
「東京で働く不安」を答えたら、面接担当者が激昂! 「みんな耐えている。社会に出る者として甘えてる!」
相談者の就活中の女子大生が先日、東京の企業の採用面接に行ったとき、「入社する上で心配な点をひとつ挙げてください」と質問されました。
相談者さんは地方在住者で、大学も地方。天文台など人の少ない場所に出かけることが好きで、人と関わるのが苦手。人混みや満員電車が嫌いなので「東京で働くと、人の多さにストレスを溜めこみそう」と素直に答えたそうです。
■「自己中心的」「農業でもやれば」と叱責される
すると、それを聞いた面接担当者が突然激昂し、こう叱責されました。
「満員電車のストレスは、みんなが耐えている」
「仕事をすれば、人混みよりも苦痛なことがたくさんある」
「その中で勤務地を気にするのは自己中心的で、社会に出るものとして甘えている」
「そんなに都会が嫌なら、(田舎で)農業でもやればいい」
見知らぬ土地で働く不安を、甘えというのはどんなもんでしょう。しかし回答者からは、採用担当者と同様に「辻褄が合わない」と、疑問と批判の声が相次いでいます。
「『都会は苦手だ』って公言してる方が、東京の企業を受けている。何しに来たんだって思うのが普通じゃないでしょうか」
「人が苦手なら山奥にでも引っ越したら? 周りもお前なんかと好きで一緒にいる訳じゃないし、仕方なく付き合ってもらってんのが理解できないなら、迷惑だから二度と人間社会に顔出すな」
以下、全文を読む
<この記事への反応>
採用担当なら、「そうですか」と流して採用不採用って決めるだけでいいのに、急に感情的になるなんて気味が悪いね。ストレスかな?
本当に入りたい企業や職種なら場所はどこでもいいはずだしね。大企業の研究職なんかも研究所は田舎にあるし
首都圏は人多すぎ。
それ以外の不安は特にありません、って意味合いの回答じゃないの?そんな怒ること?
逆に面接官に聞きたい。どんな不安がだったらあなたは許したのか?と。
入社する上で心配な点をひとつ挙げてください

東京で働くと人の多さにストレスを溜めこみそうなことだお

<みんなそれに耐えてんだよ!甘えてんじゃねえ!

り、理不尽すぎるお・・・>
![]() | 【PS4】テイルズ オブ ベルセリア 【初回封入特典】+【早期予約者限定特典(2016年7月11日注文分まで)】配信 発売日:2016-08-18 メーカー:バンダイナムコエンターテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 妖怪ウォッチ3 スシ (【特典】限定"妖怪ドリームメダル"「KKブラザーズ メダル」同梱) 発売日:2016-07-16 メーカー:レベルファイブ カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 2016年07月08日 14:06 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2 名前: 2016年07月08日 14:06 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 3 名前: 2016年07月08日 14:06 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:06 返信する
- ゴミjin
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:06 返信する
- あ
-
- 6 名前: 2016年07月08日 14:07 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:07 返信する
-
社会人になるって言うのはとにかく辛いことに耐えられるって意味なんだよな
それがわかってない時点で社会人になる資格がない
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:07 返信する
-
>>5
鳥丼棘Pこんにちは
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:07 返信する
-
東京とかオワコン
これからは地方
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:08 返信する
-
>>7
辛いことに耐えられなかったニートが言うと説得力があるな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:09 返信する
- この面接官コミュ障っぽい
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:09 返信する
-
ここで何か言い返さないとダメだろう
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:10 返信する
-
新しいことを始めるときは必ず不安が訪れry
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:10 返信する
-
どっちもどっち
立場の差で面接官の勝利
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:11 返信する
-
起業しよーっと
オマエラお金くれ
-
- 16 名前: 2016年07月08日 14:11 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:11 返信する
- じゃあ聞くなよ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:11 返信する
-
たまにいるよこんな面接官。
SNSなんかで話のネタにするのにちょうどいいけど。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:11 返信する
- 田舎で農業やれってのも無茶苦茶だな。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:11 返信する
- >7論点ズレ過ぎ、いけぬまかな?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:11 返信する
- 頭おかC
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:12 返信する
- ええやん、この問答なしで東京飛ばされてから辞められるより何倍もましじゃん
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:12 返信する
-
人の多いとこが嫌い→自己中心的・農業
どんな思考回路してたらこうなるんだ・・・。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:12 返信する
-
東京で働くのが不安なら田舎で働けや
途中で挫折して田舎に逃走すんなら最初から田舎で働けばええねんw
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:12 返信する
-
/,´⌒ヽ_
ヽ ノ (_/ (ヽヽ 社蓄のぶた
_γ´妊娠ヽ'_ ヽ|
.. ヽ|/-O-O-ヽ|ノ ストレス溜めても〜
((ノ|. : )'e'( : . |ヽ 上〜司に〜つい〜ていく〜
ゝ、 ノ
/ \ 今日も残業 理不尽 発狂 そして怒られる
(ノ ヾ)
i、 ,i
`uーu'´
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:12 返信する
-
>>14
出た〜どっちもどっち君
お前はこいつら以下なんやで
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:12 返信する
-
都内配属になるかもしれないのをわかってて受けてるんだから質問間違えてる
面接であって相談ではない
ただ激怒されるほどでもないような・・・
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:13 返信する
- じゃあなんで東京に置いてある会社見にきたんだよアホか
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:13 返信する
-
トンキン頭おかしい奴が多くなってきてるからな
正常な判断
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:14 返信する
- 東京は動物園
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:14 返信する
-
/,´⌒ヽ_
ヽ ノ (_/ (ヽヽ 社蓄のぶた
_γ´妊娠ヽ'_ ヽ|
.. ヽ|/-O-O-ヽ|ノ ストレス溜めても〜
((ノ|. : )'e'( : . |ヽ 上〜司に〜つい〜ていく〜
ゝ、 ノ
/ \ 今日も残業 理不尽 発狂 そして怒られる
(ノ ヾ)
i、 ,i
`uーu'´
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:14 返信する
-
東京で働くことの不安もあれば、田舎で働くことの不安もある
不安無しで希望だけに満ち溢れた奴なんてそうそういねーよ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:14 返信する
-
不安があるか?って聞かれたから無難なものを答えただけでしょ。
なんでそれが分からないんだろう。この面接官は発達障害?
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:14 返信する
-
そもそも面接での質問の回答じゃないというか
実際に社会の荒波に揉まれてから言えと
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:15 返信する
-
面接官の考え
人の多いとこが嫌い=自己中・農業に向いてる
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:15 返信する
-
こんな奴きたら俺でも切れるわ
その程度でストレスなら山に篭ってろよ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:15 返信する
-
こういう面接ってハラスメントの極みだと思うんだけど
誰も声あげないのはなんなんだろ
まぁ被害者が極小数だからだろうけど
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:15 返信する
- 東京で働く=人間やめますって事だからな。
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:15 返信する
-
東京 = 第2ソウル
韓国の副首都です
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:16 返信する
-
面接官が子供すぎる
そこはアドバイスで切り返すべきだろ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:16 返信する
-
>>36
聞かれたことに答えただけなんやでぇ・・・
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:16 返信する
-
不確定要素が見つかってよかったと思うよ
そんなことでブーブーいうやつは切ったほうがいい
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:16 返信する
- 勤務にかかわる不安の解消は経営側の責任だろうが
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:16 返信する
-
みんな耐えてるからオマエも耐えろって言われるのは嫌だな
自分が思う分には良いんだけども
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:17 返信する
-
不安がある≒耐えられない 、我慢できない
こんな捉えられ方したら不安無いって答えるしかないじゃん
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:17 返信する
- おいいいいいいいいいいいいいいいいい私無職の腐女子なんですけどおおおおおおおおおおおおお!?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:17 返信する
-
こういう急に感情的になる人って怖いわ
就活生を罵倒することによってストレスの発散でもしているのだろうか
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:17 返信する
-
>>45
それを求めてるんだよ
馬鹿正直に答えるのが悪い
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:18 返信する
-
まあ面接官って言っても普通のサラリーマンだからね〜
虫の居所が悪かったんじゃないの?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:18 返信する
- お前ら働けや!
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:18 返信する
-
だって仕事の不安以前の問題だもの
何しに来たのと問いたくなるな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:19 返信する
-
まともな企業なら悪評が広まらないように気持ちよく帰ってもらえるようにする
つまりここは・・
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:19 返信する
-
不安ないなんて答えたら何も考えてない馬鹿と思われるだけ
ぶっちゃけこんなん面接官との運ゲー
変に取り繕うより、アホな面接官と当たって運が悪かったと思って次行くしかない
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:20 返信する
- 正直者は馬鹿
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:20 返信する
-
面接は嘘吐いて乗り越えるものだからねしょうがないね
本心出しちゃったこの子の負け
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:20 返信する
-
奴隷になるための覚悟が足りないwwww甘えているwwwww
そんなことで立派な奴隷になれると思ってるのかwwwww
俺たちが味わった理不尽な苦痛をお前たちにも味わわせて将来も人生も潰してやるwwwww
これに異を唱えるものは自己中心的だwwww自分の頭で考えずwwwwww
とにかく会社や上司に従えwww疑問を持つなwww休むなwwwww
とにかく働き続けて死ねばいいのだwwwww若者はそうあるべきなのだwwwww
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:21 返信する
-
自分の働きたいとこで職探せばええねん
なんで無理して東京なん
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:21 返信する
- 棘Pしね
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:21 返信する
-
そもそも心配なことを聞いておいて、素直に答えた学生が怒られるって流れがおかしい
これでもし面接官をボコボコに論破しようものなら不合格だし、黙って仰るとおりですと聞いても覇気がないみたいに思われて不合格になるんじゃん
日本は若者がダメなんじゃなくて、いい歳したおっさんがダメなんだよ、自分がダメなのを若者がダメにすり替えて生き延びてる
-
- 60 名前: 鳥と丼versus棘P 2016年07月08日 14:21 返信する
-
㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️
㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️
㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️
㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️
㊙️㊙️㊙️㊙️
㊙️㊙️我が名は
㊙️㊙️㊙️㊙️
㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️
㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️
㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️
㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️
㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️
㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️
㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️
㊙️㊙️㊙️㊙️
㊙️㊙️鳥と丼versus棘P
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:22 返信する
- やっぱ人事ってガイジだわ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:22 返信する
-
>>43
個人の生活での不安とか会社の知った事かいな
メンタルヘルスにでもかかれば良いでしょ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:23 返信する
-
>>57
田舎には田舎の、都会には都会の不安がある。それだけ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:23 返信する
-
入らなくて正解。
怒って貰えて蹴られてよかったな。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:23 返信する
-
全然理不尽じゃねーだろw
ほんとにゴミだと思うわw
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:24 返信する
- これが理不尽って言ってるやつはニート
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:24 返信する
-
>>63
解せぬ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:25 返信する
-
面接官様も内心ムカついてるんやろなぁ
東京での仕事はちょっとだけ行ったことあるがあれ毎日はキチいわ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:26 返信する
- どこの会社だよ。まだ社員でも無い奴にそんな高圧的な態度とっちゃダメだろ。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:26 返信する
-
不安なことを答えただけで、それを耐えるかどうかは別問題やん
面接官は不安なこと嫌なことに対して、苦しみながらも頑張るって発想は無いのだろうか
スポーツ選手とか芸能人に対して本番が不安で緊張するならやめろって言ってるようなのと一緒
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:27 返信する
- 大阪は程よい 通勤電車も快適
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:27 返信する
-
じゃあ選べや・・・?トンキンと民国どっちで働きたいか選べや・・・?
多少の差はあってもこの荒みきった現代社会で楽に働ける場所なんてねえぞ・・・? あれも嫌、これも嫌じゃ行き着く先は公園でダンボールハウスしかねえぞ!(笑)
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:27 返信する
-
みんな耐えて甘えず頑張らなきゃいけないことなんだろ
それが自分にも出来るのかって不安は当然あるものだろ
やらないわけでも逃げてるわけでもない。ただやる前にちょっと不安になっただけ
この不安がダメなら、なんでも楽観的に考える能天気なやつしかダメだわ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:28 返信する
- 面接官自身が既にストレスに耐えられてないっていう
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:28 返信する
-
こんな極端な価値観ばかり固めてるから
もぬけの殻人間が増えちゃうんだよ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:29 返信する
- まぁ、このくらいでキレる面接官もどうかと思うけど、確かにこの人も何で田舎ではなく東京に来たの?とはなるな。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:29 返信する
-
こいつ自身がストレスで感情をコントロール出来なくなってるじゃねーかw
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:29 返信する
- 意味わからん。不安なら地元の会社に就職しろよ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:30 返信する
-
皆耐えている!!っていうの嫌い
お前はお前だろ俺は俺だ。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:30 返信する
-
面接官だけじゃなく他の回答者もだけど何もそんなに怒らなくてもいいじゃんっていう
そうですかでお祈りメールを送ればいいだけじゃないか
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:30 返信する
- 社員でもない相手にこれは企業としてダメだろう
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:31 返信する
-
あとあと東京転勤で揉めるより全然いいでしよ
結果企業に入る入らないにしろ、こういう質問は両者にとって大事
就活生が話を着色してる場合もあるけど、本当に激昂したならそれほど東京勤務に重きを置いてるってこと。この就活生には合わないよ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:31 返信する
-
>>19
ぶっちゃけブラックに入るくらいなら農業で早寝早起き雨休みでやったほうがよっぽどマシなんじゃないかと思う
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:32 返信する
-
>>14>>26
どっちもどっち
先にコメントした14の勝利
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:32 返信する
- 農業なめんな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:34 返信する
-
でも採用担当者からすると嘘ついて入社して即辞めるようなやつよりはマシなはず
それに志望者から見てもこの返答で怒られたってことは
この会社はその手の泣き言は一切許さないタイプの会社だろうから
怒られてショックだったかもしれないけど入社後に後悔するより良かったかもよ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:35 返信する
- 人事は自分が権力者になったように勘違いしてるキチガイばかり
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:35 返信する
-
会社に入ってから人事が仕事を語る事の滑稽さを身に染みて悟る
あいつら俺らの業務と殆ど関わりないのにしたり面で面接するんだぜw
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:35 返信する
- 東京で就職しなければいいのに
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:36 返信する
-
>>79
皆耐えるの止めたらこいつも耐えなくなるのかよ、てね
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:36 返信する
-
これで田舎行けとか論理的思考出来てないアホですわ。
不安でもその会社に働きたいから面接受けてんだろ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:37 返信する
-
>「人が苦手なら山奥にでも引っ越したら? 周りもお前なんかと好きで一緒にいる訳じゃないし、仕方なく付き合ってもらってんのが理解できないなら、迷惑だから二度と人間社会に顔出すな」
極論過ぎだし言い過ぎだろこれは
こんなことを平気で他人に言い放つ人間の方が社会にとって迷惑だわ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:37 返信する
-
不安に思うことすら禁止されるとは
完全に弾圧だな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:38 返信する
-
そんな感情的になってしまうこと?
面接官ストレス溜まってんじゃないのw
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:39 返信する
-
ほんでも一理ある
都会のブラック会社とボロアパートを鮨詰め奴隷トロッコで通いながら
スーパーで半額惣菜を漁るような劣悪な生活環境よりは
田舎の親元でワープアしてたほうが貯金もできるし趣味にお金も使えるからね
クルマ生活してる人の方が都会で電車生活してる人より行動範囲も広い
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:39 返信する
-
地元で就職すればいいとか言ってるやつwww
どんな職でも期待と不安のどちらか片方しかないなんてことまずないだろう
その二つを総合的に判断して、デメリットに対してメリットが大きいと判断したから東京で働こうとしてるんでしょ
逆に言うと「ストレスをためこみそう」っていう漠然とした不安しかないわけだから、むしろ不安要素が少ないと言える
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:40 返信する
- 社畜がこうやって出来上がりました
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:40 返信する
-
今の環境が変わるのは誰だって不安
けど今の環境が優れてるわけじゃないからそれも不安
結局はこういうこと
不安だけど頑張ろうと、違う環境にきた人に不安事聞き出しといて不安なら帰れとか何様って感じ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:42 返信する
-
まああれだ、「不安なことなどない、早く働いて成果を出したい」とかいう自信に満ち溢れた答えを期待していたんだろう。
結局面接はどの程度面接官が望む答えを出来るかの試験でしかないから、これは女子大生が失敗したってだけの話。
ただ面接官は農業舐めんな。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:42 返信する
-
>>95
東京に集中しちゃってる主な原因ってなんなんだろうなぁ。
まぁ大阪維新の会に投票するわ。
この問題に一番取り組んでくれそうだし。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:43 返信する
-
じゃあ東京の会社受けんなよというのはわかるけどなんで怒るのか理解不能
そうですかー不採用でいいじゃん
まぁ圧迫の一種なのかもしれんけど
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:44 返信する
-
地方住み
人は少ない しかしジジババの多さにうんざり
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:46 返信する
-
>>90
信念無くてイヤイヤながらやってるんだねwってなるなwwww
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:46 返信する
-
完全に洗脳されてる社畜。
自分が毎日経験してることを否定されたと
感じたんだろ。
つーか、農業やればとか、山奥で暮らせとか
新卒に言うことじゃないな。クズすぎ。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:46 返信する
- おいおいブヒッチオンするなよ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:48 返信する
- みんな辛いから我慢しろとかいう奴は総じてクソ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:49 返信する
-
>>104
こりゃ優秀な人材は集まらないわなw
残るのは、ここに留まらなきゃ生きていけない人ばかり。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:49 返信する
-
これは面接官がバカなだけ。
不安なだけであって嫌とは言っていないし、面接を受けに来た人も今までに色々な
不安を乗り越えて生きてきたはずなのにそこに思いを馳せれないで激昂するってw
こんなおっさんには逆に説教を喰らわせた上で直接会社にクレームを入れると
伝えるけどな。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:50 返信する
- ここで「むしろ未知の社会に出るのが楽しみです!」くらい言わなきゃダメだわ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:50 返信する
- 「皆耐えている」なんてセリフがまかり通るならブラックなんて言葉は生まれない
-
- 111 名前: 2016年07月08日 14:50 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:51 返信する
- 人事部なんて仕事もろくにもらえないゴミのやる仕事でしょう?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:51 返信する
-
マッチングの問題もあるし
言動的にもネガティブだしやる気疑われたり
そもそもなんで東京の会社受けたんだ?って思われるのはしゃーなし
怒ってくれただけましだと思うぞ普通は流す
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:52 返信する
-
東京都民はドMなのだろう。
自分から生きづらくしているんだからw
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:54 返信する
-
自分は東京に15年くらい住んでたけど
地方のイオンタウンだか巨大モールに行ったらびっくりしたわ
新宿駅並みに迷うのな(入り組んでるという意味ではなく広すぎるということ)
殆どの有名店は進出してるから田舎でも不便ねーなって思った
逆に大多数の一般庶民は東京をくまなく満喫してるかというとそうでもなく
>>95の通りの毎日で、23区最寄駅の範囲内で地味な暮らしをしてるのが現実
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:54 返信する
- そんな下らない説教したいために質問すんなよ性格わりいな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:55 返信する
-
何答えてもマイナスになる落とす為の質問だな
企業名晒しとけ。意味ないけど。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:56 返信する
-
・面接という駆け引きの場で「正直が一番」を素でやらかす
・この程度のことをいちいち知恵袋に晒す
→この学生は東京でこの先生きのこるのはムリ
田舎でひっそり生きるのが幸せ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:57 返信する
- 田舎で働けば良いと言ってあげろ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:57 返信する
- この酷対応が東京の証だよね
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:58 返信する
-
みんな苦労してるから我慢しろって戦時中かよ
耐えなくていいからさっさと○ねよ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 14:59 返信する
-
東京は人有り余ってんだから
そりゃこうなるだろw
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:00 返信する
-
ちょっと固めのIT企業では良くある光景だなw
大手企業の職場転々とさせてナンボの会社だと奴隷としての最初が肝心だからなw
これやられたら住居や通勤に文句は言えなくなるだろ?
これで内定出しちゃうのがいつもの手なんだよ
けど内情知った今田舎の膿家にも劣る人間性のIT系企業の人間に
こんな事言われたらその場で○しちゃうかもしれないな
経験者からのアドバイスだが
人間関係苦手でも平気そうだからIT系の仕事がいいかな?
とか絶対に思っちゃ駄目だぞ
基本何社もの派遣系企業が大手企業の一つのプロジェクトに群がるIT系企業は
一般の会社より何倍も人間関係やヒエラルキーは複雑で深いにも程が有るよ
人間関係苦手な奴が言ったら壊れるのはあっという間だぞ
ITって言うと先端の企業群みたいだけど実際は【土方を元に国が作った】超体育会系の一般の法律が適応されにくい経営者の為の特区企業群って認識で間違いない
ヒエラルキー下の人間の質問に激高で答えるのもIT関係の特徴だよなあ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:01 返信する
-
面接官は精神的に余裕がないとしか思えませんな
なんでこういうのって相手の気持ちになって考えることすらできんのか
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:01 返信する
- 何でも「甘えだ」で何か言った気になってる輩ってホント思考停止の馬鹿に見える
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:01 返信する
-
キレられて当たり前じゃん、ほんとなんで東京出てきたんだよってなるだろ
東京の人は生まれた時から当たり前だし、達してない田舎者は帰れよ…
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:01 返信する
-
この面接官は優しさに溢れた人ではないか。
都会に憧れて田舎から出てきた甘ちゃんに、採用しなけりゃ全く関係のない人間なんだからなにも言わなくていいのに、「甘えるな!」と一喝してくれる。今後の為に都会で生きるのは厳しく辛いと教えてくれているのだ。都会に限らず社会では表面だけ優しい人間で溢れている。そんな人が面接官だったなら、そうですか大変ですねと流され終わりだ。そりゃあ面接官だってそんな都会で生きてればストレスが溜まるのだからストレス発散の意味もあっての発言だったかもしれない。でもそれがこの女子大生の為になることは変わりないはずだ。
元のサイト(Yahoo!知恵袋)を覗いたところ、彼女は勤務地を重要視することが悪いことなのかどうか質問しているようだ。これは全くの見当違いな疑問ではなかろうか。面接官は勤務地を重要視することが悪いと言ってはおらず、ストレスが溜まるからと都会を嫌がり我慢しようとしない彼女が悪いと言っているのだ。人と関わりたくなく、それを我慢しようともしないなら農作業でもしていろというのは最もな発言だ。都会で働くのはどんな人でも辛く苦しいから、我慢をしなければ生きていけない、そういう意味を込めての発言だろう。
ただ結局は本人がどう受け取るかであり、面接官の気持ちなど意味がない。そこで自分は甘かった、頑張ってみようと思えたなら次に進める。逆に罵られた、暴言を吐かれたと考えたならそこでもう終わりだ。表面だけ見れば面接官のストレス発散かもしれない。しかし、社会で生きていくには言葉の表面だけではなく、裏側も読み取らなければならない。見たところ彼女も「罵られた」ではなく「叱られた」と感じているので、次に進めるかもしれない。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:01 返信する
-
>>123
お前ちょっと休んだほうが良いぞ おかしい
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:01 返信する
- 農業は 厳しいぞ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:02 返信する
-
面接する側が病んでるんじゃどうにもならんな…
些細なくだらん事すらスルー出来ないとかどんだけヤバイ職場なのヤラ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:02 返信する
- 農業舐めんな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:03 返信する
- ほんとにみんな思ってるのかこれwと思った
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:04 返信する
- さすがゆとりだな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:04 返信する
- ブラック企業なんでしょお宅の会社w
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:05 返信する
-
都会リーマンと農業のキツさは種類が違うから、
この子が、農業のキツさなら大丈夫なら、
農業の方が良いんじゃない?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:09 返信する
-
入社するかも分からない人間に声を荒げて説教するなんて、余程ストレス溜めてるんですね
が正解
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:09 返信する
- おまえもなw↑↑↑↑(^ω^)
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:10 返信する
-
そもそも人と関わるのが苦手って事はコミュニケーション下手なのかもね
この質問までに面接官をイラつかせてたんじゃね?
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:10 返信する
-
働きたいけど面接でこういうのあるから働きたくない
いいよなプロゲーマーは
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:10 返信する
-
面接官がこんなんでいちいち怒るってのは
つまり実際に人混みのストレスは尋常ではないと考えて差し支えない
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:10 返信する
- この後「貴方のような上司がいるかと思うととても不安です」って返してやればいい
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:11 返信する
-
あらあら、本当にそんなことを言われた今年の就職活動者なんているんでしょうかね?
普通に考えて、答えを決めてインタビューしてくる馬鹿なマスゴミのインタビューなんかに答えてる暇ありませんよ?
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:11 返信する
- おまえがなw↑↑↑↑(^ω^)
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:14 返信する
-
キレた時点でこの面接担当者がダメすぎるw
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:15 返信する
-
自己中心的にしか、自分個人の意見なんて発信できない。
個人の価値観や意見を聞くなら、まず否定から入る姿勢こそ自己中心的で、同じ価値観を持ってる人の意見以外聞かないようにすべき。
面接ってのは就活生が会社を見る場でもあるというのを忘れてはいけない。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:16 返信する
- そうですか
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:17 返信する
- 自己中心的なのは経営者連中じゃん。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:18 返信する
-
面接ってそういう場じゃないよねw
何か言い返すの期待しての圧迫面接だったの?
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:20 返信する
-
>>128
俺の頭はおかしくても書いてる事はそんなにおかしくないよ?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:20 返信する
- うんこしたいんですけどw
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:20 返信する
- 完全にガイジやん
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:21 返信する
-
>逆に面接官に聞きたい。どんな不安がだったらあなたは許したのか?と。
面接で自己PR以外でしかもネガティブな話題出すような奴採用したいか?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:22 返信する
- バックラーふるい落としのストレス耐性テストじゃねえの
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:22 返信する
-
>>149ハイハイ、おかしいからwwwwwwwwwww爆笑
ドンマイwwwwwwwwwwwww
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:23 返信する
-
>>151オマエが?wwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:23 返信する
- うんこ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:25 返信する
- うんこしたいんですけどw
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:25 返信する
-
結局仕事は内容より人間関係や転職しまくってやっと実感した
池沼上司だと遅かれ早かれ辞める事になるただし女は別
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:25 返信する
- 働きたくないんじゃなくて「お前とは」働きたくないんだよなぁ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:25 返信する
- うんこなうw
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:26 返信する
-
>>159はい、おもんないw
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:27 返信する
- 面接受ける時は録音器具必須だぞ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:27 返信する
-
入社する上での不安を質問されているのに
都会で働く上での不安を回答してるからダメ
その不安は他の会社でもあるよね?ってなる
志望動機でどこの会社にも当てはまるような志望動機話すのと同じ
会社にたいする固有の不安がないのは企業研究が出来てない証拠だしな
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:28 返信する
- 一番のストレスの原因はこうやって論破しちゃった気になる奴のせいだとおもうのだけれども
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:29 返信する
-
いきなりキレ出す面接官の精神不安定っぷりが
東京で働くことの不安を象徴してると思う
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:29 返信する
-
ここのコメ欄見る限りだと
田舎のまったりホワイト企業社員が多いみたいですね^^
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:30 返信する
-
圧迫面接するようなところはそれだけ根性ないとダメってだけだからなw
そんな仕事に期待して圧迫耐えるのはただのバカやぞ
新人がすぐ辞めるから壊れにくい奴隷探しとるだけやw
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:30 返信する
- このコメ蘭おもんな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:30 返信する
- いやあ、もう聞かなくていじゃん
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:30 返信する
- JAキレていいよ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:31 返信する
-
>>166はい、ニートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:31 返信する
-
人と関わるのが苦手なコミュ障女でしょ、話盛ってるんじゃね?
面接官側から話聞いたら全く印象変わったりしてな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:31 返信する
- 両津の「田舎者は新潟で米でも作ってろ」ばりの妄言
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:31 返信する
-
>>169え?w
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:32 返信する
- 次行くで終わってた話
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:32 返信する
- うんこすればいいのにwww
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:32 返信する
- うんこ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:33 返信する
- 面接官によるハラスメントですな
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:35 返信する
-
コレが意識高い系かw
本当害悪やな勝手に一人でそう思ってろよガイジ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:37 返信する
- うんこーw
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:37 返信する
-
>>163
全ての会社に当てはまることでもないし別にいいだろ、企業研究の度合いを測りたきゃいくらでもやりようがある
百歩譲って学生にも非があるとしていきなりキレ出して説教垂れる面接官の方が100倍問題
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:37 返信する
- 農業なめてんのか?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:39 返信する
-
模範解答「都会で一人暮らしするのは不安です。しかしそれと同時に新しい出会いもあると思うので前向きに頑張っていきたいと思います」
こういう質問は対処法も言わないとダメ。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:43 返信する
-
逆上して甘えがどうたら言い出したらブラック確定だわなw
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:44 返信する
-
マジレスすると農業も大規模化の時代で
兼業農家や小規模農家は独自性を出さないと生き残れない時代
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:46 返信する
-
満員電車とかよくみんな耐えてるよね
新卒でうんざりして満員電車に乗る生活はやめた
代わりにコアタイムなしのフレックスとかリモートワークの企業でないと俺は働けなくなったけど
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:50 返信する
-
相談者さんは地方在住者で、大学も地方。天文台など人の少ない場所に出かけることが好きで、人と関わるのが苦手。
何で東京で働こうと思ったし
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:50 返信する
-
実際に面接でこういわれたとして、気にしちゃう辺り実際向いてないよ
こんくらいスルーできなくて都会で仕事なんて出来ない
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:55 返信する
-
うわー、返しになってねえ
面接官がやっていけるか心配になっただろうな
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:56 返信する
-
自分が嫌なことは他人も耐えて当たり前みたいな風潮嫌だわ
ブラック企業の残業をして当たり前、有給なんてもってのほかって雰囲気に似てる感じがする
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:57 返信する
- 心配な点を答えてくださいっていう質問に答えただけで何をそこまで怒ることがあるのかさっぱり分からん
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:58 返信する
-
この女性質問の趣旨をまったく理解してないよ
人生相談でもしてると思ったの?
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:59 返信する
-
たしかに面接官も感情的になりすぎだけど
仕事での心配な事ならまだしも人が多くて不安とかそれ以前の問題だろ
文句言われても仕方ないわ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 15:59 返信する
- 面接官も耐えていると答えているということは、つまり人の多さにストレスを溜めているのでは?
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 16:01 返信する
-
面接とかしてると自分が偉くなった気分になるんだろうねw
手元のシートに不採用って書いとけばいいだけ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 16:02 返信する
-
入社する上で心配な点を聞かれてるんだから、全くの個人的なことを答えられても此方が困るわ
ただし、怒る必要はない
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 16:03 返信する
- 言うだけ親切なんじゃね黙って落とすとか次の面接でも似た回答して失敗になる
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 16:03 返信する
-
>>154
内容で反論してくれないかなあ?
君を楽しませる為に書いてる訳じゃ無いんだよ
そんな2ちゃん情報システム板の日本アクセススレに居る人みたいな馬鹿なコメントしか残せない奴にそんな事言われてもなあ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 16:06 返信する
-
>>196
そもそも怒ったとか激昂とか投稿者の一方的な言い分だしなぁ
少々語気荒げただけのことをそう受け取っただけかもしれんし
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 16:08 返信する
- それ以外に心配事はないんだろ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 16:11 返信する
- そんなみんな露骨に我慢してるんなら対策しろよw
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 16:12 返信する
- 理不尽だ・・・
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 16:14 返信する
-
腐れ面接官、イライラすんなよwww
ケケケケケケケケケケケケケケケケケ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 16:15 返信する
-
あっぱくめんせつってどうにかならんの?
うちのかのじょ、それでボロなきしてきたんだけど…そいつがそんなことして人のなにがわかるとかほざいていたらなぐってやるよっておもう
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 16:18 返信する
- 面接官の面接して欲しいわ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 16:20 返信する
-
今どき圧迫面接なんてただのパワハラなんでまともなところはやらないよ
気に入らなければ説教なんてしないで流して落とすのが普通
てか東京は選ばなければ働く場所はいくらでもあるんだから、こんなことしたらまともな人材ほど来なくなる
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 16:24 返信する
-
面接官が本当は人ごみ苦手なんだろうな
自分は必死で耐えているのに
女子大生のあっけらかんとした
回答に腹がたったんだろうな。
こんな感情的になる面接官のいる会社なんか
入らない方がいいわ。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 16:29 返信する
- 最後の人間社会に顔出すなまで言い切った奴の頭がおかしいことだけは確か
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 16:39 返信する
-
実際東京は過密すぎて明らかに要らんストレスかかりすぎやろ。
社会の厳しさってそういうもんじゃないだろうに。
一斉に自殺するネズミを笑えないレベル。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 16:41 返信する
- こんなのが面接官やれてるんだから、社会人なんて楽々だろw
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 16:43 返信する
- 就活生「知らねーえよ。東京が嫌ならテメエこそ田舎で暮らせや糞が」
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 16:44 返信する
- こんなのが社会を独占してるんだけどな
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 16:45 返信する
-
適応できない奴は田舎に帰ればいい
首都なんだから人は腐るほど集まってくる
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 16:46 返信する
- やっぱりかっぺって甘ったれで頭悪いわ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 16:47 返信する
-
ソースみたら、面接官は、「この会社で働く事に対する」不安 を聞いたのであって、言葉のキャッチボールがうまくできなてないように思えたなぁ
「○○が初めてなので不安です」とか答えれば普通に終わる話だったと思う
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 16:48 返信する
-
面接官は過剰に反応し過ぎな気がするけど、都会は人が多いもので
それが苦手というならそりゃ田舎にいれば?って返されちゃうのも仕方ないと思うわ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 16:48 返信する
- 何にも不安にならない超人が欲しかったのに!(ブチ切れ)
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 16:50 返信する
- もっともらしい権威の元に身を寄せて手に入れたつもりになっている自分を語るだけの無能共の説教wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 16:52 返信する
- 入社する上でと言ってるのに会社に関係ない事だからじゃね?
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 16:57 返信する
-
会社に入る前に不採用になってラッキーだろ
こんな面接官しか居ない会社なんだろ?
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:04 返信する
-
田舎高校生「とりま大学は東京っしょwwwwww」
数年後
「東京人多過ぎぃ…」
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:10 返信する
-
いまどき、会社に出社せずともネットを駆使すればできる仕事多いのに
毎朝、定時に出社とか時代遅れですよという意味の受け答えに
面接官が切れたのならわかる。
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:14 返信する
-
>>216
質問の内容は「心配なことはありますか」やったんやで。
どんな答えが欲しかったの?そもそも聞くなよ。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:15 返信する
- わざわざ東京まで面接に来て、東京で働くのが不安ってアホだろ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:15 返信する
-
>>223
お、おう
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:16 返信する
-
じゃあ天文台で働けよ
てめえから東京出てきて東京ディスるとかそら頭にくるわ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:20 返信する
- 理不尽な目に遭ったときの反応を伺って良い奴隷に育ちそうな素材を物色してるんだろ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:24 返信する
-
■在日優遇、特別優遇 日本国民を逆差別する在日優遇
NHK受信料全額免除。これが問題だ!
NHKに抗議のメール。
1 在日の生活保護優遇制度 →月額最低17万円支給。仕事を持っていても給付される。
2 国民年金全額免除 →全額免除にもかかわらず年金ももらえる。
3 保険診療内の医療費は全額無料 → 通院費も全額支給。
4 市営交通無料乗車券。
5 上下水道基本料金免除。
6 税務署と特別に個別に交渉できる権利。
7 JRの定期券割引 。
8 NHK受信料全額免除。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:25 返信する
-
まず農業に謝るとこから始めようか。
ど田舎の農業には都会の会社員とはまた違った苦労、ストレスがある。
一方が知ったような失礼な口をきいていいわけがない。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:27 返信する
-
じゃあ都会の会社に面接いくなやww
東京以外はあそこまで混んでないから,他の都市に行くべき
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:27 返信する
-
東京で働きたいけど生活するのは不安
上京する人はだいたいそういうもんだろ
この面接官は糞だし、ヤフコメで批判しているヤツも糞
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:30 返信する
-
>>223
「入社する上」での心配事な
都会の人ゴミが苦手とか生理的な事言われても困るわ
-
- 233 名前: 2016年07月08日 17:32 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:33 返信する
-
質問されたから答えてるだけなのにな
実際ストレス溜め込んでる奴らばっかだから、隙を見せると捌け口にされるってわけだな
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:34 返信する
-
>>232
だから?
「東京に来るのが心配なら東京に来るなよ。」
「入社する上での心配事を答えたらそんなに心配なら入社するなよ。」
その部分変えてもなんも結論かわらんよね?
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:35 返信する
-
この程度の返答で感情的に返す面接官のほうがアレだわ。
圧迫面接のつもりでわざとやってるならともかく、素で感情的になってるなら引くわ。
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:36 返信する
-
不安はありませんという回答しか聞きたくないなら始めから聞くなよな
普通そういう質問して不安を口にしたら採用側がみんなそうだから問題ない俺もそうだったとか言うだけだろ
不安を言えと言って言ったら甘ったれるなじゃハァ?って感じだよ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:36 返信する
-
>>233
東京の他人への無関心はいいよな
田舎はよそ者は排除するし、仲間と認めたらあらゆる情報を共有しないと気がすまないし
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:37 返信する
-
技術職なんて都会で働きたくても土田舎に行かされるというのに…
大都市嫌いとか珍しいな。
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:41 返信する
-
記事をちゃんと読んでない人は、自分の都合のいい部分を切り取って面接官を批判してるな
面接官は「入社する上で心配な点は?」と質問しているんであって、「○○さんは、地方出身みたいだけど、都会で生活する上で心配な点は?」ではないぞ
後者の質問だったら、投稿者の答えで全然問題ない
まあ、それでも怒る(投稿者の言い分だが)必要はないと思うけどな
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:41 返信する
-
>>235
だからさぁ、それは会社に関する心配事なの?
大丈夫?日本語理解できる?
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:42 返信する
-
まぁラッキーだろ
こんな馬鹿社員がいるような会社に入らなくて済むんだから
世の中にはいろんな人間がいるが、半数は異常者と思って生活を送るとよい
ストレス半減するぞ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:44 返信する
- つまり東京はストレス社会という皮肉ですか
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:44 返信する
-
>>238
人が多いから一人ひとり意識してたら疲れる
だから自然と無関心になるんだよな
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:45 返信する
-
>>241
だから会社が東京にあるんだから同じことだろ。
はじめての会社勤めで不安だってことだよ。
この程度の事も理解できないなんてお前絶対育ち悪いだろ。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:46 返信する
-
>>243
いや日本と韓国くらいだよ、こんなに陰湿なのは
隣国だけに仲が良いよね
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:47 返信する
-
そもそも人と関わるのが苦手、人混みが苦手なんて面接で言ったら
どこも取っちゃくれんでしょうよ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:47 返信する
- こういう面接者を問題視しない経営者もどうかしてる。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:48 返信する
-
>>241
お前記事ちゃんと読めよ。
件の面接官は質問の内容と違うみたいな返しはしてないよ。
内容に対する答えを返して心配してるよ。
あ、日本語読めないの?
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:49 返信する
- アスペを面接官にすんなよ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:49 返信する
-
>>245
そんな個人的な事まで会社がケアするかアホ
お前はいつまでも学生気分のおこちゃまか?
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:50 返信する
-
>>247
そうならんて。
普通なら「自分もそうだったけどそのうち慣れる、君もがんばって」的な
返しをするもんだよ。
記事のような反応ははっきりいって説教グセが着いちゃってるよ。
言ってる内容も差別的だし。
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:51 返信する
-
>>247
だったらたんたんとそうすればよかっただけ。雇ってくれという話ではない。
面接官も求職者から評価されているんだよ。
まだ部下でも後輩でもない他人に対して逆切れしたら晒されても仕方ないよ。
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:52 返信する
-
>>249
ちゃんと会社に関する事で答えたなら怒りもしなかったでしょうねぇ
答えを返したからって質問の意味は変わらんわ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:52 返信する
-
>>251
誰がケアするって言ったんだよ。
お前は本当に・・・マジで・・・アホか?
本当に思考力がどうかしてるよ、お前。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:55 返信する
- どうして耐えることが当たり前なのか?身体が資本なのにそれを壊してまでする仕事とは何の意味があるのか?
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:57 返信する
-
>>252
ほんとね、単純にコミュ障害社員なだけだ
そういうのが面接官やってるってのが、いわゆる人事部には無能が集まるを体現してて笑う
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 17:58 返信する
-
>>254
あほ。
質問の内容と違うなら質問の内容と違いますよ、と一言言えばいいだけ。
その程度で逆切れする面接官は社会人失格やで。
お前は文脈が分かってないって気付かない?
この記事は別に就活生の言動に不備がなかったかどうかが争点じゃないんだよ。
面接官の行動に不備がなかったか、なんだよ。
就活生の答えが正しかろうが的外れであろうが、どうでもいいの。
就活生が質問の意図を取り違えたとして、
面接官が社会人の先輩といえるような対応が出来てるのかどうか。
就活生の解答がおかしいからどうとか言ってる時点で話がかみ合わないの。
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 18:01 返信する
-
>>255
じゃあ面接で自分の短所挙げてどうして欲しかったのよ
同情や励ましが欲しかったのか?
面接ってのは意欲を見せるもんじゃないのか?
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 18:03 返信する
-
?
グローバル化が進む中、なんでいつまでも日本にしがみついているの?
国際交流が出来ません、なんてまさか社会人が言わないだろうし、甘えてるんじゃないの?
国際人として、日本を出なきゃ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 18:04 返信する
-
>>258
まぁ元記事の返信でアンタみたいな意見皆無ですがね
面接官の行動の不備が趣旨?お前の勝手な意見でしょそれ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 18:07 返信する
- なんか微妙に意味が繋がらないが、都合よくはしょってないか。
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 18:13 返信する
-
1億総ブラック社会と愛国詐欺(1)
↓以下検索↓
<1> 正社員のクビ切り自由化⇒[安倍政権 金銭解決制度]
<2> スマホ0円はダメでも残業代0円はOK⇒[残業代0法案 塩崎 経団連]
<3> 貧乏人はもっと働け⇒[経済財政諮問会議 副業解禁]
<4> 国民に鞭を打つ⇒[小泉進次郎 現役世代 年金引き上げ]&[GPIF 年金損失発表日 選挙後に]
<5> 正社員になれない派遣⇒[派遣法改正 3年で解雇]
<6> 本当は恐い⇒[同一労働同一賃金 罠]&[アベノミクス 貧困]
<7> セット⇒[消費増税 法人減税]&「経団連 消費税 予定通り引き上げを」&[安倍政権増税リスト ばらまき 一覧]
<8> 自由移民党⇒[自民党 外国人受け入れ]&[自民党 高度外国人材ポイント制度の在留要件を緩和]
「安倍首相 外国人材の活用をしっかりと進めてほしい」&「安倍首相 永住権取得までの在留期間を世界最短とする」
[安倍晋三移民反対嘘]&[TPP 移民]
[自民特命委 単純労働者の受け入れ容認へ]&[自民党 外国人技能実習生保護法 人権擁護法]
[安倍自民 ヘイトスピーチ規制法 成立]&[経団連 外国人受け入れ]
<9> 壊国⇒[TPP 被害額]&[TPP 毒素条項]&[TPP 賠償金]
[医療保険はTPPの対象外ではない]&[TPP 規制改革会議 外国人]
<10> 派遣会社パソナ会長で民間議員の竹中平蔵⇒「竹中平蔵 正社員をなくしましょう」
「安倍晋三 竹中さんは愛国者」
「菅官房長官 竹中平蔵の起用は安倍総理の強い意向もあった」&「KAZUYA 竹中さんも頑張ってる」
[李明博 竹中平蔵]&[竹中特区 外国人]&[自民党 国家戦略特区 売国]&[パソナ 淡路島 農業]&[仁風林 小野寺]&[パソナ 南部靖之]
[ネトサポ安倍信者 アクロバティック安倍擁護]&[ネトウヨの反日認定]
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 18:15 返信する
-
不安な事を聞いてそれを解消してやろうという優しさだと思うんだけど
面接で会社となんの関係もない満員電車の話なんて、普通はしない
海外支社や地方の支社への、転勤の頻度とかそういう会社に対する不安を聞くもんだろ
この質問は、面接官から「なにか質問はありますか?」って言われて、
「日本の景気は良くなりますか?」みたいな質問してるのと同じ
池沼は、日本の企業だから、日本の景気は会社に関係のある話だろ!って言ってる感じ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 18:18 返信する
-
お前ら面接やった事有るの?
やってた立場だけどこの面接官はいただけないな
仕事は厳しく甘えてはいけない?
一番甘えてるのはこの面接官ひいては企業だろ?
最良の結果を出すために最善の努力をする
これが出来ない会社は滅びる(んだけど国が無理やりでも延命してしまうのも問題)
これも理解できないで社会人とか語っちゃう奴は利益先食いしてる老人と同じ思考ってこったな
多数決の世の中で数の多い派閥に付くってのは正解なのかも知れないけど・・・
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 18:20 返信する
- 質問に対する答えが違うなら注意するのも面接官でしょ、それを感情的になって説教するのもどうかと思うが
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 18:23 返信する
-
>>261
これをどっちもどっち論とか、
先にずれたことを言ったのが就活生だから面接官のアホが相殺される
みたいな考え方でしか見れないなら、その考え方は幼いよ。
面接官は大人の社会人で、就活生と話をするのが仕事で給料をもらっている。
つまりこの場面では面接官側に就活生がどんな頓珍漢を言っても上手く流して
仮に不採用でも気持ち良く帰ってもらって将来の顧客とするスキルが試されていた。
そのくらい附款的に見れないとダメよ。
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 18:27 返信する
-
>>266
注意なんかする義理はないし流して落とすだけだよ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 18:28 返信する
-
意図を読み取れない人が多すぎ
そりゃ受からんわ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 18:30 返信する
-
皆、頑張ってるんだから、お前も頑張れ
皆、必死に働いているんだから、お前も必死に働け
昭和の時代なら、通じたんだろうけどね
昭和の笑い話として
ぶっ倒れる時が、まだ頑張れる時だ!という名言がある
そして、まだやれる、まだやれるはずだ、自分に甘えてるだけだ
と本当にぶっ倒れて動かなくなってしまった人も多いんだろうな、って思う
きっと周りは、「あれ?これくらいで死んじゃうの?」と怪訝そうな顔をして、いつも通りの日常的な仕事に従事してたんだ、と思うけどね
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 18:30 返信する
-
うちの人事にもこういうのいたけどクビにした
採るとらんなんて大体決まってんに余計な会話で仕事増やすなという意見が多かったんでね
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 18:31 返信する
-
面接でこんなこと言ったらマイナスアピールになって当たり前だろ
まあこんなこと答えてくる就活生にはふーんって当たり障りのない反応でスルーして
マイナス査定つければいいだけなのに
わざわざ激昂()してやる面接官もお人よしだよね
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 18:33 返信する
-
でもお前等が仮に面接官だとして
人付き合いも人混みも苦手なんです、なんて人取る?
余程能力無い限り取らんよな
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 18:38 返信する
-
>>240
全て真実だとしたらパワハラだし内容だけ読んでもただの説教
頓珍漢な答えをしたなら落とせばいいだけであって、説教は不必要
その対応が面接官として話にならないレベルだから問題なんだよ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 18:38 返信する
-
そうですか・・・
日本は東京が最大の経済規模ですし
弊社も東京が活動拠点ですので・・・ご縁は無さそうですね(にっこり
でいいじゃんw
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 18:40 返信する
-
>>274
でも説教されなかったら、次の職場の面接でも同じ受け答えしてたでしょうけどね
まぁ指摘程度で良いとは思うが
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 18:43 返信する
-
>>273
面接官に聞かれたことを正直に答えたんだろう?
文句を言わない人を採用したいから、ここは不安は一切ありません、ってビックマウスをかましてやれば、面接官も納得するんだろう
でも、正直に答えてはいけない社会に真心なんてあると思う?
あるお客様は、自分のことを黒くなってしまったんだ、と言っていた
それは、正直に話しなさい、と昭和教育で育ち、社会に出たら、正直に誠実にはいられないことを嘆いていた言葉でもある、と感じた
俺?
俺は話を合わせなさい周りと合わせなさい、と日本社会が教えてくれているから不誠実でも素直に行動しているよ
素直な人間だからね
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 18:43 返信する
-
相談者の一方的なお話なので本当に面接官が激昂したり悪態ついてきたかは謎。
農業かどうかは別として人混みじゃない所に就職した方が本人のためかと。
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 18:48 返信する
-
「どこが不安なの?」
○○が不安です
「甘えるな!」
「どうして失敗したの?」
○○が理由です
「言い訳するな!」
「どこがわからないの?」
○○がわかりません
「自分で考えろ!」
社会って怖いです…
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 18:50 返信する
-
>>278
これな。
叱られた事も無い人は少し語気強く喋っただけでも怒られたと感じるらしいし
-
- 281 名前: 2016年07月08日 18:50 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 18:58 返信する
-
人付き合いが苦手なのに普通の会社に来る時点で論外だろ
どこへ行っても役に立たないのは確実だ
何か別の仕事を探せとしか
>>271
お前みたいなコミュ障が権限持ってる会社なんて存在しねえよwwwwwwwww
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 18:59 返信する
- 会社名なんて出るわけねーだろフィクションなんだから
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 18:59 返信する
-
>>281
大人として社会人として、自分の言動が相手にどういう思いをさせるのか?よくよく考えて、言葉や行動には注意をしましょう
学生の頃に習う話だよね
昔の戒めで、言葉を慎めて身を慎み、己を慎みなさい
ってあるけど、これも古い考え方なのかな?
今は率先して赤信号歩いているけどさ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 19:00 返信する
-
きょうび好きこのんでトンキンに来たい奴っているの?
地方でも、イオンのひとつもあれば不自由しないだろ
買い物にはネットもあるしな
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 19:01 返信する
-
>>281
プラスにはなってるよ。だって面接官非難してるのココ位だし
元記事では質問者がおかしいって事になってるからね
ココが一般の常識とどれだけかけ離れてるか知ってるっしょ?
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 19:03 返信する
-
>>265
面接なんてコミュ障カット以外に何の効果も無いんだから
コミュ障カットした時点で仕事は終わってる
あとお前の言ってるのはただのスローガンな
現実は理想ごっこではなく個人のエゴで回る
お前自身も「こういう面接官が嫌いだから」
わざわざ効率の話なんてものを持ち出してまで、無意味な批判をしているわけだが
世間は正にそういう風に回るのだ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 19:06 返信する
-
先に感情があり、理由は後から来る
基本はコレ
だから皆、言ってることとやってることが一致しない
暴力的な平和主義者、赤の他人の言動に一々反応する効率主義者
自分は他の人間よりも尊重されるべきだと考えている共産主義者
そういうもので社会は構成されているのだ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 19:11 返信する
-
社会で成功したければ
論理ではなく感情を動かす人間になることが重要だ
相手に気に入られた時点で、お前の要求は8割方通っている
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 19:17 返信する
-
医学的な話を聞くと
人間、25歳位から考え方が変えられないようになり、批判的な意見を聞くのは特殊な才能が必要なんだそうだ
年齢のいった面接官に、何で貴方はそんな考え方なんだ!と考えの変えられない人に特殊な才能が必要だって言われてる才能を求めるのは可哀想だろ?
だから、面接官が受け入れやすい言葉を提供するようにしたよ
ただ、おかしなもので
「前の会社はこんな非人道的ところがあったんですよ」と言うと
今の会社の同僚の先輩も
「うわぁ〜、何処もブラックな会社が多いな〜」
と理解してくれるしお互い、笑い話として通じる
面接官には、まともな話は通じない
ここを理解して行動していけばOK
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 19:25 返信する
-
そもそも面接官が求めているのは会話ではない
質問に対して望まれた答えを返すことだ
「入社する上で心配な点をひとつ挙げてください」と聞かれたら
「自分が会社にどれだけ貢献できるかが不安です」と返せばよい
相手はこれを本気にするわけではないが(本気にする奴もいるが)
ともかくお前を「コミュニケーションの取れる奴だ」とは認識してくれる
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 19:30 返信する
-
>>287
効率?効率の話なんて何処に書いてあるの?w
コミュ障カットは当然俺も考えるけどさ
そこから先を見抜くのが面接の仕事なのでは?
君の周りが個人のエゴでしか動かないし君の能力が低いのは良く分かったけど
何処の誰だかも分からないのに嫌いって言ってもそれこそ無意味だろ?
そう言う態度は取るべきで無いって俺は思うぜって書きこんでんのよ?
いいじゃん、君は君だけの人生なんだから
そうやって世間や個人のエゴを気にしながら生きていけば良いんだよ
僕はこう思うって意見を大上段から断定的に書くのは僕はちょっとあれな人間ですって自己紹介みたいな物だよ
まあ、自分がそれで満足できればそれでいいけどあんま他人や世間に甘えてちゃ駄目だぞ(ハート)
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 19:31 返信する
-
>>286
知恵袋で支持されたからといってメリットって無いでしょ?
それに知恵袋だろうがアフィサイトだろうが属性で考えるんじゃなく、是々非々で考えるべき
つうか知恵袋がまともな反応があるかというと全くそんなことはないよな
まあ学生はあんな受け答えしている時点で落とされるべきアホだが、それは面接官の無能の免罪符にはならないってことなんだよ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 19:32 返信する
- 田舎disやめろwwwwwwwwww
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 19:34 返信する
-
>>163
面接官は「話、しっかり聞いてた?」と思っただろうね
答えが全然違う方向に行っているもの
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 19:39 返信する
-
>>292
一番真っ先にコミュ障としてカットされるのは>>287だったかwwwwwwww
いいぞもっとやれ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 19:41 返信する
-
>>293
でもその就職サイトからは元記事の知恵袋に飛べるんですがね
是々非々とは言っても、ココには間違っても来ない
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 19:45 返信する
-
>>291
俺も社会人として、納得のいく意見なんだが
常々思うんだが 、世の中、納得のいくことばかりではなし、求める望んだ答えが手に入るとは限らない
そういう面接の仕方では、綺麗事(会社にとって)を並べるだけの人材しか入らない。ある意味、意思統一された会社になって、予想外のことに対応出来ない人材や会社になってしまう、という危惧はないんだろうか?
結果のみを話すなら、俺が辞めていった会社は、経営が悪化したり倒産した会社も多い
どういう経緯で経営が傾き、何が原因で倒産したか?と私見的な意見をいうと、今の会社の研修の講師は、自分の見解に驚きの表情を浮かべていた
簡単にいえば、都合のいい話しか聞かないから、周りに、このままでは危ない、という意見があっても耳をかさない、よって都合の悪い事態になり、再起不能まで誰も指摘せずに倒産する、というパターンが多い
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 19:47 返信する
-
数か月でやめる新入社員なんて珍しくもないし
面接でよー分からん不安口走ったりこの程度で怖いとかいうやつは
よっぽど頭数に困ってない会社でもなければ真っ先に落とすだろ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 19:54 返信する
-
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目くらまし他工作多数 「2chTPPまとめ」「TPP 医療」等で検索
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 20:12 返信する
-
「心配な点をひとつ挙げろ」って言われて答えた内容だからな
この面接官の人間の小ささ見てると何答えても激高してただろうね
どう転んでもストレス溜まる質問勝手にして、勝手にキレて、天文学的なアホ
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 20:22 返信する
- こういうことで自己中心的とか論点がずれてて的外れなこと言ってくる考え方が古い老害はとっとこ会社から出ていけや
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 20:25 返信する
-
>>14
心配するのと耐える事を諦めることは違う、環境が変わることを認識し、警戒しているという事。
「心配事ありません」の方が却って危機意識ないんじゃないかと思う。
こんな理不尽な物問答する会社に入らなくてよくなった就活生の勝利
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 20:26 返信する
- 農業disられてるやん
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 20:30 返信する
-
逆にこんな田舎は嫌じゃ!どこで遊ぶんだ!って言ってた派遣社員が帰れ!って追い返されたのは見たことある。
マジで何しに来たんだアイツ。
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 20:35 返信する
-
>>303
理不尽な会社で、何で我慢して働かなければならないの?という話
一つの回答としては、日本の会社は何処も同じだから
昭和世代の答えは、辛くてもそれを乗り越えなきゃいけない教育をされたから、我慢や辛抱を努力という認識だった
まあ、努力ではない、という認識もあったけど
転職出来ない=離れられない、というのも、一種の共依存症なのかな…
俺自身は、世間から変わらないくだらないものから離れなさい、と教えられ、その通り行動したけど
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 20:35 返信する
-
異常な過密状態を当然としてる都会の人々が奴隷めいて頭おかしいだけですよ?
現に国土も広く人口過密でない国や地域では人々の生活スケジュールからして違います
何だかんだで田舎に金持ちや名家は本拠を構えていますからね
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 20:54 返信する
- ってか何で働くの?
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 21:07 返信する
- 面接官は自分の置かれてる理不尽な状況を分かっているけど何も言わずにいたけど急に部外者に言われて琴線にふれてしまってキレちまったんだろうなぁ、まぁ東京じゃなくても働く所は沢山あると思うよ
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 21:10 返信する
-
「満員電車のストレスは、みんなが耐えている」
「そんなに都会が嫌なら、(田舎で)農業でもやればいい」
都会が嫌なのはお前の方じゃねえかw
笑顔で満員電車に乗れやw
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 21:33 返信する
- お姫様かよwwwwww
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 21:39 返信する
- 入社する上でって言ってんのに個人的な不安聞かされてもなぁ…
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 21:42 返信する
- 田舎民はずっと一生田舎にこもってろよ
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 21:50 返信する
-
満員電車ごときにストレス感じてんじゃねーよ面接官様。「混雑しててありがとうございます。東京万歳!」だろ?
それぐらいできないなら硫黄島で暮らした方がいいんじゃな。
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 22:28 返信する
-
まぁーあの手のは相手のいいところよりも
穴見つけて落とすことしか考えてねーからな
逆手にとって詰らない答えでもいっておけば満足すると思うぞ
正直者よりもうそつきな世渡り上手になれってこったな
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 22:54 返信する
-
地方在住者で、大学も地方。天文台など人の少ない場所に出かけることが好きで、人と関わるのが苦手。人混みや満員電車が嫌いなので「東京で働くと、人の多さにストレスを溜めこみそう」
これ「」最初からだろ。そりゃアホかっておもわれるわ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 22:56 返信する
-
>>301
「心配事ありません」
↓
「仕事をすれば、心配事がたくさんある」
「事前に気構え・危機感がないのは、社会に出るものとして甘えている」
「そんなに楽天的な性格なら、農業でもやればいい」
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 23:05 返信する
- なんで東京の会社に来たんだよ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 23:07 返信する
-
自分で選んで自分で履歴書書いて面接まできたのに東京で人多いの苦手ですって
舐めてるなぁ
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 23:09 返信する
- 途中まではまぁわかるって感じだったけど最後の仕方なく付き合ってやってるとかいうので全部パー
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月08日 23:15 返信する
-
トンキンで働く意味がまずない
女子高生は全国一不細工だし飯もまずい
常にかっこつけてハッタリをかます
実際は無文化不細工かっぺ丸出しのゴミ
高学歴が集まってるってこと以外何のメリットもない
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月09日 00:13 返信する
-
>>321
分断工作お疲れさまでーっすw
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月09日 00:22 返信する
-
そんな苦痛な仕事させてる時点でその会社は糞だな
仕事なんて楽しんでなんぼだよ
満員電車?
満員にならない時間帯に調整は本当に出来ないの?
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月09日 00:33 返信する
- 不安要素っていうのは定かでないことを言うのであって、反対意見や対立思想ではない。
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月09日 01:22 返信する
-
見下してた田舎者に東京ディスられて苛ついたんだろうな
でなきゃ「田舎に帰って農家でもやれ」なんて言葉は出てこない
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月09日 04:44 返信する
-
俺の友達
入社3日で、都内の満員電車に耐えられず 退社した
豆腐メンタル
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月09日 05:27 返信する
-
>>325
都会の社会人として、本当に使えないゴミだから
ハッキリ言ってあげただけだろ
使えるやつには言わない
田舎モンは、肥溜めが似合ってるってことだろ
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月09日 09:37 返信する
-
必要な事も当然あるが、糞みたいな古臭い考えをいつまでも引きずっているから人が育たないのではないか?と本気で思う。
社会での教育現場の成長は見られないよね、時代と共に進化するつもりもないのだろうけど。
それらが嫌なら、企業でもしろって所か
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月09日 09:55 返信する
-
まあ東京の会社はクソなやつばっかだわな
田舎選んだ方がましかもなあ…
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月09日 11:18 返信する
- 知恵袋は質問に答えるより誰かを叩くことに一生懸命な奴が多い
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月09日 12:04 返信する
-
完全ゆとり世代
ゆとりは人間的失敗作
社会のゴミ
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月09日 12:14 返信する
-
>>48
それはそれで考えの足りないバカと罵倒されるんだよなあ
お前みたいに
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月09日 12:16 返信する
-
ゆとりとか老害とか書いてるヤツってネットやテレビの情報に操作されてるやつだよな
作られた言葉でしか人を批判できない可哀想なやつだ
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月09日 21:27 返信する
- 農業は 会社に務めるより むずかしいぞ アホには無理
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月09日 23:08 返信する
-
満員電車に嫌気が差して、チャリ通勤にしたわ。
頭おかしいと思う。あいつらは・・・
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月10日 06:55 返信する
-
>>285
東京に住むこと=勝ち組と思ってる人も一定数いるからな。
かなり時代錯誤な価値観だと思うけどね。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。