■ツイッターより
最近知って驚いた豆知識。
— きつねこ (@EzyQk) 2016年8月7日
「ロブスターには寿命がない」
なんでも、「脱皮する時に殻だけでなく内臓も一緒に新しいものに入れ替わる」ため、外的要素がなければ理論上では「死なない」らしい。
なにこの生物の壁を超越した生き物…… pic.twitter.com/RX4ezISBdb
ロブスターには寿命がない理由!その驚くべき生態と真実とは? | あかん珈琲SPARK
■ロブスターには寿命がない
クラゲは不老ともいわれているのですが、ロブスターは老います
ではなぜロブスターには寿命がないんでしょう
その理由は、ロブスターの生態にありました。
脱美をして少しづず大きくなる、この「脱皮」こそが寿命がない秘密でした
■ロブスターの脱皮
ロブスターは、脱皮する時に殻だけでなく内臓も一緒に新しいものに入れ替わるのです。
ロブスターは脱皮することによって、食欲、生殖能力、新陳代謝までもが落ちることなく、永遠にいき続けることが可能というわけです。
ということは捕食などの外的要因でのみ死に至るということになります。
しかし、これは理論上の話で科学的に調査のしようがない
@OranTiger もっと探せば500歳位の個体はいるかもしれません……
— きつねこ (@EzyQk) 2016年8月11日
@EzyQk @tantou_KAI いまのところ最長は140年みたいですね… pic.twitter.com/Ti8LTJ2bNV
— 氷嵐の支配者いてざ (@iteza1212) 2016年8月10日
@yukimaru_sgk 不死のクラゲ「ベニクラゲ」さんですね
— きつねこ (@EzyQk) 2016年8月10日
ベニクラゲは、衰弱した後、消滅せずに海底の岩などに付着しクラゲの成長段階である“ポリプ”と呼ばれる状態に“若返り”し再び成長をはじめる…
こいつも実質「不死」ですね pic.twitter.com/LfkKz6uwZs
■過去にはこんな話題も
ロブスターには寿命が存在しないらしい。
— Miagi (@Miagi1552) 2015年12月19日
脱皮する時に臓器も新しくなって退化しないからだとか。
なので死ぬ理由は外的要因による捕食のみ。
それに対してのアメリカ人のコメントが
「残念ながらお前は美味しい」
流石メリケン。
<このツイートへの反応>
では、脱皮前のロブスターと脱皮後のロブスターは、同じ個体と言えるのだろうか?(哲学)
そこでロブスターさんが今後進化する上で参考にしたいのが『シーラカンス』さんですよっ!!!!
シーラカンスが生きた化石と言われ現代まで生存している理由
《まずいから》捕食されなかった!!!
ロブスターどころか甲殻類は全部そうだよ。
なんだっけなー、ブダイの一種にも「死なないんじゃないか?」疑惑があった記憶。しかし、海がロブスターで埋め尽くされていないんだから、それなりに食われたり事故死しているんだろうな。
ロブスターって食ったことないんだけどそんなに美味しいの?
捕食されまくるぐらいに美味いのか・・・ 日本だとどこで食えるんだろう
寿命?そんなもん知らん
もっと他に言うことあっただろうが!!
特大活ロブスター(オマール海老[エビ])アメリカ東海岸産 450g 2尾 発売日: メーカー:オマールロブスター カテゴリ:Grocery セールスランク:39124 Amazon.co.jp で詳細を見る |
テイルズ オブ ベルセリア 【初回封入特典】 - PS4 発売日:2016-08-18 メーカー:バンダイナムコエンターテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:30 返信する
- ゴキブリ、これにどう答えるの?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:31 返信する
-
寿命がいない
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:31 返信する
- 寿命がいない…だと?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:31 返信する
-
寿命がいないってwww
笑てまうわwww〜
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:32 返信する
- 南大平洋でドデかい地震
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:32 返信する
- シンゴジラVSシンエビラはよ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:33 返信する
-
ロブスターならレッドロブスターで食ったことあるけど
泥臭かったな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:33 返信する
- 任天堂ハードは別の意味で寿命が無い
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:33 返信する
- お前らはザリガニでも食ってろ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:33 返信する
- >>1寿命がいない、にまず突っ込めよ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:34 返信する
- 生キスギィ!
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:34 返信する
- 寿命がいないんだね、へー
-
- 13 名前: コイキング 2016年08月12日 11:34 返信する
-
俺も無敵だ
雑魚どもは早く氏ね
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:34 返信する
- 理論上では悲しい結末ってどういう意味?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:34 返信する
- 『ロブスターには寿命がいない』に衝撃! 何言ってるかわからない
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:34 返信する
- 記事のタイトルミス...
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:34 返信する
- いっぱい足のある生き物は苦手だが、海老は平気と言う矛盾
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:35 返信する
- アフィが寿司屋でワロタw
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:36 返信する
-
>>13
あく進化しろよ 雑魚
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:36 返信する
- 人間もDNAの老化プログラムが仕事しなければ理論上死なないんだよなぁ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:36 返信する
- ちゃんと日本人のバイト雇えよ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:37 返信する
- 美味しくないか毒を持ってたら最強になれたのになw
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:37 返信する
-
常識ってぐらいよく知られてるやろこれ
たまに推定200才の巨大ロブスター捕獲とかニュースになってるやん
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:38 返信する
- 寿命がいない…?
-
- 25 名前: コイキング 2016年08月12日 11:38 返信する
- 偽物いるやん
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:39 返信する
- いないいないばあ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:39 返信する
- 脱…美?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:40 返信する
-
脱皮して全入れ替えしてるから寿命がない。
てか、これなら壊れた機械系のもを部品や基盤取っ替えて復活させたのと同じ、それで同じ個体が永久に死なないって解釈が先ず頭が足りねえなと思う。
間違ってはいないが、ただの言い回しの問題で何とでも言える、今の日本って中国みたいに実際出ない理論値で物事を語ってすごい事をアピールするバカな企業も多すぎ。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:40 返信する
- 寿命がいないいないバァー!!
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:40 返信する
- AA使うリスナーをJINディスるー。 (´・ω・`)盛り上げているとかありがたいとか俺だったら思うけどこいつ(JIN)何言ってるだ・・・
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:40 返信する
- 寿命がいないって何だよ・・・
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:41 返信する
-
寿命がいない…
寿命は人物だったのかもしれない(テキトー)
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:41 返信する
-
>>17
だよな、これは幼少からの完全な刷り込み
同じ節足動物で多足のムカデやゲジゲジも最初から食用って教えられてれば平気になるんだろうな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:42 返信する
- 脱皮する生き物は脱皮不全で死に至ったり、脱皮直後の柔らかいところを狙われたりで死ぬから結局そんなに長生きしない個体が多い
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:42 返信する
-
寿命が…いない…
でかい地震が…
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:42 返信する
- 寿命がないだろ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:42 返信する
-
>>33
だってムカデやゲジゲジって刷り込み以前に実際触ると痛いし
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:43 返信する
-
>>22
長所があれば短所もあるんだよ
美味しいが短所なのかは怪しいけど
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:43 返信する
- 中々に面白い生物だ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:43 返信する
- 優秀なバイトがいない
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:43 返信する
- 居ないWSROTA
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:43 返信する
- Twitter民はリツイート稼ぐ為にテレビを直撮りしたりポエム書いたり必死だな。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:44 返信する
- うらやま
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:44 返信する
- 昔飼ってたけど5年で死んだよ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:44 返信する
- わざとやってんのかってくらい日本語が不自由な方のバイト
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:44 返信する
-
まぁ生き物の寿命に関しては「らしい」や推定の域を出ないけどね
永遠の命というのは無理があると思う
ペットとしてロブスターをどんなに完璧に安全に育てても普通に死ぬしな
どう頑張ってもギネス記録は76歳だし
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:45 返信する
-
プラナリアは斬り刻んでも再生しまくる
エビは殻といっしょに内臓も新調
こいつら本当に地球産?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:45 返信する
-
そもそも、寿命という概念が通じない
人間も脱皮して臓器取り替えたら無限に生きられる
外的要因つまり捕食のみ
「残念だがお前は美味しい」
さすが巨人
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:45 返信する
- 捕食者がいない環境で飼育したら無尽蔵に増え続けるのか?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:46 返信する
-
じゃ、水族館とかでちゃんと環境整えて飼育すれば永遠に生きられるのかな?
是非やって欲しいね
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:47 返信する
-
有機体である以上寿命はあるよ
脳まで交換できるわけでも無し
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:47 返信する
- そもそも寿命がないなんてデマだろ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:48 返信する
- お台場のデートスポットにレッドロブスターあるから一人で行ってこいよ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:48 返信する
-
ほとんどの死因が捕食(人間も含む)なんだね...
痛いだろうに....
でも俺食べるよw
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:48 返信する
- 寿命さんが行方不明
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:48 返信する
- いない
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:49 返信する
- へー、俺と同じじゃん
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:49 返信する
- あなたが…いない
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:50 返信する
-
>>34
だよなあ、脱皮は最大の弱点とも言えるんだよね
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:51 返信する
- いない・・・
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:51 返信する
- ロブスターどころか甲殻類は全部そうだよ←んなわけあるかw
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:51 返信する
-
>>47
コイツらが真の地球産で、人間が宇宙産かもしれんぞ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:51 返信する
-
寿命がいない!どゃあ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:52 返信する
- 脱皮でどうやって内臓入れ替えるんだ?
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:52 返信する
-
バイト君の露骨なコメ稼ぎワロチ
ネット社会のメイン世代である指摘キッズを見事にハッスルさせてんな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:53 返信する
-
最終的には脱ぐ殻が固くなりすぎて脱皮が出来なくなって死ぬぞ
あくまで脱皮が繰り返せればの話だから
まあロブスターおいしいよね
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:53 返信する
- 刃もはちまみたいにバイトのライター名を記載しろ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:54 返信する
-
寿命がいないってなんやねん
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:54 返信する
-
「ロブスター・エビ・カニに痛覚が無いらしい」という情報もデマだったけど
みんな甲殻類にロマンを求め過ぎw
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:54 返信する
-
大きさに上限があるんじゃね?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:55 返信する
-
クラゲは不死というより生まれ変わっている印象があるな。
セルフ転生。ただし生まれ変わり後もクラゲ。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:56 返信する
- 日本語不自由なの?
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:56 返信する
-
そもそも病死や捕食が当たり前の自然界
寿命なんて万物の霊長たる人間様あたりしか関係ないし
優秀な個体だからといって世代交代しない方がいいとは限らない
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:56 返信する
- マジかよ、ザリガニ最低だな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:57 返信する
-
「脱皮するときに内蔵が新しいのに入れ替わる」というビジュアルが浮かばない。
古い内蔵がウンコみたいに排泄されるのか?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:58 返信する
- やっぱりやる夫可愛い
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 11:59 返信する
-
>>61
ガルパンおじさんらしいからオツムの出来はお察し
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:00 返信する
- 脳みそは?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:00 返信する
- 寿命さんが居ないのかぁ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:00 返信する
- このブログPUA/SearchProtect.仕込んでる
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:02 返信する
- ロブスター島のことぶきいのちさんって人がどうしたって?
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:03 返信する
- 何年も前に話題になったこと今更知ったの?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:04 返信する
-
脱皮したら全ての記憶が失われるのだから
一人の人間が死んで別の人間が生まれるのと
変わりはない
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:05 返信する
- どんだけ長生きしても茹でられて死ぬんだよ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:06 返信する
- うちの 沼エビももう10年以上生きてるわ。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:07 返信する
-
殺せるから不死ではないだろ
若返りだな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:07 返信する
-
クトゥルフ神話のクトゥルフの子供はタコみたいで喰えるらしい
うまいかどうかはしらん
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:08 返信する
-
ベニクラゲは不死とか言ってるけど
ベニクラゲの若返りも確認されてるので10回程度が限界だからね
どんな生物でも1個体の細胞の活動には限界はあるよ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:08 返信する
- テロメアどうなってるの?
-
- 90 名前: 2016年08月12日 12:10 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:11 返信する
- 魂は永遠に不滅だ!
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:12 返信する
- ことぶき いのち さん?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:13 返信する
-
内臓が入れ替わるの意味がよう分からんぞ。脳神経も入れ替わるわけ?
脱皮する時に、実質新たな個体を作ってるわけ?
細胞分裂ミスで、老いとか生まれないわけ?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:13 返信する
- 内臓が入れ替わるとしても、生体器官ぜんたいにそれが及んでいるの?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:14 返信する
-
>科学的に調査のしようがない
いや、食われない環境で確かめろよ
適当な事書いてるようにか見えないんだがw
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:14 返信する
-
たしかに数千年後は人類のかわりにかれらが生き残り頭脳をもった生命体になり陸もあるけるようになって
彼らが地球のトップになるといわれているよ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:14 返信する
-
ツチノコの続いて、ジュミョウさんをみつけたら、いくらくれるんですかね?(威圧
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:14 返信する
-
脱皮に失敗して死んでくんだけどな
衰えていくか節目にガツンと死ぬかの違い
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:14 返信する
-
昔の中国とか、不老不死の研究とか散々してたんちゃうん?
ロブスターとかクラゲの研究すれば、案外すぐできそうじゃない?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:16 返信する
- バイトくらい日本人雇えよ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:16 返信する
- 寿命が居ないのか・・・
-
- 102 名前: 2016年08月12日 12:16 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:19 返信する
- 七英雄みたいだな
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:19 返信する
-
>>83
昆虫の話だけど、さなぎになる前に学習した事を成虫になっても覚えてたはずだが
脱皮はどうなんかね?
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:20 返信する
-
内臓ごと脱皮するとか
どうしてこんなデマが横行してるのやら
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:22 返信する
-
脱皮した時に死んでるってことだろ(笑)
これで不老不死なら哺乳類も妊娠するかぎり不老不死ということになる
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:22 返信する
- 寿命どこ?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:22 返信する
-
内臓はともかく脳も生まれ変わるのか?
記憶域がないなら経験値もリセットされるんだろうか
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:23 返信する
- 寿命0ってことか
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:25 返信する
-
内臓ごと脱皮とかしないから
馬鹿が間違えて覚えてるだけだから
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:25 返信する
- つまり人間やらが食おうと思わなければ永遠に生き続けるのか 面白い
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:27 返信する
- へーそう
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:32 返信する
-
>>105
胃と腸と排尿器は脱皮して新しくするらしいぞ。
その他の臓器は分からないけど。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:32 返信する
- そのうち餓死するよ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:33 返信する
- ロブスターは伊勢海老よりぜんぜんうまいよ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:35 返信する
-
一番の弱点は美味い事だよな
ブルターニュ産の青い奴最高
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:36 返信する
- うちのザリガニは死んだがなぁ…
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:36 返信する
- 不老不死に、俺はなる(クラゲに転生する的な)
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:38 返信する
- もうみんな書いてるからあえて言わないけどクソ米稼ぎ乙
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:38 返信する
- 大体が脱皮失敗して死ぬんだけどな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:42 返信する
-
寿命がいないって何やねん
まともに日本語書けないバイトはやめろ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:44 返信する
- 大きくなるのに脱皮をする生き物は脱皮に失敗すると死ぬと聞くけどな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:49 返信する
- 科学的に調査のしようがないって飼育してみればわかるじゃないの?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:49 返信する
- 寿命さんどこ行ってしまったん?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:51 返信する
- 寿命などいない!
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:53 返信する
- ロブスターって飼えるの?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:57 返信する
- 残念ながらお前は美味しいwww
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 12:57 返信する
- タイトル間違えた方がコメント稼げるんだよ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 13:01 返信する
- 永遠の命を持ったがとても美味しいというデメリットも得てしまった
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 13:02 返信する
-
というかこれすごくね?
寿命がないとか
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 13:03 返信する
- 脱皮した内臓ってどうやって排出されるん?
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 13:03 返信する
-
哲学ワロタ
テセウスの船か
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 13:05 返信する
- 俺が産まれた時に飼い始めたオマール君は320年くらい生きてる
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 13:05 返信する
- 脱皮で内蔵も入れ替わるって絵的に想像つかん
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 13:06 返信する
- バグス手術する時はロブスターにしよ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 13:06 返信する
- 放射能汚染されたロブスターは脱皮数回繰り返したら、汚染されてないロブスターになるってこと?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 13:08 返信する
- アンパンマンも寿命がいない!!
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 13:09 返信する
- 脱皮が徐々に無理ゲーになっていって結局死ぬんだよな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 13:10 返信する
-
このブログは日本語に不自由してるんだな
よくわかった
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 13:11 返信する
- 完全に人間の管理下で飼育してみて、本当かどうか研究してみてほしい
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 13:12 返信する
-
レッドロブスターって店があった筈だけど
最近全然見ないな、どこいったんだろう
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 13:14 返信する
- スゲーなw
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 13:16 返信する
-
内臓全部入れ替わるなら
脳みそ入れ替わった時点で死んだも同然じゃねえの?
脳みそ入れ替わらないなら結局死ぬだろうし
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 13:24 返信する
- 人間も毛髪と一緒に尊厳を失うじゃん
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 13:26 返信する
- 寿命って誰だよ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 13:26 返信する
- これって脱皮を繰り返すごとに殻が大きく硬くなっていくせいで後々脱皮したくてもできなくて失敗して死ぬんじゃなかったっけ?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 13:27 返信する
- なんかテラフォーマーズのナレーションの声が聞こえてくる
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 13:30 返信する
-
>>113
ザリガニの場合泌尿器は顔の前面に付いてるから脱皮時に表面が新生するのはわかるが
胃と腸が脱皮すると言うソースが見つからない
お教えいただきたい
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 13:31 返信する
-
そういえばうちのエビは、目が無くなろうが足が無くなろうが
脱皮すれば完全復活だったなあ・・・
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 13:31 返信する
- 脱皮の段階で死んじまう時は殆どらしいな
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 13:43 返信する
- 内臓まで変わるってどこに消えてるんだよ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 13:48 返信する
-
ちょっと前に直筆で書いた手紙の誤字がうんたらって記事書いてなかったか?
PC使ってでさえ誤字ってるのに人のこと言えなくて草
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 13:54 返信する
- 寿命がいないは草
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 13:54 返信する
- 寿命がいないは草
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 13:54 返信する
- ロブスターならそこらのドブ池で釣れるやん
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 13:55 返信する
-
>シーラカンスが生きた化石と言われ現代まで生存している理由
>《まずいから》捕食されなかった!!!
馬鹿じゃねえのこいつ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 13:57 返信する
- 劇薬が大量に入った水にロブスターを入れたらずっと生き続けるのかなぁ?
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 14:01 返信する
- 日本語の勉強し直して来い
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 14:22 返信する
- 旧日本軍が開発した生物兵器は美味しいアルよムシャ、ムシャ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 14:27 返信する
-
※157
普通にそれ外的要因で死ぬだろ、大丈夫か
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 14:30 返信する
- 寿命がいないとしても老化はあるみたいだから老衰が気になるところだ。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 14:32 返信する
- ロブスターうまいぞ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 14:35 返信する
-
ロブスターとかフグとか特別旨い訳でもない···って書こうとしたら
上の人が旨いって書いてるからやめとくw
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 14:44 返信する
-
内臓は新しくなんねぇよ。昔からあるデマだぞ
ただ脱皮の際に成長するから寿命がないって言われてるだけ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 14:48 返信する
- いない
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 14:49 返信する
-
>>164
普通に考えりゃそうだよなあ
何かおかしいとは思ったんだが
それはそれとして甲殻類の寿命ってどのぐらいなんだろうな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 14:51 返信する
-
>>163
おっさんになるとそのへんがマジで美味しく感じる
若いうちは断然肉の方が旨いけど
お前がおっさんなのに格別旨くないのであれば
単に舌が合わないだけかもしれん
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 14:53 返信する
- 日本語があやしいタイトルですね
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 14:54 返信する
- 殺さなきゃ死なない、ってラノベのキャラにいそうな設定だな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 14:54 返信する
- 事実上の不老長寿というわけか。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 15:02 返信する
-
内臓が新しくなるといえばナマコってそうなんじゃないの?
外的にauと内蔵拭きだして逃げるし
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 15:07 返信する
- 脱皮を繰り返す程大きくなるから、どんどん脱皮不全のリスクが高まって死ぬらしいな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 15:48 返信する
- まるで任天堂ユーザーの様だなw
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 15:49 返信する
-
ゴキもほんとしぶといよねーw
ブラックキャップ撒きまくりwww
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 15:51 返信する
- 悠久の時を経て自我と思考に目覚めた甲殻類に突然変異するかもしれんな
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 15:59 返信する
-
不味かったら誰にも食われないで済むのに
どういう進化だよ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 16:02 返信する
-
今更だけど校正しような
そして間違えたら訂正しような
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 16:16 返信する
- 人知れず巨大に成長した化物ザリガニがその辺に眠ってる可能性があるのか
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 16:19 返信する
-
もし無菌で外敵のいない水槽の中で育てたら永遠にデカくなり続けるってことなのかね
どっかの水族館でギネス目指してやってみてくれないかな
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 16:25 返信する
- ロブスターが不味かったら地球はロブスターに征服されていたと語る研究者もいるとかいないとか
-
- 181 名前: 2016年08月12日 16:38 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 16:39 返信する
-
そもそも老衰まで生きられる野生動物が滅多にいないし
不老の個体が居たところで誤差範囲
猫の平均寿命は家飼い15年、野良3年
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 16:40 返信する
- ミナミヌマエビとかは3年しか生きないけど何が違うの?
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 16:41 返信する
-
>>155
ドブ池で釣れるのは
ロブスターではなくクレイフィッシュ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 16:43 返信する
-
>>183
脱皮の時に殻しか脱いでないんじゃね
まぁ生物に寿命があるのはそういう偶然的な進化の分岐であって
不老化したところで神様が怒ったりはしないと思うんだがね
人類も不老化はよ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 16:43 返信する
-
どこで食えるってスーパーに売ってるだろ
少しは外に出ろ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 16:44 返信する
-
寿命じゃなくとも病気では死ぬだろうし
同じように脱皮する伊勢海老なんかどうなんだろうか?
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 16:44 返信する
- レッドロブスターのポップコーンシュリンプはうまい
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 16:44 返信する
- 甲殻類が全部そうとか適当なこというなよ。ヌマエビ2年くらいでしぬぞ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 16:46 返信する
-
脳は入れ替わらずそのまんまなんじゃないの?
それなら寿命は普通にあるけどな
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 16:51 返信する
- 一方、我がムスコは未だ脱皮せず。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 17:02 返信する
-
老化してる部分とそうでない部分を試薬とかで確かめまくって
老化のメカニズムを解明しようぜ
ばらした後は茹でて皿に盛ったら愛護団体にはバレねえよ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 17:08 返信する
- 人間の老化のメカニズムは既に解明されてるし大体人間脱皮しねえし意味ないだろそれ、薬でテロメアを修復する研究はとっくに開始されてるけど今はどこまで進んでるんだろうな?。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 17:28 返信する
- 無から生成してるわけでもなかろうに、新陳代謝の限界点はどっかにあるんじゃないのかねぇ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 17:34 返信する
- 寿命がいないってどういうことなの…
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 17:39 返信する
- シン.ザリガニ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 17:42 返信する
-
※28
お前の細胞もう生まれた頃と比べれば全部入れ替わってるけど?
頭が足りねえな笑
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 17:50 返信する
- 寿命さんどこいったん?
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 18:25 返信する
-
>>193
人間老化のメカニズムはまだ仮説しか出てないぞ
テロメアも有力な仮説ってだけだ
あと俺が言ってるのは
脱皮の研究じゃなく細胞レベルの基礎研究に足せって話だよ
それこそ脱皮前後で全細胞のテロメア長でも計ればいい
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 18:42 返信する
-
他の人も言ってるけど脳まで完全に入れ替わってるなら
脱皮のたびに死んで世代交代してるんじゃない?
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 18:49 返信する
- 水だけで生きていける不老不死になりてぇなぁ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 18:52 返信する
- ロブスターってむかし安くなかった?
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 19:19 返信する
- また一つ新しいトリビアが生まれた
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 19:25 返信する
- 記憶は継承されるの
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 19:26 返信する
- 人間の遺伝子にロブスターを組み合わせたら最強。おれ天才。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 19:32 返信する
-
ということはいつか必ず食われるってことか
やすらかに死ねない運命なのもこわいな。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 19:39 返信する
-
脱皮する度でかくなり隠れにくくなり
重くなり動きもトロくなり
必要カロリーが増えとどんどんハードモードに移行していく生態だからな…
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 19:41 返信する
- ロブスターオルフェノクかな?
-
- 209 名前: ネロ 2016年08月12日 19:41 返信する
-
ロブスター美味いよねー
いずる、あれを使って天丼作りたいな
ま、やろうと思えばいつでもできるけどな♪笑
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 19:58 返信する
-
エビを食う魚は頭が良くて
ダッシュしてエビの目を食う、これを両目ともやる
あとはハサミが向かない後ろから食っていく
だからエビが何千年も生き続けることはないだろう
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 20:05 返信する
-
脱皮で臓器も新しくなるって、脳みそも新しくなるのか?
新しくなっちゃったらそれはもう別の個体って事なんじゃないか?
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 20:10 返信する
-
寿命「こんにちは」
寿命「あっいたらいけないんだった」
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 20:11 返信する
-
攻殻の義体の話でこんな回あったような
脱皮前と後では記憶リセットされてそう
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 20:22 返信する
- ラノベのタイトルかと思いました
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 20:45 返信する
-
そのロブスターの年齢を調べた結果、ロブスターが寿命を迎えました
ってなりそう
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 22:06 返信する
-
寿命が、、、いないだと!?いない?どういうことだ?
いつもおもうがここのバイト在日使い過ぎじゃね?
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 22:07 返信する
- 寿命が、、、いない、、、深いなぁ〜
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 22:09 返信する
-
寿命がいないのせいで記事頭の中に入ってこないwww
つうかゲーム記事はよ!!ポケモンGO以外な!
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 22:11 返信する
-
『ロブスターには寿命がいない』という衝撃!
寿命がいないのは衝撃過ぎるwwww
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 22:28 返信する
-
ベッキーも生まれ変わったんだよ、前とは全くの別人になったのだ。
新生ベッキーをよろしくたのむぜ。
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 22:40 返信する
- ロブスターさんの中には『寿命さん』という方がいらっしゃるというスレタイ?
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月12日 23:10 返信する
- 良く半分になって売ってるで 知らんけど
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月13日 00:11 返信する
-
>>7
それは泥ぬきがちゃんとできてない
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月13日 05:15 返信する
- でかいザリガニみたいなもんだろ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月13日 06:19 返信する
- じゃあロブスターさんは太古からその姿で居るって言うの?
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月13日 08:16 返信する
- 髪の毛が減らない技術はよ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月13日 10:19 返信する
- 飼ってみればいいじゃん
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月13日 10:58 返信する
-
>>17
確かに、海老→大丈夫
蟹→カワイイ
タガメ→キモッて思う
あと、ゲンゴロウも形がゴキみたいで嫌やわ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月13日 11:03 返信する
-
>>6
シンゴジラVSシンキングコングもあったら観てみたい
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月13日 12:22 返信する
-
シーラカンスさん食いにくい魚のなかでもひときわ食いにくい上においしくないってんだから徹底してるよ
食われても栄養になりにくいように進化してるんだろうな
一方ナマケモノは食われるとき自分が苦痛にならないように脱力し食われやすいようになった
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月13日 12:24 返信する
-
※207
それって東京ジャングルじゃん
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月13日 12:33 返信する
- イルカとかはロブスターが好物だし、さすがに100年以上生き延びる個体は滅多にいない模様
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月13日 13:44 返信する
- ブヒィロース
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月13日 21:07 返信する
-
ロブスター、バターにつけるとうまいよね
マックに6ドルぐらいで売ってた
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月13日 23:09 返信する
-
誤字商法
-
- 236 名前: スプラトゥーン好き 2016年08月13日 23:50 返信する
- 寿命がいない\(^o^)/wwwwwwww
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月14日 01:32 返信する
-
ロブスターに限った事じゃない
エビカニ全般、エラ等の内蔵の一部を脱皮するけど
寿命が無い訳じゃないんだが……聞きかじり過ぎる
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月14日 02:16 返信する
- 多分、誰にも寿命はいるもんじゃないからね、
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月14日 03:21 返信する
-
飼っていても寿命が証明不可能ってどういうことだろう
カメとかで世代またいで確認されている奴いるだろう?
水とか餌のせいの可能性もあるってことで証明不可能ってことか?
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月14日 04:49 返信する
- 脱皮失敗して死んだり、脱皮後の柔らかい時に襲われて死んだり
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月14日 05:51 返信する
-
240
それ外的要因やん
俺の文章ちゃんと読んでる?
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月14日 06:12 返信する
- 日本人のバイト雇え
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月14日 08:38 返信する
- 脱皮の介護で寿命が伸びるか…
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月14日 09:41 返信する
-
団塊ジュニアは日本語もまともに使えないのか
「いない」ではなくて「ない」だろ
これだから団塊ジュニアはw
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月14日 09:41 返信する
- 美味しそう
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月14日 14:08 返信する
- ナマコは本体が皮なんだよね。皮がドロドロになっても再生する。だったような。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月14日 14:42 返信する
-
最近ツッコミ待ち(コメ稼ぎ)でわざとこういう誤字してるだろ
反応してやるなよ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月14日 17:16 返信する
- 寿命がいない という間違いをすぐ直さない無能
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月14日 21:33 返信する
-
ベッキーはロブスターと同じ。
完全に生まれ変わった。
だから今のベッキーに罪はない。
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月14日 22:08 返信する
- は?ランブルシティやってたら当たり前の知識なんだけど
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月14日 22:25 返信する
-
仮に外的要因無しで生き続けられたとしても、大きさには限界があるんだよね。
中に骨が無かったりして自分の質量を支えきれない。それは節足動物も同じで、例えばジブリのオームの様な巨大虫はあり得ないんだ☆
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月14日 22:29 返信する
- ※248小学生並のしょうもないミスに過敏に飛び付く有能(褒め言葉)
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月14日 23:03 返信する
- 不老不死と引き換えにロブスターなんてなりたくない
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月15日 00:02 返信する
-
>>251
☆とかつけているけど、
まず調べていないだろうけど、
大きくなりすぎて質量がとかいうそんな過程以前に
150年生きている個体はとりあえずいるらしいから、
そこまで行った個体はないだろうし、
あまり関係ないし、参考にならないと思うぞ。
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月15日 00:45 返信する
-
コロコロのコロッケでそんな敵いたな
脱皮するとフル回復するやつ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月15日 01:21 返信する
-
他人に言うんだったら、
まず個体がどれぐらい生きたか調べてもらわないと
結局飼っていても証明不可能ってどういう意味で言っているんだ
「この記者は」。
脱皮も平均寿命的に考えると無関係でただの外的要因とあまり変わらないだろうし。
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月15日 06:06 返信する
- 遺伝子人間に埋め込めば不老不死やね
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月15日 12:45 返信する
-
そんなことより今日は邪悪な日本が滅びたお祝いの日ですよ。
嬉しいです。
お祝いするです。
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月15日 20:28 返信する
-
「残念ながらお前は美味しい」
うまい表現だね、ロブスターの存在を賛美しながらも
食べる為の殺しも否定してない、感謝と似たニュアンスだわ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月15日 21:42 返信する
-
>>7
まだあるの?レッドロブスター
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月15日 22:34 返信する
- ゴキブリゴキブリ言わないでよキモチワルイ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月16日 20:08 返信する
- こんな簡単な日本語すらできないとかwwwjinは在日、はっきりわかんだね
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月18日 16:03 返信する
- 高級ホテル行けばロブスター食えるよ。うまいよ。
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月18日 22:09 返信する
- 創作
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月06日 23:59 返信する
-
内臓はあくまで消化器しか入れ替わらないんだよな。
脳や心臓はそのままなので脱皮失敗や捕食されなくてもいつかは死にます。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。