
アニメ・漫画の主人公は「俺TUEEEE!」で無双or苦戦、どっちが理想? 大学生に聞いてみた! | ネタ・おもしろ・エンタメ | 大学生活 | マイナビ 学生の窓口
大学生のみなさんに、アニメやマンガのキャラクターは「俺TUEEEE!」状態で無双する強いキャラでいてほしいか、アンケート調査を実施してみました。
Q.アニメ、マンガのキャラクターは「俺TUEEE」状態で無双する強いキャラであってほしいですか?
・無双してほしい……35.0%
・苦戦してほしい……64.6%
<無双してほしい>
■スカッとする
・無双したほうがスカッとして気持ちがいい気がする(男性/20歳/大学3年生)
・無双した方がストレス発散されている気がして気持ちがいいから(女性/20歳/大学3年生)
■安心して見られる
・向かうところ敵なしの方が、殺されてたりしないと思って安心して見られる(女性/21歳/短大・専門学校生)
・苦戦すると、ハラハラして、落ち着いて見られないから(男性/23歳/大学院生)
<苦戦してほしい>
■成長する姿を見たい
・強くなっていく姿を見たいから(男性/22歳/大学院生)
・困難を乗り越えていく姿が共感しやすい(女性/21歳/大学4年生)
■おもしろいから
・苦戦している方が読んでておもしろいから(女性/19歳/大学2年生)
・なんでもうまくいったらおもしろくない(女性/22歳/大学4年生)
以下、全文を読む
<この記事への反応>
無双が良いね。主人公が弱すぎたり、学習能力が無いとイライラする。
どちらも好きだが、行動理念は一本欲しい。脈絡の無い行動は読んでいてもイライラする。もてる能力を最大限生かして欲しい主人公は。
無双系はクソゴミだと断定してきたが、某有名無双なろう作品呼んだら割りと面白くてワロタけど、なんか釈然としない。
作家によるんだよなぁ・・・。俺TUEEEでも、血反吐吐くくらいの苦戦でも、上手い人は上手いし、下手な人は下手。
アーカード無双→良い さすおに無双→は? 同じ無双でも設定次第でいくらでも評価変わる。作者の力量で面白いか詰まらないか決まる
俺TUEEは糞だと思ってたけど確かにヘルシングはくそ面白い
オバロも典型的な俺TUEEだけどアニメ楽しめたしな
やっぱ無双するにもそれなりの説得力が必要ってことなのかな

これ大学生の男女に聞いてるけど
中高生の男子に限定したらまた違った結果になるんじゃね

![]() | オーバーロード10 謀略の統治者 発売日:2016-05-30 メーカー:KADOKAWA/エンターブレイン カテゴリ:Book セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか10 (GA文庫) 発売日:2016-05-17 メーカー:SBクリエイティブ カテゴリ:eBooks セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:46 返信する
- MH
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:46 返信する
- 無双最高!
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:47 返信する
-
無双がダメって言うか、敵も味方も主人公以外馬鹿すぎる形で無双するのはつまらん
アルドノアとかまさにそれ、面白かったのは最初の戦闘だけ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:47 返信する
- 有双は?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:47 返信する
-
苦戦したい漫画を読みたい人は
BLEACH読んでどうぞ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:48 返信する
- 主人公が無双してモテるアニメなんて見て楽しいか?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:49 返信する
-
主人公の強弱は面白さと関係ないだろ
こういう勝ちパターンのようなものを見出そうとするから似たようなものばかりになる
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:49 返信する
- ワンパンマンとか俺TUEEEに入るの?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:49 返信する
-
>>3
コードギアスとの違いはそこだよな
スレインがスザクになれんかった
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:49 返信する
- ワンパンマン最強じゃね
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:49 返信する
-
面白ければなんでも良いぞ
つまんないならどれも駄目だぞ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:49 返信する
- たとえば?
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:49 返信する
- 文頭の画像がやけにムカつくw
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:50 返信する
-
悠木碧のクレマンティーヌ様をなめんなよ。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:50 返信する
- ワンパンマンは無双ものを逆手に取った作品だろ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:50 返信する
-
気持ちの良い厨2と、読んでてむず痒いだけの厨2があるよな
アレ、境界線どこなんだろ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:50 返信する
-
どっちも嫌い
戦わないのがいい
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:50 返信する
-
俺TUEEEEE系の最初から強すぎるチート主人公なんて見てても面白くない。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:51 返信する
- ただのいけすかない無双はきらいだが、ワンパンマンはそのへんのキャラ作りがうまくておもしろい
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:51 返信する
- 笑えばいいと思うよ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:51 返信する
- 俺TUEEEE!!は某SAOかな?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:52 返信する
-
最初から能力的にも人間的にも完璧な主人公にも成長や苦戦はあるし
弱くて頼りない主人公でもいつか無双したり完璧なる時が来る
どっちかだけじゃほとんど話にならないからね
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:52 返信する
-
無双、ハーレムは過程も理由もないから叩かれてるんやろ。
まあ努力しないイケメンでもない読者を想定するとしょうがないけどねぇ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:53 返信する
-
格下の雑魚相手に無双してばかりじゃ飽きる。
実力の拮抗したライバルキャラとかも出さないと。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:53 返信する
- 弱いけど頭脳でひっくり返していく奴が好き
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:53 返信する
- ワンパンくらい突き抜けると面白い
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:53 返信する
-
Reゼロのスバルとかはどうなん?
あと同作品に出るラインハルト
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:54 返信する
-
ジョジョくらい戦い方工夫してくれるならいいと思うわ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:54 返信する
- 苦戦はいいんだけど最近鬱展開まで行っちゃうのが多くて読んでてしんどくなってきた
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:54 返信する
-
雑魚には無双で強敵には苦戦→おk
雑魚にも苦戦だが徐々に頭角を現す→おk
強敵との戦いにパワーアップで無双、勝利→前々からパワーアップ条件が明示されて、ソレをクロウクリアればおk
(例DBフリーザ編の超サイヤ人、ジョジョのGER)
強敵にも無双だがそこまでいたるまで策を練っている→敵に1人でもソレを乗り越える奴がいればおk
無条件に無双→NG
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:54 返信する
- 要はカタルシスをどう得るかということでしょ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:54 返信する
-
そもそも人気作品で無双だけする主人公なんてまずいないだろ
たいていどっかでより強い奴にやられてうまくいかなかったりするものだ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:54 返信する
-
仲間と協力するのが良いな
主人公だけいれば解決するような無双系って、ナルシストっぽくて好きになれない
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:55 返信する
-
作者に技量があればどっちも面白いわ
逆だとどっちもイライラしかない
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:55 返信する
- 苦戦して、修行した後無双する
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:55 返信する
- 要は面白いかどうか
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:55 返信する
- どうせ血筋才能ばっかりなんだから最初から強くていいぞ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:55 返信する
- モンスターハンターストーリー
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:56 返信する
- とくに納得できる理由もない無双ものはワンパンマンみたいにギャグにすればいいのに
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:56 返信する
- オラオラオラオラオラオラオラオラオラァ!!
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:56 返信する
- 面白ければどっちでもいい
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:56 返信する
- 最初に苦戦しても最後は俺TUEEEで結局同じじゃん。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:56 返信する
-
>>30
後苦戦でもずっと成長しないのもNGだな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:57 返信する
- さすおにはなんかきもかった
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:57 返信する
-
極道兵器みたいに、スカッとさせてくれる主人公が全くいないんだよ。最近は。
なんちゃらの劣等生とかまさにそれ。あれがにわか無双の代表格だよ。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:57 返信する
- 主人公が無双するなら仲間の存在価値がない。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:58 返信する
-
どっちもどっちだよなこれ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:58 返信する
-
>>5
ホモビデオの男優さんが描いた漫画はちょっと...
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:58 返信する
-
精神年齢の低い者ほど無双を許容する傾向にあり
強さに理由を求めず設定の整合性も必要としない
ただ自分側においた存在が心地よいかだけを判断する
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:58 返信する
- アラレ無双
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 20:59 返信する
-
どうせよくいる何かを下に見て貶すのを楽しむ口だけでかい層だろ
こいつらがちゃんと金出せば市場に出る作品が逆転してるはずだし
俺tueeとかないわー。分かってる俺は俺yoeeじゃないと楽しめないわーと言うだけ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:00 返信する
- ピンチになるまで本気ださない主人公はあきた
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:01 返信する
- 無双のほうが好きだけどラノベとかの無双って主人公に作者が投影されすぎて気持ち悪いから無理
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:01 返信する
-
>>4
誰か構ってやれよ…
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:01 返信する
-
主人公だけじゃなく敵キャラとか周りのキャラに魅力があれば俺TUEEEEだろうが俺YOEEEだろうが構わない
よく言われるさすおにみたいな俺TUEEEしたいために周りYOEEEするのは嫌だな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:02 返信する
- どっちも兼ね備えたカカロットが少年漫画最高の主人公ってことで
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:02 返信する
-
>>2
苦戦したうえでに無双するなら良い
最後まで活躍しない展開とか
もう死ねよって言いたくなる
お前だよ
ゼノブレイドクロスとスターオーシャン5のシナリオライター
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:03 返信する
- ドラマスティックを求めてるのさ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:03 返信する
-
>>49
この間某サイトのカバネリ記事で
少し疑問に感じたことを書いただけで
アンチ扱いされてクソ叩かれた
あいつらホント頭おかしい
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:04 返信する
-
要は話の展開のさせ方と、設定に矛盾が生じてないかだろ
そこをキチンとしてたらどっちの設定にしても面白く感じる
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:04 返信する
-
無双でも苦戦でもいいけど、どちらも徹底しておかないと結構きつい
中途半端にするとキャラに矛盾が生じて後々管理できなくなる
確かにお兄様や古くはキリコ位強いとこっちも安心できる
ただ、「ああ、その方法があったか」と読者を感心させる事ができればベスト
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:05 返信する
-
今求められているのはリアリティーのある戦闘ロジック
無双も苦戦もどちらも求められていない
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:05 返信する
-
>殺されてたりしないと思って安心して見られる
>苦戦すると、ハラハラして、落ち着いて見られないから
こういった部分は全く共感出来ない点なんだろうな
当然主人公だから勝つとは分かっていても
ヒリヒリハラハラするギリギリの戦いが面白いと思ってるし
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:05 返信する
- 無双できる実力を持ちながら苦戦するのが最高
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:05 返信する
- 強さよりも「穏やかに生きたい」とか言いながら首突っ込んでいく方がイラッと来るわ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:05 返信する
- 幼児期好きだったヒーローは基本無双やな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:06 返信する
-
smと同じで底辺ほどsや無双が好きで、
社会的地位が上がるほどmや苦戦が好きなんじゃね
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:07 返信する
- ぶっちゃけ、主人公次第だろ?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:07 返信する
-
どっちでもいいんだよ
面白けば
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:07 返信する
-
昔のジャンプの主人公も大概無双だったが
それでも支持できてたしな、今の無双系主人公と何が違うんだろ?
ハーレム要素と、敵があまりにも馬鹿過ぎる点かな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:08 返信する
- 潜在能力最強のキャラとヘタレキャラが主人公のダイの大冒険はバランスが取れてるね。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:08 返信する
-
>>55
達也の周りの人物がYOEEEしてるとかにわかまるだしなんだよな〜
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:08 返信する
- と禁はどっちに分類されるのかそれだけでいい
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:09 返信する
- 友情パワー
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:09 返信する
-
無双型主人公:コブラ ルパン アーカード ケンシロウ 承太郎
成長型主人公:サトシ ガッシュ 幕之内一歩 桜木花道 むしろバトル系よりスポーツ漫画に多い気がする
大勢の選手の中の一人、といったトーナメント的ストーリーだと成長系の話の良さが出るな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:09 返信する
-
面白い漫画って敵側のキャラにも魅力を感じるんだよな
バックボーンがしっかりしてるっていうか
どうしてそういう考えに至って、主人公と敵対しているのかが納得できるというか
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:10 返信する
-
どっちでも面白いのは面白い
つまらないのはつまらない
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:10 返信する
- され竜のメガネの時代が来……ないな!
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:10 返信する
-
苦戦しまくったとこでギガントパンチみたいなのが決まるのがおもろいんだが
あとガンバスターみたいに絶望的な数と戦うときの無双がいいよね とにかく無双して違和感のない世界観つーかそういうのが大事
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:10 返信する
-
>>64
でも出し惜しみすると「じゃあ最初からやれよwww」みたいな事言うやつがいるから作者の好きな物やおもしろいと思うものを好きなように書いてる奴が一番面白い
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:11 返信する
-
前までは無双は嫌いだったけど、最近はどちらでもいい
無双で面白いか否かは作者の力量次第というのが分かってきた
最近だと、オーバーロードはかなり面白くてはまった
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:11 返信する
-
>>72
じゃあ何であいつら苦戦するんでしょうねぇ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:11 返信する
-
理屈だらけの無双 めんどくさい
意味不明だろうがとにかく無双 気持ちいい
理屈だらけの苦戦 どう乗り越えるか面白い
意味不明な苦戦 結局謎パワーとかブチギレで無双モード入るだけ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:11 返信する
- 緻密な戦略で戦う主人公が好き
-
- 85 名前: Aiサム 2016年05月24日 21:11 返信する
- ガンダムWの少年5人のように苦戦しながら無双するのが好き
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:12 返信する
- 苦戦はダラダラした展開が無ければいいんだが
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:12 返信する
- だからといって、極端に全ての作品が例外なく苦戦するようになったら、それはそれで無双系も見たくなるから、各自好きなもん作っててくれ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:12 返信する
-
ベルセルクとか無限の住人ぐらいのバランスが好き
雑魚相手なら無双できるけどそこそこ強いの相手だと苦戦する
作中最強クラスにはどう足掻いても勝てない
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:13 返信する
-
>>80
出し惜しみしてたとしても、それを使ったことによるデメリットとか
納得できる理由があれば言われることも無いと思うんだがな
最初からやれよって言われるのはそういうのがないからだと思うよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:14 返信する
- アーカードは最強だけど言うほど無双してない気がする。最終的に一杯食わされた訳だし
-
- 91 名前: 2016年05月24日 21:14 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:14 返信する
-
>>65
吉良吉影の悪口はやめろ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:15 返信する
-
脳筋思考の無双だけはマジでつまらない。
特に最近のなろう系でよくある日記みたいな物語での無双は特に。
こんな感じ・・今日盗賊が出てスキルで倒しましたオシマイみたいなのが多すぎる、小説じゃないんだよ日記なんだよw
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:15 返信する
-
>>64
例えば?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:15 返信する
-
苦戦からの一発逆転の時点で、俺の運つえーだわ
努力で人間そんなに強くならないし、リアリティがない
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:17 返信する
-
主人公がひたすら無双VS学習能力0主人公
ファイッ!!!
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:18 返信する
-
>>95
リアリティもなにも漫画だぞ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:18 返信する
-
苦戦して血がドバドバ流れて死にそうなのに
「1%の望みに賭ける!」とか言って気合だけで勝ってしまう奴w
いい加減にしろw
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:18 返信する
-
>>82
苦戦してる=弱いって頭悪そうな考えだよなw
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:19 返信する
-
キャラによるとしか
でも無双ばかりじゃ絶対飽きると思うわ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:19 返信する
-
>>28
苦戦とかそんな域を超えてるもんな。
クソ能力でも工夫次第で脅威になるのすげーとおもったわ。
あと主人公や主要人物が当たり前のように死ぬのも衝撃だったわ。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:20 返信する
-
咄嗟の機転で有利に事を運ぶ結果無双展開は良い
最初から勝負の見えてるオレツエー系は全く面白くない
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:20 返信する
- ラッキーマンのような無双する理由らしい理由を説明していないと駄作になる
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:21 返信する
- マクロスΔのワルキューレがきもい
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:22 返信する
-
ほら、ゲームでも弱属性と強属性とかの相性があるじゃん?
そういうの練っていこうよ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:22 返信する
-
>>6
人生で苦労した事ないから苦戦とか感情移入できないからつまらん
見ててイライラする
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:22 返信する
-
努力したから高校から始めたスポーツだけど、小学生のころから頑張ってる他のチームを超えることができたぞ!
↑才能が凄いだけじゃね?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:25 返信する
-
>>99
は?お前みたいな真性雑魚に何がわかるってんだ!
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:25 返信する
-
>>6
北斗の拳もシティーハンターも大好きだよ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:26 返信する
-
無双してるやつはだいたい主人公も敵も魅力がないんだよな
もちろんいいものもあるけどもね
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:26 返信する
-
>>55
周り言うほど弱くなくね
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:27 返信する
-
>>111
弱いわクソダボ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:27 返信する
-
>>108
何にもわかんないけど、そんな反応してくるって事はお前頭悪いのか?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:28 返信する
-
>>112
日本語でよろ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:28 返信する
-
天才のダイに努力家のポップっていうけど、ポップも大天才じゃね?
俺よえー派は、クロコダインのおっさんみたいな戦績の奴を主人公に据えてから言ってくれ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:29 返信する
-
>>112
クソダボ てどういう意味
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:29 返信する
-
無双か、弱いかしかないのか。
ある程度渡り合えるくらい強くて、でも負けもするで最終決戦では勝つでいいと思うが。そこでアニメとか漫画ならどういうカメラワークで見せるかってのが見ものだな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:29 返信する
-
思うんだが、無双キャラなのになんらかの事情があって無双出来ない、
制限設けてわざわざ苦戦してるってのが多くないか?
この場合は苦戦に入るのか無双に入るのか。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:29 返信する
-
>>112
4人ががりとはいえ、一国軍のエースで対人戦のスペシャリスト相手に接近戦挑んで大したケガも追わずに殺害した奴らのどこが弱いんですかねぇ?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:29 返信する
- アーカードの旦那ぐらいだと清々しい
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:30 返信する
- 面白いってそんな簡単な2択で決められるんですかね…
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:31 返信する
-
キリトみたいな俺tueeは嫌い
サイタマみたいな俺tueeは好き
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:31 返信する
- オバロはまわりYOEEEEEだから
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:32 返信する
-
無双でええやん
負けそうになってドキドキするのは嫌やねん
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:32 返信する
-
>>119
ぶっちゃけ主人公の周囲も強者だらけだよな
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:32 返信する
- そんなもんは漫画の流れと主人公自身のキャラで変わるわな。ワンパンマンが戦闘面で苦戦するようなキャラだったら人気出てなかっただろうと思う。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:32 返信する
-
無双系って苦戦してても入るのか?
承太郎とか 上条さんとか メリオダスとか 剣心とか
それとも一切苦戦しないやつだけ?
魔法科高校の劣等生みたいな
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:32 返信する
- 愛と優しさを求む
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:32 返信する
-
苦戦と無双の両方が良いんだろ
名作って全部そうじゃん
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:33 返信する
-
強い弱いとかより主人公ばかりに花を持たせるアニメはあまり好きじゃない
てめーだよDB超
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:33 返信する
- 面白ければどちらでもOK
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:33 返信する
-
お兄様みたいなのは苦手だけど
ワンパンマンみたいなのは見てて面白い
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:33 返信する
- アジンはまじで面白いからおすすめ、東京喰種の上位版
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:34 返信する
- 投降した方がいい
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:34 返信する
- ??「女の陰でバトルの解説してるような男は、死んでいいだろ」
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:35 返信する
- 苦戦してほしいけど急にやる気や秘められた力を出して勝つくらいなら無双してくれたほうがいいな。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:35 返信する
-
ハーレムも同じだけど
主人公が好きになれるかどうかだな
設定だけで、モテる〜とか、強い〜とか、選ばれた〜とかでいくのは嫌い
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:35 返信する
- 苦戦系の悪い例は完全にテラフォーマーズだな仲間死にすぎて、途中からこいつも死ぬんやろなって感じになるし
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:35 返信する
-
ワンパンマンばかり褒められてるけど、同じ作者のモブサイコ100も主人公最強だがめちゃくちゃ面白いぞ
序盤はクソだが
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:36 返信する
-
低年齢になるほど無双がウケる
低年齢層をターゲットにするなら無双という選択は正しい
ただ実際に商品を買ってくれる層と被るとは限らない
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:37 返信する
-
馬鹿なの?
困難に打ち勝つからカタルシスをえれるんだろう
マジでこんな提起がおこること自体バカげている
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:37 返信する
- 勇気だああああああ!!
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:38 返信する
-
>>138
むしろレギュラーが死ぬか死なないか分からない方が展開が読めなくていい
テラフォはそれ以前の問題に何がしたいのかもう分からんけど
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:39 返信する
- はよワンパンマンだせよ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:39 返信する
-
>>125
達也の魔法がチート過ぎて周りが弱く見えるのかもしんないけど正直他もチート級の能力持ってるからなw
あのアニメではモブ顔にされた森崎でさえ原作では、護衛しつつ1対8やって勝てるぐらいには強いからな
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:40 返信する
-
昔流行ったやつを斬新にアレンジすれば売れると思う。
北斗の拳のモヒカン雑魚の日常をハードボイルドかつワイルドにアレンジすればいいと思う。哀愁漂う感じで。
今ジャンプに足りないのはメッセージ性だと思うの。
心に響かない。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:41 返信する
-
そんなに思考停止するのなら理想やモラルを徹底的に打ち砕くアンチテーゼを表現しなければならなくなる
絶対悪が徹底的に勝利する悲惨なストーリーを見せなければ平和ボケもおさまらんだろう?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:43 返信する
-
バランス取れや
一方に傾くからマンネリ化するんや
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:43 返信する
-
;ノ 腐女子 ミ;
;ミ ヾノ 丿ヾノノ丿ノノヾ);
;| ノ( <。\三/゚>u|;
;| ⌒ / ヽ |;
;.i~`| u |。.____.。」ノ( | `i ;
;.ヾ│ 。 ヽ. ___U ⌒。| / ;
;| 。 。 ).|++++| (。 。|;
;ヽ__ヽU ̄ ̄ノ_ノ;
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:44 返信する
- 馬鹿だな、バランスだよ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:44 返信する
-
カイジはどっちだって話だよな
あれも俺つえーだろ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:45 返信する
-
そんなに緊張感の無い物ばかり求めるのならば
試しに主人公の相棒の脳髄ぶちまける殺され方でも見せてやろうか?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:45 返信する
- 苦労する話を作るんなら今現在の社会悪を暴いて必死に戦う主人公のほうが惹きつけられそうだわ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:46 返信する
-
苦戦も良いんだけど物語の途中から修行に行って
仲間が「主人公が来れば勝てる」っていう展開があまり好きではないわ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:46 返信する
-
何でも型にはめて理解しようとするのは創造性を欠いてる証拠なんだよな
ただアンケ取りたいだけならいいけど、これを元に何かつくろうとか思わないことだ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:48 返信する
-
>>154
メイン盾きた これでかつる方式な
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:48 返信する
- 重要な過程を無視して結果だけ模倣したら駄作しか出来ひんよ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:51 返信する
- 円盤売れるのは無双なんだよなぁ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:51 返信する
-
こう言うのって自分の願望だから統計取った対象がリアリストか夢見る夢子ちゃんの割合でしかないから当てにならないんだよね・・・だから
>>アーカード無双→良い さすおに無双→は?
こう言う事言ってる奴が出ちゃうんだよねえwwwww
作品じゃなくて自分の好き嫌いで決めてるから意見としては最低レベルなんだよなぁwwwww
ソースは俺自身がコイツと同意見だからwwwww
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:52 返信する
- どちらが良いかじゃなく問題はどうして苦戦しているのか、なぜ無双できるのかだ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:53 返信する
-
>>158
どこ情報だよ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:53 返信する
-
無双系は倒され役に魅力が無いとストーリーが陳腐になるから
魅力ある悪役が書ける作者が書かないと面白く無い
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:56 返信する
-
>>156
ブロントさん懐かしすぎるわ これ年ばれるの絶対忍者のせいだわ 汚いなさすが忍者きたない
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:58 返信する
-
>>104
紫の声優がなぁ・・・
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 21:59 返信する
- キリトほど不愉快極まりないものはない
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:00 返信する
- 本人は戦いせず仲間や敵を巧みに操って戦ってほしいが・・・その手の作品を書けるほどの作者はラノベなんて書いてないだろうな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:01 返信する
-
>>149
それゴキのaawwwww
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:01 返信する
- 能力物なら、全く戦闘用じゃない能力だけど頭使って敵倒すみたいなやつがいい
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:01 返信する
- バトル基準なのな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:04 返信する
-
終始ザコでも良いんじゃないか?
世界観に納得できるものは、総じて面白いと思う。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:04 返信する
-
>>64
よく分からん...本当は余裕だけど演技してるってこと?
それとも自分の力に気付いてないってパターン?
どっちにしろ魅力は感じないなぁ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:05 返信する
-
どうせ俺YOEEEEで埋まると次はTUEEEを寄こせと言うよ
消費者はタダのわがままであり絶対の意見はない
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:07 返信する
- 面白ければどっちでもいい
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:08 返信する
- 知り合いが超ぼこられるくらい敵が強くないとなーその上で無双なら好み
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:10 返信する
-
>>172
まぁあれや
車の形もな、たまご型と四角型と交互に流行ってきたんや
そういうことやで
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:10 返信する
-
>>154
DBやんけ
悟空早く来てくれー!!
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:15 返信する
-
精神的に未熟な奴が力だけ持っていて無双するのが微妙なんだろう
ニートが異世界で無双する系は大抵そんな感じだし
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:19 返信する
-
無双に始まり苦汁を飲んで苦戦して勝利
これが王道
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:19 返信する
- 作家の力量によると思う
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:20 返信する
-
どっちか片方だけってのは何か記憶に残らないな
最初は無双してるけど敵味方が成長して主人公との強さの差が縮まったりとか
対主人公用の対策してどんどん主人公が苦戦を強いられたりとか
ストーリーの序盤から終盤にかけてそういった描写なりがあるといいな
ロボアニメやけどガンダムOO(一期)はそこの所はそこそこ良かったな
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:21 返信する
- どっちも好き、同じくらいの作品比率でいいよ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:21 返信する
-
最高に面白いのはバジリスク方式だけど真似が非常に難しいジャンルになる
アカメが斬るのような遠まわしに持っていく必要がある
ジャンプ作家はキャラ商品の都合上仲間を切り捨てられないので没になる
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:26 返信する
-
最近の無双は無双し過ぎてウソ臭い
一般人がなれるのは補正付きでもせいぜい勇者くらいまでだろ
魔王だの神だのになられると流石に都合良過ぎな感じがする
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:28 返信する
- ナルトのサスケみたいに毎回死にかけてるけど勝ってるみたいなのがいいな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:30 返信する
-
ウダウダ口上垂れてる敵を無双主人公が倒すのは良いんだが
無双主人公が雑魚相手にウダウダ口上垂れてるのがどうも…
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:31 返信する
- 主人公は強ければよい けど敵がさらに強いのが王道
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:32 返信する
- ずば抜けた能力は無いけど、頭脳と経験を生かした戦い方で無双して欲しい。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:37 返信する
-
>>57
突き刺さるなw本人が見たらw
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:38 返信する
-
獏さんは主人公なのに肉弾戦だとそこらの雑魚にも歯が立たないけど、頭脳はすごいからな
ああいう主人公も悪くない
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:40 返信する
- プリキュア並みに苦戦描写があればい
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:40 返信する
- 苦戦してもいいが長い修行見てるとダレル
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:43 返信する
-
ファタリテの主人公が3週ぐらいやって
雑魚スライムすら倒せないんですがそれは・・・
そこまで剣の修行も何年かしてるのに・・・
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:47 返信する
-
主人公サイドのキャラは最低でも額から血流してゼーハーして欲しい
かっこいい
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:49 返信する
-
どっちの場合でも面白いのがあるし、
結局は作者の力量次第なんだよね
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:51 返信する
-
苦戦してるくせに最後には絶対勝つんだろ?
だったら最初から無双でいいやん?
努力型は仲間に一人いればいい
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:55 返信する
-
主人公無双してからの主役グループ死亡はすばらしい作品があった
喰霊だ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:55 返信する
- ワンパンマンは自分の強さを鼻にかけてないから俺TUEEEEには該当しない
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:57 返信する
-
・人生ハードモードの人……35.0%
・人生イージーモードの人……64.6%
心身が疲弊してるから余計なストレス受けない無双を求める
逆に何の苦労も無く生きてきた幸運な人は刺激を求めて人生山あり谷ありな主人公の物語を求める
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:58 返信する
- 強さをひけらかす主人公は嫌だけどお兄様みたいに隠してる主人公は好き
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 22:59 返信する
- 面白ければどっちでもいいわ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 23:00 返信する
-
>>195
過程を楽しめと
てか主人公が負けるのはよくあるだろ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 23:02 返信する
-
ヘルシングは俺TUEEだが、群像劇だし、最終的にアーカード負けるし、決着をつけるのは人間だしで、俺TUEEのカテゴリの中でも異質だからね
単純な俺TUEEだとトライガンの方が正統じゃないかな?
あれも面白い
苦戦も、苦戦()なSAOとかは面白くないしなぁ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 23:02 返信する
-
キリトがちょうどいい苦戦しつつ俺TUEEEするし
お兄様は気持ち悪い
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 23:02 返信する
- そうですか
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 23:03 返信する
-
最近のは怪我をしないんだよな
前座に負傷させられたうえで格上と戦うってのがホットんどない
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 23:03 返信する
-
創作側(プロの自覚があると前提)の立場から考えると、
主人公自身のドラマを描くのがテーマなら苦戦
主人公を視点にして、関わった人たちのドラマがメインなら無双
になるのは必定
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 23:04 返信する
-
作品によるとしか言えない
どういう傾向だと、面白ければそれでよい
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 23:08 返信する
-
バトルそのもので魅せたければ苦戦描写が重要
バトルを、何かの決着をつけるためとか全体の話を転がすための段取りと考えるなら無双のほうが良い場合がある
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 23:12 返信する
- 結局中身だけど、主人公は強いから主人公なわけで、そんな主人公見てる方が面白いし、俺TUEEでも問題ない
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 23:13 返信する
-
緩急が欲しい。
苦戦してるとこから反撃に転じて無双とか、熱くなる。
常に涼しい顔で無双、負けないのが当たり前ってのが主人公なのはつまらん。それもあんまり強さに裏付けがなく、作者の好きなキャラにただ無双させたいだけってのは特につまらん。
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 23:17 返信する
- 水戸黄門も無双なんだぜ?
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 23:17 返信する
-
坂本ですが?みたいにギャグに走るくらいぶっ飛んでるのは好き
魔法科は論外死ね
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 23:17 返信する
- これもまた国民性だよね
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 23:19 返信する
-
苦戦派かなあ
「こんな強敵どうやって倒すんだろ」ってワクワク感が好きで
無双系だと「まあ、色々やれるし勝つんだろ」ってなるんですわ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 23:20 返信する
-
命の輝きが見えると良いよねぇ
つまり、藤田和日郎さんである
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 23:23 返信する
- ちょっとパトレイバー全巻制覇してくる
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 23:25 返信する
- まだ主人公が弱い時に始末しておかない敵の組織は無能だよな
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 23:26 返信する
-
個人的にはギアスとか悪魔ゲーム的な主人公も血統書付きのチートなんだけど周りの奴等も一癖あるでみたいなのが見やすいかな
俺つえーハーレムや底辺だったけど結局は系はつまらんこういう作品の方が主人公補正で物語の流れが単調だし
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 23:29 返信する
-
無双だな
サイタマTUEEE
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 23:33 返信する
-
>>171
自分が無双できるほど強くても相手が同じレベルなら苦戦する
要は強い奴同氏の戦いってこと
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 23:34 返信する
-
ドラゴンボールの天下一武道会での無双や、
エンジェル伝説の北野さん無双は好きだなあ。
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月24日 23:54 返信する
-
無双の方がストレスなく楽しめるな
漫画の場合は、絵柄によって苦戦して欲しい場合も
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 00:09 返信する
-
無双とか苦戦が重要じゃなくて
それに至る経緯が大事なのでは?
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 00:10 返信する
-
無双系でも苦戦系でも、面白いものに共通するのは魅力的な敵役。
これが描かれて無いとどっちもクソ化する。
無双系だったら天罰に値する極悪非道、苦戦系だったらキャラ性だったり
巧みな戦術使うキャラ、前者は主に北斗、後者は主にジョジョ。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 00:19 返信する
-
ラオウ「ほう…まだ集まってくるな100人はいるか」
トキ「ふ…ラオウよケンシロウのために道を開けておくぞ」
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 00:34 返信する
- 時と場合と作品と作者によるだろ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 00:44 返信する
- 仮面ライダーは2〜3人もいても再生怪人を倒すのに二週間もうだうだやって ゲストのしょーもないお悩み相談する糞回の間に本筋をちまちま進めるパターンが多すぎ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 00:56 返信する
-
苦戦したり無双したり展開がいろいろあるからおもしろいんやろが
毎回ウジウジ悩んだり脳筋消化試合されても面白くないだろうよ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 01:05 返信する
-
苦戦でも夢想でもどっちでもいいんだけど、信念があるかないかじゃね。
スクライドのカズマは、最高の主人公だと思う。
立ち止まらず振り返らず、ただひたすら進み続ける感じのキャラが俺は好きだな。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 01:09 返信する
- 主人公無双とか問題が起こったらさっさと解決したらいいのに屁理屈捏ねて問題解決を先伸ばしにするのが嫌だわ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 01:11 返信する
- 時代劇の主人公はほとんど全員無傷で俺TUEEEだよね
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 01:19 返信する
-
どれがBDをよく買ってくれる客層か見極めてからそのターゲット向けの作品作りしたほうがいいな
おれTUEEE飽きた男でたら絶対見ないうんぬん声の大きい奴らがいてもDB買ってくれる客の多い方に向いた方がいい
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 01:21 返信する
- 苦戦して無双して欲しい。
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 01:25 返信する
-
苦戦して努力して無双する、これが王道
全部すっ飛ばしていきなり無双するからカタルシスも何もない薄っぺらい作品になる
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 01:33 返信する
- ルルーシュみたいに知能線ではほぼ無双(負けることもある)だけど戦闘ksゴミみたいなん好き
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 01:36 返信する
-
ヘルシングは好き
ゼオライマーも好き
ヒロアカみたいなのも好き
スラダンみたいなのも好き
はじめの一歩みたいなのも好き
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 01:36 返信する
-
無双っていうとアーカードはよく挙げられるけど、アーカードは主役級ではあっても主人公ではないだろ
ヘルシングは蓋を開ければアーカードという化け物に振り回される人達の物語なんだから
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 01:41 返信する
-
>>231
あれは日常系だから
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 01:42 返信する
-
でも今は無双支持派が声デカくて、苦戦すると怒られるっていうねw
なのに作家には物語をもっと盛り上げろ!って漫画の中よりも無理ゲーすぎる!!w
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 01:43 返信する
-
どちらでもいいかな
でもソードアートオンライン?とかいうやつだけは許せないキモ過ぎる
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 01:45 返信する
-
頭の回転は、早くして欲しい
最近の脳筋キャラは極端すぎてイラつくw
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 01:57 返信する
-
作者が自分より格闘 戦闘を理解してるかどうかは 読めばわかる。
許せるのは ちょい自分より下まで。
結構下なのに 強い設定のキャラだから(あきらかに変な動きなんだが・・)勝ちました〜てか・・
絵のプロであって戦いに関してシロウトなのに調子のって描いてもバレるんだよ。
読者の半数ぐらいはダマせてるかもだけど。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 02:00 返信する
-
個人的に作品で一番重視されるべきはテンポだと思ってる
だから、スピーディーで圧倒的なのは歓迎だけど「どうして強いのか」とか「どういう技なのか」なんてのを戦闘中にいちいち口に出して説明するのは勘弁
解説なんてのはその場ではサラッと流して後でフォロー入れればいいんだよ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 02:13 返信する
-
無双でも無双じゃなくてもどっちでもいいから敵キャラとか仲間キャラに魅力持たせてくれ
仲間の男キャラいても主人公がヒロイン達にチヤホヤされるためだけの踏み台、敵キャラも主人公がチヤホヤされるだけの舞台装置とかになるような作品はキツイ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 02:33 返信する
- 「内容による」でこの話は解決・終了
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 02:43 返信する
- 実力無い作者は世に作品出すな
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 02:56 返信する
- むせる
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 05:21 返信する
-
主人公またはその仲間がダメージを食らった流れのあとに無双が面白いんじゃん。
わかってねぇなぁ。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 05:26 返信する
-
相手によって苦戦するときもあるし無双するときもあるっていうのじゃダメなんか?
主人公が闘う漫画ってだいたいみんなそうだと思うけど
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 05:29 返信する
- 俺はどっちもだな
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 06:44 返信する
-
>>246
実力がない奴は世に出ない。
お前の嫌いな作品を世に送り出す実力者がいるだけ。
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 06:53 返信する
-
コブラやケンシロウやジョジョとか説得力・凄みのある無双は好き。
じゃないと、最強ビーム、無敵バリアの小学生の言い合いになる。
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 08:19 返信する
-
んなもん作品の見せ方次第じゃないか
無双してて面白い作品はいくらでもあるし、苦戦してるだけでちっとも面白く無いのも腐るほどある
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 08:20 返信する
-
>>244
ラノベと比べると女の子の数は控えめだし大抵は目立ちにくい脇役になるけど
その辺やっぱり少年漫画系は王道ポイントをおさえていて上手いなと改めて思った
ライバルキャラや目標となる人物には相応しい能力と魅力が求められるし
主人公がトップやフィニッシャーだとしても支える仲間の力が無ければまず活かせないから
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 08:20 返信する
- 劣等生みたいなクソ無双はイラつく
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 09:33 返信する
- 無双の方がスカッとする
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 09:43 返信する
- ゲスい敵には無双してほしい、熱い敵には苦戦してほしい
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 10:02 返信する
-
>>1
お前らは現実世界でもネットでも敗北してるよね
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 10:34 返信する
-
無双など
百害あって
一利なし
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 11:05 返信する
- 絶っっっっ対にグリムガルが話の引き合いに出されて議論されてると思ったのに、一切なくてビビった
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 11:10 返信する
-
>主人公が弱すぎたり、学習能力が無いとイライラする
自分のことだろ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 11:26 返信する
- 水戸黄門的な展開がいい
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 12:23 返信する
-
>>27
スバルとかみててイライラするから
リゼロはあんまし好きじゃない
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 12:34 返信する
- たまさか得たっぽい感じの能力で嫌味っぽい主人公が無双してる作品はイライラする
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 13:14 返信する
-
>>56
違う違う
悟空は弱いと苦情くるから負ける事できないんだよな
少年紙の無双キャラの代表
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 13:35 返信する
- そもそも無双、苦戦っていう括りが大きすぎるでしょ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 13:39 返信する
-
頭の悪い子どもが無双するのはつまらない、やれやれ系も同じ
そう考えると読む側の頭が悪いほうがいろんな作品楽しめてお得
苦戦するやつは仲間が裏切ったり罠でやられたりすると軽く鬱だけど
主人公だけで苦戦するのは面白い
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 13:51 返信する
- 無双が苦戦がってのは面白さには直結してないからどっちでもいい
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 14:34 返信する
-
>>1
修羅の門みたいなのが良い
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 16:08 返信する
-
>>231
ほとんどの時代劇が一話簡結で、
主人公のドラマより、その話その話のゲストキャラのドラマになってるからだぞ
ラスタチが、最後に悪いやつをやっつけてスカッとするためのもので、勝負の行方を見守ってハラハラするためのものじゃないからだぞ
つまり>>206 >>208
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 16:54 返信する
-
ストーリーのバランスが良ければ何方でもいいよ
雑魚に苦戦して ラスボスで俺強されたらギャグだけど
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 16:54 返信する
- 主人公無双が許されるのは、その世界の理不尽が故でしょ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月25日 17:09 返信する
-
無双か苦戦のどっちか片方より
メリハリがある方が面白いと思うんだが
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月26日 00:42 返信する
- 話が面白ければどっちでもいい
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月26日 05:33 返信する
-
>>17
そんな君には「君に届け」をお勧めするわ
-
- 276 名前: 七氏 2016年05月26日 10:22 返信する
- 例えば暴れん坊将軍や水戸黄門、遠山の金さんとかは常に無双で何十年も視聴率維持しているが、それを安易に模倣して面白くなるのだろうか?
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月26日 12:28 返信する
-
>>265
1,2回目の天下一武闘会で負け、タオパイパイに負け、初代ピッコロに負け、サイヤ人編も味方のおかげで勝てたが本人は負けてる
結構負けが多い主人公なんだが
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月26日 20:33 返信する
-
>>271
戦力の出し惜しみは愚策だから尖兵こそ強くあるべき
ラスボスとか、ボスは頭脳として采配が優秀であれば個人的な強さは全く必要ない
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月20日 12:35 返信する
- なぜ互角派がいないのか。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。