【閲覧注意】 全てを超えるクレイジーな神ゲー『ノーマンズスカイ』 限界ギリギリな目撃例が続々と報告される事態にwwwww

  • follow us in feedly
323e0e56
PS4の宇宙探索ゲーム『ノーマンズスカイ』が発売され、海外からヤバすぎる惑星の目撃例が相次ぐwwwwww : ユルクヤル、外国人から見た世界 

1471492638240

<記事によると>

日本では8月25日発売の『No Man’s Sky(ノーマンズスカイ)』
1844京6744兆個もの惑星を探索できる”史上稀に見る規模のゲーム”として海外でも話題を呼んでいますが、どうやら製品版は2014年にお披露目されたトレーラー映像よりも変な作品に仕上がっているようです。

■【理想vs現実】No Man's Sky Release Trailer(約30秒)


ユーザーが想像していた光景
7024027a

現実
2257bb1d

ユーザーが想像していた光景
02da3269

現実
https://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/4/7/47ccf47e.jpg

ユーザーが想像していた光景
4757a5b5

現実
50bf067c

以下、全文を読む


<海外の反応>

全てを超える神ゲーここに爆誕wwwww


これはやべぇwwこの30秒の動画はどんなレビュー記事よりも『ノーマンズスカイ』の現実を的確に描けてると思うわwwww


この比較動画は悪意しかないwでもまぁ少なからずこれが現実なんだよなぁ・・面白いんだけどね。

お前らアレだ、期待しすぎ。これただのインディ系ゲームだぞ?ソニーも大作感を煽るようなマーケティングしてたから同罪だが


謎のエロ押しww腰を動かすアニメーション入れた奴は出てこいwww

今の今まで何をするゲームなのか分からなかったが、こうやって遊ぶのか。少しノーマンズスカイが面白そうに見えてきたわw







やっべwwwwww
頭オカシイだろwwwww
いっぱい出てきそうだなこーゆーのwwwww
新たな楽しみが見つかったわwwwww
a10


変な生き物普通にコエーヨ!!!
02d5e2d4

No Man's Sky【早期購入特典】「宇宙探索キット」がダウンロードできるプロダクトコード封入

発売日:2016-08-25
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
カテゴリ:Video Games
セールスランク:25
Amazon.co.jp で詳細を見る


ペルソナ5 [PS4]

発売日:2016-09-15
メーカー:アトラス
カテゴリ:Video Games
セールスランク:2
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソゲーや
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソゲーを延々とやらされるってどんな気持ち?
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS3で出たアフリカが突然変異した子孫みたいなゲームなの?
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな話こち亀にあったな
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソな気持ちかな
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ惑星ばかりクソゲー過ぎる
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    くそつまらん
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ楽しめそう
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自動生成だからそういうのも居るってだけの話なのにまるでそういうのしか居ないかのように記事にするとかバカなの?
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    予想以上にアウトでワロタ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アプデでどんどんカミゲーになる予感がプンプンするぜ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NXで完全版
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宇宙って広いし
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    唐突なちんkやめろや
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはワロタ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    笑えるからOK
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ面白そう
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エアプ「ワロタwwwwww」
    買った奴「ワロタwwwwww」
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ全てが見目麗しい外見だったりするわきゃないだろうが
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SPOREでユーザーが作った生物が出てくる時より全然マシだわw
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何兆とあるひとつの変な星の変な生物だろ?w

    トレーラーみたいなちゃんとした生物もどっかにいるだろ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メンタルセラピーにはなるかな
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らアレだ、期待しすぎ。これただのインディ系ゲームだぞ?ソニーも大作感を煽るようなマーケティングしてたから同罪だが
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局チョニーがステマしてただけっていうね・・・
    また騙されて買った奴がいるとかほんとPSユーザーは頭よえーな
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロシージャルだから、そりゃ変なクリーチャーとかも出来ちゃうんだろw
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    早く届かないかな 待ち遠しいな
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    陸上生物にまぶたがあるってだけでごく普通の地球の生物なんだよな
    水生動物の時点で水中に適した瞳に進化した
    だが水生動物は陸に上がり水中に適した瞳を保護するためにやむなくまぶたを獲得しなければなかった
    最初から陸上生物として生まれたらまぶたなんかいらない動物になっただろう
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    早期アクセスだったら我慢できるけど、まぁ売り逃げだろうな
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこが面白い
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    北米アカで遊んでるが、30回ぐらいワープしないと怪獣みたいな巨大生物が出てこないんだよな。銀河の中心に行くにつれて進化してるって設定なのかもしれん。
    群れとか親子とか目にするけど、ああいった動物を追跡して生態観察した人いる?
    今一番気になる事だな。
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キノコがいっぱいいるのは見た
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生殖行動とらないとか生き物として終わってるし腰ふるモーションはいるだろ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    oh・・・(なんてこった)
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バド ダブルス
    金メダル

    最後は5連続得点で逆転勝ち
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インディーズ作品がここまで注目されたのなら大勝利
    問題は次のゲームタイトル
    これで失敗したら終了だろう
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これって、星ごとに生き物のデザインがランダムに生成されているってこと?
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    BGMずるいわ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    そう
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    規則性はあるんで、別の人が同じ惑星に行けば同じのに出会える筈だけど
    基本的にはそういう事
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    既に200万本は売れてる
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パペットズーピロミィの続編か
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動画の曲でクスッときた
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明らかに生命の息づかないようなマップと
    明らかに生命として成立しないような奇形動物の絶望的、致命的な組み合わせってわけだ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現実の方が笑えるな
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初代プレステで変な動物作るゲームあったな
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大丈夫かなこれ・・・
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現実すら見れないゴミ人間wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    ざっまあああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほらほら現実見ろよwww
    現実逃避なんて無理
    前を見たら現実

  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    twichでプレイ動画見ておけよ

    マジで
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    諸星大二郎の漫画好きだからこのデザインにはすっごい浪漫を感じる。
    楽しさがおしよせてくる。
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    『アフリカ』みたいなものか?
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    お前の人生そのものやんけw
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなにひねくれてると地味に欲しくなるな
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    恐竜恐竜してるゲームなんかつまらんだろ。
    何で1844京も星があって地球の恐竜っぽいものが理想なんだよ。
    むしろヘンテコなものの方が面白いだろ。
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦闘機カスタマイズしたり最初の10時間は面白いらしい
    でも自動生成惑星と自動生成BGMが被り始めると一気に萎えるらしい
    言われてること、なんとなく想像できるよな
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキちゃんの脳内世界
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人的には海底とか海の中のほうがロマンを感じるんだけどこのゲームは地上だけなのか
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何がそんなおかしいんだよ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに壮大な世界だけれど、それに見合うほどの中身がないのが現状だからね
    コンテンツを三倍くらい突っ込んで描写を軽くできれば良作くらいにはなりそう
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なかなか立派なモノが生えてらっしゃる
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジュラシックパークバリの恐竜みたいなら
    PSVRソフトのロビンソンに期待しとけ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    インディーにそこまで求めるのは酷だろ
    10時間遊べれば上等
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に面白いと思うんだが
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際の宇宙もこんなもんだろ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    延々と惑星決定表を見ながらサイコロ振るようなもんだよな、これ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはいいバカゲー
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    岩しかないよ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買ったけど自分のPCで動かねーとか言ってる馬鹿をちょくちょく見かけるんだけどPS4でやれよって思った
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これがホントの野マン
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ランダム生成は時として奇跡を起こす
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのレア惑星に出会うために旅をしろよ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宇宙の広さなめすぎだろ。
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり完全ランダムではなく、PV用にパラメータ弄ったりする機能も隠されてるんだな
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろちょっと興味がわいてきた。
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    実際そういうゲーム。
    資材集めの目的で着陸したのに動物が出てきたりすると、「リセット」の感覚でワープをして次の所に行く。
    トロフィーにはあるが、一つの惑星探査をコンプしようとしたらゲーム自体が全く進まないバランスになってる。だからトロフィー取得率を見ると、サバイバル系の物が高く、探索系の物が極端に低い。

    個人的にどうしても追加してもらいたいのは、マップとマーキングだな。これがないから、このゲームは「後で戻ってきて回収」って選択肢が取れない。どの惑星の探索も一期一会になってしまい、サバイバル要素とアイテムバッグの制限がきつい前半は、もの凄い辛い状況に陥りやすくなる。「えーっと燃料が採集できる惑星があったな、、戻ろうかな。」って事が出来ないのだ。前に前に進んで足りない物を探すしかない。
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    変態専用か
    パス
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピアニカやめいwww
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しょせんインディーズゲームwしょぼいから買わない
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SF好きだが残念だなぁ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    奇形児みたいなものかな?
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソゲーの雰囲気を楽しめるゲーム
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウ、ウィッチャー3でもウサギがパコってるシーンあるし
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    今後は知らんけど現状中身スカスカをインディーズだと言い訳したって
    60ドルで売るのはどうなんだべ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱり&これはこれで
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    やれば分かるがほぼほぼそういうのしかいないぞw
    だからこそまともな形した動物見つけると楽しいんだがなw
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう地味ゲーを一生遊んでいられるマニア層は一定数いるからなぁ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴリ押し宣伝されまくるゲームに良作あらず
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AFRIKAだろこれ...
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    せめてストーリーだけでもしっかりしてくれればな
    オフラインだし惑星の数も20程度でいいからもっと違いがわかるつくりにして欲しかったわ・・・
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知っている生物より知らない生物がいた方がいいだろ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モッチーもいるんだよねw
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んで糞ゲ認定入ったら掌返すバイト
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    けんはものジュラシックワールド
    うけるwwwwwwwwwwww
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に欲しくなってきた
    ヘンテコ生物ミステリーハンターになりたい
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみにバグとか手抜きじゃなくて、わざと変なのを混ぜてんだぞ?
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジでやることないクソゲーに6000円という金ドブの極み
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何だこの面白そうなのは
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    神ゲー確定です!!
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいとこ1500円
    75%OFFまで放置
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワァーオ!おとなのおちん○だぁ!!
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    ・・・フン
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    同感です。カジュアルな中に味があるって作品なら特に。
    他のインディーズみたいに手軽に購入できる方が本来の形だと思います。
    結局インディーズのイメージが悪くなるだけだと思うんで、もうちょい考えて欲しいところ。

    一際担がれてる感じから半分ぐらいはマーケティング料みたいなもんなんでしょうか
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかしこれは自動生成が醸し出す奇跡の喜劇だな

    人間がデザインしたらなかなかこうはならないわ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネガキャンでしかコメ稼ぎできないのな
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ママー、あの恐竜さん、何してるの?
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱこうなるかどうせパーツごとにランダムにくっつけてるだけだろうし
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだ「SPORE」か
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカゲーはバカなPSユーザーにぴったりジャストミート!!

    初週ミリオン間違いなし^^
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだ、パペットズー・ピロミィの新作か
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無料ゲーでもいらねえわwww
    時間の無駄でしかない
  • 111  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    予約キャンセルしました
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    返金出来ないハードは大変だなぁ
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミ通の記事読んだが交易で相手の言葉習ったとき一番最初の言葉が「異種族」「嫌い」だったってなw画像といい変なところで現実の生生しさ見せられたわ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一ヶ月後にはワゴンですね、わかります。
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人を選ぶゲーム
    RPGでフィールドを歩くだけで楽しいと感じる奴にとっては神ゲー
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ逆に欲しくならね?
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    偶然に生成された変なものを発見し報告するゲームなのか
    それなら新しい
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発売前に神ゲーとか言われる作品は大概コケる
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実物の方が面白そう
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    多少なバグできめつけすんな糞虫

    どうせゲームすらしないだろおまえ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自動生成(ほとんどパターンは同じ)
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外はこういう下品ネタ結構仕込むよな。
    シャドウウォリアーでもウサギが後尾してたし、ディビジョンでも野良犬がその辺でよくクソしてるわ、投下物描写ありでw
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モルダー、あなた疲れてるのよ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やばい やりたくなってきたw
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おもしろいよー

    おもしろいよー



    おもしろいよー
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    ステマに金かけ大概こける。
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    変な生き物に慣れないとこのゲームはやってられん。人間なんてみたことないし
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あまりしらんけど幾つもの生態系があるんだったら
    別の星ではトレーラーみたいなのも見れるのでは?
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンGOと一緒で日本受けはしないよね
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    開発長かったのは
    糞ゲーだからでしょ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基本は同じ事の繰り返し
    今の所は中身が全然無いのですぐ飽きる

    が、何だかんだ40時間位プレイしたわ
    今後色々とアップデート続くようなら良作になるかも
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4番目の画像明らかにチソチソ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんとしたヤツに出会えていないだけだろw

  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パペットズーピロミィかな
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現実のほうがリアル
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4を買ってもいいかなというゲームがやっと出てきたな
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう新種生物の交尾や捕食場面が見たいんだけどそういう生活習性もあるのかな
    ただ歩き回ってるだけの背景NPCだったらつまらん
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こっちの方が面白いわ
    地球じゃなくて宇宙なんだから、これぐらいめちゃくちゃでいい
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはこれで怖くていいなw
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    へー
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    jin豚糞食って死ねや馬鹿タレ!
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やばい、むしろやりたくなってきたw
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    懐かしすぎ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもこのゲームって、膨大な数の惑星があると考えると・・・
    理想どうりの惑星だったり、現実で例えられている様な惑星とピンキリでは?
    とオモタw。あとできれば日本語版も・・・無理か。
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    環境も生物も全てが整った星なんて奇跡の星なんだから
    よほど運が無いとお目にかかれないだろ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドラゴンマルタニーだと・・・実在してたのかアメリカンハードコア
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    原始時代から宇宙に進出してる星まで様々、交易するも海賊行為に出るも自由
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    方眼紙「やれやれ、出番か...」(ガタッ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生き物もランダム生成されるのか・・・そっちの楽しみは想定外だった
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはこれでいいなw
    予想の斜め上ぐらいがちょうどいいwww

    パペットズーピロミィの悪夢再来やで
    しかもこっちは自動生成と来た!!!
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モデルとモーションのミスリンクなだけでは…
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイクラは偉大だったな

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク