ガンツの奥浩哉先生が漫画の実写化が作られるわけを語る 「知名度がある原作とイケメンの組み合わせだけで内容はテキトーでも観に行く人達がいっぱいいるからですよ」

  • follow us in feedly
ガンツ 奥浩哉 実写化 ジョジョの奇妙な冒険に関連した画像-01

■ツイッターより




<このツイートへの反応>

GANTZは現実味あって3次元が2次元に映し出せてるけど、2次元でしか表せないない世界観の漫画は実写化されたくないです(><)


コアなファンを大事にした作品を作ってほしいですね。コアなファンが満足すればブルーレイも売れると思います!


結局、そんな映画を作った製作陣を儲からせる為に足を運ぶ俳優やらアイドルやらのイケメンのファンが負のスパイラルを生み出しているんですよね。観客がどこかでNoを突き付けないと粗製乱造は終わらないでしょう。最低限以上は確実に儲かるんだからそりゃ作るよっていう。


最近、漫画の実写化が続いてて嫌です。主要キャラもジャニーズを突っ込むだけですし。

GANTZの実写もジャニーズ狙いっすね笑







このタイミングで呟くってことはジョジョの事ですかね・・・
a2-1

■過去記事
【速報】 『ジョジョの奇妙な冒険』 第3部が実写映画化! 山崎賢人さんが主演!!


>コアなファンなんて最初から相手にされてません

ほんとこれなんだよな〜
面白い映画がこーゆーのに埋もれるの何か納得いかないわ
a1-5

いぬやしき(6) (イブニングコミックス)

発売日:2016-04-22
メーカー:講談社
カテゴリ:eBooks
セールスランク:507
Amazon.co.jp で詳細を見る


ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり

発売日:2016-05-27
メーカー:スクウェア・エニックス
カテゴリ:Video Games
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              O 。
       /  女壬_女辰\
      γ /  _   _   ヽ
      / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )           ____
      |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ           /      \  
      i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |         /ノ  \   u \
     0  ∴ i_    _i ∴ |       /(●)  (●)    \
      ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /      |   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ 
       ヽ_    ` -!j´  _ノ        \ u.` ⌒´      /
     /    ̄ ̄ ──     \         ノ           \
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあでもCG映画は良さげ
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジョジョの実写化とかデマ流してんじゃねえぞクソデブ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せやな
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かガンツはフルCGアニメーションになるんだっけ?
    英断だな
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず見に行くとか言ってる連中のせい。
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出来は別だけどガンツは実写映画しやすいタイプだけどな。それこそ出来次第だったら
    ラストがアレだった原作越えも可能なほどハードル低いタイプ。
  • 9  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「イケメン」というよりは知名度のある役者やアイドルかな
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いぬやしきも実写化しそうだな
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かにその通り
    ガンツのとき、神戸にもスーツや武器の展示会みたいなのあったけど、
    99%が二ノ目的の女の子だったわ。
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガンツのCGは絶対面白い
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    劇場で○○さいこ〜とか言う馬鹿な層のせい
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすが、嫌いなやつを絵で殺す男
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    宮根が射殺されるんかww
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカ女が文化破壊するのはほんと数千年単位で変わらんのな
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実写のるろうには面白かったのに
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の作品でやってるもんな
    スゴイ説得力だ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    GANTZとか実写化されようがされまいがどうでもいいわ・・・
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあわかるわ ゲームでもそうだけど気に入らないところが一つでもあれば
    買わない理由を大声で叫ぶ自称ゲーマー様よりも絵や声目的で買ってくれる
    チョロい奴らを相手に商売したほうがいいよな
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コアオタは原作で満足してるなから、映画は原作見てない人が楽しめばいいでしょ
    別にお前が見なきゃいいだけなのに、実写映画化ヤメろって意見は分からんわ
    いつからお前の作品になったの?ww 原作者なの?ww
    だからオタクはキモいんだわ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    GANTZの実写はまぁまぁ面白かった思い出
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それが分かってて何でお前は実写化にOKだしたんだよ
    結局お前も金じゃねーか
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメの実写映画なんざリア充が見に行くんだから
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガンツ実写版の前編はなかなか良かったんだがな。スーツや銃なんかの小道具
    は良くできてたし、序盤のネギ星人までの流れはほぼ完璧に原作を再現できてた。
    しかしながらそこで予算がつきたのか、それ以降は予算を抑えたいのが見え見えの
    演出が目立って来て興醒めしちゃうんだけどな。
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声がでかいだけで金出さないオタクのせいでもあるな
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マンガに興味ない人も入りやすいのかもね。
    私はもうマンガを殆ど読んでいないので、漫画原作の実写映画って結構興味ある。
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ベルセルクの実写化も近いな
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >27
    ネット民はまさにそれやで
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    お前アスペだろ
    本人は別に否定も肯定もしてないんだよ
    ただ、実写化が続いてる理由を説明しているだけ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱ日本が舞台で日本人が主役じゃないと。
    テルマエは逆手にとってうまいことやったけどな。
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いぬやしきは実写化しやすいだろうけどいろんな意味で無理だろうね。
    大量虐殺とか子供穀すシーンとかあるし
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちげーよ
    アメリカ映画はひとりも客が入らなくても契約どおりの金払わなきゃいけなくてその金が宣伝で生み出されてるのは知られてるよね
    その結果として映画の宣伝自体がビジネスとして確立してるんだよ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    ほんとそれな ハリウッド版ドラゴンボールが作られたからといって
    原作DBの面白さやブランド価値には傷一つついてないわ
    実写版の影響で揺らぐ作品愛なんて所詮その程度の作品ということ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム会社がソシャゲに手を出すようなもんだな
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメだってキャラが可愛ければ見る人いるじゃんね
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジャニは絶対主役級じゃなきゃ出演譲らないし、
    小説原作モノなんかはソレをやると原作ファンからそっぽ向かれるし、
    そーいう主役タレントありきの映画化に嫌悪する作家も多いので小説は難しい、、、
    でもジャニが主役の映画は作りたい!
    となると、安価で権利を譲ってもらえる漫画ならイケる!って安直なんだよな、最初からすべてがw
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原作を買い支えてきた奴らを突き放すべきって事ですかね
    ファンなら黙って養分になってろよと
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    森博嗣も言ってたな
    映画の客の数やドラマの視聴者数は、原作本の発行部数よりはるかに多いので、見ているのは原作ファンなどではないと
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一定の集客が見込めるし
    何より宣伝(例え批判だらけでも)になるからな
    芸能人吹替みたいなもんだろ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見に行くからですよ、じゃねーよ
    見に行かないと内容分からないのに話題性で行くなって馬鹿すぎだろこいつ
    詰まらないから日本映画を見に行く奴が減ってってんだよ
    その所為で低予算自転車操業が続いている現状をまず憂え
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなもん金出して観るもんとちゃうで
    お札でケツ拭いてトイレに流すようなもん
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直どうでもいい



    作者にも金入るんだろうし、金出さないアニオタよりいいんじゃない?
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    宮部みゆきならジャニーズ大歓迎です
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    GANTZは原作も内容テキトーじゃね
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    作家にははした金しか入らない
    でも確実に原作本は重版かかるから、印税はそれなりに入る
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しゃあない金儲けだもん
    人気声優使えばそれだけでも集客になるわけだし
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガンツはまだマシな部類だったと思うけどな
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    最高のクライマックスまで読者を連れて行くと言いながら、あれだからなぁ

    神だの悪魔だの人間を超越した敵が出てくるエンドって、感情移入できないから成功例ないよね
    デビルマンぐらい?w
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スウィーッツ脳なジャニオタ女が金落としまくってるってことっすか
    アニオタにしても何にしても、オタは金持ちだなw
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    見に行くなとは一言も書いてないんだが、どこから読み取ったのかねw
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コアなファンがターゲットにされてないって自覚があるなら見なきゃいいだけなのにな
    自分から見て不快になりにいってるから完全に自業自得 馬鹿じゃない?
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実も蓋も無いwww
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガンツは実写映画のおかげで漫画が高く売れたから感謝
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういやGANTZも被害者だったな

    その点で言えば小道具も殺陣もよく出来てたからこれはまだ軽傷程度やろ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メス豚共釣るだけで儲かるってことだろ
    ソシャゲと一緒
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人は何作っても叩かれるから無駄
    原作ファンは異常なほど三次元を嫌ってるキモオタしかいない
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    駄目セットに言われても説得力ないです
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※58
    糞みたいな実写映画作る制作サイドにも問題がある
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今日の午前中の番組でも松本とウエンツが言ってたわ
    本来外人の所を日本人がやってる、内容も大体が大幅に変更してる(例でタイガーマスクあげてた)ただのコスプレ映像見てるみたいだって
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこでこの進撃の巨人後編
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰だって知ってんだよなぁ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アイアムアヒーローも散々な出来だったからな
    原作の魅力を10%も生かせなかった。
    特に大泉洋が演技ダメダメ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作者は重版による印税を求めてるってことは新規読者が欲しいわけで
    コアなファンを大事にした作品を作って欲しいというのは、エゴでしかない気もする
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これブーメランだと思うのは俺だけかな?
    GANTZもジャニーズだったよな?
    ギリギリっていうかCGばっかりやったやん。
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまりジャニーズの学芸会を見に行く人が多いから
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドルオタが男だろうが女だろうが害悪ってのは周知のとおり
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからいぬやしきも舞台を日本にしたのー?
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その通り
    ガチャ課金も結局は買うアホがいるからなくならない
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しってる
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言いたいことは分かるけど億単位の金かかってるんだからあんま適当にやんなよw
    実写化で成功したといえばNANAとか海猿とか現実的にありえるノンファンタジーな世界
    和物の実写ファンタジーはCGが陳腐で見てられない
    イケメン俳優でオタク以外狙ってる癖にオタクが五月蠅い原作選ぶとか馬鹿すぎる
    楽に儲けられるとドヤ顔してて実は大損こいてるのが笑えるわ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガンツもジャニーズとか言ってるアスペは記事読み直せ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなん誰でも分かってることですやん。ドヤ顔で言うことじゃないでしょ。。。
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガンツの実写は設定改変とキャスティングが最悪だった
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他作品の影響を受けてストーリー終盤からゴミ化した漫画の作者なんぞどうでもいい
    戯言いう暇あったら自分のCGアニメ映画のヒット祈願でもしてろ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    進撃の巨人にコンプレックス抱いてた人か
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもオリジナルの企画を通さない上の人間がダメでしょ。
    本気で日本映画の復活考えるなら、監督が撮りたいもの
    取らせるようにしなきゃ。
    リスクはあるかも知れないけど、色んな監督育てなきゃ。
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何を今更
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    儲かる儲からないは別として
    大局を見ると衰退してる
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえずここでアスペアスペ言ってるやつがアスペなのは分かった
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内容がダメかどうかは見るまでわかんないんじゃねーの普通
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    最高かよw
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイドナショーで塙が
    「確実に面白く無くなるじゃないですか。
    日常的なものならまだしも、DBのかめはめ波とか普段出来ないじゃない
    ですか。」
    とか言ってたな。
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    監督たちもそう思ってるから糞映画を量産できる
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    更に言うと、儲からなくても作るだけで儲かる連中がいるから、売れなかった責任は作った奴に被せて儲けようとする基地外がいる、からだよ
    天上人様が駄々捏ねたらはいというしかないんさ
    しもじもの人間は彼らのけつをふくトイレットペーパー程度の価値しかない
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叩くために見に行くのもいい肥やしになってるってのをわからん奴も多いね
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コアな人達が勝手にどんどん間口狭めて、マイナスイメージをつけてくから
    作者達はこうして伝えて少しでも理解ある人を増やしてくしかないんだろうな
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか邦画に関しては誰も責任を問わないよね
    クソ作品を作ってしまったら俳優のイメージ打撃、スポンサーからの避難、監督に仕事来なくなるなどしないとダメだろ
    今の邦画はクソ作が普通になって開き直って量産してる現状
    監督も俳優もま、これでいっかスタンスで行くのがいけない
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てか、そうだとして別に誰が損するわけでもないのだからいいじゃん
    それで原作の人気が落ちる、とかなら嫌だけどさ
    関係ないでしょ?

    実車映画の出来が糞だとして、ファンは痛くもかゆくもないのに何でいちいち文句たれるのか…
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうなんだ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハガレンは無理な企画って事ですね分かります
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奥さん、それわかってるならOK出さなきゃ良かったのに。
    作者がNOと言っても止められないものなのかね。
    ジャニが主演の時点で、エログロ無しが確定したわけだから当時はほんとにガッカリした。
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    自分の好きなものを題材にしてゴミ映画作られることに文句言わないファンのほうがおかしいだろ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奥は相変わらず深いこと言いますね!
    他の漫画家も奥を見習ったほうが良いよ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に好きな漫画原作にしてもいいけど
    100%原作に忠実にしなくてもいいけど
    「映画」としてちゃんとしろって思う
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんだけコンテンツ不足なんだよ、って話だよな
    アニメ化より映えるってんならともかく、ゴミみたいな配役と演出じゃん
    そのくせ独自に歪めた解釈で、幼稚なシナリオを練り直す始末だし
    そら世界から邦画が見向きもされないのも分かるよ
    ほんと一番潰れて欲しい業界だわ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    え?なんで????
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    莫大な金がもらえるから断らないだろ
    愛情はないけど宣伝になればいいやって思うだけ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    いっぱいいるなら
    なぜ爆死しまくっているんでしょうねw
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    本気で好きなものがお前にないのはわかった
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    >そら世界から邦画が見向きもされないのも分かるよ

    ? 世界に見向きしてもらわないと駄目なの???
    国連加盟国、おおよそ200ヵ国弱あるがその国々の映画産業で世界から見向きされてるのってどれくらいよ?
    アメリカ、イギリスなどにしてもハリウッド映画以外にどれほど見向きされてるって言えるのさ???
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画が糞だとその作品自体が原作も糞だと思われる。
    原作がいくら面白いと言っても、その映画を見に行く人は
    原作まで手を伸ばさない。そもそも映画自体が原作無視とかも知らない。
    これによりファン激怒。
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    所詮映画は ダイレクトにお金が入る媒体ですから お金だけで言えば おいしいですよね それには どれだけ金かけずに人入れるかですから
    実際 まじめに キャストに力入れず作り こけた まじめ監督も多いし そういう映画を評価する媒体もないし その程度なんですよね
    三谷さんのラジオの時間とか見てても 本やさんの声は ないんだなと思いますね
    金 そっちにいくから だまってろですからね
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰かの家族にメシを与える金を生み出す事は素晴らしい
    尊敬する
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >なぜ無理っぽい漫画の実写化が続々と作られるのか?

    『なんだかんだで原作者の懐が潤うから実写化にOKした』が抜けてるぞ
    クソ実写化映画が作られる原因はキャスティングだけじゃなかろうに
    なんかどさくさに紛れて言い訳してるようにしか思えない
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奥浩哉もクソ実写映画に加担した側だろうに、何しれっと「コアなファン」側におもねってるんだ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーん(笑)の映画に見に行く理由はだいたいこれやからなw
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    テルマエロマエの作者は知らないうちに映画決まったのですが、
    それは・・・
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだ演技力のある二ノ宮だったからよかったんじゃない?
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TVも映画もマーン層に支配されてるからな
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    奥浩哉は違うだろ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    そうだけど。てっきり実写化全体の事を言ってたと思ったからさ。
    こちらの勘違いならスマン。
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた
    だから邦画は進歩しないで世界からおいていかれるんだよ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    >>111
    平成仮面ライダーの頃から飽きるほど見た流れだが、
    「主要人物がイケメン=女視聴者に媚びてる=クソ」
    のレッテルを貼る老害がウジャウジャ居る事の方が本質的に深刻だと思うわ
    イケメン側だって本人達にそんな意図は無いだろうに可哀想
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    莫大な金ってどんだけ夢見てんだよ
    相場300万円の世界やぞ?
    因みにテルマエで原作者に払われたのは100万円な
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿相手にしか商売できないとは邦画も落ちぶれたもんだ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    レッテルも何も事実やろ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    伊丹十三作品はもう見れないし
    山田洋次も老い先短いし

    クリエイターがアニメに取られちゃってる部分もあるんだろうが
    笑いあり感動ありの、原作なし映画オリジナル作品を作れる人材の次が出てこないね
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    ジャ二を主要人物に入れてるのが多い時点でその批判も仕方ないとは思うけど
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またぞろ絵に描いたような「ライトな女子供観客」を戦犯に仕立てたテンプレ発言だけど
    業界の誰もが認める濃い特撮マニアを集めてマニア向けにこだわらせて作らせた実写映画が
    あの『進撃の巨人』だからね?

    マニアがマニアの納得の行くように作れば…という妄想はいい加減に捨てろ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画制作にプライドはないんやろうなぁ。
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    興行的には儲からないけど業界の人間に対しては何故か金が支払われる
    が正解だな
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画の実写化も儲かるなら好きにやればいいと思ってる。
    それよりも、何をするにも原作頼り、もう日本の映画界はオリジナルを生み出す力が欠片も残ってないってのが悲しいね。
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画家に映画化を断る力がある訳無いじゃん・・
    出版社はどう転んでも損しないから喜んで版権商売する訳で。
    それを止めようと思ったら、出版社をねじ伏せるような力と、
    楯突いて干されても構わないって覚悟が要るんだぞ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴミ映画ばっかり作ってたら誰も観に来なくなるだけだけどね
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロードオブザリング何てホント恵まれすぎた作品。
    ただあそこまで作りきっても単純に好みの問題とかで嫌いな奴もいる。
    ある程度誰もが納得するモノ何てこの世にない。
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    マニアが納得いく作品じゃなくて監督が勝手にこれならマニアは納得いくだろうと思って作った作品の間違いだろ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    ごみなのって様はオタク人気コア人気が凄い漫画だろ。
    サラリーマン向けや少女漫画とかだと結構成功作品ばっかじゃん。


    そう。単純に興味ないだけ。感知してないだけ。

    一応ドラマだけど東京ラブストーリーも漫画。
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女がアホってこと
    顔だけ良ければ全てよしってやつらだから
    内容なんてそもそも理解できない
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どれだけ漫画、アニメが話題になろうと
    未だに日本は子供のものって思ってるから。
    製作者側は実写>>漫画、アニメって思ってる箇所がどこかにあると思うよ。
    これは今後変わる事は絶対にない。
    邦画はドラマの映画化か小説の映画化で良いよ。
    リーガルハイとかなら見に行きたいし。
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    そんなシャレのわかる人ならそういう描かれ方されない件
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女の映画の感想なんか俳優が良かったというのしかないからな。
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガンツの終わり方は映画の方が納得いくんだよな
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    るろうに成功したじゃん。変体仮面もそんな悪い評価聞かないじゃん。
    ごくせんもあれも確か漫画だろ。成功してる。俺らが興味ない所で結構無難に
    うまくいってるな。
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    進撃なんか宣伝費やロンドンでの試写会代金含めたら大赤字じゃないの
    それでも三浦春馬ファンはグッズや円盤買うものなの?
    それでも儲かってるのは企画した所だけじゃないの
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ってかガンツはマンガが面白くないからな
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんとこれだな
    コアなファンはそもそも原作で満足してる
    アニメや実写まで追いかけるのはオタクだけ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ま、どっちにしろ作る理由があるから作られているだけ。
    んな事に第三者が文句垂れたって意味ねーわな。

  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔は映画会社からの圧力で協賛会社がやむなくチケット買わされてってパターンだったのに
    今は出演するタレントのみを目的にわざわざ映画館に足を運ぶ層が現実に存在する不思議なことに
    なんなんだありゃ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女は映画を駄目にする
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌なら見るな
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原作者もグルになって責任や戦犯のなすり合いに没頭してるようじゃダメだよ
    そもそも基本的に若手映画俳優にはイケメンや美女しか居ないんだから
    「イケメン目当てに観に行く層がたくさんいるからわるいんだーい」という言い訳は通らないのに

    あ、ガンツは紛うことなきゴミ実写映画でした
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ原作のラストも
    人気下火と惰性のまま
    テキトーに終わらせた感満載
    でしたもんね

  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その辺の自称映画通が言うならわかるけど、原作者の立場で言って良い事かぁ?

    この口ぶりだと別にこいつは実写化映画のオファーを明確に蹴った訳でもないんだろ?
    どんな形でも一旦OKしたなら、その後でちゃっかり制作陣を全否定するような発言するなよ
    引き合いに出されてるアイアムアヒーローの原作者・花沢健吾はその点一貫して
    自分が太鼓判を押した実写映画スタッフを信頼していたぞ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正論
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    進撃は宣伝費込みで2本で制作費10億
    興行収入は合算で50億近く行ってるし余裕で黒字だよ
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アイアムアヒーローも観る価値ないゴミ実写映画だったじゃん
    スルー余裕だったわ
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガンツもジャニ主演の邦画ブーストで37巻で累計2000万部まで売上伸ばしたからね
    ジャニ様々だよ
    テラフォが18巻で1500万部だから単巻売上は負けてるんだけどね
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただ未来の方々からはネタにされて笑われ続けるだろうね。
    完全に日本映画の汚点として・・・
    それでも気にせずお金が欲しいならそれもそれでいいのではないでしょうか。
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    資本主義
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもジャニーズやイケメン俳優を映画に出して稼ぎたい、が
    出発点であって元は何でもいいんだという事を
    理解すべき。
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    綺麗どころ目当てに観に行く客が居る事なんて、黒澤明の時代から
    ひいて言えば大衆演劇でも当たり前であって
    それと内容を両立させる努力をする事が製作者の当たり前

    自称映画通のおっさん達は「女子供」を戦犯に仕立てられればそれで満足か
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それでも合法だし実際に経済を少しでも動かしてるんだから大したもんだよ
    手を替え品を替え、そんなもんだよ

    悪いクチコミが増えて来たら嘘のように手のひら返しするだろうけどね

    マーケティングで需要があると判明したらいかに低予算で出来るか考えるよね
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんとテラフォーマーは無理って言ってやれよ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    金出さないくせに文句が多いネトウヨ系ヒキニートは最初っから相手にしてないってことか・・・

    まあ正論だわな

  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    だから邦画は見ないよ
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガンツの実写はかなり良かったよ。
    特に前編は原作に忠実だった。
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ようは日本人はミーハーばかりということか
  • 160  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うほど儲かってるのか?
    映画なんて水物だから大コケで大損失なんて良くある話だけど。
    まぁ最近は円盤やら配信やらで絞りつくしてどんだけ大コケしても
    最悪トントンで終わる仕組みになってんのかも知れんが。
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    ガッツをイケメン俳優がやったらクラウドっぽくなりそう
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局コレだよね。
    需要があるから供給があるって言うさ。
    「漫画の実写化はクソ」とか酷評される割には、観に行く奴らはそれなりにいるもんだから
    製作側は、下手なバクチを打つ(オリジナルをやる)より安パイだと思ってどんどん実写化する訳だ。
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    脳みそ腐った奴らが喜んで行くんだろ。
    例えば舛添、蓮舫に投票した東京都民とか
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当、ターゲット外のくせに毎度、叩いてる連中が必死過ぎて笑う
    ノリで実写化しちゃってるとでも思ってるんだろうか
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今やってるアイアムアヒーローは良かったな。
    大泉洋だし、真面目に作ってた
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人ウェーイな連中が嫌いで劇中で露骨に惨殺させてるから実写化には反対派なんだろうな
    GANTZの実写化、作者本人無視で集英社が許可通したんだろうけど、
    本当のところアレについてはどう思ってるんだろうな
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    邦画業界が深夜アニメと同じ土俵で戦ってるとか泣けるw
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テラフォはどうなりましたか?
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    旧ガンツ実写は中々良かった
    後編はアレだったけど
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハガレンは絶対に許さない
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガンツ実写は地下鉄車内の戦闘シーンとアーケード爆破シーンだけは日本映画の壁をぶち壊したと評価している。
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハガレンも見なきゃわからないけどね。
    ジョジョはヤバそうだけど。
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >観客がどこかでNoを突き付けないと粗製乱造は終わらないでしょう。

    とはいうもののなあ
    まさにそういうの(イケメンの競演)求めてて内容なんか問わない人に「映画全体の質が下がるから見に行くのやめろ!」とも言えんでしょう
  • 175  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、「マンガって読んだことないけどこんなのなんだ〜」「でも○○くんかっこよかったね〜」って映画館から出てくるのかよ・・・
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    駄作に金払う奴が悪い、それと面白いものに金払わない奴が悪い


    …あら?気が付いたら豚批判になっちゃった
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宮根誠司を起用できるのか?
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう配役は全てジャニーズ系で固めた漫画原作の映画なら良いんじゃ無いの?
    遊戯王とかどうだ? 劇場版限定のカードも勿論ついてくる。
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひねくれたおっさん奥好き
    ゼロワンの続き描いてくれないかなぁ
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局イケメン目当てで観に行くアホがいるから
    漫画の駄作映画化は避けられないって事か
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奥見てそう
    次のいぬやしきではまとめブロガーが死ぬなw
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーかこういう実写を見に行く奴ってさ
    原作知らないで「あの○○がついに映画化!!」×「人気俳優」の
    コラボ効果で釣られて観にいってるんじゃねぇの?

    そりゃ原作知らないで実写映画を人気俳優主演で観れば印象違うよな
    進撃もジョジョもハガレンの「巨人」とか「スタンド」とか「錬金術」なんて
    今までの洋画邦画になかった「斬新」なアイデアとなり得るわけだし

    は〜、メディアの演出する流れにのってあっちこっち釣られる馬鹿どもの頭の中身知りたいわ
    自分で考えるってこと知らないのかね?

  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それな

    人気者はつらいね
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の漫画やアニメも美少女動物園かイケメンパラダイスなら中身なくても人気出るし
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    GANTZの実写は後編はともかく前編は割とすき
    後編も後編でオチは原作よりも個人的にいいと思う
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    負のスパイラルって誰にとって?
    それで儲かるヤツにとっちゃ成功なんだろ
    原作ファンは黙ってなさい
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    進撃の巨人は脚本糞だったけど立体機動とエレン巨人の戦闘が良かったから満足してる。
    興行収入もかなり言ってるみたいだしファンとしてはまあ良かったと思ってる
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    坂本ですがとか如何にも実写化されそう
    滅茶苦茶安く作れそうだし
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    のだめは実写の方がおもろかったけどね…
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原作は映画を作るための材料なんだと気付けよ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実写化された所で原作の知名度上がるくらいの影響しかないのに
    原作者が言うならともかく、実写化が嫌って何様だよ
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アイアムアヒーローは日本最高峰のゾンビ映画だったわ
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コアな人向けに作ったらきっと買ってくれる!売れる!っていうのは違うと思うなぁ
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    登場人物が日本人で場所も日本なら問題ないんだよな
    まあ俳優はゴリ押しの若手とジャニーズになるんだけど
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いぬやしき
    見てないけどミヤネの次は今度はオヅラ○せや
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、知名度が無いとスポンサーが募れないし企画が通らないからだろ。
    その上、広報コストも安く済む。
    要するに、まともに企画プロデュース出来る人材が居ないんだろ。
    脚本も酷いし邦画界は慢性的な人材不足なんじゃないかと疑う。
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    低予算でどう考えても低クオリティになると分かってるのにOK出す出版社と作家が一番悪いだろ
    苦労して生み出した原作なんだからプライドを持てよ
    金の誘惑に負けるな
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメ化であれだけファンが喧嘩するのに、実写化なんてどう考えても無茶だわ。
    言う通り原作ファンなんか相手にされてないだろう。
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    やっぱデマだったか・・・よかった

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク