
[コラム]爆笑=大笑いじゃない!?実は間違って使っていた日本語ランキング - gooランキング
<一部抜粋>
1位 爆笑
◯大勢が笑う
×大笑いする
2位 フレンチキス
◯舌を使った熱烈なキス
×軽い唇だけのキス
3位 敷居が高い
◯相手に不義理などをしてしまって行きにくい
×高級すぎたり上品すぎて入りにくい、とっつきにくい
4位 元旦
◯元日の夜明けから明け方
×元日、1月1日
5位 微妙
◯趣深くなんともいえない美しさがある様子
×よくもなく悪くもなくイマイチ
6位 姑息
◯一時しのぎ
×卑怯
7位 性癖
◯性質上のかたよりやくせ
×性的嗜好
8位 辛党
◯甘いものより酒が好き
×めっちゃ辛い食べものが好き
9位 複雑骨折
◯骨が折れて皮膚を突き破った状態
×複雑に骨折して骨が粉々になったり潰れた状態
9位 割愛
◯惜しい!と思いながら省略
×単に省略すること
11位 下世話
◯世間で人々がよくする話し
×下品な話し
12位 確信犯
◯正しいことだと信じて行う犯行
×悪いと分かっていて行う犯行
13位 初老
◯もともとは40歳くらいの意味
×60歳くらい
14位 破天荒
◯前人のなしえなかったことを初めてすること
×豪快で大胆な様子
15位 潮時
◯もっとも適切なタイミング
×手遅れ、引き際
16位 話が煮詰まる
◯十分に議論して結論が出る
×話がこじれてまとまらなくなる、行き詰まる
17位 たそがれる
◯日が暮れて薄暗くなる
×ぼんやりと考えにふける
18位 憮然
◯失望してぼーっとした様子
×腹を立てているような顔つき
19位 役不足
◯役目が本人には軽すぎる
×役目が本人には重すぎる
20位 ご賞味ください
◯よく味わって食べてください
×食べてくださいね!
21位 小春日和
◯初冬のあたたかい日に使う言葉
×春先の穏やかであたたかい日に使う言葉
22位 一姫二太郎
◯はじめに生まれるのは女の子、次は男の子がよいという言い伝え
×女の子1人、男の子2人
以下、全文を読む
フレンチ

キス

フレンチ

キス


![]() | ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり【初回購入特典】「ドラゴンクエストI」勇者コスチューム +「元気玉」+「ドラゴンクエストビルダーズ」で使える「ホミロンの像のレシピ」同梱 発売日:2016-05-27 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | オーバーウォッチ オリジンズ・エディション【初回生産特典】ウィドウメイカー・ノワールスキンDLC同梱 発売日:2016-05-24 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:30 返信する
- いまさら
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:31 返信する
- 嫁水樹奈々(^з^)-☆Chu!!
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:31 返信する
- おえっ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:31 返信する
- wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:31 返信する
- 全部知ってるわ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:31 返信する
- まじかよ(爆笑)
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:32 返信する
- きめぇ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:32 返信する
-
実は間違って使っていた日本語ランキング
>日本語ランキング
2位おい
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:32 返信する
-
姑息とかは知らなかったな
ためになるね
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:33 返信する
- え、ほとんど当て嵌まるんだが、これまじかよ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:33 返信する
- じゅんぺい→ウンコ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:33 返信する
- 検索したらフレンチ・キスとかいうアイドルグループがいて笑ったw
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:33 返信する
- 馬鹿さ加減メーター
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:33 返信する
- 今何時?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:34 返信する
- いきなり2位で日本語じゃなくなってるんだがw
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:34 返信する
- 壁ドンはまだ日が浅すぎたか…
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:34 返信する
- わりとどうでもいい
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:34 返信する
- 言葉の意味なんて変化していくもんなんだからこれでいいんだよ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:34 返信する
- いまさら正しい使い方しても逆に変な目で見られそう
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:34 返信する
- 潮時 大して変わんなくないか?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:34 返信する
-
常識だろ
ただ性癖は別に間違った使い方では無いと思うけどな
もっと広い意味があるだけで
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:35 返信する
- フレンチキスって日本語枠でいいの?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:35 返信する
- 古い日本語だろw
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:35 返信する
- フレンチキスどころかキスそのものに縁遠い俺らに喧嘩うってんの?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:35 返信する
- 本来の意味をやたら指摘しだして微妙な空気になるアレか
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:35 返信する
- 言葉と言うのは時代とともになんたらかんたら
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:36 返信する
- フレンチキス間違えるやつおらんやろー
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:36 返信する
-
〇
× オレ的ゲーム速報@JIN
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:36 返信する
-
となると…(爆)とかどういう意味なんだろうな
最近では頭おかしい奴しか使わないけど、一人で爆発してんの?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:36 返信する
- 爆笑(ばくしょう)じゃなくて爆笑(ばくわら)だからな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:36 返信する
- 特に微妙の使い方は今更戻れねえ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:37 返信する
- まぁいつも通りでいいね
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:37 返信する
- でも役不足は間違った使い方と同じ意味で役者不足さんがいるんだからきちんと使ってこ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:37 返信する
-
ニシ君
× 任天堂ファン
○ キチガイアンソニー
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:38 返信する
- 適当が入ってないとか
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:38 返信する
-
本来の意味知ってるのは良い事だけど
それをどや顔で誤用誤用!言い続けるやつは
コミュ障
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:38 返信する
- 微妙とかマジか
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:38 返信する
- 言葉は生き物だから意味が変わるとか良くあること
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:39 返信する
- 当たり前だろ間違う方がおかしい
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:39 返信する
-
全てとは言わんが時代の流れで言葉は意味合いが変わってくるからな
本来の意味といってもクイズ問題ぐらいでしか使わないだろ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:40 返信する
-
ドルべがベクターに言ってた姑息な手を、って違う意味やったんか!
やっぱりバリアンの(面)白き盾は無能やな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:40 返信する
- 世界のなんちゃら召喚儀式
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:40 返信する
- 初老は今じゃ間違いとは言えないし、黄昏るは黄昏時に夕日見てぼーっとしてるから派生したもんだから間違いじゃない
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:41 返信する
-
>>20
攻める時にも使えるって事だよ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:41 返信する
-
と、いう事だ爆笑ちゃん
今日はいるかなー?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:41 返信する
-
大体合ってた
いまさらだろこれ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:42 返信する
- 言葉の意味とか時代によって変わってくぞ…変わったり増えたり一概には間違えとは言えないな。適当とかもそうだろ。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:42 返信する
- オエー(AA省略)
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:42 返信する
-
>>29
爆弾発言みたいな意味で使われるケースもある
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:42 返信する
- 先生が「職員室に入るのは敷居が高いかもしれませんが……」
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:42 返信する
- そういやあこのコメ欄に語尾に爆笑とか使うくそサムイ奴いるよね
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:42 返信する
- 日本語っててきとうだな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:43 返信する
-
誤用されまくった結果本来の意味として定着しちゃった
言葉は実際あるからね。例えば「貴様」とか漢字を見れば
分かるように昔は相手に敬意を表す言葉だったらしいしな。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:43 返信する
-
>>43
黄昏は
なんや西日でよう見えん、誰ぞ彼
からの派生やで
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:43 返信する
-
まあ全て知っているが
だからどうってこともねーだろ
国語のテストならともかく
日常会話で誤用なんて言って噛み付く奴はどうしようもない
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:43 返信する
- 絶笑wwww
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:43 返信する
- 微妙 だけはもう本来の意味だとは思えない
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:44 返信する
-
「爆笑
◯大勢が笑う
×大笑いする」
「元旦
◯元日の夜明けから明け方
×元日、1月1日」は今更過ぎるだろww
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:44 返信する
-
>>51
アイツ今日はこないみたいだぜ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:44 返信する
- 微妙は適当みたいなもん
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:45 返信する
-
>>53
流石貴様は頭が高いですね
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:45 返信する
- その正しい意味とやらで通じなかったら意味無くない
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:45 返信する
- 生粋の日本人の俺は全部知ってるけどね
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:45 返信する
- 頼むから一々指摘するのだけは止めてくれよw
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:46 返信する
- じゃあ微妙と絶妙の差は
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:46 返信する
- 爆笑の意味知らんやつとかおるん?爆笑
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:46 返信する
- 100年前にタイムスリップでもしたら言葉通じないからな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:46 返信する
-
割愛とか黄昏る(たそがれる)とか漢字から見ればわかるはずだけど
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:46 返信する
- 正しい知識はそりゃ持ってた方が良いけど会話とかで言いたいこと伝わればいちいち指摘せず誤用の意味で使ってもいいんじゃないかと
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:47 返信する
- (もしかして爆笑さん、もう爆笑つかえなくなって書けなくなったんじゃ・・・・・・)
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:47 返信する
- 元旦は俺も元日と同義だと思ってたわw
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:47 返信する
-
正しい用例を主張してこの正しい用例とやらを使いまくっていると
確実にハブられるな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:47 返信する
- 全然知らんかった
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:48 返信する
- てきとうがないだと!?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:48 返信する
-
役不足以外間違って使ってたのか……
でも殆どの人がそんな感じでしょ?
誤用でもそれで通じてるならいいじゃん
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:48 返信する
- フレンチキスを間違う人は居るのか?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:49 返信する
-
>>69
その時はスルーして、こういう記事が出てきた時にそいつに転送してやればいい
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:49 返信する
-
>>25
飲み会でこの手の話題を自慢気に語りだす奴いるよなw
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:49 返信する
-
微妙とか時代と共に変わってるのに何をもって正しいとするんだ?
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:49 返信する
-
号泣:大声で泣くこと
これをただ泣いたこととして使ってる人が最近多く見かけるね
戦犯:戦時国際法に違反したものって意味?
なぜか張本人とか悪い結果を招いた人の意味で使われる
さらに頭の悪いものになると、ABCという類別を等級として用いる
「今回のA級戦犯はこいつだろ」みたいに
しかし、こういった誤用は可愛いもので、最近はクソ雑魚ナメクジというような全く意味のない言葉が横行し始めているのを感じる
馬鹿だと思われたくなければ気をつけたい
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:49 返信する
- もう誤用の方が一般認識されてるからどっちみち通じないでしょ
-
- 82 名前: Aiサム 2016年05月23日 20:50 返信する
-
失笑がはいってなくて残念( ´△`)
○思わずふきだして笑う
×うけずに沈黙する
元旦以外全滅だった………
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:50 返信する
-
>>62
オレもそう思う
コレ見て直したところで変人扱いされそう
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:51 返信する
- 世界の爆笑ざまあああああああああああ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:52 返信する
- たまにいるよなぁ会話中に指摘してくるやつ。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:52 返信する
-
>>75
言葉はナマモノだけど、役不足って書いて字のごとくだからな。
これに関しては正しい意味でとらえ直してほしいわ。
役者不足、というなら正解。(役者が足りないので若輩者に大役をやらせる意味になる)
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:52 返信する
-
正直伝われば正しい内容なんてさして重要ではないような気もするがな、
むしろ誤解やどうとでも取れる様な解釈を招く様な例えのほうが問題な気もするが
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:53 返信する
- 間違った英語をドヤ顔で社内で使いまくる日本のくせによ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:53 返信する
- フレンチキスってだいぶ前によく聞いたが今じゃ死語だな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:53 返信する
-
本当の意味を自分が知っていても相手が知らなかった場合面倒な事になるので
あまり使わないな…役不足とか姑息とか
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:53 返信する
-
言葉の意味は常に変わるもの
みんなが使えばそれが正しい意味となる
-
- 92 名前: 2016年05月23日 20:53 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:55 返信する
-
つまり相手は本来の意味を知らぬ愚か者であると見なして会話しなくてはならない
こうして多くの文明が時代から消えて行ったのだ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:55 返信する
-
これで急に意味を知って今までと違うところで言い始めたら
周りから「は?」ってなるだろうね
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:55 返信する
-
AAおまえらそういう関係だったのか・・・・・
先生見直したぞッ!!♪ (#^ー°)v
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:56 返信する
- 微妙しらなかった。けどもう遅い意味はかわった。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:57 返信する
-
>>92
それは違うぞw
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:57 返信する
- 予想以上に知ってるものだらけだった
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:57 返信する
- 通じる方使えよ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:58 返信する
- (笑)(笑)
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 20:59 返信する
- 複雑骨折のやつ解放骨折とはちがうんか・・・
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:00 返信する
- 使われなくなる言葉もあれば意味が変わる言葉もある。さらには新しい言葉だってできる
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:00 返信する
- お笑い芸人がトークで間違った言い方してるのが元凶だろうな
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:02 返信する
- こういうの広められると誤用とわかってて敢えて使ってる時に一々突っ込み入れる奴が増えてめんどくさいんだよ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:02 返信する
- 田村[初老]ゆかり
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:02 返信する
- 日本語は適当に使わないとね。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:03 返信する
-
壁ドンと同じように馬鹿が勝手な勘違いから意味を変えていったって感じがするな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:03 返信する
-
>>106
上手いな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:03 返信する
- (初老の)魔法使いプリキュア
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:03 返信する
- 日本語は俺ら日本人しか使わないんだから大切にしないとな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:03 返信する
- 最近だとイケメンだな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:04 返信する
-
その時の場面と空気で意味が変わるってのが言葉の面白いとこ。
ヤバいとかなんてのもそう。焦ってるときに使うのと楽しいときに使うのでは全然意味が違う。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:04 返信する
-
ふーぞく、ぶらく、ざいにち、適当、役不足もそうだな
なぜか漢字にすると弾かれるやつはひらがなにした
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:06 返信する
-
にわか
○ 熱しやすく冷めやすい人の事
× 知識が浅い初心者
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:06 返信する
- 性癖だけは本来の意味で使う時あるわ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:07 返信する
- 「すべからく」とかもよく誤用されてるな。まぁ別に良いんだけど
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:08 返信する
- この記事見て知識つけたやつが、自慢げに誰かの間違いを指摘してドヤ顔するところまで見えた
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:08 返信する
- 微妙はどっちの使い方も正解なんだけど
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:09 返信する
- やべぇ結構間違ってた
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:09 返信する
- たまに湧いてくる池沼のクソ爆笑も意味間違って使ってるな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:09 返信する
-
>>114
にわか雨と同様、通り雨のような意味で使われているのだと思う
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:11 返信する
-
半分以上がそう認識したら,そういう日本語ということになる
間違いでは無くなるんだ
もっと昔にさかのぼると,現在正しいとされている言葉も違っている場合が多々あるんだよ。古文を勉強しような
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:11 返信する
-
初老は間違ってないだろ
意味を言葉にしたら昔とは違うかもしれないが
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:11 返信する
- すべからくで画像検索したら面白かった
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:12 返信する
- これはしらんかった特に微妙
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:12 返信する
- AAがくさい
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:12 返信する
- 大勢が使っている時点でそっちの意味も正しいということ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:12 返信する
- 国語調査なんてやってニュースで流れているのに、未だに役不足の意味を間違えている人はちょっとね・・・。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:12 返信する
-
9位間違ってなくね。
骨飛び出してんのは解放骨折じゃね?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:13 返信する
- 雨模様とか小春日和とか世紀末も怪しいかな?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:14 返信する
- そういえば、「こだわり」って本来悪い意味だっけ?
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:15 返信する
- 他はどうでもいいが確信犯くらいは正しく使えよと思う
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:15 返信する
- こういう時に限って世界の爆笑は来ないのな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:16 返信する
-
最近『すべからく』を使っただけで誤用認定するアホが増えたよな
正しい使い方でも誤用でも文章として成立しちゃうから
使った本人にどういう意味だと思って使ってるのか訊かない限り誤用かどうかなんてわからないのに
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:17 返信する
-
中二病がいつの間にか邪気眼を含むようになってしまったけど、本来は誤りだよね?
むしろ、あんなの子ども向けだよなーとか言い出してこそ中二病。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:18 返信する
- 勉強になりました
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:18 返信する
-
・「以上」と「越える」
・「以下」と「未満」
の使い分け。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:20 返信する
- 失笑とかも間違った使い方されるよなw
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:20 返信する
- 解放じゃなくて開放か。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:20 返信する
-
言うほど一姫二太郎
間違って使ってるか?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:22 返信する
-
9位 割愛
△惜しい!と思いながら省略
○本当なら削りたくないなあ、と思いながらも止むを得ない事情で省略すること
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:22 返信する
- 本来の意味指摘して揚げ足とる奴いるよな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:24 返信する
- これとは少し違うけど「延々と」を「永遠と」って書くやつが少しでも減ったらいいのにとは思う
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:25 返信する
-
世間ずれ
○世間を渡ってずる賢くなる(擦れる)
×世の中の考えから外れている、ズレている
俄然
○急に、突然に、俄(にわか)
×強調の意味出使う(断然との混同からくる誤用)
日本語としておかしいが普通に使われている言葉の代表:故障中、発売中
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:25 返信する
- 姑息な手を・・・
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:25 返信する
- むしろ間違っている側で捉えられる事も多いから正常な使い方やると問題が出るケースもあるな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:26 返信する
-
骨が折れて皮膚を突き破った状態
これ開放骨折とは違うの?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:27 返信する
- 爆笑ちゃ〜ん
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:28 返信する
-
×のほうだって別に間違ってるわけじゃないのけっこうあるぞ
言葉の意味は一つじゃない
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:29 返信する
-
この手の指摘って意味無いよね
言葉って時代と共に意味が広がっていくもんだし
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:29 返信する
- 性癖は本当間違って使ってる輩が多いよな
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:30 返信する
-
このランキングの中のいくつかは、間違った使い方してる人がいると恥ずかしいなぁと感じるけど、
逆にいくつかは、その誤用の意味の方が強すぎて、言葉の意味なんて時代によって変わっていくんだからいいじゃん。
と思ってしまう、、、
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:31 返信する
-
おれ初老
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:33 返信する
- 知ってた
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:33 返信する
- 初老だけはいとうあさこのおかげで意味を間違えずに済んだ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:34 返信する
-
浮き足立つ
ビビることなのに喜んでるみたいに使ってるゲームの多いこと
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:34 返信する
- 一般的に意味が通るので正しい使い方なんて指摘したとこで使われないわ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:35 返信する
- aaキモい
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:37 返信する
- 今さらな事とは言え正確な意味を知っておくのは別に悪いことでもあるまい
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:37 返信する
- 言葉なんて時代で移り変わる生き物なんだから今の意味で上書きしろよ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:37 返信する
-
んなこと知ってるわ
知ってて使ってんだよ(爆笑)
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:38 返信する
- 日本語ムズカシイデスネー
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:39 返信する
- 言葉の意味なんて時代によって変わるって先生が言ってた
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:39 返信する
- え?知らないで使ってたの??
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:40 返信する
- 「適当」の使い分けが適当な奴っているよな
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:40 返信する
- 今では誰も使ってない死語を持ち出して正しい日本語ガーと発狂する空気の読めない痛い人
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:43 返信する
-
建前
○相手をおだてて言う事
×失礼のないように振舞う事
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:46 返信する
-
ここまで「課金」ひとつもなし
最早訂正不能な誤用ナンバーワンだろこれ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:46 返信する
- 爆笑はもともと人数関係ないって話もあるけどどうなんだ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:46 返信する
-
間違った言葉遣いをする目上を馬鹿に出来ない若者が増えすぎたのだ
まさに馬鹿者共、どんぐりの背比べ、大学を出るだけ社会
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:47 返信する
-
>>5
一個も知らないだろお前はw低脳丸出しだなw
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:48 返信する
-
中には、意味が追加されたりするから、旧来こそが正しいとは言えないし、誤用されていた使い方が正しい使い方される事もある。
フレンチキスは、外来語だから意味追加のハードルが高いと思う。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:53 返信する
-
常識だろ
今更何言ってんだ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 21:54 返信する
- 爆笑の使い方が特番で放送されてからそれまで間違った使い方をしてたお笑い番組で爆笑から大笑いに訂正してたっけな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:00 返信する
-
>>168
だって納金よりも語呂良いんだからしょうがないよね
それに納金なんて言ったら脳筋と被っちゃうからかえってややこしくなる
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:01 返信する
-
アッラー
〇神
×イスラム教の神
キリスト
〇救世主
×イエス
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:02 返信する
- 古典単語も知ってる意味と違うかったりするけどこれも似たようなものか?
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:02 返信する
- そして舟を編む奴がやってくるw
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:04 返信する
-
>>168
それを言うならまず募金の方だろ 課金とは歴史が違う
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:04 返信する
- Twitterでたまにいちいち一人だと爆笑できないみたいなこと言っている奴いるよな
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:07 返信する
- 昔の人間が絶対正しいといつから錯覚してた?
-
- 182 名前: 2016年05月23日 22:07 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:09 返信する
-
言葉の意味は変わるってよく言われるけど
間違ってる奴にキッチリ間違ってるって指摘しとけば変わることは無いよねw
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:12 返信する
-
>>183
変わってから間違いを指摘しても
ウザがられるだけでデメリットしかないから気を付けような
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:14 返信する
- 言葉の意味って誰が決めるんだろうね
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:15 返信する
- いくつかは知ってたけど誤用してたわ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:16 返信する
-
言葉なんて時代によって意味変化していくんだから
正しいだの間違いだのつまらない事言うなよ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:18 返信する
- 言葉の意味なんて変わっていくんだからあまりこだわる必要はない
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:21 返信する
-
確信犯や放射能みたいな言葉は正しく使わなきゃいかんと思う
でも爆笑とか微妙とかはコミュニケーションのための言葉で、使いやすいように使われていくもんだ。それで意味が変わるのは自然の成り行きだ。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:23 返信する
- バイトの日本語はまじでカオス
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:24 返信する
-
『爆笑』や『敷居が高い』は、漢字のイメージで勘違いが生まれたんだろうと推測できるけど、
『フレンチキス』は、なにがきっかけでそうなったのかマイ長年の謎。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:28 返信する
-
2位 フレンチキス
◯舌を使った熱烈なキス
×軽い唇だけのキス
え?これ間違って使ってた人居るのか?
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:32 返信する
-
>8位 辛党
>◯甘いものより酒が好き
>×めっちゃ辛い食べものが好き
じゃあ辛い食べ物が好きな人は本当は何て言うんや!
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:34 返信する
-
間違って使ってた奴恥ずかしいぃぃぃぃwwwwwwww(爆笑)wwwww
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:39 返信する
-
100人中99人が間違った使い方をしてるのであれば間違ってるほうが正しくなるのが言葉というもの
知ってたとしてそれをいったところでなんのプラスにもならないし嫌なやつとしか思われない
つまりは本来の意味のほうを今の使われ方に直せということ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:41 返信する
-
全部知ってた
で、誤用だと必ず突っ込む
デーブ・スペクターが「確信犯」を使うと必ず「誤用だ訂正しろ」と電話を入れる
ウザい人(笑)
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:42 返信する
- フレンチキスの意味は誰も間違えないしそもも日本語では無い
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:46 返信する
-
初老の○の方、もともとはって言っちゃってるじゃん(笑)
意味が変わっただけって認めてんじゃん(笑)
ご賞味くださいの○×がほぼ同じに見えんだけど?
元旦は、旦の下の棒を地平線(水平線)だと思うと覚えやすいって昔どっかで聞いた
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:47 返信する
-
役不足は何で間違えるのか問いただしたくなる
漢字通りの意味やんけ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:47 返信する
- いや、ここまて浸透してたら本当の意味の方はもう誤用だよ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:51 返信する
- なんで知らないんだよwwwww
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:52 返信する
-
>>192
バードキスだもんな
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:52 返信する
- 爆笑なんかは作家でも間違って使ってるよね
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:54 返信する
- 時代によって変わると言うが間違ってる事が分かってるのにそのまま使い続けるのもどうかと。無知が開き直ってるようにしか思えない。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 22:56 返信する
-
>>204
じゃあお前一人で正しい日本語()使っていちいち解説しながらウザがられるといい
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 23:01 返信する
-
>>204
間違ったまま使ってるヤツいるんか?
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 23:05 返信する
-
>>14
ビーフ味
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 23:08 返信する
-
>>195
言葉の意味が広がり変わっていくことはその通りだが、
後半の主張は低偏差値の勘違いとしか言えない
自省という概念を持ち合わせていないから正誤以前に馬鹿にされてるんだよ、お前らは
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 23:10 返信する
-
ロクに日本語で会話もできないコミュ障が
辞書片手に日本語の間違いガーと発狂してるの見ると草生えるw
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 23:13 返信する
- 失笑も使い方間違ってる馬鹿が多いんだよな
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 23:14 返信する
-
言葉なんか時代と共に使われ方変わるもんなんだよなぁ
毎回アホな話題だと思うわ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 23:16 返信する
-
>205
いいじゃないの?
お前が恥ずかしくないなら
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 23:17 返信する
-
>>205
無知の開き直り乙w自分ツッコミ?
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 23:20 返信する
- いやいや例えば、煮詰まるなら、十分議論して結論が出そうだがまだ出てない状態であながち間違いではないとか、潮時ならの語源的に船で旅立つのに良い時だから、別れるのに良い時いえるのであながち間違いではないとか、国語学者が言い出して間違いでは無くなるよ多分
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 23:24 返信する
-
流石にコレは間違えのままで良いわ
ほとんどが使えなくなる
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 23:25 返信する
- もう昔の使われ方だろ。言語は進化するものだぞ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 23:25 返信する
- 壁ドンがあると思ってたのに無かったな
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 23:28 返信する
-
「ご賞味下さい」は該当する敬語が無く作られた造語なのに
間違いも何もないでしょ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 23:29 返信する
-
爆笑はもう言葉の変化じゃないかな?
今の時代に「全然(肯定文)」使われると不気味に感じてしまうのと同じ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 23:29 返信する
-
すごい間違って使ってた
今後も間違いそう
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 23:30 返信する
-
>>215
おれも正しく使える自信がない
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 23:32 返信する
-
的を得た
汚名挽回
全然ある
実は昔から使われ国語学的にも問題なしとされた例
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 23:33 返信する
-
>>142
会話が成立しなくなるな
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 23:33 返信する
-
正直知ってるのも結構あるが間違いを指摘した事は無い
俺自身が間違った使い方の方が便利に感じてるから
確信犯なんかも意味は知っていても使い方が間違った使い方しかしないしな
本来の意味だと使い所が無いんだよ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 23:35 返信する
-
>>212 >>213
いくら怒りの連投で必死に煽ったところで
無知な方が圧倒的大多数でお前の正しい日本語()は誰に伝わらない現実は変わらないんだよなぁ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 23:39 返信する
- すべからく定期
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 23:39 返信する
-
>>224
理解してるなら正しく使った方がいい様な気がする
変わりに別の言葉を選択して会話をしてみては?
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 23:41 返信する
- 爆笑使いまくってたヤツ息してないw
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 23:41 返信する
- アナウンサーも結構間違えてそう
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 23:43 返信する
-
>>227
面倒だからな
間違えだとしても瞬時に伝わるってのは便利だよ
俺が一番イヤなのは、俺が知ってて間違った日本語を使ってる訳だが
こういう記事を見てやたら間違いを正そうと指摘してくる人間が現れること
面倒この上ない
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月23日 23:45 返信する
-
>>228
場所や状況によっては間違っていない場合が多そうだけど
一人テレビ見て「超爆笑した!」だったら完全にアウトだな
-
- 232 名前: 2016年05月23日 23:49 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 233 名前: 213 2016年05月23日 23:52 返信する
-
>>225
おれは正しい日本語なんか指摘しねーよwツッコんだだけwww
つか、おまえバカだろ、怒りの連投煽りとカン違いしてるあたり特にwww
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 00:01 返信する
-
>5位 微妙
>◯趣深くなんともいえない美しさがある様子
>×よくもなく悪くもなくイマイチ
イマイチって言ってる時点で、悪いって言ってるのも同然じゃねぇか。
「際どくてどちらとも言えない様」が微妙なんだから、これだとイマイチの意味がわかってない事になるわ。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 00:08 返信する
-
>>234
この記事の説明文自体がテキトーだよなw
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 00:08 返信する
-
辛党と煮詰まるは気になるな
良く聞くからかな…
中華料理食べに行って辛党だから四川風が好きって言ってるやつとか見ると笑いそうになる
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 00:11 返信する
- 正しい意味を理解したうえで言葉は生き物だから通じて主流ならそのまま使えばいいと思うね
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 00:12 返信する
-
こういう正しい言葉を知らないのを恥じるのは大事だが
知ってるからといって知らない人間をばかよばわりするのは下品
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 00:19 返信する
-
>>236
まあねw
昔の和食には辛い料理はなかったのかな・・
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 00:20 返信する
-
セカンドパーティー
○顧客
×関連子会社
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 00:21 返信する
- さわり(触り)とかもかなり怪しいよな。
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 00:21 返信する
-
>>237
同意
>>238
反省してます
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 00:21 返信する
- いや普通、初めて聞いた言葉とか曖昧な言葉とかは辞書で調べてから使うだろ。馬鹿ですか????(煽り)
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 00:23 返信する
- もう言葉の意味が変わったってことでいいんじゃないかな
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 00:24 返信する
-
>>234
イマイチって期待に対して若干物足りないって意味だぞ
まぁゆとりって一つでも気に喰わないところがあると全否定したりするけどな
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 00:28 返信する
-
バラエティやニュースでも日本語を誤用してるよね。
昔からそうだけど、大多数の人がそういう意味で使ってると言葉って変わってくんだよ…。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 00:32 返信する
-
○の方は正しいじゃなくて単に大昔に使われていた古い使い方なだけで
現代においては×のほうが大正解なんだよな
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 00:44 返信する
-
何年か前にも話題になってたよな、爆笑・姑息・確信犯あたりは
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 00:48 返信する
- 誤用を理解した上で使ってる奴がほとんどだろ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 00:55 返信する
- 言葉は時代と共に変化していくとは言え真逆の意味になってるのは流石に笑うわ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 01:03 返信する
- 何でこの中に「課金」や「募金」がねえんだよ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 01:13 返信する
- 爆笑が大勢が笑うことってのは辞書の編纂者の勘違いで、本来は笑う人数は限定しないって話も聞くけど実際どうなんだ?
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 01:17 返信する
- かつて爆笑連投してたキッズ息してる?
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 01:20 返信する
-
>>253
覚えたての化石化した日本語でドヤ顔するガイジに全員大爆笑
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 01:31 返信する
-
爆笑は昔からここの米欄でも指摘されてたぞ
当人が引っ込みがつかなくてガン無視してただけで
あと、元旦ってドヤ顔で指摘してくる奴いるけど、
確かどっちでも間違いないんじゃなかったっけ?
詳しいやつ誰かしらんか?
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 01:37 返信する
- 現代ではもう使われない意味だし覚える必要ないぞ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 01:48 返信する
- 言葉ってのは時代によって意味が変わっていく物だからそのままで通じるならそれでいい
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 02:17 返信する
- 時代によって意味変わるのは当たり前
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 02:28 返信する
-
言葉は変わっていくものなのに正しい日本語は〜ってドヤ顔されてもね。
多数の認識がある方が正しい。
昔の認識ではこうでした!くらいの話にしとけよ。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 03:07 返信する
-
>>140
使わないし、使われても正しく使われてるのしか聞いたことない。
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 04:30 返信する
-
正しい意味を使っても、相手が間違った意味で覚えていたら、会話に齟齬が発生するしな
難しいところだわ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 04:39 返信する
- 全部知ってるって人、複雑骨折の、説明違いますよ。この説明のは開放骨折ですよ、ぷ。
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 05:29 返信する
- 他は知ってたり何となく理解出来たりしたけど複雑骨折だけはかなりビックリしたわw
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 05:30 返信する
- と思ってコメみたら間違ってるのか、ビックリしたww
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 05:52 返信する
- ・・・マジでか。
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 06:38 返信する
- 正しい意味で使うと逆にこちらが無教養のように思われる
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 06:48 返信する
- 言葉は生き物、変わりもするし新しく生まれては死んでいく
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 06:58 返信する
- つまりドリフの歌は正しい使い方だったと
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 07:27 返信する
- 初老に関しては平均寿命が延びたから致し方ないとは思うけどなぁ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 07:53 返信する
- 多くの人間が認識している方が正解だ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 08:05 返信する
-
※259
昔の文章を読んで意味を取り違えるのは良くないことだと思います
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 08:06 返信する
- そもそも学校で教えないのが悪い
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 08:06 返信する
-
AA・・・
まあものによっては意味変わったと言ってもいいくらいのものもあるしなぁ
一概に間違いとは言えないな
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 08:09 返信する
-
オエーー!!!! __
___/ \
/ / //⌒
/ (゚)/ / /
/ ( /。⌒丶。
| \\゚。∴。o
`/ /⌒\\゚。:o
/ | \U∴)
| ゙U|
||
U
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 08:21 返信する
-
イギリスは、長くオランダやフランスと戦っていた。
だから、工口工口ーんな悪い言葉には、ダッチやフレンチを付けた熟語を作り、相手をバカにした。ダッチは有名だが、フレンチはフレンチキスやフレンチピクチャー。
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 08:34 返信する
- 常識とか言ってるやつだるそうだな…
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 08:40 返信する
-
爆笑とか元旦とか間違ってても意味が似てるやつはともかくとして
意味がまるで反対の意味になっちゃってるのは困るな
感想聞かれて「微妙」なんて答えたら絶対イマイチだったんだって思われるもんなw
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 08:50 返信する
- もう間違った方が定着してるから無理に戻さなくてもいいんじゃないかな
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 08:53 返信する
-
これ使われた時に間違ってるって指摘してたら面倒な奴って思われるだろ
そっちの方がデメリット大きいわ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 09:34 返信する
-
たそがれるは
本来の意味の薄暗くなるをとってきてその人物に陰りが見え薄暗い様って感じで使われてるだけだろ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 09:37 返信する
- 敷居が高いはどっちにしろ敷居が高くて跨ぐのを躊躇させるって意味だからいいんじゃね?
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 09:43 返信する
-
爆笑が大勢で笑う?アホかよ
じゃあ爆発は大勢で弾け飛ぶ事なのか?
それ書いた辞書はそれ以降の発行で訂正したぞ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 09:58 返信する
- 違うのばっかで困惑
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 10:23 返信する
- ソースどこやねん
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 10:53 返信する
-
間違えてるんだろうなぁと思いながらも許容してはいるが
相手に「自分には役不足なんで〜」とかいわれるとその作業押しつけたくなる
困惑するから正しい方で統一して覚える方が良い気がするけど
浸透してると考えが改めにくいんだよなぁ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 12:19 返信する
-
1/3位正しい意味で主に使ってる
1/3位正しい意味は知ってるけど、間違った用法で使ってる
1/3位正しい意味を知らなかった
単語の意味だけに頼らず密にコミュニケーションを取る様にしないとな。
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 14:17 返信する
-
本来とかどうでもええねん
言いたい事が伝わってりゃ
正しく使っててもそれが相手に伝わらないんじゃ言葉として本末転倒やろ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 14:27 返信する
- 早急や重複指摘やつらもこういう事をちゃんと使ってないからな
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 14:34 返信する
-
言葉の変化は悪い意味と捉えるのではなく、わかりやすく伝わりやすい良い意味で捉えるといいんじゃあないか
文字も複雑で捻った読み方でなく、大多数がするパッと見の読み方で良い
伝達手段が通じなきゃ意味ないだろ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 14:44 返信する
-
役不足はスラムダンクで誤用されていたからな
無知が漫画書いて人気漫画なおかげか、役不足の意味も調べず誤用する馬鹿が量産されたわけだ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 16:15 返信する
-
言葉は意思伝達の手段でしかないから
その時代で不特定多数に伝わる言葉が
正しい言葉だ。みたいな事を
金田一センセが言ってた
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 18:30 返信する
- 普段誤用指摘するやつも、これで自分も相当当てはまっていたのかダンマリw
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 19:37 返信する
- 元々正しいのがどうであろうと、どう伝わるかが問題だから今正しいのは×の方。
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:15 返信する
- ラノベ作家になるっつって、物書きの勉強してるやつが知らないのは失笑もの
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:52 返信する
-
微妙の否定的意味は辞書に載っていたな。
>《「ビミョー」と書くこともある》俗に、否定的な気分を婉曲にあらわす語。明言したくないときなどにも使う。「『テストできた?』『―』」
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:12 返信する
-
>>16
元の意味を辿ったら、間違えたのはマスコミ自身ってことになるから
真実に気がついても絶対に言わない
むしろ○と×を入れ替えてもおかしくない
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 23:06 返信する
-
言葉ってのは時代で変わってくるものだからな。
いくらこれが正しいと言い張ったところで面倒な奴だと思われるだけ。
他人が使っててもわざわざ指摘しない方がいい。
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 23:08 返信する
-
>>294
ちなみにその失笑の使い方も間違ってるからな
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 23:20 返信する
- 時代時代で言葉は変わるだろこんなもん気にしてるのはま
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月27日 01:45 返信する
- フレンチキスと敷居が高いは普通にそういう意味で使ってたけど爆笑は勘違いしてたわ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月27日 12:39 返信する
-
言葉は時代で変わるものだし相手に伝わらなければ言葉としての役割を果たしていない
「江戸時代では本当はこういう意味だった!」とか言ってるのと何も変わらないぞ
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月15日 16:44 返信する
-
日本語って変わっていくものじゃなくて、意味をよく知らない人によって変えられていくもんだと思うんだよね
まぁ変わるというより使い道が増えるって感じだが
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。