ラノベ作家「”リアリティがない”とか”辻褄があってない”からつまらないんじゃなくて、楽しめないからそれらが気になってきてしまう」
- |
- コメント( 481 )|
- 雑談・その他の話 |
- 漫画・アニメ等 |

Twitterより
ほとんどの場合、「リアリティがない」「辻褄があってない」からつまらないんじゃなくて、楽しめないから「リアリティがない」「辻褄が合わない」ところが気になって来ちゃうんです。だから、リアルにして辻褄合わせたところで面白くはなりません。
— 笹本祐一@裏山の宇宙船発売中 (@sasamotoU1) 2016年8月29日
ほとんどの場合、「リアリティがない」「辻褄があってない」からつまらないんじゃなくて、楽しめないから「リアリティがない」「辻褄が合わない」ところが気になって来ちゃうんです。だから、リアルにして辻褄合わせたところで面白くはなりません。
逆に、リアルからかけはなれてて辻褄もあんまり合ってないのに面白い作品は、面白くて楽しいんで見ていてもその辺りが気にならなくなってるのです。
— 笹本祐一@裏山の宇宙船発売中 (@sasamotoU1) 2016年8月29日
逆に、リアルからかけはなれてて辻褄もあんまり合ってないのに面白い作品は、面白くて楽しいんで見ていてもその辺りが気にならなくなってるのです。
作り手の理想は、リアルで辻褄が合ってて面白い話だけど、リアルだの辻褄だの差し置いても優先しなきゃならないのは面白さだからね。で、そういう基礎が解ってる作り手はだいたい他の事にも神経廻すんで、観客が気にしない程度にはうまくやってる。
— 笹本祐一@裏山の宇宙船発売中 (@sasamotoU1) 2016年8月29日
作り手の理想は、リアルで辻褄が合ってて面白い話だけど、リアルだの辻褄だの差し置いても優先しなきゃならないのは面白さだからね。で、そういう基礎が解ってる作り手はだいたい他の事にも神経廻すんで、観客が気にしない程度にはうまくやってる。
あえて辻褄を無視して勢いのみに特化した映画ってえと「グラインドハウス」あたりがわかりやすいかなー。あれは作る方がが確信犯で辻褄合わせてないって見て解る。
— 笹本祐一@裏山の宇宙船発売中 (@sasamotoU1) 2016年8月29日
<このツイートへの反応>
わー、至言!
至言ですね。面白いとリアリティやつじつまが気にならなくなるどころか無茶苦茶さが魅力だとさえ思えるようになる。キン肉マンとか男塾とか。
勢いやカタルシスやらって大事ですよね
ほんこれ これに限る
こんなのリアルじゃない っていうのが気になってる時点で他の部分の魅力が弱いって事か・・・
はーなるほどねー 勿論全部が全部そうではないだろうけど確かにこれは分かるかもなあ
ホントに面白い作品見入ってる時って「こんなんリアルにしたらあり得ない」とかって一々あんまり気にならないもんなー

全部が全部現実的な事しか起きない作品って意外と面白くなかったりもするよね

でも、こんなにイケメンで完璧な僕の所に可愛い女の子達が集まって来ないのは「辻褄が合わない」と気になりません

か!!!!!

![]() | 新海 誠Walker ウォーカームック 発売日:2016-08-26 メーカー:KADOKAWA/角川マガジンズ カテゴリ:Book セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 小説 君の名は。 (角川文庫) 発売日:2016-06-18 メーカー:KADOKAWA/メディアファクトリー カテゴリ:Book セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:30 返信する
- うんこ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:30 返信する
- これは同意
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:31 返信する
- とある
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:31 返信する
- リアルじゃないはいいんだけど辻褄が合わないのは嫌だ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:32 返信する
- ラノベ好きな奴らって可愛い女の子いっぱい出てくるハーレムならなんでもいいんじゃないの?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:32 返信する
-
ん?
それらがつまらないから「楽しめない」
こう返ってくるよね?
自虐?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:32 返信する
- 岸辺露伴. 「ところで君たち『おもしろいマンガ』というものはどうすれば描けるか知ってるかね?『リアリティ』だよ!『リアリティ』こそが作品に生命を吹き込むエネルギーであり『リアリティ』こそがエンターテイメントなのさ。」
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:32 返信する
- 作品の世界観にもよるんじゃない?ストーリーメインの作品だとリアリティはともかく辻褄があってないのは問題だろうし、ギャグなら辻褄あってなくてもネタにできるだろうけど
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:33 返信する
-
面白さが一番重要と言うのは完全同意だな
でも構成は最低限しっかりしてないとダメよね
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:33 返信する
- すげぇよくわかる…
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:33 返信する
- ラノベ作家なんてニートの俺でも明日からなれるしごとの代表格のやつに言われてもwww
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:34 返信する
-
ばかたれ
面白く読んでた作品がつじつま合わないせいで冷めちゃうケースは厳然として存在するわ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:34 返信する
-
>>6
記事の内容ちゃんと嫁
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:35 返信する
-
ガンダムとかで人型兵器が存在するとかあり得ないっていう奴もいるしな
現実の物理では難しいとしても、作品として面白ければそれでよい
現実的なのとリアリティは別だし
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:37 返信する
-
>>6
記事の内容と噛み合ってないぞ
あと自虐ってのは誰に対してや?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:37 返信する
-
>>12
穴探し常にしてるからだろ
楽しみ方がおかしいんだよ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:38 返信する
-
このすばはリアリティ皆無でも問題ないけど
リゼロはつまらないのはまさにこれ。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:38 返信する
-
本人も読んでる途中には気付かないレベルの些細な辻褄の合わなさにグチグチいってるのは流石にどうかと思うわ
その作品が面白いかは置いとくとして、自分が楽しめなかった理由を後付けして本質とズレた発言してるようにしか見えん
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:38 返信する
- 毎日まとめブログ見てるようなグロブサ達の否定が始まります。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:38 返信する
-
>>14
人型兵器があり得ないとは言わないが、その技術で戦闘機のすごいやつと戦車のすごいやつ作ったほうがよくね?とは思うな。
1つのロボットでなんでもできるようにしたいんだろうが、それ専用のを分けて作ったほうが性能は上になるからな。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:38 返信する
-
Vitaが割れた記事はまだ?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:38 返信する
-
リアルかどうかは求めないが辻褄が合わないのはダメだろ。
物書きとしてどうなのよ?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:39 返信する
- デスノートもご都合主義だけど毎週楽しんでたもんな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:39 返信する
- モーレツ宇宙海賊?の人だっけ、あの作品めちゃくちゃ面白かったな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:39 返信する
-
>>11
宇宙飛行士が言えばええんか?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:39 返信する
- Gガンみたいに滅茶苦茶でも考えるな感じろって作品もあるし、その通りなんだろうな。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:40 返信する
-
>>22
ずれてんなー
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:41 返信する
-
リアリティー求めたいなら漫画アニメ小説なんか読まなきゃいいと思ってる
もっと現実の人生を楽しめ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:41 返信する
-
>>26
いっそGガンくらいめちゃくちゃならなんも言われないんだろ。
中身考えてないくせに、自分は頭いいですアピールしたいのか設定をこだわろうとしてつっこみどころがいっぱい出てくる作品が問題なんだよ。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:41 返信する
-
ブリーチなんかがいい例だな!
オサレに引き込まれるから整合性の無さなんかまったく気にならない!
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:42 返信する
- ツイート毎に赤字でそのまんまコピペする意味は?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:42 返信する
-
>>5
ラノベ()好きなんているわけないだろw
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:42 返信する
-
>>23
デスノートは日本では数少ないご都合主義じゃない漫画だと思うけど
最初だけうまくいってもご飯からは主人公ヤラレっぱなしだし
最後は負けじちゃうし
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:43 返信する
-
ガルパンが良い例
クソみたいな設定とクソみたいなシナリオなのに面白い
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:43 返信する
-
>>22
この人はSFメインに書いてる人だからな
現実の物理で説明つかない事でも、作中では可能になっていたりする
そういうことを辻褄が合わないって表現してるんだろ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:43 返信する
-
矛盾はいいがブン投げは許さん
矛盾は能力不足でしょうがないが、ブン投げは物書き失格
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:43 返信する
-
そりゃそうだな
もっと言えば、王道テンプレを用いて人気が出るかもしくはクソパクリ扱いされるかは結果的・総合的に面白く出来たかどうかから逆算される
そして(アートはともかく)大衆作品はそれがすべて
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:43 返信する
-
まぁ面白ければ些細な所はノリで目を瞑れるもんな
ギアスの超便利ボタンみたいな物
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:44 返信する
-
>>4
まぁそれだな
リアルかどうかは世界観に依るからいいんだけど辻褄合わないのはいかんな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:44 返信する
-
>>35
SFならSFなりの設定があるはずだ。なんちゃら合金だったり反重力だったりなんでもいいが、自分で決めた作中の設定があるのにラノベはそれが矛盾してたりするから気になるんだろ。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:44 返信する
-
圧倒的に強いかった強敵が味方のモブと互角になったDグレイマンというゴミもあってだな
レベル4がリンクと互角になってきょうざめした
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:44 返信する
- へー
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:44 返信する
- んなもんジャンルによるわ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:45 返信する
-
なるほど楽しめてないから気になると
辻褄が合うか合わないか気にされる作品はつまらんということか
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:45 返信する
-
あー、それでARIELは設定破綻してたのが気になったんだ
モーパイはなんか実力無い弱小がマイかい無駄に余裕かましてるってのが鼻についたな
楽しめてなかったからだな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:45 返信する
- 完全論破
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:45 返信する
-
そもそも漫画もアニメも映画もリアルじゃないからな
リアルじゃないと言われてもそりゃあリアルじゃねえよとしか言いようがないわ
とあるの熱膨張にやたら拘ってる馬鹿とか
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:45 返信する
-
>>36
リドルストーリーって知ってる?
物書き失格かどうかは客観的に決められるもんだろ
-
- 49 名前: 2016年08月30日 15:45 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:46 返信する
- この前見た復活のFもフリーザ軍相手に亀仙人が善戦してるのは気になってしょうがなかったわ。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:46 返信する
-
露伴先生のいうリアリティは「説得力」とカッコしてあるように
現実感というよりか説得力。
人型兵器が存在するという説得力。
石仮面で人間が吸血鬼化するという説得力。
うちはイタチがなぜ一族を抹殺するに至ったか?という説得力。
説得力がある作品は楽しい。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:47 返信する
- リアリティはともかくつじつまあってないのは気になるだろ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:47 返信する
-
リアルかどうかって言うのは
物語の中のルールや世界法則や登場人物の心理がある程度矛盾が無い状態のことだと思う
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:47 返信する
-
>>40
なんでラノベならそういうものがあるってこのになる、ラノベ以外のSFにもそういう矛盾は多々あるし、そもそもラノベがどういうものかはここでは関係ないだろ
結局ラノベをこき下ろしたいだけでは
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:47 返信する
-
リアルはどうでもいいんだよ転生でも異世界でもどこでもいいわ
辻褄が合わないとリアルじゃないはイコールじゃないんだよ
こいつこんなこともわからねぇのか
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:47 返信する
- その『面白い』作品を作るためにリアリティや辻褄に気を付けているのであって、他の作家の努力を読み手が悪いみたいにして無意味なものにしてんじゃねえよ。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:48 返信する
-
正直読者のいう意見は参考にしてはならない
ただの個人の好みを言ってるだけだからな
自分が好きな作品を自分と同じ趣向の人に気に入られ愛されるような作品を作ればいい
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:48 返信する
- 好きな作品の細かい粗は気にならない。
-
- 59 名前: 2016年08月30日 15:48 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:49 返信する
-
>>54
ラノベはみんな馬鹿にしてるから馬鹿にしていいだろ
何擁護してんだこのゴミ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:49 返信する
-
物語に引き込まれると重箱の隅まで目がいかなくなるからね
重箱の隅をつつきたくなるのはメインのおかずが不味いからや
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:49 返信する
-
>>56
アスペか、読み手のせいにはしてないだろ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:50 返信する
- コメントする前に全文読め
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:50 返信する
-
>>55
リアルと辻褄をイコールにはしてないだろ、なんだこの馬鹿
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:50 返信する
-
まあ細部が気になるのはつまらんから、ってのは確かにあるよな。
ゲームでもつまらんとされたゲームは重箱の隅つつくようなどーでもいい事まであげつらわれるし。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:51 返信する
-
>>60
あさっし
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:51 返信する
-
どこのクソ作家が言ってるのかと思えば笹本祐一やん
最近のアホみたいなラノベ作家と一緒にしちゃ失礼
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:51 返信する
-
進撃の巨人は楽しめていたけど人類の作戦と防衛計画が
馬鹿すぎるのは常に気になっていたな。
いまやってる戦いも馬鹿そのものだし。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:52 返信する
- まぁ納得だな、面白ければ大体肯定するし。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:52 返信する
-
リアリティ出せだの整合性とれだの言ってる豚は
宇宙空間やセルのつじつまも合わない、初期と後期で設定ガバガバ、インフレ適当、数値ミス、作画ワンパターン、それでも世界的に人気なのドラゴンボールに対して同じ事言えんの?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:52 返信する
- 笹本祐一がラノベ作家とか馬鹿なのかな?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:52 返信する
-
リアリティーも辻褄もクソもない映画はゾンビ映画全般
でも俺はゾンビ映画好き
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:52 返信する
-
リアルじゃない例:戦車道は乙女のたしなみなので戦車は女性だけが乗って良い
辻褄が合わない例:上記戦車道を描いてるのに男性が戦車に乗っている
お前が作った世界観くらい最後まで守れやってこと
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:53 返信する
- 見る側の問題だな、どんなに辻褄合わせても何ぐせつける奴はいる。そういう奴は見ないでいいわ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:53 返信する
- でっていうwwwww
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:53 返信する
-
ゲームだってグラがしょぼくても内容がよければ許されるのと同じ
面白ければ肯定される
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:53 返信する
-
>>48
横だけど
あえてストーリー上謎を残す事をブン投げと言ってるわけではないと思う
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:53 返信する
-
ラノベは面白い作品もあるが設定や流れがテンプレ化しててつまらない。
異世界系以外は書けないのが現状。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:53 返信する
- この人の作品もラノベにカテゴライズされんの?
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:53 返信する
-
この作者のSF好きは異常だからねw
そりゃ読者に何言われても自分が好きなもん書きたいだろ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:54 返信する
-
>>72
そんなあんたに聞きたいんだけど、ゾンビ映画で最後ゾンビがいなくなって平和になりましたってパターンのエンドある?
なんか俺が見たのは世界中はゾンビだらけだけど、俺たちは友情愛情パワーがあるからがんばっていきていくぜ!完 って感じのばっかりで、全然解決してないんだが。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:54 返信する
-
整合性とか妥当性とか常識的思考能力とかそういうの
目の前で苦しんでる今ならまだ助かる男性には目を背けて
死にそうな美少女に貴重な薬使っちゃう感じ
美少女を助けたいなら男は○しとけ何故描いたし
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:54 返信する
-
辻褄を指摘されるってのは
部屋を移動する時につまづきそうになる妙な段差がある家の様な物で
見ているテレビが面白くてソファーが快適で風呂が心地よくても
その段差でいつも転びそうになるから結局はそれが気になって
最終的にストレスに感じる様な物
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:54 返信する
-
アニメとかでも冒頭で引き込まれなかったら、荒探しみたいな見方になる事あるしな
冷静に考えると「それどうなってるんだよ」って作品でも、面白かったら気にならなかったり
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:54 返信する
-
>>64
良く読め、同一に語ってるんだよこの作者は
そして米欄でも同じよう感じたので同一視すんなって突っ込まれてるわけで
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:54 返信する
-
>>36
お前ひとりの許しなんていちいちもらう必要があるのか?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:54 返信する
- リアリティはまだしも辻褄は合わないと一気にギャグになるから、そこはそういう作風でない限り気をつけてほしいなぁ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:54 返信する
-
>>71
広い枠で見ればラノベ作家だろうけど
この人はSF作家の方が正しい気がするね
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:55 返信する
-
>>33
ドラゴンボール混じってるやん
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:55 返信する
-
>>73
まじかよISってやっぱクソだわ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:55 返信する
-
リアリティがあって辻褄があってることが最高に楽しい要素なら、創作物は必要ないからな。
現実には起こり得ないからこそ価値がある。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:55 返信する
-
>>71>>79
自称現役最古のラノベ作家やぞ
本人が言うんやからラノベ作家やろ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:55 返信する
-
いや好みの問題だろ
どんなに面白くてもリアリティな作品が好きな俺はそこが気になったりする
とは言え読者の意見を全部取り入れてもカオスにしかならん
作者は自分が納得いく作品を作ればいい
そこに惹かれる読者が多いかどうかの問題だろ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:56 返信する
- 新本格初期に散々言われた話だな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:56 返信する
-
まあコメ欄でも一部いそうだけど、捻くれすぎて、重箱の隅つついて見下して優越感得たいだけの奴もいるけどね
そういう奴を唸らせたら本物なんだろうけど
商業的にはまあ無視していい層だな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:56 返信する
-
× 楽しめないから
○ リアリティ云々以外が面白くないから
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:56 返信する
-
>>73
リアルと辻褄の違いなんて分かってるでしょ
その上でそれらがあったとしても気にならない面白い作品もあるってことじゃ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:57 返信する
-
>>78
視野狭すぎぃ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:57 返信する
-
>>71
まぁラノベ作家じゃないかね?
ラノベ作家としても成功してるし
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:57 返信する
-
>>リアルにして辻褄合わせたところで面白くはなりません
面白く書けませんの間違いだろ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:58 返信する
-
まあ予防線だな。あんま送り手は言わないほうがいいな。こーゆーことは。
大事なのは作品世界観や物理や歴史、力関係などの法則を
演出や伏線などで作り、守ることが必要なんだ。
そしてその「積み上げた嘘」に多くの人が聞き入って成功だ。
最近客をよんでる「某恋愛SFアニメ映画」などにはそれがなく
乱雑な作りだった。まったく、ひどいものよな。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:59 返信する
-
俺の頭ののかにある話は全てにおいて完璧だけどな
つまり俺のほうがすごいってわけだ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:59 返信する
-
シンゴジなんかもそうだな。
冷静に考えればあんなん上手く行く訳ないwww
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:59 返信する
-
>>81
横からだが、居なくなるまでは描いていないがワールドウォーZはゾンビに襲われないワクチン発見して
これからゾンビも掃討だ!ってとこで終わってたよな。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:59 返信する
-
今はリアリティに縛られて面白さを
自身で制限してしまってる作家もいるかもね
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:59 返信する
-
こういうのは作品のテイストによるだろw
ミステリーで辻褄あってなかったらフルボッコじゃすまないだろう
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:59 返信する
- ARIELってまだ続いてるのなw
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 15:59 返信する
-
>>102
それを形にして世に出せない時点でお前は全然すごくないよ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:00 返信する
-
面白ければ何でもいいんだよ
リアルや辻褄が合わない作品が全て面白いって訳でもないのに何言ってるんだ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:00 返信する
-
>>96
いや、この人もそう言ってるじゃん…
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:00 返信する
-
お前ら散々否定するけど、お前らの好きな作品って売れてないマイナーなゴミ作品だろ?それでマイナーな自分に酔いしれる気持ち悪いカスじゃねーか、そんな分際で映画通にでもなった気分で人気作品を語るな批判するな
恥を知れ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:00 返信する
-
リアル寄りでもデフォルメ寄りでも、作品内のリアリティラインの統一感がない作品はこういう感想出がち。
統一感がでないのは作家自身が積み上げた作品内ルールより、作家のその場の趣味趣向ノリを優先して
物語を進めるから。そんな作品楽しめるのは、作家と波長が合う人だけになるのは当然。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:01 返信する
-
>>100
リアルと辻褄合わせ「だけでは」ってことだろ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:01 返信する
-
>>108
ラノベ作家()なんてはずかしい肩書をつけられてでも金が欲しくなったら世に出してやるよ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:01 返信する
-
シュタゲとか正にこれだからな
面白ければ細かい事は気にならない
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:01 返信する
-
作中の世界観におけるリアリティーを求めてるんであって、現在の科学技術との整合性なんてよほどのバカ以外求めてない。
ダンジョン飯で死体回収屋が死体を回収するから復活時のお金が減ってるとか、そういうのがリアリティを感じさせて作品に没頭できるんだよ。
ダンジョン飯の世界観の中で、突然何の説明も無く、遠隔操作ロボットで偵察するとかが出てきたら一気に醒めるだろ。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:01 返信する
-
1ヶ月入院したときに、色んな本を買った。
「ライトノベルってやつも読んでみよう」と初めて購入。冒頭からのクソツマラナさ臭に耐えながら「いつか面白くなるはず」と15pくらい読み進めた辺りで、臨界点突破しムカついてその場で捨てた。
膨大に時間がある時であってもライトノベルは即ゴミ箱へ行く。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:01 返信する
-
昔の洋画とかにツッコミまくって優越感に浸ってるキッズとか見るとね
そういう風にしか見れなくなってるのかと悲しくなってしまうね
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:02 返信する
-
これは音楽でもあるよな。
洋楽でスゲーかっこいい曲だし声もかっこいい!てのも歌詞の翻訳みるとばかみたいだったりw
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:02 返信する
-
>>73
スポーツ戦車は女子のもの
男はガチなんだろ、見たことないけど
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:02 返信する
-
これ納得する奴馬鹿だろw
「仕事楽しいなら給料低くても気にならないよね?」って
言われてるのと理屈は一緒だよ?
限度はあるだろ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:02 返信する
-
>>52
同意
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:02 返信する
-
つまり最高に面白い物はピタゴラスイッチ
よってファイナルデスティネーション
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:03 返信する
-
工作員が段ボールに隠れたり軍師がビーム出したりゾンビが元気よく走ったっていい。
面白いなら
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:03 返信する
-
>>104
おお、そんなのあるんだな。しかも結構最近の作品じゃないか。
気になるからGEOって見るわ。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:03 返信する
-
>>101
予防線どころかむしろ挑戦的な言動だろ
どれだけ設定練ってもつまらないって言われるかもしれないのに
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:04 返信する
-
>>115
データをブラックホールの重力で圧縮するなんてのをごり押しする勢いは凄いな
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:04 返信する
- 龍が如く5は面白かったけどストーリーはクソクソ&クソだった
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:04 返信する
-
>>120
戦車が遊びになってる世界やぞ
男がガチの戦争で使う物はモビルスーツだろ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:04 返信する
-
>>125
この前テレビでやってたのに・・・
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:04 返信する
-
リアリティーがなくても辻褄が無茶苦茶でも面白い作品は面白いのでは?
面白いって声が大きいので突っ込みの声が無視出来ると言う…
で、突っ込みがの声が大きい作品ってそれって多くの読者から無視されてる作品
つまり単に売れていない作品なのでは…?
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:04 返信する
-
>>121
え? なにその的外れな例えは笑
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:04 返信する
-
とある魔術のインデックスとか人気になったのも
とんでも科学理論でもそれをうまく使って説得力があるようにできたからだろうな
もっとも今では結局、理論も糞もない奇跡の力やら神の力やらが猛威を奮って
るけど
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:04 返信する
-
>>115
まぁタイムマシンの仕組みとかガバガバだよな
話しの主軸がそこじゃないから気にならんけど
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:04 返信する
-
>>118
みんなで見下して共感するってすげー楽しいじゃん。このブログでいつもやってることだしわかるだろ。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:05 返信する
-
リアルに描いたところでオタクに経験無いんだから意味ないだろ
情報源がネットしかない連中だぞ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:05 返信する
-
>>121
馬鹿発見
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:06 返信する
-
>>7
現実っぽく感じてしまう(リアリティ)ことと現実(リアル)は違うものやで
例えば一昔前は超科学≒原子力エネルギーでリアリティは十分だった
元素変換器とか個人用パーソナルシールドとか原子力だ!で非情にリアリティだったのよ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:06 返信する
-
>>130
1人暮らしだからテレビないんです・・・NHKも払ってないんです・・・。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:06 返信する
-
>>116
ダンジョン飯とか設定や世界観を作り込んでなおかつ面白い、この人が言う理想形タイプの作品だろうに
現代の科学技術との整合性云々とかどっから乱入してきたワードだよ
ぶっ飛びすぎやで
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:06 返信する
-
まあ、美少女動物園的な読む前からゲンナリする
ハーレム作品じゃなきゃいいよ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:06 返信する
-
可愛い女の子がでてくるラノベ:ぶひいいいいいい 超面白い
でてこないラノベ:なんだよこれ今んとこ意味不明なんだけどゴミだわ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:07 返信する
- そんなリアリティが好きならドキュメンタリーでも見てろよ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:07 返信する
-
>>138
そういうことだよな
その世界観の中でのリアリティと辻褄は合わせなきゃいけない
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:08 返信する
-
※141
この作者、長編はだいたい美少女動物園だぞ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:08 返信する
-
>>143
リアルじゃないじゃん
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:08 返信する
-
>>116
それ誰の言葉を受けて誰に向けて言ってるの
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:08 返信する
- オタクきめぇ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:08 返信する
-
>>125
ワクチンじゃなくて健康な人しか襲わないゾンビってオチ
弱毒化した病原菌摂取するとゾンビが認識しなくなって無双出来る
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:08 返信する
-
推理物とかはリアリティとか辻褄とか大事だと思うけどな。
リアリティ無し、辻褄あってない、かつ面白いのであれば、ギャグ路線とか推理物じゃない分野で成功しているということではないかと思う。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:09 返信する
- マッドマックスとかいうレジェンド勢い映画
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:09 返信する
- 士郎正宗先生にお話を伺った方が早いのではないだろうか
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:09 返信する
-
ドラゴンボールみたいなその場の勢い任せな展開は初見は盛り上がるが時間が過ぎると何も残らないから
小学生の頃は好きだったが今は嫌い
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:09 返信する
-
>>144
君会話噛み合ってなくない
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:10 返信する
-
>>153
何の話してんの?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:10 返信する
-
まあその通りだよ
北斗もキン肉マンも矛盾だらけだが
当時はさほど気にならなかった奴も多いだろ
まあ創作に携わる人間なら知ってて当たり前みたいな話ではあるが
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:11 返信する
-
>>150
叙述トリック駆使したものならリアリティ整合性無視して面白いもの結構ありそう
あとは筒井康隆とか思い浮かんだ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:11 返信する
-
>>121
いや、だからそういう事でしょ。
作り手の理想も面白い、リアル、辻褄が合う事。例えに合わせると使用者も給料が高い、楽しい仕事だけど。
優先順位は面白いが一番で一番はその他をある程度気にさせないって事。ただ勘違いしちゃいけないのがある程度って事。バランスを間違えればつまらない理由にさせてしまうんだよ。
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:11 返信する
-
この記事読んだ時に頭に浮かんだのは
板垣恵介だった。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:11 返信する
- ここでいうリアリティってのは合理性とか現実味の話で荒木飛呂彦のリアリティの話とかとは別の話?
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:11 返信する
-
ラノベだけ読んでて作家になるような奴はあかんって事だろ
社会学と物理学と化学とあと何かある?
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:11 返信する
-
設定なんか小難しく考えるからダメなんだよ
なんか凄いとか不思議なとかで濁さないで現代に存在するワードを使うから突っかかるバカが出てくる
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:11 返信する
-
>>152
今は完全なエ□作家だよね
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:11 返信する
- 自分の世界観設計と文章構成力がない理由をリアリティーと辻褄に押し付けてるだけでは…
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:11 返信する
-
>>153
それは個人の感想じゃないの
誰にも何も残らないなら、DB自体ここまで生き残ってないぞ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:12 返信する
-
>>161
国語
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:12 返信する
-
この意見は間違ってる
まず前提で「面白くない」がある
その上でリアリティも辻褄が合わないが来て
作品としてもお粗末だねって話
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:12 返信する
-
>>163
最初から割とエロ作家だったろ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:13 返信する
- どんな設定でも矛盾さえ起こらなけりゃそれでいい
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:13 返信する
-
>>165
個人の感想だったらなんなの?
そう思うお前の意見も個人の感想だし、元のツイートも個人の感想だよね
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:13 返信する
-
いや、違うだろ
世間では人気あっても辻褄があってなかったらアンチは沸くよ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:14 返信する
-
>>164
アスペ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:14 返信する
-
>>169
勢いがあれば矛盾があってもいいやんって話だぞ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:14 返信する
-
>>16
間違ってはない。作り手の理想もリアルや辻褄を大事にはしていると記事に書いている。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:15 返信する
-
読み手が面白くないと感じた時にその理由を探す
その結果としてリアリティだとか辻褄だとかが出て来るだけ
読み手はプロではないので何故面白くないのかを的確に指摘できるわけではない
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:15 返信する
-
>>160
別の話やろうな
荒木飛呂彦の言ってるのは作中での説得力の話だろうし
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:15 返信する
-
>>162
小難しい設定も別に問題はないんだよ
描写から読み取ってもらうのは一向に構わないはずだ
だが、設定を描写する実力のねー奴が
ダラダラ説明を書き連ねているのを見ると吐き気がする
まるで昔の自分を見ているかのよーだ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:15 返信する
-
>>171
そりゃどんな作品でもアンチはいますがな
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:15 返信する
-
辻褄はあってなきゃダメでしょ。SFとかミステリーって、最初に提示したルールの盲点を突くオチだから面白いんでしょ。
それにこの人はリアリティをはき違えてるよ。創作におけるリアリティって、無慈悲な現実に即してるかってことじゃなくて、「それっぽさ」ってやつでしょ。
なんで子供がこぞってカメハメ波の練習をしたのか。それこそがリアリティでしょ。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:16 返信する
-
トンデモ理論でもそれっぽく語ってりゃ面白いんだよ
トップとかな
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:16 返信する
-
ハリウッド映画なんかに顕著だけど、多少の祖語を物ともしないパワーがあれば、実はお話しにちょっと合わない部分があってもスルーされるからね。
勿論、冷静な突込みは入るけど、それで作品の評価が大きく落ちるような事は無い。
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:16 返信する
-
>>6
それな。
つまらない内容だから楽しめ無いんだよな。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:16 返信する
- まずは文章の辻褄を合わせよな。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:16 返信する
-
>>179
論点がズレまくっている
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:17 返信する
-
>>167
それも正しいけどここで言ってるのはそうじゃないでしょ
前提として面白いがあれば些細なリアリティ整合性の矛盾も気にならなくなるってことじゃ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:17 返信する
-
いやいや
リアリティはジャンルに寄るけど辻褄合わんのは気になるやろ
そういうのって気にしたら負け的な勢いで流すやつやん
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:17 返信する
- なんで元グリーンベレーのおっさんがこんな所でコックしているのかなんて些細な問題なんだよ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:18 返信する
-
>>179
あなたは1か0かじゃないと駄目なのか
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:18 返信する
-
リアリティとリアルは違うって事を解ってないアホが多すぎる。
有り得ない事をあり得るように思わせるのがリアリティで
作家の描写力次第なんだよな。
リアリティないのは作家の描写力が低いって事でしょ
-
- 190 名前: 2016年08月30日 16:19 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:19 返信する
-
そもそもつまらないから楽しめない。面白かったら問答無用で楽しめるんだよな
そもそもつまらないから楽しめない。面白かったら問答無用で楽しめるんだよな
そもそもつまらないから楽しめない。面白かったら問答無用で楽しめるんだよな
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:20 返信する
-
ほんこれ
FF15叩きまくってるキチガイの思考回路とまさにそれ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:20 返信する
-
>>186
辻褄にも色々あるでしょ
無視できないものだったり小さなものだったり
それらひっくるめて気にならなかったら、その作品は整合性に問題があるけどそれを気にせない没入感を伴った面白さがあるってことだろ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:20 返信する
-
面白い上にルールや流れに則ってたら作れたらベストだけど、無理なら無視してご都合主義でイイじゃんってことでしょ
グラインドハウスは勢いで作ってるけど、しっかりルールには従ってる。ご都合主義と勢いは別。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:20 返信する
-
>>170
別に悪いとか文句言ってるわけじゃいだろ
ただ後に何も残らないと言ってたから
少なくとも世間では今でも一定の人気を誇ってるし、ゲームもグッズも売れてるっていう事実を言っただけだじゃん
むしろ、DBが人気があるのが何か問題あるのか
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:20 返信する
-
つまらない話を書いて、楽しめないのはお前が悪いというのがラノベ (^-^)v
つまらない話を書いて、楽しめないのはお前が悪いというのがラノベ (^-^)v
つまらない話を書いて、楽しめないのはお前が悪いというのがラノベ (^-^)v
つまらない話を書いて、楽しめないのはお前が悪いというのがラノベ (^-^)v
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:21 返信する
- 面白い人「僕の作品がつまらないと言うのは、読んだ本人がつまらない人間だからだ」
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:21 返信する
-
さすがにつまんなくてあら探しをされる作品でも、さすがに各種バトル能力や高速移動する重量級二足歩行ロボなど
超基本設定の矛盾まではさすがに踏み込んだりはしないw
叩いてる奴も、ある意味最低限の節度は守ってるんだよな。
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:21 返信する
-
>>189
それ誰に言ってんだ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:21 返信する
-
ドラゴンボールやキン肉マンもそうだな
辻褄があってない部分も面白く感じる
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:22 返信する
- 粉塵爆発って知ってるか?
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:22 返信する
-
傷んだリンゴを写真でありのまま写すのが「リアル」
傷んでなかった時を想像して写実的に絵に描くのが「リアリズム」
・・・まあ、最近じゃフォトショップあったりするけどね
-
- 203 名前: 198 2016年08月30日 16:22 返信する
- てか俺、何「さすがに」を3回も使ってんだ…ハズカチー
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:22 返信する
-
王道王道いっても結局ヒットするのはまどマギ、フェイト、デスノート、進撃の巨人
ありきたりの設定、読者が安易に想像のつく展開だとつまらん
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:22 返信する
-
>>158
仕事に楽しさを求めてないで高い給料を求めている人だっているなんて野暮な事は言わないでね。仕事は基本的には給料を貰う事が目的。彼の言う作品は面白さを求める物だから。基本的性質が違うからね
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:22 返信する
-
>>195
だから、そいつの中には何も残ってないって話だろ
何が問題なんだよ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:23 返信する
-
× リアリティが無くて辻褄あってなくても面白い
○ リアリティが無くて辻褄あってない上につまらないのがラノベ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:23 返信する
- 勢いのあるシーンを描く為には矛盾が生じるのもわかるが作家がそれを言ったらお終い
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:23 返信する
-
>>197
誰の言葉?
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:23 返信する
-
>>204
ワンピースとかナルトはどうなるんだ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:24 返信する
-
>>202
なんか、イミテーションのリンゴを模写する生徒って不思議な感じだなぁと思った
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:24 返信する
-
リアリティーなんて作品性次第だから良いけど、辻褄は合わないと続きが書けなくなったり問題が出てくるんだよなぁ。
新劇場版とかな、、、
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:24 返信する
-
>>208
なんでおしまいなんだ?
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:25 返信する
-
>>210
ナルトって王道か?
王道はサスケみたいなクソをライバルにしないだろ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:25 返信する
- いやラノベは確実につまらん
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:25 返信する
- モーレツは美少女動物園だったけど話も面白かったし言うだけのことはある
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:25 返信する
- 熱膨張って知ってるか?
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:26 返信する
-
>>204
それわかる。
ナウシカとかエヴァとか面白かったけど、ああいうの誰でも思い付く様なもんじゃないからな。
本当の意味でのクリエイターが減ったよな。
次にエヴァクラスの発想出来る人って後何十年後にでてくるんだろう。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:26 返信する
-
>>179
面白い+辻褄が合ってる という作品は理想だけど、面白い だけの作品も有りだよって話だけど?
あとリアリティをはき違えてるって話はどっから?
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:26 返信する
-
>>212
続きを想定した発言ではないでしょ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:26 返信する
-
自分の世界観の中でのルールくらいは守らないと話にならないけどな
ライブ感()だけで書かれたブリーチとかフルボッコだろ?
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:26 返信する
-
>>213
作家はこちらを騙す側なんだから、最後まで騙しきって貰わないと
ぶっちゃけとかいらんわ
ってことじゃないか?
横からだが
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:27 返信する
-
最近のリアリティという言葉を高らかに掲げてるエアプゲーマーのみっともなさったらないけどな
こいつらのいうリアリティの漠然とした定義
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:27 返信する
-
>>184
君の意見を聞こう!
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:27 返信する
-
つまんない奴ほど設定だけやたら語るよな
面白い作品は設定を読者に語らせる
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:28 返信する
-
>>222
あくまで作品論としてこういうこと言う人はSNSも普及して増えたしどうでもいいんじゃ、横からの人に申し訳ないけど
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:28 返信する
- 面白くないのに楽しめないよ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:28 返信する
- SF書いてる奴が設定否定するのもなんかな
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:29 返信する
-
>>204
王道が面白いのって読書経験の浅いうちだけだよな。
沢山本読む様になると、段々先の展開が読める様になって、王道だと予定調和でつまらなくなる。
物語って先の展開が読めないから面白い。
その辺漫画家の方が予想の斜め上的な話作れて上手いんじゃないかと思うわ。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:29 返信する
-
二重の極みもトンデモだけど子供はわくわくしたよな
リアリティは説得力
辻褄が合わないのはその場その場の勢いがあればまあ面白いからいいかってなる
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:29 返信する
- ドラえもんかて矛盾の塊やで?
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:29 返信する
- ジョジョの酸素濃度
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:29 返信する
-
× リアリティが無くて辻褄あってなくても面白い
○ リアリティが無くて辻褄あってない上につまらないのがラノベ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:29 返信する
- 楽しめないとか読み手のせいにすんじゃなくて書き手側が楽しめるように試行錯誤しろよカス
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:30 返信する
-
>>228
設定は否定してなくない?
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:30 返信する
-
>>229
でも老人は水戸黄門好きじゃん?
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:30 返信する
-
>>226
ありと言えばありだが、作家と読者の関係はある意味終わってないか、それ
新しい形といやそうなんだろうが、終わったと考える価値観もあるだろう
続いて横からだが
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:30 返信する
- 面白いは正義
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:30 返信する
-
>>234
だから読み手のせいにはしてないっての
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:31 返信する
- 理論上可能な事以外は奇跡で済まそう
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:31 返信する
-
>>229
むしろ最近は邪道が多いし王道がまた楽しめるようになった、シンゴジラ然り
結局その辺は周期だよ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:32 返信する
-
・大事なのは面白さ>辻褄
・ただし面白さと辻褄の両立が理想形
・辻褄の合わなさばかりが気になる場合、作品に「まあ細かい事はいいや」と思わせてしまう魅力や面白さがない
これだけの事なのに文意全く汲み取れてない奴が多すぎてビビる
同じように呆れてる奴もチラホラいるけど
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:32 返信する
-
似たりよったりな作品ばかり読んでたら、間違い探しになるのも無理はない
好きで斜に構えているわけじゃないと思う
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:32 返信する
- マ ン ネ リ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:33 返信する
-
いや違う
作品全体が面白いかどうかは別に
「辻褄が合っていない事が面白いなら許される」だけの事だ
「できらぁ」は面白いけどあの作品全部集めようとは思わないだろw
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:33 返信する
-
>>237
作者を神聖化しすぎじゃないか?
最近はSNSを普及して増えたとは言ったけど、昔から作品について(自作の説明ではなく)自論を展開する作家なんてたくさんいたし
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:33 返信する
- できらぁは漫画としておもしろい訳じゃないからw
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:34 返信する
-
予定調和でその通りに進むのが好きって人もいる
予想を裏切るなら期待以上じゃないとその展開はないわってつまらないと思われたりする
予想を裏切る事ばかりに気をとられて話がめちゃくちゃなのとかたまにあるし
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:34 返信する
-
ジョジョとか読めねえだろなあ
8部になってもまだ矛盾が起きるんだからな
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:35 返信する
-
>>247
少なくともあの2ページは面白かった、ここで言ってることとは少しずれてる気がするが
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:35 返信する
-
リアリティー→設定
辻褄→ストーリー
結局面白い作品はどっちも許容範囲で成立してると思うよ。
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:35 返信する
-
辻褄とかリアリティとかの話と少しズレるかもしれないけどさ、能力系の話によくある「能力」を打ち消す「能力」って能力が当然の世界である事が前提でちょっと変な感じするんだよな、ヒロアカの相澤先生とかさ
なんて言ったらいいのかわかりづらいけど他の能力は大体別の物質とか当たり前にあるものとの掛け合わせとかになるけどその能力はなんで能力がある前提の能力なのか、能力と触れてから突然変異でとかならアレルギーみたいな拒否反応なのかなと思うけど生まれつきな事も多いし、それがあって面白く話が進んでるから文句はないんだけどなんか時々もやっとするんだよな
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:35 返信する
-
面白ければ
こまけーこたぁいいんだよ!ってなるもんな
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:36 返信する
- 見せ場を描く上での矛盾は容認できるが常時設定矛盾が起きてる作品なんて支持されないだろう
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:36 返信する
-
くだらねー設定説明と同様の問題が無駄にリアルな描写にもある
例えば大男がリンゴを握り潰すシーンにリンゴの説明は必要無い
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:36 返信する
-
>>252
そういうモヤモヤからまた面白い作品が生まれるんだと思うよ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:36 返信する
- まあ週刊誌の漫画は時間との勝負だから粗が出るのは仕方ないわな
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:36 返信する
-
>>229
王道作品が面白いって言う人でも王道作品しか見ないってことは無いと思うよ
奇を衒った作品ばかり読んでて久々に王道読みたくなるってこともあるし
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:36 返信する
-
辻褄の合わない事がリアルだったりもする
大戦中の体制とか
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:37 返信する
-
派生作品で飽和状態になってるからな
マンネリ化による現象だろ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:37 返信する
-
>>254
なんかこういう極論多いなここ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:37 返信する
- 大抵はアゲアシとろうと思えばとれちゃうもんね
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:38 返信する
-
>>259
辻褄は合ってるだろ
あんなザマだから勝てない相手に喧嘩売る羽目になったんだし
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:39 返信する
-
コナン君「あれれ?おかしいな?あの人今どきマッチを使ってタバコに火をつけているよ?」
↑
作品がおもしろいから気にならない
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:40 返信する
- シンゴジラも自衛隊でリアルでは〜云々ってのがあったな
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:41 返信する
-
>>173
横だが俺はそれが作者の置いた布石だと思って数ページ読んでは戻って読み返し繰り返しで勢いに乗りきれないw
いつ言及するんだってwww
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:41 返信する
-
>>264
それは気になったけど、気になることが逆に面白かった
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:41 返信する
- つまらない作品はリアリティとか辻褄とかのレベルじゃなくつまらないって事か
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:41 返信する
-
辻褄が合わないってのはつまらないに直結するマイナスポイントだろ
勢いで流せる作品というのは他の魅力でファンが相殺してるだけだよ
ゆで理論にしたって通用したのはキン肉マンだけなんだから
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:42 返信する
- ガルパンもかなりとんでもない事やってるからな…
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:44 返信する
-
シンゴジラのアレは怪獣映画における自衛隊のリアル
メーサー殺獣光線車が出て来ない代わりに
ああいうのが必要になったというだけの話
そんな小道具に対して「リアリティが〜」なんて言ってるのは
時代劇のセットに対して「あれは作りものだ!」と言ってるようなものよ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:44 返信する
-
単純に言えばリアリティと辻褄は大事だけど、それだけじゃ面白くならない、矛盾してても面白い作品もあるって言ってるだけなんだけどね
なんでこんなに激論になってんだか
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:44 返信する
-
整合性という客観的なルールより、作家のその場の都合が優先されるんだから
面白けりゃ何だっていいじゃんというのを良しとしない人が作品を楽しめてないわけでなく
作家のご都合に共鳴できる客しか楽しめない作品だから、楽しめない人が出るだけ。
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:44 返信する
-
>>252
対になるものってのは何かの存在があってこそ初めて「存在するもの」として顕在化するわけだろ。
なら「能力を打ち消す能力」ってのは、能力がある世界じゃないと存在すら認識されないって事だから、それでいいんじゃないの。
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:46 返信する
-
激論になってるか? 皆好き勝手に言いたいこと言ってるだけだと思うが
俺も含めて
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:46 返信する
- つまり、つまんない作品を作ってる方が悪いってことか?
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:47 返信する
-
この人の作品は面白いの?売れてるの?面白い作品書けてるかどうかで受け取り方も変わる
つまらないようだったらリアリティと辻褄が合わない事を言い訳にしてるとしか思えない。
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:47 返信する
-
>>276
悪い物が無いと安心できないの?
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:47 返信する
-
>>276
まあ、つまりはそういうことじゃね
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:47 返信する
-
整合性なんてものは
世の中は偶然に支配されているというルールが嫌いな奴が好むフィクションだけどな
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:48 返信する
- 確かに。面白いものでも決して辻褄あってるわけじゃないしな。
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:48 返信する
- そもそも、リアルなだけの話ってサザエさんレベルにつまらんだろ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:48 返信する
-
>>276
悪だな
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:48 返信する
-
>>277
それ自分が何言ってるのか理解してる?
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:48 返信する
-
レコンギスタの悪口は、、、
良いぞもっとやれ。
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:49 返信する
-
>>277
アニメ化された作品についてだが、俺は面白いと感じたぞ
お前がどう思うかは知らんが
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:50 返信する
-
>>282
むしろあれだけ複雑な家庭環境にしておいてつまらない
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:51 返信する
- ファンタジー相手にリアリティって言ってる奴は頭が悪いって思う批判するボキャブラリーの無い奴は黙って見ないことをお勧めする
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:52 返信する
-
>>277
これじゃ言い訳には出来ないだろ
むしろ設定と整合性を練り込んでも批判されうる、自信がないとできない退路を絶った発言だよ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:53 返信する
- ゲームでそれぐらいの段差登れやって思う感じ?
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:54 返信する
- でもリアリティとのバランスって作品を面白くする上で大事だと思うな、まあそんなの書けるぐらいならラノベなんて書いてないわな
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:54 返信する
-
登場した容疑者全員にアリバイがある状態で遅々として話が進まず
話の軸とは無縁の場所で刑務所に入っていた奴が
「同房の奴が犯罪自慢をやっていた」と刑務官に訴えて
「真犯人は通りすがりの常習窃盗犯で、容疑者は全員無実だった」
などという結論が出たとしよう
この話には完璧な整合性があるが
推理小説としては終わっているとしか言いようがない
つまり、つまらない話は整合性があろうがなかろうがつまらない
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:55 返信する
-
>>290
攻撃が当たってないのにダメージが入るアレ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:56 返信する
- 徹底的にリアルにしたところで、それと「面白いかどうか」は別だからな
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:56 返信する
-
この人は何よりも優先すべきは面白さであると言ってるがそれは違うと思う。
なぜなら面白さというのはリアリティや辻褄がちゃんとあってこその物だからである。
リアリティというのには人それぞれのものがあるガンダムや魔法というような空想の世界も受け入れられその中でのリアリティを求める人もいれば。空想の物は受け付けず自分たちの生きている世界での物語のリアリティを求める人もいる。これはどちらも個人の好みなので正しさというものはない。
しかし辻褄というものはどちらのリアリティを求める人にとっては等しく重要なものである、作者は楽しめないから辻褄が合わないを探してしまうというがそうではなくその作品の事が好きだから見つけてしまうという可能性がある事も知ってほしい。熱心に読んでいるからこそあれ?ちょっとおかしくない?とわかるのだ。
それと辻褄とリアリティあるいわ辻褄だけでも構わんがこの二つの基盤がしっかりしてこそ面白い作品ができるのだ。この二つがなくても面白く出来るのはギャグ系のものくらいである。
この二つだけではただの日記になってしまうが
それを物語とし展開や演出、テンポを良くし人を惹きつける事すなやち面白くするには、私は作者のセンスと努力が何よりも大切な事だと思うよ。
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:56 返信する
-
>>290
だいたいあってる
あのゲームめっちゃ面白かったけど、あえて難点をあげれば段差が登れないことくらい〜みたいな批評が出る感じ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:56 返信する
-
>>290
口からビームを吐くのは許されても異次元タックルは許されないって感じ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:57 返信する
-
ドラゴンボールやキン肉マンを褒め称えてる馬鹿がいるが今の時代ドラゴンボールやキン肉マンが連載しても即打ち切りだぞ
昔だからこそ認められた作品
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:57 返信する
- 鉄血のオルフェンズ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:57 返信する
- 惡の華ってアニメがあってだな…
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:57 返信する
-
主人公補正の理由として血統が後出しされるように
面白い作品なら最低限の辻褄は合わせてくるもんだろ
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:58 返信する
-
>>295
そう思うなら自分の文章もまとめろや!
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:58 返信する
-
>>295
だいたいこういう卵が先か鶏が先かみたいなことで意見割れてんな
ぶっちゃけその意見もこの意見もどっちも正しいと思うが
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:58 返信する
-
>>292
面白く見せる方法はあるだろう
まず最初に犯人を明かしてしまえば良い
その後捜査の手に右往左往する容疑者をコミカルに描けばどうにかなるかもしれない
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:59 返信する
-
>>296
そして駄作だと「何やこのクソゲー!あ?こんくらいの段差登れや!」と
細かいとこ不満全てがクソに思えてくるアレだな
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:59 返信する
- どんなに面白い作品でも揚げ足取って悦に入る馬鹿はいるけどな
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 16:59 返信する
-
>>2
どこがだよ
このクソフェミはリアルな世界観なのに
恋愛だけは男にとって都合の良い内容になっている作品が気に食わないだけだろ
遠まわしにハーレム作品を貶しているだけだ
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:00 返信する
-
細部でいいかげんなら無視して楽しめるが
重要な部分で良い加減なのは一気に興ざめする
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:00 返信する
-
オルフェンズもミノフスキー粒子の設定無くしてるから人型兵器である必要はないが面白いから2期を待ってる
本家のGレコはつまらないからいらない
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:01 返信する
- new game見てると本当にそう思う
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:01 返信する
-
>>305
FF14(初期)の事かな?
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:01 返信する
- 1トンハンマーをぶん回すヒロインが敵に捕縛される
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:01 返信する
-
>>298
そりゃ時代によって流行りが変わるし当然だろ
それなら今人気のアニメなり漫画は30年前もしくは30年先でも
評価されるのかってことになる
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:01 返信する
- 絵のキレイさと勢いだけで押し切ろうとして失敗したカバネリの悪口はやめたげて!
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:02 返信する
-
>>305
ダークソウル2思い出した、好きだけど
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:02 返信する
- ほっそい腕で怪力
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:03 返信する
- 鉄血のオルフェンズのことか
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:03 返信する
-
30年ぐらいなら評価されうる漫画もあるとは思うが
縄文人や宇宙人に見せた時にウケる漫画があるかどうかは俺には分からん
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:04 返信する
-
>>314
カバネリは勢いが足りなかった
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:04 返信する
- 最近のラノベやアニメはその要素をのぞいてもワンパターンで面白くない
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:04 返信する
-
>>314
勢いでゴリゴリ行こうって気概は伝わった
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:04 返信する
- いやこんなん昔っから言われてるし何をドヤ顔してんねん
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:05 返信する
-
>>316
それはガノタに向かって「人型ロボットに軍事的な意味は〜」って言うようなものだぞ
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:05 返信する
-
戦闘技術を叩き込まれて育った女たちが、主人公のしょーもない優しい一言で
チョロく恋に堕ちていく様はある意味面白いですw
まあすでにだいぶ飽きましたが。
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:05 返信する
- でも面白くないことには変わりないんでしょ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:06 返信する
-
>>322
電子情報越しでも相手の表情が分かるなんて、お前まさか念能力者か
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:06 返信する
-
>>324
野良ネコが優しくされて居着くみたいなもんやで
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:06 返信する
-
俺がつまんねーと感じるのはピンチの時に急に覚醒するハーレム主人公、最初の一回目ならわかる。その後その力を自分のものとしより強くしようと修行や努力をする展開なら楽しめるが
だいたいが日常ではラッキースケベ、フッやれやれだぜ展開が続きしばらくは無双が始まり強敵が現れピンチになったらまた覚醒ってのはクソ。修行編といって描写されるのはラッキースケベばっかで最後に過酷な訓練の日々を乗り越えとかほんとつまらん
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:06 返信する
-
>>325
なにが?
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:07 返信する
-
タランティーノ映画見ると、辻褄なにそれおいしいの? だものな。
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:07 返信する
-
リアリティや辻褄が必要な作風、必要じゃない作風あるわけで
なんでも面白さでカバー出来るって事にはならない限りは
この言い分も、そういう場合もあるってだけでしかない
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:07 返信する
-
>>328
思い出せないんだからしゃーない
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:08 返信する
- 評価は受けてが決める事なのに発信側の理論を押し付けられても困る
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:08 返信する
-
そうでもない。一つのことが引っかかって入れないとか、
そういう事ばっかり言う友人がいる。映画とか顕著
まあ氷解すると楽しめるという困ったやつだが
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:09 返信する
-
リアリティに関してサザエさん持ち出してる奴は大丈夫か?
この場合のリアルってそういうことじゃないだろ
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:09 返信する
- サザエさんの髪型とかオカルトやろ
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:10 返信する
-
>>333
あくまで評価を決める基準じゃなくて決まった評価に対する考えでしょ
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:11 返信する
-
>>336
「オレの頭がサザエさんみてぇーだと!!」
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:11 返信する
- リアリティを無駄に追及してるヤツは間違いなくナルシスト
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:12 返信する
-
>>331
リアリティ辻褄が必要な作風でも、リアルではない限りその要素には限界があるわけで
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:13 返信する
-
黙って面白い作品を世に出せよ
庵野なんてQで見限った信者がシンゴジラを馬鹿みたいに何度も映画館に通って褒めている
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:13 返信する
-
>>324
真っ当な批判だと認める
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:15 返信する
-
>>325
で、お前は面白い奴なの? つまんねー奴なの?
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:15 返信する
-
>>341
面白い作品を世に出してんだから、自論くらい言ってもいいでしょ
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:16 返信する
- ラノベは豚の溜まり場だからリアリティや辻褄合わせなくても可愛いいキャラデザで納得するから簡単だよな
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:17 返信する
- 豚は絵を買ってるだけだからな
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:17 返信する
-
>>345
そう思うならラノベで一発当てればいいじゃねえか
簡単なんだろ?
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:18 返信する
- 物理現象や化学現象に関しちゃ、どんな人気漫画でも空想科学読本で"ありえねぇwww"って笑われるんだから辻褄とか理論とか気にしたら負けだぞ。
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:21 返信する
- ラノベ豚が頭悪いのは米欄でもちらほら確認できるように事実だしな
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:21 返信する
- 出来のいいノリや勢い作品は、作家の説教や作品の説得力を補強する現実の理論やらを都合よく持ち込まない
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:21 返信する
-
小説で駄目、ラノベでも駄目
カスみてーな長文をカクヨム()に垂れ流しても全く相手にされない
同人イベントに百科事典みてーな粗大ごみを持ち込んでも全然売れない
そんな人間がラノベ批判を繰り広げる
実に馬鹿馬鹿しい限りである
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:21 返信する
-
凄く正論だし、俺もたぶん作者と同じく面白さ:整合性=7:3か8:2くらいだと思うけど
5:5とか下手したら3:7っていう難しい奴も少なからずいるからな
作家さんはそこら辺のバランス取り大変そうだわ
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:22 返信する
-
本人もその意味で作家界に警笛ならしたんじゃないの。
「辻褄合わせろとかフィクションの意味w」
➡「つまんねぇからそこ突っ込まれるんだろ」
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:22 返信する
-
>>332
綴るくんはリアリティや辻褄なんて関係無いギャグ作品だから許されるw
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:22 返信する
-
そもそもリアル云々言うなら
人による高速戦闘系は全部駄目だしな
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:23 返信する
-
面白さってのは加点と減点の総和だから
減点ポイントは出来るだけ減らした方が良いぞ
話筋が同じ面白さなら辻褄があってる作品の方がずっと上に来る
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:23 返信する
-
>>277
面白いかどうかは個人の感性によるが
30年間以上やってるベテランに対して売れてるのって
ある程度売れてないと廃業してるよ
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:24 返信する
- ゾット帝国騎士団カイトがゆく!
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:25 返信する
-
ラノベは可愛いキャラがいなければ売れないからな
SAOもハーレム要素がなければ…
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:29 返信する
-
リアリティってのは料理でいえばスパイスみたいなもんだ。
ご都合とはったりという素材をリアリティというスパイスで整える。
素材と客に合わせて使えてるかどうかが全てだろ。
アニメのリアリティに言及してる奴ってのは大抵お子様ランチを食べながら辛さが足りねぇよと叫んでる大人だ。
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:29 返信する
-
>>356
才能ないやつや小心者は
減点1を恐れるあまり加点2や3に成り得るシーンや設定を削るんだよ
減点を気にするのはすでに十分な加点を得てからだ
減点0加点0の作品は誰の目にも止まらないが
減点50加点50の作品はとりあえず目には止まる
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:29 返信する
- 新海はどっちの例なんだw?
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:30 返信する
-
面白いかというよりファンタジックでギャグ的ならだろ
つかむしろ楽しいからこそ辻褄とか演出の違和感とか気になって仕方ないんだが
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:31 返信する
- 確信犯
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:31 返信する
-
可愛いキャラがいらねーと思うなら小説書けば良いんだよ
ラノベ書きたいけど可愛いキャラは書けないってのはただの甘え
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:33 返信する
-
ファンタジックでギャグ的なのは年齢層を考慮した結果だ
大人のリアルなんてものは中学生にとってはファンタジーより遠い
読者層無視してリアルごっこ始めるのは大学生の悪すぎる癖だ
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:33 返信する
-
リアルかどうかと辻褄の合う合わないは全く関係ない。
空想の物語でも違和感ないことや違和感あること色々やろ?
その違和感が面白かったりする作品に対してはどう言い訳するんだ。
つまらないとか面白いとかはほんとに作者の力量と読み手の好みが
大前提にあってそこに辻褄がどうこういうのはおかしい。
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:34 返信する
-
>>356
掛け算と割り算もあると思う
加点対象が多いか衝撃的なものであれば掛け算になり得るし、逆に減点対象が多いか致命的なものがあれば割り算になり得る
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:35 返信する
-
>>31
消されてもこんな文章が書かれたと残るから
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:35 返信する
-
キモいからじゃないの
セリフとか含めて
文章力もないし。
でもそういう類いのアニメとかの脚本書かせたら面白いかもね。
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:37 返信する
-
>>367
そんな小難しい話してないと思うよ
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:37 返信する
-
もう一つ有る。
つまらないユーザーに粘着される事だ。
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:42 返信する
- 荒木は神ってことだな
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:43 返信する
- 宮崎駿が人間観察しろってのは本当に重要なことなんだな
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:45 返信する
-
>>367
リアルじゃないのに受け入れやすい作品ってのは
仮想世界内での辻褄や整合性がしっかり取られてる事が多いと思うけど…辻褄ってのはリアルとの辻褄って文脈じゃないだろ
その勘違いのせいでこの人の言ってることにかすってもいないぞ君
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:45 返信する
-
虚構の物語に説得力を持たせるのがリアリティーだと思ってる
読者はリアリティーがなく、虚構の物語だと認識した瞬間に物語に入り込めなくなり冷める
ただ物語の面白さとリアリティーは別の問題でリアルだから面白いという図式は成り立たない
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:46 返信する
- リアリティーは別にいいよ、フィクションなんだし。ただ辻褄が合わないのはダメだろ
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:47 返信する
-
ラーメンを作る時、カロリーやら原価やら健康やら考えて作るのがリアリティ
作家の勢い優先ってのはそこに、もやし大量に入れたり、脂身入れたり、汁無しにしたりすること
リアリティ優先すると味気なくなりがちだし、作家の勢い優先だと人を選ぶものになりがちになると思う
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:47 返信する
- 嘘も真剣味がないと伝わらないって事だよね
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:51 返信する
-
作品の数が増えすぎて飽きがきやすくなった
飽きてくると楽しくなくるしね
楽しくないから粗探して難癖つける
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:52 返信する
-
>>377
さっきからそれしか言ってなくね
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:52 返信する
- 一理ある
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:55 返信する
-
ドラゴンボールは子ども向けの娯楽だと割り切っているから、気にせずに楽しむな。
一方、白衣性恋愛症候群という百合ゲーは医療用語をばりばり解説するなど、ちょっとリアル路線やったので、バッドエンドの無理矢理っぷりがどうしても気になったな。
その作品を楽しめているとか楽しめていないじゃなくて、どういう感じで楽しんでいるかじゃないかな。
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 17:56 返信する
-
リアリティが辻褄があっても面白いとは限らない
面白いものは面白い
言ってるのはこれだけでしょ
辻褄云々言ってる人は1文目を拡大解釈してるんだと思うけど、これはリアリティや辻褄を否定する文じゃないでしょ
どんなストーリーにもリアリティや辻褄は少なからずあるだろうし
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 18:02 返信する
-
これはわかる
面白かったら粗があっても気にならないんだけど
つまんないから粗に目が行くんだよなあ
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 18:02 返信する
-
どんな名作でもあそこはおかしいとか辻褄が合わないからと
難癖をつけて叩こうとするやつがネットには多いよな
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 18:05 返信する
- 知識がなくてリアリティがないとか言ってる無知どもも数多くいるけどな
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 18:09 返信する
-
>>楽しめないから「リアリティがない」「辻褄が合わない」ところが気になって来ちゃうんです
つまらないじゃなく楽しめないって書いてるとこが読者のせいにしてるようで言い訳ぽいな
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 18:09 返信する
- 彼方のアストラの悪口はやめろ!
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 18:11 返信する
-
>>5
読みやすくて主人公含めた主要人物にイライラする要素が少なくてそれなりに読みごたえがあるものが好み
少なくとも俺はだが
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 18:12 返信する
- 笹本では無く火浦功あたりにいってほしかった。
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 18:15 返信する
- 細かいこと気にしているということはもう楽しめなくなっているから視聴するのやめるべき 文句付けてまで最後まで見てるのはただの馬鹿
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 18:16 返信する
-
>>388
お前って、楽しめてないのにつまんなくない時とかあるの?
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 18:20 返信する
- おもしろければ、多少辻褄が合わなくても許せちゃうもんな。
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 18:23 返信する
-
そうか
ラノベ読んでもこういう気になってたのって引き込まれるほど楽しくない内容だからか
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 18:25 返信する
- コミックだけど、orangeの悪口言うなよ
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 18:39 返信する
-
楽しめない人は辻褄を気にしてるからでなくて、辻褄合った上で面白いものが浮かばず
面白さを優先で辻褄捨てたのにそれが面白くないから、辻褄が気になるんだよ
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 18:40 返信する
- 作家が確信犯を普通に御用してるのに草も生えない
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 18:41 返信する
- 至言である
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 18:43 返信する
- つまりラノベ作家に必要なのは日本語や文法に構成力ではなく面白く見せかける継ぎ接ぎ能力ってことか
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 18:49 返信する
-
要はその時の需要に合っているかどうかって話だろ、単純に言って。
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 18:50 返信する
-
大谷翔平というプロ野球選手がいる
打ってはHR20本、投げては160km/hの剛速球を投げる
こんな打って良し投げて良しのキャラクターをマンガの主人公にすると
打ち合わせの段階で編集からボツを喰らう
理由はリアルに存在するが読者が共感できるリアリティがないから
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 18:52 返信する
- リアルじゃないのは問題ない、そんなこと気にしていたらハリー・ポッターやロードオブザリングみたいなファンタジーやホラー作品は見れない。でも話の辻褄が合わなかったり言葉の使い方がおかしいのは見られたものではない
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 18:54 返信する
-
キン肉マンや男塾はまた別だろ
ネタ的な意味で面白いと言われてるんだよ
彼岸島とかと一緒
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 18:56 返信する
- 「おおかみこどもの雨と雪」をリアリティが無いって叩いてる女がいたなぁ
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 19:16 返信する
-
_____
///////////\ / ̄ ̄ ̄\
//////////\/∧/ ̄ ̄`ヽ | は ド |
//////////_r‐ T 7/ /__ ', | じ l |
////////>‐</| | | |i//____l < め モ .|
//////rイニニ ヽ l | |i //ム  ̄// .| ま |
. ///////{圦二ニ_ l | | |k |_忍>イ}ヽ __ | し |
////////\_\ニニノih \ \///// l//>、 | て |
///////l ヾ 三彡"ノ八\ \_二彡 ∠/// \____/
///////! \二 へ≦_|_l_\\二彡_ヽ/ \//
//////∧ 〃 / = ==  ̄ ̄ ̄\\ \ >'/_
///////|\{l |== == == = | | /´ /ll ヽヽ
:///// r<_ {l |== == == = | |ー'ヽ_/〃 / |
//////\|ヾ ̄T ̄ ̄ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/ /
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 19:19 返信する
-
>>393
アスペは黙ってろよ
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 19:19 返信する
- 理屈ばっかならべてんじゃねーよ
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 19:23 返信する
-
まず、面白いかどうかの基準がある
で、面白くないってなった場合、なんで面白くないのかを探し始める
そうするとそこでリアリティーだの辻褄だのがやり玉にあげられるわけだが
この作者は面白くない理由にリアリティーや辻褄は関係ないって言ってるわけだ
で、その面白くない作品の作者って誰のことかな?
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 19:28 返信する
-
さすが笹本センセーやで。
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 19:31 返信する
- あと伏線厨もそうだな
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 19:34 返信する
-
幼稚なんだよ結局。
ラノベ作家がそんな事気にしてる時点で作品が幼稚なの。んで楽しめる人も幼稚で、楽しめない人は初めからラノベなんか読まない。
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 19:40 返信する
- でも面白い作品を見たこたねぇ
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 19:41 返信する
-
ギャグマンガ日和だとボーボボだな
設定の矛盾とかいくらでも出てくる。
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 19:45 返信する
- ぶっちゃけ、無意味にリアリティが無い、無意味に辻褄が合って無いからだと思うよw
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 19:50 返信する
-
>>11
ちなみにモーレツ宇宙海賊の作家だからどっちかというと最近はSF作家のカテゴリな
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 19:50 返信する
-
>>56
日本語理解できない人?
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 19:53 返信する
-
これな
楽しめなくなったらとっとと卒業しろよと思う
-
- 419 名前: ネロ 2016年08月30日 19:53 返信する
-
所詮、ラノベ
ゴミ
以上
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 19:58 返信する
-
なんかテイルズとかFFが叩かれるのに似てる
無理矢理理由付けなんてしないで「マンネリ化した」「飽きた」とかでいいと思う。
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 20:01 返信する
- 結局、二級品や粗悪品しか作れないって事にもなる。
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 20:07 返信する
- リアリティとかは楽しめなかった奴の言い訳だな
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 20:18 返信する
- 楽しめないは結論だろう、理由があるから楽しめない、普通なら楽しめるはずなのに楽しめなかったら理由を考えるだろう、その結果辻褄だのの結論に至る、売れないラノベ作家の負け惜しみだな
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 20:22 返信する
- モーレツ宇宙海賊が有名な分類に入るのにビックリ
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 20:24 返信する
-
今や両方必要なだけだよ
リアルにするだけで面白いなんていう奴がどこにいるんだ
ノリだけで食えた90年代まではよかったな、おっさん
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 20:27 返信する
-
リアリティを追求した作品と謳いながら
穴だらけの設定で
穴先生と呼ばれた十文字青のグリムガルの話かと思った
ホント酷い作品だった
アニメ化でそれが顕著になった作品だった
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 20:33 返信する
-
本当に頭悪いんだな。
マジキモイわ。
馬鹿が究極を語って自己満足。
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 20:37 返信する
- カクヨムに投稿しているような底辺雑魚の発言よりは価値があるな
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 20:38 返信する
-
なんかコメ伸びそうな記事だと思ったら案の定だなw
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 20:39 返信する
-
無能な自称作家の負け惜しみ多すぎwwwwwwwwwwww
お前らの作品()は面白い面白くない以前に
読み物として最低のレベルにすら達してねーだろうがwwwwww
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 20:41 返信する
- リアルとリアリティの混同
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 20:44 返信する
- 同人みたいな二次創作で、原作的に矛盾してるけどノリで楽しめちゃうようなものか
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 20:51 返信する
- 確かに矛盾だらけだけど面白いもんなキン肉マン
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 21:09 返信する
-
>>430
挑戦すらしてないから無敗だし 最高に面白いぞ、俺の頭の中にしかないのが残念だがな
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 21:10 返信する
- つまりラノベはつまらないって事か
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 21:19 返信する
-
それよりもまず最近の新人、文章が汚くて1/3程読んだところでブチきれそうになることが多い。
担当しっかりしてくれよ。
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 21:20 返信する
- テキトーに文章作ってっからいいかげんなものができ上がるんでしょ
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 21:22 返信する
- 昔の漫画やアニメは突っ込みどころ満載なのに面白い作品は確かに多かった
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 21:35 返信する
-
すまん全然違うわ
物語楽しむ場合話の調合性がとれたりバシっと伏線回収された時が最も楽しく関心する
作品中の人物の感情がリアルで、納得出来る形で話が展開されるのが引き込まれる要素なんだろうに
ストーリー展開ありきでフラグ不足なのに強引に話が進んだり辻褄が合わない作品をどう楽しめというのか
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 21:36 返信する
-
ラノベなんてさ
騙された者勝ち
馬鹿が有能だからな
天才なんてそう滅多にいないっていう
リアルは追求してるよね
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 21:54 返信する
-
そうか?
「リアリティがない」「辻褄があってない」からつまらない、で合ってるんじゃないか。
辻褄あってないから、理解できなくて、つまらない。
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 21:54 返信する
- じゃあ面白い作品書けよロートル作家さんよ
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 22:01 返信する
-
言いたいことはわかるが、
さすがにストーリーの核になる部分の謎解きがつじつま合ってないとどうでもよくなる
ものによるとしかいえない
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 22:03 返信する
-
粗探しのみを目的にして読めば何もかもつまらないよ
歴史的な名作ですらゴミに見える
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 22:09 返信する
-
魅力云々を感じる前に
題名の時点で「辻褄があってない」ものが多数・・・
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 22:10 返信する
-
※433
それは核心部分がダメなんだから「面白くない」と「辻褄が合わない」が同時かつ同部分に起きてて、さすがにお話にならないってことだろうな
辻褄が合わないってのが面白くないのと別のところで起こってる場合もあるし
辻褄が合わないのと面白いのが別個にある場合と同時にある場合もある
その4パターンの中で無闇に「辻褄を合わせる」事に終始するんじゃなく「面白い」をまず優先しようねって事だな
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 22:14 返信する
-
つっても、明らかに科学的にありえない理屈や矛盾を晒されると、
読者としてもシラケるぞ。
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 22:35 返信する
-
似たような設定、ありきたりな設定、売れた作品に続け〜
ってのが続いてるのがダメなんだろ。何でもそうなんだけど、
中ボスがいて、ラスボスがいるみたい2部作が多すぎるのよ。
大コケ覚悟でもいいから、長編つくってみ〜
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 22:35 返信する
- 笹本祐一はSF作家だろ!
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 22:44 返信する
-
フィクションなんだから、現実的かどうかは重要じゃないと思うがね。
この場合のリアリティは読者に訴えかける説得力だろ。
作家の内、物理や化学、軍事に専門家レベルで精通してる奴が何人いるのって話。
御都合主義や違和感を、読者が納得して物語に没入できればそれはリアリティがあるってことなんじゃないの。
まあ、最近の作品は、御都合主義とかが前面に押し出されてるのがつまらない原因だと思うが。それを前面に押し出しては作品としてのリアリティがない。
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 23:20 返信する
- ミノフスキー粒子、GNドライブ、サイコフレーム。なるほどな、ツッコめる要素なのに楽しめれば気持ちよく騙されてるわ。
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月30日 23:46 返信する
- だったらそれらを感じさせない「楽しさ」を持った作品を作れよ
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月31日 00:18 返信する
-
>>446
キン肉マンやドラゴンボールが売れてるのにそれは無いわ
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月31日 00:19 返信する
-
>>446
キン肉マンやドラゴンボールが売れてるのにそれは無いわ
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月31日 00:32 返信する
-
こいつ自身がそうなだけで他人の考えまで断定すんじゃねぇわ
こういう奴が戦争を産む
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月31日 00:38 返信する
-
そうでもない。
面白いけど矛盾だらけバグだらけってのは明らかに欠陥だぞ。
その要素一つで「面白い」が「勿体ない」や「イライラする」に成りうる危険が在る。
一言で云えば「冷める」。作品に没入出来なくなる要素は出来るだけ排除した方が良いのは間違いない。
まあ、言いたい事は「些末事に拘って作品の魅力を見失っては意味がない」なんだろうけど、適当に作ってたら読者に見透かされるだけだよ。
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月31日 00:52 返信する
-
途中までなら辻褄なんかより面白さが優先されるけど
見終わった時にいいものかどうかは辻褄などまであってないと話し合いすら出来んし、凡作で終わるけどな
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月31日 00:52 返信する
- 物語を作る上で割り切る事は重要だが、今のラノベ、アニメはなんつうか〜辻褄が合わないのは勿論だが何かしら全体的に説得力が無いような…知らんけど
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月31日 01:02 返信する
-
ゲームであれば後から修正が効く、ただし評価は下がる
修正が効かない媒体であれば致命的だと思うけど
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月31日 01:03 返信する
-
女の子集まってきたじゃん。
なんか炎上してたやつ。
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月31日 01:38 返信する
- つまらない物はつまらない
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月31日 01:39 返信する
-
推理モノの名作であってもなぜか名探偵が
当然のように事件に関わるポジションにいたりする
そこに突っ込んでも推理モノとしての作品の面白さとはあまり関係ないものな
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月31日 02:49 返信する
-
つまらないと、なんでこんなつまらないんだろ?って
つまらない理由を粗探ししてしまうんだよね
で、辻褄が合ってないからとか、わかりやすい欠点に目が行っちゃうんだよね
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月31日 03:14 返信する
- 笹本はラノベ作家扱いなんか・・・
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月31日 05:15 返信する
-
物事には相関関係があるから、知識が豊富になればなるほど
物語はつまらなくなるとも言える
子供の頃は何でも面白いしな
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月31日 05:20 返信する
- 言ってることは同意できるけど最低限の閾値っていうものはあると思う
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月31日 06:32 返信する
-
いくらディフォルメご都合主義しててもいいけど、その作品の中核となる部分には相応のリアリティが欲しいよな。
人情もので心理描写に、バトルもので戦う理由に、ガルパンで戦車の挙動に、リアリティがないとただの妄想になってしまう。
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月31日 07:17 返信する
-
>>464
エリアルとか最近だとミニスカ宇宙海賊とか、ラノベのはしりのような作風だからじゃね?
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月31日 07:33 返信する
- なるほど確かに粗探しだもんな
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月31日 08:55 返信する
- 山本弘よりこっちのが賛同できるわ
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月31日 10:26 返信する
- 心頭を滅却すれば火もまた涼し
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月31日 10:26 返信する
-
すごく共感した。
粗をふっとばすほど面白いか否か、ということやな。
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月31日 10:50 返信する
- 世界一売れてるハンバーガーが世界一うまい論と同じ
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月31日 11:03 返信する
-
荒唐無稽でも面白い例なんて、
おっさんどもの懐古趣味とっぱらったら成り立たないものばっかりだよ
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月31日 12:30 返信する
-
辻褄とかリアリティも程度次第かと。
以前ゲームで僻地が舞台のはずなのに、通勤形電車から降り立つは・駅から徒歩でいこうとするは・通りがかりの知人が車で拾ってくれるは(全部、僻地ではありえない…) 物語は良かったのだか、正直萎えた。
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月31日 15:48 返信する
- アニメの君の名は。がダメで萌えアニメ(ラブライブやReゼロ等)がいいキモオタの感性は分からん
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月31日 19:19 返信する
-
うーんでも、リアリティの無さって、その作品の世界観(の魅力)を壊す要因になっていることが多く、
世界観に魅力が無ければつまらないことが多いよ。
つまり、リアリティの無さ は直接的に 面白くなさ に影響があると思う
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月31日 21:36 返信する
- キン肉マンを連想したら、スレで言われてて笑ったw
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月01日 01:18 返信する
-
よく「こんなんになるわけないだろ」って突っ込みがあるけど、自分はよっぽどの矛盾がない限りは「この世界ではこうなんだな」って納得してしまう。
天使を見て「こんな小さい羽と筋肉で飛べねーよ」ってのに「不思議生物だから飛べる力があるんだな」みたいな
みんな細かいこと考えながら観てるなーって思ってたから変に矛盾に気づかない方が幸せに視聴できる気がする。
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月01日 04:18 返信する
-
これは違うんじゃないか?というかラノベ思考なんじゃないか
シンゴジラはゴジラが上陸してきたときの対応をリアルに描いただけで面白い
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月09日 22:02 返信する
-
ガルパンの設定とかはひどくないだろ
個性がありすぎるのを批判するな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。