
研究結果:毎晩6時間寝ても疲労度は徹夜と変わらない? | ニコニコニュース
<記事によると>
毎晩6時間しか寝ていないというなら、2日間にわたって一睡もしていない、完徹状態の人と同程度まで認知能力が下がっているかもしれません
ペンシルベニア医科大学の研究チームが行った睡眠に関する研究で明らかに
・実験によると
睡眠時間を6時間までに抑えられた被験者の認知能力は、全く眠ることを許されなかった被験者と同程度まで落ち込んだ
つまり毎日6時間程度の睡眠では、丸2日徹夜しているのと同じくらい悪い影響があるということになります
以下、全文を読む
<この記事への反応>
人類の平均値は8時間であるが、例外はあるよと。
おかしい 現在では1.5時間の倍数を寝るのがいいと言われている 4.5でも6でも大丈夫だったよ 俺はね 現在は6だが なお、長生きできるのは7前後
8時間寝る為には23時就寝か。でも自然と6時間で目が覚めてしまう因果な体・・・
前にも見た気が…と思ったらみんなそうなのね、流石に10年以上前の研究はちょっと…
研究のためにリズムを変えるのではなく、元から6時間睡眠に慣れている人らを選出した場合、初めから徹夜組と同じくらい認知能力が低いのか?を調べないとさぁ…
ニートのお前には関係ない話かな??
好きな時間に寝て好きな時間に起きる
毎日ゲーム、ネット、ゲーム、ネット・・・・・・・死ぬの?

は?ゲームやるにもネットやるにも睡眠は大事だろうが!!!!
最高のパフォーマンスを発揮してこそのプロゲーマーだからな!!
練習しかり対戦しかり意味のあるもにしないとかありえねーから!!!!

・・・・その情熱を少しでも働く意欲にもってけよ
![]() | 人喰いの大鷲トリコ 初回限定版 【早期購入特典】「オリジナルPlayStation 4テーマ」「ミニサウンドトラック」がダウンロードできるプロダクトコード封入 発売日:2016-10-25 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | タイタンフォール 2 【予約特典】『ニトロパック』ダウンロードコード同梱 発売日:2016-10-28 メーカー:エレクトロニック・アーツ カテゴリ:Video Games セールスランク:7 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:09 返信する
- 7時間しょ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:10 返信する
-
またこれか
何度目だ?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:10 返信する
- おれ、中学、高校の成績オール1
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:10 返信する
- ぼくひで
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:10 返信する
- 2時間の俺セーフ!
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:11 返信する
- 6時間就寝とか自由な時間ほとんど無くなる
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:11 返信する
- ウンコ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:11 返信する
- 俺達JINファミリーはどうだ?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:11 返信する
- このブログで相当稼いでるだろうにやたらニートアッピルしてんのは何が目的?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:13 返信する
- 働く意欲があっても仕事が出来ないんじゃバイト意味ないんよ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:14 返信する
- 10年以上前の記事をそのまま記事にしたのをそのまま記事にしていくのか・・・(困惑)
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:17 返信する
- 6時間睡眠できっちり目が覚める人はどうなるんですかねぇ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:17 返信する
- 刃なんか生きてても死んでても変わらんからどうでもいいぞ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:17 返信する
- ワイにレス付けろや
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:18 返信する
-
つまり完徹でも6時間睡眠相当の認知力を維持出来るってことじゃねぇか
良いことを聞いた
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:18 返信する
- サイト名の通りにゲームの記事は諦めるとして速報の所ぐらいはちゃんとしろよな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:19 返信する
- こういう睡眠時間が長すぎるだの短すぎるだのよく言っているけど何時間がベストなの?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:19 返信する
- ますぞえは何時間ねとったんやろーーーー10時間くらいかなーーーーー
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:19 返信する
- 早死にする奴も長生きするやつも起きてる時間は一緒だったら面白いんだがな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:19 返信する
- >>26なら○○○○をして〜をする
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:19 返信する
- 7時間?と4時間30?だろう
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:20 返信する
-
>>29
死ね
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:21 返信する
-
俺4時間睡眠だわ
なんとなく早死にしそうな気はしてる
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:23 返信する
-
なるほど!
毎日2時まで机に向かって宿題広げてる俺の成績が底辺なのも睡眠不足のせいか!
進学校進学校言われてるとこに入った割に偏差値がもう40スレスレなのも睡眠不足のせいに違いないな
次からは早く寝よう。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:24 返信する
-
>>23
生きろダンディズム
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:25 返信する
- 6時間もせずに目が覚めるんだが・・
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:26 返信する
-
魔法の言葉
〜可能性がある〜
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:28 返信する
-
>>24
おう、そして早く都合のいい夢から目覚めて現実を見るんだ!
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:28 返信する
- じゃぁ完徹したほうが得なのか
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:29 返信する
-
流石にそれはねーよ
徹夜したことあんのかよ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:30 返信する
-
これは通常か、ロングスリーパータイプの人間が6時間しか寝なかった場合だろ
ショートスリーパーの人間なら何の問題もないわ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:32 返信する
-
で?
結局何時間寝ればいいの?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:33 返信する
-
6時間派に対する嫌がらせやな
6時間が至高、こんなしょっぱい根拠で揺るがないわ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:37 返信する
- 俺は4時間でばっちり起きてしまう体なんですが、どうしろいうねん
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:39 返信する
-
>>32
6時間寝るくらいなら、一生寝ない方がいいってことよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:39 返信する
-
早く寝て起きたいときに起きればいい
自分の身体に素直になればいいだけだろ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:39 返信する
-
いやいやいや
俺毎日3時間だけど普通だよ?
頭はさえてないけど普通だよ?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:40 返信する
- 俺ですねわかります(無能社畜並感)
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:43 返信する
-
6時間も寝る時間がないわ
バカじゃねーの
16時間仕事で通勤3時間で残り5時間だっての
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:45 返信する
-
6時間寝ろ&8時間はヤバい→6時間じゃ足りない8時間寝ろ
なんなんだよ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:46 返信する
-
22時に寝ようと2にに寝ようと
結局朝は眠い
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:47 返信する
- >>9 嫌味
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:50 返信する
- 5時間くらいしか寝れないし
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:52 返信する
- このゴミ記事既視感すごい
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:55 返信する
- だって目が覚めちゃうんだもの
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:55 返信する
- 4〜5時間で起きてしまう
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 22:57 返信する
- 1.5の倍数で起きると良いっていうのは都市伝説やで…実際どのタイミングで起きようが同じや
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 23:06 返信する
- さすがに徹夜と同じはないだろ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 23:08 返信する
- 言うて8時間とか寝てたら自分の時間なくなっちゃうもん(´・ω・`)
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 23:08 返信する
- 起きる時間まで逆算して6時間を切ってたら、そのまま徹夜したほうが良いってこと?俺、今日徹夜?きっつ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 23:12 返信する
-
8時間でも寝ると疲れる
寝るのが辛いし起きてる時はずっと眠い
カフェイン錠剤も三倍以上飲んでも効かないしどうしろってんだよ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 23:13 返信する
-
6時間はたしかに短いな、ショートスリーパーなるものもいるだろうけどそんなんレアケースだろうしな
だから脳にヤバいてのはわかるわ、ボケ老人とかも仕事とかで睡眠時間削ってたみたいな人がなるもんな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 23:14 返信する
-
時間はある程度とっておけば関係ない
結局は睡眠の質だよ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 23:15 返信する
- 夏場の平均睡眠時間だったろ6時間
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 23:15 返信する
- 何度か見たけど該当者多そうなので繰り返したほうがよさそうやな…
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 23:16 返信する
- 徹夜やったことない人なのかな? 全然違うと思うが
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 23:18 返信する
- レム睡眠がちゃんと取れてるかだからねぇ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 23:22 返信する
-
>徹夜やったことない人なのかな? 全然違うと思うが
つーか逆なんだと思う
貫徹状態を持続してると突然高い覚醒状態がやってくる
徹夜で眠くもなく妙に元気でハイな状態になる時があるだろ
徹夜続きだと気を抜くと一気に睡魔が襲ってくるから
6時間寝たのと同じなんて事はありえない
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 23:27 返信する
- エジソンは三時間睡眠で80歳まで生きてるで
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 23:30 返信する
-
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目くらまし他工作多数 「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 23:32 返信する
-
>>9
素人か?
これはjinではなくあくまでやる夫とやらない夫っていうキャラ設定なんだが?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 23:34 返信する
- 毎日6時間睡眠だから似たような記事書く程能力下がってんの????
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 23:42 返信する
- 4時間しか寝られないんだけど?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 23:49 返信する
- 夜ちゃんと寝た方がいい、ハゲるから
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月16日 23:54 返信する
- 仕事の関係で24時間くらいおきて半日以上寝る生活してるが自分でもわかるくらい認知能力や記憶力落ちたなって思う
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 00:04 返信する
-
こういうことを言う人ってさ,人間は寝だめ出来ないとか知ってるのかな?
数日4時間ぐらいしか寝ていなくても,一晩7時間寝れば元に戻る
睡眠って1回では決まらないって知ってる?
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 00:11 返信する
- 幼い子供がよく寝るけど、子供って勘や想像力など、いろいろな脳の機能が大人より高いんだよな。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 00:22 返信する
- あてにならんな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 00:23 返信する
- この記事何回目だよ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 00:47 返信する
- 適当なデータ集めただけだから正確性なんてないよ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 00:58 返信する
- じゃあ寝なくていいじゃん
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 01:28 返信する
- この手の記事毎回読んでると睡眠時間長いのか短いのかどっちがいいんだよって思う
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 01:35 返信する
-
馬鹿くせー
高校の頃から五時間だわ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 01:40 返信する
- ロングスリーパーのワイ意識低い系w寝てねー連呼の意識高い系の皆様が心底羨ましい
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 01:48 返信する
-
寝てないだけで意識高い分類にされるのか
ロングスリーパーの謎のコンプはどこから来るんだかw
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 01:52 返信する
- 昔から睡眠時間そのくらいだけど徹夜とは全然違うと思うぞ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 02:11 返信する
- これ本当だとしたら人間の体の機能無能過ぎるだろ。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 02:14 返信する
-
仕事上無理なんじゃが…
看護師とか基地外状態放置なのもそうだけど、仕事後12時間は仕事入れちゃアカンとか法律で縛って欲しいわ。
嫌なら辞めれば良いんだろうけど、高齢化社会で人員減ってるのに、国からして使い潰し前提の制度放置なのがヤバ過ぎない…
極論、自民とか支援団体の経団連とか、自国のワーカーが潰えたら移民を使い潰せば何とかなるって信じてるんだろうが
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 02:55 返信する
-
人は眠い時に寝て眠くない時には寝ないのが理想
ただ社会と噛み合っていないだけだよ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 03:54 返信する
-
こういう系のいつも思うんだが
寝方やその日の疲れや体系食事、環境、行動で個人差ありまくると思うんだが?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 05:39 返信する
-
8時間睡眠するには21時に寝なきゃなんねーだろうが
家帰って飯と風呂を1時間で済ませてのんびりすることなく寝ろってか
そんなことする方が体に悪いわボケ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 06:04 返信する
-
昨日フジで6時間睡眠より多くても少なくても病気のリスクが高まるってみたんだけど
もうわかんねえな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 06:09 返信する
-
>>73
同じく、寝不足も感じないし絶好調
5時間のデータが無いからもしかしたら丁度いい睡眠時間なのかも
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 07:39 返信する
- 飯くって風呂はいって 30分もしないうちに寝ないとアカンとか、無理
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 07:46 返信する
-
>>59
レアケースを全体に敷衍する愚を踏んでるぞ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 08:18 返信する
- 本当ならもう死んでる
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 08:46 返信する
- それで日本人は馬鹿ばかりか?安倍責任取れよ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 09:03 返信する
- 今23〜翌6の7時間だな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 10:16 返信する
- 5時間で目が覚める
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 10:17 返信する
-
1.5の倍数は睡眠時間周期で起きやすいだけや…
7時間は平均であり実際はちょい長いか短いかになるだろうな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 11:59 返信する
-
一時期短時間睡眠とか流行ったけど生物である以上あれは
無理だったんやな
ちゃんと一定時間寝て起きてる時間を有効活用するのが一番らしい
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 12:30 返信する
-
やっぱり寝ないのが一番だって社長の話は正しかったんだ
これからも残業頑張ります!!!!
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 12:30 返信する
-
【現在では1.5時間の倍数を寝るのがいいと言われている】← 90分の倍数な。
俺もこれ聞いた事ある。レム睡眠・ノンレム睡眠のサイクルが90分と。
最初に寝た時の睡眠がいちばん深くて、90分サイクルで徐々に浅くなり
最後のレム睡眠で起きる仕組みだそうだ。よく覚えてなくて御免。
まぁ、どうでもいいわな、好きなだけ寝れる俺にとって。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 12:33 返信する
-
>>37
それ寿命半分になってるやつ
気付くのは死ぬ瞬間
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 12:35 返信する
- 睡眠を時間で区別してみたり、質で区別してみたり。。。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 15:40 返信する
-
外に出て働きだしてから逆に眠れなくなった
何か頭もボケてる感じある
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 16:18 返信する
-
>>82
ある時間より少なくなることで、体の機能が低下する人が多くなるからそういうデータが出る
ある時間よりも多く寝てる人は、体が弱くて長時間寝ないといけない人を含むのでそういうデータが出る
問題なのは「ある時間」に絶対的に正しい数字があるのかという点
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 22:29 返信する
- 徹夜と同じは絶対に無い
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月18日 18:33 返信する
- 眠いときに寝る
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。