VRを楽しむのに実際かかる費用に絶望・・・「コンテンツも絶望的に少ない、買う人は相当のオタクなんだろうな」

  • follow us in feedly
VR 費用 に関連した画像-01
VRを楽しむのに実際かかる費用

VR 費用 に関連した画像-02

バーチャル・リアリティ(VR)元年と言われる2016年ですが、実際に「オキュラスリフト」や「HTC Vive」を買って楽しもうとなるといくら必要なのか。米メディアcnetが算出しています。

VRに最低限必要なモノと費用
■VR本体
・オキュラスリフト 599ドル
・HTC Vive 799ドル


■ハイエンドPC
・Core i5-4590/GeForce 970のPC 最低999ドル

VRハードを動かすためには高性能デスクトップPC必須で、プロセッサはCore i5-4590、グラフィックカードはGeForce 970かR9 290が最低限求められています。価格にすると「いまのところ発売されているVRタイトルであれば何とか動くものを組み上げたとして」最低999ドルは必要になってきます。

ただ999ドルのPCで少しでもパワー不足になると、パフォーマンス低下によりVR体験が損なわれるため、酔いや吐き気など身体に影響が出てくることもあります。HPは1199ドル以上のゲームPCを推奨しており、またFalconは2000ドルをスタートラインだと考えています。

もちろんバンドル商品などいくらか安くなる場合がありますが、VRが高い娯楽であることに変わりありません。とは言え、味わったことのある人でなければ分からないあの体験に期待している人は少なくありません。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

俺はVRにまったく興味ないんだが・・


↑あっそとしかwうちの周りでは興味ある人多いが


まだまだ高すぎて興味わかないわ。それにコンテンツも絶望的に少ないのに、買う人は相当のオタクなんだろうな






ネックはPCの値段だろうな〜
a49



ま、その点PS4ならもっと安いしコンテンツも充分に出来るって話だし期待していいんじゃね?
a49-1



と、ソニー信者が申しております
正直どっちもどっちだと思うけどね
遊びたいものがアレば買えばいいでしょ
a1-1

妖怪ウォッチ3 スシ (【特典】限定"妖怪ドリームメダル"「KKブラザーズ メダル」同梱)

発売日:2016-07-16
メーカー:レベルファイブ
カテゴリ:Video Games
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


PlayStation VR PlayStation Camera同梱版

発売日:2016-10-13
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
カテゴリ:Video Games
セールスランク:397
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘の主張で国民を騙し続けて支持を得ようとする民進党と共産党と社民党は死ね
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おうおう
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まじか
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まじか
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほう
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    豚が叩いてるんだろうなぁ
    ゲームの理想系ができようとしてるのに
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4にエロを期待できるのかどうかが争点
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くっさ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんなコンテンツも最初はそうでしょ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メンタルモンスター
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆にPS4のほうが微エロが体験できるからロマンあるんじゃね?
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    WiiUは最近じゃVR対応ゲームより少ない本数しかゲーム出てなくね?w
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流行るにはどれくらい疲れるかによるんじゃね
    すぐ疲れるのが改善できないようなら一時のブームで終わるだろう
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーオタよりエロ路線に攻めた方需要は高いと思うのでよろしく
  • 15  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰も普及するとは思ってないだろ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF15PSVRやりたい♥
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長時間のプレイには向かないし、エロ向けだろうな
    それかゲーセン
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVRが発売されたらPC向けも増えるだろ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏人は黙ってろよww特殊なディスプレイみたいなもんなんだから高くて当たり前。まぁ高いままだとコンテンツが増えない傾向にあるだろうが
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    様子見が基本
    売れなきゃ消えるし
    売れれば安くなる
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    きたない
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普及したら普通のゲームが出なくなる
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやいやwゲーマーならゲーミングPC所持が前提だろw
    まさかコンシューマーしか持ってない情弱なんて居ないよな?w
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戊辰戦争…
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーマーだったら970以上のpcぐらい持ってるでしょ。そこに追加で数万ぐらい別によくね
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普及すれば安くなるよ
    ps4に限るけど
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVRは10月発売でソフト50本だもんなぁwww

    任天堂の何年分?
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4とPSVRなら破格で体験できるんだよね
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンテンツ少ないとか当たり前のこと言われてもなぁ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお、海外も国内も一瞬で予約分が瞬殺された模様
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    第三者から見た時の姿がねえ・・・異様なんですわ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レンタルショップがそのうちにレンタルしだすんじゃないの?
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    ゲームはCS
    仕事はPC
    普通の人はそうでしょw
  • 35  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真のVRハードNXに期待するしかないな
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCは十分クリアしてるがVR本体が高い
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニー信者ってほどじゃないpsファンだけどはっきり言ってVRが流行るのか心配
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    様子見
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    再高性能を維持するには少なくとも2、3年に一度は買い換えなきゃ
    駄目だってSEの人がいってたよ。

    そう考えるとパソコンでゲームをすること自体相当なオタクなんだよ。
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVR買う予定だが、誰でも変える状況になったら買おうかなぁと思ってるの
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    お前は天才
    全く同意する
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRに興味はあるが、ゲームではなくアダルト目的だ
    ゲームしかできないのに数万とかあほw
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでもかんでもオタクって結論付けってちょっとアホっぽいぞ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    主観視点ゲー以外に恩恵あるの?
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    ゲーマーって書いてあるんだけど。
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    まぁ、どのみちVRは費用がかかるのは確かだね。
    それほど普及しないのは間違いないだろう。
    他の分野でVRは既存の物になりつつあるけど、ゲーム界はまずはコストが低くなる事が大事だろう。
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    リビングで家族の見てる中でやるなら分からないことも無いが
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5年くらい経ったら流行ってるかもな
    まぁでもMOVEみたいに空気になってると思うが
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームで活用しよとするからどえらい性能が必要になってえらいこっちゃになる
    そもそもゲームにゃ向いて無いのに…

    家庭でのVRはぶっちゃけ360°ムービーみたいなのだけでいいよ
    それだけでも十分すぎるほど訴求力ある
    これならそんなスペックいらんし

  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イリュージョンがいよいよVRに向けて動きだしたな
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それと似たような事ってビデオデッキの時もDVDの時もHDDレコーダーの時も言われてたんだよなあ
    どんなジャンルでも新しくてクソ高い機器を真っ先に買う層なんてキチガイ級のオタクだよ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    970はミドルハイであってハイエンドではないだろ
    パワー不足じゃね
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    散々言われているだろ何をいまさら
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでいつもPC持ってないの前提なんだか分からないが
    普通にPCゲームやってるユーザーなら
    グラボだけ199ドルのRX480に換装してヘッドセットは399ドルのOSVR HDK2にすれば
    ある程度ハイエンドと言える環境で追加600ドル弱で済むだろ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初はこんなものでしょ。
    コンシューマーレベルの価格帯に落ちてきただけでもすごい。
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    お前の家って全面ガラス張りなのか、すげーな
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRは手軽に誰でも楽しめるような流行ものになることはまずない
    どんなけコンテンツが豊富になろうと、あくまで一部のコアファンの娯楽だよ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえずカスメのためだけにPC+VR買おうか迷っています。
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    PCでゲームやるのやめた人てだいたいそうだぜ?
    性能維持管理、トラブル解決にゲーム以外に時間と費用かかりすぎて嫌になる。
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム機買ってゲーム機より高いゲーム機専用機器買うってもう普通じゃないわな
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぼくは45万掛けてHTC Viveのルームスケール環境揃えました(半ギレ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    よく根拠もなしに言い切れるなお前。
    どんなけ自信あんだよ。
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちもどっち(何倍もの差)
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もともとPCでゲームする層だから11万出してvive買ったよ
    riftも買ったけどな
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    iPhoneの時と同じ反応すんなやw
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    逆に成功する理由を知りたい
    日本はコンシューマも売れず、PCも一部ゲーマーしか高性能を必要としない
    これは統計でも明らかだ、それでどうして売れるって言うんだい
    世界ならまぁ、可能性があるが・・・w
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    そうだな。
    ただ、こういう想定てのは何でもまずは一番最悪な状況を想定するものだよ。
    そこから自分の場合はどうだと考える。
    PSVRもPS4や他の周辺機器まで含めて想定するでしょう?
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあただでさえゲーム離れ進んでるのに
    値段も外見も敷居高すぎるわな
    逆にこれオタク以外にも売れると思ってたら商売のセンスなさすぎるわ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからゲハの一般人は、ゲーム機と数本のソフトだけで5年は楽しめる任天堂機を薦めるんだろうね。
    殆どはそれすら買わないんだろうけど。
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    想像力のない人間って否定的だよな
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    そりゃそうだ
    「ゲームもできるPC」を買う奴は普通にいても「ゲームをするPC」を買う奴は本当に一握りだし、知識もないバカがいきなり金だけ積んでも真似は出来ない
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフト次第ってのが不安要素なのよね。

    最初は出るかもしれんけど、1年後、2年後どうなってるか…

  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    RX480って日本だと3.5万超えて一択ってほどのコスパじゃないって話じゃなかったか?
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁVITAポジだろう
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    別に成功する必要ないんじゃね?
    最低限ソフトは出る市場が形成できれば、数百万台で可能だし。
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    各機器をちゃんと遊ぶならPSVR10万オキュラス20万vive30万くらいってことですよね
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    うん、まずはそう言う市場でも出来上がればいい方だな。ソニーも他のVR関係者もまずは市場を作る事で一致してる。
    そうやってVRのコスト低下、機能進化していけば良いと思う。
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ本気でVR環境整えようと思ったら相応の投資は必要になるよなあ
    それでも一昔前に比べればハイエンドPCも安くできるようにはなったけど
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VR予約できんかったんだよ!
  • 81  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    omni忘れてんぞ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この前vive注文して今日gtx1070注文した
    楽しみ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    少なくとも俺がソニーストアで予約購入した時には、他にもいろんな世代の人が予約してたぜ。オタクだけのものとは思わないが。

    まあ、これからどれだけ魅力的なコンテンツが出るかが普及する鍵になるだろうけど。
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    発売までまだ時間もチャンスもあるわよ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    本当に知識も大切だからね。
    CSと違い己の知識も性能維持しなきゃならんから疲れるw
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もやしを食べるのです
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4様程度のPCなんて古いゴミすぎてジャンク屋漁っても作るのはちょっと難しいだろうねw
    GTX750tiとか新品でも5千円くらいが相場だろうけどもう売り場に並ぶような物じゃねえしw
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    普通の人はゲームはやらないか、スマホだぞ
  • 90  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    何を伝えたいの?意味が分からない。
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポポポポポポ........
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    酔うし、高いし、サンプル程度のゲームしか無い
    っていうネガティブ要素を払拭できるかどうかだな
    一般層にはエロが来るかどうかも重要だが
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >まだまだ高すぎて興味わかないわ。それにコンテンツも絶望的に少ないのに、買う人は相当のオタクなんだろうな

    こういうのほんと見苦しい
    高いから興味がわかないのに買うやつはオタクって
    貧乏だから買えないのは別に自由だけど買える奴をオタクって
    僻みにしかみえんな
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCの場合VRのコンテンツが多い
    ソフトが安い
    エロが使える
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょいちょい休憩入れないとしんどいだろうな
    目の前が動いてんのに身体動かさないから脳みそクタクタになりそう
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    VRの場合、最初がピークになってしまう可能性があって、そこを超えれるかどうかが重要
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    ゴミばっか
    工ロだけが頼りw
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    何言ってるのか分からないけど、PS4相当のPCじゃあVR機器はとうてい使えないよ?
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3DTV、4K とかBDとかみたいに細々とした商売くらいにはなるんじゃね?
    PS4自体が日本で売れてないからムーブメントとかにはならないだろうし
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    趣味に金出さないで何にだすんだよ

    ちなみに俺はもうVIVE持ってる
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    いいんじゃない?
    ゲームは1時間!
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    値段が高いというのは、ゲームにそこまで出すほど熱がない
    出せるほどオタクじゃないと言ってるだけかと
    ホンマに貧乏でVR買えないやつなんかほとんどいないでしょ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任豚だけどPSVR爆死したら思い切り煽らせてもらうが仮に大ヒットしたら「任天堂は過去にバーチャルボーイ出してたからVRm任天堂が元祖!」と主張させてもらうニダ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなことよりPSVR
    2次予約開始はよ!
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ↑だが買わぬ!
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    3Dや4Kは分かるけど、未だにBD再生機持ってないってただの貧乏人じゃねえかよ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    >酔うし

    酔わないんだよなこれが
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    欲しいという人周りで聞かないね
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    このままだと値段が下がらなくて普及は無い
    まぁ、見下す金持ち様が遊びながら投資しまくれば安くなるんじゃね?w
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    はいはいすごいすごい
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    事実だよなこれが
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    体験会でしかプレイしてないかエアプか
    酔うからw
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    はいはい
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    4kは出始めたばかりだろw
    BDて、、、今は殆どBDだろ?お前いつの時代の人間だよw
    まぁ、マイナーでも市場が出来ればまずは良しだよw
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なぜPC
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エロVRがしたいけどまだ高いしちょっと待てば次のもっと改良した機種出そうだからまだ様子見
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    頑張って貢いで発展させてくれな金持ちさん
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    ネガキャンされた腹いせに嘘ついたんだよな?w
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>113
    確かにVR酔いの奴が続出してTwitterにその手のツィートが上がるのが目に浮かぶよw
    酔う奴多いと思う。
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オキュラス初め水中メガネタイプは夏場熱が篭る欠陥品
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    酔う酔わないは個人差だからなあ
    ゲーセンで絆やって1プレイでもうダメな人もいれば、1日中ゲーセンに居座ってぶっ続けでやっても平気な人もいるんだし
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンテンツ限られてくるし菓子食いながらできないし結局PSVRってゲームやるにも疲れて飽きて結果ゲオに売る事になる。
    エロ以外何の取柄もないただのクソハード
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだまだ未開拓の新しい分野なのに、ネガティブな事言うヤツはなんなんだろう。
    まだ発売してないだろ。
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    既に50本はゲーム作ってるっていってるから
    ソフト不足とは言っても
    WiiUの2〜3年分くらいは余裕でソフト出るんだよなあ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRに限ったことじゃないけど、登場してすぐに飛びつくヤツは人柱なんだよ
    彼らが犠牲になるからこそ、他の人たちが恩恵を受けられるようになるの

    そんな連中を嘲るヤツこそただのアホだな
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラデオンがなんか出すって言ってるぞ 聞いてやれよ
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずゲーセンとかで誰でも遊べる環境を作ってVRとはこういうもんだってのを
    世間に認知させないと世間的にはよくわからない謎の機械のままだぞ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オラのやっているオーディオ趣味の電源ケーブル1本分の
    価格で全てが買えるナリ。
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    WiiUレベルでいいんだw
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこでPSVRですよ
  • 132  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    多分ヨドバシとか大手の売り場に体験機置かれるだろ、金かかるとか言ってそれすらしなかったら大ゴケ確定だけど
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



    サマーレッスンだけでもうPS4の勝ち



  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    お前は屋外ででもやるんか?
    部屋にクーラー無いんか?
    PCやPS4や液晶テレビでも結構排熱あるやろ。
    扇風機くらい買えや。
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え、べつにオタクでよくない?
    興味あるもの買ったらいいじゃん
    俺も面白そうなのあれば買うよ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    密閉されてるならクーラーも扇風機も意味ないだろ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>113
    VIVEの話だけど
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    なら夏場も冬場も関係ねぇだろ。
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    PSVRは下側は空いてるっていうけどどうなんだろう
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフト揃うまで5年位待てばいい
    大体今のゲームは5年あれば開発終わってるから
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVRなら50タイトルも予定があるんだからな。
    ま、サマーレッスンだけでも買うよ〜。
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    車よりずっと安上がりだろ
    趣味に金をかけて何が悪い
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    (えっ・・・・)
  • 145  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    右スティックでカメラを動かすのと、首で動かす違いしかないってことだ。
    まー鮮明な3Dってのもあるが、一番重要なのはカメラの動き。ただそれだけ。

    真後ろを向き続けることもできないので、そのカメラ視点も結局右スティックで動かす事になるんだけどなw
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    娯楽としては全部組んでも安いんだよなぁ
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流石に10万のPCじゃ安物買いの銭失い
    最低15万以上は投資するか大人しくPSVR待て
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCの場合はユーザーが作るという選択肢がある事を忘れてる人が多い。
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVRのおこぼれじゃないとPCのみの普及数ではAAAの開発費回収なんて無理だからな、OculusもHTCも出荷数について語らないしどんな記事でも聞いてすらいない事になってるくらいだから
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    そういう事言っててPS2にゲーム出なくなっても結局PS3買わずにさようならした人っていたよね
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オキュラス届いたけど最小スペック満たしてないとソフトの起動すらしないんだな
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVRにゃシネマティックモードあるからな
    これで映画見たりVR非対応ゲームをプレイするのを楽しみにしているよ
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    アレはCellを使う技量がなかったからなぁwww
    PS4はそれが取っ払われた
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    viveなら、その問題は全て解決済み
    自分の足で自由に動き回れる
    体験したらビビるよ

    あと、VRで通常のFPSみたいな操作は確実に酔うから、別の移動方法や酔わない工夫を各社模索している
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たった15万ほどの製品で買う人はオタクとか
    じゃあラジコン買う人とか、車改造する人とか
    ドルオタとかフィギュアオタクとか、なんなの?
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    地方になると実際デモ機すら置かなかったりするんだよ‥
    HMZもオレの街には1店舗しかデモ機がなくて
    街中の家電屋に電話するはめになった
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRの為に、今の段階でPCから揃えようと思う程気持ち入ってるやつは
    既にPC持ってるだろ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    ゲーム一般の価格からかけ離れているからな
    4万のゲームハード買うやつでもコアゲーマー
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オキュラスも HTCもあまりにコストが掛かり過ぎるし、1番普及しそうなPSVRすらPS4ユーザーの更に何%が買うかと考えたら
    とても世間的に普及するとは思えない
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100万くらいかかるのかとおもったけど余裕やんけ
  • 162  名前:    返信する
    それでも俺は買うぜ
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界全体でいえば数百万台は売れんじゃね?
    日本限定での話なら正にオタしか買わん珍品扱いだろう
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    いや、いわゆるオタクじゃん
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVRは買うとして
    Viveはエロ次第だな
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※163
    ViveとOculusが20万程度だからコンテンツ的には一人勝ちになりそう
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    VRは今後100年は進化するから長い目で見るべし
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVRで数年楽しんでから
    コンテンツが揃ってきたPC+高解像度VRで楽しむ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからPSVR一強になりそう
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>167
    10〜20年後くらいに、ださいゴーグルから脱したときが一般に普及する時だろうな
    楽しめるのが付けてる一人だけなら一般家庭に普及する訳ないからな…
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    でもシネマティックモードを使うとゲームの画質落ちるって吉田が説明してるからちょっと不安だわ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MOVEやキネクトでも台数的には結構出てるし
    PSVRは年300万くらいはいくかと
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オタクがオタク叩くほど滑稽なもんはないね
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いかコレ?
    桁がもう一つ上なら高いけど
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もしVRがクソでも

    HMD(ヘッドマウントディスプレイ)として

    大画面モニターとして利用出来るから問題無し
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オキュラス600ドルなら今すぐにでも買いたいんだが
    なぜか日本だとASK税で10万超えるんだよな

  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水中メガネくらいに小さくならんかな
    電脳コイルみたいなメガネでも良いよ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVR買う気満々なんですが
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVRはなんつうか、何時間も遊ぶというよりもほんとゲーセンの筐体で遊んでるような感じ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    ブーちゃんが応援している高性能PCも
    実際には全世界で1000万台くらいしか普及していねえしな
    これでNeoが出たら高性能PCなんてますます要らない子になりそう
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>177
    マイケル・アブラッシュも言ってるけど10年後の実現に向けて開発進めてる
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その程度の稼ぎくらいはある。
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    急いではないけどそのうち需要しはじめたあたりに買いたい
    日本で需要するとは思えないけど
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自宅用はゆっくりだろうけど商業用は急速に進むと思うけどね
    USJとかでVRFPSとか近いうちに導入されんじゃないの?
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    底辺の遊び
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名前忘れたけど棒みたいの振って遊ぶPSのやつみたいにいつの間にかなくなるのはやめてね
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高スペックスマホ持ってる人はスマホVRやってみたらいいよ。たった2千円くらいでVR体験できるから。アイフォン6プラスやギャラクシーエッジなら視野角も110度くらいはあるよ。
    友人に試してみせたけど好評。スマホじゃなくてちゃんとしたのは10万するよって言ったら驚いてた。
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>175
    >>大画面モニターとして利用出来るから問題無し

    目の近くに小さな液晶を持ってきて「大画面モニターだ」って思えるなら自宅のテレビを近くでみたほうが早いんじゃないかな。
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現実は、瞬殺売り切れで
    プレミア価格 9万円 だけどなVR


    羨ましくてネガってるだけじゃねーか
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その時代の最先端技術を999ドル程度って安いだろ
    テレビや冷蔵庫が出た時の値段なんてアホみたいに高かったぞ
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    再来年になればハードルはもう少し下がるだろ
    ってその頃になると廃れているかもなw
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、こういうのは最初オタクしか買わないだろな・・・
    iPhoneとかだってそうだったし・・・
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと高いオモチャと思えば買える値段だな
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    悔しさは伝わってくるよw
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんなに安くなろうと体を動かさないとならんゲームはやりたくないわ
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVR体験&予約して来たわ。
    まだまだ発展途上なのは分かってるけど、凄すぎてはやくあれでバイオ7やGTがやりたい。
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVRは予約できないからNXまで待つわ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    999ドルも出せるんならi7でも余裕で組み込めるが…
    と言うかそう言うの買う層は最初からある程度スペック高いPC使ってるだろうし、精々CPUかグラボの買い替え程度の出費だろ。
    それにPCは何もVRだけにしか使えないモノではないし、他にも使い道はいくらでもあるんだから単純にそれだけの値段を書いても意味がない。
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂VRがVRの大本命だから
    今は控えた方がいいよ
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初はそんなもんでしょ。
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VR凄いけど、マジで酔う。これはPSVRが発売された直後に、ぷち炎上起きると思うぞ。オレはジェットコースターから、スカイダイビングから、水中ダイビング、当然激しいゲームもなんのその・・・って感じではあったのだが、Oculusで下呂吐くかと思うくら酔った。

    慣れってのと、発売して間もないからショボいゲームしかないって事も理由かもしれないけど、こんなに品切れになるほど売っちゃって、炎上しないかねえ。
    少なくとも3割くらいは酔ってゲームにならないんじゃないか?
    オレはコツを掴んだが、それでも3時間超えると頭がふらふらする
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからさあ…
    なんで小指の鼻くそが人差し指にワープしてんだよ
    aaおかしいだろ
  • 203  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVRも税込み5万4千円だっけ?
    PS4と合わせて10万近くかかるっていう・・・
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    それで一瞬で売り切れになるって凄いよなw
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現実は、瞬殺売り切れで
    プレミア価格 9万円 だけどなVR


    羨まし過ぎてネガってるだけじゃねーか
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あっそ、買わなきゃいいじゃん。俺は買うけどな
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家庭で満足に楽しめる時代なんて、こねーよw

    いつまでたっても、ちゃちい玩具もどきのまま廃れるか
    テーマパークで、本格的な超スペックマシン体験とかしか普及しねーよ

  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後悔の末路が見える…
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>208
    セガの名越が言ってたけど他人が被ったVRセットを被りたくないって人がいたり
    女性とかは髪が乱れたり化粧が取れたりするから
    テーマパークとかゲーセンみたいな公共の場所だと流行りにくいらしい
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    プレミア価格ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    まだ発売してないのにプレミア価格ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高性能になったり安くなるまで支えてるのは今買う人達なわけで
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3Dテレビと同じ運命になりそう
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    999ドルでハイエンドPC...? そこから突っ込みたい。全然ハイエンドじゃないし。
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外じゃ999ドルでハイエンドが組めるんだな、羨ましいこって
    日本では最低30万はかけないとハイエンドと言えるレベルにならないのにね
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あくまで元年であって今すぐ流行るわけじゃないよね
    広く普及するにはまだ価格が高過ぎるし、ハードもソフトも未熟
    PSVRは比較的安いけどそれでもまだ高い
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず自分がやりたいソフト10本は最低出るまでは様子見かな
    値段も適当だと思うしVRとしては安いんだが
    サマーレッスンとバイオ2本の為だけにソフト費用も含めたら約7万
    1本あたり35000円ずつはしんどいから
    自分がやりたいの10本出るまでは様子見と決めてる
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初の3,4本は感動も大きいだろう問題はその後
    ○インディーズや体験がメインのゲームばかりになる
    ○PS4の従来ゲーが沢山面白いものが出てる中で同じ7000円を出すなら従来ゲーばかり買ってしまいそう
    ○moveの二の舞
    ここらへんが怖いんだよな
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安定の様子見
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体験仕様のゲームだとプレイ時間短そうで中古でワンコインゲー多くなりそうだし
    VRソフトが大量に中古落ちしてきた後でいいかなと思ってる
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>218
    VRとMoveって相性悪いと思ってる、ソニーは相性最高だと思ってる様だが。
    VRって要するにアイマスクみたいなモンだから、そんなのつけて物が溢れてる
    部屋の中を歩かせたり棒振り回させたりするのは危険極まりない。
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マニアが買う分には構わんのだが
    ゲームの未来とか技術のためとかぬかしてるのは頭おかしすぎで気持ち悪い
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハイスペック版のハード勝ってやるのがいいかな
    でもソフトの選択肢せまそうだし微妙か
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すごいバーチャルボーイという感覚しかないのだが
    逆にコレに手を出して絶賛する人はVBは馬鹿にしなかったのかね
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRと非VRでソフト取り合って
    ゲーム自体が先細りにならなければ別にいいけど
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRが理想の形に納まる為には近未来の最速スパコンの性能とスマホ並の小型化技術が必要になるとか

    無理ダナ
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    取り敢えずカードボードでも脳汁出る安い俺
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえずPSVRは買う
    GTSとAC7が対応してるからね
    他にも何本か気になってるし

    AC7の発売日発表はよ
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRで重鉄騎がでるなら間違いなく買う
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだまだVRは一般向けにやっと出てきたところだからな
    これから3Dゲームのように20年かけて磨き上げていくところ
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金無い奴は黙っとけよ(^_^;) 興味ない、つまらなさそうとかいちいち言う奴ww
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    pc持ってないようなライトゲーマーとは層が違うだろ
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すごいどうでもいいこと気づいたんだけどさ
    このaaの鼻くそついてる指、小指から人差し指に変わってね?
  • 234  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、これから出るのは初期型携帯電話のようなものだろ
    10年もすればスマホにまで進化してるだろうなw
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すっぱい葡萄
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最新の技術なんだから高いのは当たり前
    安くすればさらに技術者の給料が減り進歩はその分遅れるだけ
    というかいうほど高いか?
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    専用ゲームはNEO本体でもないと正常に動作しないと言われてる
    何でVRだけこんなに早く売り始めたのか、しかもゲームもろくに揃ってない
    予約だプレミアだって騒いでる奴は一般人じゃないよね、成功する要素がないもん

    金ドブでいいって人以外は買ったら被害にあうよ、どうせ後でもっと安く買えるし
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    まだ出始めの黎明期にこれだけ注目を集められてるってだけで十分将来性ある
    値段高いのは当たり前。

    洗練されたころに一般層が買えればいい
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    RX480で十分に動くんなら安いもんだと思う。
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>239
    問題はまだ洗練されきってない事。
    リスク前提のマニアの道具な時期のはずなのにコンシューマに落とし込むから
    リスクを覚悟してない連中が原因の問題が多発して面倒な事になるんじゃないかと
    予想してたりする。
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VR自体はおもしろそうだけど、ソフトが圧倒的につまらなさそうだからな・・
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4も結局はVRとモニター兼用ソフトばっかだと思うわ・・・
    VRで1〜2日プレイして飽きて疲れて、後はモニターで遊ぶんだろうなw
    VR&モニター兼用のどっちつかずの所為でVRでもモニターでも
    システム的に遊びにくくなるのはカンベンな。
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >遊びたいものがアレば買えばいいでしょ
    そういうのはXBOXONEやWiiU買う人の特徴でしょ?
    PS4買うような人は質より量(ソフトがいっぱい出る)って理由で買ってるんだから
    ソフトが揃わないと買わんだろw

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク