
■ツイッターより
【悲報】新入社員が全員退職
— あこゑ (@Acolvsky) 2016年5月10日
新年度スタートして二ヶ月も経ってないぞ あり得るのかよこんなこと
— あこゑ (@Acolvsky) 2016年5月10日
新入社員は全員定時で帰らせてたのに そのぶんわたしがサービス残業してたのに わたしが退職できるようにって慎重に育てていたのに 弊社がブラックだって悟らせないように命削って仕事してたのに それでも新入社員が一人も生き残らなかった もうだめだ
— あこゑ (@Acolvsky) 2016年5月10日
新入社員の前では定時になったら荷物まとめて上着を羽織って帰る素振りを見せてそのあともサービス残業してたんだ それでも追いつかないから自宅でも仕事してたんだ 弊社がブラックだと悟らせないために なのに皆さんは気付いてしまったんだね 先にいってしまったんだねわたしを置いて
— あこゑ (@Acolvsky) 2016年5月10日
YO おれはMC社畜 人権ない零細ブラックの兵隊アリ 言いたいこと言えない胃痛い上司のパワハラ 労基まだかな 過労死間近だ yeah
— あこゑ (@Acolvsky) 2016年5月10日
@ysmswa きっとGWはさんでみんな正気に戻ったんだろうな…円満退社に向けてわたしもがんばるよ…
— あこゑ (@Acolvsky) 2016年5月10日
<このツイートへの反応>
先輩が残業してたのがダメだったと思うのです……隠しても無理してたら顔に出るし。「今は帰れても、長くいたらああなるんだ。それなら第二新卒のカードが切れるうちにやめよ」って思われたんだろう。辞めるための専門家探す努力した方が良かったなあ
私が数年前に働いていたホテルも新卒で入った人達が一人残らず夏のボーナスをもらうと退職…を何回か経験してる
あぁ、新卒で入った会社、自分含めて同期は5人。
半年目で1人辞め、1年目で1人辞め、1年半目で自分が辞めて、
2人だけ残ったわけだったけど、3年後ぐらいに倒産したというw
上層部がブラックだと、会社自体も残らないんですよw
自分が退社出来るように後輩を育ててたって所に社畜魂を感じる
使えない新卒を雇うという社会貢献をしつつ、それに伴うコストを最小化するなんて素晴らしい腕前
この人のツイート見てたらそりゃ退職されてもしょうがないと思うんだけど・・・

やっぱり働いたら負けなんだよ。ニートしようぜ

ダメに決まってんだろ
![]() | ペルソナ5 20thアニバーサリー・エディション 【豪華版同梱物】豪華トレジャーBOX/ペルソナ5 ART BOOK(仮称)/ペルソナ20thアニバーサリー・オールタイムベストアルバム/スペシャルコラボDLCセット & 【Amazon.co.jp限定特典】(アイテム未定) 発売日:2016-09-15 メーカー:アトラス カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 牧場物語 3つの里の大切な友だち【初回限定特典】『20周年ひっつきウシさんストラップ』 発売日:2016-06-23 メーカー:マーベラス カテゴリ:Video Games セールスランク:29 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:05 返信する
- ゆとりしね
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:05 返信する
- 人事が悪い
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:06 返信する
- ゲーム!
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:06 返信する
- 社畜じゃなくても生きていける環境にあるならブラックなんて早々に辞めるべき
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:06 返信する
- あー、うちも去年二ヶ月でいなくなったわー
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:06 返信する
- まーた創作かよ、飽きねーな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:06 返信する
-
ブラック企業が話題に成る → ブラックの知識を得た根性・常識欠如のゆとり世代が「この程度の当たり前」すらも我慢できず「この会社はブラックだ!」と言って逃げ出す。
ホンマこれからは地獄やで
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:06 返信する
- その仕事を上手く分散させてやらせればよかったんでない?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:07 返信する
- 賢いね新入社員
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:07 返信する
- ブラックから逃げるのは悪い事ではない
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:07 返信する
- よほどブラックな職場だったのだろう
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:08 返信する
-
最近は会社のやり方に疑問を感じたらなるべく早く辞めるってのが徐々に浸透してきてるからな
ブラック企業はこうして淘汰されていけばいいよ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:08 返信する
- まーたtwitter速報か
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:09 返信する
- むしろ新入社員たちがツイ主を育てた
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:09 返信する
-
いやぁブラックなら逃げる方が賢いぞ?
それこそサビ残、自宅持ち込みがあるなら時給換算でもバイトしてた方がマシだ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:09 返信する
- 育てる前に辞めればいいじゃん、でなきゃお前自身も壊れるぞ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:09 返信する
-
ブラックだからだろ?
辞めて正確だよ。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:09 返信する
- ブラックだと悟られないように、って時点でブラックだったんだろうなと分かる
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:10 返信する
- おもしろいw
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:10 返信する
- 転職のCMよくやってるけど自分の能力がかなり高くないと次の仕事に就けるわけないんだよな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:10 返信する
- これは仕方ない
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:10 返信する
- 最高記事
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:11 返信する
- ブラックだと悟られてるじゃないかwwww
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:11 返信する
-
火曜日に正社員の面接行ったのね。もうこれで20数社目。今まで全部駄目だった。
それで、その日は車でしか行けないところだったんで、母親が仕事を休んで付き添ってくれた。
駐車場の車内に母を待たせて面接してもらった。
出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。
鼻くそほじりながら履歴書見て「職歴なし?あんたもう30だろ?」
「バイトなら経験あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」
「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」
車に戻ると母は面接には触れず、「また明日から暑くなるんだって、今ラジオで行ってた」
「ごはん食べて帰ろうか」って。
無言のままうどん屋に入ってカツ丼食べた。
そしたら母親が「受かるといいねー」って言うからさ、俺答えに困っちゃってさ。
で、いろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。
母親、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だってさ。
今頃になって泣けてきたよ。情けねーなー。就職してーなー。
今まで何やってたんだろうな、俺は。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:11 返信する
-
国が公務員擁護しかしないから民間の会社はどんどんダメになっていく
辞める新入社員が正解
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:11 返信する
- この手の会社を増やせば就職率とかいくらでも操れるな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:11 返信する
- 上司が定時退社しない会社は糞
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:12 返信する
- 帰れるぐらいならブラック度は低いな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:12 返信する
-
弊社がブラックだって悟らせないように
って認めてる時点でもうね。そりゃ逃げて正解だわ。
つか自覚あるなら新卒と経営者に反旗を翻せばよかったのにねwww
根性無しはコイツだろ。
根性論やゆとり差別で新卒批判したい奴って基本ワタミの犬みたいな奴しかいないんだよな。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:13 返信する
- ブラックな会社はどんどん淘汰されるべき
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:13 返信する
- ブラック企業は、未来を活きれ無いから是非とも潰れていただきたい
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:13 返信する
-
この人のツイッター遡ったけど顔がめちゃくちゃこえええぇぇよぉぉぉ!!ママーーーーー!!
このひとは顔に疲れてるのが出てるわ。
これは全員やめてもおかしくない
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:13 返信する
-
>>24
お疲れさん
そんなゴミ人事の所なんか受からなくて良かったじゃないか。
受かるといいな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:14 返信する
-
>弊社がブラックだって悟らせないように命削って仕事してたのに
新入社員が悟ってたってだけだろ
新入社員からしてみれば今はいいけど自分が年取って転職が厳しい年齢になってからブラックなポジションに就かされると思ったんだろ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:15 返信する
-
隠してるつもりでもモロバレだからな
社畜にはわからんだろうなぁ・・
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:15 返信する
- 「甘やかされて育ったゆとりのぼんくらどもが仕事もできないくせに権利だの保障だのぬかし始めてからこの国はおかしくなったんだ。」古美門研介
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:15 返信する
- 悟らせないようにってブラックであることは認めてんじゃねーかよ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:16 返信する
- こんな気持ちの悪い奴が先輩ならやめるのも仕方ないだろ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:17 返信する
-
正しければ皆幸せになれるんだったら苦労はない。
誰かの幸せは誰かの不幸せの上で成り立っている。
踏みつけるか踏みつけられるかそれが現実であり、踏みつけられるのは
君たちのようなマヌケ共だ! by古美門研介
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:17 返信する
- わいは社長だけどな24頑張れ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:17 返信する
- 次の会社いいとこ見つかればいいけど、今のご時世ホワイトの新人が辞める可能性の方が少ないから次もブラックかグレー並みの会社だろうな。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:17 返信する
-
体育会系の圧迫野郎が一人でもいると崩壊するって
何故わからないんだろう
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:17 返信する
- これ創作とか言ってる奴は世間知らずすぎ。新入社員全員辞める会社なんていくらでもある
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:17 返信する
-
それでいい
ブラックが当たり前になっている老害もろとも潰せばいい
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:19 返信する
-
ブラックが求人だしてんじゃねーよ
求人出していいのはホワイトだけだ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:19 返信する
-
勤め先の社長も、ほんの数年前までは「嫌なら辞めれば?」という態度だったくせに、嫌になった中核社員がごっそり辞めた結果いまでは新入社員にすげえ手厚く研修してるわ
まあ新入社員も見抜くのか毎年9割辞めるけど
ざまあ、としか思わない
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:19 返信する
-
でもブラックが減ったらますます雇用が減るやん
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:20 返信する
- 分担すればいい事を身をもってブラック企業の証明をしてみせてたら、そりゃ辞めるわ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:20 返信する
-
当たり前のようにサビ残言ってるけど
普通に違法だからな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:20 返信する
- 新入社員全員辞める会社なんていくらでもある 予想
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:20 返信する
-
>>7
老害&社畜のダブルパンチさんち〜っす。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:21 返信する
- じゃあさっさと辞めろよ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:21 返信する
- わいはAVの社長だけどな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:22 返信する
-
意味不明にがんばっちゃうブラック人材もやばいんだよ
すっぱりすぐに辞めることだ我慢しても良いことは何もない
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:23 返信する
- あいかわらずバカッターは平壌運転だな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:23 返信する
- 社蓄狂気話を自覚の無い先輩に「当たり前じゃん」って真顔でされでもしたんだろ?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:24 返信する
-
創作だろってか?
いや、長く勤めりゃそういうこともあるよ。
ただ、円満退社って必要か?とっとと辞めりゃいいじゃん。アホか
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:24 返信する
- なんで辞めないんだ?円満に拘る必要あるまい
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:24 返信する
- YU ・TO ・RI !! YU ・TO ・RI !!
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:24 返信する
-
人事が悪い
そんな人事を抱えている企業が悪い
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:25 返信する
- アイコンで本当か嘘かわかる
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:25 返信する
-
ブラックなのに丁寧に辞めるバカがいるから改善せんのや
全員でボイコットくらいがちょうどいいんじゃバカか
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:26 返信する
-
イヤなら辞めれば?
転職できる能力もない無能なのかな?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:27 返信する
-
やっぱりそういうところって休憩中でも皆笑っても笑顔疲れてたり笑わなかったりで
若い子は特にそういうのに敏感ですぐ気付くと思うよ
俺も2週間くらいで辞めると伝えて辞めた事あるけど、結局一時の恥や気まずさより自分の人生取るべきだもの
投稿者は転職する勇気無いんかね?
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:27 返信する
-
うちの会社も昔の比べてルール規則めちゃくちゃ増えたわ
ルール多すぎて仕事も覚えなきゃいけないのに全然覚えられんよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:27 返信する
-
ゆ「リーマン・ショック以降どこも雇ってくれないんだよ。」
叔父1「しかし内定出ている学生も大勢いるぞ」
叔母1「じゃあリーマン・ショック前に就職すればいいのに」
ゆ「日本は新卒でレールに乗らないとだめなんだよ。
一度落ちた人間は二度とレールに戻れないんだ」
叔父2「そんなことはない。いつでも何度でもやり直せるわ」
叔母1「じゃあ新卒時に就職すればいいじゃない」
ゆ「しかも30歳過ぎると極端に採用されにくくなるんだよ。これはおかしいよ」
叔父3「きちんとした職歴と経験があれば転職できるぞ。儂もそうじゃった」
叔母1「じゃあ30歳すぎる前に転職すればいいのに」
ゆ「特にこの1〜2年は新卒でも厳しくて大卒も苦しいんだ」
叔父4「しかし大卒でも8割は内定取っているぞ。」
叔母1「じゃあいい大学行っていいとこに内定もらえばいいじゃない」
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:27 返信する
-
ゆ「震災以降はアルバイトも争奪戦でコンビニすら数倍の難関なんだよ」
叔父1「コンビニのアルバイトが難関なわけないじゃろw中国人でもやっとるに」
叔母1「じゃあコンビニ以外でアルバイトすればいいじゃないの」
ゆ「結局この国は失敗した人間は二度と社会復帰できないんだ。
やり直しなんて幻想なんだよ」
叔父2「それは甘えじゃ。人間諦めたら試合終了じゃと孔子も言っとる」
叔母1「じゃあ失敗しなければいいじゃない」
ゆ「これはもう世代間論争なんだ。あんたらに何言っても無駄だ
世の中ブラック企業だらけなんだ。まともな企業なんてない」
従兄弟「ゆう兄ちゃんさあ、さっきから聞いてりゃもっともらしいこと言ってるけど
ゆう兄ちゃん、職歴ないじゃん。 大卒なのに。
本当に就活死ぬ気でやったの? 資格取るとかしなかったの?
サークルで人脈作るとかみんなやってんだけど?
たかが公務員の俺が言うのもなんだけどさ、
ゆう兄ちゃんみたいなのを世間では『ブラック人材』って言うんだぜ?」
一同「\ドッ/(笑)」
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:27 返信する
- この社畜精神の腐りっぷりが普段からにじみ出てたんだよ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:28 返信する
-
中卒高卒の奴が「大学の勉強なんて意味ねーじゃん」とか言うのを、同窓会で大卒の連中が聞かされる
働きもせず税金も納めないニートの親戚が「社,畜乙」とか政治について偉そうに語るのを正月の挨拶回りで聞かされる
浮いた話ひとつ聞かない、女といえば十把一絡げで下らないと決めつけてる同僚の女叩き論を聞かされる
どの場合も、喋ってる当人は自分こそ賢い人間でいるつもりで意気揚々としてるんだけれども、聞いてる方は痛々しくてたまらないんだよ。精神年齢が一回り違うから反論もする気にならんのよ。哀れすぎて。
ネットでこんな主張わざわざしちゃうのも、不安だから、仲間が増えて欲しいから、自分こそ正しいと、似た境遇の奴らに正当化してもらって、意見を強化したいから。ミエミエなんだよ。
分相応でいいんだから、諦めずに頑張れよ。お前ら自身の為に。バカにしたいんじゃないよ、ちょっとでもネット民の卑屈な精神がマシになって欲しいんだよ。ほんとマジで見てて痛々しいから。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:28 返信する
- 創作飽きたよぉ〜
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:29 返信する
-
>>46
ざまあじゃないだろ何でお前はそこ勤め続けてるのw
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:29 返信する
- ブラックもみんなで辞めれば怖くない
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:30 返信する
-
ブラックでどんなに怒られてもヘラヘラして仕事するふりだけしてネットしてたら辞めてくれって言われたよw
コピー機リースの督促くるし借金取から電話掛かってくるよう会社だったが給料泥棒したったw
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:30 返信する
-
もしほんとなら圧倒的に新入社員の判断が正しい
逃げ遅れたらこいつみたいになるてことやろ?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:30 返信する
- ブラックって悟れる分有能なのではwww
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:31 返信する
-
>>65
社長が代替わりして息子が仕切るようになってから
「あれも報告書」「これも日報」「あれもメールで連絡」
って何もかもに細かい連絡ルール入れたから仕事がむちゃくちゃ
間延びするようになって嫌になって辞めたわ昔
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:31 返信する
- ブラックと早期に判断し退社するとは優秀な新人たちだな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:31 返信する
- ニートは黙ってね
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:31 返信する
- 作り話
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:31 返信する
-
ブラック自覚しているのが救えない
逃げられて当然だろ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:31 返信する
- また妄想かよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:31 返信する
- 就活もまともにしないブラック人材にはブラック企業しか残されていなかったんだな(泣)
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:31 返信する
-
>>12 ブラック企業を作ってるのは社会だから淘汰されても意味がない第二第三のブラック企業が現れるだけ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:32 返信する
-
災害を本能で察して逃げる動物と同じで
新入社員は何かを察知したのだろう
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:35 返信する
-
いくらお前が取り繕っても
社則や社内制度や賞与支給基準でバレるだろ
社内ポータルのお知らせ過去分みれば賞与支給基準載ってるしな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:35 返信する
-
アホが
二ヶ月持たずに辞めた奴がマトマなところに再就職できるわけがない
さらにブラックな底辺に沈むかそれこそニートになるしかない
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:35 返信する
-
新入社員よりも退職の判断が遅いこいつは無能過ぎないか?
ブラックならさっさと辞めろ
判断が遅いやつはどこにいっても使えない
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:36 返信する
- わい小学生に中だしした気持ち良かった
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:36 返信する
- こんなに社員が頑張っても、給料は増えることなくタックスヘイブンに積まれて、実際は黒字なのに企業は「昇給するゆとりはない!人件費削減!」とかいうんだぜ…。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:36 返信する
-
>>86
若いことは何よりの武器だぞ
マトモな社内制度で金も出す企業なら長く勤めてくれるだろうしな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:37 返信する
-
>弊社がブラックだって悟らせないように
あかんw
新人達は見る目があったんだな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:37 返信する
- わいの年収100兆以上金持ちですまんな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:38 返信する
-
>弊社がブラックだって悟らせないように命削って仕事してたのに
それだろ原因
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:38 返信する
-
そんな小手先の小細工しても分かるよ
遅かれ早かれ全員辞めてた
2ヵ月なら、少しは仕事の基本的な事は覚えただろうし指導の手間とか考えたらショックなのは分かるけどね
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:38 返信する
-
まあ、前の会社がブラック企業だったので直ぐに辞めてやりました(キリッ
ってのが面接に来ても直ぐに落とすわなw
うちはブラックじゃないけどこういう新人はイチャモンつけてきそうなので最初から回避するねw
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:39 返信する
- 大変やな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:39 返信する
-
ブラックと気づいたらすぐやめろ
2週間くらいで気づけ
バカは分からないでずっと居続ける
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:39 返信する
-
>>90
甘い甘い
あえてwつけないけど本当に甘い
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:42 返信する
-
賢いじゃん
ブラック企業はすぐ辞めるのが正解だろ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:42 返信する
-
>>95
なになに?最低3年は勤めないと履歴書のキズになるよとか言っちゃう人かな?
嫌だわこんなブラック上司
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:43 返信する
-
兵隊なんぞいくらでもいるから全く問題ない
外人だっていいのだろ?
と国も言ってるみたいだしなw
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:44 返信する
-
作り話だろwwwwwwwww
マジブラックで何年も残ってる奴はキチガイレベルだからねwwwwwwww
やめさせないために新人を追い込む側だからねwwwwwwwww
新人を定時で帰らせていたなんてギャグにもならないよwwwwwwwwww
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:44 返信する
-
マトモな企業はキッチリとした面接試験で優秀な社員を入れているから
ブラックにしか入れなかった若いだけの取り柄の新人なんて求職してないって
だいたい待遇がいいから離職率低くて入り込める余地もない
なにか資格やキャリアがあればいいけどそれなら最初からマトモなとこに入れてるからな
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:46 返信する
- 今の新卒絶対主義の日本で転職なんて先に転職先見つけてないととても怖くてできんわ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:46 返信する
-
>>86
逆にそこまで早いと行動力を評価されるレベルだろ
もし面接時に2ヶ月で切った理由を説明して『それぐらいで辞めたの?』って反応されたらブラックだって判断しやすいしな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:47 返信する
-
何もおかしくない
危険信号に誰も近寄らない
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:47 返信する
- そうですか
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:48 返信する
-
自分が退社出来るように後輩を育ててたって所に社畜魂を感じる
はげどー
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:49 返信する
-
最近の若い奴は優秀だな
ブラック企業をすぐ見抜く
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:50 返信する
-
初年度って夏のボーナスあるのが普通なの?
自分初年度の冬からだったよ……
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:50 返信する
- この人なんでまだ辞めないの?
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:50 返信する
- 会社側も考え直せばいいもの いらない会社が多すぎる
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:50 返信する
-
みんなの代わりに残業するニキーw
↑いずれこうなるのか、辞めよ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:50 返信する
-
>>95
そいつ1人だけ辞めてたらそうなるな
でも新入社員全員辞めてたら雇用側の問題だろ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:51 返信する
-
景気が上向いてきて代わりがいくらでもあるしね。
好景気になるとブラック企業は潰れる。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:52 返信する
- そして安定のアニメアイコン
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:54 返信する
-
>>33
それ、そこそこ有名なコピペだよ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:54 返信する
-
ブラック企業なんてライバルが多すぎるせいで安い仕事ばかり取って利益出せないだけだろ
自然淘汰されて数が減れば需要と供給が釣り合ってホワイト企業が増えると素人的に考えるんだけど
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:54 返信する
- 俺みたいに40近くで転職して平脱せたケースもあるし、努力は必要だけど若いしやり直しは効くよ!頑張って!
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:58 返信する
- 転載乙
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:59 返信する
-
ずっと不安で怖い感じが起きている間続いて胸と頭がギュウギュウして苦しい、よく眠れない。
先輩の怒鳴りが怖くて職場であんまり喋れなくなった。人の目を見れない。
おらももう既にダメっぽい。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 12:59 返信する
-
ニート、ニーター、ニーテスト
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:00 返信する
- ふ〜ん、ウチは毎年8割は消えるのが普通やけどな。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:02 返信する
- まあ、本当に自分のやりたい仕事に就ける人は一握りだからね
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:02 返信する
-
アベノミクス成功で好景気だからね、ブラックに人なんて集まるわけない
すぐ止めて他にいくだけブラック企業を徹底的に失くす安倍自民党は最高
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:04 返信する
- 新入りの観察力は無駄に凄いぞ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:04 返信する
- ワイニート低めの見物
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:04 返信する
-
育成が悪かったんだろ
こいつもアホやな
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:07 返信する
-
それ以前に数年間どこかで勤めてたならまだ何か事情があるのかなと思うが
新卒ですぐ辞めてしまった人を雇うのは勇気が必要なのは分かる
雇う手間だってタダでは無いしね
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:08 返信する
- ゆとりの方が上の世代より利口だってことだな
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:10 返信する
- 最近はニートになるために記念就職というのが流行ってるらしい
-
- 132 名前: 2016年05月11日 13:11 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:11 返信する
-
何故ばれないと思ったのか?
タイムカード見られたり、他部署などの言動、いくらでも情報源ある
そんな嘘バレた瞬間終わりだけどな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:12 返信する
- さすがに2ヶ月はないけど、10ヶ月で新卒の9割、バイトは長くて一ヶ月半しかもたなかった事ならあった。壮絶だったなあ(遠い目)
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:12 返信する
-
ブラックは元受けがほぼ100%悪いんだから,そういうのを規制する法律を作ればいいだけ
契約と違うことを難癖つけて元受が言ってくることが多い。大抵元受の担当がバカな事が原因
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:12 返信する
-
>>117
恥ずかちぃーーー
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:12 返信する
-
まともな奴はやめて
まともじゃない奴だけが残る
それが真のブラック企業
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:13 返信する
- 人事の責任
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:14 返信する
- クソ企業の大好きな言葉「根性」
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:16 返信する
- そんなに大量、退社手続きめんどくさそ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:16 返信する
- 2ヵ月で辞めたって事は1ヵ月の時点でもう全員辞めますって伝えてたのか
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:16 返信する
- 会社組織改革も必要ありだね。まあ無理だろうね、業種によるけど。若い子はその辺察知力はいいからね、いずれにしろ辞めてたと思うよ。遅いか速いかの違い。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:18 返信する
- どうしてこんな嘘つくの?
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:19 返信する
-
その会社でそのペースで何歳まで働けるのか
その歳になった時にどんな資格を得られているのか
よく考えた方が良い
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:20 返信する
-
さっさと移民入れてくれ
勘違いどもが30代になっても低賃金の地獄をみるようになるから
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:21 返信する
-
ドワンゴはさすがに全員退社はないけど
2人くらいGW明けに消えてた
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:24 返信する
- オタクアイコンの時点で釣り
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:25 返信する
- ゆとりに根性がないだけやろ?悟り世代か
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:27 返信する
-
>そのぶんわたしがサービス残業してたのに
この時点でアウトwwwww
この人がサビ残して仕事の負担を補ってたとしても
いずれ新入社員達がサービス残業を強制されてた→全員退職
になるのはわかりきってるだろう。
新入社員達は、職場の雰囲気や仕事のありかたをちゃんと見てるよww
「こんなゴミみたいな会社に居続けたらヤベえ!!」って気づいて辞めてったんだろうよ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:29 返信する
- 人事が悪いだろ一人辞める度に人事の生爪1枚ずつはがせばいいよ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:30 返信する
-
ブラック企業淘汰しろっていうなら、
過度な安売りや、過度な役務提供を求めない世の中が必要
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:31 返信する
- 会社側はどうせ学歴だけ見て採用したんだろう
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:34 返信する
- 生存バイアス丸だしの人がやっぱり出てくるw
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:41 返信する
- こんな上司ほしい
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:42 返信する
-
私が辞めれるように慎重に育てたって所が気持ち悪い。
新人が全員いなくなろうが会社辞めることくらいできるだろ。
言い訳がましいわ。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:43 返信する
-
このツイッター書いてる本人が理解してるじゃねーか、
そこまでのブラックなら一人で頑張ったって隠しくれる訳がねぇw
そりゃ辞めるだろw
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:46 返信する
- 笑えねぇわぁ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:48 返信する
-
>>151
それな
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:49 返信する
-
ブラックはマジでクソくらえやけど
ブラックじゃないのに辞める奴多すぎだわ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:49 返信する
- 辞めて正解だったわけだ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:50 返信する
- ブラックじゃない(感覚麻痺)
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:51 返信する
- 危険な匂いを察知したんだな
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:57 返信する
- 異様な空気に気づいてしまったのか
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:57 返信する
- どんまい
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:57 返信する
- 俺は頑張ってるぞ!すぐに辞めるやつはどこでも通用しない。金を稼ぐってそんなもんだろ。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 13:59 返信する
- >>151 過度な安売りをするくらいしか能がないからブラック企業化するんだよ。価格競争なんて売る側が勝手にすることなんだし消費者のせいにするな。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 14:00 返信する
- 何か嘘くさいなwww新卒がこんなに早く全員辞めるなんて…嘘だろwwwwwww
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 14:00 返信する
-
この人も転職活動すればいいのに。
他人に期待するより、自分で環境を変えなきゃ
いつまでたっても地獄だぞ。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 14:01 返信する
-
>>168
お前は働いたことないのか?ニート君よwww
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 14:06 返信する
-
>>168
転職して合わなければまた転職するのか?お前ってやつはwwwwwwニート特有の考えだなwww
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 14:08 返信する
-
>>168
自分で環境を変えるのなら会社でも起こせやwww
働いたことないやつが偉そうに言うな!社会のゴミwww
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 14:09 返信する
- ようやくツケが回ってきたなざまあみろブラック。
-
- 173 名前: 2016年05月11日 14:10 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 14:10 返信する
-
>>65
仕事って言うか決まりみたいなのが増えてくるよな
いや勿論仕事自体も増えるんだが
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 14:11 返信する
- ブラックを察して全員辞めたのなら残ってる無能上司より賢いなw
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 14:12 返信する
-
>>172
おやおやここにもニートのお出ましか?お前の出る幕はハローワークだろwwwwww
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 14:12 返信する
-
ゆとりじゃなくて
何時の時代もあった事だよ
社員が努力しても体制が変わらんと変わらない。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 14:14 返信する
-
>>177
体制?ワンマン会社を無くせばいいんじゃねえのか?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 14:22 返信する
-
入社して2週間で先輩がいなくなった
ったのよりはマシ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 14:24 返信する
- はいブラック
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 14:24 返信する
-
これ本人がブラックに染まりまくってるって気づいてないやん
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 14:28 返信する
- わいの会社は海外旅行あるしボーナスで車が買えるぐらい貰えるんやで!有休はもちろん使えてもうウハウハwwwそれ以外の会社はもうブラックやwwwwww
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 14:30 返信する
- ニート最高だから仕方ない
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 14:32 返信する
- 全員って何人だ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 14:41 返信する
-
GK乙
採用内定者が全員辞退するよりマシだと言うのに。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 14:43 返信する
-
残業代払わない会社なんか全部潰れてもいいんだよ
もう経営として成り立っていないんだから
低賃金でしか回せない会社なんか、経済的には毒でしかない
どんどん潰れればいい
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 14:45 返信する
-
>>186
お前の親父の会社は潰れたらどうするんだよwww
お前はニートだろ?働けるのか?お前ってやつはwwwwww
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 14:51 返信する
-
びゃぁ愉快愉快
>>勤め先の社長も、ほんの数年前までは「嫌なら辞めれば?」という態度だったくせに、嫌になった中核社員がごっそり辞めた結果いまでは新入社員にすげえ手厚く研修してるわ
まあ新入社員も見抜くのか毎年9割辞めるけど
ざまあ、としか思わない
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 14:51 返信する
-
>>187
お前の目から溢れてる水は何だ?
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 14:52 返信する
- ってより、オレってなんて社員思いで気の使えるやつ!!っていいたいだけ感
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 14:53 返信する
-
>>186
メキシコ並みの失業者が増え暴動が起き犯罪が起きる。そんでビクビクしてるお前のア◯ルに突っ込まれるぞwwwそれでもいいのか?
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 14:57 返信する
-
自分のやりたい仕事が見つかってそこ行けるなら正直初日に辞めてもいいと思うけど
転職何かタイミングだしね
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 14:58 返信する
- まあでもせっかくその企業に雇われたなら最低限の経験や知識は自分の為にも盗みたいね
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 14:59 返信する
-
政府がブラック企業を取り締まらないから、変な風潮が根付いちゃってるなー
ちゃんとすれば、全部未熟な社員が悪いで良いのに
放置してるから、会社をすぐ辞めることが社会的に正当化され始めてる もう無茶苦茶だ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 15:00 返信する
-
自分が前居た所はブラック会社ブラック社長だったが
同じ様な職種で超絶ホワイトな会社が立ち上がった時にコネ持ってた
その社員が有能なの全員ひきつれて転職されて崩壊してたな
辞める直前になって漸く給料や残業代勤務時間改善しようとしてたが
以前やった事全部覚えられてて無駄に終わり新しい人間誰も来ず結局倒産
職場崩壊させたくなかったらもうちょっと社員としてまともに扱えよ、上が忘れてても
された方に執念深いのが居ると年単位で昔の事だろうと絶対覚えてるからな
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 15:01 返信する
- お前が新人を犠牲にしてやめようとしたのを逆に見破られただけだろ、有能なやつらやんけ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 15:06 返信する
-
>>195
嘘だろ?どこの会社?それって計画倒産ってことで訴えられるぞ!銀行の損失と関連会社の損失で大事になって行政書士も動くわけなんやから…こんなことはすぐに動くぞ!嘘はダメやぞ!ニート君www
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 15:08 返信する
-
>>197
いや、これはたんなる引き抜きだから計画倒産じゃないやろ。
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 15:12 返信する
- 中途で入れればよくね。なんで新卒にこだわるのか意味わかんね。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 15:12 返信する
-
うそおつ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 15:14 返信する
- ※197 計画倒産は経営者の資産隠しね。あんまり馬鹿だと誰も相手してくれなくなるから少しは調べてから発言したほうがいいよ。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 15:19 返信する
- 流石に計画倒産は草生えますわ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 15:22 返信する
-
おのれゴルゴム!許さん!
ブラックカッコいいよね(池沼)
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 15:23 返信する
- やめりゃいいのに
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 15:26 返信する
- ブラックは遅かれ早かれ潰れるよ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 15:33 返信する
-
>>201
全員をひきつけて転職させた?この時点で計画だろwwwお前が言ってるのは経営側の計画倒産だろwww
超絶ホワイトってどこの会社?
馬鹿丸出しかwww会社名も言われないようなクズなのか?嘘くさいわニート君www
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 15:38 返信する
-
>>195
超絶ホワイトな会社ってなんですか?超絶ニート君www
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 15:38 返信する
- 中途雇えよ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 15:40 返信する
-
>>195
俺も超絶ホワイトの会社ってどこか知りたいわ。そこに転職するっきゃないでしょ!
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 15:46 返信する
-
このまま生産年齢人口減少が続けば、きちんと報酬を払えないブラック企業は人を雇えず、倒産する
移民受け入れは、ブラック企業を存続させてしまう最悪の政策だ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 15:51 返信する
-
グダグダ言わずに働きや!ニートならではの弱さだなwww少し嫌な事があったらそこはブラックだと決めつける。
お前ら本当に社会に出る気あるのか?このままはマズイっておもっても行動がでないんだろ?ネットでは強気だけどな。本当に働けよ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 15:53 返信する
-
>>132
つまり倒産させるために社長を孤立させればいいってことか
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 15:54 返信する
-
>>65
あるなーこういうとこ
仕事したいんじゃなくてルール守りたいだけかって言いたい
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 15:58 返信する
-
ブラック企業が何故減らないか?
ペナルティが無いから、取締りの基準があいまいだから、社畜が完全体になってるから、国がやる気ないから
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 16:14 返信する
-
ブラックと悟らせないようにがんばるって・・・
他にやることあるだろ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 16:16 返信する
-
>弊社がブラックだって悟らせないよう
辞めた連中は察してたんだろうな、賢い選択だ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 16:16 返信する
- ブラック企業はどうでもいい。今の給料と待遇に満足してるんで。ブラックをあーだこーだと言う奴の素性を知りたい。ブラック会社に働いてるのか?ニートなのか?
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 16:18 返信する
-
なんだかパナマ文書への反逆の狼煙のように感じるわい。
ブルジョアジーよ、プロレタリアを舐めるなよ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 16:31 返信する
-
「全員」と言っても3人とかの可能性あるよな
少人数で結びつきも強ければ、プライベートで
「この会社やばくね?GW明けに辞めるわww」
「まじ?じゃあ俺も辞めよっかな・・・」みたいなやり取りしてるのは十分あり得る話
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 16:42 返信する
- あぽ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 16:44 返信する
-
この人はなんでやめないの?
会社がどうなろうと関係ないじゃん
会社はお前のことなんて使い捨ての道具にしか思ってないのに
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 16:45 返信する
-
>>218
オッサン学生運動はもう終わったんだぞw
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 16:48 返信する
- はいはい嘘ツイでゆとり叩き乙
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 16:48 返信する
-
いや辞めろよ
ダメ企業の手伝いをする義務なんて無い
その企業をを出れば潰れようが何しようが関係の無い事だから
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 16:50 返信する
-
別に後輩育てんでも辞めたらええやん。
所詮雇われや
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 16:54 返信する
-
>弊社がブラックだって悟らせないように命削って仕事してたのに
ばれたって事か・・・。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 16:55 返信する
-
そりゃ定時に帰れない会社はほとんどブラックだしな
なぜに今日の分を定時までに終わらせる事が出来ないのかが逆におかしいわ
日本人って仕事が遅すぎる
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 17:07 返信する
-
自宅でも仕事してたんだ
弊社がブラックだと悟らせない為なのに皆さんは気付いてしまった
書いてる本人が一番分かってるじゃないか
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 17:07 返信する
-
>>24
大変そうだね。
就職しないで起業すればいいよ。
作家とかカメラマンとか自由業という選択シもあるよ。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 17:07 返信する
- ブラックって認めてんじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 17:08 返信する
-
>>227
じゃあどこの国のシトが仕事、早いの
中国人とかピグミーとかかなのか
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 17:11 返信する
-
>>24
ハメ撮りやるなら弟子にしてやんよ。
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 17:29 返信する
- 新卒って、夏のボーナスもらえるん?
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 17:30 返信する
- まず自分が辞めなyhoo
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 17:34 返信する
-
根性なしはどこ行っても続かない
会社も半端な会社はどんどん潰れる
個人も会社も社会全体も衰退の一途を辿ってるよね
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 17:39 返信する
-
>>233
寸志だよな普通
算定期間(前年10月〜4月?)の勤務実績に応じて計算
だから夏ボなんて待たなくても辞めたきゃ辞めるが正解
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 17:41 返信する
-
必死に残業をしている先輩を見て、後輩は感じたのだろう。
「ああはなるまい」とね。
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 17:42 返信する
-
>>227
さすが底辺企業はヒマでええわ
取り扱ってる仕事量が違えば同じ時間ではさばけないのが当然
それか仕事の質を落とすかの選択だね
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 17:42 返信する
-
若者は先を見る力があった
それだけ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 17:47 返信する
-
やりすぎだろ。
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 17:49 返信する
- 悟らせないってことはブラックなんですね
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 17:52 返信する
-
ウチも2年前に5人入った新人の同期のうち、4人辞めて俺が最後じゃのう・・・
俺の場合、根気があるとかじゃなくて、再就職する手間が面倒だから辞めてないだけなんだけどね
大して実力もないのに散々引き止められるあたり、ていのいい奴隷だと思われてんだろうな
ま、どうでもいいがね
やる気がこれから出ることもないだろうし、こちらこそ待遇相応にテキトーに稼がせてもらうわ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 17:57 返信する
-
ウチの会社は客に対してはブラックだけど
社員に対してはホワイト極まってるから辞められん
1日ほぼ座ってスマホいじってるだけなのに新入社員で手取り20万で賞与40万の年3回やぞ
ヒマすぎて6つぐらいのソシャゲ並行してやりまくってるわ
何もしてないせいか、謎の罪悪感に苛まれるのが欠点
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 17:59 返信する
- ブラックならしょうがないな
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 18:00 返信する
-
>>83
だから早めに見切って辞めるべきって話。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 18:04 返信する
-
>>186
脳内お花畑だな〜
サビ残の会社全部消えたら世の中どうなるよ
苦悩してまで経営成り立たせてるんだから、中小零細も大事な歯車よ
毒と決め付けたらそれでお終いかね
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 18:07 返信する
-
ブラックにとって雇用者は駒だから、また拾ってくる感覚だし
あと訴えた雇用者は雇用実態から就労内容、隠蔽されハロワに根も葉もない事実で、次の面接その先に至るまで禍根残すからね
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 18:07 返信する
- ネタにマジレスしている奴の多いことw
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 18:10 返信する
- 上司が働いてること他の人から聞いたんだろ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 18:20 返信する
- 下請け会社(ブラック)のお陰でホワイトがある。俺は下請けに感謝してるぞ!何事も最初が肝心ってことだwwwブラックさまざまだよ世の中はwww
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 18:40 返信する
-
なぜそうまでしてブラックにしがみつこうとするのか
そっちの方がわからん
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 18:47 返信する
- 働かない方が裕福に過ごせるこんな社会が悪い
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 18:48 返信する
- 日本の労働市場は完璧におかしい
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 18:57 返信する
-
この先輩が「いい人」ぶろうとしてるのが最悪に気持ち悪いね
こういうやつがいるからブラックが蔓延る
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 19:00 返信する
- 入ってきたばかりの新入社員にウェイトをおいてる時点でブラックだわな
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 19:07 返信する
-
>>24
地元就職への拘りがなければまだイケるよ。
狙い目は都会からちょっとだけ離れたところ!
派遣会社なら敷居は低いと思う。
ただ登録制の派遣会社はヤメテおけ!
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 19:09 返信する
-
>>24 職業訓練学校いけ。やろうと思えばやり様はいくらでもあるし、
物事を始めるのに遅すぎるということはない。
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 19:16 返信する
-
義理なんてないからさっさとやめちまえよ
俺なら逆に辞めさせるようやりたい放題やるけどな
何か文句言われたら辞めまーす(笑)って言えばいいんだし
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 19:21 返信する
-
労基に報告しないお前が悪い
辞めるつもりなら潰すつもりでやれよ
こういう奴がいるから日本全体が低迷するんだよ
自分がやった仕事の報酬は必ずもらえとあれほど・・・
これから生まれてくる人間に対して失礼だよ
日本の生活レベルを下げようとするな
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 20:08 返信する
-
やっぱりゆとりは優秀
ブラックで辞めたきゃ辞めればいいじゃん言われて辞めれない根性無しのおっさん共に比べてゆとりは全員辞めてブラック企業を潰しにかかるあたり優秀
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 20:21 返信する
- 最近の若者は糞な会社を見抜くのが早いな。
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 20:29 返信する
- バカ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 20:36 返信する
- 俺思うんだブラック企業じゃない企業なんてあるのかねぇあるとしたらそれは自営業かもしくは片田舎の店だけだと思うんだよね
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 20:55 返信する
-
>>24
コピペ人気すぎだろw
爆釣りだなwwwwww
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 21:01 返信する
-
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目くらまし他工作多数 「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 21:20 返信する
- この手のツイカスが大半キモオタアイコンな件
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 21:27 返信する
-
俺もブラックにいるけど学ぶことがあるうちは続けていく。
自分の成長に繋がらないような仕事させられるなら、さっさとやめたほうがいいね。
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 21:28 返信する
-
>>259
日本人ならほとんどの人が、もめ事になるくらいなら静かに消えたいと思うはず。
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 21:50 返信する
-
ブラック企業と言う落とし穴に新入社員を引っ張りこんで
その新入社員を踏み台にして自分だけ穴から出ようとしてる人間が一番下劣
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 22:04 返信する
-
つーか普通に辞めろよ
新入社員のせいにすんな
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 23:16 返信する
- 最近の若者は賢くて困る
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 23:22 返信する
-
給料安くてもいいからイライラしないところに行きたいね
実際は給料安くて拘束長くてイライラするけど
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 23:30 返信する
-
ブラックを隠すこいつも社会悪だわ
若い新入社員の大事な時期の貴重な時間を奪おうとしたんだからな
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月11日 23:58 返信する
-
実際の所ブラック企業の基準に一切当てはまらない所に入れたのなら
運も実力も巡り合わせも全てを味方につけたのだから頑張れ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月12日 00:22 返信する
-
人権も守らんような会社に、円満退社を目指す理由あるのか?
同僚が可哀想?知らんよ。そんなのそれも含めて会社の責任でしょ。
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月12日 00:31 返信する
-
作り話好きだねツイカスは
そうでもしないと注目集められないし仕方ないか
こんなキモいアイコンの野郎が何を語ろうが戯言にしか聞こえません
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月12日 00:43 返信する
- やめろよブラック社員
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月12日 01:15 返信する
-
もうね、退社したいんだったら辞表出して
後任が育つ育たない関係無しに3ヶ月後に辞めればいい
法的にはそれを咎める事は出来ない
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月12日 04:03 返信する
-
育成出来ない環境を作る上司の問題でしょ。
この人は頑張ったが、自分の仕事が回ってないのに教育とか無理な訳で…悟るのは当たり前だわ。
まぁ、大手以外の中小は余裕ない会社のが多いとは思うが…
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月12日 04:51 返信する
-
就業人口減り始めたから
ボーダー上でギリギリやってた会社は、人が確保できなくなんだろうな
ブラック企業なんて、真っ先に人がいなくなるか、質がガタ落ちまっしぐら
でも、儲けだせない会社が淘汰されるのは健全なのよ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月12日 06:04 返信する
-
中国人による広島の牡蠣●人事件見りゃわかるが
移民や外国人が従順だとは限らないんだよね
あと外国人が経営したら労働環境、業績が改善・回復したってニュースも見たな
そういった意味でも移民賛成やで^^
-
- 282 名前: 2016年05月12日 06:21 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月12日 06:27 返信する
- ここ開く前からどうせTwitterだろうなと思ったら案の定…w
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月12日 08:34 返信する
-
たかが雇われ仕事で成長なんかしたくないわ面倒くせぇ
んなもんクソの足しにもなんねぇ
稼げる奴は稼ぎ方くらい人に教わらんでも見つけられる
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月12日 10:38 返信する
-
若いときはやりたい事楽しいと思える事が多いから
仕事なんかヤメて限界まで遊べばいい
遊びつくして退屈だと思う時間できたら軽くバイトすればいい
そんな楽な生きかたしてる人はいくらでもいる
社畜は定年したら退職金もらい年金たっぷりもらいながら毎日日曜だけど
その頃になると色々楽しめなくなってるし身体も疲れてる
若い元気なときにやりたいことを思いっきり楽しんどくべき
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月12日 12:45 返信する
-
俺が勤めとるとこは
上が馬鹿ばっか
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月12日 14:06 返信する
- ラップおもしろかったよ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月12日 14:23 返信する
- 勘のいいガキは嫌いだよ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月12日 19:15 返信する
- アタシ頑張ってるアピールきめぇよババア
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月12日 22:13 返信する
- こいつも自分が辞めるために育てるってなんだよw
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月13日 08:40 返信する
-
バレてたんだろうね
次は自分が先輩みたいになるって思ったから退職したという
というかそういうのは隠しようがないよ
どこかでバレる
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月13日 16:39 返信する
-
ブラックな条件ももとより、明らかなオーバーワークが疲労としてみえていたからでしょそうならざるを得ないのは仕事上ありうる話ではあるけど、それを上長1人が抱え込まねばならず、誰からもどこからも助けがない、という部分が明白だったから辞めただけで
仕事が重いからブラックである、そう判断された、という問題ではない
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月13日 18:26 返信する
- ゆとりじゃなくて、日本のブラック企業がクソなんだよな
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月14日 09:20 返信する
-
全員やめたのは本当だろうけど
サービス残業のくだりは虚言
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月14日 11:34 返信する
-
新入社員でもわかるぐらいブラックなんだ
お前も会社のために新人を〜なんて忠誠心もったり、犠牲者増やそうとしないでさっさとやめろ
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月14日 13:04 返信する
-
そもそも第二新卒のカードなんかあってないようなもんだからなぁ。結局ブラックやめる→探す→他のブラックも新卒やめていく同じ状況だから募集要項に第二新卒可と入れ募集→最初にやめた奴らがそこに入る→あぁああああああって大便漏らす。
カナシイナァ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月15日 20:29 返信する
- 渾身のラップが不人気なのは面白い
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月22日 18:54 返信する
-
どんどん辞めろよ
辞めないから席が空かずに流動性が損なわれるんだよ
お前が辞めることで他所で辞めた奴がお前の席に座り
ソイツが座ってた席に別の奴が座り、お前自身も
誰かが空けた席に座れるって寸法だ
まぁどこ行っても地獄なんだけどなwwwwwwwwwwwwww
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月08日 16:05 返信する
-
上司が手本にならねばと張り切ってサービス残業するほど
部下は帰り辛くなって辞めていくのだ…
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月13日 20:44 返信する
- れはうゆ?へねばと思うけどねばならない気もするけどなんだから常置委員会での話でも!!ょ!みやらむしはよれあるたらはまなやむひらむ、まりむらたらはたらたらまなはたはなはあさなひひまらまらたる
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。