
ネタバレ注意
■過去記事
【神映画】庵野秀明監督の映画『シン・ゴジラ』が傑作過ぎて泣く人続出! 「拍手喝采」「鳥肌が立った」「絶対ネタバレ食らう前に観た方がいい」
映画レビューより(若干のネタバレ注意)
■過去記事
実写映画『進撃の巨人』後編は大不評の30点! 「ファンをないがしろにした報い」「40点の酷評でブチギレた樋口監督の脆いメンタルを見た」
実写映画『進撃の巨人』大不評の40点「キ○ガイじみたシナリオで、必然性も面白味もない。バカ集団すぎてイライラする」→監督ブチギレ
あの実写『進撃の巨人』をボロクソに貶してた人が
同じ口でここまでの大絶賛かぁー
(※注 『進撃』も『シン・ゴジラ』も同じ監督です)
それはそれで不安感あるけど、やっぱり概ね好評だなあ

オレは↓の予告映像観た時から
『シン・ゴジラ』は傑作だって確信してたから

【神映画】庵野秀明監督の映画『シン・ゴジラ』が傑作過ぎて泣く人続出! 「拍手喝采」「鳥肌が立った」「絶対ネタバレ食らう前に観た方がいい」
映画レビューより(若干のネタバレ注意)
超映画批評「シン・ゴジラ」90点(100点満点中)
「シン・ゴジラ」90点(100点満点中)
監督:樋口真嗣 出演:長谷川博己 竹野内豊
ハリウッド版をすら凌駕する、これぞ2016年の日本にふさわしい新ゴジラ
ゴジラシリーズは回を重ねるごとに子供だましな作風になり、やがて飽きられてシリーズ休止。そして10年単位で休んだ後に再開、の流れを繰り返してきた。その都度マンネリの反省を踏まえた力作が登場することになるわけだが、「シン・ゴジラ」はそんな復活作の中でも別格の出来栄えである。
序盤は有事発生を受けた官邸内のあわただしい動きを、これまたあわただしいカット割りでものすごいテンポで追いかける、完全にポリティカルサスペンスである。膨大な数の官僚、政治家が登場して専門用語を織り交ぜた会話を繰り広げるが、そのたびに人物の肩書と名前が庵野作品らしい明朝体のテロップで仰々しく表示される。
ところがそれが画面に出るのはせいぜい1秒とかそんなものである。とてもじゃないが読み切れないし覚えきれない。しまいには兵器名や型番まで出まくって、この文字が画面に出てくるたびにこちらは爆笑するほどになる。なるほど、これは完全に確信犯。最初から読ませる気も、覚えさせる気もないということだ。
ところが、最初こそ笑っていたこの演出こそ、この映画の真のテーマを暗に伝えた、見事な演出なのであった。
中略
とくに画期的なのは、この映画が強く意識したであろう安保法制問題の、意図的かどうかはともかく化けの皮をはいでしまていることである。
この映画は、日本単独で対処できない問題を同盟国や多国籍との連携でカバーするという集団的自衛権の欺瞞と恐ろしさを、端的に表現している。他国に頼ることでどれほどの国益を失うかを、きっちりと描いている。日本は日本人で守らなければならない。日本人だけで守れなくなった時の絶望感を、これほど正確に描いた映画はあまりない。この点は高く評価すべきである。
さらにこの映画に出てくる日本政府は、憲法9条の有無などお構いなしに(議論にすら出てこない)平気で自衛隊を防衛出動させている。その名目は有害鳥獣駆除ということになっているが、これはきわめてリアルである。
日本人という民族は、いざとなれば9条があろうがなかろうが、必要なことを必要な時にやれると、この映画は言っている。そしてそれは事実であろう。
中略
この最終バトルは、まさに先ほどのコンセプト「日本vs.ゴジラ」の具現化である。いかにも日本らしい戦い方だし、予想もつかない戦術で楽しませてくれる。怪獣映画に詳しい庵野秀明&樋口真嗣監督の真骨頂といえるだろう。ここについてはネタバレを避けたいので詳しいことは避ける。
なにより54年版の主張を繰り返すだけの劣化縮小再生産だった先日のハリウッド版に比べ、本家日本がまったく新しい、現代日本らしさと時事的な問題を凝縮させた堂々たる「新(真)・ゴジラ」としてこれだけのモノを提案したことに、私は本作にかかわった映画人の意地を見る。
それは他の99%の邦画ができなかったことであり、それを最大手東宝のゴジラがやったことに大変な意義がある。
以下、全文を読む
■過去記事
実写映画『進撃の巨人』後編は大不評の30点! 「ファンをないがしろにした報い」「40点の酷評でブチギレた樋口監督の脆いメンタルを見た」
実写映画『進撃の巨人』大不評の40点「キ○ガイじみたシナリオで、必然性も面白味もない。バカ集団すぎてイライラする」→監督ブチギレ
あの実写『進撃の巨人』をボロクソに貶してた人が
同じ口でここまでの大絶賛かぁー
(※注 『進撃』も『シン・ゴジラ』も同じ監督です)
それはそれで不安感あるけど、やっぱり概ね好評だなあ

オレは↓の予告映像観た時から
『シン・ゴジラ』は傑作だって確信してたから

![]() | S.H.モンスターアーツ シン・ゴジラ ゴジラ (2016) 約180mm PVC製 塗装済み可動フィギュア 発売日:2016-11-30 メーカー:バンダイ カテゴリ:Hobby セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | シン・ゴジラ音楽集 発売日:2016-07-30 メーカー:キングレコード カテゴリ:Music セールスランク:25 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 映画の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:39 返信する
-
今のチャイナの全人民は慰安婦の子孫 なのだから日本人は譲歩するべき.チャイナは慰安婦の子孫.
毎年毎年にたくさんのチャイナ娘が日本のじじいの子を産んでるのに,チャイナ娘とそのチャイナ娘の息子たちがいきなり日本からいなくなっていいの???
反論できないでしょう?はいおわり!!!
いっておくけど,チャイナ人民は不法滞在も多いだろ!!,というつまらないことで反論するなら,日本人は旅行にこないでね^^日本人はチャイナ製品を買う資格ない
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:40 返信する
-
ポケモンGO初日に真っ先に日本に侵入して犯罪迷惑行為を起こすパクリ泥棒民族
★中国籍の男2人がポケモンGOを言い訳に敷地侵入、住人と口論に 警察出動
宮城県大崎市三本木で午後3時ごろ、市営住宅の敷地に中国籍の男2人が侵入した。
★22日、宮城の県警古川署によると、署員が駆けつけたところ、スマホの画面を持ったまま敷地内に中国籍の男2人が侵入していた
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:40 返信する
- 右翼のプロパガンダ映像に価値などない
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:41 返信する
- 憲法改正へのプロパガンダだ!!!!!!1111
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:41 返信する
- 南沙諸島の問題に切り込めよ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:41 返信する
- ハリウッド版を越えたってあんなのと比べるなよ失礼だろ。
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:41 返信する
-
確かに面白いとこもあるけど、気持ち悪いほど庵野が自分を出しすぎてて嫌い。
ゴジラじゃなくて実写版エヴァ作ればよかったのにと心底思う。
-
- 8 名前: 2016年07月29日 21:41 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:42 返信する
- ゴジラ勝ちました
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:42 返信する
- エヴァの監督が作ったのは、コヴァみたいなのに、火をつける作品なの?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:42 返信する
-
テラフォより面白いの?
テラフォ以下なら観る価値無しだよ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:42 返信する
-
あぁそういうアレなのね
ふーん
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:42 返信する
- ジャンルが好きじゃないから見ないや
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:43 返信する
- 監督って庵野じゃないの?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:43 返信する
-
この監督
エヴァンゲリオンはまだ作らないのかね
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:43 返信する
-
>>11
テラフォなんて予告時点で越えてる
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:43 返信する
- 日本版GODZILLA
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:43 返信する
- 特撮は貧乏臭くて見てられない
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:43 返信する
-
舞台が日本で
登場人物が日本人っていうのがキモい
だって、購買力ベース一人辺りGDP30位の
貧乏後進国だよ?
どうでもよすぎて、ゴジラが襲う必然性がないだろ。
人類の主人公アメリカ合衆国と戦う
ハリウッド版ゴッズィーラの方が当然の流れ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:44 返信する
-
ハリウッド版を超えたwww
まああんなゴミよりはマシだろうな
だがシンゴジラはゴジラじゃない、上っ面しか見てない庵野はゴジラが分かってない
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:45 返信する
- 全宇宙希望の星•小林よしのり大先生が監督したんじゃね
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:45 返信する
- 早くエヴァの続きを見せろよ!
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:46 返信する
- 監督同じって言ってるが総監督は庵野だからな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:46 返信する
-
エヴァはQで終わりにする気なんじゃない?
世界観をあそこまで変えちゃ、夢オチでも修正不可能です
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:46 返信する
- 過大評価し過ぎじゃない?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:47 返信する
-
>>11
お前アレは伝説のデビルマンに迫る作品だぞ!
流石にあんなレベルは早々ねえから
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:47 返信する
-
なんか作り物臭半端ないんだよな.まあわざとなのかもしんないが
現に初めて目見たときゾッとしたし
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:47 返信する
-
時代のトレンドは反米愛国主義かー。
やっぱり日本は輝ける北朝鮮を目指してんだな。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:48 返信する
-
ちょっとステマ臭すぎるなあ
このどれもべた褒めなのは
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:49 返信する
-
ガチで面白かった
平成ガメラ超えたかもしれん
ステマステマ言う奴は見てこいとしか
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:49 返信する
- よけい不安だわ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:50 返信する
- 2時間近く松井秀喜のホームランシーンを流した"シン・ゴジラ"を作って炎上させた方が庵野らしかったんじゃないか?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:51 返信する
-
見に行ったけど面白かったわ
後ゴジラすげー恐かった
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:51 返信する
-
映画業界はステマにまみれてるからな
評価は自分の目で判断すればいい
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:51 返信する
-
ハリウッド版なんか誰も期待なんかしてない
むしろ笑う準備しかしていない
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:52 返信する
- ハリウッド版を超えたって、ハリウッド版なんて評価されたことねぇだろ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:52 返信する
-
前田の自分の政治の話したいだけのレビューを真に受けんなよw
参考にするのは10点以下のレビューだけにしとけ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:53 返信する
- 同じカントク? 何言ってるの?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:53 返信する
- 原文よんだらいきなり9条だの憲法だの安倍批判しだして読むのやめた
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:54 返信する
- 越える筈がないんだよおお!
-
- 41 名前: 鳥と丼versus棘P 2016年07月29日 21:55 返信する
- 年収114京514兆の神である俺様、高みの見物。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:55 返信する
- 平成は完全にゴジラ<ガメラでしたからねー。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:56 返信する
-
おもしろい→ステマ乙
つまらない→じゃあ見ねえよw
無言→え?いつの間にやってたん?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:56 返信する
- 庵野!エヴァ新作いつあんの?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:57 返信する
- ゴジラが大好きだった子供の頃、平成ガメラをみてからは子供騙しにしかおもえなくなってしまったからなー
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:57 返信する
- ハリウッド版というのは今やってるギャレゴジ版の事な
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:57 返信する
- へーそう
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:58 返信する
-
今ハリウッド版やってるから見てるけど絶対こっちのが面白い
安保がどうとかくせえし自衛隊がすぐ出れるとかもうっそくせえw
いざとなったら日本人は日本を守るってどこがリアルだww美化しすぎ
身内同士で褒め合って満足して世界を相手に戦う気ゼロなTHE日本映画な感じ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:59 返信する
-
大韓民国:サムスン5265億円
大日本帝国:ソニー211億円
↑今回3ヶ月の利益
-
- 50 名前: いつもの邦画の様に失敗すると思ってたわ 2016年07月29日 21:59 返信する
-
エヴァもかっこいいロボット戦闘やりたかったらロボットの縮尺おかしなったとか言われてた人やから邦画の監督よりは適任やからまぁよい出来なのも納得できるわ!
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 21:59 返信する
-
これ本当に平成ゴジラのゴジラvsビオランテやゴジラvsモスラ(バトラ)やゴジラvsキングギドラ(メカキングギドラ)やゴジラvsスペースゴジラやゴジラvsデストロイア(平成ゴジラ完結編)超えるくらい凄いの?
生粋のゴジラファンの意見が聞きたい
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:00 返信する
- 進撃の巨人は題材に無理がありすぎたってこと?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:00 返信する
-
なぜこの人は映画のレビューにいちいち政府批判を織り混ぜるのだろう……
拡大解釈の連続で法をこねくり回す事の危険性を感じたぞ俺は逆に
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:00 返信する
- エヴァ以外の作品で面白いもの作れるってことはもうエヴァなんかやらなくていいってことか
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:01 返信する
-
持ち上げ方ww
100%ガッカリするやろ
-
- 56 名前: 2016年07月29日 22:02 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:03 返信する
-
庵野〜、次はウルトラマン撮ってくれ〜!
エヴァなんて放っておいていいからさw
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:03 返信する
-
>>1
そもそも中国製なんていらないんだが
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:03 返信する
-
初代ゴジラの核への問題提起は世界に発信したものだけど
シン・ゴジラは日本人に対する問題提起なのかな?
実際に問題が起きた時に日本は国家として対応出来るのかと
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:03 返信する
- エヴァQが一番好き
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:05 返信する
-
>>49
おい時代設定めちゃくちゃだろ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:05 返信する
-
進撃の監督が嫌いだからこそ絶賛したんでしょ
庵野の手柄であって進撃の監督の功績じゃありませんよってこと
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:06 返信する
-
面白いの?
じゃあ観に行くけど
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:06 返信する
- エメゴジ<シンゴジ<ギャレゴジ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:07 返信する
-
この二人がEテレで熱く怪獣映画について語ってたから庵野ゴジラはヒットして欲しかったけど。
前田巨匠渾身のレビューみたら、己の甘さを猛烈に痛感したぜ••。
あれだな。みんな隙あらば社会的プロパガンダを込めんだね。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:07 返信する
-
庵野がどっちに転ぶかと思ってたけど
いい方に転んだか
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:08 返信する
-
シンゴジラは間違いなく面白かったよ
ギャレゴジ版より話もしっかりしてる
どっちが面白いかと言われればギャレゴジ版。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:08 返信する
-
エヴァ混ぜんな
ゴジラが台無し
-
- 69 名前: 2016年07月29日 22:08 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:09 返信する
- やっぱ庵野は日本映画界の希望やったんや
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:09 返信する
-
期待して見たら裏切られる
期待しなくても裏切られる
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:09 返信する
- リンク先たどったら空席だらけって...
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:09 返信する
-
今日テレでやってるゴジラ面白いんだが
コレより面白いんなら見るしか無いな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:12 返信する
-
映画評論家って最近増えたけど
こいつが一番アテにならない
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:13 返信する
-
>>67
ギャレゴジは面白くないわ
イグアナの方を観てた方がマシなレベル
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:14 返信する
-
シンゴジラびっくりするほど面白かったぞ
庵野やればできるじゃん
-
- 77 名前: 2016年07月29日 22:16 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:16 返信する
-
>>75
は?
あれはゴジラ史上最大の汚点だぞ
あんなのがいいとかお前感性終わってんな
-
- 79 名前: 神帝王 2016年07月29日 22:16 返信する
- DVDになったら見てみよっかなぁ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:18 返信する
-
観てきた ゴジラ映画としては面白くて満足なんだけど
怪獣映画のメイン層な子供をガン無視して特撮おっさんしか楽しめない作品だった
人間パートの9割がひたすら会議しているだけなのは笑った
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:18 返信する
-
ギャレゴジをドヤ顔でdisる系の人が絶賛するのがシンゴジラ
ギャレゴジ楽しめた人は庵野のはオタクすぎて無理だし
楽しめなかった人は庵野の方が楽しめるんでない
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:18 返信する
- 次はウルトラマン作れよ!庵野は
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:18 返信する
-
>>66
庵野をサイコロに例えると1と6の目しかない感じなんだよな
賞賛も批判も最大に振り切れる
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:21 返信する
- 俺はスペースゴジラVSデストロイアが観たいんだ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:21 返信する
-
>>83
シナリオは6
ゴジラは1
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:21 返信する
-
>>69
監督兼、特技監督です
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:23 返信する
- (ウルトラマンは今のままで十分なので)いいです
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:24 返信する
- ハリウッド版?ジュラシックパークのことかな?
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:24 返信する
- こんなところでまで安倍叩かれてて草
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:24 返信する
- ジャイアント芹沢博士出なかったorz
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:25 返信する
-
>>1
進撃の巨人と同じ監督とか何言ってんだJINバイト。
進撃には総監督・庵野秀明 がいないんだから全然違うだろ。
あぁ〜どーでもいいから忘れてた。中国行きたいと考えたことすらねぇしイラネw
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:27 返信する
- 読売新聞の夕刊にも「必見の傑作!」とレビューしてたよ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:27 返信する
- 大人向けなんだろうな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:28 返信する
- そもそもハリウッド版ってそんなに面白くないよね
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:28 返信する
-
>>6
元々ゴジラの名前持った別物だろあれ
庵野も庵野で割と自分の作品の焼き増ししてるだけやぞ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:30 返信する
- 庵野とエメリッヒは友達になれそうだな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:30 返信する
- いつまでゴジラとかやってんだよ、早く新しい特撮物を出せや
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:31 返信する
- 見て来たけど普通にハリウッド版の方が上だろ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:31 返信する
-
庵野のいつもの二次創作臭全開なのを
受け入れられるかどうかで評価分かれると思う。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:33 返信する
-
>>19
この映画途中から、アメちゃんが戦うよガッズィーラと。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:35 返信する
-
>>11
あんな映画のようなゴミと一緒にするな
エヴァやその他の庵野作品、ガメラシリーズ・ゴジラシリーズ好きなら絶対に好きなはずだ こんなテンポの良いゴジラも初めて
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:36 返信する
-
なんつーかエヴァ・ゴジラだったな。
面白かったけど、嫌いっていう意見もよく分かる。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:37 返信する
- なんでそれをエヴァでやらんかったん?
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:38 返信する
-
ハリウッド版に低評価つけてるのは日本だけなんだよなあ
なんか変なこだわりがあるらしい
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:38 返信する
-
平成ゴジラ好きが気に入るかと言うと、人による
もっと以前の、初代ゴジラにハマった人向けかな
つまりゴリゴリの特撮オッサン向き
キングギドラとか怪獣バトルが見たいなら、ギャレゴジの続編を待った方がいい
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:40 返信する
-
ゴジラVS人間なの?
敵無し?
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:42 返信する
-
庵野的演出はこの手の映画でシーンを作るのには非常に強烈で
真似できないからな〜下手に深い物語を作らせようとするとだめになっちゃうんだけど
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:42 返信する
- はよエヴァ完結させろ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:43 返信する
-
(※注 『進撃』も『シン・ゴジラ』も同じ監督です)
特技監督だっつってんだろ池沼
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:43 返信する
- ひっでぇレビュー、なんだこの9条教・・・
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:46 返信する
-
シンゴジってそんなにキモいか?
最初の太ったバルゴンみたいな奴は確かにキモいけどさ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:49 返信する
- バカサヨ悔しいのうwwwww
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:52 返信する
-
この批評の人、(今回はむりくりでもないかんじだが)いちいち世界情勢とか政治と話からませるよね。
陰謀論にそまってるの、おまえやんけと思ったりする。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:56 返信する
-
パッと評論見たけどズレてんな。
集団的自衛権は戦争回避に役立つんだぞ。
戦争状態になったら日本一国でしか ってのは当たり前だろうが。
戦争になる前の話だカス。
この評論を見る限り、”庵野は軍事を知らん馬鹿”でいいの?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:57 返信する
-
9条が評価と全然絡んでなくて草
ウヨが騒ぐからやめとけばよかったのに
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:58 返信する
-
>>99
まぁ少なくとも諸手を挙げて
万々歳、と言う感じではないな。
人を選ぶ凡作レベルの作品を
やれ神だ神だと言ってる
羊頭狗肉的な手法と何も変わらない。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:59 返信する
-
>>114
ゴジラに抑止力とやらが通じるんですかねぇ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:59 返信する
-
>>114
その可能性はあるな。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 22:59 返信する
-
褒めてる人だけを取り上げたらそりゃ万々歳な評価になりますわ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:01 返信する
-
ハリウッドは越えられない。
それだけは間違いない。
はい、論破
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:01 返信する
- 「安保法制」の欺瞞というよりも、「日米安全保障条約」の欺瞞だろ?
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:02 返信する
-
>>117
おいおい、ゴジラは創作生物だろう?
何がとは言わないけど大丈夫かよアンタ。
114は現実での話をしてるでしょ??
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:03 返信する
-
ハリウッド版を凌駕するわけないだろ
日本映画は所詮B級止まり
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:04 返信する
- 前のハリウッド版も悪くはなかったが戦闘シーンが中途半端すぎるんだよ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:04 返信する
- 凄く面白かった!火炎放射の絶望感すごい、歴代一位だわ!
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:05 返信する
-
まじでよかった
これがゴジラ映画の一作目と言ってもいいくらい
新たなゴジラ映画の幕開けだと思った
次はゴジラ対モスラでまた庵野監督に撮ってほしい
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:06 返信する
- そして、最後の最後のアレ!うっわー
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:06 返信する
-
ハリウッド版は怪獣対戦モノなんだからテーマちがうっしょ。
比較しようがない。無駄なロマンスやファミリーがあるのは認めるが。
初代ゴジラを超えた!ってなんでいいきれないんだ。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:06 返信する
-
>>119
公平さにかける調査不足ってか
印象操作にもなりかねないよな。
あのゴジラの見た目に耐えられた連中が
感動に満ち溢れているだけなんだよねー。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:07 返信する
-
>>113
この人は”チャンネル桜”とかに関わってるので、”大和魂”とか”日本人の誇り”とかの言葉がちょくちょく出てくる
石原慎太郎の関わった、宇宙戦艦ヤマト復活編にも65点とか付けてるが、実際に観てみればこの65点がとんでもなく甘いとわかる
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:07 返信する
- 踊る大捜査線なイデオンだった
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:07 返信する
- ギャレス版はもう本当に駄作だったからこういうゴジラ見れて嬉しいわ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:08 返信する
-
ギャレス版はゴジラっていうかでかいゴリラだったからな…
敵も痩せたギャオスだし…
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:08 返信する
- 自衛隊の演出もかっこよかった!あれだったけどね(/ _ ; )。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:09 返信する
-
>>128
原点至上主義ってやつなんじゃないの?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:10 返信する
-
ゴジラがに攻撃が効かなかった時、マジで絶望感感じた
最高だった
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:11 返信する
- 庵野がゴジラで庵野してただけ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:12 返信する
-
まさにゴジラって感じだったな
んー、非の打ち所がない
これぞゴジラってのが日本から出たのが
大きいわな
王国というか原点は日本ってのを世界に知らしめた
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:12 返信する
- これが史上最高とかゴジラ舐めてんのか
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:13 返信する
-
>>130
なるほど…90点は高過ぎだろうと思ったら
そういう事だったんか。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:13 返信する
- まぁこのおっさんの言うことはどうでもいいが楽しめる映画であることは間違いない
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:13 返信する
- この記事書いたやつゴジラ見たことなさそう
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:14 返信する
-
ゴジラとエヴァ混ぜんな
いや巨神兵か?
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:14 返信する
-
>>51
俺の友達の怪獣映画好き歴40年野郎は、60点って言ってた。隣の見ず知らずのおっさんと話しても60点って言ってたらしいw
ヤフーのレビュー?は絶対にサクラだって言ってるわ。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:16 返信する
-
庵野ファン「最高!ナンバーワン!さすが庵野!」
ゴジラファン「こんなのゴジラじゃない。さすが庵野だわ」
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:16 返信する
- アソコをくぱぁしたのは許せない
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:17 返信する
-
>>139
案外、褒め殺しをしているのかもよ??
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:17 返信する
-
>>39
思考停止じゃねえか
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:18 返信する
-
なんつうか漫画のザ・ワールド・イズ・マインのヒグマドンのアレを
庵野成分とごった煮して実写化したみたいな
わかる奴にはわかると思うが
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:18 返信する
- てか何で今回のゴジラは東京目指してたん?
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:18 返信する
-
怪獣映画に政治色やイデオロギーだしてどうすんのよ?
怪獣王ゴジラを侮辱してるようなもんだ
予算や技術の無さをごまかしてるのがみえみえ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:20 返信する
- ゴジラが突然ヤツメウナギみたいになってキモかった
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:20 返信する
-
ゴジラは昔の方がよかったな
吹き出しで怪獣同士が会話するのとか子供ながらにワクワクした
子供が見ることを忘れちゃいけないと思う
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:21 返信する
-
>>144
まぁそのくらいの凡作だと
捉えていた方がいいかと。
ただし、点数の増減は
個人のお好みでどうぞって感じ。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:21 返信する
- 庵野するな
-
- 156 名前: 2016年07月29日 23:24 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:24 返信する
-
ゴジラって名前の別の怪獣と人間の戦い
エヴァファンとか怪獣映画好きならオススメ
ゴジラファンにはオススメしない
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:25 返信する
- 庵野「いや〜ゴジラのおかげ良かった。ゴジラ続編したい喜ぶだよ。エヴァもう作らないスタジオカラー辞めるかー(笑)」
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:25 返信する
- 昔ちょろっと庵ゴジとか見たいとかどこかにコメントでリクって宇宙で百番目くらいに楽しみにしてたのに仕事で見れねぇぇ!最終決戦に間に合わないキャラの気分満喫中。でも話を聞くとフォームチェンジってヘドラ?とか思ったり、参号機といい好きなのかな監督。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:25 返信する
-
怪獣映画に政治色やイデオロギーだしてどうすんのよ?
怪獣王ゴジラを侮辱してるようなもんだ
予算や技術の無さをごまかしてるのがみえみえ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:27 返信する
-
スゴイよかった、エヴァなんかいいから、アンノにイロイロな映画を作らせてやれ、
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:28 返信する
-
ゴジラは進化とかせず最初から最強であるべきだろ
そもそもオキシジェンデストロイヤー以外に負けちゃいけない
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:28 返信する
- 正直ハリウット版は二作とも酷かったからなぁ・・・
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:29 返信する
-
>>20
一番痛いコメント
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:32 返信する
-
>>163
ギャレゴジは焦らしが酷かったからな
シンで同じやり方をしたらクソ映画になっただろう
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:33 返信する
-
>>151
前面に出したら気持ち悪いだけだが
設定として上手く出てくるならリアリティだよ。
-
- 167 名前: 2016年07月29日 23:34 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:34 返信する
-
ゴジラって一番といっていいほどハリウッドに受けた作品だが
今回はどうなるか
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:34 返信する
-
>>164
いや、あのコメはゴジラ本人だと思うぞ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:34 返信する
-
>>165
パシフィックリムが夜なのとかと同じでしょ。
単に予算と人手の問題。
あのレベルのCGのゴジラが全編で暴れ回るのは無理。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:35 返信する
-
マヌケな文章だなぁ…とおもったら案の定の超映画批評
金もらった時のヨイショ記事はホントわかりやすいわ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:36 返信する
-
>>168
見た目が重要なんでコアな人気を集めるくらいじゃね?
そもそも日本ならではの問題とか世界じゃわからんだろう。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:36 返信する
- 現代の映画で自衛隊がドンバチするのに政治色が全く出ないなんてありえないだろ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:39 返信する
-
>>171
どこらへんがマヌケなのかしっかり指摘した上でバカにしたら?
もちろん映画本編を観て言ってるんだよね?
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:41 返信する
-
超先生好きだな、jin
あのレビューを真に受けてるのなんてお前くらいだぞwww
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:44 返信する
- ひきこもりは勇気を出して劇場に観に行くべき
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:45 返信する
-
見に行ってきたけど、面白かった。
邦画で今までにない新タイプの映画っていうのは間違いない。
10,20年に一度の傑作というのもわからんでもない。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:47 返信する
- やはり庵野は神だった
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:51 返信する
- むしろこれがつまらんと思う人間は何観たら満足すんの?
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:53 返信する
- 結局なにが伝えたかったのか全くわからなかった
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:54 返信する
- 似たような記事
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:55 返信する
-
自分で観もせんと勝ち誇るバカは死ねばいいよ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:57 返信する
-
>>179
トレマーズ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:58 返信する
-
ハリウッドのクオリティ高いCGやらVFXやら特撮やらを見慣れてる外国人や若者には響かないだろう
業界人というか身内の絶賛ばかりで一般人ついてこないみたいにならないといいね
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月29日 23:58 返信する
- ゴジラでも庵野節炸裂!
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 00:00 返信する
- 何で東京向かってたん?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 00:01 返信する
-
ツイ見てて思ったけど何で庵野信者?ってあんな偉そうなの?
俺だけはホンモノを分かってるみたいな見下しっぷりがすごい
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 00:11 返信する
-
のこのこ歩いてるシーンしかない、機動力も無さそうだし激しい戦闘は無いのかな?
にしてもトランスフォーマーの新作気になる
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 00:12 返信する
- 超映画批評が褒めてるのを初めて見た気がする
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 00:21 返信する
-
見てきたけど怖かった。
原発と地震が合体して歩いてくるような、そんな怖さだった。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 00:25 返信する
- すごかった!まだ見てないやつは早く見ろ!
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 00:28 返信する
-
>>187
ゴジラ映画じゃなくて庵野映画だから
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 00:28 返信する
-
早口の説明台詞ばっかで見てて疲れた
全体的にエヴァ演出全開だけどまぁ良かったよ
少なくともハリウッド版とは比較にならないデキ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 00:34 返信する
-
憲法改正のプロパガンダ映画ってことがよくわかるコメ数の多さ
ネトウヨ出動
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 00:35 返信する
- 海の向こうの大国に「勝った!勝った!こっちが本場!」ってドヤるの、なんか恥ずかしいわ…日本の旧作と比較したらどの位良かったの?
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 00:38 返信する
-
クソつまんなかったよ
特撮の当時の限界を現代に持ってきてるだけだし
アニメでやる分には新鮮だけど実写でやったら稚拙以上のなにものでもない
アンノの撮りたい画もマンネリしてるしなー
あと脚本がまんまアニメだった。
アニメってキャラクターって絵と声だけでバックボーンは皆無だから実写でやると全員ペラいし演技もついてこない
あんなベテラン勢がダイコン役者かと思うくらいだからなー
アニメ脚本と実写脚本の違いが浮き彫りだった
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 00:40 返信する
- エヴァのいないエヴァだった
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 00:47 返信する
-
ハリウッド版はゴジラを添えただけ
日本版は初期からずっと糞つまらん
要するにゴジラが糞
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 00:49 返信する
-
見に行ってきたわ
ゴジラの第一形態がテラキモかったけど、映画はかなり面白かった
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 00:54 返信する
-
まぁこのタイミングでキッズ向けのゴジラ見たくなかったから面白かったよ
ちゃんと現代日本を風刺してたしね
キッズ向けゴジラみたいとか庵野が受けつけないって人は2時間爆睡コースだろうね
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 00:54 返信する
- 中盤の壊滅的、絶望的な展開は劇場で見てて泣きそうになった。人によっちゃPTSDなるレベルだあれ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 01:07 返信する
-
ゴジラを災害に見立てた災害シミュレーション的な映画だから
従来の怪獣映画的なのを期待した人にはいまいちだろうな
でもゴジラの日本への脅威度の描写は一番すごいと思う
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 01:08 返信する
- ネトウヨ、9条信者、自衛隊反対派の戦い始まってるー?
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 01:13 返信する
-
安保に絡めたと解釈してるのは結局総力戦の自衛隊じゃ全然歯が立たないって
明確言われてたのを無視した頭おかしいウヨ思想やな
政治を据えてるけど全然政治をやってないのがこれの狙い
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 01:13 返信する
-
叩いてる人が大抵社会風刺が理解できてなかったり怪獣プロレス見たかったって言ってるのが悲しいな
好みはあるにしても駄作であることはまずないよ
ここまで本気で作ってる実写はそうそうないからちゃんと作品を見てほしい
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 01:15 返信する
-
>>175
そういえば、オリジナルの省略された文章部分を見ると、有事になると9条なんて無視するから、9条改正なんて
しちゃいけないとか、意味不明なことを書いてる。
そして、最後は安倍首相批判をしてる。
結局この人やっぱり・・・な文章になってる。
とりあえず、超映画批評をネトウヨと言ってるのは、単純にjinの記事を信じてjinに操られそうな人達だな。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 01:15 返信する
-
予想は裏切られたな
マーケティングに乗って見に行っても後悔はせんよ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 01:23 返信する
-
あーそうですかい。
これからも全部、庵野に作ってもらえよ。
丁半博打だけどな。
いつまで、こんな半端な社会人使ってるんだ。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 01:26 返信する
-
>>7
実写版エヴァ?冗談だろw
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 01:27 返信する
-
>>201
渋谷大爆発で人間が生々しくぶっ飛んだり、
落ちてくる肉塊に「ブチュッ」って潰される怪獣映画もあったからヘーキヘーキ
まぁ今回のゴジラはステータス設定が反則過ぎ
デカさとか熱線云々なんて生易しいもんじゃない
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 01:40 返信する
- で、エヴァは?
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 01:45 返信する
- エヴァより面白かったからもういいや
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 01:49 返信する
-
シンゴジラは面白かったが、ギャレゴジはクソすぎて比較対象にならんよ。
初代と比べるべき。
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 02:00 返信する
-
面白かったけどゴジラシリーズとして面白いかと言われると微妙
自分みたいなオタクには細かい映像美や設定の突き詰めに「あーこれはあれのオマージュだな」や「初代や84ゴジラリスペクトだな」とか楽しめたけど、大多数の一般層はくっそ退屈な映画だと思った
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 02:09 返信する
-
マジで面白いから 強制はしないが観に行くことをお勧めする
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 02:10 返信する
-
ゴジラなんで上陸したの?
餌食わんで生きれるんやろ?
そんなゴジラでも唯一絶対必要なのがクールダウンなんやろ?
何しに上陸してきたん?
1回上陸して「あかんわ」とばかりに海に逃げ帰ってるし海の方が絶対居心地いいんちゃうの?
なんでゴジラはわざわざ上陸してきたん?
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 02:21 返信する
-
>>216
海の中ので食べていたアレが枯渇してしまったので、新しいエサになりそうなものを
求めて上陸したが、段階を経るのにエネルギーを使いすぎてしまい、
一旦海に帰って休むことにした。
上陸理由は都市部のエネルギー。
とかじゃダメかね?
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 02:41 返信する
- iMAX版は本物のiMAXシーンがあるのか?
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 03:28 返信する
-
国際紛争を解決する手段としての武力行使に関する法律を
無理やり怪獣退治映画に当てはめられてもなぁ
もっと根本的な縦割り行政とか縄張り主義みたいな部分での話でしょうに
憲法を絡めてこの映画を絶賛してる人も酷評してる人も両方とも「アベガー」の人らだってのは面白い
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 04:12 返信する
- 進撃レビューで喧嘩してゴジラで手打ちしただけじゃねーの?
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 04:24 返信する
-
まぁ・・・
次回は金子修介辺りで、おなしゃす。
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 04:52 返信する
-
最後、ゴジラの尻尾から人が生えまくってたのはほんとゾっとした…
あれで幕引きはずるい
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 05:58 返信する
- 特撮なんてそもそもキモオタしか見ないよ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 06:21 返信する
-
>>209
冗談だよ?
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 06:52 返信する
-
映画見てきた。
『怪獣映画って子供騙し程度の作品なんでしょ?』
とかいう偏見の塊を抱いているいい歳した大人どもを
完膚なきまで黙らせることの出来る傑作にして怪作です。
日本の無能さと有能さを両方見せてくれるこの作品は
新しい怪獣映画の礎となることでしょう。
ゴジラファンでい続けてよかった。
庵野さんは本当に偉大だね。
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 07:06 返信する
- エラキムチ発狂コメ湧いててワロタw
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 08:12 返信する
-
CMで見る限り
まったく上半身 動いてなかったし 移動中ね
迫力 まったくなかったんだけど
カメラワークでごまかしてるのバレバレ
-
- 228 名前: 2016年07月30日 08:14 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 229 名前: 2016年07月30日 08:25 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 08:53 返信する
-
>>227
予告編だけ観て叩いてるの?
ふーん、馬鹿だねぇ。
貧しいなあ、いろんな意味で
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 09:14 返信する
-
>>227
見てきた。あんたが求めてるベクトルとは全く違う映画だよ。
超質量が全てを潰していく重みを重視してんだよ。
怪獣でなく災害が全てを押し潰して行く感じ、津波からヒントを得てるようだな。
後半は唖然とする状態もあるがw
アクションみたいんだったらインディペンデンスデイかX-MENでも見てくればいい。
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 09:22 返信する
-
庵野監督はとんでも無いものを作ってくれたよ
これは紛れもなく、過去ゴジラシリーズを遥かに凌駕する大傑作の一つとして継がれていくにふさわしい作品だ。過去ゴジラのどれにも当てはまらい斬新かつ新しいゴジラ像は、GMKの白目ゴジラとはまた一線をがすものだ。白目ゴジラが「圧倒的」と表現するならシンゴジラは「無慈悲」この一言に尽きる。
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 09:31 返信する
-
ゴジラの放射火炎と放射熱線の使い分けが凄い
まさかそんな方法ができたとは、、ってな感じ
今までのは「放射熱線」「赤色熱線」「体内放射」とシンプルなものだったろ?今回のゴジラは技のレパートリーがすごいねえ。放射火炎の圧倒的熱量で都市部を熱処分するシーンは、4DXで観たことも相まって絶望感8割増しだった
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 09:51 返信する
-
期待せずに見たら面白い
ギャレゴジと同じか少し上くらい面白かったって感じ
決して神映画とかじゃねーよ
庵野信者なら知らん
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 10:07 返信する
-
>>3
SW EP7の件があるから初出の評価は信用出来ん
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 10:19 返信する
- いくら貰ったの?
-
- 237 名前: 2016年07月30日 11:15 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 11:16 返信する
-
2年で映画作れたね
エヴァは?
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 11:21 返信する
-
>>238
もう作ってる
オリンピックの頃には出来るんじゃないの?
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 11:51 返信する
-
日本人は見とけって映画だったぞ
今の日本の抱えてる問題が浮き彫りになってるから
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 13:03 返信する
- 今度4DXで見るのが俄然楽しみになってきた
-
- 242 名前: 2016年07月30日 13:57 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 15:07 返信する
-
エヴァには興味がないけど
これは本当に面白そうだな
久々映画館に行くかも
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 15:34 返信する
- ネタばれ無しだからこそ味わえる「お前誰!?」感を是非とも味わって欲しい
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 15:40 返信する
-
ハリウッド版を越えられてない
演出がしょうもなさすぎる笑
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 15:47 返信する
- なるほど有事が起きたら、まずは発動、事後処理で後付けで法の処理をすればいいと言う話ね
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 15:51 返信する
-
※246
映画として糞つまらんな
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 16:03 返信する
-
はっきり言って庵野監督には全く期待してなかった(個人的にエヴァとか嫌いだったし)し、どうせいつものやつだろうと思って見に行ったら、全然良かったので凄い驚いたわ。庵野監督を見直した。馬鹿にしててごめんなさい。
ギャレゴジとは比べ物にならない。続きがあってもう1作ぐらいやってくれるなら絶対行きます。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 16:15 返信する
-
>(※注 『進撃』も『シン・ゴジラ』も同じ監督です)
ちゃうわ、ボケ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 16:24 返信する
-
マジで面白かった。
前田さんの批評も的確かつ、目から鱗が落ちた。
予告の段階では糞にしか見えなかった僕が言うんだから間違いない。
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 16:26 返信する
-
>>4
おそらく9条とはまったく関係ない話だぞw
安保法制問題とも関係ないかもしれない
ただ外国に手助け求めただけのような気がする
見てないから知らんけどw
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 16:46 返信する
-
金貰って提灯記事しか書かない映画評論家は信用できないが、
初日に行った友人が絶賛してたので行ってみた。
えがった。
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 16:56 返信する
-
見ないからどうでもいい
この監督嫌いだし
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 16:58 返信する
-
>>249
いや同じ監督だろ。何言ってんだおまえ?頭大丈夫?
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 17:18 返信する
-
>>254
庵野秀明が実質の監督だろ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 18:05 返信する
- 手が小さすぎる
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 18:28 返信する
-
社会的政治的メッセージが鼻について俺の好みじゃなかったなー
ギャレットゴジラの路線のがいい
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 19:56 返信する
-
昨日TVで見たギャレゴジは散々叩かれてた平成ゴジラVSシリーズの焼き直しって感じで正直あんまり良くなかった。
期待した怪獣プロレスもどこか中途半端だったし
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 20:16 返信する
- なんやかんやで見に行ってるやつw
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 22:51 返信する
- 前半は怪獣パニック映画としては満点ぐらいの出来だったけど後半は唯のドキュメンタリー映画になって眠くなった。あとゴジラの倒しかたも地味というかシュールだった、どうせ映画なんだからもっと派手に倒して欲しかった。
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 22:57 返信する
-
>>253
どうでもいいと思うならこのページを開くな
ましてやコメなんて書くな知的障害者
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月30日 23:21 返信する
-
でもさ、ゴジラに対するこの改編をハリウッドがやっていたら全力で否定するんだろ?
ゴジラを解ってない!とかゴジラへの冒涜だ!!とか言うんだろ?
庵野のネームバリューでコレを許すのは何か違うと思うぞ。
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月31日 00:38 返信する
-
>>255
いや庵野は脚本であって監督ではない
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月31日 02:26 返信する
-
>>262
ハリウッドが改編してたらこんなフェチ300%みたいな映画になる訳ないから
無意味な想定だ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月31日 11:24 返信する
- 脚本編集総監督その他色々庵野秀明だったよ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月31日 12:07 返信する
-
世界を括目して見るがいい!
これが日本の映画だ!これが日本のゴジラだ!
ついに日本の映画がハリウッドさえも超えた瞬間だ!
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月31日 14:33 返信する
-
ここのバカどもは、続編でゴジラが人型で原作に似ても似つかないデザインになっても絶賛するだろうな。
庵野の技術に騙されてる連中が多すぎる。
ギャレスはゴジラの従来の怪獣王としてのイメージを守った、今回の作品は話の流れや展開、演出全てにおいて最高峰だったが、ゴジラである必要性はなかった。
あと気付いてない連中多いけど、今回のゴジラは旧ハリウッド版ゴジラにかなり設定が似てるぞ。
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月31日 15:04 返信する
-
※267
俺は今回の映画支持派だけど、最後の指摘には同意。単性生殖で無限に増殖する恐れがあるとか、フランスが事態打開の鍵握ってるところとか、庵野監督意外とエメゴジ好きなんだなぁ、と思ったよw
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月31日 16:35 返信する
-
相変わらずサブカルノイジー層を取り込むのが上手いなあ。みてないけど。
サブカルノイジー層を掴めば、後はもう自動的に、そいつらがイスラムテロリストか、キリスト教の宣教師のごとく仕事してくれるもんな。
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月31日 18:15 返信する
-
>>267
散々言われてるけど、ゴジラの怪獣王のイメージはVSシリーズ以降の後づけだよ
初期ゴジラはただ恐ろしいだけの災害でしかなかった
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月31日 19:21 返信する
-
今回は歴史上初めて姿を現した怪獣の設定だから怪獣王としてのイメージはいらないんだよな
初代ゴジラの社会風刺映画としてリスペクトして作ってあるからゴジラを怪獣王として出す必要はない
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月31日 19:21 返信する
-
>>269
よし、見もしないでウジウジ愚痴ってるよりお前も早く見にいくんだ
絶対損はしないから
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月31日 22:35 返信する
-
散々ハードルあげて観に行ったがそれでも傑作という感想
例えるならエヴァの面白いところとSHIROBAKOの面白いところとゴジラの面白いところを足してそのまま出したような感
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月01日 00:38 返信する
-
267
石原さとみの演出も含めてか?w
あのキモい英単語混じりが?w
シンゴジの演出が最高峰ってw
どんだけ何十年前の演出が好きなんだよw
話の流れも無茶苦茶で演出も観てて恥ずかしいくらい古い。楽観的観測を戒めるのに太平洋戦争を持ち出すような中2病演出やぞ?
こんな脚本の基本も出来てない創作映画、ほんとキモいわw
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月01日 02:35 返信する
-
今日観てきた、クッソつまんなかったわ、庵野はやっぱダメだな、踊るのBGM流れだしたときはなんのギャグだよと思ったわ
あと日本のCGはやっぱショボイ、幼体ゴジラとか町並みと比べて浮きまくり、アニメ感バリバリだった
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月01日 08:49 返信する
-
ハリウッドを超えたという部分は技術や演出の部分であって物語部分についてははなっから相手にすらしてないよ。
ゴジラvs日本
この戦いが本当に素晴らしい。
色んな意見が入り混じりながらも反対賛成を繰り返し、時にはしょうもない体面を気にしたり、そういう事を繰り返しながらもなんとか国が1つになってゴジラに対抗しようとする素晴らしい映画だった。
左翼側の思想が強い人には受け入れられないような考え方もあると思う。
正直今までのゴジラとは全く違う、そしておそらく日本にしか作れないようなジャンルの映画に仕上がっている、これは特撮が好きだからとか、怪獣が好きだからという話ではない。
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月01日 08:54 返信する
-
>>260
その地味さが日本らしい戦い方なんだよ。
地味でも確実に仕留める。
そういうところが心を打つんだよ
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月01日 20:27 返信する
-
政治描写がくどい割に掘り下げが足らない
リアル寄りにするのはいいが、それならせっかくゴジラが悪役なんだし
絶対に違和感の出る政治描写より被害者の描写に寄った方が良かった
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月02日 15:52 返信する
-
個人的には日本という政治体制がゴジラによって一度滅びた後で日本が再び官民一体となって立ち上がるという所に本作のもう一つの醍醐味があるので、ゴジラVS敵怪獣というこれまでの図式はそれほど必要なかったように思う。
それでもゴジラの登場シーンは少ないながらもゴジラの印象的な見せ場は充分あったし、怪獣プロレスはまた別の機会にやってくれればいい。
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月03日 21:33 返信する
-
クッソ、観る前に読むんじゃなかった。
ストーリーのネタバレは気にならない質だがこういうポイントの解釈は読みたくなかった。
途中でそれに気づいても一番の関心ごとだからつい読みきってしまったクッソ!
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月03日 22:15 返信する
-
でもハリウッド版ちょくちょくドヤ顔してくるしまた新作やるんだろ
ミレニアムシリーズの続きをハリウッドでやられたらそれがどんなクソでも日本は新しい形で対抗しないといけない空気になってる
ぶっちゃけゴジラプロレス自体流行らなくなって終わったのに今更掘り返されても微妙なんだよしかもギャレゴジつまらないし
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月04日 17:10 返信する
-
>>109
『進撃』も『シン・ゴジラ』も同じ監督です
-
- 283 名前: 2016年08月04日 17:58 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月04日 18:09 返信する
-
今日見てきた。
ギャレスゴジラはマジつまらんかったけど、
シンゴジは楽しかった。
たぶんギャレゴジが好きな人はシン嫌い。
ギャレゴジが嫌いな人はシン合うかもしれん。
初期白黒ゴジ好きな人も楽しめると思う。
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月05日 12:26 返信する
-
ゴジラっぽくないってあちこちで言われてるけどむしろ初代への原点回帰って感じで俺が見た中じゃ一番ゴジラらしいと思った。
ただファンタジー的要素を排除して徹底的にリアルに描いてるね。物語の流れは凄く初代なぞってた感じ。
エヴァっぽいというがそもそもエヴァがゴジラやウルトラマンみたいな特撮から取り入れて描いたアニメなのだから庵野監督がやったらそりゃそうなるよ。
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月07日 01:14 返信する
- とにかく、一度観ることをお勧めする。オレは泣いた。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。