
しまむらが純利益過去最高 16年3〜5月期 - WWD.com
<以下要約>
しまむらの2016年3〜5月期決算は売上高が前年同期比106.7%の1404億円、営業利益が同138.5%の120億円、純利益が同144.2%の79億円になった。
事業別売上高では「ファッションセンターしまむら」が同105.4%の1107億円、若者向け事業の「アベイル」が同105.5%の132億円、ベビー・子ども用品事業の「バースデイ」が同127.9%の123億円だった。
「ファッションセンターしまむら」では新規に3店舗を出店、退店1店舗で店舗数は1347店舗になった。「バースデイ」ではプライベートブランド「バースデイ プラス」「フタフタ」が売上増に貢献した。
この決算発表を受け、同社の28日の株価は一時、前日比1900円高になる1万6450円の値をつけ、10年来の最高値を更新した。1株当たり純利益(会社予想)は833円と、国内アパレル企業では最高水準になっている。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
営業利益率8.5%。しかし相変わらず他のブランドが育ってないな。。
お、セガハードTシャツのおかげかな
ある種の人からするとライフライン
ユニクロはどうしてこうなった・・・
しまむら過去最高とかやべえwww なんでそんなに大好評なんだしまむらwww

普通にコラボしてるTシャツとか売ってていいよねしまむら あと安いんだよね
ファッションにお金使う人はあんまりって感じもまだあるかもしれないけど、結構頑張ってるよなあ最近
普通にこれしまむらだよって言われてもあんまり見えないもんな

一方ユニクロは・・・ どこで差が付いたのか・・・

![]() | amiibo シオカラーズセット[アオリ/ホタル] (スプラトゥーンシリーズ) 発売日:2016-07-07 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:21 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 妖怪ウォッチ3 スシ (【特典】限定"妖怪ドリームメダル"「KKブラザーズ メダル」同梱) 発売日:2016-07-16 メーカー:レベルファイブ カテゴリ:Video Games セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:01 返信する
- PSO2のおかげ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:01 返信する
- 1はうんこ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:01 返信する
- くまみこのおかげ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:01 返信する
- くまみこ効果だな
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:02 返信する
- PSO2コラボする前の売り上げなんだよなあ…
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:02 返信する
-
土曜なのに全然記事あがんねーな
あ、不人気クソブログだからかw
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:03 返信する
- くまみこしか思い当たらない
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:03 返信する
-
ホワイトで従業員の生産効率上がってんだろ
当たり前の話なんだが他の経営者馬鹿すぎて話しにならねぇもんな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:03 返信する
-
コラボとか活発だと、企業として元気があるなーと感じる。
やっぱ数字にも繋がるもんだね。
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:04 返信する
- どこで買ったと思う〜〜〜〜?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:04 返信する
- ユニクロとかもうゴミだろ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:05 返信する
- でもくまみこには名前貸さなかったんでしょ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:05 返信する
- ユニクロは長身でスタイルが良い人にしか着こなせない服ばっか
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:06 返信する
- ああくまみこ効果か
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:06 返信する
- 色々なとことコラボしてるからでしょ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:08 返信する
- いやユニクロの売り上げ比較はどこだよ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:11 返信する
- ユニクロは中国人とかが着てそうなドキツイ色の服を売ってるイメージ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:12 返信する
- 堅実な商売してるからなあ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:12 返信する
-
近くにしまむらがあって安いから
それにほとんどは部屋着、外出る時は仕事服だし
学生の頃はユニクロにお世話になった
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:15 返信する
-
ユニクロは7月1日、Tシャツ「UT」のデザインを世界から公募する「UT GRAND PRIX 2017」の募集を始めた。
今年のテーマは任天堂(Nintendo)。「スーパーマリオ」や「ゼルダの伝説」など任天堂ゲームのキャラクターなどをあしらったTシャツデザインを8月31日まで募集する。
大賞には賞金1万ドルと、任天堂の宮本茂専務のサイン入り次世代機「NX」(コードネーム)などを進呈する。
任天堂の力でこれからユニクロは復活する
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:17 返信する
-
>>17
ワロタ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:17 返信する
- え、ユニクロの純利益も見せろよ無能か?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:18 返信する
-
ユニクロは高い
GUでええやんってなる
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:19 返信する
-
女物の流行デザインへの反応が早い
バッグだのサンダルだのよくSNSで話題になってる
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:21 返信する
-
一昨日しまむらで買い物しました。
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:22 返信する
- くまみこ:しまむらは俺が育てた
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:23 返信する
- しまむらに新日本プロレスのTシャツが売られてた。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:24 返信する
-
カッコいい帽子を買って
「この帽子しまむらで買ったんだ」って言いたい欲。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:24 返信する
-
今来てる服もしまむらです。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:25 返信する
-
この間しまむらで速乾のインナー買ったら臭かった。
洗ってもとれないし畳んでしまうと周りの衣類ににおいがうつる
安物に飛びつくんじゃなかった・・・
機能性は問題ないんだけどなあ。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:25 返信する
- コラボTシャツは本当ピンポイントで刺さるのがちょくちょくある
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:26 返信する
- しまむらのメンズ服はマジで中学生が着るようなものしか売ってない
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:26 返信する
- この売り上げてよくユニクロに噛みつかせようと思ったな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:27 返信する
-
ここ10年しまむらとアベイルでしか服買ってねえなww
ユニクロは生地良いんだけどデザインというか色彩センスが馬鹿だからイラネ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:28 返信する
- ユニクロはたけえんだよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:29 返信する
-
寝巻きをしまむらで買いました
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:30 返信する
- いくらユニクロが落ちてきてしまむらが上がっても、その間には到底埋められない差があるのだ
-
- 38 名前: 2016年07月02日 02:31 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:32 返信する
- 俺はパシオス派だから
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:35 返信する
-
ユニクロってデザインと色がゴミすぎる。
朝鮮好みというカンジ。
安くて買っても一年以上着ることないまさに安物買いの銭失い。
しまむらのコラボTシャツほしい・・・
くにおくん。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:36 返信する
- ユニクロダサい癖に値段高くなったから冬のヒートテック以外買う物ないし
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:37 返信する
- 実際コラボ関係はかなり幅広くやってるし上手く買ってもらえたんだな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:38 返信する
-
ブラック企業にイメージが強すぎ
国内で儲けた金を海外で使うクズ企業
日本は中国の領土とか抜かす売国奴企業
社長の発言がクズ過ぎる
いろいろとありすぎだなユニクロ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:38 返信する
- しまむらって普通にトレンド取り入れた服売ってるしパッと見しまむらだってバレないと思う
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:39 返信する
- 服とか家の近くのアウトレット以外行かないんだがしまむらっていい服あるの?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:39 返信する
-
世界基準と日本基準の違いじゃねえの
ユニクロはこれ日本向けじゃねえなってデザインや色が多い
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:39 返信する
- しまむらはデブ用の服も売ってるからな、安いし
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:40 返信する
-
しまむらは老若男女の服を取り揃えている
ユニクロはシンプルなジーンズとかシャツを買う分にはいいけど基本的にスタイルの良い人しか似合わない
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:41 返信する
-
>>5
気にすんな
もっと売れてるから
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:41 返信する
-
しまむらの方が安いんだよ
比較する時点でどうかと思う
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:41 返信する
-
しまむらってメンズ服中二病とおっさんが着るようなのしかなくない?
ユニクロもシンプル過ぎてダサい&高い
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:42 返信する
- ユニクロは俺みたいなイケメンにしか似合わない服を取り扱ってるからな…
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:44 返信する
-
しまむらに行く男は基本中学生以外とおじさんとデブがよく行くイメージ
ユニクロは外人向けだよなあれ日本人はなんか合わない(モデル除く)
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:45 返信する
- しまむらくんのAA好き
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:47 返信する
-
>>45
いや、アウトレットの方が全然いいよ
てかジャンルが違うっていうのかな
しまむらは値段が安いだけで見た目良くない
アウトレット近くにあるとか羨ましい
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:48 返信する
- アパレルでこれはすげーがんばってんな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:48 返信する
- ところでJIN、ウルトラマングレート、パワードのブルーレイ化記事まだ?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:48 返信する
- このゴキブリサイトが代わりに死ねばよかったのに
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:49 返信する
-
>>58
ぶーちゃんはこんな所でも発狂してんのかよ(ドン引き)
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:52 返信する
- くーまみーこー 男子 男子
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:54 返信する
-
ユニクロとかもう需要ないじゃん
安いが売りなのにダサい&高いとか...
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:58 返信する
-
2500〜3000円、ひどい場合は4000円超えも珍しくないコラボTシャツが
しまむらなら1500円〜だもんなw おっそろしくリーズナブル価格だわ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:58 返信する
- くまみこでしまむら知ったわww
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 02:58 返信する
-
しまむらこの前初めて行ったけどメンズ全然充実してなくて何も買わなかった...
やっぱブランド買った方が長く着れるわ
-
- 65 名前: コイキング 2016年07月02日 03:00 返信する
-
>>63
嘘だろ…
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 03:00 返信する
- しまむらって壊れかけのUFOキャッチャー置いてあるよなw
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 03:00 返信する
-
>>65
のんのんびよりどうだった?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 03:01 返信する
-
女性もの
子供ものならしまむらだよ。
インスタでしまぱとって流行ってる。
男性物はパッとしないからユニクロのがいい。
-
- 69 名前: コイキング 2016年07月02日 03:01 返信する
-
ごちうさしか見てない
今からのんのんび見るからまってて
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 03:01 返信する
-
ユニクロとしまむらは似てるようで目指すところが全然違う
もちろんどっちが劣ってるとかではない
-
- 71 名前: コイキング 2016年07月02日 03:02 返信する
-
>>66
それなwwww
ぶんぶん動く車とか10円でやるゲームとかあるけど誰がやるんだよ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 03:05 返信する
-
しまむらは普通に可愛いのが安い
ユニクロはダサくて信じがたい色でしかも高い
欲しいのが何ひとつ無いんだわ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 03:07 返信する
- ユニクロってやたら細い服ばかり
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 03:08 返信する
-
ユニクロは単色ばっかで無難すぎて逆に着こなし難しいイメージ
しまむらは婦人服多めで男はあんまり行かないと思う、男が行くとしたらしまむら系列店アベイル
アベイルは中高生大好きそうな服ばっかでたまーに掘り出し物があるくらいだけど
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 03:09 返信する
-
しまむらの謎のゲーセンコーナー
あれなんなんだろうなw
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 03:12 返信する
-
意識高くなったからだろ。
ダサいイメージの服屋が必要な人間って思ってるより多いぞ。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 03:14 返信する
- 100円入れると景品取れるまで何回でも出来るからな。しまむらのUFOキャッチャーやべぇわwww
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 03:17 返信する
-
ユニクロダサ過ぎ
しまむらはよく分からないけどレディースと子供用?なのかな?
とりあえずユニクロは無いわ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 03:17 返信する
- 高くてダサいユニクロよりはしまむらのほうがいい
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 03:20 返信する
- ユニクロ安くないよね
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 03:20 返信する
- でもユニクロ社長のが資産持ってんでしょ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 03:22 返信する
-
昔はユニクロとか最初からダサかったけど安かったから買ってた
今はもう行く意味が皆無
ダサいのは元からでさらに高くて長く着れないから今は逆にブランド買ってるわダサくないし長く着れるし
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 03:22 返信する
- ユニクロは単色がダサい
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 03:23 返信する
- 特売トランクス目当てに利用してる
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 03:23 返信する
- ユニクロは背伸びしたい童貞小僧が好んで行く店
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 03:29 返信する
-
解かり申す解かり申す
ユニクロは最近カラフルな赤とか青とか緑とかの色が売れないってんでグレーブラックブラウンしかない
もう信じられないくらいダサイ、紳士服店かよってくらい黒い服ばっか
ダサイって言葉が裸足で逃げ出すくらいダサイ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 03:31 返信する
- しまむらのが行きやすい。田舎です。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 03:31 返信する
- どっちも行かないけどどっちかと言われればしまむらの方が良い
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 03:33 返信する
- 店員がウザくないのが良いね
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 03:34 返信する
-
ユニクロ住所聞かれることあるから気持ち悪い
消え失せて欲しい
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 03:38 返信する
- 普通にしまむらでは買わない、1シーズンしか着れないボロ布に用は無い
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 03:47 返信する
- ユニクロって入社すると社長の自伝読まされて感想文書かされるんでしょ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 03:47 返信する
-
しまむらはデブ用サイズの服がそろってる
しかも安くてそれなりにおしゃれ→リピーターに
ユニクロはLLまでしかないし、そのLLも割と細身で
なんかきつい→あまりいかなくなる
このひとことにつきる
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 03:51 返信する
-
ファッションで自己主張する気が全く無い人の為のオアシス
安くてジジイが着てるようなどうでも良い服を売ってるのが良い
ユニクロも昔はそうだったけど微妙に洒落っ気だして値段も高くなって全く利用価値無くなった
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 04:00 返信する
- 最近はガルパンTシャツが売り切れで難民発生してるよ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 04:12 返信する
- ユニクロは高くてダサい。しまむらは安くて格好いい。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 04:38 返信する
-
ユニクロは店舗じゃXLサイズまでしか無いけど
シマムラは4Lまであるからデブの生命線なんやで
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 04:44 返信する
- しまむらおしゃれってwユニクロよりは全然ましだけどおしゃれではないだろレディースは知らないがメンズはダサい部類
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 04:57 返信する
- まぁ全知のおかげだな
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 04:58 返信する
- ユニクロみたいに調子に乗らなきゃいいけどね
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 05:10 返信する
- 実際ユニクロは高いからね〜でも生地はいいよw
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 05:27 返信する
-
ユニクロ、低価格指向の若者向け。
しまむら、低価格〜中価格の家族向け。
だったんだけど、ユニクロが中価格路線に行ってしまったから、客が離れただけ。
むしろ若者は高価格路線の店へいく人もいるだろ。
中途半端なとこにユニクロがいるから、売り上げも微妙なんだよなぁ
俺もワイシャツや肌着、靴下、下着はしまむらで買ってるけど、
品質良く長持ちして、なにより安いから何度もリピートしてるわ。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 05:29 返信する
-
しまむらくん可愛い大好き
池袋ユニクロDQNしかいない高い日本語話してる客が少ない
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 05:32 返信する
-
ユニクロは品質悪いしデザインも酷い。
トップがメディアで悪いイメージを付けたから
だれがそんなとこ行くか、って感じ。
丁度、マクドナルドそっくりだわ。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 05:47 返信する
- 昔、おばちゃん服ばかりと思いきや、たまにカッコイイ服があったりするのがしまむらだったけど、今の店内はどんな感じなんだろう。遠くてなかなか行けないんだ。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 06:03 返信する
-
ユニクロダサい高いバリエーションない。
しまむらは選ぶ楽しみがある。安い。デザイン頑張っている。
地味だけど、これの効果じゃね?
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 06:06 返信する
-
ユニクロはつまらんデザインの服のカラバリを大量に売ってるイメージ
インナーぐらいしか買うものが無い
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 06:09 返信する
- PSO2のおかげだな
-
- 109 名前: たまかわ消えて 2016年07月02日 06:09 返信する
-
たしか、地域に1店舗、近隣には同じ製品は置かない。近所のしまむらは駐車場が広い。ユニクロはどこでもあるし安ポイとなれば…で無駄に店舗が広い割りに駐車場止めにくい。不特定多の年齢層がいく店は強い。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 06:11 返信する
- 若者にも求められてるのが品質じゃないんだよな・・・
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 06:11 返信する
-
すごい適当な記事だな。しまむらとユニクロの規模比べてるのか???
まるで圧倒的しまむらの方が金も市場も上の様に思ってる奴多いのな。
WiiUを持ち上げた記事書いたらここの奴ら発狂するけどこういうのはスルーw
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 06:15 返信する
-
>>98
しまむらってスーパーとかの横によくあって、おばちゃん達がいく店だからな。
俺らはまずいくことがない。多少男物もあるけど、どっちかというと母親が
勝手に趣味悪い服を父親や息子に買ってくる時よく使われる店のイメージ。
今は多少バラエティーよくなったのかもしれんが。しまむらとユニクロ比べるにも
何かタイプが違いすぎる。男だとしまむらは圧倒的入りづらい。古着屋でいいや。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 06:19 返信する
-
ユニクロは海外に手を広げ
日本の中級家庭以下を切り捨ててブランド品として生き残ろうとした
しまむらは地道に中級家庭以下を相手に安い良品で勝負してきた
シャープや東芝など自国を蔑ろにした戦略は
パタパタと倒れていってるのが現実
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 06:20 返信する
-
もちろん柄物Tシャツとかダサいのもあるが
結局無地とかのシンプルなのはかわいい子や美人やイケメンが着たら
いうほどダサくないので結局着こなせてない顔面ブサイク可哀想
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 06:23 返信する
-
ユニクロはブラック情報出てから買わなくなったな
そこしかないなら仕方ないけど選択肢はいくらでもあるんだから
わざわざユニクロで買う必要もない
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 06:42 返信する
-
>>113
また嘘書いてら。
東芝は国内工場潰して海外委託勧めてたが
シャープは国内優先して大工場作った挙句アレだろ。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 06:43 返信する
- ユニクロじゃなくてクニウロだからそっち系の人にもそっぽ向かれたしな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 06:44 返信する
-
>>116
どっちもKの法則だろ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 06:46 返信する
- そもそもユニクロは無駄が多すぎる
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 06:49 返信する
- インスタではしまぱとが流行ってるからね〜。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 06:56 返信する
- でも、同じ様な商品でも、しまむらのは縫合がいい加減なんだよな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 06:58 返信する
-
ユニクロは安かったイメージあったがたけぇんだよ
無地買うならしまむらでええわ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 07:00 返信する
- ユニクロは中国製の服だし
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 07:06 返信する
-
つーかしまむらずっとネタにされ続けてるけど何がそんなに悪いのかわからん
別に特別名指しされる程悪いもんでもないだろ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 07:17 返信する
- ユニクロは同じ形同じ素材の大量生産すぎて形、素材、色が思ったのと違う事が多くて値段的にも買うのをためらう。しまむらはいろんなのを見れるから比べられる楽しみがあるし、流行に柔軟に対応できているところが好き。ブランドの偽物的なのは多いけど。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 07:27 返信する
- PSO2のシャツはすぐ完売で買えなかった人多かったみたいだな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 07:30 返信する
-
ユニクロは、外歩いてる時に同じ服を着てる人と遭遇して
感じなくていい妙な気まずさを感じるから使わない
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 07:33 返信する
-
俺は田舎と都会の境目に住んでいるが
自動車で30分以内の場所にユニクロが3年前は5軒あった
それが今は 1軒だ・・・解るだろ店舗を作りすぎていたんだろう
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 07:34 返信する
- ユニクロはなにを勘違いしたのか高価格帯商品ばかり売ってるのがな。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 07:34 返信する
- 安易にアニメに名を貸さないのは好感が持てる
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 08:02 返信する
-
ユニクロは売国会社・ブラック企業・生産者不遇ってのが浸透してきたか?
しまむらもあの安さだし怪しいもんだけどな、確証はないけども
最近は消費者がネット知識で賢くなってきてるから下手なこと出来ない
アコギな商売は客舐めてる証拠
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 08:06 返信する
-
ユニクロはシンプルで安いのが売りだったのに
最近はいらぬファッション性と高級志向に走ってるから
それなら安いしまむらで十分
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 08:07 返信する
- 純粋に安いから消費者にとっては買いやすいからなぁ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 08:13 返信する
- しまむらで働いてるけど普通にユニクロの方が品質いいですよ笑
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 08:13 返信する
-
単純に品揃えだろう。
オシャレになろうとしたユニクロと違って、しまむらは近所のおばちゃんが普段の服を買える内容だからな。実用寄りというか。
欲しいなと思う物が、しまむらなら売ってる。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 08:20 返信する
-
今のユニクロは値段は高いし品質も低い
しまむらなら500円で売ってるような品質のシャツがユニクロでは3000円するからなw
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 08:27 返信する
- PSO2のシャツ再販しろよ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 08:31 返信する
-
>知的障害者への企業の取り組みについて株主から問われた柳井氏は、自社で積極的に雇用していると説明。
>その後、「完全な健常者」はあまりいないとして、ソフトバンクの孫氏について
>「大ぼら吹きで一種の障害者です」と述べると、孫氏と会場から笑いが出た。
こういうのがトップなんだから買いたくもない。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 08:34 返信する
-
そこそこ品質だけどそれに見合った低価格だからね
昔のユニクロの路線をユニクロより前から貫き通してるだけ。
ユニクロがライバル店として出てきたけど勝手に自滅したんでしょ
あとユニクロを違うのは大量生産をしない、再販をしないって事。
小ロット(各店舗に各サイズ3枚ずつとか)で生産して売れたら終わりで絶対再販しない
店員にないサイズを聞くと「あっちの店舗に残ってるかもよ」って言われる
知り合いのデブがよく行くから一緒に行くけど5Lぐらいまで売ってるからデブにやさしいってw
でもデザインが基本的にダサい、ヤンキー風ってのが多い
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 08:38 返信する
- しまむらには布団もあるからな
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 08:59 返信する
- 先細りする一方
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 09:00 返信する
- 貧乏人が増えたのと貧乏になりそうだから絞ってる層が増えただけだろ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 09:03 返信する
- しまむらって従業員の家族の時間確保するために7時閉店で遅くまで営業しないらしいな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 09:10 返信する
-
しまむらってズボンのサイズ展開豊富なのか。
他でサイズ合うの売ってないからずっとユニクロってたわ。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 09:18 返信する
- 最近のアベイルは価格が高くて困るわ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 09:19 返信する
-
ユニクロは高級志向にシフトしようとして
しまむらは自分のブランドの色を変えてない
ブランドは特徴とか売りを変えようとすると終わる
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 09:31 返信する
- 税込表示を継続してるだけで好感度が高い
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 09:37 返信する
-
もともと同じ路線だったのにユニクロは何を勘違いしたのか
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 09:49 返信する
- 来期はアークスTシャツのおかげで更に上がる
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 09:58 返信する
-
ユニクロはジーパン専用店
しまむらはコーデ次第ではフォーマルからロリータまでなんでも可で有能
奇抜なデザインが移り変わる今はしまむらで十分
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 10:04 返信する
-
ユニクロは勘違いして自滅したな
シルエットの汚いもっさりダサい服を値上げして売って売れると思ってるとか馬鹿かよ
ブサイクな女が勘違いしてるようなおぞましさ
クズ経営者つながりでワタミと一緒にとっとと滅べばいい
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 10:06 返信する
- ふふっ全知ぃ?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 10:15 返信する
- バイトに店長までさせているかどうかの差だと思われる
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 10:18 返信する
- ルーサーの店内放送聞くのに1時間半待ったわ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 10:21 返信する
-
ユニクロの無地で色が豊富だから着回ししやすいって路線が柄物が流行ってる昨今にマッチしてない。地味に高くなってるしここ数年ヒートテック位しか買ってないな。
しまむらは自社で作ってないせいか安いわりにデザイン豊富なのがいいのかも。日替わりセールのTシャツ500円とかよくお世話になっとる
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 10:24 返信する
-
ユニクロは、価格10%↑値上げ (バイトを社員にした分の上乗せ)
しまむら 通常販売。
今後、ユニクロ値段を戻します → 質も価格なりに低下しますww
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 10:31 返信する
-
しまむらの方が古参でユニクロは挑戦者だけどいつの間にか逆みたいなイメージになってるな
しまむらって感覚が日本的過ぎて世界進出は難しそうだけど
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 10:36 返信する
-
しまむらはぶれないからな
だが、ほぼ女物オンリーだよな
昔はもうちょっと男物あったんだけど
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 10:36 返信する
- ユニクロは経営者が在日韓国人だからだよ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 10:37 返信する
- ユニクロで買えるものって楽天市場やらで同じようなものが結構安く売ってるんだよな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 10:50 返信する
-
しまむら好き
安いし、デザインもライセンス生産のやつなんて言わなきゃわからないくらい
(自分は聞かれるとすぐ言ってしまうけど)
それとサイズが豊富
ユニクロは探す楽しみが無いなぁ
買うもの決まってる人には便利なんでしょうね
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 10:52 返信する
-
>>17
ほんとそれ。
しかしなんで中国人はキツイ色好きなんだ?
やたら目立つ色着てるのばかり見かける。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 10:53 返信する
-
>>20
メタルギアの25周年コラボTだけ持ってる。
それ以降コラボもデザインもパッとしないし、UTはゴミ。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 10:55 返信する
-
>>27
ほかのTシャツよりちょっと高いね。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 10:59 返信する
-
>>62
でも店舗ごとに在庫の数決まってて売り切れ御免のスタンスだから
欲しい柄とサイズは奪い合いになるな。
在庫余ってる店舗からの取り寄せもしてくれると嬉しいんだが…
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 11:01 返信する
-
>>30
吸水速乾のシャツも当たり外れあるよ。
俺が買ったのは着てて裏面がゴワゴワした肌触りがイヤで捨てた。
ツルっとしたシャツが一番いいわ。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 11:02 返信する
-
>>45
ちゃんとしたブランドのアウトレットのほうが物はイイと思う。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 11:04 返信する
-
>>51
それはしまむらグループのアベイルのほうじゃないかな?
DQNや中二が購買ターゲットじゃねーかっていうくらいそんな服しかない。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 11:07 返信する
-
>>93
4Lぐらいまで置いてるからな。
デブにはホントありがたいわw
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 11:23 返信する
- ガキの頃おかんについてったしまむらで隅っこのゲームコーナーで遊ぶのが大好きでした
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 11:38 返信する
-
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} このセーター
( ´・ω・) しまむらで買ったんだ。
(:::::::::::::)
し─J
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 11:43 返信する
- へー
-
- 173 名前: 2016年07月02日 11:56 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 12:07 返信する
-
しまむらはセンスが朝鮮的でクソだわ
しまむらは中国人韓国人好みの派手な色の服しか売ってないイメージ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 12:09 返信する
- しまむらは中国人が着てそうなドギツい色の服を売ってるイメージ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 12:13 返信する
-
AIRism 買ってみたけど クソだわ。
AIRism どう?って感想聞く感じだったな。ガラクタ商品だよまったく。
まぁ どうどうと商品だなに並べたもんだ。ちょっと賢いバカの案か このガラクタ商品はよ。
開発加わったおめえらが日常着ろよ。自分は他の着てんじゃねぇぞw
なんとかって社長だか会長さんもこれ着ろよ いいと思うならw
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 12:17 返信する
-
正直さ
ユニクロの広告見る度に思うんだけどさ
ここ最近はどこまでもオタクファッションなんだよなあ
特にメンズ
チェックのシャツをでかでかと広告に載せる感性が分からん
あと何故か凄く昭和の田舎臭いデザイン何とかならん?
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 12:24 返信する
-
アベノミクスに騙されてホイホイ値上げするからだろバカユニクロ
あからさまに質も下がったしもう行かね
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 12:27 返信する
-
>>164
1500円だったが、ヤングライオンのハンカチが付いてたから買った。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 12:29 返信する
- しまむらはマジでクソだよ。まず値段とデザインはまぁまぁ良いけどすぐ毛玉できるし、縫合がいい加減。あと、しまむらは痩せていて背が高くて足が長い女に優しくない。Mサイズばかりなので全然着られない。そのくせ丈は短く、ウエストは太いし。ユニクロは高いけど長持ちするし素材もいい。サイズもちゃんとあるし。
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 12:43 返信する
-
ユニクロはブラック大企業なのに利益があれなのかw
しかし、しまむらはホワイトで利益も国内業界トップとか最強すぎでしょ…
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 12:49 返信する
-
ヒートテックしか買うものが無いと言ってるのは勘違いだと思うぞ
むしろヒートテックがいらない。あんなのユニクロのブランドに騙されてるだけ
スーパーで類似品をみてみろよいくらでもむかーしから売ってる
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 13:03 返信する
-
ユニクロ高い
しまむらチョット高いけど探せば安いものもある
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 13:04 返信する
-
>>180
そんなの前提にした値段だろ
カップ麺に行列ラーメン求める馬鹿か
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 13:39 返信する
-
昨日ユニクロいったばかりだわ
スポーツ大好きオーラがすごすぎてもうね…
なんだかんだ結局ユーザーの的絞りすぎてることに気付かないとだめやろね
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 13:41 返信する
- ユニクロは芸術ぶっててきらい
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 13:56 返信する
- しまむらって価格も品質も庶民向けなのに、店員は顔立ちの整った淑女ばっかりでびっくりする(うちの近所のしまむらだけかもしれんが)
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 14:07 返信する
- 歯医者さんが店内放送やってた日は品切れ凄かったな
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 14:39 返信する
-
ユニクロはユニクロ製品で着合わせしないと合わんようなデザインが多いからな
最近はスボンや洗えるダウンジャケット位しか買ってないわ
色合わせは、ユニクロ同士でしか合わせれんような製品多すぎ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 14:46 返信する
-
ユニクロ何であんなに高くなったんだ
品質も変わらんし色違いしかないなら他の安い店で買うのが庶民というのをまだ理解してない
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 15:10 返信する
-
ユニクロと違って下手に出しゃばらないからじゃないかな
文字通り庶民の味方って感じがする
というかユニクロが勝手に自滅したような
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 15:31 返信する
-
しまむらで買った 『ファイバードライ』
という下着は何故か知らないが
脇の部分が全く 臭くならない
お気に入りです
乾きも良い 着心地も良い
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 16:01 返信する
-
ユニクロは無印と同じ勘違い路線に入ってしまったからな
出したい色があったのかもしれないが自分の強みと同じとは限らない
客の望む方向に流れたしまむらと色を出して客層を自分から狭めたユニクロ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 16:11 返信する
-
しまむらって基本女がいく店じゃん。何でユニクロと比べてるのかがわからん。
チェーン店ならジーンズメイトやライトオンとかそういう系統の服屋とユニクロ
比べるもんじゃね?お前らしまむらいってるの???www
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 16:11 返信する
-
>>3
検索しても画像が一つもヒットしないんだがw本当にコラボしたのか?w
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 16:56 返信する
-
くまみこ効果ってなんだよ
くまみこ何もしてないやろ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 17:33 返信する
- おそまつコラボのお陰だろうなぁ、興味無いけど
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 18:08 返信する
-
低品質ブランド売りで安くも無いそりゃユニクロなんてとりあえずでも使わないわ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 20:06 返信する
-
流石ホワイト企業
ユニクロみたいに利益を追求する為に従業員を奴隷にしないし、脱税もしない
商品の質もしまむらの方が断然上
もうユニクロなんていらないね
同じおしゃれなファストファッションならH&Mがあるし
クオリティはGU並だけど
わざわざユニクロを選ぶ理由がないね
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 20:19 返信する
- 俺はブラックなユニクロより、しまむらで買うようにしている
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 21:07 返信する
-
ユニクロもしまむらも店員が服のことを全く知らないってのは共通してるな
ライトオンは若い店員でも基本的な知識は持ってる場合が多い
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 21:34 返信する
- しまむらはフックトイやチープトイのマニアにとって大切なお店の一つ。
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 21:44 返信する
-
ユニクロはその場で裾上げしてくれる
それだけの存在
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月02日 23:25 返信する
-
しまむらは無地のものが少なくて変な英語が必ず付いているイメージ。
その点ユニクロは無地多めで、シンプル。
昔はサイズがとにかくデカいわ、生地が分厚くて糞だったが、
ここ数年頑張っていると思うよ。
ただしまむらのコラボTがオタ向けの直球を仕込んでいるから
ここ最近はしまむらでコラボTしか買ってない。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月03日 07:19 返信する
-
くまみこでユニクロは実名を出すのを許したのに、しまむらは許さなかった
さすがしまむらは先見の明があるな
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月03日 10:49 返信する
- 普通にデフレだわ。安物屋と牛丼屋が繁盛するよ。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。