでに曲解してるようだから言っておくと
こんな募金の集め方は間違っている、と言っているのであって
「募金するな」なんて一言も言ってないからね
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 19:19 返信する
-
ボクちんが虐めが起こるっていってるんだから起こるんだ!ボクちんが全ての規準!ボクちんが正しいんだ!!(^q^)
(;・ω・)お、おう
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 19:37 返信する
-
※429、430
「募金するな」はみんなを勘違いされる大変失礼なものいいでした。
危うく冤罪を生むところでした。以後注意します。本当に申し訳ない。
募金からいじめに発展するとは驚きました。
コンビニやネットで自由に募金ができる今、あえて学校で徴収する必要はないかも
しれませんね。
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 19:37 返信する
-
>>432つづき
ただここで問題になっている生徒は「募金」を「強制的」に「徴収」をしてませんよ。
彼は生徒であって、独裁者ではありません。
彼は一人の人間として「みんなで100円づつ募金しよう」と主張しただけであって
、たとえそれが多数決で決まったとしてもそれは教室全員の「総意」です。
AKB、野球観戦の応援、国歌斉唱など同じ行動を大勢でやることで、
快楽、そして団結力を得ることを良しとする人たちは(憶測ですが)
多くいます。
いじめがおきたならしょうがないですね〜、でも生徒は「募金」を「強制的」に「徴収」
してませんよ。彼は「みんなで100ずつ募金をしよう」と「提案」しただけです。
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 19:38 返信する
-
>>433
いじめがおきたならしょうがないですね〜、でも生徒は「募金」を「強制的」に「徴収」
してませんよ。彼は「みんなで100ずつ募金をしよう」と「提案」しただけです。
すいません、コレミスです;
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 19:55 返信する
-
>>433
「全員賛成」なら総意ですが「多数決」は「総意」ではありません
また
「みんな」で「100円づつ」出せば「12万(=1200人)」と言う発言は
一定額を全員に強制しているのと同意です
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 20:20 返信する
-
千羽鶴なんて送る側の自己満足
もらう側も嫌とは言えないし、いいことなんて何もない
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 20:28 返信する
-
>>435
彼は強要してませんよ
提案しただけです。
その意見に同意するかどうかは教室の生徒全員、先生にあります。
あなたのいうように彼の「提案」が反省文に該当するなら
彼は団体行動に関して先生に意見することができなくなる。
なんの議論もなく団体行動はダメ、てなるわけですし。
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 20:29 返信する
-
>>435
いや、十二万になって跳び箱が買える、ってのは例えばって話でしょ?
そんなことよりもっと被災地に役立つ物を送りませんか?って意味でしょ。
生徒自身から直接徴収するなんてありえない話だし、実行するんなら生徒の保護者が払うでしょ。100円が負担になるような保護者が現実にそうそういるとは考えにくいし・・・
第一「総意」が得られなければ何一つ決まらないなんて愚の骨頂。
この折り鶴も少なくとも総意は得られていない訳だし。
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 20:38 返信する
-
>>437 >>438
>>435 に加えて分かり易く言うなら
真に強制する気の無い発言であったのなら
「僕は折り鶴折る代わりに100円を募金したいのですが、いいですか?」になっていた事でしょう
(小・中学校ならこの意見でも協調性が無いとして却下される可能性もありますが)
高校生のこの意見で怒られたと言うなら、私も「先生が異常」と言う意見になっていたんですけどね
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 20:40 返信する
- こんなとこで議論しても何にもならないんだよな…不毛だ
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 20:50 返信する
-
>>439
なるほどー
日本語は正しく使わなければいけませんね。
ほんとに勉強不足だな、僕は。
ただこんなとき僕は誰がどれだけの権限を持っているかのほうが気になるもので。
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 21:20 返信する
- やっぱジジイは害悪だわ
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月28日 23:42 返信する
-
>>439
お前頭悪いだろ
別に強制的にお金収集してるわけじゃないんだからな?
1つの意見として折り鶴より役に立つもの送りましょうって言ってるだけだろバーカ
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月29日 00:34 返信する
- 募金の呼びかけを高校生とかに大人がやらせるのも少なくないけどそいつらはもうその気になったら金稼げるんだから立ってなんか言ってる時間バイトでもさせたら自分達の財布から堅実に募金できるのになってよく思う
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月29日 00:42 返信する
-
>>43
?
異や学生時代のことをいつまでも暗く引きずっているやつのことだろ?アスペ君かな?
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月29日 00:43 返信する
-
>>443
ここまで説明されてて理解できてないアホがおるww
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月29日 00:49 返信する
- 海外で被災した時も日本からの物資に千羽鶴あって現地人がこんなもんで飯食えねえと激怒して破り捨てられたんだよな・・。 心が狭いというよりそれより優先すべきものがあるよな。
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月29日 00:49 返信する
- 募金してても鶴折ってても別の理由でいじめられてそうだな…もしくははぶられてそう
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月29日 01:10 返信する
-
時代は変わったんですよ。
今ではAmazonの欲しいものリストに被災者が必要としているものがリストアップされていて、そこから支援ができるんですよ。千羽鶴よりも求められているものが何なのか確認してみましょう。
これからは賢い支援をする時代です。
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月29日 02:44 返信する
-
無駄に叩くのやめろよ
募金するほうがおかしい
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月29日 08:41 返信する
-
そろそろ「お客様は神様です」の三波春夫のように
元祖千羽鶴の佐々木禎子を責める奴が出てきそう
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月29日 10:53 返信する
- 千羽鶴マンセー!!
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月29日 11:34 返信する
-
なんだかなー
千羽鶴よりも金の方が役に立つって話はもっともだとは思うけど、何か切なくもある
古着は送るなってのもな、新品の衣料品なら貰うんだろと思うとな
善意って何やと考えさせるわ
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月29日 13:55 返信する
-
善意なら、お金でも気持ちを込められる。
現金でも物でも構わない。
お金は汚いもの、という認識があるから教師は怒ったんだね。
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月29日 14:35 返信する
-
453
古着は古着でも、洗ってない・穴空きボロボロ古着は送るなよってことじゃないの。被災地はゴミ集積所じゃないんだからさ。
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月29日 18:39 返信する
- 祈りで幸せになれたらだれも苦労しないぜ
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月29日 19:04 返信する
-
一体どこの馬鹿がいまだに千羽鶴なんて送り付けているんだ?
都道府県市町村名が知りたいわ。
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月29日 19:28 返信する
- マジかよ日教組最低だな!
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月30日 09:05 返信する
- 俺は福島にいたとき千羽鶴が飾ってあるのみて結構嬉しかったけどなぁ
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月01日 15:39 返信する
-
日本人は本当に精神論すきだよな
被災地や広島の千羽鶴の現状をもっとメディアは報道するべきだと思うわ
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月03日 20:19 返信する
-
善意の押し売りが一番あかん。自己満足で困らせる事が多い。
偽善なんて言葉を振りかざす人がいるが、偽善なんて振りかざして叩く暇があったら押し売りを叩け。
被災者が本当に必要な物を送るべきで、
一番汎用性が高いのがお金だよ。遊ぶ金の数%でも募金すればよい。
-
- 462 名前: 恒心教大師・中島大士さん 2016年05月04日 01:54 返信する
-
愛媛県今治市波止浜169・中島大士と東海大学の堀田純平という仲間たちがボート競技大会爆破する
当職は今治造船勤務・愛媛県今治市波止浜169・恒心教大師の暴走族・中島大士と、勤務先が同じの暴走族仲間だお前らとは違う
愛媛県今治市波止浜169・恒心教大師・中島大士は高性能な爆薬を入手したナリ
なので今回は愛媛県今治市波止浜169・恒心教大師の暴走族中島大士がガチで爆破しますを
恒心教大師の暴走族・中島大士の目指す暴走族に優しい世界を作るためには仕方ないナリ
東海大学の堀田純平という仲間と恒心教大師の暴走族中島大士がガチで爆破しますを
愛なき世界に愛を
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月20日 19:41 返信する
-
千羽鶴の問題と言うより教師が俺に逆らうなと言ってるだけの気もするw
まあ時代遅れな感じはしますが・・・
支援でいらんもん送ってどうする、というのはもちろん正論だと思います
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。