
■ツイッターより
ヤフオクで100円で落としたグラボ、GeForce9800GTです。出品者いわく「壊れてます」とのことでしたが→ pic.twitter.com/VtTTg32Zeh
— ヤキ!ヤキ!不思議な媚薬 (@yakki_yakki) 2016年5月20日
→あ、ホントだ。ノイズだらけでつかいものにならん。これは焼くしかない。→ pic.twitter.com/cURbW6Gisl
— ヤキ!ヤキ!不思議な媚薬 (@yakki_yakki) 2016年5月20日
→まず、グラボを裸に剝きます。→ pic.twitter.com/DzQQtpAxv3
— ヤキ!ヤキ!不思議な媚薬 (@yakki_yakki) 2016年5月20日
→アルミホイルでやさしく包みます。→ pic.twitter.com/6CfzBjV8Bl
— ヤキ!ヤキ!不思議な媚薬 (@yakki_yakki) 2016年5月20日
→オーブンでこんがり焼きます。190℃で10分。おいしそう!→ pic.twitter.com/VhnYcqlmiK
— ヤキ!ヤキ!不思議な媚薬 (@yakki_yakki) 2016年5月20日
オーブンでこんがり焼きます。
→焼けました。→ pic.twitter.com/XJEQr1Yz3F
— ヤキ!ヤキ!不思議な媚薬 (@yakki_yakki) 2016年5月20日
焼けました。
→なおりました。(おしまい) pic.twitter.com/vk6OoqefTN
— ヤキ!ヤキ!不思議な媚薬 (@yakki_yakki) 2016年5月20日
なおりました。
焼きグラボでFF14ベンチ完走しました。よかったよかった。 pic.twitter.com/oN68Ztm8KD
— ヤキ!ヤキ!不思議な媚薬 (@yakki_yakki) 2016年5月20日
これで焼きグラボ対戦成績は2勝3敗。傾向としては、
— ヤキ!ヤキ!不思議な媚薬 (@yakki_yakki) 2016年5月20日
・一応画面は出るがノイズで使い物にならんグラボは焼けば直る(こともある。ダメだったものもある
・やっぱりホイルで巻いたほうがいい(が巻かずに直焼きで直ったものもある
・190℃で10分がいい(がそれで死んだものもある
結論:焼きグラボは運任せ。
— ヤキ!ヤキ!不思議な媚薬 (@yakki_yakki) 2016年5月20日
焼きグラボの成功率ですが、自分の場合5枚焼いて2枚成功、失敗の3枚は焼きすぎたのかコンデンサがぷっくり膨れて液漏れしただよ。
— ヤキ!ヤキ!不思議な媚薬 (@yakki_yakki) 2016年5月21日
「ありがとう」「かわいいね」などきれいなことばをかけながらオーブンで焼くと成功率が上がるような気がするだよ。
焼きグラボは「GPUと基盤をつなぐハンダがはがれたり割れたりして接触不良になってるので熱してハンダを溶かせば再接着される」という理屈なのでGPU部分以外はアルミホイルで覆うのですが、外人はだいたい雑に直焼きするので惚れそうになる。https://t.co/711vQCLeOw
— ヤキ!ヤキ!不思議な媚薬 (@yakki_yakki) 2016年5月21日
なんかいっぱいRTされてるので一応言っときますけど、焼きグラボは自己責任です。こんがり焼いた結果どうしようもない焼死体になっても「ですよねーwww」と笑える度量の広さで焼いて、どうぞ。
— ヤキ!ヤキ!不思議な媚薬 (@yakki_yakki) 2016年5月21日
焼きグラボについて「ヒートガン使えよ」という意見を見かけまったくそのとおりだと思いましたがそれでもオーブンを支持するのは「オーブンで焼くほうが汚辱と猥雑のサイバーパンク感がある」からです。ヒートガン持ってないからとかじゃないですたぶん。そしてサイバーパンクとは何かには個人差がある
— ヤキ!ヤキ!不思議な媚薬 (@yakki_yakki) 2016年5月21日
「焼きグラボは190℃10分でいいんですか?」という質問いただきましたので、お答えします。
— ヤキ!ヤキ!不思議な媚薬 (@yakki_yakki) 2016年5月21日
ダメです。神に祈れ。
マジメな話、焼きグラボは「ハンダは溶けるけどコンデンサやチップへのダメージは最小限となる温度と時間」ということなので、余熱とかも大切。たぶん。いろいろ調べると「200度で5分」ってのもあるし、要するに神に祈れ。
— ヤキ!ヤキ!不思議な媚薬 (@yakki_yakki) 2016年5月21日
「レンジ内でハンダ溶かすとか鉛が発生してヤバいんじゃない?」というご質問いただきましたのでお答えします。
— ヤキ!ヤキ!不思議な媚薬 (@yakki_yakki) 2016年5月21日
その通りです。真似しないように。ただ、微量な鉛を体内に入れたところですぐには鉛中毒にはなれないのですぐ死にたい人にはオススメできない。
あと、レンジとオーブンを間違えてる人が結構いらっしゃいますが、グラボをレンジでチンすると焼死体を作る作業がスピードアップされますのでオススメです。
— ヤキ!ヤキ!不思議な媚薬 (@yakki_yakki) 2016年5月21日
「破損っぽいところをはんだでちょんちょんするだけで治るのになんで全身麻酔するんだ」というご意見いただきましたので、お答えします。
— ヤキ!ヤキ!不思議な媚薬 (@yakki_yakki) 2016年5月21日
めんどくさいからだ。
なんていうか、「焼きグラボどうしたら成功しますか?」みたいな質問オレに投げないでほしい。
— ヤキ!ヤキ!不思議な媚薬 (@yakki_yakki) 2016年5月21日
オレだって知らねーよ!
なんでグラボをオーブンで焼いたら直るんだよ!?
普通に考えて頭おかしいだろ!!!
ジャンクパーツでPC組むのもそうなんだけど、オレは死体を蹴ったり殴ったりしてはずみで生き返るのを見るのが好きなんだ。お手軽に高性能なモノを手に入れたいなんてカケラも思ってねーんだよ。
— ヤキ!ヤキ!不思議な媚薬 (@yakki_yakki) 2016年5月21日
「うちのグラボも焼いたら直りますか?」
— ヤキ!ヤキ!不思議な媚薬 (@yakki_yakki) 2016年5月21日
焼けよ!今すぐ焼くんだ!直るかどうかは知らん!!たぶん直ると思うよオレには関係ねーけどな!!!
<この記事への反応>
焼きグラボ、そんなのがあるのか。
嘘・・・だろ・・・
んなバカなwww
いやおかしいだろwww
なんで直るんや・・・
ハンダのクラックで接触不良って案件は過去にも見たことあるけど、「オーブンで焼く」ってのは思いつかなかった…目から鱗すぎる。
オーブン使うところが最高にロックだと思う
なんだこの人 凄すぎて腹抱えるくらい笑った
これコンデンサの液漏れ・爆発の危険性があるから絶対やっちゃだめ。
焼きグラボ成功例。こういった「自宅でできる再リフロー」で治ることもあるけれど、まぁ、普通は死んでるもんと思った方が良さげよね。
焼きグラボにサイバーパンク感とか全然意味わかんねーけどなんか説得力がすごいwwww
僕も1枚焼いてみたくなったwwww

これは「最初に試した奴は絶対に頭おかしい案件」に登録しておきますね

![]() | 玄人志向 グラフィックボード NVIDIA GeForce GTX750Ti PCI-Ex16 LowProfile 2GB 補助電源なし GF-GTX750TI-LE2GHD 発売日:2014-02-19 メーカー:玄人志向 カテゴリ:Personal Computer セールスランク:134 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ELECOM エアダスター ECO 逆さ使用OK ノンフロンタイプ 3本セット AD-ECOMT 発売日:2011-10-06 メーカー:エレコム カテゴリ:Personal Computer セールスランク:135 Amazon.co.jp で詳細を見る |
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:01 返信する
- アスキーかと思ったら違った
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:01 返信する
- 焼きps3もあったな
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:02 返信する
-
は?昔からある有名な方法だろ
これだからゆとりアフィブロガーはなぁ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:02 返信する
-
頭おかしいっつーか割と普通
ヤフオクで壊れたPS3を落札しまくってる奴らはこれをやって復活させて売ってる
箱のRRoDも同様の理屈で治るが、需要が無いので仕入れて売るまではしない
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:03 返信する
- いち、おそ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:04 返信する
- PS3の修理方法でメジャーすぎるやつじゃん
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:04 返信する
- どこのはんだが剥がれてるかわからんから、とりあえず全部溶かして再接着させようってことなんか
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:04 返信する
-
温度プロファイフさえとれればオーブントースターで可能だよ。
こんなの実装屋からしたら常識。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:05 返信する
-
壊れてるグラボを手間かけて100円でオクで売るって割にあわないな
出品して連絡して梱包して発送してそれで100円
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:06 返信する
- 最近のはんだには鉛はほぼ含まれてない。それとオーブンで全体を温めるのはチップの多くがBGAで表面に端子が見えてないから。あと基盤じゃなくて基板
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:06 返信する
- Twitterのコメント転載して悲しくならないの?自分でネタ作れよ豚
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:07 返信する
-
割と有名な方法だったりする
ただこれってもう最後の最後でやるお遊びとかおみくじだよね
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:08 返信する
-
数年前リコール騒ぎになったNvidiaの欠陥バンプのカードだな
かなり長期に使ってたから対象カードは溢れてる
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:08 返信する
- 適当に死体蹴りしたらたまに生き返るのが面白くてやってんのにマジレスされてもなw
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:08 返信する
- そんなリスク犯さなくても半田ごて切れてるとこは分かりやすい。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:10 返信する
-
俺が前に持ってた中古のHaloエディションの箱○もRRODになって
対処法調べたらタオルでぐるぐる巻きにして熱暴走させろと書かれてて
それに従って新聞紙で巻いてやったらファンが限界までブン回ってそれから緊急停止
もう一度電源入れたら直ってた
発火するんじゃねえのってくらいアツアツだったけどな
でもまたしばらくしたらRROD発症ですよ
いい加減にせえやマイクロソフト
それから何回も熱暴走させて直してたけど途中からアホらしくなって廃品回収に出したった
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:10 返信する
-
9800GTなんて完動品でも数千円だろ
治ったとしてもそんな不安なグラボ使いたくねーわ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:10 返信する
-
>>15
BGAチップをはんだごてで直せるのか、物理法則越えたなw
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:10 返信する
- あ ほ く さ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:11 返信する
- 壊れたPS3をドライヤーで暖めて直したやつと一緒?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:12 返信する
- Twitter民がどうのこうのばかにする割には相変わらずRTの多いネタをパクって来るだけのデブ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:12 返信する
-
>>20
同じ
熱を与えて どうにかしてやるぜって事だし
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:13 返信する
- 知らないキッズもいるんやで?ええやん
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:13 返信する
-
これで治るのは一時的なもの
すぐに壊れる
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:13 返信する
- 俺のTITAN-Xが逝ったら頼むぜ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:14 返信する
-
9800とか完動品が1000円ちょっとだからな 治して売るのは商売にならん
980を焼いて治す猛者よ来たれ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:14 返信する
-
PS3の時はドライヤーでやったな
成功した
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:14 返信する
-
負け越してるやないかw
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:14 返信する
- オーブンリフローか、懐かしいな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:14 返信する
- ヒートガン使うと小さなチップ部品が吹き飛んで確実に死ぬ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:15 返信する
-
もうツイッター速報に名前変えろよ
ネタ依存しすぎだろ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:15 返信する
-
>>17
アホか君
死体の復活楽しんでるだけって言ってるやん
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:15 返信する
-
ジサカー的には常識ずぎてな
まず一般人は自作自体やらんし
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:16 返信する
- 自己責任ほんとすこ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:17 返信する
- うちのPS3も焼こうかな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:17 返信する
-
>>31
2chの転載オンリーでここまで大きくなったブログにいまさらそれを言うか
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:17 返信する
-
>>27
うちのPS3もドライヤーでなおった
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:18 返信する
- 9800GTとか直っても直らなくてもゴミじゃねーか
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:19 返信する
-
半田クラックはこれで一時的に直るけど
スルーホールクラックとかはさらに悪化する
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:20 返信する
- この人のぶっとんだノリすこ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:20 返信する
-
※6
バーベキューグリルは改めて焼く必要無いだろ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:20 返信する
- グラタン
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:24 返信する
- 一番いいのはフライパンで焼く
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:25 返信する
- プレステ2も直るかな?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:25 返信する
-
修理出せばたいてい新品に交換して貰えるのに
期間切れてても数千円で同等の新製品にかえてくれるし
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:27 返信する
- Dr.ミンチかな?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:27 返信する
-
>ダメです。神に祈れ。
好き。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:27 返信する
-
>>45
あ〜、新しいの買った方が安いですねー
つってそのまま帰ってくるよ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:32 返信する
- まずウチさぁ・・・オーブンあんだけど・・・焼いてかない?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:32 返信する
- まぁまたすぐ再発するんだけどな。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:36 返信する
-
PS3をドライヤーで蘇生させてデータ引っ越ししたの思い出した
「自己責任」「祈り」調べてる時このワードをよくみかけたなw
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:36 返信する
- ヒートガン使うのが有名やな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:37 返信する
-
GPUは帯域稼ぐのに多数のピンを設けなきゃいけないからBGAになっちゃうんだよなぁ
このあたりなんとかならんかねぇ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:37 返信する
-
Youtubeでかなり大昔に話題になった奴だな
190℃で10分とか言ってるが、コンデンサの限界が105℃なので190℃は高過ぎ
アイロンでGPUを焼くのが正解
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:38 返信する
-
PS3壊れた(YLOD)時、ヒートガンで同じ原理の修理をした
一時的にデータをサルベージする時間ぐらいは充分稼げる
原理的には熱によって半田クラックによる接触不良を再接合させる
もちろんそれ以外で壊れてる場合は直らないし、逆に壊れる事もある
だからジャンクにしかならない物をダメもとで直すだけの方法
これで直した物を使い続けるのは現実的じゃない
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:38 返信する
-
こういうの好き
もちろん自己責任だけどなw!
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:38 返信する
- こんなの常識でしょ いつの話してんの
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:39 返信する
-
間違いなくキャパシタ死ぬしL4Dの鎮痛剤みたいなもんだ
いないとは思うけど実用はすんなよ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:42 返信する
- 携帯をレンジでチンしたら充電できるってやつを思い出した
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:46 返信する
- 欠陥ps3をドライヤーでなんとかしたな。本当に直って驚いたが
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:51 返信する
- 9800GTが100円で手に入ったならすげーな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:52 返信する
- こんなん火事不可避
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:53 返信する
- ハッコーのヒートガンを買おうとしてる俺がいる
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 02:54 返信する
- 9800GTって今じゃCPU内蔵GPUにすら負けてしまうレベルでしょ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 03:00 返信する
-
海外の焼いてる動画見てさらに笑った
真面目な顔してなにをやってるんだ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 03:07 返信する
- PS3+ドライヤーは俺もやったな直った
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 03:09 返信する
- 結構有名だよね
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 03:12 返信する
- 画面に縞模様はGDDR側の可能性もあるので、GPU+GDDRに熱掛けるが正解だな。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 03:14 返信する
- 2勝3敗、3つは駄目にしたのね
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 03:16 返信する
- なんで今さら話題になってんだ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 03:19 返信する
- 俺のグラボもファンだけ回らないからやってみようかな?(フラグ)
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 03:27 返信する
- いまさらどうしたと思ったら、本当にいまさら立った。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 03:28 返信する
- 痛々しい"こんなの常識マン"が大量発生しててわろたwwww
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 03:32 返信する
-
>>3
>は?昔からある有名な方法だろ
>これだからゆとりアフィブロガーはなぁ
なーホント糞
すんげー今更
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 03:47 返信する
-
※74
自分が知ってたら皆んなも知ってるとか、有名だとか思ってるってまんまニートの思考だな。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 03:53 返信する
- 男気しかない!!(絶讃)
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 03:58 返信する
-
>>75
ニートの思考じゃなくてオタクの思考だと思う
層が被っているから大して変わらんけど
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 03:58 返信する
-
これ昔っからのネタであんじゃんか。
Mac(通称焼きリンゴ)とかPS3とか糞箱とかでもね。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 04:01 返信する
- 良い子はマネしちゃだめだぞ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 04:10 返信する
-
>>50
そしてまた焼くのか
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 04:13 返信する
-
>「ありがとう」「かわいいね」などきれいなことばをかけながらオーブンで焼くと成功率が上がるような気がするだよ。
さむっ
きもっ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 04:14 返信する
- ロック過ぎて草生える
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 04:15 返信する
-
金属ものはレンジにかけると電気発生して燃えるぞ
このツイ主さすがに脳みそに欠陥のある糞ゴミやろうとしか思えん
さらにそれを拡散してるし。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 04:20 返信する
- 何もかもわかった上でサイバーパンクを求めてるあたりに魂を感じる
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 04:22 返信する
- ウイズの世界やな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 04:27 返信する
- 昔からあるよ・・・
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 04:34 返信する
- PS3ハドライヤーで炙ると治る
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 04:36 返信する
-
>>2
あったなw
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 04:46 返信する
- いやハロゲンフリー
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 04:48 返信する
-
こういう頭おかしいことやってる人間好きだな
自己責任の範囲でやってることだったらだけど
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 04:54 返信する
- どうせ壊れてるのなら復活するかもしれない方に賭けてみるのはありかもなw
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 04:55 返信する
-
なんつーか、ロックだなw
絶対やっちゃいけない類の荒業ではあるが、
直ることもあるのがすごい。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 05:18 返信する
-
※83
記事をちゃんと読まずにコメントしているお前みたいな奴のが脳に欠陥あるよ。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 05:56 返信する
- インドの業者みたいな雑な修理方法だなw
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 06:03 返信する
-
PS3もこの方法で治ったけど直るのは1時的なものだね
ジャンク買ってヤフオクで売りさばくには良いんじゃね?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 06:18 返信する
- 箱○でもRROD出た時にタオルに包んでドライヤーで熱しまくって直すとかやってたな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 06:21 返信する
- 焼き土下座で足の病気が治る的な?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 06:25 返信する
- 普通とか有名とか言ってる奴はベテラン情弱
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 06:28 返信する
-
応急修理だから
数回の通電でまた壊れるのがデフォだけどな
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 06:30 返信する
- やった事ないけど、PC好きな奴のあいだでは有名だぞ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 06:35 返信する
- グラボサイズならIHクッキングヒーターにフライパンで蒸し焼きの方が温度管理正確だしリスク低いな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 07:22 返信する
- ジャンク集めて治してる人ならこんなん知ってるわ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 07:27 返信する
- 素晴らしく運がいいな君は
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 07:33 返信する
-
PS3のYLOD思い出すな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 07:45 返信する
-
うん、昔から似たようなのあるな
ヒートガンで高温にするのは見た事ある
家電を水洗いとか
HDDを稼働中に叩くとか
どれも「どうせ壊れて捨てるなら」ってノリでやるだけで
「治らないと困る!」って人がする方法じゃないんだが
リプ見てるとそこらへん分かってない人がメチャクチャ多いな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 07:48 返信する
- 圧迫性障害の俺からしたらそんなもん絶対使えない
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 07:49 返信する
-
PS3の排気口からドライヤーかけるとなおるみたいなのあったな
理論的には同じか
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 07:51 返信する
-
熱でハンダ溶かすのは昔から有名な方法だけどね
マネしてぶっ壊しても自己責任で
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 07:51 返信する
- ヒートガンで直したりするよな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 08:05 返信する
-
※4
みたいに何かと普通ぶる奴って嫌われる
自分では当たり前だとしても、世間的に絶対普通じゃないってわかんだろ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 08:09 返信する
- 海外でもやっている人もいるけど、専用のオーブン使わないとダメ(有毒物質が消化するんで通常との併用が良くない)とか敷居高いから注意な。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 08:24 返信する
-
そういやRoHS指令の初期は半田が糞でクラック入ったり経年劣化がひどかったなぁ
最近はまともになったけど医療用は除くになってる条項がまだあるからやっぱり劣化しやすいんだろうと思う
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 08:28 返信する
- この記事も創作落語ですか?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 08:36 返信する
- 焼きPS3は俺もやった
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 08:41 返信する
-
やった事があるけど本当に一時的だから直ぐに再発します
やる気と根性あるなら(道具も)
ebayでメタルマスク買って有鉛ハンダボールでリボール
何処かのブログでリボールは害悪やらない方が良い等の記事があるけど
クラック起こしたハンダボールは山がボロボロ治りません
どんなにハンダが綺麗でも欠陥には変わりない。
これの場合は遊びだから良いんじゃないか?
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 08:42 返信する
- マックの修理でもあったな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 08:42 返信する
- 電子レンジって『焼く』なの?
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 08:45 返信する
- 電子レンジとオーブンは違うぞ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 08:49 返信する
- ドライヤーはよくやるけどオーブンはないわw
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 08:51 返信する
- iphoneも焼くとなおるよ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 08:58 返信する
- そうですか
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 09:02 返信する
- やはり最初にやろうと思った奴はおかしいと思う
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 09:04 返信する
-
>>3
自分の知ってることが常識だと思ってるとか、頭悪すぎでしょ。
ゆとりかよ?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 09:07 返信する
-
FF14ってあんな骨董品でも実用レベルで動くんだな
もっと軽いDQ10ならフルHDでも普通に使えそうねw
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 09:18 返信する
-
>>124
動いても途中でチップが破裂したり、火が出て火事になるぞ
構造上負荷を掛けすぎると破裂する可能性あるからな
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 09:22 返信する
- こいつの文章くっそ気持ち悪い
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 09:33 返信する
-
ツイートの文体がいちいち臭すぎる
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 09:36 返信する
- こんなとこで独り言の文句言ってるやつの方がキモイわ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 09:36 返信する
- 壊れたキーボードを水で洗い流して修理なんてのも有ったな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 10:08 返信する
-
PS3ぶっ壊れた時の熱して直せっていうのに似てるな
あれもはんだ溶かして接触よくするんだっけか
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 10:10 返信する
- ハンダ等の接触不良が焼く事で運良く癒着しただけだろ・・・・www
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 10:25 返信する
- こんな古くからあるものを転載しないといけないほど切羽詰ってるの?
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 10:28 返信する
-
>>127
お前自分が臭くないと思ってるのか?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 10:34 返信する
-
BGAのボールハンダが割れてるなら直る(可能性がある)
今更の話題だね
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 10:38 返信する
- 普通の方法…現にそれで直してるし、簡単にライターで二分炙ってるよw
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 10:45 返信する
-
箱やPS3も同じ症状の時にやってるサイトがいっぱいあったよね。
運がよければ改善するけど再発するのも多かったような・・・
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 10:49 返信する
- この修理でどれぐらい持つの?
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 10:53 返信する
-
P33が壊れた時に排気口からドライヤーで送風して
ハンダのクラックを直すという荒業があるよな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 11:12 返信する
-
>>138
短期間で再発する可能性が滅茶高いけどね
俺は2週間程で再発して2度目は3時間で死んで二度と復活しなくなった…
だから死んでからバックアップ取るための応急処置やね
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 11:17 返信する
-
>>136
あの時はヒートガンとか出てきていたな
そもそも、チップ自体の故障の場合は無駄なんだけれどね
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 11:23 返信する
-
揚げ足おとりだけど、
「すぐ死にたい人にはオススメできない。」とか「焼死体を作る作業がスピードアップされますのでオススメです。」とか
なんか面白い文章を書こうとして滑っている感じがしますね。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 11:23 返信する
-
探したらメチャクチャな焼き方してる奴けっこうおるなw
焦げてるやん!!みたいな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 11:29 返信する
- はんだの直しとしてはそんな奇抜な処理方法でも無いんだが・・・
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 11:29 返信する
-
>>127 昔の2ちゃんねるを彷彿する箇所がある。
臭いって言うか、古くさい感じかな?
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 11:50 返信する
- 今更すぎる
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 11:50 返信する
- 今更感
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 11:53 返信する
-
普通にyoutubeに動画が大量にあるネタで驚いてんなよ・・・
どうせまとめサイトやニュースサイト廻ってなんか面白いことないかなーって感じレベルの奴らなんだろーな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 11:55 返信する
- PS3のヤード修理で有名になったやつをパクッてPCに使ったんだろ。ドヤ顔で言うのは恥ずかしいからやめな?
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 12:06 返信する
- なんというか・・・すごい世界があるんだなあ・・・(´ω`;)
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 12:09 返信する
-
※6
俺もPS3焼いて直したら調子良くなったよ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 12:14 返信する
-
油で揚げるって手もあるぞ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 12:23 返信する
- 焼きグラボやってない情弱いるんか?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 12:24 返信する
- どうでもいいけど長い
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 13:00 返信する
-
>>45
普通のグラボだとな
ノートPCでグラフィック回りががおかしくなった時に、やる人がいる
要は、マザーボードで同じことをする
まあ、全くお勧めはしないが
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 13:01 返信する
-
ジャンク直すのが好きっていうんなら
10分オーブンに入れてなにもしないより
一つずつ導通テストしていった方が長くたのしめないか?
てかこれ部品で一番脆いコンデンサを半殺しにしてるだけだし
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 13:07 返信する
-
俺は面倒だから金で解決する方を選ぶぜ
どうせ高くても2000ドル未満の端金だろ?
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 13:25 返信する
- 電解コンデンサは、はすしとけ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 13:27 返信する
- 勢いあって面白い
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 13:37 返信する
- 危険な香りプンプンするけど、きちんと理解してる人なら安価でいいんだろうな。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 13:51 返信する
-
ps3の修理方法と同じですよ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 13:59 返信する
- てことはiPhoneでもいけるじゃねーか!
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 14:46 返信する
-
自宅で出来るリフロー炉として、山善のホットプレートを使う人も居る。
ただし料理に使えないため、新品では勿体無い。
よって、可能な限り中古で検討するべし。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 15:33 返信する
-
>>123
こんなことも知らないで電子端末いじってて恥ずかしくないの?
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 16:10 返信する
-
接触不良が(偶然)解決するんだろうね。
しかし、起動中は内部は電子の嵐なのに他の部品にはダメージ無いんか。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 17:22 返信する
-
海外では焼きMac(基盤)というものがあったな
同じ理由で熱でハンダを溶かして接触不良を治してた
なお他にも多数同様の不良が出てリコールされているらしいので
そんな手間かける必要が無かった模様
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 17:22 返信する
- テスターだと大変そうだしヒートガン方式のほうが楽なのかしら
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 17:24 返信する
- うちのWiiUも焼いたら治りますか?
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 18:00 返信する
-
>>2
まっさきにコレが浮かんだ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:48 返信する
-
何年前のネタだよ…
ネタ切れしてんならやめた方がいい、向いてない証拠だよそれ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:14 返信する
-
労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:28 返信する
- プラスチック部分が多すぎて焼けない
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:31 返信する
-
先ず仮説を立て、それを基に実証方法を考案し、実施する事によって得られたデータを検証する
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:56 返信する
-
腹抱えて笑った。
いやー、鬱が酷くなって苦痛な時に愉快なのを見せてもらった
実にパンクなやり方だ(笑)
ヒートガン持ってる自分にはそんな発想さえも無かったよ
オーブンで焼く。いーねー。
ハードオフのジャンクコーナーから何か拾って来ようかなあ……
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 23:38 返信する
-
>>81
うるせーバカ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 23:39 返信する
-
>>126
うるせーバーカバーカ
-
- 176 名前: ライズインク 2016年05月23日 23:40 返信する
-
勝手にまとめやがってバーカバーカ
Tポイントよこせジャンクパーツ買うのにヤフオクで使うから
-
- 177 名前: ライズインク 2016年05月23日 23:41 返信する
- まじでDMよこせ本気でTポイントほしい
-
- 178 名前: ライズインク 2016年05月23日 23:42 返信する
- あ、とりあえず10000ポイントでいいです。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 01:42 返信する
-
探偵の探偵でやってたじゃん
訳知り顔のばかとかがこんなので治るわけないとかわめいてたけど
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 02:27 返信する
-
なかなか知的で面白い文章を書く人だな、と思ったら※欄に本人降臨で草不可避
自分もジュディ・シルとか好きだから、何となく憎めないw
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 08:42 返信する
- WiiU焼いたら面白くなるかね
-
- 182 名前: ライズインク 2016年05月24日 10:44 返信する
- 焼きグラボなんて自作界隈じゃ今に始まったことじゃないし知ってる奴にとっちゃ常識ですわこんなもん。で、お前らは実際何枚焼いたよ?口だけか?オレは5枚焼いたしこれからも焼く。ごちゃごちゃ偉そうな口叩くんじゃねーよバカ。あ、焼いたことある人はご苦労様です。
-
- 183 名前: ライズインク 2016年05月24日 10:47 返信する
- あと刃からまだDMないんですけど!Twitterアカにもちゃんとリプ送っといたのに返事ないんですけど!早くヤフオク資金ください昨日もうっかりまた壊れグラボ落としちゃったんだよ!
-
- 184 名前: ライズインク 2016年05月24日 10:56 返信する
- 「どうせすぐ壊れる」とかな、それがどうやっちゅうねんという。上級者様は店員オススメ安心安全パーツでブルジョワPC組んでマスでもかいてろって。てめぇらとは目的が違うんだよいっしょにすんなバカ。
-
- 185 名前: ライズインク 2016年05月24日 11:15 返信する
- とにかく焼いてみろ楽しいから!話はそれからだ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月14日 06:34 返信する
-
うちもこれで1週間ぐらい前に直したな
いま再発してるけどもww
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 05:37 返信する
- 「こんがり焼きます。おいしそう。」こういうノリの人寒いし大嫌い。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:31 返信する
- トースターだと2枚同時に焼けるよ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月23日 23:14 返信する
- ずいぶん前の記事にコメントするがこれは蘇生術やぞ 捨てる前に一か八かの復活したら嬉しー😆みたいな コンデンサが傷むのは分かりきった事
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月13日 11:09 返信する
-
なんでグラボをオーブンで焼いたら直るんだよ!?
普通に考えて頭おかしいだろ!!!
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月08日 03:12 返信する
- やっぱり「こんなん昔からあるで(ドヤァ」みたいなやつが一定数いるんだよなぁ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月11日 20:38 返信する
-
ありっちゃあり
俺もこれで直したw
何よりもロマンだよw
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。